JP4043863B2 - 光記憶媒体再生装置 - Google Patents

光記憶媒体再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4043863B2
JP4043863B2 JP2002196142A JP2002196142A JP4043863B2 JP 4043863 B2 JP4043863 B2 JP 4043863B2 JP 2002196142 A JP2002196142 A JP 2002196142A JP 2002196142 A JP2002196142 A JP 2002196142A JP 4043863 B2 JP4043863 B2 JP 4043863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
reproducing apparatus
optical storage
storage medium
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002196142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004039137A (ja
Inventor
義昭 黒川
生剛 八木
勝博 遠藤
欽之 今井
隆也 田辺
隆 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002196142A priority Critical patent/JP4043863B2/ja
Publication of JP2004039137A publication Critical patent/JP2004039137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043863B2 publication Critical patent/JP4043863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は小形かつ大容量を実現する平面型光導波路を一つもしくは複数積層して構成した光導波路型光記憶媒体の再生装置に関する
【0002】
【従来の技術】
近年モバイルコンピューティングをはじめとして、コンパクトで持ち運び容易、かつ大容量の記憶装置メモリの需要が急増している。大容量記憶装置を低コストで実現できる従来の方法の一つとして、図4に示すように、記録情報を平面型の光導波路に埋め込み、この光導波路を積層した積層導波路媒体(積層導波路型光記憶媒体)3bおよびその再生装置100aが提案されている。この方式では、光記憶媒体である積層導波路媒体3bは、光導波路を構成するコア層3aとクラッド層とを交互積層することにより、多層化した積層導波路媒体3bを形成し、情報は各々の光導波路のコア層3aに回折または散乱因子として記録しておく。情報の再生は、光源移動機構10aに支持された読み出し光源1より出射した読み出し光2aを、目的とする光導波路のコア層3aの読み出し光入射位置30に入射結合させ、生じた再生光4が撮像素子5a上で結像して得られる画像を撮像素子5aで撮像することにより行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述した図4に示す従来の積層導波路媒体3bを用いた光記憶装置は大容量化が可能であり、将来記憶装置として有望であるが、大容量を実現するためには大面積、あるいは多数の記録層を積層した積層導波路媒体3bを必要とし、積層導波路型光記憶媒体3bおよびその再生装置100aの小型化・低コスト化の妨げとなっていた。
【0004】
本発明の目的は、上記平面型の光導波路を積層して構成した光導波路型光記憶媒体の再生装置における上記問題点を解消するものであって、小型でありながら多数の光導波路媒体を装着して再生することが可能で、小型かつ大容量の光導波路型光記憶媒体の再生装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は特許請求の範囲に記載のような構成とするものである。すなわち、
請求項1に記載のように、回折もしくは散乱因子が記録された平面型光導波路を一つもしくは複数積層した構造を有し、導波光を上記因子によって回折あるいは散乱させた光を所定の結像面に画像として結像させる光記憶媒体の再生装置であって、上記再生装置には上記光記憶媒体を、該媒体の光導波路の積層方向に複数装着できる媒体装着部分を設けた光記憶媒体再生装置とするものである。
【0006】
また、請求項2に記載のように、請求項1に記載の再生装置において、上記媒体装着部分を一つまたは複数の媒体装着用スロットにより構成した光記憶媒体再生装置とするものである。
【0007】
また、請求項3に記載のように、請求項1または請求項2に記載の再生装置において、上記再生装置は外部とのインタフェース用のコネクタを具備し、上記コネクタによって上記再生装置が支持される構造とした光記憶媒体再生装置とするものである。
【0008】
また、請求項4に記載のように、請求項3に記載の再生装置において、上記外部とのインタフェース部分を可換とし、複数のインタフェース仕様に対応する構造とした光記憶媒体再生装置とするものである。
【0009】
また、請求項5に記載のように、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の再生装置において、上記媒体装着部分に加え電気的接点を用いた拡張用スロットを具備する光記憶媒体再生装置とするものである。
【0010】
また、請求項6に記載のように、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の再生装置において、上記再生装置内部に、ユーザが書き込みおよび読み出し可能なメモリを具備する光記憶媒体再生装置とするものである。
【0011】
また、請求項7に記載のように、請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の再生装置において、上記媒体装着部分のうち、実際に光記憶媒体を装着しない媒体装着位置にダミーの媒体を装着する光記憶媒体再生装置とするものである。
【0013】
本発明の光記憶媒体再生装置に用いられる光記憶媒体は、平面型光導波路が一つの単層構造、もしくは平面型光導波路が複数積層された構造を有し、上記再生装置の媒体装着部分に、上記光記憶媒体を媒体の厚さ方向、すなわち光導波路の積層方向に、多数装着して、小形で大容量の光記憶媒体再生装置を提供するものである。
【0014】
本発明の光記憶媒体再生装置は、光記憶媒体の装着部分を、上記媒体の厚さ方向、すなわち光導波路の積層方向に長くして、小面積の光導波路媒体を厚さ方向に多数装着できる構造となし、小形で、大容量の光記憶媒体再生装置を実現するものである。また、再生装置には可換なインタフェースコネクタを装着し、多種の装置に直接接続が可能な構造とするものである。
従来の再生装置では、大容量化を図るために光導波路媒体の厚さを薄く保ったまま大面積化しようとしていたので、大容量化に限界があった。本発明によれば、大容量、かつコンパクトな再生装置を容易に実現できる効果がある。
【0015】
【発明の実施の形態】
〈実施の形態1〉
以下に本発明の実施の形態の一例を挙げ、図面を用いて、さらに詳細に説明する。図1に、本発明による光記憶媒体再生装置100の構成の一例を示す。図1において、光記憶媒体3は、再生装置100の一面に設けられたスロット状の媒体支持部である媒体装着用スロット31に装着される。再生装置100には、この媒体装着用スロット31が一つ、あるいは複数具備される。また、外部機器との接続に用いるインタフェースコネクタ7を、再生装置100の一端に直接設備する。利用者は光記憶媒体3を、再生装置100の媒体装着用スロット31に挿入し、再生装置100の本体を所望の装置に直接接続して使用する。複数の光記憶媒体3を使用可能とすることにより、利用者の目的に応じた媒体を組み合わせ選択可能とすると共に、小面積で小形の光記憶媒体3を使用しながら所望の大容量の読み出しが可能であり、かつ小型の再生装置を実現することができる。
【0016】
また、媒体装着用スロット31のスロットの数は自由に選ぶことができるので、より小形の再生装置を必要とする用途には、上記スロット数の少ない装置を、より大容量のデータを必要とする用途には、多数のスロットを持つような再生装置を、媒体の変更を伴わずに構成することができる。
さらに、媒体の製造費用は導波路の積層数および面積に応じて指数関数的に高額となるが、本発明によれば、薄層、かつ小面積の媒体の組み合わせにより大容量が実現できるため、媒体のコストを下げることが可能となる。
【0017】
図2は、本発明による光記憶媒体再生装置100の内部構成を示す模式図である。光記憶媒体3は再生装置100の中央部分の媒体装着用スロット31に装着される。レーザダイオード11から出射された読み出し光2は、コリメート後、光源移動機構10に支持された反射ミラー12、集光レンズ13を経て、光記憶媒体3へと入射される。上記光記憶媒体3からの再生光は、再生装置100の一端に設けられたCCD(電荷結合デバイス)などの受光素子(撮像素子)5で撮像される。積層導波路を用いたホログラムROM媒体では、情報が記録されている導波路と、データを取得する受光素子までの距離、すなわち焦点距離を定めて計算機ホログラムを計算し、描画するため、本発明の再生装置に用いられるホログラムROM媒体は、特にスロットの位置ごとに大きく焦点距離が変わるため、スロットの位置に応じた焦点距離になるような媒体を装填するものとする。また、上記媒体を装填したスロットと受光素子5との間に、媒体を装填しないスロットがある場合には、そのスロットにダミーの媒体32を装填する。これにより、受光素子5と読み出している導波路との間の光学的構造が一定に保たれ、媒体の焦点、すなわち結像面を受光素子5の位置に常に一致させることができる。受光素子(撮像素子)5で受光された再生像は、内蔵された信号処理回路50、インタフェース回路6を経て、外部接続を行うインターフェースコネクタ7へと出力される。
【0018】
導波路ホログラムROMの容量を増加させるための手法として、媒体と受光素子の間に、ある開口を持つマスク機構51を設け、このマスクの開口形状、あるいは配置を変化させることにより容量増大をはかる方法が提案されているが、そのためのマスクは、図2中のマスク機構51に示したように、最も受光素子5寄りの媒体と受光素子の中間位置近傍に設置する。なお、連続読み出しの際には、マスク機構51を固定したまま光源移動機構10により光記憶媒体3の読み出し光入射位置を変化させて、読み出す層を変えても良いし、読み出す層を固定してマスク機構51を変化させても良い。また、多数積層されている導波路の目的とする層に読み出し光を入射結合させるために、サーボ機構が必要となるが、そのためのサーボ検出器8は、媒体を挟んで受光素子5の反対側に設置している。サーボ検出器8と、読み出している導波路までの光学的構造は変化しない方がよい場合もあるが、そのような場合には、空いているスロットに記憶されていないダミー媒体32を装着すれば良い。また、サーボ検出器8は、各媒体装着用スロット31に各々設けても良いことは言うまでもない。
【0019】
〈実施の形態2〉
図3は、本発明の光記憶媒体再生装置の他の実施の形態の一例を示す。
外部とのインタフェース(図2の6、7に相当)の種類は、利用目的・接続機器によって異なるが、本実施の形態で示した再生装置100では、例えば図2に示すごとく、信号処理回路50とインタフェース回路6が、例えば図3に示すコネクタ70によって分離できる構造になっており、例えば、USBインタフェース71からIEEE1394インタフェース72へと、インタフェース部分のみ必要に応じて交換することができる。
【0020】
また、媒体装着用スロット(媒体装填用スロット)31と平行して、フラッシュメモリカードなどを装着するための電気的接点を用いた拡張用スロット9を具備している。例えば、この拡張用スロット9にフラッシュメモリを装着することにより、積層導波路ホログラムROMなど記録ができない媒体を使用している場合でも、ユーザは必要な情報を記録および再生することができるようになる。ユーザが記録および再生可能なメモリを拡張用スロット9を介してではなく、装置の内部回路に実装しても良いことは言うまでもない。
以上の実施の形態では、各光記憶媒体の構造として平面型光導波路が複数積層された例を用いて説明したが、各光記憶媒体の構造として平面型光導波路が一つのみの場合でも、本発明は同様の効果を奏する。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、平面型光導波路を用いた光記憶媒体から情報を読み出すための再生装置において、光記憶媒体を該媒体の光導波路の積層方向に複数装着できることを特徴とするものであって、媒体の単体を小面積化すると同時に、媒体装着の枚数を可変とし、多数装着可能とすることにより、小形で大容量かつ安価な光記憶媒体の再生装置を実現することができ、その効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態で例示した光記憶媒体の再生装置の構成の概要を示す模式図。
【図2】本発明の実施の形態で例示した光記憶媒体の再生装置の構造を示す模式図。
【図3】本発明の実施の形態で例示した光記憶媒体の再生装置の他の構造を示す模式図。
【図4】従来の積層導波路型光記憶媒体の再生装置の構成の概要を示す模式図。
【符号の説明】
1…読み出し光源
2…読み出し光
2a…読み出し光
3…光記憶媒体
3a…光導波路のコア層
3b…積層導波路媒体(積層導波路型光記憶媒体)
4…再生光
5…撮像素子(受光素子)
5a…撮像素子
6…インタフェース回路
7…インタフェースコネクタ
8…サーボ検出器
9…拡張用スロット
10…光源移動機構
10a…光源移動機構
11…レーザダイオード
12…反射ミラー
13…集光レンズ
30…読み出し光入射位置
31…媒体装着用スロット
32…記憶されていないダミー媒体
50…信号処理回路
51…マスク機構
70…コネクタ
71…USBインタフェース
72…IEEE1394コネクタ
100…光記憶媒体再生装置
100a…再生装置

Claims (7)

  1. 回折もしくは散乱因子が記録された平面型光導波路を一つもしくは複数積層した構造を有し、導波光を上記因子によって回折あるいは散乱させた光を所定の結像面に画像として結像させる光記憶媒体の再生装置であって、上記再生装置には上記光記憶媒体を、該媒体の光導波路の積層方向に複数装着できる媒体装着部分を設けてなることを特徴とする光記憶媒体再生装置。
  2. 請求項1に記載の再生装置において、上記媒体装着部分を一つまたは複数の媒体装着用スロットにより構成してなることを特徴とする光記憶媒体再生装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の再生装置において、上記再生装置は外部とのインタフェース用のコネクタを具備し、上記コネクタによって上記再生装置が支持される構造としてなることを特徴とする光記憶媒体再生装置。
  4. 請求項3に記載の再生装置において、上記外部とのインタフェース部分を可換とし、複数のインタフェース仕様に対応する構造としてなることを特徴とする光記憶媒体再生装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の再生装置において、上記媒体装着部分に加え電気的接点を用いた拡張用スロットを具備することを特徴とする光記憶媒体再生装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の再生装置において、上記再生装置内部に、ユーザが書き込みおよび読み出し可能なメモリを具備することを特徴とする光記憶媒体再生装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の再生装置において、上記媒体装着部分のうち、実際に光記憶媒体を装着しない媒体装着位置にダミーの媒体を装着してなることを特徴とする光記憶媒体再生装置。
JP2002196142A 2002-07-04 2002-07-04 光記憶媒体再生装置 Expired - Fee Related JP4043863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196142A JP4043863B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 光記憶媒体再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002196142A JP4043863B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 光記憶媒体再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004039137A JP2004039137A (ja) 2004-02-05
JP4043863B2 true JP4043863B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=31704318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002196142A Expired - Fee Related JP4043863B2 (ja) 2002-07-04 2002-07-04 光記憶媒体再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4043863B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004039137A (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6414763B1 (en) Digital holographic camera system and method having removable media
CN100385501C (zh) 可取下的光存储装置和系统
JP4700881B2 (ja) 情報をホログラフィック媒体に記録するための方法及びシステム
WO2004112045A3 (en) High areal density holographic data storage system
JP4043863B2 (ja) 光記憶媒体再生装置
US7394745B2 (en) Optical pickup device and optical disk playback device provided therewith
US20040022141A1 (en) Optical head and optical information media recording/reproduction apparatus using the same
EP1630627A2 (en) Volume holographic storage system
JP4362068B2 (ja) 光学素子及びそれを用いた光ヘッド装置、並びに、この光ヘッド装置を用いた光情報装置、並びに、この光情報装置を用いたコンピュータ、光ディスクプレーヤ、カーナビゲーションシステム、光ディスクレコーダ及び光ディスクサーバ
KR100700068B1 (ko) 광메모리 매체 및 광메모리 매체 재생장치
JPH08212594A (ja) 光ピックアップ装置
TW588343B (en) Slim optical pickup apparatus
JP3447583B2 (ja) 多重ホログラム読取装置
JP3530108B2 (ja) 光記録媒体およびその再生装置
JP3530107B2 (ja) データ記録媒体
JP4105005B2 (ja) 二次元光情報再生装置
JP2000155960A (ja) 光メモリ読み取り装置および光メモリ媒体
US6903853B2 (en) Optical head and hologram recording device including the same
JP3325520B2 (ja) 多重ホログラム記録層選択読み取り方法及び装置
JP4386853B2 (ja) 記録媒体および情報再生装置
JP3896889B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録/再生方法及び情報記録/再生装置
JP2005352254A (ja) ホログラム情報読出装置及びホログラム情報再生方法
JP2006162661A (ja) ホログラム装置
JP2007094050A (ja) ホログラフィック記録媒体およびホログラフィック再生装置
KR100627496B1 (ko) 재생장치 및 재생방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees