JP4042696B2 - Communication system, communication terminal, and communication program - Google Patents

Communication system, communication terminal, and communication program Download PDF

Info

Publication number
JP4042696B2
JP4042696B2 JP2004003350A JP2004003350A JP4042696B2 JP 4042696 B2 JP4042696 B2 JP 4042696B2 JP 2004003350 A JP2004003350 A JP 2004003350A JP 2004003350 A JP2004003350 A JP 2004003350A JP 4042696 B2 JP4042696 B2 JP 4042696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission rate
rtt
terminal
target transmission
minimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004003350A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005198111A (en
Inventor
一郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004003350A priority Critical patent/JP4042696B2/en
Publication of JP2005198111A publication Critical patent/JP2005198111A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4042696B2 publication Critical patent/JP4042696B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、通信システム、通信端末及び通信プログラムに関し、特に、送受信端末間の経路および通信状況に応じて送信レートの制御を可能とする通信システム、通信端末及び通信プログラムに関する。   The present invention relates to a communication system, a communication terminal, and a communication program, and more particularly, to a communication system, a communication terminal, and a communication program that enable control of a transmission rate according to a path between communication terminals and a communication situation.

トランスポート層の代表的なプロトコルとしてTCP(Transmission Control Protocol)が挙げられる。TCPは、ウィンドウサイズというパラメータを調節することにより送信レートを制御している。ウィンドウサイズは、1RTT(Round Trip Time:往復遅延時間)間に送信されるパケットの量を表している。また、RTT(Round Trip Time)は、パケットを送信して、そのパケットに対する確認応答として受信側から返信されるACKパケットを受信するまでの時間である。   A typical transport layer protocol is TCP (Transmission Control Protocol). In TCP, the transmission rate is controlled by adjusting a parameter called window size. The window size represents the amount of packets transmitted during 1 RTT (Round Trip Time). Further, RTT (Round Trip Time) is a time from when a packet is transmitted until an ACK packet returned from the receiving side as a confirmation response to the packet is received.

ウィンドウサイズの調節は、ACKパケットの受信状況を利用している。ACKパケットには、どの送信パケットに対応しているか識別するために番号が付与されている。そのACKパケットに付与された番号が重複なく、送信側からパケットが送信されて、一定時間内にそのパケットに対するACKパケットを送信側で番号順に受信している場合は、ウィンドウサイズを増加させる。一方、送信側で、同じ番号のACKパケット受信や、パケットを送信してから、一定時間内にそのパケットに対するACKパケットを受信しなければ、送信側は、そのパケットが廃棄されたと判断、つまり、ネットワーク中で輻輳が発生したと判断してウィンドウサイズを減少させる。   The window size is adjusted using the reception status of the ACK packet. A number is assigned to the ACK packet to identify which transmission packet corresponds to the ACK packet. When the number assigned to the ACK packet is not duplicated and the packet is transmitted from the transmission side and the ACK packet for the packet is received in the number order within the predetermined time, the window size is increased. On the other hand, if the transmitting side receives an ACK packet of the same number or does not receive an ACK packet for the packet within a certain time after transmitting the packet, the transmitting side determines that the packet is discarded, that is, The window size is reduced by determining that congestion has occurred in the network.

TCPでは、上記のような送信レート制御において、同一のネットワーク環境で、同一のボトルネックリンクを経由する複数のTCPコネクションは、ボトルネックリンク帯域を均等に配分した帯域を獲得することが報告されている(D.Chiu, R.Jain, “Analysis of the Increase Ad Decrease Algorithms for Congestion Avoidance in Computer Networks,” Journal of Networks Ad ISDN, Vol17, No.1, June 1989, pp.1-14:(非特許文献1))。また、現在、広く普及しているTCPとしてRenoバージョン(W. Stevens, “TCP Slow Start, Congestion Avoidance, Fast Retransmit, and Fast Recovery Algorithms,” RFC2001,Jan 1997:(非特許文献2))が挙げられる。TCPを利用したアプリケーションによっては、高帯域を必要とするものや、そうでないものがあるため、TCPコネクションに応じてスループットの優先度を制御することでリンクの利用率を向上させることができるが、上記RenoバージョンのTCPコネクションに対してスループットの優先度を与える制御は実現されていない。このような課題に対する解決策として、次のような従来技術が存在する。   In TCP, in the transmission rate control as described above, it is reported that a plurality of TCP connections that pass through the same bottleneck link in the same network environment acquire a bandwidth that is evenly distributed with the bottleneck link bandwidth. (D.Chiu, R.Jain, “Analysis of the Increase Ad Decrease Algorithms for Congestion Avoidance in Computer Networks,” Journal of Networks Ad ISDN, Vol17, No.1, June 1989, pp.1-14: (non-patent Reference 1)). In addition, the Reno version (W. Stevens, “TCP Slow Start, Congestion Avoidance, Fast Retransmit, and Fast Recovery Algorithms,” RFC 2001, Jan 1997: (Non-Patent Document 2)) can be cited as a widely used TCP. . Depending on the application using TCP, there are those that require high bandwidth and those that do not, so it is possible to improve the link utilization rate by controlling the priority of throughput according to the TCP connection, Control for giving priority of throughput to the Reno version TCP connection is not realized. The following prior art exists as a solution to such a problem.

RenoバージョンのTCPコネクションに対してスループットの低優先を実現するTCP-Nice(A.VenkataramAi et al. “TCP Nice: A MechAism for Background Transfers,”http://www.cs.utexas.edu/users/arun/pubs/nice.pdf:(非特許文献3))やTCP-LP(D.Niclescu, B.R. Badrinath, “TCP-LP: A Distributed Algorithm for Low Priority Data Transfer,” Proceeding of IEEE INFOCOM2003, April:(非特許文献4))等が提案されている。   TCP-Nice (A. Venkataram Ai et al. “TCP Nice: A MechAism for Background Transfers,” http://www.cs.utexas.edu/users/ arun / pubs / nice.pdf: (Non-Patent Document 3)) and TCP-LP (D.Niclescu, BR Badrinath, “TCP-LP: A Distributed Algorithm for Low Priority Data Transfer,” Proceeding of IEEE INFOCOM2003, April: ( Non-patent document 4)) and the like have been proposed.

通常のTCPコネクションよりも、輻輳の程度が軽い状態で輻輳とみなし送信レートを制御している。具体的には、パケットロスではなく、観測しているRTTが、ある値(閾値)を越えるまではウィンドウサイズを増加させ、観測しているRTTがある値を越えるとウィンドウサイズを半分に減少させる。   The transmission rate is controlled under the condition that the degree of congestion is lighter than that of a normal TCP connection. Specifically, instead of packet loss, the window size is increased until the observed RTT exceeds a certain value (threshold value), and when the observed RTT exceeds a certain value, the window size is decreased by half. .

D.Chiu, R.Jain, “Analysis of the Increase Ad Decrease Algorithms for Congestion Avoidance in Computer Networks,” Journal of Networks Ad ISDN, Vol17, No.1, June 1989, pp.1-14D. Chiu, R. Jain, “Analysis of the Increase Ad Decrease Algorithms for Congestion Avoidance in Computer Networks,” Journal of Networks Ad ISDN, Vol17, No.1, June 1989, pp.1-14 W. Stevens, “TCP Slow Start, Congestion Avoidance, Fast Retransmit, and Fast Recovery Algorithms,” RFC2001,Jan 1997W. Stevens, “TCP Slow Start, Congestion Avoidance, Fast Retransmit, and Fast Recovery Algorithms,” RFC2001, Jan 1997 A.VenkataramAi et al. “TCP Nice: A MechAism for Background Transfers,” http://www.cs.utexas.edu/users/arun/pubs/nice.pdfA.VenkataramAi et al. “TCP Nice: A MechAism for Background Transfers,” http://www.cs.utexas.edu/users/arun/pubs/nice.pdf D.Niclescu, B.R. Badrinath, “TCP-LP: A Distributed Algorithm for Low Priority Data Transfer,” Proceeding of IEEE INFOCOM2003, AprilD.Niclescu, B.R.Badrinath, “TCP-LP: A Distributed Algorithm for Low Priority Data Transfer,” Proceeding of IEEE INFOCOM2003, April S. keshav, B. Landfeldt, A. Seneviratne, B. Melander, P. Gunningberg, “Packet-Pair Flow Control,” IEEE/ACM Transactions on Networking, Feb 1995S. keshav, B. Landfeldt, A. Seneviratne, B. Melander, P. Gunningberg, “Packet-Pair Flow Control,” IEEE / ACM Transactions on Networking, Feb 1995

従来方式の第1の問題点は、送受信端末間で、自分以外のトラヒックが存在しなければ、送信レートをボトルネックリンクの物理帯域に維持するのが望ましいが、従来技術であるTCP-LP、TCP-Niceでは、観測しているRTTがある値を超えるまではウィンドウサイズを単調(線形的に)に増加させる制御であるので、リンクの有効利用ができないということである。   The first problem of the conventional method is that it is desirable to maintain the transmission rate in the physical band of the bottleneck link if there is no traffic other than the own between the transmitting and receiving terminals. TCP-Nice is a control that increases the window size monotonically (linearly) until the observed RTT exceeds a certain value, so that the link cannot be used effectively.

従来方式の第2の問題点は、上記のように、送受信端末間で、自分以外のトラヒックが存在しなければ、送信レートをボトルネックリンクの物理帯域に維持するのが望ましいが、従来技術であるTCP-LPでは、観測しているRTTがある値を超えるまで単調に増加させ、ある値を超えるとウィンドウサイズを減少させるため、送受信端末間に他のトラヒックが存在していない場合においても、自分のトラヒックの影響で観測しているRTTがある値を超え、ウィンドウサイズを半分に減少させてしまい、リンクの利用率が低下することである。   The second problem of the conventional method is that, as described above, it is desirable to maintain the transmission rate in the physical band of the bottleneck link if there is no traffic between the transmitting and receiving terminals. In a certain TCP-LP, the observed RTT is monotonously increased until a certain value is exceeded, and if it exceeds a certain value, the window size is decreased, so even when there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals, The RTT observed due to the influence of own traffic exceeds a certain value, the window size is reduced by half, and the link utilization rate decreases.

従来方式の第3の問題点は、ボトルネックリンクを他のトラヒックと共有する場合、自分が送信するデータ特性に応じて、割り当て帯域を指定したいが、従来技術であるTCP-LP、TCP-Niceでは、他のトラヒックとボトルネックリンクを共有し観測しているRTTが閾値を超えるような状態が続く場合は、ウィンドウサイズを1パケットに維持するため自分のトラヒックに対して、データ特性に応じた帯域を割り当てることができないことである。   The third problem of the conventional method is that when the bottleneck link is shared with other traffic, you want to specify the allocated bandwidth according to the data characteristics that you want to send, but the conventional techniques TCP-LP and TCP-Nice Then, if the state where the observed RTT exceeds the threshold and shares the bottleneck link with other traffic, the window size is maintained at one packet, so that the traffic for one's traffic depends on the data characteristics This means that bandwidth cannot be allocated.

本発明の第1の目的は、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、ボトルネックリンクの物理帯域上限値でパケットを送信するように制御することができる通信システム、通信端末及び通信プログラムを提供することにある。   A first object of the present invention is a communication system and communication capable of controlling a packet to be transmitted with the physical band upper limit value of the bottleneck link when there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals. It is to provide a terminal and a communication program.

本発明の第2の目的は、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在する場合の送信レートを、データ特性に応じて決定できる通信システム、通信端末及び通信プログラムを提供することにある。   A second object of the present invention is to provide a communication system, a communication terminal, and a communication program capable of determining a transmission rate when other traffic exists on a bottleneck link between transmitting and receiving terminals according to data characteristics. .

本発明の第3の目的は、パケット送信開始時からスループットの優先制御が可能となり、他のトラヒックに対する影響を最小限に抑えることができる通信システム、通信端末及び通信プログラムを提供することにある。   A third object of the present invention is to provide a communication system, a communication terminal, and a communication program, which enable priority control of throughput from the start of packet transmission and minimize the influence on other traffic.

本発明の第4の目的は、ボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定を行うことにより、推定の精度を向上させることが可能となり、スループットの優先制御の精度も向上する通信システム、通信端末及び通信プログラムを提供することにある。   A fourth object of the present invention is to perform estimation of the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link, thereby improving the accuracy of estimation, and improving the accuracy of throughput priority control, It is to provide a communication terminal and a communication program.

本発明の第5の目的は、他のトラヒックに影響を与えないように、送信レートの割り当て制御を行い、データ通信を行うことができる通信システム、通信端末及び通信プログラムを提供することにある。   A fifth object of the present invention is to provide a communication system, a communication terminal, and a communication program that can perform data communication by performing transmission rate allocation control so as not to affect other traffic.

本発明の第6の目的は、各端末は、データ特性に応じて経路、中継先の選択をすることが可能となる通信システム、通信端末及び通信プログラムを提供することにある。   A sixth object of the present invention is to provide a communication system, a communication terminal, and a communication program in which each terminal can select a route and a relay destination according to data characteristics.

上記目的を達成する本発明は、ネットワークを介し複数の端末間でデータの送受信を行
う通信システムであって、送信側の端末が、受信側の端末との間のリンクにおける他のト
ラヒックの有無を判別し、前記他のトラヒックが有る場合と無い場合とに応じてデータの送信レートを上限と下限の2種類の目標送信レートに設定することを特徴とする。
The present invention that achieves the above object is a communication system that transmits and receives data between a plurality of terminals via a network, in which a transmitting terminal determines whether or not there is other traffic on a link with a receiving terminal. The data transmission rate is set to two types of target transmission rates, an upper limit and a lower limit , depending on whether the other traffic is present or not.

請求項2の本発明の通信システムは、前記目標送信レートの上限は、前記送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値とすることを特徴とする。 The communication system of the present invention according to claim 2 is characterized in that the upper limit of the target transmission rate is a physical band upper limit value of a bottleneck link between the transmitting and receiving terminals .

請求項3の本発明の通信システムは、データ通信におけるウィンドウサイズと当該ウィンドウサイズに対して得られるRTTを組とする複数の組情報から、最小のRTTが一定に保たれている状態から増加に遷移する境界でのウィンドウサイズを、前記最小のRTTで除算した送信レートを、前記目標送信レートの上限とすることを特徴とする。 In the communication system of the present invention according to claim 3 , the minimum RTT is increased from a state in which the minimum RTT is kept constant from a plurality of pieces of information including a window size in data communication and an RTT obtained for the window size. The transmission rate obtained by dividing the window size at the transition boundary by the minimum RTT is set as the upper limit of the target transmission rate .

請求項4の本発明の通信システムは、前記目標送信レートの下限は、受信側の端末との間のリンクとデータの特性に基づいて決定されることを特徴とする。 The communication system according to a fourth aspect of the present invention is characterized in that the lower limit of the target transmission rate is determined based on characteristics of a link and data with a terminal on the receiving side.

請求項5の本発明の通信システムは、観測しているRTTと前記最小のRTTの大小関係から、受信側の端末との間のリンクにおける他のトラヒックの有無を判別することを特徴とする。 The communication system of the present invention according to claim 5 is characterized in that the presence / absence of other traffic in the link with the terminal on the receiving side is determined from the magnitude relationship between the observed RTT and the minimum RTT .

請求項6の本発明の通信システムは、前記最小のRTTを下回るRTTを観測している場合、送信レートを前記上限の目標送信レートとなるように制御し、前記最小のRTTを上回るRTTを観測している場合は、送信レートを前記下限の目標送信レートとなるように制御することを特徴とする。 The communication system of the present invention according to claim 6 controls the transmission rate to be the upper limit target transmission rate when observing an RTT lower than the minimum RTT, and observes an RTT higher than the minimum RTT. In this case, the transmission rate is controlled to be the lower limit target transmission rate .

請求項7の本発明の通信システムは、データ送信中に送信レートと当該送信レートに対して観測されるRTTに基づいて前記上限の目標送信レートと前記最小のRTTを決定することを特徴とする。 The communication system of the present invention according to claim 7 is characterized in that the upper limit target transmission rate and the minimum RTT are determined based on a transmission rate and an RTT observed for the transmission rate during data transmission. .

請求項8の本発明の通信システムは、前記受信側の端末に対して試験パケットを送信することにより、前記上限の目標送信レートと前記最小のRTTを取得することを特徴とする。 The communication system of the present invention according to claim 8 is characterized in that the upper limit target transmission rate and the minimum RTT are obtained by transmitting a test packet to the receiving terminal .

請求項9の本発明の通信システムは、前記受信側の端末に対する試験パケットの送信による計測とデータ送信中に送信レートと当該送信レートに対して観測されるRTTに基づいて、前記上限の目標送信レートと前記最小のRTTを決定することを特徴とする。 The communication system of the present invention according to claim 9 is characterized in that the upper limit target transmission is based on measurement by transmission of a test packet to the receiving terminal and transmission rate and RTT observed for the transmission rate during data transmission. Determining a rate and said minimum RTT .

請求項10の本発明の通信システムは、前記送信側の端末は、前期受信端末に対して前記上限の目標送信レート、前記最小のRTT、受信バッファサイズを通知することを特徴とする。 In a communication system according to a tenth aspect of the present invention, the transmitting terminal notifies the receiving terminal of the previous period of the upper limit target transmission rate, the minimum RTT, and a reception buffer size .

請求項11の本発明の通信システムは、送受信端末と送受信端末間の経路状態を管理する管理端末を設け、前記管理端末が、送受信端末間の経路の帯域、RTTを含む経路状態情報の計測を前記端末に依頼して前記経路状態情報を取得し、前記送信側の端末が前記管理端末からの経路状態情報に基づいて、送信レートを前記上限の目標送信レート又は下限の目標送信レートに制御してデータ通信を行うことを特徴とする。 The communication system of the present invention of claim 11 is provided with a management terminal for managing a path state between the transmission / reception terminal and the transmission / reception terminal. The terminal is requested to acquire the route state information, and the transmission side terminal controls the transmission rate to the upper limit target transmission rate or the lower limit target transmission rate based on the route state information from the management terminal. And performing data communication .

請求項12の本発明の通信システムは、前記送信側の端末は、コネクション開設後、前記管理端末に前記経路状態情報を要求し、前記管理端末から得られた前記経路状態情報に基づいて前記目標送信レートと最小のRTTを決定し、送信レートの制御を行うことを特徴とする。 In the communication system according to the twelfth aspect of the present invention, the transmission-side terminal requests the route state information from the management terminal after establishing a connection, and the target terminal is based on the route state information obtained from the management terminal. The transmission rate and the minimum RTT are determined, and the transmission rate is controlled .

請求項13の本発明の通信システムは、前記管理端末は、特定の前記端末間の経路状態情報を定期的に更新し、前記特定の端末に対して通知し、送信側の前記特定の端末は、前記経路状態情報に基づいて前記目標送信レートと最小のRTTを決定し、送信レートの制御を行うことを特徴とする。 In the communication system according to the thirteenth aspect of the present invention, the management terminal periodically updates route state information between the specific terminals, notifies the specific terminals, and the specific terminal on the transmission side The target transmission rate and the minimum RTT are determined based on the path state information, and the transmission rate is controlled .

請求項14の本発明の通信システムは、前記管理端末からの経路状態情報に基づいて決定される前記上限の目標送信レートは、受信側の端末までの通信経路において、他のトラヒックが存在しない場合の最大の送信レートとすることを特徴とする。 In the communication system according to the fourteenth aspect of the present invention, the upper limit target transmission rate determined based on the path state information from the management terminal is such that no other traffic exists in the communication path to the terminal on the receiving side. It is characterized by the maximum transmission rate .

請求項15の本発明は、ネットワークを介し複数の端末間でデータの送受信を行う通信
システムの送信レート設定方法であって、送信側の端末が、受信側の端末との間のリンク
における他のトラヒックの有無を判別するステップと、
前記他のトラヒックが有る場合と無い場合とに応じてデータの送信レートを上限と下限の2種類の目標送信レートに設定するステップとを有することを特徴とする。

The present invention of claim 15 is a transmission rate setting method for a communication system for transmitting and receiving data between a plurality of terminals via a network, wherein the transmitting terminal is connected to another terminal in the link with the receiving terminal. Determining the presence or absence of traffic;
And a step of setting the data transmission rate to two types of target transmission rates, an upper limit and a lower limit , depending on whether the other traffic is present or not.

請求項16の本発明の送信レート設定方法は、前記目標送信レートの上限を前記送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値とすることを特徴とする。 The transmission rate setting method of the present invention according to claim 16 is characterized in that an upper limit of the target transmission rate is set as a physical band upper limit value of a bottleneck link between the transmitting and receiving terminals .

本発明の通信システム、通信端末及び通信プログラムによれば、以下に述べるような効果が達成される。   According to the communication system, communication terminal, and communication program of the present invention, the following effects are achieved.

第1に、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、ボトルネックリンクの物理帯域上限値でパケットを送信するように制御するためリンクの利用率が向上する。   First, when there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, control is performed so that packets are transmitted at the physical band upper limit value of the bottleneck link, so the link utilization rate is improved.

第2に、他のトラヒックとボトルネックリンクを共有している場合でも、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在する場合の送信レートを、データ特性に応じて決定できる。このため、例えば、最低限必要とされる帯域を指定することが可能となる。   Secondly, even when the bottleneck link is shared with other traffic, the transmission rate when other traffic exists on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals can be determined according to the data characteristics. For this reason, for example, it is possible to specify a minimum required bandwidth.

第3に、データ送受信の制御部とは別に、送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定を行う手段を設けることにより、パケット送信開始時からスループットの優先制御が可能となり、他のトラヒックに対する影響を最小限に抑えることが可能となる。   Thirdly, by providing a means for estimating the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals separately from the data transmission / reception control unit, it becomes possible to perform priority control of throughput from the start of packet transmission. It is possible to minimize the influence on other traffic.

第4に、パケット送信開始時及びパケット送信中においても、送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定を行うことにより、推定の精度を向上させることが可能となり、スループットの優先制御の精度も向上する。   Fourth, it is possible to improve the accuracy of estimation by estimating the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals even at the start of packet transmission and during packet transmission. The accuracy of priority control is also improved.

第5に、データ通信を行う端末間の経路状態を管理する管理端末を配置することにより、各端末は管理端末から得られる経路状態情報を取得することで、他のトラヒックに影響を与えないように、送信レートの割り当て制御を行い、データ通信を行うことができるようになる。   Fifth, by arranging a management terminal that manages the path state between terminals that perform data communication, each terminal does not affect other traffic by acquiring path state information obtained from the management terminal. In addition, transmission rate allocation control is performed, and data communication can be performed.

第6に、データ転送によって得られたボトルネックリンクの物理帯域上限値、最小RTTと受信バッファサイズを通信相手となる端末に通知することで、各端末は、データ特性に応じて経路、中継先の選択をすることが可能となる。   Sixth, by notifying the physical band upper limit value, the minimum RTT, and the reception buffer size of the bottleneck link obtained by data transfer to the communication partner terminal, each terminal can change the route and relay destination according to the data characteristics. Can be selected.

本発明の第1の実施例について図面を参照して詳細に説明する。図1では、ネットワーク上に端末S1〜Snが配置されている。また端末S1〜Sn同士でデータ通信が行われる。   A first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In FIG. 1, terminals S1 to Sn are arranged on the network. Further, data communication is performed between the terminals S1 to Sn.

端末S1〜Snは、何れも同じ内部構成となっているため、以下では端末S1を取り上げて説明する。   Since all of the terminals S1 to Sn have the same internal configuration, the terminal S1 will be described below for explanation.

図2は端末S1のデータ送受信制御部L100の内部構成を示すブロック図である。データ送受信制御部L100は、目標送信レート推定部L101、目標送信レート決定記憶部L102、RTT閾値決定記憶部L103、目標送信レート選択部L104、送信レート制御部L105、パケット送信部L106、パケット受信部L107、RTT計測部L108、RTT判定部L109を備えている。以下で各構成要素について説明する。   FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the data transmission / reception control unit L100 of the terminal S1. The data transmission / reception control unit L100 includes a target transmission rate estimation unit L101, a target transmission rate determination storage unit L102, an RTT threshold value determination storage unit L103, a target transmission rate selection unit L104, a transmission rate control unit L105, a packet transmission unit L106, and a packet reception unit. L107, the RTT measurement part L108, and the RTT determination part L109 are provided. Each component will be described below.

目標送信レート推定部L101は、送信レート制御部L105から通知される送信レート値とRTT計測部L108から通知されるRTTに基づいて、データの送受信を行う端末間のボトルネックリンクの物理帯域の推定を行う。この場合の推定方法について、図19を用いて以下で詳細に述べる。   The target transmission rate estimation unit L101 estimates the physical bandwidth of the bottleneck link between terminals that transmit and receive data based on the transmission rate value notified from the transmission rate control unit L105 and the RTT notified from the RTT measurement unit L108. I do. The estimation method in this case will be described in detail below with reference to FIG.

(インライン計測による目標送信レートAの推定方法)
送信レートAの決定法について述べる。送受信端末間で、通信が行われている最中に、あるウィンドウサイズと他のウィンドウサイズに対して得られるRTTを組とする情報を取得する。この組情報を多数集めて、横軸をウィンドウサイズ、縦軸をRTTとして、プロットすると図19に示すように大きさの異なる複数のウィンドウサイズ毎に複数のRTTが得られる。
(Target transmission rate A estimation method using inline measurement)
A method for determining the transmission rate A will be described. While communication is being performed between the transmitting and receiving terminals, information is obtained by combining RTTs obtained for a certain window size and other window sizes. When a large number of sets are collected and plotted with the horizontal axis as the window size and the vertical axis as the RTT, a plurality of RTTs are obtained for each of a plurality of window sizes having different sizes as shown in FIG.

ウィンドウサイズがある値を超えない場合、最小RTT(RTT_min)を観測するウィンドウサイズで通信を行っているとき、送受信端末間のボトルネックリンクに流れるトラヒック量がボトルネックリンクの物理帯域の上限値に達していないため、ウィンドウサイズに対する最小RTT(RTT_min)がほぼ等しくなる。   If the window size does not exceed a certain value, the amount of traffic flowing in the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals becomes the upper limit of the physical bandwidth of the bottleneck link when communication is performed with the window size observing the minimum RTT (RTT_min). Since it has not reached, the minimum RTT (RTT_min) with respect to the window size is almost equal.

ウィンドウサイズがある値を超えると、送受信端末間のボトルネックリンクにおいて他のトラヒック(クロストラヒック)が存在していない場合でも、ボトルネックリンクのルータのバッファにパケットが蓄積され、最小RTT(RTT_min)が増加する。また、ボトルネックリンクのルータのバッファがいっぱいになるまで、最小RTT(RTT_min)は増加する。ここで、ボトルネックリンクとは、例えば、図20に示すように、端末S1〜S6からなるネットワークにおいて、端末S1が送信側端末、端末S4が受信側端末である場合、端末S2と端末S3間のリンクに相当する。   When the window size exceeds a certain value, packets are accumulated in the buffer of the bottleneck link router even if there is no other traffic (cross traffic) in the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, and the minimum RTT (RTT_min) Will increase. Also, the minimum RTT (RTT_min) increases until the buffer of the bottleneck link router is full. Here, for example, as shown in FIG. 20, in the network composed of terminals S1 to S6, the bottleneck link means that when terminal S1 is a transmitting terminal and terminal S4 is a receiving terminal, between terminal S2 and terminal S3. Corresponds to the link.

この場合の送信レートは、図19で最小RTT(RTT_min)が一定に保たれている状態から、増加傾向に遷移していく境界でのウィンドウサイズ(WA)を最小RTT(RTT_min)で除算した値となり、この値がボトルネックリンクの物理帯域の上限値と推定できる。この値を目標送信レートAとする。目標送信レート推定部L101は、上記のようにして目標送信レートAを推定する。   The transmission rate in this case is a value obtained by dividing the window size (WA) at the boundary where the minimum RTT (RTT_min) is kept constant in FIG. 19 and transitioning to the increasing trend by the minimum RTT (RTT_min). Thus, this value can be estimated as the upper limit value of the physical bandwidth of the bottleneck link. This value is the target transmission rate A. The target transmission rate estimation unit L101 estimates the target transmission rate A as described above.

目標送信レート決定記憶部L102は、目標送信レートAとBを決定し、記憶する。目標送信レートAについては、上述した目標送信レート推定部L101から通知されるレート値であり、目標送信レートBについては、目標送信レートAよりも小さい値として決定される。例えば、パケットサイズを観測されるRTTで除算した値や、データ特性に応じて決定される値であって、目標送信レートAより小さい値が用いられる。   The target transmission rate determination storage unit L102 determines and stores the target transmission rates A and B. The target transmission rate A is a rate value notified from the target transmission rate estimation unit L101 described above, and the target transmission rate B is determined as a value smaller than the target transmission rate A. For example, a value obtained by dividing the packet size by the observed RTT, or a value determined according to data characteristics, which is smaller than the target transmission rate A is used.

RTT閾値決定記憶部L103は、上記推定方法で得られるウィンドウサイズとRTTの組情報を目標送信レート推定部L101から取得し、図19の最小RTT(RTT_min)をRTT閾値として決定し、記憶する。本発明においては、ウィンドウサイズについて、図19のウィンドウサイズWA以下の値で送信レートの制御を行うため、送信側で観測するRTTがRTT_minを越えると他のトラヒックが存在していると判断する。   The RTT threshold value determination storage unit L103 acquires the window size and RTT pair information obtained by the above estimation method from the target transmission rate estimation unit L101, and determines and stores the minimum RTT (RTT_min) in FIG. 19 as the RTT threshold value. In the present invention, since the transmission rate is controlled with the window size equal to or smaller than the window size WA in FIG. 19, when the RTT observed on the transmission side exceeds RTT_min, it is determined that other traffic exists.

RTT判定部L109は、RTT計測部L108から得られるRTTとRTT閾値決定記憶部L103から得られるRTT閾値を利用して送受信端末間に他のトラヒックが存在するかどうかを判定する。   The RTT determination unit L109 determines whether there is other traffic between the transmitting and receiving terminals using the RTT obtained from the RTT measurement unit L108 and the RTT threshold obtained from the RTT threshold determination storage unit L103.

本実施例では、ウィンドウサイズ(1RTT間に送信するパケット量)の最大値を図19のウィンドウサイズWAとして送信レートの制御を行っており、送受信端末間において他のトラヒックが存在しないときに観測されるRTTは、図19の最小RTT(RTT_min)となる。   In this embodiment, the transmission rate is controlled with the maximum value of the window size (the amount of packets transmitted during one RTT) as the window size WA of FIG. 19, and this is observed when there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals. The RTT is the minimum RTT (RTT_min) in FIG.

ボトルネックリンクに他のトラヒックが流入するとボトルネックリンクのルータのバッファにパケットが蓄積されはじめ、例えば図20の送信側の端末S1のRTT計測部L108では、最小RTT(RTT_min)を越えたRTTを観測する。従って、RTT判定部L109は、計測したRTTがRTT閾値を越えている場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在すると判断して値「0」を、RTTがRTT閾値の場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していないと判断して値「1」を目標送信レート選択部L104に通知する。   When other traffic flows into the bottleneck link, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router. For example, in the RTT measuring unit L108 of the terminal S1 on the transmission side in FIG. 20, the RTT exceeding the minimum RTT (RTT_min) Observe. Accordingly, when the measured RTT exceeds the RTT threshold, the RTT determination unit L109 determines that other traffic exists between the transmitting and receiving terminals, and sets the value “0”. When the RTT is the RTT threshold, the transmitting and receiving terminals It is determined that no other traffic exists between them, and the value “1” is notified to the target transmission rate selection unit L104.

目標送信レート選択部L104は、RTT判定部L109からの情報として値「0」が通知された場合(送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在している)、目標送信レートとして目標送信レートBを選択し、「1」を通知された場合には(送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在していない)、目標送信レートとして目標送信レートAを選択する。選択した結果は、送信レート制御部L105に通知する。   When the value “0” is notified as information from the RTT determination unit L109 (other traffic exists on the bottleneck link between the transmission and reception terminals), the target transmission rate selection unit L104 uses the target transmission as the target transmission rate. When the rate B is selected and “1” is notified (no other traffic exists on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals), the target transmission rate A is selected as the target transmission rate. The selected result is notified to the transmission rate control unit L105.

送信レート制御部L105は、目標送信レート選択部L104から通知される目標レートと現在の送信レートを比較することにより送信レートを決定し、パケット送信部L106と目標送信レート推定部L101に通知する。ここでは、目標送信レートがBの場合には、現在の送信レートに関わらず送信レートをBに、目標送信レートがAの場合には、現在の送信レートがAよりも小さい場合は、送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートをAにする。   The transmission rate control unit L105 determines the transmission rate by comparing the current transmission rate with the target rate notified from the target transmission rate selection unit L104, and notifies the packet transmission unit L106 and the target transmission rate estimation unit L101. Here, when the target transmission rate is B, the transmission rate is set to B regardless of the current transmission rate, and when the target transmission rate is A, the transmission rate is set when the current transmission rate is smaller than A. Is increased to the target transmission rate A. When the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A, the transmission rate is set to A.

パケット送信部L106は、送信レート制御部L105から通知された送信レートでパケットを送信する。   The packet transmission unit L106 transmits a packet at the transmission rate notified from the transmission rate control unit L105.

パケット受信部L107は、他の端末から送信されたパケットや、送信パケットに対するACK(確認応答)パケットを受信する。   The packet receiving unit L107 receives a packet transmitted from another terminal and an ACK (acknowledgment) packet for the transmitted packet.

RTT計測部L108は、データパケットの送信時刻とACK(確認応答)パケットの受信時刻を利用してRTT(往復遅延時間)を計測する。計測したRTTは、RTT判定部L109とRTT閾値決定記憶部L103に通知される。   The RTT measuring unit L108 measures RTT (round trip delay time) using the transmission time of the data packet and the reception time of the ACK (acknowledgment) packet. The measured RTT is notified to the RTT determination unit L109 and the RTT threshold value determination storage unit L103.

(動作の説明)
次に、図2、図3および図19を参照して、本発明の第1の実施例の動作について詳細に説明する。
(Description of operation)
Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 2, FIG. 3, and FIG.

図1でS1〜Snがデータを送信する場合、端末S1〜Snの端末は同じ動作をするので、端末S1が送信側の端末としてデータ通信を行う場合を考える。   When S1 to Sn transmit data in FIG. 1, since the terminals S1 to Sn perform the same operation, consider a case where the terminal S1 performs data communication as a transmitting terminal.

図3において、コネクションが開設されると(ステップP1)、まず、目標送信レート推定部L101が、目標送信レート決定記憶部L102とRTT閾値決定記憶部L103に問い合せ、過去の通信において得られた履歴情報(目標送信レートA、BとRTT閾値)が記憶されているか確認を行う(ステップP2)。履歴情報が記憶されている場合はそれぞれの記憶されている値によって目標送信レートA、BとRTT閾値を決定する(ステップP3)。履歴情報が記憶されていない場合には、パケット送信中のあるウィンドウサイズと他のウィンドウサイズに対するRTTを組とする組情報を取得して、目標送信レートA、B、RTT閾値を推測する(ステップP4)。この目標送信レートA、B、RTT閾値の推定処理については、後述する。   In FIG. 3, when a connection is established (step P1), first, the target transmission rate estimation unit L101 makes an inquiry to the target transmission rate determination storage unit L102 and the RTT threshold value determination storage unit L103, and the history obtained in the past communication It is checked whether information (target transmission rates A and B and the RTT threshold value) is stored (step P2). If the history information is stored, the target transmission rates A and B and the RTT threshold are determined based on the stored values (step P3). If the history information is not stored, group information including a pair of RTTs for a certain window size during packet transmission and other window sizes is acquired, and target transmission rates A, B, and RTT thresholds are estimated (step P4). The target transmission rate A, B, and RTT threshold value estimation processing will be described later.

以下では、上記の履歴情報(目標送信レートA、BとRTT閾値)がコネクション開設時に記憶されている場合とそうでない場合で分けて記述する。   In the following description, the history information (target transmission rates A and B and the RTT threshold) is stored separately when the connection is established and when it is not.

ステップP2で履歴情報が記憶されている場合、パケット送信開始にあたって、送信レート制御部L105において、送信レートの初期化を行う(ステップP5)。この初期化では、例えば、パケットサイズをRTT閾値決定記憶部L103に記憶されていたRTT閾値(RTT_min)で除算した値や、目標送信レートBを送信レートとする。   When history information is stored in step P2, at the start of packet transmission, the transmission rate control unit L105 initializes the transmission rate (step P5). In this initialization, for example, a value obtained by dividing the packet size by the RTT threshold value (RTT_min) stored in the RTT threshold value determination storage unit L103 or the target transmission rate B is set as the transmission rate.

パケット送信部L106は、送信レート制御部L105から通知される送信レートでパケットを送信する(ステップP6)。送信パケットに対する確認応答としてACKパケットが受信側から返信されると、パケット受信部L107で受信を行う(ステップP7)。   The packet transmission unit L106 transmits a packet at the transmission rate notified from the transmission rate control unit L105 (step P6). When an ACK packet is returned as a confirmation response to the transmission packet from the receiving side, reception is performed by the packet receiving unit L107 (step P7).

ACKパケットの受信を行うと、RTT計測部L108で、パケットを送信した時刻と、前述の送信パケットに対するACKパケットを受信した時刻を利用してRTTを計測する(ステップP8)。   When the ACK packet is received, the RTT measurement unit L108 measures the RTT using the time when the packet is transmitted and the time when the ACK packet for the transmission packet is received (step P8).

RTT判定部L109は、RTT計測部L108から通知されるRTTとRTT閾値決定記憶部L103から通知されるRTT閾値を比較して、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在するかどうか判定を行う(ステップP9)。   The RTT determination unit L109 compares the RTT notified from the RTT measurement unit L108 with the RTT threshold notified from the RTT threshold value determination storage unit L103, and determines whether there is other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals. (Step P9).

本実施例では、ウィンドウサイズ(1RTT間で送信するパケットの量)をウィンドウサイズWA以下の範囲で送信レートの制御を行うため、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、送信端末は図19のRTT_minのRTTを観測する。送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在する場合はRTT_minよりも大きいRTTを観測する。そこで、RTTがRTT閾値よりも大きい場合は、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在すると判断して、値「0」を、RTTがRTT閾値と等しい場合は、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しないと判断して、値「1」を目標送信レート選択部L104に通知する。目標送信レート選択部L104は、RTT判定部L109から値「0」の通知を受けると目標送信レートBを選択し、値「1」の通知を受けると目標送信レートAを選択する。その結果を送信レート制御部L105に通知する(ステップP10、P11)。   In this embodiment, since the window rate (the amount of packets transmitted during one RTT) is controlled within the window size WA or less, the transmission rate is controlled. Therefore, when there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, The transmitting terminal observes the RTT of RTT_min in FIG. When other traffic exists on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, an RTT larger than RTT_min is observed. Therefore, if the RTT is larger than the RTT threshold, it is determined that other traffic is present on the bottleneck link. If the RTT is equal to the RTT threshold, it is determined that there is other traffic on the bottleneck link. It decides not to do so, and notifies the target transmission rate selection unit L104 of the value “1”. The target transmission rate selection unit L104 selects the target transmission rate B when receiving the notification of the value “0” from the RTT determination unit L109, and selects the target transmission rate A when receiving the notification of the value “1”. The result is notified to the transmission rate control unit L105 (steps P10 and P11).

送信レート制御部L105は、目標送信レートBの通知を受け取ると、送信レートをBとする。目標送信レートAの通知を受け取ると、現在の送信レートとAを比較して、現在の送信レートが目標送信レートAよりも小さい場合、送信レートを目標送信レートAまで増加させる。現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートを維持しあるいは目標送信レートAに設定する(ステップP12)。   When receiving the notification of the target transmission rate B, the transmission rate control unit L105 sets the transmission rate to B. When the notification of the target transmission rate A is received, the current transmission rate is compared with A, and if the current transmission rate is smaller than the target transmission rate A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A. If the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A, the transmission rate is maintained or set to the target transmission rate A (step P12).

送信レート制御部L105は決定した送信レートをパケット送信部L106に通知する(ステップP13)。パケット送信が終了していなければ(ステップP14)、上記決定した送信レートでパケット送信を行い(ステップP6)、パケット送信が終了している場合、コネクションを終了させる(ステップP15)。   The transmission rate control unit L105 notifies the determined transmission rate to the packet transmission unit L106 (step P13). If packet transmission has not ended (step P14), packet transmission is performed at the determined transmission rate (step P6). If packet transmission has ended, the connection is ended (step P15).

ステップP2で履歴情報が記憶されていない場合の目標送信レートA、B、RTT閾値の推定処理の流れについて以下に説明する。   The flow of the target transmission rate A, B, RTT threshold value estimation process when no history information is stored in step P2 will be described below.

送信レート制御部L105で送信レートを初期化する。この場合の初期化では、RTTは記憶されていた既知値ではないので、送信レートとしてウィンドウサイズを1パケットとする。また、その送信レートを目標送信レート推定部L101に通知すると共に、パケット送信部L106に通知し当該送信レートでパケットの送信を行う。   The transmission rate controller L105 initializes the transmission rate. In the initialization in this case, since the RTT is not the stored known value, the window size is set to 1 packet as the transmission rate. In addition, the transmission rate is notified to the target transmission rate estimation unit L101, and the packet transmission unit L106 is notified to transmit a packet at the transmission rate.

送信パケットに対する確認応答としてACKパケットが受信側から返信されるとパケット受信部L107で受信を行う。受信を行うと、RTT計測部L108でパケットを送信した時刻と、前述の送信パケットに対するACKパケットを受信した時刻を利用してRTTを計測し、目標送信レート推定部L101に通知する。   When an ACK packet is returned from the receiving side as a confirmation response to the transmission packet, the packet receiving unit L107 receives the ACK packet. When reception is performed, the RTT is measured using the time when the packet is transmitted by the RTT measurement unit L108 and the time when the ACK packet for the transmission packet is received, and the target transmission rate estimation unit L101 is notified.

目標送信レート推定部L101は、ウィンドウサイズ(1RTT間で送信されるパケットの量)とウィンドウサイズ(1RTT間で送信されるパケットの量)に対するRTTを組とする組情報を記憶しておく。送信レート制御部L105は、従来のTCPの送信レート制御方式を用いて送信レートの制御を行う。目標送信レート推定部L101は、上述したようにして組情報を収集し、上述した推定手法により、目標送信レートA、BとRTT閾値を推定する(ステップP4)。   The target transmission rate estimator L101 stores group information including a set of RTTs for a window size (amount of packets transmitted during one RTT) and a window size (amount of packets transmitted during one RTT). The transmission rate control unit L105 controls the transmission rate using a conventional TCP transmission rate control method. The target transmission rate estimation unit L101 collects the set information as described above, and estimates the target transmission rates A and B and the RTT threshold by the estimation method described above (step P4).

目標送信レートA、BとRTT閾値を決定すると、それ以降の動作(ステップP5以降の動作)は、コネクション開設時に履歴情報を記憶している場合と同じである。   When the target transmission rates A and B and the RTT threshold are determined, the subsequent operation (operation after step P5) is the same as when history information is stored at the time of connection establishment.

以上のような送信レートの制御を行うことにより、図21に示すように、他のトラヒックが存在する場合には、目標送信レートBに設定され、他のトラヒックが存在しない場合には、目標送信レートA(物理帯域の上限値)に設定されるようになる。   By controlling the transmission rate as described above, as shown in FIG. 21, when other traffic exists, the target transmission rate B is set, and when no other traffic exists, target transmission is performed. Rate A (the upper limit value of the physical bandwidth) is set.

(実施例1の効果)
第1の実施例による効果を説明する。送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合、従来方式では、観測しているRTTがある値を超えるまでは送信レートを増加させ、観測しているRTTがある値を超えると、送信レート減少させるため、リンクの利用率が低下する。しかし、本実施例では、観測しているRTTとRTT閾値の大小関係から、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しているかどうか判断して送信レートの制御を行っているため、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、目標送信レートA(ボトルネックリンクの物理帯域上限値)でパケットを送信するためリンクの利用率が向上し、従来方式の第1及び第2の問題点を解消している。
(Effect of Example 1)
The effects of the first embodiment will be described. If there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, the conventional method increases the transmission rate until the observed RTT exceeds a certain value, and if the observed RTT exceeds a certain value, Since the transmission rate is reduced, the link utilization rate is reduced. However, in this embodiment, the transmission rate is controlled by determining whether there is other traffic on the bottleneck link from the magnitude relationship between the observed RTT and the RTT threshold, and therefore, between the transmitting and receiving terminals. When there is no other traffic on the bottleneck link, packets are transmitted at the target transmission rate A (the upper limit value of the physical bandwidth of the bottleneck link), thereby improving the link utilization rate. The problem is solved.

また、従来方式では、観測しているRTTがある値を超えると、他のトラヒックが存在すると推測してウィンドウサイズを半分、もしくは1パケットまで減少させるが、本実施例では、他のトラヒックが存在すると判断すると、送信レートを目標送信レートBまで減少させる。この目標送信レートBは、データ特性に応じて決定できるため、例えば、最低限必要とされる帯域を指定することが可能となり、従来方式の第3の問題点を解消できる。   Also, in the conventional method, when the observed RTT exceeds a certain value, it is estimated that other traffic exists and the window size is reduced to half or one packet. However, in this embodiment, there is other traffic. If so, the transmission rate is decreased to the target transmission rate B. Since the target transmission rate B can be determined according to the data characteristics, for example, it is possible to specify the minimum required bandwidth, and the third problem of the conventional method can be solved.

本発明の第2の実施例について図面を参照して詳細に説明する。ネットワーク構成は図1と同じであり、ネットワーク上に端末S1〜Snが配置されており、端末S1〜Sn同士でデータ通信を行う。   A second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The network configuration is the same as that in FIG. 1, terminals S1 to Sn are arranged on the network, and data communication is performed between the terminals S1 to Sn.

ここでも、端末S1〜Snは、同じ内部構成であるため、端末S1について説明する。図4を参照すると、第2の実施例による端末S1は、経路状態推定部M10とデータ送受信制御部M100を備えている。   Again, since the terminals S1 to Sn have the same internal configuration, the terminal S1 will be described. Referring to FIG. 4, the terminal S1 according to the second embodiment includes a route state estimation unit M10 and a data transmission / reception control unit M100.

経路状態推定部M10は、送受信端末間の帯域、RTTの計測を行い、計測した結果から送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定を行うものであり、試験パケット送受信部M11、経路状態計測部M12、そして経路状態情報記憶部M13を備えている。   The path state estimation unit M10 measures the bandwidth between the transmission and reception terminals and the RTT, and estimates the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link between the transmission and reception terminals from the measurement result. M11, the path | route state measurement part M12, and the path | route state information storage part M13 are provided.

データ送受信制御部M100は、経路状態推定部M10で推定されたボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTに基づいて送信レート制御を行う。このデータ送受信制御部M100は、目標送信レート決定記憶部M101、目標送信レート選択部M102、送信レート制御部M104、パケット送信部M105、パケット受信部M106、RTT計測部M107、RTT判定部M108、RTT閾値決定記憶部M103を備えている。各構成要素について、以下に説明する。   The data transmission / reception control unit M100 performs transmission rate control based on the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link estimated by the path state estimation unit M10. The data transmission / reception control unit M100 includes a target transmission rate determination storage unit M101, a target transmission rate selection unit M102, a transmission rate control unit M104, a packet transmission unit M105, a packet reception unit M106, an RTT measurement unit M107, an RTT determination unit M108, an RTT. A threshold determination storage unit M103 is provided. Each component will be described below.

経路状態推定部M10は、送受信端末間の経路状態を推定する機能と経路状態情報を記憶する機能を備えている。   The route state estimation unit M10 has a function of estimating a route state between transmitting and receiving terminals and a function of storing route state information.

ここで、経路状態情報とは、ボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTとを含む情報である。   Here, the path state information is information including the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link.

ボトルネックリンクの物理帯域上限値の推定は、例えば、本発明の第1の実施例で述べた推定手法や、Packet-Pair手法(S. keshav, B. Landfeldt, A. Seneviratne, B. Melander, P. Gunningberg, “Packet-Pair Flow Control,” IEEE/ACM Transactions on Networking, Feb 1995:(非特許文献5))に記載される手法を用いて行う。   The estimation of the physical band upper limit value of the bottleneck link is performed by, for example, the estimation method described in the first embodiment of the present invention or the Packet-Pair method (S. keshav, B. Landfeldt, A. Seneviratne, B. Melander, P. Gunningberg, “Packet-Pair Flow Control,” IEEE / ACM Transactions on Networking, Feb 1995: (Non-Patent Document 5)).

このPacket-Pair手法においては、同じパケットサイズの測定パケットを連続して(時間間隔を開けずに)受信側に向けて送信する。測定パケットがボトルネックリンクを通過すると、受信側で、測定パケットの到着時間間隔を観測する。(受信側は、測定パケットを受信すると測定パケットよりも小さいサイズの応答パケットを送信側に返し、送信側で測定パケットの到着時間間隔を計測してもよい)。ボトルネックリンクの物理帯域上限値は、測定パケットサイズを到着時間間隔で除算した値に等しくなる。   In this Packet-Pair method, measurement packets having the same packet size are transmitted continuously (without a time interval) to the receiving side. When the measurement packet passes through the bottleneck link, the reception side observes the arrival time interval of the measurement packet. (When the receiving side receives the measurement packet, the receiving side may return a response packet having a size smaller than the measuring packet to the transmitting side, and the transmitting side may measure the arrival time interval of the measuring packet). The physical band upper limit value of the bottleneck link is equal to the value obtained by dividing the measurement packet size by the arrival time interval.

最小RTTは、第1の実施例で述べた推定手法や、Packet-Pair手法を用いて、測定パケットを送信した時間と、受信側の応答として返信されるパケットの到着時間を利用してRTTを算出し、それから推定した結果とする。推定した結果は、経路状態情報記憶部M13に記憶される。また、記憶された結果はデータ送受信制御部M100に通知され、送信レートの決定に利用される。   The minimum RTT is calculated using the estimation method described in the first embodiment and the packet-pair method by using the time when the measurement packet is transmitted and the arrival time of the packet returned as a response on the receiving side. The result is calculated and then estimated. The estimated result is stored in the route state information storage unit M13. In addition, the stored result is notified to the data transmission / reception control unit M100 and used to determine the transmission rate.

データ送受信制御部M100は、OSI参照モデルのトランスポート層プロトコルの1つであるTCP(Transmission Control Protocol)と同等の機能を有している。コネクションの開設、中断、終了、確認応答機能、再送制御機能である。   The data transmission / reception control unit M100 has a function equivalent to TCP (Transmission Control Protocol) which is one of the transport layer protocols of the OSI reference model. Connection establishment, suspension, termination, confirmation response function, and retransmission control function.

目標送信レート決定記憶部M101は、2つの目標送信レートA、Bを決定し記憶する。目標送信レートAは、経路状態情報記憶部M13から通知されるボトルネックリンクの物理帯域上限値とする。目標送信レートBは、目標送信レートAよりも小さい値で決定される。目標送信レートBとしては、例えば、パケットサイズをRTTで除算した値や、データ特性に応じた値で決定される値であって、目標送信レートAより小さい値が用いられる。   The target transmission rate determination storage unit M101 determines and stores two target transmission rates A and B. The target transmission rate A is the physical band upper limit value of the bottleneck link notified from the path state information storage unit M13. The target transmission rate B is determined by a value smaller than the target transmission rate A. As the target transmission rate B, for example, a value that is determined by a value obtained by dividing the packet size by the RTT or a value according to the data characteristics and smaller than the target transmission rate A is used.

RTT閾値決定記憶部M103は、経路状態情報記憶部M13から通知される値を、RTT閾値として記憶する。このとき経路状態情報記憶部M13から通知される値は、図19の最小RTT(RTT_min)と等しい値である。   The RTT threshold value determination storage unit M103 stores the value notified from the route state information storage unit M13 as the RTT threshold value. At this time, the value notified from the route state information storage unit M13 is a value equal to the minimum RTT (RTT_min) in FIG.

RTT判定部M108は、RTT計測部M107から得られるRTTとRTT閾値決定記憶部M103から得られるRTT閾値とを用いて送受信端末間に他のトラヒックが存在するかどうか判定する。   The RTT determination unit M108 determines whether there is other traffic between the transmitting and receiving terminals using the RTT obtained from the RTT measurement unit M107 and the RTT threshold obtained from the RTT threshold value determination storage unit M103.

本実施例では、送信レートの最大値を目標送信レートAとして送信レートの制御を行っており、送受信端末間において他のトラヒックが存在しないときに観測されるRTTは、図19の最小RTT(RTT_min)となる。   In this embodiment, the transmission rate is controlled with the maximum value of the transmission rate as the target transmission rate A, and the RTT observed when there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals is the minimum RTT (RTT_min in FIG. 19). )

ボトルネックリンクに他のトラヒックが流入するとボトルネックリンクルータのバッファにパケットが蓄積されはじめ、例えば図20の送信側の端末S1のRTT計測部M107では、最小RTT(RTT_min)を越えたRTT値を観測する。従って、RTTがRTT閾値を越えている場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在すると判断して値「0」を、RTTがRTT閾値の場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していないと判断して値「1」を目標送信レート選択部M102に通知する。   When other traffic flows into the bottleneck link, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router. For example, in the RTT measuring unit M107 of the terminal S1 on the transmission side in FIG. 20, the RTT value exceeding the minimum RTT (RTT_min) Observe. Therefore, when the RTT exceeds the RTT threshold, it is determined that other traffic exists between the transmitting and receiving terminals, and the value is “0”. When the RTT is the RTT threshold, other traffic exists between the transmitting and receiving terminals. It judges that it is not, and notifies the value “1” to the target transmission rate selection unit M102.

目標送信レート選択部M102は、RTT判定部M108から通知される情報に基づいて目標送信レート決定記憶部M101にある2つの目標送信レートA、Bのうちどちらか一方を選択する。   The target transmission rate selection unit M102 selects one of the two target transmission rates A and B in the target transmission rate determination storage unit M101 based on the information notified from the RTT determination unit M108.

RTTがRTT閾値以下の場合は、送受信端末間の経路上に他のトラヒックが存在していないと判断して目標送信レートとして目標送信レートAを選択し、逆にRTTがRTT閾値よりも大きい場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していると判断して目標送信レートとして目標送信レートBを選択する。選択した結果を送信レート制御部M104に通知する。   When RTT is less than or equal to the RTT threshold, it is determined that no other traffic exists on the path between the transmitting and receiving terminals, and the target transmission rate A is selected as the target transmission rate. Conversely, when the RTT is greater than the RTT threshold Determines that there is other traffic between the transmitting and receiving terminals and selects the target transmission rate B as the target transmission rate. The selected result is notified to the transmission rate control unit M104.

送信レート制御部M104は、目標送信レート選択部M102から通知された目標送信レートと現在の送信レートを比較することにより、送信レートを決定する。目標送信レートがBの場合、現在の送信レートに関わらず送信レートをBに、目標送信レートがAの場合、現在の送信レートがAよりも小さい場合は、送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートをAにする。   The transmission rate control unit M104 determines the transmission rate by comparing the target transmission rate notified from the target transmission rate selection unit M102 with the current transmission rate. When the target transmission rate is B, the transmission rate is set to B regardless of the current transmission rate. When the target transmission rate is A, when the current transmission rate is smaller than A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A. If the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A, the transmission rate is set to A.

パケット送信部M105は、送信レート制御部M104から通知された送信レートに従って、パケットを送信する。   The packet transmission unit M105 transmits a packet according to the transmission rate notified from the transmission rate control unit M104.

パケット受信部M106は、他の端末から送信されたパケットや、送信されたパケットに対するフィードバックとしてACKパケットを受信する部分である。   The packet receiving unit M106 is a part that receives an ACK packet as a feedback for a packet transmitted from another terminal or a transmitted packet.

RTT計測部M107は、送信パケットの送信時刻と送信パケットに対して返信されたACKパケットの受信時刻を用いてRTTを計測し、RTT判定部M108する。   The RTT measurement unit M107 measures the RTT using the transmission time of the transmission packet and the reception time of the ACK packet returned to the transmission packet, and performs the RTT determination unit M108.

(動作の説明)
次に、図4、図5を参照して、本発明の第2の実施例の動作について詳細に説明する。
(Description of operation)
Next, the operation of the second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

図1でS1〜Snがデータを送信する場合の動作は同じであるので、ここでは端末S1が送信端末としてデータ通信を行う場合を考える。   Since the operations when S1 to Sn transmit data in FIG. 1 are the same, the case where the terminal S1 performs data communication as a transmitting terminal is considered here.

図5において、端末S1の経路状態推定部M10は、送受信端末間のボトルネックリンクと最小RTTの推定を行う。この推定処理においては、まず、測定パケット送受信部M11から測定パケットを送信する(ステップQ1)。そして、受信側の端末からのフィードバックとしてACKパケットを受信する(ステップQ2)。   In FIG. 5, the route state estimation unit M10 of the terminal S1 estimates the bottleneck link and the minimum RTT between the transmitting and receiving terminals. In this estimation process, first, a measurement packet is transmitted from the measurement packet transmitting / receiving unit M11 (step Q1). Then, an ACK packet is received as feedback from the receiving terminal (step Q2).

経路状態計測部M12は、計測値からボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTを推定し、経路状態情報記憶部M13に通知する(ステップQ3、Q4)。経路状態情報記憶部M13は、経路状態計測部M12から通知された物理帯域上限値と最小RTTを記憶する(ステップQ5)。   The path state measurement unit M12 estimates the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link from the measurement values, and notifies the path state information storage unit M13 (steps Q3 and Q4). The path state information storage unit M13 stores the physical band upper limit value and the minimum RTT notified from the path state measurement unit M12 (step Q5).

コネクションが開設されると(ステップQ6)、経路状態情報記憶部M13から、目標送信レート決定記憶部M101とRTT閾値決定記憶部M103に対して、それぞれボトルネックの物理帯域上限値と最小RTTが通知される。   When the connection is established (step Q6), the path state information storage unit M13 notifies the target transmission rate determination storage unit M101 and the RTT threshold determination storage unit M103 of the bottleneck physical bandwidth upper limit value and the minimum RTT, respectively. Is done.

RTT閾値決定記憶部M103は、通知された最小RTTに基づいてRTT閾値を決定し記憶する。また、目標送信レート決定記憶部M101は、通知された物理帯域上限値を目標送信レート値Aとし、目標送信レート値Bは、Aより小さい値で与える(ステップQ7)。例えば、目標送信レート値Bとしては、パケットサイズをRTT閾値決定記憶部M103に記憶されているRTT閾値で除算した値や、データ特性に依存した送信レート値が考えられる。   The RTT threshold value determination storage unit M103 determines and stores the RTT threshold value based on the notified minimum RTT. Further, the target transmission rate determination storage unit M101 sets the notified physical band upper limit value as the target transmission rate value A, and gives the target transmission rate value B as a value smaller than A (step Q7). For example, the target transmission rate value B may be a value obtained by dividing the packet size by the RTT threshold value stored in the RTT threshold value determination storage unit M103, or a transmission rate value depending on the data characteristics.

目標送信レート値A、BとRTT閾値が決定すると、送信レート制御部M104は、送信レートの初期化を行う(ステップQ8)。この初期化では、例えば、パケットサイズをRTTで除算した値や、目標送信レートBを送信レートとする。   When the target transmission rate values A and B and the RTT threshold are determined, the transmission rate control unit M104 initializes the transmission rate (step Q8). In this initialization, for example, a value obtained by dividing the packet size by RTT or the target transmission rate B is set as the transmission rate.

送信レート制御部M104から送信レートがパケット送信部M105に通知され、パケット送信部M105はその通知された送信レートでパケットを送信する(ステップQ9)。   The transmission rate is notified from the transmission rate control unit M104 to the packet transmission unit M105, and the packet transmission unit M105 transmits the packet at the notified transmission rate (step Q9).

送信パケットに対するACK(確認応答)パケットが受信端末から返信されると、パケット受信部M106でACKパケットを受信する(ステップQ10)。   When an ACK (acknowledgement) packet for the transmission packet is returned from the receiving terminal, the packet receiving unit M106 receives the ACK packet (step Q10).

その後、RTT計測部M107で、送信パケットの送信時刻と送信したパケットに対して返信されたACKパケットを受信した受信時刻を利用してRTTを算出する(ステップQ11)。   Thereafter, the RTT measurement unit M107 calculates the RTT using the transmission time of the transmission packet and the reception time when the ACK packet returned to the transmitted packet is received (step Q11).

RTT判定部M108は、RTT計測部M107から通知されるRTTとRTT閾値決定記憶部M103から通知されるRTT閾値を比較して、送受信端末間のリンクに他のトラヒックが存在するかどうか判定する(ステップQ12)。送受信端末間に他のトラヒックが存在しない場合、送信端末S1は、図19のRTT_minを観測する。送受信端末間に他のトラヒックが存在する場合は、ボトルネックリンクのルータのバッファにパケット蓄積されはじめ、RTT閾値を越えたRTTを観測する。従ってRTTがRTT閾値より大きい場合は送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在すると判断して、値「0」を、RTTがRTT閾値以下の場合は送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しないと判断して、値「1」を目標送信レート選択部M102に通知する(ステップQ13、Q14)。   The RTT determination unit M108 compares the RTT notified from the RTT measurement unit M107 with the RTT threshold notified from the RTT threshold value determination storage unit M103, and determines whether there is other traffic on the link between the transmitting and receiving terminals ( Step Q12). When there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals, the transmitting terminal S1 observes RTT_min in FIG. When other traffic exists between the transmitting and receiving terminals, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router, and RTT exceeding the RTT threshold is observed. Therefore, when RTT is larger than the RTT threshold, it is determined that other traffic exists on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, and when the RTT is equal to or less than the RTT threshold, other values are set for the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals. And the value “1” is notified to the target transmission rate selection unit M102 (steps Q13 and Q14).

また、目標送信レート選択部M102は、目標送信レート決定記憶部M101から目標送信レートA、Bを通知され、RTT判定部M108から値「0」を通知された場合、目標送信レートBを、値「1」を通知された場合は、目標送信レートAを選択し、送信レート制御部M104に通知する。   The target transmission rate selection unit M102 is notified of the target transmission rates A and B from the target transmission rate determination storage unit M101 and is notified of the value “0” from the RTT determination unit M108. When “1” is notified, the target transmission rate A is selected and notified to the transmission rate control unit M104.

送信レート制御部M104は、目標送信レート選択部M102から目標送信レートBの通知を受け取ると、送信レートをBとする。目標送信レートAの通知を受け取ると、通知された目標送信レートと現在の送信レートの比較を行い、目標送信レートが目標送信レートAの時、現在の送信レートがAよりも小さい場合は送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートを維持しあるいは目標送信レートAに設定する(ステップQ15)。   When receiving the notification of the target transmission rate B from the target transmission rate selection unit M102, the transmission rate control unit M104 sets the transmission rate to B. When the notification of the target transmission rate A is received, the notified target transmission rate is compared with the current transmission rate. When the target transmission rate is the target transmission rate A and the current transmission rate is smaller than A, the transmission rate Is increased to the target transmission rate A. If the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A, the transmission rate is maintained or set to the target transmission rate A (step Q15).

送信レート制御部M104は決定した送信レートをパケット送信部M105に通知する(ステップQ16)。パケット送信が終了していなければ(ステップQ17)、上記決定した送信レートでパケット送信を行い(ステップQ9)、パケット送信が終了している場合、コネクションを終了させる(ステップQ18)。   Transmission rate control unit M104 notifies packet transmission unit M105 of the determined transmission rate (step Q16). If packet transmission has not ended (step Q17), packet transmission is performed at the determined transmission rate (step Q9). If packet transmission has ended, the connection is ended (step Q18).

(第2の実施例の効果)
第2の実施例による効果を説明する。送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合、従来方式では、観測しているRTTがある値を超えるまでは送信レートを増加させ、観測しているRTTがある値を超えると、送信レート減少させるため、リンクの利用率が低下する。しかし、本実施例では、観測しているRTTとRTT閾値の大小関係から、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しているかどうか判断して送信レート制御を行っているため、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、目標送信レートA(ボトルネックリンクの物理帯域上限値)でパケットを送信するためリンクの利用率が向上し、従来方式の第1及び第2の問題点を解消している。
(Effect of the second embodiment)
The effect of the second embodiment will be described. If there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, the conventional method increases the transmission rate until the observed RTT exceeds a certain value, and if the observed RTT exceeds a certain value, Since the transmission rate is reduced, the link utilization rate is reduced. However, in this embodiment, since the transmission rate control is performed by determining whether there is other traffic on the bottleneck link from the magnitude relationship between the observed RTT and the RTT threshold, the bottle between the transmitting and receiving terminals is controlled. When there is no other traffic on the neck link, packets are transmitted at the target transmission rate A (the upper limit of the physical bandwidth of the bottleneck link), so the link utilization rate is improved, and the first and second problems of the conventional method The point has been eliminated.

従来方式では、観測しているRTTがある値を超えると、他のトラヒックが存在していると推測してウィンドウサイズを半分、もしくは1パケットまで減少させるが、本実施例では、他のトラヒックが存在していると判断すると、送信レートを目標送信レートBまで減少させる。この目標送信レートBは、データ特性に応じて決定できるため、例えば、最低限必要とされる帯域を指定することが可能となり、従来方式の第3の問題点を解消できる。   In the conventional method, when the observed RTT exceeds a certain value, it is estimated that other traffic exists, and the window size is reduced to half or one packet. However, in this embodiment, other traffic is reduced. If it is determined that it exists, the transmission rate is decreased to the target transmission rate B. Since the target transmission rate B can be determined according to the data characteristics, for example, it is possible to specify the minimum required bandwidth, and the third problem of the conventional method can be solved.

第1の実施例では、過去の通信履歴が残っていない場合、ボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定処理を行うまでは、送受信端末間のボトルネックリンクを共有する他のトラヒックに対してスループットの優先制御が行えなかったのに対して、パケット送信開始時において、ボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTが与えられているので、パケット送信開始時からスループットの優先制御が可能となり、他のトラヒックに対する影響を最小限に抑えることが可能となる。   In the first embodiment, when no past communication history remains, until the bottleneck link physical band upper limit value and the minimum RTT are estimated, other traffic sharing the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals is used. On the other hand, the priority control of the throughput could not be performed, but the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link are given at the start of packet transmission, so the priority control of the throughput is possible from the start of packet transmission Thus, it is possible to minimize the influence on other traffic.

本発明の第3の実施例について図面を参照して詳細に説明する。ネットワーク構成は図1と同じであり、ネットワーク上に端末S1〜Snが配置されており、端末S1〜Sn同士でデータ通信を行う。   A third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The network configuration is the same as that in FIG. 1, terminals S1 to Sn are arranged on the network, and data communication is performed between the terminals S1 to Sn.

ここでも、端末S1〜Snは、同じ内部構成であるため、端末S1について説明する。図6を参照すると、第3の実施例による端末S1は、経路状態推定部N10とデータ送受信制御部N100を備えている。   Again, since the terminals S1 to Sn have the same internal configuration, the terminal S1 will be described. Referring to FIG. 6, the terminal S1 according to the third embodiment includes a route state estimation unit N10 and a data transmission / reception control unit N100.

経路状態推定部N10は、送受信端末間の帯域、RTTの計測を行い、計測した結果から送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定を行うものであり、試験パケット送受信部N11、経路状態計測部N12、そして経路状態情報記憶部N13を備えている。   The path state estimation unit N10 measures the bandwidth between the transmission and reception terminals and the RTT, and estimates the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link between the transmission and reception terminals from the measurement result. N11, a route state measurement unit N12, and a route state information storage unit N13.

データ送受信制御部N100は、経路状態推定部N10で推定されたボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTに基づいて送信レート制御を行う。このデータ送受信制御部N100は、目標送信レート決定記憶部N101、目標送信レート選択部N102、送信レート制御部N104、パケット送信部N105、パケット受信部N106、RTT計測部N107、RTT判定部N108、RTT閾値決定記憶部N103を備えている。各構成要素について、以下に説明する。   The data transmission / reception control unit N100 performs transmission rate control based on the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link estimated by the path state estimation unit N10. The data transmission / reception control unit N100 includes a target transmission rate determination storage unit N101, a target transmission rate selection unit N102, a transmission rate control unit N104, a packet transmission unit N105, a packet reception unit N106, an RTT measurement unit N107, an RTT determination unit N108, and an RTT. A threshold determination storage unit N103 is provided. Each component will be described below.

経路状態推定部N10は、送受信端末間の経路状態を推定する機能と経路状態情報を記憶する機能と備えている。   The route state estimation unit N10 has a function of estimating a route state between transmitting and receiving terminals and a function of storing route state information.

経路状態情報は、ボトルネックリンクの物理帯域と最小RTTとを含む情報である。なお、ボトルネックリンクの物理帯域の推定方法については、第2の実施例で述べたように、第1の実施例で述べた推定手法や、Packet-Pair手法(非特許文献5に記載される手法)による推定方法が用いられる。ここでは、その詳細を省略する。   The path state information is information including the physical band of the bottleneck link and the minimum RTT. As described in the second embodiment, the estimation method of the physical bandwidth of the bottleneck link is the same as the estimation method described in the first embodiment and the Packet-Pair method (described in Non-Patent Document 5). Method) is used. The details are omitted here.

最小RTTは、第1の実施例で述べた推定手法や、Packet-Pair手法を用いて、測定パケットを送信した時間と、受信側の応答として返信されるパケットの到着時間を利用してRTTを算出し、それから推定した結果とする。推定した結果は、経路状態情報記憶部N13に記憶される。また、記憶された結果はデータ送受信制御部N100に通知され、送信レートの決定に利用される。   The minimum RTT is calculated using the estimation method described in the first embodiment and the packet-pair method by using the time when the measurement packet is transmitted and the arrival time of the packet returned as a response on the receiving side. The result is calculated and then estimated. The estimated result is stored in the route state information storage unit N13. The stored result is notified to the data transmission / reception control unit N100 and used for determining the transmission rate.

データ送受信制御部N100は、OSI参照モデルのトランスポート層プロトコルの1つであるTCP(Transmission Control Protocol)と同等の機能を有している。コネクションの開設、中断、終了、確認応答機能、再送制御機能である。   The data transmission / reception control unit N100 has a function equivalent to TCP (Transmission Control Protocol) which is one of the transport layer protocols of the OSI reference model. Connection establishment, suspension, termination, confirmation response function, and retransmission control function.

目標送信レート決定記憶部N101は、経路状態情報推定部N10から通知される経路状態情報に基づいて、受信側の端末ごとに2つの目標送信レートA、Bを決定する。目標送信レートAは、受信端末までの経路に他のトラヒックがいない時に出せる最大の送信レート値とし、目標送信レートBは、Aよりも小さい値である。目標送信レートBとしては、パケットサイズをRTTで除算した値や、データ特性に応じてアプリケーションから指示された送信レート値であって、目標送信レートAより小さい値が用いられる。   The target transmission rate determination storage unit N101 determines two target transmission rates A and B for each terminal on the receiving side based on the path state information notified from the path state information estimation unit N10. The target transmission rate A is the maximum transmission rate value that can be output when there is no other traffic on the route to the receiving terminal, and the target transmission rate B is a value smaller than A. As the target transmission rate B, a value obtained by dividing the packet size by the RTT or a transmission rate value instructed by the application in accordance with the data characteristics and smaller than the target transmission rate A is used.

また、目標送信レート決定記憶部N101は、送信レート制御部N104から通知される送信レート値とRTT計測部N107で計測されるRTTを用いた経路状態の推定も行う。データ送信中における推定については、第1の実施例で既に述べたインライン計測による推定方法が用いられる。目標送信レート決定記憶部N101は、この推定方法により、目標送信レートAを推定する。   Further, the target transmission rate determination storage unit N101 also performs estimation of a path state using the transmission rate value notified from the transmission rate control unit N104 and the RTT measured by the RTT measurement unit N107. For estimation during data transmission, the estimation method based on inline measurement already described in the first embodiment is used. The target transmission rate determination storage unit N101 estimates the target transmission rate A by this estimation method.

目標送信レート決定記憶部N101は、2つの目標送信レートA,Bを決定し、記憶する。目標送信レートAについては、経路状態情報記憶部N13から通知されるボトルネックリンクの物理帯域上限値とする。目標送信レートBについては、目標送信レートAよりも小さい値で決定される。目標送信レートBとしては、例えば、パケットサイズをRTTで除算した値や、データ特性に応じた値で決定される。また、パケット送信中においても、送信レート制御部N104から送信レート値とRTT計測部N107からRTT値を取得して、ボトルネックリンクの物理帯域上限値の推定を行う。   The target transmission rate determination storage unit N101 determines and stores two target transmission rates A and B. The target transmission rate A is set as the physical band upper limit value of the bottleneck link notified from the path state information storage unit N13. The target transmission rate B is determined with a value smaller than the target transmission rate A. The target transmission rate B is determined by, for example, a value obtained by dividing the packet size by RTT, or a value according to data characteristics. Even during packet transmission, the transmission rate value is obtained from the transmission rate control unit N104 and the RTT value is obtained from the RTT measurement unit N107, and the physical band upper limit value of the bottleneck link is estimated.

RTT閾値決定記憶部N103は、上記推定方法でで得られるウィンドウサイズとRTTの組情報を目標送信レート決定記憶部N101から取得し、図19の最小RTT(RTT_min)をRTT閾値として決定し、記憶する。本発明においては、ウィンドウサイズについて、図19のウィンドウサイズWA以下の値で送信レートの制御を行うため、送信側で観測するRTTがRTT_minを越えると他のトラヒックが存在していると判断する。   The RTT threshold value determination storage unit N103 acquires the window size and RTT set information obtained by the above estimation method from the target transmission rate determination storage unit N101, determines the minimum RTT (RTT_min) in FIG. 19 as the RTT threshold value, and stores it. To do. In the present invention, since the transmission rate is controlled with the window size equal to or smaller than the window size WA in FIG. 19, when the RTT observed on the transmission side exceeds RTT_min, it is determined that other traffic exists.

RTT判定部N108は、RTT計測部N107から得られるRTTとRTT閾値決定記憶部N103から得られるRTT閾値を利用して送受信端末間に他のトラヒックが存在するかどうかを判定する。   The RTT determination unit N108 determines whether there is other traffic between the transmitting and receiving terminals using the RTT obtained from the RTT measurement unit N107 and the RTT threshold obtained from the RTT threshold determination storage unit N103.

本実施例では、送信レートの最大値を目標送信レートAとして送信レートの制御を行っており、送受信端末間において他のトラヒックが存在しないときに観測されるRTTは、図19の最小RTT(RTT_min)となる。   In this embodiment, the transmission rate is controlled with the maximum value of the transmission rate as the target transmission rate A, and the RTT observed when there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals is the minimum RTT (RTT_min in FIG. 19). )

ボトルネックリンクに他のトラヒックが流入するとボトルネックリンクのルータのバッファにパケットが蓄積されはじめ、例えば図20の送信側の端末S1のRTT計測部N107では、最小RTT(RTT_min)を越えたRTT値を観測する。従って、RTT判定部N108は、計測したRTTがRTT閾値を越えている場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在すると判断して値「0」を、RTTがRTT閾値の場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していないと判断して値「1」を目標送信レート選択部N104に通知する。   When other traffic flows into the bottleneck link, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router. For example, in the RTT measuring unit N107 of the terminal S1 on the transmission side in FIG. 20, the RTT value exceeding the minimum RTT (RTT_min) Observe. Accordingly, when the measured RTT exceeds the RTT threshold, the RTT determination unit N108 determines that other traffic exists between the transmitting and receiving terminals, and sets the value “0”. When the measured RTT is the RTT threshold, the transmitting and receiving terminals It is determined that no other traffic exists between them, and the value “1” is notified to the target transmission rate selection unit N104.

目標送信レート選択部N102は、RTT判定部N108から通知される情報に基づいて目標送信レート決定記憶部N101にある2つの目標送信レートA,Bのうちどちらか一方を選択する。RTTがRTT閾値以下の場合は、送受信端末間の経路上に他のトラヒックが存在していないと判断して目標送信レートとして目標送信レートAを選択し、逆にRTTがRTT閾値よりも大きい場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していると認識して目標送信レートとして目標送信レートBを選択する。選択した結果を送信レート制御部N104に通知する。   The target transmission rate selection unit N102 selects one of the two target transmission rates A and B in the target transmission rate determination storage unit N101 based on the information notified from the RTT determination unit N108. When RTT is less than or equal to the RTT threshold, it is determined that no other traffic exists on the path between the transmitting and receiving terminals, and the target transmission rate A is selected as the target transmission rate. Conversely, when the RTT is greater than the RTT threshold Recognizes that there is other traffic between the transmitting and receiving terminals and selects the target transmission rate B as the target transmission rate. The selected result is notified to the transmission rate control unit N104.

送信レート制御部N104は、目標送信レート選択部N102から通知された目標送信レートと現在の送信レートを比較することにより送信レートを決定する。目標送信レートがBの場合、現在の送信レートに関わらず送信レートをBに、目標送信レートがAの場合、現在の送信レートがAよりも小さい場合は、送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートをAにする。   The transmission rate control unit N104 determines the transmission rate by comparing the target transmission rate notified from the target transmission rate selection unit N102 with the current transmission rate. When the target transmission rate is B, the transmission rate is set to B regardless of the current transmission rate. When the target transmission rate is A, when the current transmission rate is smaller than A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A. If the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A, the transmission rate is set to A.

パケット送信部N105は、送信レート制御部N104から通知された送信レートに従って、パケットを送信する。   The packet transmission unit N105 transmits a packet according to the transmission rate notified from the transmission rate control unit N104.

パケット受信部N106は、他の端末から送信されたパケットや、送信パケットに対するフィードバックとしてACKパケットを受信する部分である。   The packet receiving unit N106 is a part that receives an ACK packet as a feedback for a packet transmitted from another terminal or a transmitted packet.

RTT計測部N107は、送信パケットの送信時刻と送信パケットに対して返信されたACKパケットの受信時刻を用いてRTTを計測する。   The RTT measurement unit N107 measures the RTT using the transmission time of the transmission packet and the reception time of the ACK packet returned to the transmission packet.

(動作の説明)
次に、図1、図6および図7を参照して、本発明の第3の実施例の動作について詳細に説明する。
(Description of operation)
Next, the operation of the third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1, FIG. 6, and FIG.

図1でS1〜Snがデータを送信する場合の動作は同じであるので、ここでは端末S1が送信端末としてデータ通信を行う場合を考える。     Since the operations when S1 to Sn transmit data in FIG. 1 are the same, the case where the terminal S1 performs data communication as a transmitting terminal is considered here.

図7において、端末S1は図6の経路状態推定部N10で特定端末S2〜Snに対して試験パケット送受信部N11から試験パケットを送信し(ステップR1)、受信側の端末からのフィードバックとしてACKパケットを受信し(ステップR2)、物理帯域上限値とRTTの計測を行う(ステップR3)。測定結果は、経路状態計測部N12に受け渡され、測定結果から最小RTTと物理帯域上限値を推定し、経路状態情報記憶部N13に通知する(ステップR4)。経路状態情報記憶部N13は、通知された物理帯域上限値と最小RTTを記憶する(ステップR5)。   In FIG. 7, the terminal S1 transmits a test packet from the test packet transmitting / receiving unit N11 to the specific terminals S2 to Sn at the path state estimating unit N10 of FIG. (Step R2), and the physical bandwidth upper limit value and the RTT are measured (step R3). The measurement result is transferred to the path state measurement unit N12, and the minimum RTT and the physical bandwidth upper limit value are estimated from the measurement result and notified to the path state information storage unit N13 (step R4). The path state information storage unit N13 stores the notified physical band upper limit value and minimum RTT (step R5).

コネクションが開設されると(ステップR6)、経路状態情報記憶部N13から、目標送信レート決定記憶部N101とRTT閾値決定記憶部N103に対して、それぞれボトルネックの物理帯域上限値と最小RTTが通知される。   When the connection is established (step R6), the path state information storage unit N13 notifies the target transmission rate determination storage unit N101 and the RTT threshold value determination storage unit N103 of the bottleneck physical bandwidth upper limit value and the minimum RTT, respectively. Is done.

RTT閾値決定記憶部N103は、通知された最小RTTに基づいてRTT閾値を決定し記憶する。一方、目標送信レート決定記憶部N101は、通知された物理帯域上限値を目標送信レート値Aとし、目標送信レート値Bは、Aより小さい値で与える(ステップR7)。例えば、目標送信レート値Bとしては、パケットサイズをRTTで除算した値や、データ特性に依存した送信レート値が考えられる。   The RTT threshold value determination storage unit N103 determines and stores the RTT threshold value based on the notified minimum RTT. On the other hand, the target transmission rate determination storage unit N101 sets the notified physical band upper limit value as the target transmission rate value A, and gives the target transmission rate value B as a value smaller than A (step R7). For example, as the target transmission rate value B, a value obtained by dividing the packet size by RTT, or a transmission rate value depending on data characteristics can be considered.

目標送信レート値A,BとRTT閾値が決定すると、送信レート制御部N104は、送信レートの処理化を行う(ステップR8)。この初期化では、例えば、パケットサイズをRTT閾値決定記憶部N103に記憶されているRTT閾値で除算した値や、目標送信レートBを送信レートとする。   When the target transmission rate values A and B and the RTT threshold value are determined, the transmission rate control unit N104 performs transmission rate processing (step R8). In this initialization, for example, a value obtained by dividing the packet size by the RTT threshold value stored in the RTT threshold value determination storage unit N103 or the target transmission rate B is set as the transmission rate.

送信レート制御部N104から送信レートがパケット送信部N105に通知され、パケット送信部N105はその通知された送信レートでパケットを送信する(ステップR9)。   The transmission rate control unit N104 notifies the transmission rate to the packet transmission unit N105, and the packet transmission unit N105 transmits the packet at the notified transmission rate (step R9).

送信パケットに対するACK(確認応答)パケットが受信端末から返信されると、パケット受信部N106でACKパケットを受信する(ステップR10)。   When an ACK (acknowledgment) packet for the transmission packet is returned from the receiving terminal, the packet receiving unit N106 receives the ACK packet (step R10).

その後、RTT計測部N107で、送信パケットの送信時刻と送信したパケットに対して返信されたACKパケットを受信した受信時刻を利用してRTTを算出する(ステップR11)。   Thereafter, the RTT measurement unit N107 calculates the RTT using the transmission time of the transmission packet and the reception time when the ACK packet returned to the transmitted packet is received (step R11).

算出されたRTTは、目標送信レート決定記憶部N101とRTT判定部N108に通知される。   The calculated RTT is notified to the target transmission rate determination storage unit N101 and the RTT determination unit N108.

RTT判定部N108は、RTT計測部N107から通知されるRTTとRTT閾値決定記憶部N103から通知されるRTT閾値を比較して、送受信端末間のリンクに他のトラヒックが存在するかどうか判定する(ステップR12)。送受信端末間に他のトラヒックが存在しない場合、送信端末S1は、図19の最小RTT(RTT_min)を観測する。送受信端末間に他のトラヒックが存在する場合は、ボトルネックリンクのルータのバッファにパケットが蓄積されはじめ、RTT閾値を越えたRTTを観測する。従ってRTTがRTT閾値より大きい場合は送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在すると判断して、値「0」を、RTTがRTT閾値以下の場合は送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しないと判断して、値「1」を目標送信レート選択部N102に通知する(ステップR13、R14)。   The RTT determination unit N108 compares the RTT notified from the RTT measurement unit N107 with the RTT threshold notified from the RTT threshold determination storage unit N103, and determines whether there is other traffic on the link between the transmitting and receiving terminals ( Step R12). When there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals, the transmitting terminal S1 observes the minimum RTT (RTT_min) in FIG. When other traffic exists between the transmitting and receiving terminals, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router, and the RTT exceeding the RTT threshold is observed. Therefore, when RTT is larger than the RTT threshold, it is determined that other traffic exists on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, and when the RTT is equal to or less than the RTT threshold, other values are set for the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals. And the target transmission rate selection unit N102 is notified of the value “1” (steps R13 and R14).

また、目標送信レート選択部N102は、目標送信レート決定記憶部N101から目標送信レートA,Bを通知され、RTT判定部N108から値「0」を通知された場合、目標送信レートBを、値「1」を通知された場合は、目標送信レートAを選択し、送信レート制御部N104に通知する。   Further, when the target transmission rate selection unit N102 is notified of the target transmission rates A and B from the target transmission rate determination storage unit N101 and is notified of the value “0” from the RTT determination unit N108, the target transmission rate B is set to the value When “1” is notified, the target transmission rate A is selected and notified to the transmission rate control unit N104.

送信レート制御部N104は、目標送信レート選択部N102から通知された目標送信レートと現在の送信レートの比較を行う。目標送信レートが目標送信レートAの時、現在の送信レートが目標送信レートAよりも小さい場合は送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートを維持しあるいは目標送信レートAに設定する。また、目標送信レートがBの時、どんな場合でも送信レートをBとする(ステップR15)。   The transmission rate control unit N104 compares the target transmission rate notified from the target transmission rate selection unit N102 with the current transmission rate. When the target transmission rate is the target transmission rate A, if the current transmission rate is smaller than the target transmission rate A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A, and the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A. In this case, the transmission rate is maintained or set to the target transmission rate A. When the target transmission rate is B, the transmission rate is set to B in any case (step R15).

決定した送信レートは目標送信レート決定記憶部N101とパケット送信部N105に通知される(ステップR16)。   The determined transmission rate is notified to the target transmission rate determination storage unit N101 and the packet transmission unit N105 (step R16).

パケット送信が終了していなければ(ステップR20)、上記決定した送信レートでパケット送信を行い(ステップR9)、パケット送信が終了している場合、コネクションを終了させる(ステップR21)。   If packet transmission has not ended (step R20), packet transmission is performed at the determined transmission rate (step R9). If packet transmission has ended, the connection is ended (step R21).

なお、目標送信レート決定記憶部N101は、経路状態情報記憶部N13からボトルネックリンクの物理帯域上限値を通知され、目標送信レートAとして記憶しておくだけでなく、送信レート制御部N104から通知される送信レートとRTT計測部N107から通知されるRTTを組とする組情報を取得し、上述した推定手法を用いることにより、コネクション開設後にもボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定を行う(ステップR17)。推定結果が記憶されている内容と異なる場合は、目標送信レート、RTT閾値を更新する(ステップR7)。そうでない場合は、推定結果を無視する(ステップR19)。   The target transmission rate determination storage unit N101 is notified of the upper limit of the physical bandwidth of the bottleneck link from the path state information storage unit N13 and stores it as the target transmission rate A, but also notifies it from the transmission rate control unit N104. Information about the transmission rate and the RTT notified from the RTT measuring unit N107 are obtained, and the estimation of the bottleneck link physical band upper limit and the minimum RTT is established even after the connection is established by using the estimation method described above. (Step R17). If the estimation result is different from the stored content, the target transmission rate and the RTT threshold are updated (step R7). Otherwise, the estimation result is ignored (step R19).

(第3の実施例の効果)
第3の実施例による効果を説明する。送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合、従来方式では、観測しているRTTがある値を超えるまでは送信レートを増加させ、観測しているRTTがある値を超えると、送信レート減少させるため、リンクの利用率が低下する。しかし、本実施例では、観測しているRTTとRTT閾値の大小関係から、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しているかどうか判断して送信レート制御を行っているため、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、目標送信レートA(ボトルネックリンクの物理帯域上限値)でパケットを送信するためリンクの利用率が向上し、従来方式の第1及び第2の問題点を解消している。
(Effect of the third embodiment)
The effect of the third embodiment will be described. If there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, the conventional method increases the transmission rate until the observed RTT exceeds a certain value, and if the observed RTT exceeds a certain value, Since the transmission rate is reduced, the link utilization rate is reduced. However, in this embodiment, since the transmission rate control is performed by determining whether there is other traffic on the bottleneck link from the magnitude relationship between the observed RTT and the RTT threshold, the bottle between the transmitting and receiving terminals is controlled. When there is no other traffic on the neck link, packets are transmitted at the target transmission rate A (the upper limit of the physical bandwidth of the bottleneck link), so the link utilization rate is improved, and the first and second problems of the conventional method The point has been eliminated.

従来方式では、観測しているRTTがある値を超えると、他のトラヒックが存在していると推測してウィンドウサイズを半分、もしくは1パケットまで減少させるが、本実施例では、他のトラヒックが存在していると判断すると、送信レートを目標送信レートBまで減少させる。目標送信レートBは、データ特性に応じて決定できるため、例えば、最低限必要とされる帯域を指定することが可能となり、従来方式の第3の問題点を解消できる。   In the conventional method, when the observed RTT exceeds a certain value, it is estimated that other traffic exists, and the window size is reduced to half or one packet. However, in this embodiment, other traffic is reduced. If it is determined that it exists, the transmission rate is decreased to the target transmission rate B. Since the target transmission rate B can be determined according to the data characteristics, for example, it is possible to specify the minimum required bandwidth, and the third problem of the conventional method can be solved.

第1の実施例では、過去の通信履歴が残っていない場合、ボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定処理を行うまでは、送受信端末間のボトルネックリンクを共有する他のトラヒックに対してスループットの優先制御が行えなかったのに対して、パケット送信開始時において、ボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTが与えられているので、パケット送信開始時からスループットの優先制御が可能となり、他のトラヒックに対する影響を最小限に抑えることが可能となる。   In the first embodiment, when no past communication history remains, until the bottleneck link physical band upper limit value and the minimum RTT are estimated, other traffic sharing the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals is used. On the other hand, the priority control of the throughput could not be performed, but the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link are given at the start of packet transmission, so the priority control of the throughput is possible from the start of packet transmission Thus, it is possible to minimize the influence on other traffic.

さらに、パケット送信中においても、ボトルネックリンクの物理帯域上限値、最小RTTの推定を行うことにより、推定の精度を向上させることが可能となり、スループットの優先制御の精度も向上する。   Further, even during packet transmission, by estimating the upper limit of the physical bandwidth of the bottleneck link and the minimum RTT, it is possible to improve the accuracy of estimation, and the accuracy of priority control of throughput is also improved.

本発明の第4の実施例について図面を参照して詳細に説明する。この第4の実施例では、図8に示すように、端末S1〜Snからなるネットワークに、それらの経路状態を管理する管理端末K10を配置している。   A fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the fourth embodiment, as shown in FIG. 8, a management terminal K10 that manages the path states of the terminals S1 to Sn is arranged in the network composed of the terminals S1 to Sn.

図9は第4の実施例による端末の内部構成を示している。ここでも、端末S1〜Snは、同じ内部構成であるため、端末S1について説明する。   FIG. 9 shows the internal structure of the terminal according to the fourth embodiment. Again, since the terminals S1 to Sn have the same internal configuration, the terminal S1 will be described.

端末S1は、経路状態情報推定部W10とデータ送受信制御部W100を備えている。   The terminal S1 includes a route state information estimation unit W10 and a data transmission / reception control unit W100.

経路状態推定部W10は、測定パケット送受信部W11、経路状態計測部W12と経路状態情報取得・通知部W13を備えている。   The route state estimation unit W10 includes a measurement packet transmission / reception unit W11, a route state measurement unit W12, and a route state information acquisition / notification unit W13.

データ送受信制御部W100は、内部に目標送信レート決定記憶部W101、目標送信レート選択部W102、RTT閾値決定記憶部W103、送信レート制御部W104、パケット送信部W105、パケット受信部W106、RTT計測部W107、RTT判定部W108を備えている。   The data transmission / reception control unit W100 includes a target transmission rate determination storage unit W101, a target transmission rate selection unit W102, an RTT threshold value determination storage unit W103, a transmission rate control unit W104, a packet transmission unit W105, a packet reception unit W106, and an RTT measurement unit. W107 and RTT determination unit W108.

図10は管理端末K10の内部構成を示すブロック図でり、管理端末K10には、経路状態推定依頼部K11、通信状態管理部K12、経路状態情報取得・通知部K13、経路状態情報記憶部K14が備えられている。各構成要素について、以下に説明する。   FIG. 10 is a block diagram showing an internal configuration of the management terminal K10. The management terminal K10 includes a route state estimation request unit K11, a communication state management unit K12, a route state information acquisition / notification unit K13, and a route state information storage unit K14. Is provided. Each component will be described below.

経路状態推定部W10は、管理端末K10からある受信端末との間の経路状態を推定するように依頼されると、測定パケット送受信部W11からある受信端末に対して測定パケットを送信して、経路状態計測部W12で送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTT(経路状態情報:ボトルネックリンクの物理帯域上限値、最小RTT)を推定する。   When the path state estimation unit W10 is requested to estimate the path state between the management terminal K10 and a certain receiving terminal, the measurement packet transmitting / receiving unit W11 transmits a measurement packet to the certain receiving terminal, The state measurement unit W12 estimates the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals (path state information: the physical band upper limit value of the bottleneck link, the minimum RTT).

なお、ボトルネックリンクの物理帯域の推定方法については、第2の実施例で述べたように、第1の実施例で述べた推定手法や、Packet-Pair手法(非特許文献5に記載される手法)による推定方法が用いられる。ここでは、その詳細を省略する。   As described in the second embodiment, the estimation method of the physical bandwidth of the bottleneck link is the same as the estimation method described in the first embodiment and the Packet-Pair method (described in Non-Patent Document 5). Method) is used. The details are omitted here.

最小RTTは、第1の実施例で述べた推定手法や、Packet−Pair手法を用いて、測定パケットを送信した時間と、受信側の応答として返信されるパケットの到着時間を利用してRTTを算出し、最小の値を推定結果とする。   The minimum RTT is calculated by using the estimation method described in the first embodiment and the packet-pair method, using the time when the measurement packet is transmitted and the arrival time of the packet returned as a response on the receiving side. Calculate the minimum value as the estimation result.

推定された結果は、経路状態情報取得・通知部W13に通知され、経路状態情報と端末情報として受信バッファサイズを管理端末K10に通知する。受信バッファサイズの通知は、端末S2〜Snに中継を依頼する場合、受信バッファサイズが送信レート制御に大きく影響を与える。受信バッファが小さいと送信レートは低く抑えられ、受信バッファが大きいと高い送信レートを得ることが可能となるためである。また、コネクション開設後に、管理端末K10からボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTを取得して、目標送信レート決定記憶部W101とRTT閾値決定記憶部W103にそれぞれ通知する。   The estimated result is notified to the route state information acquisition / notification unit W13, and the reception buffer size is notified to the management terminal K10 as the route state information and terminal information. The notification of the reception buffer size greatly affects transmission rate control when the terminals S2 to Sn are requested to relay. This is because if the reception buffer is small, the transmission rate is kept low, and if the reception buffer is large, a high transmission rate can be obtained. Further, after the connection is established, the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link are acquired from the management terminal K10, and notified to the target transmission rate determination storage unit W101 and the RTT threshold determination storage unit W103, respectively.

データ送受信制御部W100は、OSI参照モデルのトランスポート層プロトコルの1つであるTCP(Transmission Control Protocol)と同等の機能を有している。具体的には、コネクションの開設、中断、終了、確認応答機能、および再送制御機能である。   The data transmission / reception control unit W100 has a function equivalent to TCP (Transmission Control Protocol) which is one of the transport layer protocols of the OSI reference model. Specifically, connection establishment, suspension, termination, confirmation response function, and retransmission control function.

目標送信レート決定記憶部W101は、2つの目標送信レートA,Bを決定し記憶する。目標送信レートAは、コネクション開設後に、経路状態情報取得・通知部W13が管理端末K10から取得するボトルネックリンクの物理帯域上限値とする。目標送信レートBは、目標送信レートAよりも小さい値で決定される。目標送信レートBとしては、例えば、パケットサイズをRTTで除算した値や、データ特性に応じた値値であって、目標送信レートAより小さい値が用いられる。   The target transmission rate determination storage unit W101 determines and stores two target transmission rates A and B. The target transmission rate A is the upper limit of the physical bandwidth of the bottleneck link that the path state information acquisition / notification unit W13 acquires from the management terminal K10 after the connection is established. The target transmission rate B is determined by a value smaller than the target transmission rate A. As the target transmission rate B, for example, a value obtained by dividing the packet size by the RTT, or a value corresponding to the data characteristics and a value smaller than the target transmission rate A is used.

RTT閾値決定記憶部W103は、経路状態情取得・通知部W13が経路状態情報管理端末K10から取得する最小RTTに依存してRTT閾値を決定し記憶する。このとき経路状態情報取得・通知部W13から通知される値は、図19の最小RTT(RTT_min)と等しい値である。   The RTT threshold value determination storage unit W103 determines and stores the RTT threshold value depending on the minimum RTT acquired by the route state information acquisition / notification unit W13 from the route state information management terminal K10. At this time, the value notified from the route state information acquisition / notification unit W13 is a value equal to the minimum RTT (RTT_min) in FIG.

RTT判定部W108は、RTT計測部W107から得られるRTTとRTT閾値決定記憶部W103から得られるRTT閾値とを用いて送受信端末間に他のトラヒックが存在するかどうか判定する。   The RTT determination unit W108 determines whether there is other traffic between the transmitting and receiving terminals using the RTT obtained from the RTT measurement unit W107 and the RTT threshold obtained from the RTT threshold value determination storage unit W103.

本実施例では、送信レートの最大値を目標送信レートAとして送信レート制御を行っており、送受信端末間において他のトラヒックが存在しないときに観測されるRTTは、図19の最小RTT(RTT_min)となる。   In this embodiment, transmission rate control is performed with the maximum value of the transmission rate as the target transmission rate A, and the RTT observed when there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals is the minimum RTT (RTT_min) in FIG. It becomes.

ボトルネックリンクに他のトラヒックが流入するとボトルネックリンクルータのバッファにパケットが蓄積されはじめ、送信側の端末S1のRTT計測部W107では、最小RTT(RTT_min)を越えたRTT値を観測する。従って、RTTがRTT閾値を越えている場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在すると判断して値「0」を、RTTがRTT閾値の場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していないと判断して値「1」を目標送信レート選択部W102に通知する。   When other traffic flows into the bottleneck link, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router, and the RTT measurement unit W107 of the terminal S1 on the transmission side observes an RTT value exceeding the minimum RTT (RTT_min). Therefore, when the RTT exceeds the RTT threshold, it is determined that other traffic exists between the transmitting and receiving terminals, and the value is “0”. When the RTT is the RTT threshold, other traffic exists between the transmitting and receiving terminals. It judges that it is not, and notifies the value “1” to the target transmission rate selection unit W102.

目標送信レート選択部W102は、RTT判定部W108から通知される情報に基づいて目標送信レート決定記憶部W101にある2つの目標送信レートA,Bのうちどちらか一方を選択する。   The target transmission rate selection unit W102 selects one of the two target transmission rates A and B in the target transmission rate determination storage unit W101 based on the information notified from the RTT determination unit W108.

RTTがRTT閾値以下の場合は、送受信端末間の経路上に他のトラヒックが存在していないと判断して目標送信レートとして目標送信レートAを選択、逆にRTTがRTT閾値よりも大きい場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していると判断して目標送信レートとして目標送信レートBを選択する。選択した結果を送信レート制御部W104に通知する。   If RTT is equal to or less than the RTT threshold, it is determined that no other traffic exists on the path between the transmitting and receiving terminals, and the target transmission rate A is selected as the target transmission rate. Conversely, if RTT is greater than the RTT threshold, Then, it is determined that other traffic exists between the transmitting and receiving terminals, and the target transmission rate B is selected as the target transmission rate. The selected result is notified to the transmission rate control unit W104.

送信レート制御部W104は、目標送信レート選択部W102から通知された目標送信レートと、現在の送信レートを比較することにより、送信レートを決定する。目標送信レートがBの場合、現在の送信レートに関わらず送信レートをBに、目標送信レートがAの場合、現在の送信レートがAよりも小さい場合は、送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートがAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートをAにする。   The transmission rate control unit W104 determines the transmission rate by comparing the target transmission rate notified from the target transmission rate selection unit W102 with the current transmission rate. When the target transmission rate is B, the transmission rate is set to B regardless of the current transmission rate. When the target transmission rate is A, when the current transmission rate is smaller than A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A. If the current transmission rate is equal to or greater than A, the transmission rate is set to A.

パケット送信部W105は、送信レート制御部W104から通知された送信レートに従って、パケットを送信する。   The packet transmission unit W105 transmits a packet according to the transmission rate notified from the transmission rate control unit W104.

パケット受信部W106は、他の端末から送信されたパケットや、送信パケットに対するフィードバックとしてACKパケットを受信する部分である。   The packet receiving unit W106 is a part that receives an ACK packet as a feedback for a packet transmitted from another terminal or a transmitted packet.

RTT計測部W107は、送信パケットの送信時刻と送信パケットに対して返信されたACKパケットの受信時刻を用いてRTTを計測する。   The RTT measurement unit W107 measures the RTT using the transmission time of the transmission packet and the reception time of the ACK packet returned to the transmission packet.

経路状態情報の管理端末K10は、経路状態推定依頼部K11、通信状態管理部K12、経路状態情報取得・通知部K13、経路状態情報記憶部K14を備えている。   The route state information management terminal K10 includes a route state estimation request unit K11, a communication state management unit K12, a route state information acquisition / notification unit K13, and a route state information storage unit K14.

経路状態情報取得・通知部K13は、端末が経路状態情報を推定した結果を取得し、経路状態情報記憶部K14に通知することと、コネクション開設後、送信側の端末からの経路状態情報の要求に対して、経路状態情報記憶部K14から経路状態情報を取得して、その端末に対して通知する。また、送信側の端末が、経路状態情報を要求してきた場合は、通信状態管理部K12に対して、通信が行われる端末を通知する。   The route state information acquisition / notification unit K13 acquires the result of the terminal estimating the route state information, notifies the route state information storage unit K14, and requests the route state information from the transmission side terminal after the connection is established. In response to this, the route state information is acquired from the route state information storage unit K14 and notified to the terminal. When the transmission side terminal requests route state information, it notifies the communication state management unit K12 of the terminal with which communication is performed.

経路状態情報記憶部K14は、管理下におかれている端末が行った経路状態の推定結果を記憶しておく。   The route state information storage unit K14 stores a route state estimation result performed by a terminal under management.

通信状態管理部K12は、経路状態情報取得・通知部K13からどの端末が通信を行っているのか通知を受け、その端末を記憶しておく。端末に経路状態の推定を行わせるに当たって、通信を行っている経路上に測定パケットが流れ、通信に影響を与えないように、通信を行っていない端末の情報を経路情報推定依頼部K11に通知する。   The communication state management unit K12 receives notification of which terminal is communicating from the route state information acquisition / notification unit K13, and stores the terminal. In order to cause the terminal to estimate the route state, the measurement packet flows on the communication route and notifies the route information estimation request unit K11 of information on the terminal that is not performing communication so as not to affect the communication. To do.

経路状態推定依頼部K11は、通信状態管理部K12から通知を受けた通信を行っていない端末に対して経路状態推定依頼を行う。   The route state estimation request unit K11 makes a route state estimation request to a terminal that is not performing communication notified from the communication state management unit K12.

(動作の説明)
次に、図9、図10、図11および図12を参照して、本発明の第4の実施例の動作について詳細に説明する。
(Description of operation)
Next, the operation of the fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 9, FIG. 10, FIG. 11 and FIG.

図8でS1〜Snがデータを送信する場合の動作は同じであるが、ここでは、端末S1が送信側の端末、端末S2が受信側の端末としてデータ通信を行う場合を考える。   The operation when S1 to Sn transmits data in FIG. 8 is the same, but here, consider a case where terminal S1 performs data communication as a transmitting terminal and terminal S2 as a receiving terminal.

図11において、経路状態情報管理端末K10は、経路状態推定依頼部K11から端末S1〜Snに対して、経路状態推定依頼の通知を行う(ステップD1)。各端末の経路状態推定部W10は、推定依頼の通知を受け取ると推定を行う。測定を行った結果と受信バッファサイズは、経路状態情報取得・通知部K13で取得し、経路状態情報記憶部K14に通知され記憶される(ステップD2)。   In FIG. 11, the route state information management terminal K10 sends a route state estimation request from the route state estimation request unit K11 to the terminals S1 to Sn (step D1). The route state estimation unit W10 of each terminal performs estimation upon receiving the estimation request notification. The measurement result and the reception buffer size are acquired by the path state information acquisition / notification unit K13, and are notified and stored in the path state information storage unit K14 (step D2).

図12で、コネクションが開設されると(ステップD7)、端末S1の経路状態情報取得・通知部W13は管理端末K10に対して経路状態情報を要求する(ステップD8)。   In FIG. 12, when a connection is established (step D7), the route state information acquisition / notification unit W13 of the terminal S1 requests route state information from the management terminal K10 (step D8).

コネクション開設の通知と送信端末S1からの経路状態情報の要求は、経路状態情報管理端末K10の経路状態情報取得・通知部K13で受信される(ステップD3)。経路状態情報取得・通知部K13は、端末S1と端末S2で通信が行われることを通信状態管理部K12に通知し、通信状態管理部K12にその情報を記憶しておく(ステップD4)。   The connection establishment notification and the request for route state information from the transmission terminal S1 are received by the route state information acquisition / notification unit K13 of the route state information management terminal K10 (step D3). The route state information acquisition / notification unit K13 notifies the communication state management unit K12 that communication is performed between the terminals S1 and S2, and stores the information in the communication state management unit K12 (step D4).

また、経路状態情報記憶部K14から経路状態情報、受信バッファサイズを取得して、送信端末S1に対して通知する(ステップD6)。   Further, the route state information and the reception buffer size are acquired from the route state information storage unit K14 and notified to the transmission terminal S1 (step D6).

経路状態情報取得・通知部W13は、経路状態を取得して、ボトルネックリンクの物理帯域上限値を目標送信レートW101に通知し、最小RTTをRTT閾値決定記憶部W103に通知する。   The path state information acquisition / notification unit W13 acquires the path state, notifies the physical band upper limit value of the bottleneck link to the target transmission rate W101, and notifies the RTT threshold value determination storage unit W103 of the minimum RTT.

目標送信レート決定記憶部W101は、通知された帯域を目標送信レート値Aとし、目標送信レート値Bは、Aより小さい値で与える。目標送信レート値Bとしては、例えば、パケットサイズを現在観測しているRTTで除算したものや、データ特性に依存した送信レート値が考えられる。一方、RTT閾値決定記憶部W103は、通知された最小RTTに基づいてRTT閾値を決定する(ステップD9)。   The target transmission rate determination storage unit W101 sets the notified band as the target transmission rate value A, and the target transmission rate value B is given as a value smaller than A. As the target transmission rate value B, for example, a packet size divided by the currently observed RTT or a transmission rate value depending on data characteristics can be considered. On the other hand, the RTT threshold value determination storage unit W103 determines the RTT threshold value based on the notified minimum RTT (step D9).

管理端末K10は、通信状態管理部K12から通信を行っていない端末(この場合、端末S1と端末S2)を経路状態推定依頼部K11に対して通知し、端末S1〜Snで行われている通信に影響を与えないように、通知を受けた端末に対して経路状態の推定を依頼し、推定結果、受信バッファサイズを取得する(ステップD1、D2)。   The management terminal K10 notifies the terminal that is not communicating from the communication state management unit K12 (in this case, the terminal S1 and the terminal S2) to the route state estimation request unit K11, and the communication performed by the terminals S1 to Sn. So that the terminal that has received the notification estimates the path state, and obtains the estimation result and the reception buffer size (steps D1 and D2).

目標送信レート値とRTT閾値が決定すると、送信レート制御部W104は、送信レートの初期化を行い(ステップD10)、送信レートをパケット送信部W105に通知し、パケット送信部W105はその通知された送信レートでパケットを送信する(ステップD11)。   When the target transmission rate value and the RTT threshold are determined, the transmission rate control unit W104 initializes the transmission rate (step D10), notifies the packet transmission unit W105 of the transmission rate, and the packet transmission unit W105 is notified of the transmission rate. Packets are transmitted at the transmission rate (step D11).

送信パケットに対するACK(確認応答)パケットが受信端末から返信されるとパケット受信部W106でACKパケットを受信する(ステップD12)。   When an ACK (acknowledgment response) packet for the transmission packet is returned from the receiving terminal, the packet receiving unit W106 receives the ACK packet (step D12).

その後、RTT計測部W107で、送信パケットの送信時刻と送信したパケットに対して返信されたACKパケットを受信した受信時刻を利用してRTTを算出する(ステップD13)。   Thereafter, the RTT measurement unit W107 calculates the RTT using the transmission time of the transmission packet and the reception time when the ACK packet returned to the transmitted packet is received (step D13).

算出されたRTTは、RTT判定部W108に通知され、RTT判定部W108は、算出されたRTTとRTT閾値決定記憶部W103から通知されるRTT閾値と比較して、RTTがRTT閾値より大きい場合は、値「0」を、RTTがRTT閾値以下の場合は、値「1」を目標送信レート選択部に通知する(ステップD14)。   The calculated RTT is notified to the RTT determination unit W108, and the RTT determination unit W108 compares the calculated RTT and the RTT threshold value notified from the RTT threshold value determination storage unit W103 when the RTT is larger than the RTT threshold value. When the RTT is equal to or less than the RTT threshold, the value “1” is notified to the target transmission rate selection unit (step D14).

また、目標送信レート選択部W102は、目標送信レート決定記憶部W101から目標送信レートA,Bを通知され、RTT判定部W108から値「0」を通知された場合、目標送信レートBを、値「1」を通知された場合は目標送信レートAを選択し、送信レート制御部W104に通知する(ステップD15、D16)。   Further, when the target transmission rate selection unit W102 is notified of the target transmission rates A and B from the target transmission rate determination storage unit W101 and is notified of the value “0” from the RTT determination unit W108, the target transmission rate B is set to the value When “1” is notified, the target transmission rate A is selected and notified to the transmission rate control unit W104 (steps D15 and D16).

送信レート制御部W104は、目標送信レート選択部W102から通知された目標送信レートと現在の送信レートの比較を行う。目標送信レートが目標送信レートAの時、現在の送信レートがAよりも小さい場合は送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートを維持しあるいは目標送信レートAに設定する。また、目標送信レートがBの時、どんな場合でも送信レートをBとする(ステップD17)。   The transmission rate control unit W104 compares the target transmission rate notified from the target transmission rate selection unit W102 with the current transmission rate. When the target transmission rate is the target transmission rate A, if the current transmission rate is smaller than A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A. If the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A, The transmission rate is maintained or the target transmission rate A is set. When the target transmission rate is B, the transmission rate is set to B in any case (step D17).

決定した送信レートは送信レート送信部W105に通知される(ステップD18)。   The determined transmission rate is notified to the transmission rate transmission unit W105 (step D18).

パケット送信が終了していなければ(ステップD19)、上記決定した送信レートでパケット送信を行い(ステップD11)、パケット送信が終了している場合、コネクションを終了させ(ステップD20)、コネクション終了を経路状態情報管理端末K10の通信状態管理部K12に通知する(ステップD21)。     If packet transmission is not completed (step D19), packet transmission is performed at the determined transmission rate (step D11). If packet transmission is completed, the connection is terminated (step D20), and the connection termination is routed. The communication state management unit K12 of the state information management terminal K10 is notified (step D21).

(第4の実施例の効果)
第3の実施例による効果を説明する。送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合、従来方式では、観測しているRTTがある値を超えるまでは送信レートを増加させ、観測しているRTTがある値を超えると、送信レート減少させるため、リンクの利用率が低下する。しかし、本実施例では、観測しているRTTとRTT閾値の大小関係から、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しているかどうか判断して送信レート制御を行っているため、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、目標送信レートA(ボトルネックリンクの物理帯域上限値)でパケットを送信するためリンクの利用率が向上し、従来方式の第1及び第2の問題点を解消している。
(Effect of the fourth embodiment)
The effect of the third embodiment will be described. If there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, the conventional method increases the transmission rate until the observed RTT exceeds a certain value, and if the observed RTT exceeds a certain value, Since the transmission rate is reduced, the link utilization rate is reduced. However, in this embodiment, since the transmission rate control is performed by determining whether there is other traffic on the bottleneck link from the magnitude relationship between the observed RTT and the RTT threshold, the bottle between the transmitting and receiving terminals is controlled. When there is no other traffic on the neck link, packets are transmitted at the target transmission rate A (the upper limit of the physical bandwidth of the bottleneck link), so the link utilization rate is improved, and the first and second problems of the conventional method The point has been eliminated.

従来方式では、観測しているRTTがある値を超えると、他のトラヒックが存在していると推測してウィンドウサイズを半分、もしくは1パケットまで減少させるが、本実施例では、他のトラヒックが存在していると判断すると、送信レートを目標送信レートBまで減少させる。目標送信レートBは、データ特性に応じて決定できるため、例えば、最低限必要とされる帯域を指定することが可能となり、従来方式の第3の問題点を解消できる。   In the conventional method, when the observed RTT exceeds a certain value, it is estimated that other traffic exists, and the window size is reduced to half or one packet. However, in this embodiment, other traffic is reduced. If it is determined that it exists, the transmission rate is decreased to the target transmission rate B. Since the target transmission rate B can be determined according to the data characteristics, for example, it is possible to specify the minimum required bandwidth, and the third problem of the conventional method can be solved.

管理端末K10は、どの端末間で通信が行われているか把握しているため、他の通信に影響を与えないように、各端末にボトルネックリンクの物理帯域上限値、最小RTTの推定を行わせることが可能となる。   Since the management terminal K10 knows which terminal is performing communication, the management terminal K10 estimates the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link to each terminal so as not to affect other communication. It becomes possible to make it.

本発明の第5の実施例について図面を参照して詳細に説明する。ネットワーク構成は図1と同じであり、ネットワーク上に端末S1〜Snが配置されており、端末S1〜Sn同士でデータ通信を行う。   A fifth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The network configuration is the same as that in FIG. 1, terminals S1 to Sn are arranged on the network, and data communication is performed between the terminals S1 to Sn.

ここでも、端末S1〜Snは、同じ内部構成であるため、端末S1について説明する。   Again, since the terminals S1 to Sn have the same internal configuration, the terminal S1 will be described.

図13は第5の実施例による端末S1の内部構成をあらわしている。端末S1には、情報通知取得部X10、データ送受信制御部X100が備えられている。   FIG. 13 shows the internal configuration of the terminal S1 according to the fifth embodiment. The terminal S1 includes an information notification acquisition unit X10 and a data transmission / reception control unit X100.

情報通知取得部X10は、経路状態・端末情報通知取得部X11と経路状態・端末情報記憶部X12を備えている。   The information notification acquisition unit X10 includes a route state / terminal information notification acquisition unit X11 and a route state / terminal information storage unit X12.

データ送受信制御部X100には、目標送信レート推定部X101、目標送信レート決定記憶部X102、RTT閾値決定記憶部X103、目標送信レート選択部X104、送信レート制御部X105、パケット送信部X106、パケット受信部X107、RTT計測部X108、RTT判定部X109が備えられている。各構成要素について、以下に説明する。   The data transmission / reception control unit X100 includes a target transmission rate estimation unit X101, a target transmission rate determination storage unit X102, an RTT threshold determination storage unit X103, a target transmission rate selection unit X104, a transmission rate control unit X105, a packet transmission unit X106, a packet reception Part X107, RTT measurement part X108, and RTT determination part X109. Each component will be described below.

経路状態・端末情報通知取得部X11は、目標送信レート決定記憶部X101とRTT閾値決定記憶部X103から経路状態情報(ボトルネックリンクの物理帯域と送受信端末間の最小RTT)を取得し、端末S2〜Snに対して経路状態情報と自端末の受信バッファのサイズを通知する。   The route state / terminal information notification obtaining unit X11 obtains route state information (the bottleneck link physical bandwidth and the minimum RTT between the transmitting and receiving terminals) from the target transmission rate determination storage unit X101 and the RTT threshold value determination storage unit X103, and the terminal S2 ~ Sn is notified of the path state information and the size of the reception buffer of the terminal itself.

通知された経路状態情報と受信バッファサイズは、経路状態・端末情報記憶部X12に記憶する。経路状態情報とは、端末間のボトルネックリンクの物理帯域と最小RTTであり、端末情報は、受信バッファサイズである。   The notified route state information and the reception buffer size are stored in the route state / terminal information storage unit X12. The path state information is the physical bandwidth and the minimum RTT of the bottleneck link between terminals, and the terminal information is the reception buffer size.

経路状態情報(ボトルネックリンクの物理帯域、最小RTT)を各端末に通知することにより、データ特性(例えば、高帯域を必要とする場合、リアルタイム性を要求する場合などが挙げられる)に応じて経路を選択することが可能となる。また、端末S2〜Snに中継を依頼する場合、端末の受信能力を示す受信バッファサイズを通知することで、データ特性に応じて中継先を選択することも可能になる。   By notifying each terminal of route state information (bottleneck link physical bandwidth, minimum RTT), depending on data characteristics (for example, when high bandwidth is required or when real-time performance is required) A route can be selected. In addition, when requesting relay from the terminals S2 to Sn, it is possible to select a relay destination according to the data characteristics by notifying the reception buffer size indicating the reception capability of the terminal.

目標送信レート推定部X101は、送信レート制御部X105から通知される送信レートと、RTT計測部X108から通知されるRTTによって、送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値(目標送信レートA)の推定を行う。推定方法については、第1の実施例で既に述べたインライン計測による推定方法が用いられる。目標送信レート決定記憶部N101は、この推定方法により、目標送信レートAを推定する。   The target transmission rate estimation unit X101 uses the transmission band notified from the transmission rate control unit X105 and the RTT notified from the RTT measurement unit X108, and the physical band upper limit value of the bottleneck link between the transmission and reception terminals (target transmission rate A). Estimate As the estimation method, the estimation method based on inline measurement already described in the first embodiment is used. The target transmission rate determination storage unit N101 estimates the target transmission rate A by this estimation method.

目標送信レート決定記憶部X102は、目標送信レートA,B決定し、記憶する。目標送信レートAについては、目標送信レート推定部X101から通知されるレート値で、目標送信レートBは、目標送信レートAよりも小さい値で決定される。目標送信レートBとしては、例えば、パケットサイズをRTT閾値決定記憶部X103に記憶されているRTT閾値で除算した値や、データ特性に応じて決定される。   The target transmission rate determination storage unit X102 determines target transmission rates A and B and stores them. The target transmission rate A is a rate value notified from the target transmission rate estimation unit X101, and the target transmission rate B is determined to be a value smaller than the target transmission rate A. The target transmission rate B is determined according to, for example, a value obtained by dividing the packet size by the RTT threshold value stored in the RTT threshold value determination storage unit X103, or data characteristics.

RTT閾値決定記憶部X103は、第1の実施例で示した推定方法で得られるウィンドウサイズとRTTの組情報を目標送信レート推定部X101から取得し、図19の最小RTT(RTT_min)をRTT閾値として決定し、記憶させる。本発明においては、ウィンドウサイズについて、図19のウィンドウサイズWA以下の値で送信レートの制御を行うため、送信側で観測するRTTが最小RTT(RTT_min)を越えると他のトラヒックが存在していると判断することが可能である。   The RTT threshold value determination storage unit X103 obtains, from the target transmission rate estimation unit X101, the window size and RTT set information obtained by the estimation method shown in the first embodiment, and obtains the minimum RTT (RTT_min) in FIG. 19 as the RTT threshold value. As determined and memorized. In the present invention, since the transmission rate is controlled with the window size equal to or smaller than the window size WA in FIG. 19, when the RTT observed on the transmission side exceeds the minimum RTT (RTT_min), other traffic exists. It is possible to judge.

RTT判定部X109は、RTT計測部X108から得られるRTTとRTT閾値決定記憶部X103から得られるRTT閾値を利用して送受信端末間に他のトラヒックが存在するかどうか判定する。   The RTT determination unit X109 determines whether there is other traffic between the transmitting and receiving terminals using the RTT obtained from the RTT measurement unit X108 and the RTT threshold obtained from the RTT threshold determination storage unit X103.

本実施例では、ウィンドウサイズ(1RTT間に送信するパケット量)の最大値を図19のウィンドウサイズWAとして送信レート制御を行っており、送受信端末間において他のトラヒックが存在しないときに観測されるRTTは、図19の最小RTT(RTT_min)となる。   In this embodiment, transmission rate control is performed with the maximum value of the window size (the amount of packets transmitted during one RTT) being the window size WA of FIG. 19, and this is observed when there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals. The RTT is the minimum RTT (RTT_min) in FIG.

ボトルネックリンクに他のトラヒックが流入するとボトルネックリンクのルータのバッファにパケットが蓄積されはじめ、送信側の端末S1のRTT計測部X108では、最小RTT(RTT_min)を越えたRTT値を観測する。従って、RTT計測部X108は、測定したRTTがRTT閾値を越えている場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在すると判断して値「0」を、RTTがRTT閾値の場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していないと判断して値「1」を目標送信レート選択部X104に通知する。   When other traffic flows into the bottleneck link, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router, and the RTT measurement unit X108 of the terminal S1 on the transmission side observes an RTT value exceeding the minimum RTT (RTT_min). Accordingly, when the measured RTT exceeds the RTT threshold, the RTT measuring unit X108 determines that there is other traffic between the transmitting and receiving terminals, and sets the value “0”. When the RTT is the RTT threshold, the transmitting and receiving terminals It is determined that no other traffic exists between them, and the value “1” is notified to the target transmission rate selection unit X104.

目標送信レート選択部X104は、RTT判定部X109からの情報として値「0」を通知された場合(送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在している)、目標送信レートBを選択し、値「1」を通知された場合には(送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在していない)、目標送信レートAを選択する。選択した結果は、送信レート制御部X105に通知する。   The target transmission rate selection unit X104 selects the target transmission rate B when the value “0” is notified as information from the RTT determination unit X109 (other traffic exists on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals). When the value “1” is notified (no other traffic exists on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals), the target transmission rate A is selected. The selected result is notified to the transmission rate control unit X105.

送信レート制御部X105は、目標送信レート選択部X104から通知される目標レートと現在の送信レートを比較することにより送信レートを決定し、パケット送信部X106と目標送信レート推定部X101に通知する。目標送信レートがBの場合、送信レートをBに、目標送信レートがAの場合、現在の送信レートがAよりも小さい場合は、送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートをAにする。   The transmission rate control unit X105 determines the transmission rate by comparing the current transmission rate with the target rate notified from the target transmission rate selection unit X104, and notifies the packet transmission unit X106 and the target transmission rate estimation unit X101. When the target transmission rate is B, the transmission rate is B, and when the target transmission rate is A, when the current transmission rate is smaller than A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A, and the current transmission rate is If it is equal to or higher than the target transmission rate A, the transmission rate is set to A.

パケット送信部X106は、送信レート制御部X105から通知された送信レートでパケットを送信する。   The packet transmission unit X106 transmits a packet at the transmission rate notified from the transmission rate control unit X105.

パケット受信部X107は、他の端末から送信されたパケットや、送信パケットに対するACK(確認応答)パケットを受信する。また、受信バッファサイズを
RTT計測部X108は、データパケットの送信時刻とACK(確認応答)パケットの受信時刻を利用してRTT(往復遅延時間)を計測する。計測したRTTは、RTT判定部X109に通知される。
The packet receiving unit X107 receives a packet transmitted from another terminal and an ACK (acknowledgment) packet for the transmitted packet. Further, the RTT measuring unit X108 measures the RTT (round trip delay time) using the transmission time of the data packet and the reception time of the ACK (acknowledgment) packet. The measured RTT is notified to the RTT determination unit X109.

(動作の説明)
次に、図13、図14および図19を参照して、本発明の第5の実施例の動作について詳細に説明する。
(Description of operation)
Next, the operation of the fifth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 13, 14 and 19. FIG.

図1でS1〜Snがデータを送信する場合、端末S1〜Snの端末は同じ動作をするので、端末S1が送信側の端末としてデータ通信を行う場合を考える。   When S1 to Sn transmit data in FIG. 1, since the terminals S1 to Sn perform the same operation, consider a case where the terminal S1 performs data communication as a transmitting terminal.

図14において、コネクションが開設されると(ステップE1)、まず、目標送信レート推定部X101が、目標送信レート決定記憶部X102とRTT閾値決定記憶部X103に問い合せ、過去の通信において得られた履歴情報(目標送信レートA,BとRTT閾値)が記憶されているか確認を行う(ステップE2)。記憶されている場合はそれぞれの記憶されている値によって目標送信レートA、BとRTT閾値を決定する(ステップE3)。履歴情報が記憶されていない場合には、パケット送信中にあるウィンドウサイズとあるウィンドウサイズに対するRTTを組とする組情報を取得して、目標送信レートA,B、RTT閾値を推測し(ステップE4)、決定する。   In FIG. 14, when a connection is established (step E1), first, the target transmission rate estimation unit X101 makes an inquiry to the target transmission rate determination storage unit X102 and the RTT threshold determination storage unit X103, and the history obtained in the past communication It is checked whether information (target transmission rates A and B and the RTT threshold value) is stored (step E2). If they are stored, the target transmission rates A and B and the RTT threshold are determined based on the stored values (step E3). If the history information is not stored, group information is obtained by combining the window size during packet transmission and the RTT for the window size, and the target transmission rates A, B, and the RTT threshold are estimated (step E4). ),decide.

以下では、上記の履歴情報(目標送信レートA、BとRTT閾値)がコネクション開設時に記憶されている場合とそうでない場合で分けて記述する。   In the following description, the history information (target transmission rates A and B and the RTT threshold) is stored separately when the connection is established and when it is not.

ステップE2で履歴情報が記憶されている場合、パケット送信開始にあたって、送信レート制御部X105において、送信レートの初期化を行う(ステップE5)。この初期化では、例えば、パケットサイズをRTT閾値決定記憶部X103に記憶されているRTT閾値(RTT_min)で除算した値や、目標送信レートBを送信レートとする。   When history information is stored in step E2, at the start of packet transmission, the transmission rate control unit X105 initializes the transmission rate (step E5). In this initialization, for example, a value obtained by dividing the packet size by the RTT threshold value (RTT_min) stored in the RTT threshold value determination storage unit X103, or the target transmission rate B is set as the transmission rate.

パケット送信部X106は送信レート制御部X105から通知される送信レートでパケットを送信する(ステップE6)。送信パケットに対する確認応答としてACKパケットが受信側から返信されるとパケット受信部X107で受信を行う(ステップE7)。   The packet transmission unit X106 transmits the packet at the transmission rate notified from the transmission rate control unit X105 (step E6). When an ACK packet is returned as a confirmation response to the transmission packet from the reception side, the packet reception unit X107 receives the packet (step E7).

ACKパケットの受信を行うと、RTT計測部X108でパケットを送信した時刻と、前述の送信パケットに対するACKパケットを受信した時刻を利用してRTTを計測する(ステップE8)。   When the ACK packet is received, the RTT is measured by using the time when the RTT measuring unit X108 transmits the packet and the time when the ACK packet corresponding to the transmission packet is received (step E8).

RTT判定部X109は、RTT計測部X108から通知されるRTTとRTT閾値決定記憶部X103から通知されるRTT閾値を比較して、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在するかどうか判定を行う(ステップE9)。   The RTT determination unit X109 compares the RTT notified from the RTT measurement unit X108 with the RTT threshold notified from the RTT threshold determination storage unit X103, and determines whether there is other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals. (Step E9).

本実施例では、ウィンドウサイズ(1RTT間で送信するパケットの量)をウィンドウサイズWA以下の範囲で制御を行うため、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、送信端末は図19のRTT閾値(RTT_min)のRTTを観測する。送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在する場合はRTT閾値(RTT_min)よりも大きいRTTを観測する。そこで、RTTがRTT閾値よりも大きい場合は、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在すると判断して、値「0」を、RTTがRTT閾値と等しい場合は、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しないと判断して、値「1」を目標送信レート選択部X104に通知する。目標送信レート選択部X104は、RTT判定部X109から値「0」の通知を受けると目標送信レートBを選択し、値「1」の通知を受けると目標送信レートAを選択する。その結果を送信レート制御部X105に通知する(ステップE10、E11)。   In this embodiment, since the window size (the amount of packets transmitted during one RTT) is controlled within the window size WA or less, if there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, the transmitting terminal The RTT of the RTT threshold (RTT_min) in FIG. 19 is observed. When other traffic exists on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, an RTT larger than the RTT threshold (RTT_min) is observed. Therefore, if the RTT is larger than the RTT threshold, it is determined that other traffic is present on the bottleneck link. If the RTT is equal to the RTT threshold, it is determined that there is other traffic on the bottleneck link. It decides not to do so, and notifies the target transmission rate selection unit X104 of the value “1”. The target transmission rate selection unit X104 selects the target transmission rate B when receiving the notification of the value “0” from the RTT determination unit X109, and selects the target transmission rate A when receiving the notification of the value “1”. The result is notified to the transmission rate control unit X105 (steps E10 and E11).

送信レート制御部X105は、目標送信レートBの通知を受け取ると、送信レートをBとする。目標送信レートAの通知を受け取ると、現在の送信レートとAを比較して、現在の送信レートが目標送信レートAよりも小さい場合、送信レートを目標送信レートAまで増加させる。現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、を維持しあるいは目標送信レートAに設定する(ステップE12)。送信レート制御部X105は決定した送信レートをパケット送信部X106に通知する(ステップE13)。   When receiving the notification of the target transmission rate B, the transmission rate control unit X105 sets the transmission rate to B. When the notification of the target transmission rate A is received, the current transmission rate is compared with A, and if the current transmission rate is smaller than the target transmission rate A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A. When the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A, the above is maintained or set to the target transmission rate A (step E12). The transmission rate control unit X105 notifies the packet transmission unit X106 of the determined transmission rate (step E13).

パケット送信が終了していなければ(ステップE14)、上記決定した送信レートでパケット送信を行い(ステップE6)、パケット送信が終了している場合、コネクションを終了させる(ステップE15)。   If packet transmission has not ended (step E14), packet transmission is performed at the determined transmission rate (step E6). If packet transmission has ended, the connection is ended (step E15).

経路状態・端末情報通知取得部X11は、経路状態・端末情報記憶部X12から経路状態情報を取得し、経路状態情報と受信バッファのサイズを端末S2〜Snへ通知する(ステップE16)。   The route state / terminal information notification obtaining unit X11 obtains route state information from the route state / terminal information storage unit X12, and notifies the route state information and the size of the reception buffer to the terminals S2 to Sn (step E16).

履歴情報が記憶されていない場合、送信レート制御部X105で送信レートを初期化する。この場合の初期化では、RTTは記憶されていた既知値ではないので、送信レートとしてウィンドウサイズを1パケットとする。また、送信レートを目標送信レート推定部X101に通知すると共に、パケット送信部L106に通知し当該送信レートでパケットの送信を行う。   If no history information is stored, the transmission rate control unit X105 initializes the transmission rate. In the initialization in this case, since the RTT is not the stored known value, the window size is set to 1 packet as the transmission rate. Further, the transmission rate is notified to the target transmission rate estimation unit X101, and the packet transmission unit L106 is notified to transmit a packet at the transmission rate.

送信パケットに対する確認応答としてACKパケットが受信側から返信されるとパケット受信部X107で受信を行う。受信を行うと、RTT計測部X108でパケットを送信した時刻と、前述の送信パケットに対するACKパケットを受信した時刻を利用してRTTを計測し、目標送信レート推定部X101に通知する。   When an ACK packet is returned from the receiving side as a confirmation response to the transmission packet, the packet receiving unit X107 receives the ACK packet. When reception is performed, RTT is measured using the time when the RTT measuring unit X108 transmits the packet and the time when the ACK packet for the transmission packet is received, and the target transmission rate estimating unit X101 is notified.

目標送信レート推定部X101は、ウィンドウサイズ(1RTT間で送信されるパケットの量)とウィンドウサイズ(1RTT間で送信されるパケットの量)に対するRTTを組とする組情報を記憶しておく。送信レート制御部X105は、従来のTCPの送信レート制御方式を用いて送信レートの制御を行う。目標送信レート推定部L101は、複数の組情報を収集し、第1の実施例で示した推定手法により、目標送信レートA,BとRTT閾値を決定する。また、目標送信レートAとRTT閾値はそれぞれ目標送信レート決定記憶部X102とRTT閾値決定記憶部X103から経路状態・端末情報通知取得部X12に通知される。   The target transmission rate estimation unit X101 stores group information that is a set of RTTs for the window size (amount of packets transmitted during 1 RTT) and the window size (amount of packets transmitted during 1 RTT). The transmission rate control unit X105 controls the transmission rate using a conventional TCP transmission rate control method. The target transmission rate estimation unit L101 collects a plurality of sets of information and determines the target transmission rates A and B and the RTT threshold value by the estimation method shown in the first embodiment. Further, the target transmission rate A and the RTT threshold value are notified from the target transmission rate determination storage unit X102 and the RTT threshold value determination storage unit X103 to the route state / terminal information notification acquisition unit X12, respectively.

目標送信レートA,BとRTT閾値を決定すると、それ以降の動作(ステップE5以降の動作)は、コネクション開設時に履歴情報を記憶している場合と同じである。   When the target transmission rates A and B and the RTT threshold are determined, the subsequent operation (operation after step E5) is the same as when history information is stored at the time of connection establishment.

(第5の実施例の効果)
第1の実施例による効果を説明する。送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合、従来方式では、観測しているRTTがある値を超えるまでは送信レートを増加させ、観測しているRTTがある値を超えると、送信レート減少させるため、リンクの利用率が低下する。しかし、本実施例では、観測しているRTTとRTT閾値の大小関係から、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しているかどうか判断して送信レートの制御を行っているため、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、目標送信レートA(ボトルネックリンクの物理帯域上限値)でパケットを送信するためリンクの利用率が向上し、従来方式の第1及び第2の問題点を解消している。
(Effects of the fifth embodiment)
The effects of the first embodiment will be described. If there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, the conventional method increases the transmission rate until the observed RTT exceeds a certain value, and if the observed RTT exceeds a certain value, Since the transmission rate is reduced, the link utilization rate is reduced. However, in this embodiment, the transmission rate is controlled by determining whether there is other traffic on the bottleneck link from the magnitude relationship between the observed RTT and the RTT threshold, and therefore, between the transmitting and receiving terminals. When there is no other traffic on the bottleneck link, packets are transmitted at the target transmission rate A (the upper limit value of the physical bandwidth of the bottleneck link), thereby improving the link utilization rate. The problem is solved.

また、従来方式では、観測しているRTTがある値を超えると、他のトラヒックが存在すると推測してウィンドウサイズを半分、もしくは”1”まで減少させるが、本実施例では、他のトラヒックが存在すると判断すると、送信レートを目標送信レートBまで減少させる。この目標送信レートBは、データ特性に応じて決定できるため、例えば、最低限必要とされる帯域を指定することが可能となり、従来方式の第3の問題点を解消できる。   Further, in the conventional method, when the observed RTT exceeds a certain value, it is estimated that other traffic exists, and the window size is reduced to half or “1”. If it is determined that it exists, the transmission rate is decreased to the target transmission rate B. Since the target transmission rate B can be determined according to the data characteristics, for example, it is possible to specify the minimum required bandwidth, and the third problem of the conventional method can be solved.

データ転送によって得られたボトルネックリンクの物理帯域上限値、最小RTTと受信バッファサイズを通信相手となる端末に通知することで、各端末は、データ特性に応じて経路、中継先の選択が可能となる。   By reporting the bottleneck link physical band upper limit value, minimum RTT, and reception buffer size obtained by data transfer to the communication partner terminal, each terminal can select the route and relay destination according to the data characteristics. It becomes.

本発明の第6の実施例について図面を参照して詳細に説明する。ネットワーク構成は図1と同じであり、ネットワーク上に端末S1〜Snが配置されており、端末S1〜Sn同士でデータ通信を行う。   A sixth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The network configuration is the same as that in FIG. 1, terminals S1 to Sn are arranged on the network, and data communication is performed between the terminals S1 to Sn.

ここでも、端末S1〜Snは、同じ内部構成であるため、端末S1について説明する。   Again, since the terminals S1 to Sn have the same internal configuration, the terminal S1 will be described.

図15を参照すると、第6の実施例による端末S1は、経路状態推定部Y10とデータ送受信制御部Y100を備えている。   Referring to FIG. 15, a terminal S1 according to the sixth embodiment includes a route state estimation unit Y10 and a data transmission / reception control unit Y100.

経路状態推定部Y10は、端末間の帯域、RTTの計測を行い。計測した結果から経路状態の推定を行う機能を有し、試験パケット送受信部Y11、経路状態計測部Y12、そして経路状態・端末情報記憶部Y13、経路状態・端末情報通知取得部Y14を備えている。   The route state estimation unit Y10 measures the bandwidth between terminals and RTT. It has a function of estimating the route state from the measured result, and includes a test packet transmitting / receiving unit Y11, a route state measuring unit Y12, a route state / terminal information storage unit Y13, and a route state / terminal information notification obtaining unit Y14. .

データ送受信制御部Y100は、経路状態推定部Y10で推定された経路状態情報に依存して送信レート制御を行う機能を有し、目標送信レート決定記憶部Y101、目標送信レート選択部Y102、送信レート制御部Y104、パケット送信部Y105、パケット受信部Y106、RTT計測部Y107、RTT判定部Y108、RTT閾値決定記憶部Y103を備えている。各構成要素について、以下に説明する。   The data transmission / reception control unit Y100 has a function of performing transmission rate control depending on the route state information estimated by the route state estimation unit Y10, and includes a target transmission rate determination storage unit Y101, a target transmission rate selection unit Y102, a transmission rate. A control unit Y104, a packet transmission unit Y105, a packet reception unit Y106, an RTT measurement unit Y107, an RTT determination unit Y108, and an RTT threshold value determination storage unit Y103 are provided. Each component will be described below.

経路状態推定部Y10は、送受信端末間の経路状態を推定する機能と経路状態情報を記憶させる機能とを備えている。経路状態情報とは、ボトルネックリンクの物理帯域と最小RTTである。ボトルネックリンクの物理帯域の推定は、なお、ボトルネックリンクの物理帯域の推定方法については、第2の実施例で述べたように、第1の実施例で述べた推定手法や、Packet-Pair手法(非特許文献5に記載される手法)による推定方法が用いられる。ここでは、その詳細を省略する。   The route state estimation unit Y10 has a function of estimating a route state between transmitting and receiving terminals and a function of storing route state information. The path state information is the physical bandwidth and the minimum RTT of the bottleneck link. The estimation of the physical bandwidth of the bottleneck link is as follows. As described in the second embodiment, the estimation method of the physical bandwidth of the bottleneck link is the same as the estimation method described in the first embodiment. An estimation method using a method (method described in Non-Patent Document 5) is used. The details are omitted here.

最小RTTは、第1の実施例で述べた推定手法や、Packet−Pair手法を用いて、測定パケットを送信した時間と、受信側の応答として返信されるパケットの到着時間を利用してRTTを算出し、最小の値を推定結果とする。推定された結果は、経路状態情報記憶部Y12に記憶される。記憶された結果はデータ送受信制御部Y100に通知され、送信レートの決定に利用される。   The minimum RTT is calculated by using the estimation method described in the first embodiment and the packet-pair method, using the time when the measurement packet is transmitted and the arrival time of the packet returned as a response on the receiving side. Calculate the minimum value as the estimation result. The estimated result is stored in the route state information storage unit Y12. The stored result is notified to the data transmission / reception control unit Y100 and used to determine the transmission rate.

また、経路状態・端末情報通知取得部Y14は、経路状態・端末情報記憶部Y13から得られる経路状態情報(ボトルネックリンクの物理帯域、最小RTT)と受信バッファサイズを端末S2〜Snに通知する。これにより、データ特性(例えば、高帯域を必要とする場合、リアルタイム性を要求する場合などが挙げられる)に応じて経路を選択することが可能となる。また、端末S2〜Snに中継を依頼する場合、端末の受信能力を示す受信バッファサイズを通知することで、データ特性に応じて中継先を選択することも可能になる。   Further, the path state / terminal information notification acquisition unit Y14 notifies the terminals S2 to Sn of the path state information (bottleneck link physical band, minimum RTT) and the reception buffer size obtained from the path state / terminal information storage unit Y13. . This makes it possible to select a route according to data characteristics (for example, when a high bandwidth is required or when real-time performance is required). In addition, when requesting relay from the terminals S2 to Sn, it is possible to select a relay destination according to the data characteristics by notifying the reception buffer size indicating the reception capability of the terminal.

データ送受信制御部Y100は、OSI参照モデルのトランスポート層プロトコルの1つであるTCP(Transmission Control Protocolと同等の機能を有している。コネクションの開設、中断、終了、確認応答機能、再送制御機能である。   The data transmission / reception control unit Y100 has a function equivalent to TCP (Transmission Control Protocol), which is one of the transport layer protocols of the OSI reference model. Connection establishment, suspension, termination, confirmation response function, retransmission control function It is.

目標送信レート決定記憶部Y101は、2つの目標送信レートA,Bを決定し、記憶する。目標送信レートAについては、経路状態情報記憶部Y13から通知されるボトルネックリンクの物理帯域上限値とする。目標送信レートBは、目標送信レートAよりも小さい値で決定される。目標送信レートBとしては、例えば、パケットサイズをRTTで除算した値や、データ特性に応じた値で決定される。   The target transmission rate determination storage unit Y101 determines and stores two target transmission rates A and B. The target transmission rate A is set as the physical band upper limit value of the bottleneck link notified from the path state information storage unit Y13. The target transmission rate B is determined by a value smaller than the target transmission rate A. The target transmission rate B is determined by, for example, a value obtained by dividing the packet size by RTT, or a value according to data characteristics.

RTT閾値決定記憶部Y103は、経路状態・端末情報記憶部Y13から通知される値を、RTT閾値として記憶する。このとき経路状態・端末情報記憶部Y13から通知される値は、図19の最小RTT(RTT_min)と等しい値である。   The RTT threshold value determination storage unit Y103 stores the value notified from the route state / terminal information storage unit Y13 as the RTT threshold value. At this time, the value notified from the route state / terminal information storage unit Y13 is equal to the minimum RTT (RTT_min) in FIG.

RTT判定部Y108は、RTT計測部Y107から得られるRTTとRTT閾値決定記憶部Y103から得られるRTT閾値を利用して送受信端末間に他のトラヒックが存在するかどうか判定する。   The RTT determination unit Y108 determines whether there is other traffic between the transmitting and receiving terminals using the RTT obtained from the RTT measurement unit Y107 and the RTT threshold obtained from the RTT threshold determination storage unit Y103.

本実施例では、送信レートの最大値を目標送信レートAとして送信レート制御を行っており、送受信端末間において他のトラヒックが存在しないときに観測されるRTTは、図19の最小RTT(RTT_min)となる。   In this embodiment, transmission rate control is performed with the maximum value of the transmission rate as the target transmission rate A, and the RTT observed when there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals is the minimum RTT (RTT_min) in FIG. It becomes.

ボトルネックリンクに他のトラヒックが流入するとボトルネックリンクルータのバッファにパケットが蓄積されはじめ、送信側の端末S1のRTT計測部Y107では、最小RTT(RTT_min)を越えたRTT値を観測する。従って、RTT計測部Y107は、測定したRTTがRTT閾値を越えている場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在すると判断して値「0」を、RTTがRTT閾値の場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していないと判断して値「1」を目標送信レート選択部Y104に通知する。   When other traffic flows into the bottleneck link, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router, and the RTT measurement unit Y107 of the terminal S1 on the transmission side observes an RTT value exceeding the minimum RTT (RTT_min). Accordingly, when the measured RTT exceeds the RTT threshold, the RTT measurement unit Y107 determines that other traffic exists between the transmitting and receiving terminals, and sets the value “0”. When the RTT is the RTT threshold, the transmitting and receiving terminals It is determined that no other traffic exists between them, and the value “1” is notified to the target transmission rate selection unit Y104.

目標送信レート選択部Y102は、RTT判定部Y108から通知される情報に基づいて目標送信レート記憶部にある2つの目標送信レートA,Bのうちどちらか一方を選択する。RTTがRTT閾値以下の場合は、送受信端末間の経路上に他のトラヒックが存在していないと判断して目標送信レートとして目標送信レートAを選択、逆にRTTがRTT閾値よりも大きい場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していると認識して目標送信レートとして目標送信レートBを選択する。選択した結果を送信レート制御部Y104に通知する。   The target transmission rate selection unit Y102 selects one of the two target transmission rates A and B in the target transmission rate storage unit based on the information notified from the RTT determination unit Y108. If RTT is equal to or less than the RTT threshold, it is determined that no other traffic exists on the path between the transmitting and receiving terminals, and the target transmission rate A is selected as the target transmission rate. Conversely, if RTT is greater than the RTT threshold, The target transmission rate B is selected as the target transmission rate by recognizing that there is other traffic between the transmitting and receiving terminals. The selected result is notified to the transmission rate control unit Y104.

送信レート制御部Y104は、目標送信レート選択部Y102から通知された目標送信レートと、現在の送信レートを比較することにより送信レートを決定する。目標送信レートがBの場合、送信レートをBに、目標送信レートがAの場合、送信レートがAよりも小さい場合は、送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートをAにする。   The transmission rate control unit Y104 determines the transmission rate by comparing the target transmission rate notified from the target transmission rate selection unit Y102 with the current transmission rate. When the target transmission rate is B, the transmission rate is B, and when the target transmission rate is A, when the transmission rate is lower than A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A, and the current transmission rate is the target transmission. If it is equal to or greater than rate A, the transmission rate is set to A.

パケット送信部Y105は、送信レート制御部Y104から通知された送信レートに従って、パケットを送信する。   The packet transmission unit Y105 transmits a packet according to the transmission rate notified from the transmission rate control unit Y104.

パケット受信部Y106は、他の端末から送信されたパケットや、送信パケットに対するフィードバックとしてACKパケットを受信する部分である。   The packet receiving unit Y106 is a part that receives an ACK packet as a feedback for a packet transmitted from another terminal or a transmitted packet.

RTT計測部Y107は、送信パケットの送信時刻と送信パケットに対して返信されたACKパケットの受信時刻を用いてRTTを計測する。   The RTT measurement unit Y107 measures the RTT using the transmission time of the transmission packet and the reception time of the ACK packet returned to the transmission packet.

(動作の説明)
次に、図1、図15および図16を参照して、本発明の第6の実施例の動作について詳細に説明する。
(Description of operation)
Next, the operation of the sixth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1, FIG. 15, and FIG.

図1でS1〜Snがデータを送信する場合、端末S1〜Snの端末は同じ動作をするので、端末S1が送信側の端末としてデータ通信を行う場合を考える。   When S1 to Sn transmit data in FIG. 1, since the terminals S1 to Sn perform the same operation, consider a case where the terminal S1 performs data communication as a transmitting terminal.

図16において、端末S1の経路状態推定部Y10は、送受信端末間のボトルネックリンクと最小RTTの推定を行う。この推定処理においては、まず、測定パケット送受信部Y11から測定パケットを送信する(ステップF1)。そして、受信側の端末からのACKパケットを受信する(ステップF2)。   In FIG. 16, the route state estimation unit Y10 of the terminal S1 estimates the bottleneck link and the minimum RTT between the transmitting and receiving terminals. In this estimation process, first, a measurement packet is transmitted from the measurement packet transmitting / receiving unit Y11 (step F1). Then, an ACK packet from the receiving terminal is received (step F2).

経路状態計測部Y12は、計測した値からボトルネックリンクの物理帯域と最小RTTの推定を行い、経路状態・端末情報記憶部Y13に通知する(ステップF3、F4)。経路状態・端末情報記憶部Y13は、経路状態計測部Y12から通知された物理帯域上限値と最小RTTを記憶し、経路状態・端末情報通知取得部Y14は経路状態情報記憶部Y13から経路状態情報を取得し、端末S2〜Snに対して通知する(ステップF5)。   The route state measurement unit Y12 estimates the physical band of the bottleneck link and the minimum RTT from the measured values, and notifies the route state / terminal information storage unit Y13 (steps F3 and F4). The route state / terminal information storage unit Y13 stores the physical bandwidth upper limit value and the minimum RTT notified from the route state measurement unit Y12, and the route state / terminal information notification acquisition unit Y14 receives the route state information from the route state information storage unit Y13. Is notified to the terminals S2 to Sn (step F5).

コネクションが開設されると(ステップF6)、経路状態・端末情報記憶部Y13から、目標送信レート記憶部Y101とRTT閾値決定記憶部Y103に対して、それぞれボトルネックの物理帯域と最小RTTが通知される。   When the connection is established (step F6), the path state / terminal information storage unit Y13 notifies the target transmission rate storage unit Y101 and the RTT threshold determination storage unit Y103 of the bottleneck physical band and the minimum RTT, respectively. The

RTT閾値決定記憶部Y103は、通知された最小RTTに依存してRTT閾値を決定し記憶する。目標送信レート決定記憶部Y101は、通知された物理帯域上限値を目標送信レート値Aとし、目標送信レート値Bは、Aより小さい値で与える(ステップF7)。例えば、目標送信レート値Bとしては、パケットサイズをRTTで除算した値や、データ特性に依存した送信レート値が考えられる。   The RTT threshold value determination storage unit Y103 determines and stores the RTT threshold value depending on the notified minimum RTT. The target transmission rate determination storage unit Y101 sets the notified physical band upper limit value as the target transmission rate value A, and gives the target transmission rate value B as a value smaller than A (step F7). For example, as the target transmission rate value B, a value obtained by dividing the packet size by RTT, or a transmission rate value depending on data characteristics can be considered.

目標送信レート値A、BとRTT閾値が決定すると、送信レート制御部Y104は、送信レートの初期化を行う(ステップE8)。この初期化では、例えば、パケットサイズをRTTで除算した値や、目標送信レートBを送信レートとする。   When the target transmission rate values A and B and the RTT threshold value are determined, the transmission rate control unit Y104 initializes the transmission rate (step E8). In this initialization, for example, a value obtained by dividing the packet size by RTT or the target transmission rate B is set as the transmission rate.

送信レート制御部Y104から送信レートがパケット送信部Y105に通知され、パケット送信部Y105はその通知された送信レートでパケットを送信する(ステップE9)。   The transmission rate is notified from the transmission rate control unit Y104 to the packet transmission unit Y105, and the packet transmission unit Y105 transmits the packet at the notified transmission rate (step E9).

送信パケットに対するACK(確認応答)パケットが受信端末から返信されるとパケット受信部Y106でACKパケットを受信する(ステップE10)。   When an ACK (acknowledgment) packet for the transmission packet is returned from the receiving terminal, the packet receiving unit Y106 receives the ACK packet (step E10).

その後、RTT計測部Y107で、送信パケットの送信時刻と送信したパケットに対して返信されたACKパケットを受信した受信時刻を利用してRTTを算出する(ステップE11)。   Thereafter, the RTT measurement unit Y107 calculates the RTT using the transmission time of the transmission packet and the reception time when the ACK packet returned to the transmitted packet is received (step E11).

RTT判定部Y108は、RTT計測部Y107から通知されるRTTとRTT閾値決定記憶部Y103から通知されるRTT閾値を比較して、送受信端末間のリンクに他のトラヒックが存在するかどうか判定する(ステップE12)。送受信端末間に他のトラヒックが存在しない場合、送信端末S1は、図19のRTT_minを観測する。送受信端末間に他のトラヒックが存在する場合は、ボトルネックリンクのルータのバッファにパケットが蓄積されはじめ、RTT閾値を越えたRTTを観測する。従ってRTTがRTT閾値より大きい場合は送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在すると判断して、値「0」を、RTTがRTT閾値以下の場合は送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しないと判断して、値「1」を目標送信レート選択部Y102に通知する(ステップE13、E14)。   The RTT determination unit Y108 compares the RTT notified from the RTT measurement unit Y107 with the RTT threshold notified from the RTT threshold determination storage unit Y103, and determines whether there is other traffic on the link between the transmitting and receiving terminals ( Step E12). When there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals, the transmitting terminal S1 observes RTT_min in FIG. When other traffic exists between the transmitting and receiving terminals, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router, and the RTT exceeding the RTT threshold is observed. Therefore, when RTT is larger than the RTT threshold, it is determined that other traffic exists on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, and when the RTT is equal to or less than the RTT threshold, other values are set for the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals. And the value “1” is notified to the target transmission rate selection unit Y102 (steps E13 and E14).

また、目標送信レート選択部Y102は、目標送信レート決定記憶部Y101から目標送信レートA,Bを通知され、RTT判定部Y108から値「0」を通知された場合、目標送信レートBを、値「1」を通知された場合は、目標送信レートAを選択し、送信レート制御部Y104に通知する。   The target transmission rate selection unit Y102 is notified of the target transmission rates A and B from the target transmission rate determination storage unit Y101 and is notified of the value “0” from the RTT determination unit Y108. When “1” is notified, the target transmission rate A is selected and notified to the transmission rate control unit Y104.

送信レート制御部Y104は、目標送信レート選択部Y102から目標送信レートBの通知を受け取ると、送信レートをBとする。目標送信レートAの通知を受け取ると、通知された目標送信レートと現在の送信レートの比較を行い、目標送信レートが目標送信レートAの時、現在の送信レートがAよりも小さい場合は送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートを維持しあるいは目標送信レートAに設定する(ステップE15)。   When receiving the notification of the target transmission rate B from the target transmission rate selection unit Y102, the transmission rate control unit Y104 sets the transmission rate to B. When the notification of the target transmission rate A is received, the notified target transmission rate is compared with the current transmission rate. When the target transmission rate is the target transmission rate A and the current transmission rate is smaller than A, the transmission rate Is increased to the target transmission rate A. If the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A, the transmission rate is maintained or set to the target transmission rate A (step E15).

送信レート制御部Y104は決定した送信レートをパケット送信部Y105に通知する(ステップE16)。パケット送信が終了していなければ(ステップE17)、上記決定した送信レートでパケット送信を行い(ステップE9)、パケット送信が終了している場合、コネクションを終了させる(ステップE18)。   The transmission rate control unit Y104 notifies the determined transmission rate to the packet transmission unit Y105 (step E16). If packet transmission has not ended (step E17), packet transmission is performed at the determined transmission rate (step E9). If packet transmission has ended, the connection is ended (step E18).

(第6の実施例の効果)
第6の実施例による効果を説明する。送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合、従来方式では、観測しているRTTがある値を超えるまでは送信レートを増加させ、観測しているRTTがある値を超えると、送信レート減少させるため、リンクの利用率が低下する。しかし、本実施例では、観測しているRTTとRTT閾値の大小関係から、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しているかどうか判断して送信レート制御を行っているため、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、目標送信レートA(ボトルネックリンクの物理帯域上限値)でパケットを送信するためリンクの利用率が向上し、従来方式の第1及び第2の問題点を解消している。
(Effect of the sixth embodiment)
The effect of the sixth embodiment will be described. If there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, the conventional method increases the transmission rate until the observed RTT exceeds a certain value, and if the observed RTT exceeds a certain value, Since the transmission rate is reduced, the link utilization rate is reduced. However, in this embodiment, since the transmission rate control is performed by determining whether there is other traffic on the bottleneck link from the magnitude relationship between the observed RTT and the RTT threshold, the bottle between the transmitting and receiving terminals is controlled. When there is no other traffic on the neck link, packets are transmitted at the target transmission rate A (the upper limit of the physical bandwidth of the bottleneck link), so the link utilization rate is improved, and the first and second problems of the conventional method The point has been eliminated.

従来方式では、観測しているRTTがある値を超えると、他のトラヒックが存在していると推測してウィンドウサイズを半分、もしくは1パケットまで減少させるが、本実施例では、他のトラヒックが存在していると判断すると、送信レートを目標送信レートBまで減少させる。目標送信レートBは、データ特性に応じて決定できるため、例えば、最低限必要とされる帯域を指定することが可能となり、従来方式の第3の問題点をを解消できる。   In the conventional method, when the observed RTT exceeds a certain value, it is estimated that other traffic exists, and the window size is reduced to half or one packet. However, in this embodiment, other traffic is reduced. If it is determined that it exists, the transmission rate is decreased to the target transmission rate B. Since the target transmission rate B can be determined according to the data characteristics, for example, it is possible to specify the minimum required bandwidth, and the third problem of the conventional method can be solved.

第1の実施例では、過去の通信履歴が残っていない場合、ボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定処理を行うまでは、送受信端末間のボトルネックリンクを共有する他のトラヒックに対してスループットの優先制御が行えなかったのに対して、パケット送信開始時において、ボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTが与えられているので、パケット送信開始時からスループットの優先制御が可能となり、他のトラヒックに対する影響を最小限に抑えることが可能となる。   In the first embodiment, when no past communication history remains, until the bottleneck link physical band upper limit value and the minimum RTT are estimated, other traffic sharing the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals is used. On the other hand, the priority control of the throughput could not be performed, but the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link are given at the start of packet transmission, so the priority control of the throughput is possible from the start of packet transmission Thus, it is possible to minimize the influence on other traffic.

得られたボトルネックリンクの物理帯域、最小RTT、受信バッファサイズを通信相手となる端末に通知することで、各端末は、データ特性に応じて経路、中継先の選択が可能となる。   By notifying the obtained physical bandwidth, minimum RTT, and reception buffer size of the bottleneck link to the terminal serving as a communication partner, each terminal can select a route and a relay destination according to data characteristics.

本発明の第7の実施例について図面を参照して詳細に説明する。ネットワーク構成は図1と同じであり、ネットワーク上に端末S1〜Snが配置されており、端末S1〜Sn同士でデータ通信を行う。   A seventh embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The network configuration is the same as that in FIG. 1, terminals S1 to Sn are arranged on the network, and data communication is performed between the terminals S1 to Sn.

ここでも、端末S1〜Snは、同じ内部構成であるため、端末S1について説明する。   Again, since the terminals S1 to Sn have the same internal configuration, the terminal S1 will be described.

図17を参照すると、第7の実施例による端末S1は、経路状態推定部Z10とデータ送受信制御部Z100を備えている。   Referring to FIG. 17, the terminal S1 according to the seventh embodiment includes a route state estimation unit Z10 and a data transmission / reception control unit Z100.

経路状態推定部Z10は、端末間の帯域、RTTの計測を行い。計測した結果から経路状態の推定を行う機能を有し、試験パケット送受信部Z11、経路状態計測部Z12、そして経路状態・端末情報記憶部Z13、経路状態・端末情報通知取得部Z14を備えている。   The route state estimation unit Z10 measures the bandwidth between terminals and RTT. It has a function of estimating a route state from the measured result, and includes a test packet transmitting / receiving unit Z11, a route state measuring unit Z12, a route state / terminal information storage unit Z13, and a route state / terminal information notification acquiring unit Z14. .

データ送受信制御部Z100は、経路状態推定部Z10で推定された経路状態情報に依存して送信レート制御を行う機能を有し、目標送信レート決定記憶部Z101、目標送信レート選択部Z102、送信レート制御部Z104、パケット送信部Z105、パケット受信部Z106、RTT計測部Z107、RTT判定部Z108、RTT閾値決定記憶部Z103を備えている。各構成要素について、以下に説明する。   The data transmission / reception control unit Z100 has a function of performing transmission rate control depending on the route state information estimated by the route state estimation unit Z10, and includes a target transmission rate determination storage unit Z101, a target transmission rate selection unit Z102, a transmission rate. A control unit Z104, a packet transmission unit Z105, a packet reception unit Z106, an RTT measurement unit Z107, an RTT determination unit Z108, and an RTT threshold value determination storage unit Z103 are provided. Each component will be described below.

経路状態推定部Z10は、送受信端末間の経路状態を推定する機能と経路状態情報を記憶する機能を備えている。経路状態情報とは、ボトルネックリンクの物理帯域と最小RTTを含む情報である。ボトルネックリンクの物理帯域の推定は、第2の実施例で述べたように、第1の実施例で述べた推定手法や、Packet-Pair手法(非特許文献5に記載される手法)による推定方法が用いられる。ここでは、その詳細を省略する。   The route state estimation unit Z10 has a function of estimating a route state between transmitting and receiving terminals and a function of storing route state information. The path state information is information including the physical bandwidth of the bottleneck link and the minimum RTT. As described in the second embodiment, the physical bandwidth of the bottleneck link is estimated by the estimation method described in the first embodiment or the Packet-Pair method (the method described in Non-Patent Document 5). The method is used. The details are omitted here.

最小RTTは、第1の実施例で述べた推定手法や、Packet−Pair手法を用いて、測定パケットを送信した時間と、受信側の応答として返信されるパケットの到着時間を利用してRTTを算出し、最小の値を推定結果とする。推定した結果は、経路状態情報記憶部Z12に記憶される。記憶された結果はデータ送受信制御部Z100に通知され、送信レートの決定に利用される。   The minimum RTT is calculated by using the estimation method described in the first embodiment and the packet-pair method, using the time when the measurement packet is transmitted and the arrival time of the packet returned as a response on the receiving side. Calculate the minimum value as the estimation result. The estimated result is stored in the route state information storage unit Z12. The stored result is notified to the data transmission / reception control unit Z100 and used for determining the transmission rate.

また、経路状態・端末情報通知取得部Z14は、経路状態・端末情報記憶部Z13から得られる経路状態情報(ボトルネックリンクの物理帯域、最小RTT)と受信バッファサイズを端末S2〜Snに通知する。これにより、データ特性(例えば、高帯域を必要とする場合、リアルタイム性を要求する場合などが挙げられる)に応じて経路を選択することが可能となる。また、端末S2〜Snに中継を依頼する場合、端末の受信能力を示す受信バッファサイズを通知することで、データ特性に応じて中継先を選択することも可能になる。   Further, the path state / terminal information notification acquisition unit Z14 notifies the terminals S2 to Sn of the path state information (bottleneck link physical band, minimum RTT) obtained from the path state / terminal information storage unit Z13 and the reception buffer size. . This makes it possible to select a route according to data characteristics (for example, when a high bandwidth is required or when real-time performance is required). In addition, when requesting relay from the terminals S2 to Sn, it is possible to select a relay destination according to the data characteristics by notifying the reception buffer size indicating the reception capability of the terminal.

データ送受信制御部Z100は、(OSI参照モデルのトランスポート層プロトコルの1つであるTCP(Transmission Control Protocol)と同等の機能を有している。具体的には、)コネクションの開設、中断、終了、確認応答機能、再送制御機能、および輻輳制御機能である。   The data transmission / reception control unit Z100 has a function equivalent to TCP (Transmission Control Protocol), which is one of the transport layer protocols of the OSI reference model. An acknowledgment function, a retransmission control function, and a congestion control function.

目標送信レート決定記憶部Z101は、経路状態情報推定部から通知される経路状態情報に基づいて受信側の端末ごとに2つの目標送信レートA,Bを決定する。目標送信レートAについては、受信側の端末までの経路に他のトラヒックがいない時に出せる最大の送信レート値とし、目標送信レートBは、Aよりも小さい値である。目標送信レートBとしては、パケットサイズをRTTで除算した値や、データ特性に応じてアプリケーションから指示された送信レート値であって、目標送信レートAより小さい値が用いられる。   The target transmission rate determination storage unit Z101 determines two target transmission rates A and B for each terminal on the receiving side based on the route state information notified from the route state information estimation unit. The target transmission rate A is the maximum transmission rate value that can be output when there is no other traffic on the route to the receiving terminal, and the target transmission rate B is a value smaller than A. As the target transmission rate B, a value obtained by dividing the packet size by the RTT or a transmission rate value instructed by the application in accordance with the data characteristics and smaller than the target transmission rate A is used.

また、目標送信レート決定記憶部Z101は、送信レート制御部Z104から通知される送信レート値とRTT計測部Z107で計測されるRTTを用いた経路状態の推定も行う。データ送信中における推定については、第1の実施例で既に述べたインライン計測による推定方法が用いられる。目標送信レート決定記憶部Z101は、この推定方法により、目標送信レートAを推定する。   Further, the target transmission rate determination storage unit Z101 also performs estimation of the path state using the transmission rate value notified from the transmission rate control unit Z104 and the RTT measured by the RTT measurement unit Z107. For estimation during data transmission, the estimation method based on inline measurement already described in the first embodiment is used. The target transmission rate determination storage unit Z101 estimates the target transmission rate A by this estimation method.

目標送信レート決定記憶部Z101は、2つの目標送信レートA,Bを決定し、記憶する。目標送信レートAについては、経路状態情報記憶部Z13から通知されるボトルネックリンクの物理帯域値上限値とする。目標送信レートBについては、目標送信レートAよりも小さい値で決定される。目標送信レートBとしては、例えば、パケットサイズをRTTで除算した値や、データ特性に応じた値で決定される。また、パケット送信中においても、送信レート制御部Z104から送信レート値とRTT計測部Z107からRTT値を取得して、ボトルネックリンクの物理帯域値上限値の推定を行う。   The target transmission rate determination storage unit Z101 determines and stores two target transmission rates A and B. About the target transmission rate A, it is set as the physical band value upper limit value of the bottleneck link notified from the path | route state information storage part Z13. The target transmission rate B is determined with a value smaller than the target transmission rate A. The target transmission rate B is determined by, for example, a value obtained by dividing the packet size by RTT, or a value according to data characteristics. Even during packet transmission, the transmission rate value is obtained from the transmission rate control unit Z104 and the RTT value is obtained from the RTT measurement unit Z107, and the physical band value upper limit value of the bottleneck link is estimated.

RTT閾値決定記憶部Z103は、経路状態情報記憶部Z13から通知される値を、RTT閾値として記憶する。このとき経路状態・端末情報記憶部Z13から通知される値は、図19の最小RTT(RTT_min)と等しい値である。   The RTT threshold value determination storage unit Z103 stores the value notified from the route state information storage unit Z13 as the RTT threshold value. At this time, the value notified from the route state / terminal information storage unit Z13 is equal to the minimum RTT (RTT_min) in FIG.

RTT判定部Z108は、RTT計測部Z107から得られるRTTとRTT閾値決定記憶部Z103から得られるRTT閾値を利用して送受信端末間に他のトラヒックが存在するかどうか判定する。   The RTT determination unit Z108 determines whether there is other traffic between the transmitting and receiving terminals using the RTT obtained from the RTT measurement unit Z107 and the RTT threshold obtained from the RTT threshold value determination storage unit Z103.

本実施例では、送信レートの最大値を目標送信レートAとして送信レートの制御を行っており、送受信端末間において他のトラヒックが存在しないときに観測されるRTTは、図19の最小RTT(RTT_min)となる。   In this embodiment, the transmission rate is controlled with the maximum value of the transmission rate as the target transmission rate A, and the RTT observed when there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals is the minimum RTT (RTT_min in FIG. 19). )

ボトルネックリンクに他のトラヒックが流入するとボトルネックリンクのルータのバッファにパケットが蓄積されはじめ、送信側の端末S1のRTT計測部Z107では、最小RTT(RTT_min)を越えたRTT値を観測する。従って、RTT計測部Z107は、計測したRTTがRTT閾値を越えている場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在すると判断して値「0」を、RTTがRTT閾値の場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していないと判断して値「1」を目標送信レート選択部Z104に通知する。   When other traffic flows into the bottleneck link, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router, and the RTT measurement unit Z107 of the terminal S1 on the transmission side observes an RTT value exceeding the minimum RTT (RTT_min). Accordingly, when the measured RTT exceeds the RTT threshold, the RTT measuring unit Z107 determines that there is other traffic between the transmitting and receiving terminals, and sets the value “0”. When the RTT is the RTT threshold, the transmitting and receiving terminals It is determined that no other traffic exists between them, and the value “1” is notified to the target transmission rate selection unit Z104.

目標送信レート選択部Z102は、RTT判定部Z108から通知される情報に基づいて目標送信レート決定記憶部Z101にある2つの目標送信レートA,Bのうちどちらか一方を選択する。RTTがRTT閾値以下の場合は、送受信端末間の経路上に他のトラヒックが存在していないと判断して目標送信レートとして目標送信レートAを選択、逆にRTTがRTT閾値よりも大きい場合は、送受信端末間に他のトラヒックが存在していると認識して目標送信レートとして目標送信レートBを選択する。選択した結果を送信レート制御部Z104に通知する。   The target transmission rate selection unit Z102 selects one of the two target transmission rates A and B in the target transmission rate determination storage unit Z101 based on the information notified from the RTT determination unit Z108. If RTT is equal to or less than the RTT threshold, it is determined that no other traffic exists on the path between the transmitting and receiving terminals, and the target transmission rate A is selected as the target transmission rate. Conversely, if RTT is greater than the RTT threshold, The target transmission rate B is selected as the target transmission rate by recognizing that there is other traffic between the transmitting and receiving terminals. The selected result is notified to the transmission rate control unit Z104.

送信レート制御部Z104は、目標送信レート選択部Z102から通知された目標送信レートと、現在の送信レートを比較することにより送信レートを決定する。目標送信レートがBの場合、現在の送信レートに関わらず送信レートをBに、目標送信レートがAの場合、送信レートがAよりも小さい場合は、送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートをAにする。   The transmission rate control unit Z104 determines the transmission rate by comparing the current transmission rate with the target transmission rate notified from the target transmission rate selection unit Z102. When the target transmission rate is B, the transmission rate is set to B regardless of the current transmission rate. When the target transmission rate is A, when the transmission rate is lower than A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A. When the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A, the transmission rate is set to A.

パケット送信部Z105は、送信レート制御部Z104から通知された送信レートに従って、パケットを送信する。   The packet transmission unit Z105 transmits a packet according to the transmission rate notified from the transmission rate control unit Z104.

パケット受信部Z106は、他の端末から送信されたパケットや、送信パケットに対するフィードバックとしてACKパケットを受信する部分である。   The packet receiving unit Z106 is a part that receives an ACK packet as a feedback for a packet transmitted from another terminal or a transmitted packet.

RTT計測部Z107は、送信パケットの送信時刻と送信パケットに対して返信されたACKパケットの受信時刻を用いてRTTを計測する。   The RTT measurement unit Z107 measures the RTT using the transmission time of the transmission packet and the reception time of the ACK packet returned to the transmission packet.

(動作の説明)
次に、図1、図17および図18を参照して、本発明の第7の実施例の動作について詳細に説明する。
(Description of operation)
Next, the operation of the seventh embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1, FIG. 17, and FIG.

図1でS1〜Snがデータを送信する場合の動作は同じであるので、ここでは端末S1が送信端末としてデータ通信を行う場合を考える。     Since the operations when S1 to Sn transmit data in FIG. 1 are the same, the case where the terminal S1 performs data communication as a transmitting terminal is considered here.

図18において、端末S1の経路状態推定部Z10は、送受信端末間のボトルネックリンクと最小RTTの推定を行う。この推定処理においては、まず、測定パケット送受信部Z11から測定パケットを送信する(ステップG1)。そして、受信側の端末からのフィードバックとしてACKパケットを受信する(ステップG2)。   In FIG. 18, the route state estimation unit Z10 of the terminal S1 estimates the bottleneck link and the minimum RTT between the transmitting and receiving terminals. In this estimation process, first, a measurement packet is transmitted from the measurement packet transmitting / receiving unit Z11 (step G1). Then, an ACK packet is received as feedback from the receiving terminal (step G2).

経路状態計測部Z12は、計測した値からボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定を行い、経路状態・端末情報記憶部Z13に通知する(ステップG3、G4)。経路状態・端末情報記憶部Z13は、経路状態計測部Z12から通知された物理帯域上限値と最小RTTを記憶する。また、経路状態・端末情報通知取得部Z14は経路状態情報記憶部Z13から経路状態情報を取得し、端末S2〜Snに対して通知する(ステップG5)。   The path state measurement unit Z12 estimates the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link from the measured values, and notifies the path state / terminal information storage unit Z13 (steps G3 and G4). The route state / terminal information storage unit Z13 stores the physical bandwidth upper limit value and the minimum RTT notified from the route state measurement unit Z12. The route state / terminal information notification acquisition unit Z14 acquires route state information from the route state information storage unit Z13 and notifies the terminals S2 to Sn (step G5).

コネクションが開設されると(ステップG6)、経路状態・端末情報記憶部Z13から、目標送信レート記憶部Z101とRTT閾値決定記憶部Z103に対して、それぞれボトルネックの物理帯域上限値と最小RTTが通知される。   When the connection is established (step G6), the bottleneck physical bandwidth upper limit value and the minimum RTT are respectively sent from the route state / terminal information storage unit Z13 to the target transmission rate storage unit Z101 and the RTT threshold value determination storage unit Z103. Be notified.

RTT閾値決定記憶部Z103は、通知された最小RTTに基づいてRTT閾値を決定し記憶する。一方、目標送信レート決定記憶部Z101は、通知された物理帯域上限値を目標送信レート値Aとし、目標送信レート値Bは、Aより小さい値で与える(ステップG7)。例えば、目標送信レート値Bとしては、パケットサイズをRTTで除算した値や、データ特性に依存した送信レート値が考えられる。   The RTT threshold value determination storage unit Z103 determines and stores the RTT threshold value based on the notified minimum RTT. On the other hand, the target transmission rate determination storage unit Z101 sets the notified physical band upper limit value as the target transmission rate value A, and gives the target transmission rate value B as a value smaller than A (step G7). For example, as the target transmission rate value B, a value obtained by dividing the packet size by RTT, or a transmission rate value depending on data characteristics can be considered.

目標送信レート値A,BとRTT閾値が決定すると、送信レート制御部Z104は、送信レートの処理化を行う(ステップG8)。この初期化では、例えば、パケットサイズをRTT閾値で除算した値や、目標送信レートBを送信レートとする。   When the target transmission rate values A and B and the RTT threshold value are determined, the transmission rate control unit Z104 performs transmission rate processing (step G8). In this initialization, for example, a value obtained by dividing the packet size by the RTT threshold or the target transmission rate B is set as the transmission rate.

送信レート制御部Z104から送信レートがパケット送信部Z105に通知され、パケット送信部Z105はその通知された送信レートでパケットを送信する(ステップG9)。   The transmission rate control unit Z104 notifies the transmission rate to the packet transmission unit Z105, and the packet transmission unit Z105 transmits the packet at the notified transmission rate (step G9).

送信パケットに対するACK(確認応答)パケットが受信側の端末から返信されるとパケット受信部Z106でACKパケットを受信する(ステップG10)。   When an ACK (acknowledgment) packet for the transmission packet is returned from the receiving terminal, the packet receiving unit Z106 receives the ACK packet (step G10).

その後、RTT計測部Z107で、送信パケットの送信時刻と送信したパケットに対して返信されたACKパケットを受信した受信時刻を利用してRTTを算出する(ステップG11)。   Thereafter, the RTT measurement unit Z107 calculates the RTT using the transmission time of the transmission packet and the reception time when the ACK packet returned to the transmitted packet is received (step G11).

算出されたRTTは、目標送信レート決定記憶部Z101とRTT判定部Z108に通知される。   The calculated RTT is notified to the target transmission rate determination storage unit Z101 and the RTT determination unit Z108.

RTT判定部Z108は、RTT計測部Z107から通知されるRTTとRTT閾値決定記憶部Z103から通知されるRTT閾値を比較することにより、送受信端末間の経路に他のトラヒックが存在するかどうか判定する(ステップG12)。送受信端末間に他のトラヒックが存在しない場合、送信端末S1は、図19の最小RTT(RTT_min)を観測する。送受信端末間に他のトラヒックが存在する場合は、ボトルネックリンクのルータのバッファにパケットが蓄積されはじめ、RTT閾値を越えたRTTを観測する。従ってRTTがRTT閾値より大きい場合は送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在すると判断して、値「0」を、RTTがRTT閾値以下の場合は送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しないと判断して、値「1」を目標送信レート選択部Z102に通知する(ステップG13、G14)。   The RTT determination unit Z108 determines whether there is other traffic in the path between the transmitting and receiving terminals by comparing the RTT notified from the RTT measurement unit Z107 and the RTT threshold notified from the RTT threshold value determination storage unit Z103. (Step G12). When there is no other traffic between the transmitting and receiving terminals, the transmitting terminal S1 observes the minimum RTT (RTT_min) in FIG. When other traffic exists between the transmitting and receiving terminals, packets start to be accumulated in the buffer of the bottleneck link router, and the RTT exceeding the RTT threshold is observed. Therefore, when RTT is larger than the RTT threshold, it is determined that other traffic exists on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, and when the RTT is equal to or less than the RTT threshold, other values are set for the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals. And the target transmission rate selection unit Z102 is notified of the value “1” (steps G13 and G14).

また、目標送信レート選択部Z102は、目標送信レート決定記憶部Z101から目標送信レートA,Bを通知され、RTT判定部Z108から値「0」を通知された場合、目標送信レートBを、値「1」を通知された場合は、目標送信レートAを選択し、送信レート制御部Z104に通知する。   Further, when the target transmission rate selection unit Z102 is notified of the target transmission rates A and B from the target transmission rate determination storage unit Z101 and is notified of the value “0” from the RTT determination unit Z108, the target transmission rate B is When “1” is notified, the target transmission rate A is selected and notified to the transmission rate control unit Z104.

送信レート制御部Z104は、目標送信レート選択部Z102から通知された目標送信レートと現在の送信レートの比較を行う。目標送信レートが目標送信レートAの時、現在の送信レートが目標送信レートAよりも小さい場合は送信レートを目標送信レートAまで増加させ、現在の送信レートが目標送信レートAと等しいかそれ以上の場合は、送信レートを維持しあるいは目標送信レートAに設定する。また、目標送信レートがBの時、どんな場合でも送信レートをBとする。また、目標送信レートがBの時、どんな場合でも送信レートをBとする(ステップG15)。   The transmission rate control unit Z104 compares the target transmission rate notified from the target transmission rate selection unit Z102 with the current transmission rate. When the target transmission rate is the target transmission rate A, if the current transmission rate is smaller than the target transmission rate A, the transmission rate is increased to the target transmission rate A, and the current transmission rate is equal to or higher than the target transmission rate A. In this case, the transmission rate is maintained or set to the target transmission rate A. When the target transmission rate is B, the transmission rate is B in any case. When the target transmission rate is B, the transmission rate is set to B in any case (step G15).

決定した送信レートは目標送信レート決定記憶部Z101とパケット送信部Z105に通知される(ステップG16)。   The determined transmission rate is notified to the target transmission rate determination storage unit Z101 and the packet transmission unit Z105 (step G16).

パケット送信が終了していなければ(ステップG20)、上記決定した送信レートでパケット送信を行い(ステップG9)、パケット送信が終了している場合、コネクションを終了させる(ステップG21)。   If packet transmission has not ended (step G20), packet transmission is performed at the determined transmission rate (step G9). If packet transmission has ended, the connection is ended (step G21).

なお、目標送信レート決定記憶部Z101は、経路状態情報記憶部Z13からボトルネックリンクの物理帯域上限値を通知され、目標送信レートAとして記憶しておくだけでなく、送信レート制御部Z104から通知される送信レートとRTT計測部Z107から通知されるRTTを組とする組情報を取得し、上述した推定手法を用いることにより、コネクション開設後にもボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定を行う(ステップG17)。推定結果が記憶されている内容と異なる場合は、目標送信レート、RTT閾値を更新する(ステップG7)。そうでない場合は、推定結果を無視する(ステップG19)。   The target transmission rate determination storage unit Z101 is notified of the upper limit value of the physical bandwidth of the bottleneck link from the path state information storage unit Z13, and not only stores it as the target transmission rate A but also notifies it from the transmission rate control unit Z104. Information about the transmission rate and the RTT notified from the RTT measuring unit Z107 is obtained, and the estimation method described above is used to estimate the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link even after the connection is established. (Step G17). If the estimation result is different from the stored content, the target transmission rate and the RTT threshold are updated (step G7). Otherwise, the estimation result is ignored (step G19).

(第7の実施例の効果)
第7の実施例による効果を説明する。送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合、従来方式では、観測しているRTTがある値を超えるまでは送信レートを増加させ、観測しているRTTがある値を超えると、送信レート減少させるため、リンクの利用率が低下する。しかし、本実施例では、観測しているRTTとRTT閾値の大小関係から、ボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しているかどうか判断して送信レート制御を行っているため、送受信端末間のボトルネックリンクに他のトラヒックが存在しない場合は、目標送信レートA(ボトルネックリンクの物理帯域)でパケットを送信するためリンクの利用率が向上し、従来方式の第1及び第2の問題点を解消している。
(Effect of the seventh embodiment)
The effect of the seventh embodiment will be described. If there is no other traffic on the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals, the conventional method increases the transmission rate until the observed RTT exceeds a certain value, and if the observed RTT exceeds a certain value, Since the transmission rate is reduced, the link utilization rate is reduced. However, in this embodiment, since the transmission rate control is performed by determining whether there is other traffic on the bottleneck link from the magnitude relationship between the observed RTT and the RTT threshold, the bottle between the transmitting and receiving terminals is controlled. When there is no other traffic on the neck link, packets are transmitted at the target transmission rate A (the physical bandwidth of the bottleneck link), so the link utilization rate is improved, and the first and second problems of the conventional method are solved. It has been resolved.

従来方式では、観測しているRTTがある値を超えると、他のトラヒックが存在していると推測してウィンドウサイズを半分、もしくは1パケットまで減少させるが、本実施例では、他のトラヒックが存在していると判断すると、送信レートを目標送信レートBまで減少させる。目標送信レートBは、データ特性に応じて決定できるため、例えば、最低限必要とされる帯域を指定することが可能となり、従来方式の第3の問題点を解消できる。   In the conventional method, when the observed RTT exceeds a certain value, it is estimated that other traffic exists, and the window size is reduced to half or one packet. However, in this embodiment, other traffic is reduced. If it is determined that it exists, the transmission rate is decreased to the target transmission rate B. Since the target transmission rate B can be determined according to the data characteristics, for example, it is possible to specify the minimum required bandwidth, and the third problem of the conventional method can be solved.

第1の実施例では、過去の通信履歴が残っていない場合、ボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTの推定処理を行うまでは、送受信端末間のボトルネックリンクを共有する他のトラヒックに対してスループットの優先制御が行えなかったのに対して、パケット送信開始時において、ボトルネックリンクの物理帯域上限値と最小RTTが与えられているので、パケット送信開始時からスループットの優先制御が可能となり、他のトラヒックに対する影響を最小限に抑えることが可能となる。   In the first embodiment, when no past communication history remains, until the bottleneck link physical band upper limit value and the minimum RTT are estimated, other traffic sharing the bottleneck link between the transmitting and receiving terminals is used. On the other hand, the priority control of the throughput could not be performed, but the physical band upper limit value and the minimum RTT of the bottleneck link are given at the start of packet transmission, so the priority control of the throughput is possible from the start of packet transmission Thus, it is possible to minimize the influence on other traffic.

パケット送信中においても、ボトルネックリンクの物理帯域上限値、最小RTTの推定を行うことにより、推定の精度を向上させることが可能となり、スループットの優先制御の精度も向上する。   Even during packet transmission, by estimating the upper limit of the physical bandwidth of the bottleneck link and the minimum RTT, the accuracy of estimation can be improved, and the accuracy of priority control of throughput is improved.

得られたボトルネックリンクの物理帯域上限値、最小RTT、受信バッファサイズを通信相手となる端末に通知することで、各端末は、データ特性に応じて経路、中継先の選択が可能となる。   By notifying the obtained physical band upper limit value, the minimum RTT, and the reception buffer size of the bottleneck link to the terminal serving as the communication partner, each terminal can select a route and a relay destination according to the data characteristics.

なお、上述した各実施例における端末及び管理端末の各機能は、例えばコンピュータ装置に上述した各手段の機能を持たせることによって実現することができる。具体的には、CPUでそれぞれの機能をソフトウェア的に達成するプログラムを実行することで実現してもよい。上記各端末及び管理端末の機能をソフトウェア的に実現する場合には、プログラム制御可能なコンピュータ処理装置(CPU)上で、各機能を実現する通信プログラムをロードして実行する。この通信プログラムは、磁気ディスク、半導体メモリその他の記録媒体に格納され、その記録媒体からコンピュータ処理装置にロードされ、CPUの動作を制御することにより、各装置としての固有の機能を達成する。   Note that the functions of the terminal and the management terminal in each of the above-described embodiments can be realized by, for example, providing the computer device with the functions of the above-described units. Specifically, it may be realized by executing a program that achieves each function in software by the CPU. When the functions of the terminals and the management terminal are realized by software, a communication program for realizing the functions is loaded and executed on a computer processing device (CPU) capable of program control. This communication program is stored in a magnetic disk, a semiconductor memory, or other recording medium, loaded from the recording medium to a computer processing apparatus, and controls the operation of the CPU, thereby achieving a unique function as each apparatus.

以上、好ましい実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施例に限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形が可能であることは言うまでもない。   The present invention has been described with reference to the preferred embodiments. However, the present invention is not necessarily limited to the above embodiments. It goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明を適用するネットワーク構成を示す図である。It is a figure which shows the network structure to which this invention is applied. 本発明の第1の実施例による端末のデータ送受信制御部の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the data transmission / reception control part of the terminal by 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the 1st Example of this invention. 本発明の第2の実施例による端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the terminal by the 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the 2nd Example of this invention. 本発明の第3の実施例による端末の経路状態推定部とデータ送受信制御部の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the path | route state estimation part of a terminal and the data transmission / reception control part by 3rd Example of this invention. 本発明の第3の実施例の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the 3rd Example of this invention. 本発明を適用する経路状態を管理する管理端末を配置したネットワーク構成を示す図である。It is a figure which shows the network structure which has arrange | positioned the management terminal which manages the path | route state to which this invention is applied. 本発明の第4の実施例による端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the terminal by the 4th Example of this invention. 本発明の第4の実施例による管理端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the management terminal by the 4th Example of this invention. 本発明の第4の実施例による管理端末の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the management terminal by the 4th Example of this invention. 本発明の第4の実施例による送信端末の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the transmission terminal by the 4th Example of this invention. 本発明の第5の実施例による端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the terminal by the 5th Example of this invention. 本発明の第5の実施例による送信端末の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the transmission terminal by the 5th Example of this invention. 本発明の第6の実施例による端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the terminal by the 6th Example of this invention. 本発明の第6の実施例による送信端末の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the transmission terminal by the 6th Example of this invention. 本発明の第7の実施例による端末の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the terminal by the 7th Example of this invention. 本発明の第7の実施例による送信端末の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the transmission terminal by the 7th Example of this invention. 目標送信レート推定部による送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域の推定を行う場合の推定方法を説明する図である。It is a figure explaining the estimation method in the case of estimating the physical band of the bottleneck link between the transmission / reception terminals by the target transmission rate estimation part. 複数の端末からなるネットワーク構成例であって、ボトルネックリンクを説明するための図である。It is a network structural example which consists of a some terminal, Comprising: It is a figure for demonstrating a bottleneck link. 本発明による送信レートの制御例を示す図である。It is a figure which shows the example of control of the transmission rate by this invention.

符号の説明Explanation of symbols

S1〜Sn: 送信端末
L100、M100、N100、W100、X100、Y100、Z100:データ送受信制御部
M10、N10、W10、Y10、Z10:経路状態推定部
X10:情報通知取得部
M13、N13、K14:経路状態情報記憶部
W13、K13:経路状態情報取得・通知部
L103、M103、N103、W103、X103、Y103、Z103:RTT閾値決定記憶部
L109、M108、N108、W108、X109、Y108、Z108:RTT判定部
L108、M107、N107、W107、X108、Y107、Z107:RTT計測部
L101、X101:目標送信レート推定部
L102、M101、N101、W101、X102、Y101、Z101:目標送信レート決定記憶部
L104、M102、N102、W102、X104、Y102、Z102:目標送信レート選択部
L105、M104、N104、W104、X105、Y104、Z104:送信レート制御部
L107、M106、N106、W106、X107、Y106、Z106:パケット受信部
L106、M105、N105、W105、X106、Y105、Z105:パケット送信部
M11:試験パケット送受信部
M12、N12、W12、Y12、Z12:経路状態計測部
N11、W11、Y11、Z11:測定パケット送受信部
X11、Y14、Z14:経路状態・端末情報通知取得部
X12、Y13、Z13:経路状態・端末情報記憶部
K11:経路状態推定依頼部
K12:通信状態管理部
S1 to Sn: Transmission terminals L100, M100, N100, W100, X100, Y100, Z100: Data transmission / reception control unit M10, N10, W10, Y10, Z10: Path state estimation unit X10: Information notification acquisition unit M13, N13, K14: Route state information storage unit W13, K13: Route state information acquisition / notification unit L103, M103, N103, W103, X103, Y103, Z103: RTT threshold value determination storage unit L109, M108, N108, W108, X109, Y108, Z108: RTT Determination unit L108, M107, N107, W107, X108, Y107, Z107: RTT measurement unit L101, X101: target transmission rate estimation unit L102, M101, N101, W101, X102, Y101, Z101: target transmission rate determination storage unit L104, M 102, N102, W102, X104, Y102, Z102: Target transmission rate selection unit L105, M104, N104, W104, X105, Y104, Z104: Transmission rate control unit L107, M106, N106, W106, X107, Y106, Z106: Packet Receiving units L106, M105, N105, W105, X106, Y105, Z105: Packet transmitting unit M11: Test packet transmitting / receiving units M12, N12, W12, Y12, Z12: Path state measuring units N11, W11, Y11, Z11: Measuring packet transmission / reception Part X11, Y14, Z14: Route state / terminal information notification acquisition unit X12, Y13, Z13: Route state / terminal information storage unit K11: Route state estimation request unit K12: Communication state management unit

Claims (38)

ネットワークを介し複数の端末間でデータの送受信を行う通信システムであって、
送信側の端末が、受信側の端末との間のリンクにおける他のトラヒックの有無を判別し、前記他のトラヒックが有る場合と無い場合とに応じてデータの送信レートを上限と下限の2種類の目標送信レートに設定することを特徴とする通信システム。
A communication system for transmitting and receiving data between a plurality of terminals via a network,
The transmitting terminal determines the presence or absence of other traffic in the link with the receiving terminal, and the data transmission rate is divided into two types , upper limit and lower limit , depending on whether the other traffic is present or not. The target communication rate is set to a target communication rate.
前記目標送信レートの上限は、前記送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値とすることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。   The communication system according to claim 1, wherein the upper limit of the target transmission rate is a physical band upper limit value of a bottleneck link between the transmitting and receiving terminals. データ通信におけるウィンドウサイズと当該ウィンドウサイズに対して得られるR
T Tを組とする複数の組情報から、最小のR T T が一定に保たれている状態から増加に遷移する境界でのウィンドウサイズを、前記最小のR T T で除算した送信レートを、前記目標送信レートの上限とすることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
Window size in data communication and R obtained for the window size
A transmission rate obtained by dividing the window size at the boundary where the minimum R T T is changed from the state where the minimum R T T is kept constant by the minimum R T T from a plurality of pieces of information including T T as a set, The communication system according to claim 1, wherein the upper limit of the target transmission rate is set.
前記目標送信レートの下限は、受信側の端末との間のリンクとデータの特性に基づいて決定されることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の通信システム。   The communication system according to any one of claims 1 to 3, wherein the lower limit of the target transmission rate is determined based on characteristics of a link and data with a terminal on the receiving side. 観測しているR T T と前記最小のR T
T の大小関係から、受信側の端末との間のリンクにおける他のトラヒックの有無を判別することを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
R T T being observed and the minimum R T
5. The communication system according to claim 4, wherein the presence / absence of other traffic in the link with the terminal on the receiving side is determined from the magnitude relationship of T 1.
前記最小のR T T を下回るR T T
を観測している場合、送信レートを前記上限の目標送信レートとなるように制御し、前記最小のR T T を上回るR T T を観測している場合は、送信レートを前記下限の目標送信レートとなるように制御することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の通信システム。
R T T below the minimum R T T
, The transmission rate is controlled to be the upper limit target transmission rate, and when R T T exceeding the minimum R T T is observed, the transmission rate is set to the lower limit target transmission rate. 6. The communication system according to claim 4, wherein the communication system is controlled to be a rate.
データ送信中に送信レートと当該送信レートに対して観測されるR
T T に基づいて前記上限の目標送信レートと前記最小のR T T を決定することを特徴とする請求項4から請求項6の何れか1 項に記載の通信システム。
R observed during data transmission for the transmission rate and the transmission rate
The communication system according to any one of claims 4 to 6, wherein the upper limit target transmission rate and the minimum R T T are determined based on T T.
前記受信側の端末に対して試験パケットを送信することにより、前記上限の目標送信レートと前記最小のR
T T を取得することを特徴とする請求項4から請求項7の何れか1項に記載の通信システム。
By transmitting a test packet to the receiving terminal, the upper limit target transmission rate and the minimum R
T T is acquired, The communication system of any one of Claims 4-7 characterized by the above-mentioned.
前記受信側の端末に対する試験パケットの送信による計測とデータ送信中に送信レートと当該送信レートに対して観測されるR
T T に基づいて、前記上限の目標送信レートと前記最小のR T T を決定することを特徴とする請求項4から請求項8の何れか1項に記載の通信システム。
Measurement by transmission of test packet to the receiving terminal and transmission rate and R observed for the transmission rate during data transmission
The communication system according to any one of claims 4 to 8, wherein the upper limit target transmission rate and the minimum R T T are determined based on T T.
前記送信側の端末は、前期受信端末に対して前記上限の目標送信レート、前記最小のR
T T 、受信バッファサイズを通知することを特徴とする請求項4から請求項9の何れか1項に記載の通信システム。
The terminal on the transmitting side has the target transmission rate at the upper limit, the minimum R
The communication system according to any one of claims 4 to 9, wherein T T and a reception buffer size are notified.
送受信端末と送受信端末間の経路状態を管理する管理端末を設け、前記管理端末が、送受信端末間の経路の帯域、R
T T を含む経路状態情報の計測を前記端末に依頼して前記経路状態情報を取得し、前記送信側の端末が前記管理端末からの経路状態情報に基づいて、送信レートを前記上限の目標送信レート又は下限の目標送信レートに制御してデータ通信を行うことを特徴とする請求項4から請求項1
0の何れか1項に記載の通信システム。
A management terminal for managing a path state between the transmission / reception terminal and the transmission / reception terminal is provided.
The terminal is requested to measure the path state information including T T to acquire the path state information, and the transmission-side terminal sets the transmission rate to the upper limit target transmission based on the path state information from the management terminal. 5. The data communication is performed by controlling to a rate or a lower limit target transmission rate.
The communication system according to any one of 0.
前記送信側の端末は、コネクション開設後、前記管理端末に前記経路状態情報を要求し、前記管理端末から得られた前記経路状態情報に基づいて前記目標送信レートと最小のRT
T を決定し、送信レートの制御を行うことを特徴とする請求項1 1に記載の通信システム。
The terminal on the transmission side requests the route state information from the management terminal after establishing a connection, and based on the route state information obtained from the management terminal, the target transmission rate and the minimum RT
The communication system according to claim 11, wherein T is determined and transmission rate is controlled.
前記管理端末は、特定の前記端末間の経路状態情報を定期的に更新し、前記特定の端末に対して通知し、送信側の前記特定の端末は、前記経路状態情報に基づいて前記目標送信レートと最小のR
T T を決定し、送信レートの制御を行うことを特徴とする請求項1 1に記載の通信システム。
The management terminal periodically updates route state information between the specific terminals and notifies the specific terminal, and the specific terminal on the transmission side transmits the target transmission based on the route state information. Rate and minimum R
The communication system according to claim 11, wherein T T is determined and transmission rate is controlled.
前記管理端末からの経路状態情報に基づいて決定される前記上限の目標送信レートは、受信側の端末までの通信経路において、他のトラヒックが存在しない場合の最大の送信レートとすることを特徴とする請求項1
1に記載の通信システム。
The upper limit target transmission rate determined based on route state information from the management terminal is set to a maximum transmission rate when there is no other traffic in the communication route to the receiving terminal. Claim 1
The communication system according to 1.
ネットワークを介し複数の端末間でデータの送受信を行う通信システムの送信レート設定方法であって、
送信側の端末が、受信側の端末との間のリンクにおける他のトラヒックの有無を判別するステップと、
前記他のトラヒックが有る場合と無い場合とに応じてデータの送信レートを上限と下限の2種類の目標送信レートに設定するステップとを有することを特徴とする送信レート設定方法
A transmission rate setting method of a communication system for transmitting and receiving data between a plurality of terminals via a network,
A step in which the transmitting terminal determines whether or not there is other traffic on the link with the receiving terminal;
A step of setting a data transmission rate to two types of target transmission rates of an upper limit and a lower limit depending on whether the other traffic is present or not
前記目標送信レートの上限を前記送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値とすることを特徴とする請求項15に記載の送信レート設定方法。   16. The transmission rate setting method according to claim 15, wherein the upper limit of the target transmission rate is a physical band upper limit value of a bottleneck link between the transmitting and receiving terminals. データ通信におけるウィンドウサイズと当該ウィンドウサイズに対して得られるR
T Tを組とする複数の組情報から、最小のR T T が一定に保たれている状態から増加に遷移する境界でのウィンドウサイズを、前記最小のR T T で除算した送信レートを、前記目標送信レートの上限とすることを特徴とする請求項15
に記載の送信レート設定方法。
Window size in data communication and R obtained for the window size
A transmission rate obtained by dividing the window size at the boundary where the minimum R T T is changed from the state where the minimum R T T is kept constant by the minimum R T T from a plurality of pieces of information including T T as a set, 16. The upper limit of the target transmission rate is defined as claim 15.
The transmission rate setting method described in 1.
前記目標送信レートの下限を受信側の端末との間のリンクとデータの特性に基づいて決定することを特徴とする請求項15から請求項17の何れか1項
に記載の送信レート設定方法。
The transmission rate setting method according to any one of claims 15 to 17, wherein the lower limit of the target transmission rate is determined based on characteristics of a link between the receiving terminal and data.
ネットワークを介してデータの送受信を行う通信端末であって、
送信側の通信端末が、受信側の端末との間のリンクにおける他のトラヒックの有無を判別し、前記他のトラヒックが有る場合と無い場合とに応じてデータの送信レートを上限と下限の2種類の目標送信レートに設定する手段を備えることを特徴とする通信端末。
A communication terminal that transmits and receives data via a network,
The communication terminal on the transmission side determines the presence or absence of other traffic on the link with the terminal on the reception side, and the data transmission rate is set to an upper limit and a lower limit of 2 depending on whether or not there is the other traffic. A communication terminal comprising means for setting a target transmission rate of a kind .
前記目標送信レートの上限は、前記送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値とすることを特徴とする請求項1
9 に記載の通信端末。
The upper limit of the target transmission rate is a physical band upper limit value of a bottleneck link between the transmitting and receiving terminals.
The communication terminal according to 9.
データ通信におけるウィンドウサイズと当該ウィンドウサイズに対して得られるR
T Tを組とする複数の組情報から、最小のR T T が一定に保たれている状態から増加に遷移する境界でのウィンドウサイズを、前記最小のR T T で除算した送信レートを、前記目標送信レートの上限とすることを特徴とする請求項1
9 に記載の通信端末。
Window size in data communication and R obtained for the window size
A transmission rate obtained by dividing the window size at the boundary where the minimum R T T is changed from the state where the minimum R T T is kept constant by the minimum R T T from a plurality of pieces of information including T T as a set, The upper limit of the target transmission rate is set as an upper limit.
The communication terminal according to 9.
前記目標送信レートの下限は、受信側の端末との間のリンクとデータの特性に基づいて決定されることを特徴とする請求項1
9 から請求項2 1の何れか1項に記載の通信端末。
The lower limit of the target transmission rate is determined based on characteristics of a link and data with a terminal on the receiving side.
The communication terminal according to any one of claims 9 to 14.
観測しているR T T と前記最小のR T
T の大小関係から、受信側の端末との間のリンクにおける他のトラヒックの有無を判別することを特徴とする請求項2 2 に記載の通信端末。
R T T being observed and the minimum R T
3. The communication terminal according to claim 2, wherein the presence / absence of other traffic on the link with the receiving-side terminal is determined from the magnitude relationship of T 1.
前記最小のR T T を下回るR T T
を観測している場合、送信レートを前記上限の目標送信レートとなるように制御し、前記最小のR T T を上回るR T T を観測している場合は、
送信レートを前記下限の目標送信レートとなるように制御することを特徴とする請求項2
2 又は請求項2 3 に記載の通信端末。
R T T below the minimum R T T
When the transmission rate is controlled to be the upper limit target transmission rate, and when R T T exceeding the minimum R T T is observed,
3. The transmission rate is controlled to be the lower limit target transmission rate.
The communication terminal according to claim 2 or claim 2.
データ送信中に送信レートと当該送信レートに対して観測されるR
T T に基づいて前記上限の目標送信レートと前記最小のR T T を決定することを特徴とする請求項2 2 から請求項2 4 の何れか1 項に記載の通信端末。
R observed during data transmission for the transmission rate and the transmission rate
The communication terminal according to any one of claims 2 to 24, wherein the upper limit target transmission rate and the minimum R T T are determined based on T T.
前記受信側の端末に対して試験パケットを送信することにより、前記上限の目標送信レートと前記最小のR
T T を取得する手段を備えることを特徴とする請求項2 2 から請求項2 4 の何れか1 項に記載の通信端末。
By transmitting a test packet to the receiving terminal, the upper limit target transmission rate and the minimum R
The communication terminal according to any one of claims 2 to 24, further comprising means for acquiring T T.
前記受信側の端末に対する試験パケットの送信による計測とデータ送信中に送信レートと当該送信レートに対して観測されるR
T T に基づいて、前記上限の目標送信レートと前記最小のR T T を決定することを特徴とする請求項2 2 から請求項2 6 の何れか1 項に記載の通信端末。
Measurement by transmitting a test packet to the receiving terminal and transmission rate and R observed for the transmission rate during data transmission
The communication terminal according to any one of claims 2 to 26, wherein the upper limit target transmission rate and the minimum R T T are determined based on T T.
前記送信側の端末は、前期受信端末に対して前記上限の目標送信レート、前記最小のRT
T 、受信バッファサイズを通知することを特徴とする請求項2 2 から請求項2 7 の何れか1 項に記載の通信端末。
The transmitting terminal transmits the upper limit target transmission rate, the minimum RT to the receiving terminal in the previous period.
The communication terminal according to any one of claims 2 to 2, wherein T and a reception buffer size are notified.
ネットワークを介してデータの送受信を行う通信端末上で動作し、送信レートの制御を行う通信プログラムであって、
送信側の通信端末上で、受信側の端末との間のリンクにおける他のトラヒックの有無を判別して、前記他のトラヒックが有る場合と無い場合とに応じてデータの送信レートを上限と下限の2種類の目標送信レートに設定する機能を実行することを特徴とする通信プログラム。
A communication program that operates on a communication terminal that transmits and receives data via a network and controls a transmission rate.
On the communication terminal on the transmission side, the presence / absence of other traffic in the link with the terminal on the reception side is determined, and the data transmission rate is set to an upper limit and a lower limit depending on whether or not the other traffic exists. A communication program that executes a function of setting two types of target transmission rates.
前記目標送信レートの上限を、前記送受信端末間のボトルネックリンクの物理帯域上限値に設定する機能を有することを特徴とする請求項2
9 に記載の通信プログラム。
3. The function of setting the upper limit of the target transmission rate to a physical band upper limit value of a bottleneck link between the transmitting and receiving terminals.
9. The communication program according to 9.
データ通信におけるウィンドウサイズと当該ウィンドウサイズに対して得られるR
T Tを組とする複数の組情報から、最小のR T T が一定に保たれている状態から増加に遷移する境界でのウィンドウサイズを、前記最小のR T T で除算した送信レートを、前記目標送信レートの上限とする機能を有することを特徴とする請求項2
9に記載の通信プログラム。
Window size in data communication and R obtained for the window size
A transmission rate obtained by dividing the window size at the boundary where the minimum R T T is changed from the state where the minimum R T T is kept constant by the minimum R T T from a plurality of pieces of information including T T as a set, 3. A function of setting an upper limit of the target transmission rate.
9. The communication program according to 9.
前記目標送信レートの下限を、受信側の端末との間のリンクとデータの特性に基づいて決定する機能を有することを特徴とする請求項2
9から請求項3 1の何れか1項 に記載の通信プログラム。
3. The function of determining a lower limit of the target transmission rate based on characteristics of a link and data with a terminal on the receiving side.
The communication program according to any one of claims 9 to 31.
観測しているR T T と前記最小のR T
T の大小関係から、受信側の端末との間のリンクにおける他のトラヒックの有無を判別する機能を有することを特徴とする請求項3 2 に記載の通信プログラム。
R T T being observed and the minimum R T
The communication program according to claim 32, having a function of determining the presence or absence of other traffic on a link with a receiving terminal from the magnitude relationship of T 1.
前記最小のR T T を下回るR T T
を観測している場合、送信レートを前記上限の目標送信レートとなるように制御し、前記最小のR T T を上回るR T T を観測している場合は、送信レートを前記下限の目標送信レートとなるように制御する機能を有することを特徴とする請求項3
2 又は請求項3 3 に記載の通信プログラム。
R T T below the minimum R T T
, The transmission rate is controlled to be the upper limit target transmission rate, and when R T T exceeding the minimum R T T is observed, the transmission rate is set to the lower limit target transmission rate. 4. A function of controlling to be a rate.
The communication program according to claim 2 or claim 3.
データ送信中に送信レートと当該送信レートに対して観測されるR
T T に基づいて前記上限の目標送信レートと前記最小のR T T を決定する機能を有することを特徴とする請求項3 2 から請求項3 4 の何れか1 項に記載の通信プログラム。
R observed during data transmission for the transmission rate and the transmission rate
The communication program according to any one of claims 3 to 34, which has a function of determining the upper limit target transmission rate and the minimum R T T based on T T.
前記受信側の端末に対して試験パケットを送信することにより、前記上限の目標送信レートと前記最小のR
T T を取得する機能を有することを特徴とする請求項3 2 から請求項3 5 の何れか1 項に記載の通信プログラム。
By transmitting a test packet to the receiving terminal, the upper limit target transmission rate and the minimum R
The communication program according to any one of claims 3 to 35, which has a function of acquiring T T.
前記受信側の端末に対する試験パケットの送信による計測とデータ送信中に送信レートと当該送信レートに対して観測されるR
T T に基づいて、前記上限の目標送信レートと前記最小のR T T を決定する機能を有することを特徴とする請求項3 2 から請求項3 6 の何れか1 項に記載の通信プログラム。
Measurement by transmission of test packet to the receiving terminal and transmission rate and R observed for the transmission rate during data transmission
The communication program according to any one of claims 3 to 36, which has a function of determining the upper limit target transmission rate and the minimum R T T based on T T.
前記送信側の端末は、前期受信端末に対して前記上限の目標送信レート、前記最小のRT
T 、受信バッファサイズを通知する機能を有することを特徴とする請求項3 2 から請求項3 7 の何れか1 項に記載の通信プログラム。
The transmitting terminal transmits the upper limit target transmission rate, the minimum RT to the receiving terminal in the previous period.
The communication program according to any one of claims 3 to 3, which has a function of notifying T and a reception buffer size.
JP2004003350A 2004-01-08 2004-01-08 Communication system, communication terminal, and communication program Expired - Fee Related JP4042696B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003350A JP4042696B2 (en) 2004-01-08 2004-01-08 Communication system, communication terminal, and communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003350A JP4042696B2 (en) 2004-01-08 2004-01-08 Communication system, communication terminal, and communication program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005198111A JP2005198111A (en) 2005-07-21
JP4042696B2 true JP4042696B2 (en) 2008-02-06

Family

ID=34818293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003350A Expired - Fee Related JP4042696B2 (en) 2004-01-08 2004-01-08 Communication system, communication terminal, and communication program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4042696B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4367505B2 (en) 2007-03-06 2009-11-18 日本電気株式会社 Communication terminal, communication system, congestion control method, and congestion control program
JP4650573B2 (en) 2009-01-22 2011-03-16 ソニー株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD
JP5375313B2 (en) * 2009-05-01 2013-12-25 日本電気株式会社 Communication device, pseudo-response device, transmission rate control method, and program
JP5375416B2 (en) * 2009-08-03 2013-12-25 日本電気株式会社 Stream delivery apparatus, stream delivery system, stream delivery method, and stream delivery program
US8719435B2 (en) * 2009-08-21 2014-05-06 The Chinese University Of Hong Kong Devices and methods for scheduling transmission time of media data
US8606956B2 (en) * 2010-09-24 2013-12-10 Intel Corporation Method and system for access point congestion detection and reduction
US9094326B2 (en) * 2010-11-02 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communicating in a network
GB2491857B (en) 2011-06-14 2015-07-29 Sca Ipla Holdings Inc Wireless communications system and method
US9515942B2 (en) 2012-03-15 2016-12-06 Intel Corporation Method and system for access point congestion detection and reduction
JP2014192584A (en) * 2013-03-26 2014-10-06 Kddi Corp Setting device, terminal device, setting program, measuring system, and measuring method
JP6301505B2 (en) * 2014-06-25 2018-03-28 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Method and device for determining transmission buffer size

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005198111A (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8004989B2 (en) Controlling a window for congestion control in a network
US9584403B2 (en) Communications scheduler
JP5521060B2 (en) Communication apparatus and communication system for speeding up communication between terminals
JP5651805B2 (en) Communication device
JP5258938B2 (en) Communication device
KR102187810B1 (en) Apparatus and method for controlling data flow in a communication system
JP4042696B2 (en) Communication system, communication terminal, and communication program
EP2538630B1 (en) High-speed communication system and high-speed communication method
CN107852371B (en) Data packet network
CN108011834A (en) The definite method and apparatus of TCP congestion windows
CN104683259A (en) TCP congestion control method and device
Qazi et al. Congestion control with multipacket feedback
CN107852372B (en) Data packet network
WO2013059377A1 (en) Controlling transmission of data
JP2014518047A (en) Data packet loss reduction system and method using adaptive transmission queue length
US8249085B2 (en) Relay apparatus and relay method
Yamazaki et al. Fairness improvement of congestion control with reinforcement learning
Koyama et al. Slow start algorithm for mobile broadband networks including delay unrelated to network congestion
JP2005184494A (en) Data communication management method
US20230353472A1 (en) Method for verifying flow completion times in data centers
KR101966284B1 (en) Active request management appartus in stateful forwarding networks and method therof
Qazi et al. Incremental deployment of new ECN-compatible congestion control
KR20070032564A (en) Apparatus and method for utilizing bandwidth and delay product in packet network
Brachman et al. On the search of efficient AQM for large delay networks
Kar et al. On Fast Estimation of Network Bandwidth.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070823

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees