JP4040080B6 - Fuel cell power generator - Google Patents

Fuel cell power generator Download PDF

Info

Publication number
JP4040080B6
JP4040080B6 JP2007219680A JP2007219680A JP4040080B6 JP 4040080 B6 JP4040080 B6 JP 4040080B6 JP 2007219680 A JP2007219680 A JP 2007219680A JP 2007219680 A JP2007219680 A JP 2007219680A JP 4040080 B6 JP4040080 B6 JP 4040080B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
fuel cell
unit
cell power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007219680A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008027920A (en
JP4040080B1 (en
Inventor
邦弘 鵜飼
誠二 藤原
英延 脇田
清 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007219680A priority Critical patent/JP4040080B6/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4040080B1 publication Critical patent/JP4040080B1/en
Publication of JP2008027920A publication Critical patent/JP2008027920A/en
Publication of JP4040080B6 publication Critical patent/JP4040080B6/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 燃料電池から回収した水の腐敗を防止することができる燃料電池発電装置の提供。
【解決手段】 本発明の燃料電池発電装置は、原料を改質反応させて水素ガスを生成する水素生成部1と、燃料極及び空気極を具備し、前記燃料極に供給された水素ガスと前記空気極に供給された酸素ガスとを電気化学的に反応させて発電を行う燃料電池3とを備える燃料電池発電装置において、前記燃料極及び前記空気極の少なくとも一方から排出される水蒸気から水を回収する水回収部5と、回収された水を貯えるタンク6aを具備する貯水部6と、タンク6aに貯えられている水を水素生成部1へ供給する水供給部10と、タンク6aに貯えられている水を外部へ排出することを指示するための排出指示情報を出力する排出指示情報出力部とを備え、タンク6aは、当該タンク6aに貯えられている水の腐敗を防止するために、水を外部へ排出可能なように構成され、水の腐敗を防止するために、水を外部へ排出すべきか否かを判定するように構成されており、前記排出指示情報出力部は、水を外部へ排出すべきと判定された場合に、前記排出指示情報を出力する。
【選択図】 図1
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fuel cell power generation device capable of preventing corruption of water collected from a fuel cell.
A fuel cell power generator according to the present invention comprises a hydrogen generator 1 for reforming a raw material to generate hydrogen gas, a fuel electrode and an air electrode, and hydrogen gas supplied to the fuel electrode; In a fuel cell power generation apparatus comprising a fuel cell 3 that generates electricity by electrochemically reacting with oxygen gas supplied to the air electrode, water from water vapor discharged from at least one of the fuel electrode and the air electrode A water recovery part 5 for recovering water, a water storage part 6 having a tank 6a for storing the recovered water, a water supply part 10 for supplying water stored in the tank 6a to the hydrogen generator 1, and a tank 6a. A discharge instruction information output unit for outputting discharge instruction information for instructing to discharge the stored water to the outside, and the tank 6a prevents the water stored in the tank 6a from decaying. The water outside In order to prevent water corruption, it is configured to determine whether or not water should be discharged to the outside. The discharge instruction information output unit discharges water to the outside. When it is determined that it should be, the discharge instruction information is output.
[Selection] Figure 1

Description

本発明は、水素ガスを利用して発電を行う燃料電池を備える燃料電池発電装置に関し、特に燃料電池から回収した水の腐敗を防止することができる燃料電池発電装置に関する。   The present invention relates to a fuel cell power generation apparatus including a fuel cell that generates power using hydrogen gas, and more particularly to a fuel cell power generation apparatus that can prevent corruption of water collected from the fuel cell.

近年、地球環境保護の重要性が益々強く認識されていることに伴い、小規模であっても高効率で発電することができる燃料電池発電装置が注目されている。また、燃料電池発電装置により発電を行った場合には熱エネルギーが発生するため、この熱エネルギーを利用することによって高いエネルギー利用効率を実現することが期待されている。 In recent years, the importance of protecting the global environment has been recognized more and more, and fuel cell power generators that can generate power with high efficiency even on a small scale have attracted attention. Further, since heat energy is generated when power is generated by the fuel cell power generator, it is expected that high energy use efficiency is realized by using this heat energy.

前述したような燃料電池発電装置の多くは、水素を燃料として発電する。しかし、現在では燃料電池発電装置に対して水素を供給するためのインフラストラクチャーは整備されていない。そのため、天然ガスなどの化石燃料を利用し、燃料電池装置内で改質反応を行うことにより水素ガスを発生させる方法が一般的に採用されている。   Many of the fuel cell power generators described above generate power using hydrogen as fuel. However, there is currently no infrastructure for supplying hydrogen to the fuel cell power generation device. Therefore, a method of generating hydrogen gas by using a fossil fuel such as natural gas and performing a reforming reaction in the fuel cell device is generally employed.

ところで、前述したような改質反応を行うためには水が必要となるため、燃料電池発電装置に対して水を供給する水供給源の確保が不可欠である。ここで、水供給源として水道インフラストラクチャーを常時利用する場合、供給される水からカルシウム及び塩素成分などを除去する必要がある。そのため、燃料電池発電装置は、イオン交換樹脂を設けるなど、通常の場合よりも強力な水浄化手段を備えなければならない。しかも、その水浄化手段は定期的なメンテナンスが必要となる。このように、水道インフラストラクチャーから常時水の供給を受ける場合は不利な点が多いので、電力・熱エネルギーの需要地に近接して設けられる所謂分散型の燃料電池発電装置においては、装置内部で発生した水を回収して利用する、すなわち水を自立供給する方法が採用されることが多い。   By the way, since water is required to perform the reforming reaction as described above, it is essential to secure a water supply source for supplying water to the fuel cell power generation device. Here, when a water supply infrastructure is always used as a water supply source, it is necessary to remove calcium and chlorine components from the supplied water. Therefore, the fuel cell power generator must be equipped with a stronger water purification means than usual, such as providing an ion exchange resin. Moreover, the water purification means needs regular maintenance. As described above, there are many disadvantages when water is always supplied from the water supply infrastructure. Therefore, in the so-called distributed fuel cell power generator installed close to the place where electric power and thermal energy are demanded, the inside of the apparatus In many cases, a method is used in which the generated water is collected and used, that is, water is supplied independently.

しかし、燃料電池発電装置の装置内で回収された回収水は塩素成分などの殺菌成分が含まれておらず、その一方で雑菌及び当該雑菌が必要とする養分を含んでいる。そのため、この回収水は腐敗する可能性が高い。回収水が腐敗した場合、水を回収するための構成又は回収水を供給するための構成において流路閉塞などが起きるため、水供給に問題が生じることになる。   However, the recovered water collected in the fuel cell power generation apparatus does not contain sterilizing components such as chlorine components, but contains germs and nutrients required by the germs. Therefore, there is a high possibility that this recovered water will rot. When the recovered water is spoiled, the flow path is clogged in the configuration for recovering water or the configuration for supplying recovered water, which causes a problem in water supply.

かかる問題を解消するために、例えば、(1)オゾン発生器にて発生されたオゾンを回収された水に吹き込むことによって有機物を分解し除菌する方法、または、(2)回収された水に対して紫外線を照射することによって除菌する方法などが提案されている。また、(3)水を回収するための装置及び回収水を供給するための装置を、抗菌作用を有する材料を用いて構成することによって、回収水の腐敗を防止する方法も提案されている。例えば、特開平8−22833号公報には、抗菌作用を有する金属を用いて水を回収するための装置及び回収水を供給するための装置を構成する例が開示されている。   In order to solve such problems, for example, (1) a method of decomposing and sterilizing organic matter by blowing ozone generated in an ozone generator into recovered water, or (2) On the other hand, a method of sterilizing by irradiating with ultraviolet rays has been proposed. In addition, a method for preventing spoilage of recovered water by constructing (3) an apparatus for recovering water and an apparatus for supplying recovered water using a material having an antibacterial action has also been proposed. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 8-22833 discloses an example in which a device for collecting water and a device for supplying recovered water are configured using a metal having an antibacterial action.

しかしながら、前記(1)および(2)のようなオゾンを吹き込む方法および紫外線を照射する方法では、回収された水に含まれている有機物を完全に分解し除去することは困難である。また、オゾンまたは紫外線に触れる部材・配管のうち、樹脂材料を用いて構成されているものがある場合、それらの部材・配管の劣化が著しく進行するため、水漏れなどを起こすおそれがあるという問題もあった。さらに、オゾンの吹き込みまたは紫外線の照射が長期間行われなかった場合、残留成分によって水の腐敗が進行する可能性が高い。例えば、燃料電池発電装置が長期間停止している場合には、オゾンの吹き込みまたは紫外線の照射を行うことができないため、水の腐敗が進行することが多いという問題もあった。   However, it is difficult to completely decompose and remove organic substances contained in the collected water by the method of blowing ozone and the method of irradiating ultraviolet rays as in (1) and (2). In addition, when there are parts or pipes that come in contact with ozone or ultraviolet rays that are made of resin material, the deterioration of those parts and pipes will progress significantly, which may cause water leakage. There was also. Furthermore, when ozone blowing or ultraviolet irradiation is not performed for a long period of time, there is a high possibility that water will decay due to residual components. For example, when the fuel cell power generation device has been stopped for a long period of time, ozone cannot be blown in or ultraviolet irradiation cannot be performed, so that there has been a problem that water often decays.

一方、前記(3)のように、水を回収するための装置及び回収水を供給するための装置を、抗菌作用を有する材料を用いて構成する場合では、回収水の腐敗を効果的に防止することができる。しかしながら、抗菌成分の溶出を制御することができないため、使用条件によっては期待された抗菌効果を得られない場合がある。また、雑菌の種類などによっては抗菌効果が発揮されない場合もあり得る。さらに、回収水を浄化する浄化手段に対する負荷、特にイオン交換樹脂に対する負荷が大きくなるという問題があった。   On the other hand, when the device for collecting water and the device for supplying the collected water are made of materials having antibacterial action as in (3) above, the spoilage of the collected water is effectively prevented. can do. However, since the elution of the antibacterial component cannot be controlled, the expected antibacterial effect may not be obtained depending on the use conditions. In addition, the antibacterial effect may not be exhibited depending on the type of bacteria. Furthermore, there has been a problem that the load on the purification means for purifying the recovered water, particularly the load on the ion exchange resin, becomes large.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、回収された水の腐敗を確実に防止することによって、回収水の腐敗による流路閉塞などを回避し、安定して水供給を行うことができる燃料電池発電装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to reliably prevent corruption of recovered water, thereby avoiding clogging of a flow path due to corruption of recovered water and stably An object of the present invention is to provide a fuel cell power generator capable of supplying the fuel cell.

前述した問題を解決するために、本発明に係る燃料電池発電装置は、原料を改質反応させて水素ガスを生成する水素生成部と、燃料極及び空気極を具備し、前記燃料極に供給された前記水素ガスと前記空気極に供給された酸素ガスとを電気化学的に反応させて発電を行う燃料電池とを備える燃料電池発電装置において、前記燃料極及び前記空気極の少なくとも一方から排出される水蒸気から水を回収する水回収部と、前記水回収部によって回収された水を貯えるタンクを具備する貯水部と、前記タンクに貯えられている水を前記水素生成部へ供給する水供給部と、前記タンクに貯えられている水を外部へ排出することを指示するための排出指示情報を出力する排出指示情報出力部とを備え、前記タンクは、当該タンクに貯えられている水の腐敗を防止するために、水を外部へ排出可能なように構成され、水の腐敗を防止するために、前記貯えられている水を外部へ排出すべきか否かを判定するように構成されており、前記排出指示情報出力部は、前記貯えられている水を外部へ排出すべきと判定された場合に、前記排出指示情報を出力するように構成されていることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a fuel cell power generator according to the present invention includes a hydrogen generation unit that generates a hydrogen gas by reforming a raw material, a fuel electrode, and an air electrode, and supplies the fuel electrode to the fuel electrode. In a fuel cell power generation device comprising a fuel cell that generates electricity by electrochemically reacting the hydrogen gas that has been supplied and the oxygen gas supplied to the air electrode, discharge from at least one of the fuel electrode and the air electrode A water recovery part for recovering water from the steam, a water storage part comprising a tank for storing the water recovered by the water recovery part, and a water supply for supplying water stored in the tank to the hydrogen generation part And a discharge instruction information output unit that outputs discharge instruction information for instructing to discharge the water stored in the tank to the outside, and the tank includes water stored in the tank. Rot In order to prevent water, the water can be discharged to the outside, and in order to prevent water corruption, it is configured to determine whether or not the stored water should be discharged to the outside. The discharge instruction information output unit is configured to output the discharge instruction information when it is determined that the stored water should be discharged to the outside.

本発明の前記目的、他の目的、特徴、及び利点は、添付図面参照の下、以下の好適な実施態様の詳細な説明から明らかにされる。   The above object, other objects, features, and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of the preferred embodiments with reference to the accompanying drawings.

本発明の燃料電池発電装置の場合、回収水の腐敗による流路閉塞などを回避することができるため、安定して水供給を行うことができる。   In the case of the fuel cell power generator according to the present invention, the flow path blockage due to the decay of the recovered water can be avoided, so that water can be supplied stably.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、実施の形態1に係る燃料電池発電装置は、天然ガス若しくはLPガスなどの炭化水素成分、メタノールなどのアルコール、又はナフサ成分などの原料と水蒸気とを用いて改質反応を主に進行させることによって水素ガスを生成する水素生成部1を備えている。この水素生成部1は、前述した改質反応を進行させるための改質部1aと、当該改質部1aにおける改質反応の後に水素ガス中の一酸化炭素濃度を低減させるためのCO変成部1b及びCO除去部1cとから主に構成されている。なお、改質部1aは、改質反応に必要な熱を供給する改質加熱部(図示せず)を備えている。この改質加熱部は、原料の一部を燃焼させるための、又は水素ガスの供給先から戻されるガスを燃焼させるための火炎バーナーと、燃焼用の空気を供給するシロッコファンとを備えている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a fuel cell power generator according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 1, the fuel cell power generation apparatus according to Embodiment 1 uses a hydrocarbon component such as natural gas or LP gas, an alcohol such as methanol, or a raw material such as a naphtha component and steam, and a reforming reaction. The hydrogen generation part 1 which produces | generates hydrogen gas by mainly advancing is provided. The hydrogen generation unit 1 includes a reforming unit 1a for causing the above-described reforming reaction to proceed, and a CO conversion unit for reducing the carbon monoxide concentration in the hydrogen gas after the reforming reaction in the reforming unit 1a. 1b and a CO removing unit 1c. The reforming unit 1a includes a reforming heating unit (not shown) that supplies heat necessary for the reforming reaction. The reforming heating unit includes a flame burner for burning a part of the raw material or for burning a gas returned from a hydrogen gas supply destination, and a sirocco fan for supplying combustion air. .

前述した水素生成部1は、当該水素生成部1に原料を供給する原料供給部2及び固体高分子型の燃料電池3に接続されている。かかる原料供給部2は、例えばガスインフラストラクチャーから天然ガスを受け、その天然ガスを水素生成部1へ供給するように構成されている。   The hydrogen generation unit 1 described above is connected to a raw material supply unit 2 that supplies a raw material to the hydrogen generation unit 1 and a polymer electrolyte fuel cell 3. The raw material supply unit 2 is configured to receive natural gas from, for example, a gas infrastructure and supply the natural gas to the hydrogen generation unit 1.

また、燃料電池3は、水素生成部1からアノード(燃料極)側に供給された水素ガスと、ブロアー4からカソード(空気極)側に供給された空気を用いて発電する。なお、本実施の形態では、燃料電池3は固体高分子型であるが、これに限定されるわけではないことは言うまでもない。この燃料電池3が発電するときに発生する熱は回収され、適当な熱媒を介して給湯機・暖房装置などで利用される。これにより、燃料電池3は、電気及び熱を発生するコージェネレーション装置として機能することになる。   The fuel cell 3 generates power using hydrogen gas supplied from the hydrogen generator 1 to the anode (fuel electrode) side and air supplied from the blower 4 to the cathode (air electrode) side. In this embodiment, the fuel cell 3 is a solid polymer type, but it goes without saying that the present invention is not limited to this. The heat generated when the fuel cell 3 generates electricity is recovered and used in a hot water heater / heating device via an appropriate heat medium. Thus, the fuel cell 3 functions as a cogeneration device that generates electricity and heat.

燃料電池3は、空冷ファンなどで構成されている水回収部5と接続されている。水回収部5は、燃料電池3のアノードから排出される水素ガス及びカソードから排出される空気に含まれる水分を回収する。この水回収部5は、水素生成部1と接続されており、燃料電池3のアノードから排出された水素ガスを水素生成部1へ供給する。さらに、水回収部5は、後述する貯水部6とも接続されており、前述したようにして回収された水を当該貯水部6に供給する。   The fuel cell 3 is connected to a water recovery unit 5 constituted by an air cooling fan or the like. The water recovery unit 5 recovers water contained in hydrogen gas discharged from the anode of the fuel cell 3 and air discharged from the cathode. The water recovery unit 5 is connected to the hydrogen generation unit 1 and supplies the hydrogen gas discharged from the anode of the fuel cell 3 to the hydrogen generation unit 1. Furthermore, the water recovery unit 5 is also connected to a water storage unit 6 described later, and supplies the water recovered as described above to the water storage unit 6.

貯水部6は、水回収部5から供給された水を貯えるためのタンク6aを備えている。また、この貯水部6は、開閉が可能な排水口8を備えており、後述するようにして腐敗を防止するために水を排水口8から排出できるように構成されている。   The water storage unit 6 includes a tank 6 a for storing the water supplied from the water recovery unit 5. The water storage section 6 includes a drain port 8 that can be opened and closed, and is configured so that water can be discharged from the drain port 8 in order to prevent corruption as will be described later.

ところで、タンク6a内の水を排水口8から排出するためには、当該タンク6a内に気体を取り入れる必要がある。そのため、貯水部6は、タンク6a内に気体を取り入れるための気体取り入れ口31を備えている。   By the way, in order to discharge the water in the tank 6a from the drain port 8, it is necessary to introduce gas into the tank 6a. Therefore, the water storage unit 6 includes a gas intake port 31 for taking gas into the tank 6a.

この気体取り入れ口31からタンク6a内に取り込まれる気体が、雑菌及び当該雑菌が必要とする養分を含んでいる場合、タンク6a内の水が腐敗する可能性が高くなる。そのため、気体取り入れ口31は、気体中の固体不純成分を除去するために、気体の通流方向の上流側に設けられたフィルター32と接続されている。   When the gas taken into the tank 6a from the gas intake port 31 contains germs and nutrients required by the germs, there is a high possibility that the water in the tank 6a is spoiled. Therefore, the gas intake 31 is connected to a filter 32 provided on the upstream side in the gas flow direction in order to remove solid impurity components in the gas.

また、貯水部6は、水道インフラストラクチャーから出力される水をタンク6aに供給するための水供給弁9と接続されており、必要に応じて水供給弁9を介してタンク6aに水が供給される。   Further, the water storage unit 6 is connected to a water supply valve 9 for supplying water output from the water supply infrastructure to the tank 6a, and water is supplied to the tank 6a via the water supply valve 9 as necessary. Is done.

水供給弁9を介してタンク6aに供給される水の塩素濃度が比較的低い場合はタンク6a内の水に対する殺菌効果が小さい。一方、この供給される水の塩素濃度が比較的高い場合はその水が通流する配管及びタンク6aの構成部材の劣化が著しくなる。したがって、水供給弁9を介して外部からタンク6aに供給される水の塩素濃度は0.1乃至5mg/l程度であることが望ましい。   When the chlorine concentration of water supplied to the tank 6a via the water supply valve 9 is relatively low, the sterilizing effect on the water in the tank 6a is small. On the other hand, when the chlorine concentration of the supplied water is relatively high, the deterioration of the piping through which the water flows and the constituent members of the tank 6a becomes significant. Therefore, the chlorine concentration of water supplied to the tank 6a from the outside through the water supply valve 9 is desirably about 0.1 to 5 mg / l.

貯水部6は、イオン交換樹脂、活性炭、及びフィルター11aなどで構成される水浄化部11、並びに水を輸送するためのポンプ10aなどで構成されている水供給部10と接続されている。水供給部10は、水浄化部11を介して貯水部6から供給された水を水素生成部1に供給する。このようにして供給された水は、水素生成部1において改質反応に利用されることになる。   The water storage unit 6 is connected to a water supply unit 10 including a water purification unit 11 including an ion exchange resin, activated carbon, and a filter 11a, and a pump 10a for transporting water. The water supply unit 10 supplies water supplied from the water storage unit 6 via the water purification unit 11 to the hydrogen generation unit 1. The water thus supplied is used for the reforming reaction in the hydrogen generator 1.

なお、本実施の形態では、貯水部6の水は改質反応に利用されているが、燃料ガス若しくは酸化剤ガスの加湿、又はその他の水利用手段に利用されるようにしてもよい。   In the present embodiment, the water in the water storage unit 6 is used for the reforming reaction, but may be used for humidification of fuel gas or oxidant gas, or other water utilization means.

また、本実施の形態の燃料電池発電装置は、当該燃料電池発電装置のユーザ又はメンテナンス業者に対して、タンク6aに貯えられている水を排水口8から排出することを指示するための排出指示情報を表示する表示部30を備えている。ここで表示部30は、液晶ディスプレイ又は発光ダイオードなどにより構成されている。なお、本実施の形態の燃料電池発電装置は、排出指示情報をユーザなどが視覚的に把握できるように構成されているが、これに限定されるわけはない。例えば、排出指示情報を音声情報とし、この音声情報を外部へ出力することによって、ユーザなどが排出指示情報を聴覚的に把握できるように構成されていてもよい。   In addition, the fuel cell power generation device according to the present embodiment is a discharge instruction for instructing the user or maintenance contractor of the fuel cell power generation device to discharge the water stored in the tank 6a from the drain port 8. A display unit 30 for displaying information is provided. Here, the display unit 30 includes a liquid crystal display or a light emitting diode. Note that the fuel cell power generation device of the present embodiment is configured so that the user can visually grasp the emission instruction information, but is not limited thereto. For example, the discharge instruction information may be voice information, and the voice information may be output to the outside so that the user or the like can grasp the discharge instruction information audibly.

以上で説明した水素生成部1,原料供給部2,燃料電池3,ブロアー4,水回収部5,貯水部6,水供給弁9,水供給部10,及び表示部30は、これらと接続されている制御装置7から出力される制御信号に基づいて動作する。   The hydrogen generation unit 1, the raw material supply unit 2, the fuel cell 3, the blower 4, the water recovery unit 5, the water storage unit 6, the water supply valve 9, the water supply unit 10, and the display unit 30 described above are connected to these. It operates on the basis of a control signal output from the control device 7.

制御装置7は、所定の記憶領域を有するメモリ7aを備えている。このメモリ7aには、制御装置7が実行するプログラム及び各種のデータが記憶されている。   The control device 7 includes a memory 7a having a predetermined storage area. The memory 7a stores a program executed by the control device 7 and various data.

次に、以上のように構成された実施の形態1に係る本発明の燃料電池発電装置の動作について説明する。   Next, the operation of the fuel cell power generator of the present invention according to the first embodiment configured as described above will be described.

水素生成部1が有する改質部1aは、原料供給部2から供給された天然ガス及び後述するようにして水供給部10から供給された水を、水素及び二酸化炭素に変換する改質反応を行う。この改質反応を促進させるために、改質反応の際には改質加熱部による加熱が行われる。そして、水素ガス中の一酸化炭素の濃度を低減するために、CO変成部1bにおいてCOを水と反応させる変成反応を行う。また、さらに前記一酸化炭素の濃度を低減する目的で、CO除去部1cにおいて空気を加えることによって選択酸化反応を行う。以上のような改質反応、変成反応、及び選択酸化反応を経て、水素ガスが生成される。   The reforming unit 1a of the hydrogen generating unit 1 performs a reforming reaction that converts natural gas supplied from the raw material supply unit 2 and water supplied from the water supply unit 10 into hydrogen and carbon dioxide as described later. Do. In order to promote this reforming reaction, heating by the reforming heating unit is performed during the reforming reaction. And in order to reduce the density | concentration of the carbon monoxide in hydrogen gas, the shift reaction which makes CO react with water in the CO shift | alteration part 1b is performed. Further, in order to further reduce the concentration of the carbon monoxide, a selective oxidation reaction is performed by adding air in the CO removing unit 1c. Hydrogen gas is generated through the above reforming reaction, shift reaction, and selective oxidation reaction.

水素生成部1は、このようにして生成された水素ガスを燃料電池3のアノード側に供給する。一方、ブロアー4は、燃料電池3のカソード側に空気を供給する。なお、ブロアー4は、水回収部5にて加湿された空気を燃料電池3に対して供給するように構成されていてもよい。   The hydrogen generator 1 supplies the hydrogen gas thus generated to the anode side of the fuel cell 3. On the other hand, the blower 4 supplies air to the cathode side of the fuel cell 3. The blower 4 may be configured to supply the air humidified by the water recovery unit 5 to the fuel cell 3.

燃料電池3は、水素生成部1からアノード側に供給された水素ガスと、ブロアー4からカソード側に供給された空気中の酸素とを電気化学的に反応させることにより、水を生成するとともに発電する。   The fuel cell 3 generates water and generates power by electrochemically reacting hydrogen gas supplied from the hydrogen generator 1 to the anode side with oxygen in the air supplied from the blower 4 to the cathode side. To do.

また、燃料電池3において、アノードからは水素ガスが、カソードからは空気がそれぞれ排出される。ここで、これらの排出される水素ガス及び空気には、前述したようにして発電の際に生成された水が含まれている。水回収部5は、燃料電池3から排出される水素ガス及び空気に含まれる水分を回収し、凝縮した後に貯水部6へ送る。   In the fuel cell 3, hydrogen gas is discharged from the anode and air is discharged from the cathode. Here, these discharged hydrogen gas and air contain water generated during power generation as described above. The water recovery unit 5 recovers the hydrogen gas and water contained in the air discharged from the fuel cell 3, condenses them, and sends them to the water storage unit 6.

また、水回収部5は、アノードから排出される水素ガスから水分を回収した後にその水素ガスを水素生成部1に供給する。このように供給された水素ガスは、水素生成部1が備える改質部1aの改質加熱部において熱源として利用される。   The water recovery unit 5 supplies the hydrogen gas to the hydrogen generation unit 1 after recovering moisture from the hydrogen gas discharged from the anode. The hydrogen gas supplied in this way is used as a heat source in the reforming heating section of the reforming section 1a included in the hydrogen generating section 1.

なお、このように水回収部5を介してアノードから排出される水素ガスを水素生成部1へ供給するのではなく、この水素ガスを燃料電池3から直接水素生成部1へ供給して改質加熱部の熱源として利用するようにしてもよい。この場合、改質加熱部により利用された水素ガスは水回収部5に供給され水分が回収されることになる。   Instead of supplying the hydrogen gas discharged from the anode through the water recovery unit 5 to the hydrogen generation unit 1 in this way, the hydrogen gas is directly supplied from the fuel cell 3 to the hydrogen generation unit 1 for reforming. You may make it utilize as a heat source of a heating part. In this case, the hydrogen gas used by the reforming heating unit is supplied to the water recovery unit 5 and water is recovered.

貯水部6は、水回収部5から送られてきた水をタンク6aに貯える。このようにしてタンク6aに貯えられた水は、水浄化部11を介して、水供給部10に供給される。水供給部10は、ポンプ10aの作用により水を水素生成部1へ輸送する。このようにして、水供給部10から送り込まれた水は、水素生成部1の改質部1aにて改質反応に供される。   The water storage unit 6 stores the water sent from the water recovery unit 5 in the tank 6a. Thus, the water stored in the tank 6 a is supplied to the water supply unit 10 via the water purification unit 11. The water supply unit 10 transports water to the hydrogen generation unit 1 by the action of the pump 10a. In this way, the water fed from the water supply unit 10 is supplied to the reforming reaction in the reforming unit 1a of the hydrogen generating unit 1.

以上のように、燃料電池3にて排出された水は、水回収部5にて回収された後、貯水部6のタンク6aにて貯えられ、その後水浄化部11及び水供給部10を経て水素生成部1に対して供給される。ここで、燃料電池発電装置の内部で回収した水は、塩素成分等の殺菌成分を含んでいないため腐敗する可能性が高い。例えば、カソードから排出された空気中には雑菌及び当該雑菌が必要とする養分が含まれており、それらがそのまま回収された水の中に残存する場合が多いため、その水が腐敗し、その結果水を回収するための構成又は回収された水を供給するための構成において流路閉塞などが起きて水供給に問題が生じ得る。これを防止するために、本実施の形態の燃料電池発電装置では、次のようにしてユーザ又はメンテナンス業者等に対して、貯水部6のタンク6aに貯えられている水を排水口8から排出するように促す。   As described above, the water discharged from the fuel cell 3 is recovered by the water recovery unit 5 and then stored in the tank 6 a of the water storage unit 6, and then passes through the water purification unit 11 and the water supply unit 10. Supplied to the hydrogen generator 1. Here, since the water collected inside the fuel cell power generation apparatus does not contain a sterilizing component such as a chlorine component, there is a high possibility that it will rot. For example, the air discharged from the cathode contains various germs and nutrients required by the germs, and these often remain in the recovered water, so that the water is spoiled, As a result, in the configuration for collecting the water or the configuration for supplying the collected water, a blockage of the flow path or the like may occur, causing a problem in the water supply. In order to prevent this, in the fuel cell power generation device according to the present embodiment, the water stored in the tank 6a of the water storage section 6 is discharged from the drain port 8 to the user or a maintenance company as follows. Encourage you to.

図2は、本発明の実施の形態1に係る燃料電池発電装置が備える制御装置7の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure of the control device 7 provided in the fuel cell power generator according to Embodiment 1 of the present invention.

制御装置7は、前回タンク6aに貯えられている水が排出されたときから現在までの間に、燃料電池発電装置が運転を行っている累積時間である燃料電池発電装置の累積運転時間を求める。本実施の形態では、前回タンク6aに貯えられている水が排出されたときから現在までの間に、水素生成部1の改質部1aが運転を行っている累積時間を燃料電池発電装置の累積運転時間とする。   The control device 7 obtains the cumulative operation time of the fuel cell power generation device, which is the cumulative time during which the fuel cell power generation device is operating from the time when the water stored in the tank 6a is discharged to the present time. . In the present embodiment, the cumulative time during which the reforming unit 1a of the hydrogen generating unit 1 is in operation from the time when the water stored in the tank 6a was discharged to the present time is calculated. Cumulative operation time.

制御装置7は、水素生成部1の動作状態を監視しており、改質部1aにて運転が開始された時間、同じく運転が停止された時間、および前回タンク6aに貯えられている水が排出された時間を示すデータをメモリ7aに記憶している。そして、制御装置7は、適宜のタイミングで、メモリ7aに記憶されている前記データを用いて、燃料電池発電装置の累積運転時間(以下、単に累積運転時間という)を算出する(S101)。   The control device 7 monitors the operating state of the hydrogen generator 1, and the time when the operation is started in the reforming unit 1a, the time when the operation is stopped, and the water stored in the previous tank 6a are stored. Data indicating the discharged time is stored in the memory 7a. Then, the control device 7 calculates the cumulative operation time of the fuel cell power generation device (hereinafter simply referred to as the cumulative operation time) using the data stored in the memory 7a at an appropriate timing (S101).

次に、制御装置7は、累積運転時間が予め定められた閾値以上であるか否かを判定する(S102)。この閾値は、タンク6aに貯えられている水における雑菌量が所定量を超えないように設定される。ここで、所定量とはタンク6a中に藻が発生しやすくなる程度の雑菌量であり、例えば10個/ml程度である。 Next, the control device 7 determines whether or not the cumulative operation time is equal to or greater than a predetermined threshold (S102). This threshold is set so that the amount of germs in the water stored in the tank 6a does not exceed a predetermined amount. Here, the predetermined amount is an amount of various bacteria that can easily generate algae in the tank 6a, and is, for example, about 10 5 cells / ml.

タンク6a内の水の雑菌量が所定量を超えるために要する累積運転時間は、燃料電池発電装置が通常運転している場合におけるブロアー4の出力等の運転条件及び装置構成によって異なる。したがって、本実施の形態における閾値は、これらの運転条件及び装置構成に基づいて適切な値(例えば、72時間乃至96時間程度)に定められる。   The cumulative operation time required for the amount of germs in the water in the tank 6a to exceed a predetermined amount varies depending on the operation conditions such as the output of the blower 4 and the device configuration when the fuel cell power generator is operating normally. Therefore, the threshold value in the present embodiment is set to an appropriate value (for example, about 72 hours to 96 hours) based on these operating conditions and the device configuration.

ステップS102において、累積運転時間は閾値より小さいと判定した場合(S102でNO)、制御装置7はステップS101へ戻って処理を続ける。一方、ステップS102において、累積運転時間は閾値以上であると判定した場合(S102でYES)、制御装置7は、排出指示情報を表示するように表示部30に指示する(S103)。その結果、表示部30には排出指示情報が表示される。   If it is determined in step S102 that the accumulated operation time is smaller than the threshold (NO in S102), the control device 7 returns to step S101 and continues the process. On the other hand, when it is determined in step S102 that the accumulated operation time is equal to or greater than the threshold (YES in S102), the control device 7 instructs the display unit 30 to display the discharge instruction information (S103). As a result, the discharge instruction information is displayed on the display unit 30.

本実施の形態の燃料電池発電装置において、累積運転時間の経過とともにタンク6a内の水の雑菌量を増加していく。したがって、以上のように、累積運転時間が所定時間経過した場合に制御装置7が水を排出すべきだと判定し、ユーザ又はメンテナンス業者などに対して水の排出を促すために、排出指示情報を表示部30に表示する。   In the fuel cell power generator of the present embodiment, the amount of germs in the water in the tank 6a is increased as the cumulative operation time elapses. Therefore, as described above, in order to determine that the control device 7 should discharge water when the cumulative operation time has elapsed for a predetermined time, and to prompt the user or maintenance company to discharge water, the discharge instruction information Is displayed on the display unit 30.

ユーザ又はメンテナンス業者は、表示部30に表示された排出指示情報にしたがって、排水口8を開ける。その結果、タンク6aの水が排水口8から排出される。これにより、タンク6a内に貯えられている水が腐敗することを防止することができる。   A user or a maintenance contractor opens the drainage port 8 in accordance with the discharge instruction information displayed on the display unit 30. As a result, the water in the tank 6a is discharged from the drain port 8. Thereby, it can prevent that the water stored in the tank 6a decays.

なお、本実施の形態ではユーザ又はメンテナンス業者によって排水口8が開けられ、その結果タンク6aの水が排出されているが、排水口8の開閉を制御装置7が制御できるように構成することによって、ステップS102において、累積運転時間は閾値以上であると判定された場合に、制御装置7が自動的に排水口8を開状態にしてタンク6aの水を排出するようにしてもよい。この場合は排出指示情報を表示部30に表示させる必要はない。   In this embodiment, the drain port 8 is opened by a user or a maintenance company, and as a result, the water in the tank 6a is discharged. However, by configuring the control device 7 to be able to control the opening and closing of the drain port 8. In Step S102, when it is determined that the accumulated operation time is equal to or greater than the threshold value, the control device 7 may automatically open the drain port 8 to discharge the water in the tank 6a. In this case, it is not necessary to display the discharge instruction information on the display unit 30.

また、本実施の形態では、水回収部5は、燃料電池3から排出される水素ガス及びブロアー4から供給された空気に含まれる水分を回収しているが、これらの何れか一方の水分のみを回収するようにしてもよい。ここで、水回収部5が、前記水素ガス及び前記空気に含まれる水分を回収する場合、またはブロアー4からカソード側に供給された空気に含まれる水分のみを回収する場合においては、前回タンク6aに貯えられている水が排出されたときから現在までの間に、ブロアー4からカソード側に空気が供給されている累積時間を累積運転時間としてもよい。なぜなら、前述したように、ブロアー4からカソード側に供給される空気中には雑菌及び当該雑菌が必要とする養分が含まれているため、水の腐敗を防止する目的で水を排出するタイミングを決定するために用いられる時間として、そのような空気がカソード側に供給されている時間を用いることが妥当であるからである。   Moreover, in this Embodiment, although the water collection | recovery part 5 collect | recovers the water | moisture content contained in the hydrogen gas discharged | emitted from the fuel cell 3, and the air supplied from the blower 4, only the water | moisture content of any one of these is collect | recovered You may make it collect | recover. Here, when the water recovery unit 5 recovers the moisture contained in the hydrogen gas and the air, or when only the moisture contained in the air supplied from the blower 4 to the cathode side is recovered, the previous tank 6a. The accumulated operation time may be the accumulated time during which air is supplied from the blower 4 to the cathode side from the time when the water stored in is discharged to the present. Because, as described above, the air supplied from the blower 4 to the cathode side contains germs and nutrients required by the germs, the timing of discharging water for the purpose of preventing water decay. This is because it is appropriate to use the time during which such air is supplied to the cathode side as the time used for the determination.

(実施の形態2)
実施の形態1に係る燃料電池発電装置は、燃料電池発電装置の累積運転時間に基づいてタンクの水を排出すべきか否かを判定するように構成されている。これに対して、実施の形態2に係る燃料電池発電装置は、前回タンクに貯えられている水が排出されたときから現在までの間に、燃料電池発電装置が運転を停止している累積時間である燃料電池発電装置の累積停止時間に基づいてタンクの水を排出すべきか否かを判定するように構成されている。
(Embodiment 2)
The fuel cell power generator according to Embodiment 1 is configured to determine whether or not the water in the tank should be discharged based on the cumulative operation time of the fuel cell power generator. In contrast, in the fuel cell power generation device according to Embodiment 2, the cumulative time during which the fuel cell power generation device has stopped operating from the time when the water stored in the previous tank was discharged to the present time Based on the accumulated stop time of the fuel cell power generation apparatus, it is configured to determine whether or not the water in the tank should be discharged.

なお、本実施の形態では、前回タンクに貯えられている水が排出されたときから現在までの間に、水素生成部の改質部が運転を停止している累積時間を燃料電池発電装置の累積停止時間とする。   In the present embodiment, the cumulative time during which the reforming unit of the hydrogen generating unit has stopped operating from the time when the water stored in the tank was discharged to the present time is the time of the fuel cell power generation device. Cumulative stop time.

実施の形態2に係る燃料電池発電装置の構成については実施の形態1の場合と同様であるので説明を省略する。   Since the configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 2 is the same as that of Embodiment 1, description thereof is omitted.

以下、図1及びフローチャートを参照しながら、本実施の形態の燃料電池発電装置の動作について説明する。   Hereinafter, the operation of the fuel cell power generator according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 1 and a flowchart.

図3は、本発明の実施の形態2に係る燃料電池発電装置が備える制御装置7の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of the control device 7 provided in the fuel cell power generator according to Embodiment 2 of the present invention.

制御装置7は、水素生成部1の動作状態を監視しており、改質部1aにて運転が開始された時間、同じく運転が停止された時間、および前回タンク6aに貯えられている水が排出された時間を示すデータをメモリ7aに記憶している。そして、制御装置7は、適宜のタイミングで、メモリ7aに記憶されている前記データを用いて、燃料電池発電装置の累積停止時間(以下、単に累積停止時間という)を算出する(S201)。   The control device 7 monitors the operating state of the hydrogen generator 1, and the time when the operation is started in the reforming unit 1a, the time when the operation is stopped, and the water stored in the previous tank 6a are stored. Data indicating the discharged time is stored in the memory 7a. Then, the control device 7 calculates an accumulated stop time of the fuel cell power generation device (hereinafter simply referred to as an accumulated stop time) using the data stored in the memory 7a at an appropriate timing (S201).

次に、制御装置7は、算出した累積停止時間が予め定められた閾値以上であるか否かを判定する(S202)。この閾値は、タンク6aに貯えられている水における雑菌量が所定量を越えないように設定される。ここで、所定量とは、実施の形態1の場合と同様にタンク6a中に藻が発生しやすくなる程度の雑菌量であり、例えば10個/ml程度である。 Next, the control device 7 determines whether or not the calculated accumulated stop time is greater than or equal to a predetermined threshold (S202). This threshold is set so that the amount of germs in the water stored in the tank 6a does not exceed a predetermined amount. Here, the predetermined amount, a bacteria amount to the extent that algae are likely to occur during Similarly tank 6a as in the first embodiment, for example, 10 about 5 / ml.

タンク6a内の水の雑菌量が所定量を超えるために要する累積停止時間は、タンク6a内の温度によって異なる。したがって、本実施の形態における閾値は、停止期間中のタンク6a内の温度(通常、24℃乃至40℃程度)に基づいて適切な値に定められる。   The accumulated stop time required for the amount of germs in the water in the tank 6a to exceed a predetermined amount varies depending on the temperature in the tank 6a. Therefore, the threshold value in the present embodiment is set to an appropriate value based on the temperature in the tank 6a during the stop period (usually about 24 ° C. to 40 ° C.).

例えば、雑菌量が10個/mlである水の場合、25℃の温度で48時間放置しておくと、その雑菌量は約10個/mlとなる。このことから、本実施の形態における閾値は、24時間乃至72時間程度に定められることが望ましい。 For example, in the case of water with an amount of bacteria of 10 3 / ml, the amount of bacteria is about 10 5 / ml when left at a temperature of 25 ° C. for 48 hours. For this reason, the threshold value in the present embodiment is preferably set to about 24 hours to 72 hours.

ここで、実施の形態1及び実施の形態2における閾値を比較すると、実施の形態1における閾値の方が大きいことが分かる。これは、運転期間においては、タンク6a内の水の温度が70℃程度であるため、停止期間の場合と比べて雑菌が生息しにくい温度条件となっており、しかも貯水部6から水素生成器1に対して水蒸気を供給する必要があるため、絶えずタンク6a内の水が消費されているので、運転期間の場合と比べて雑菌量の増加速度が小さいからである。   Here, comparing the threshold values in the first embodiment and the second embodiment, it can be seen that the threshold value in the first embodiment is larger. This is because the temperature of the water in the tank 6a is about 70 ° C. during the operation period, and therefore, it is a temperature condition in which various germs are less likely to inhabit than in the stop period. This is because the water in the tank 6a is constantly consumed because it is necessary to supply water vapor to 1, so the rate of increase in the amount of germs is smaller than in the operation period.

ステップS202において、累積停止時間は閾値より小さいと判定した場合(S202でNO)、制御装置7はステップS201へ戻って処理を続ける。一方、ステップS202において、累積停止時間は閾値以上であると判定した場合(S202でYES)、制御装置7は、排出指示情報を表示するように表示部30に指示する(S203)。その結果、表示部30には排出指示情報が表示される。   If it is determined in step S202 that the accumulated stop time is smaller than the threshold (NO in S202), the control device 7 returns to step S201 and continues the process. On the other hand, when it is determined in step S202 that the accumulated stop time is equal to or greater than the threshold (YES in S202), the control device 7 instructs the display unit 30 to display the discharge instruction information (S203). As a result, the discharge instruction information is displayed on the display unit 30.

本実施の形態の燃料電池発電装置において、累積停止時間の経過とともにタンク6a内の水の雑菌量を増加していく。したがって、以上のように、累積停止時間が所定時間経過した場合に制御装置7が水を排出すべきだと判定し、ユーザ又はメンテナンス業者などに対して水の排出を促すために、排出指示情報を表示部30に表示する。   In the fuel cell power generator of the present embodiment, the amount of germs in the water in the tank 6a is increased as the cumulative stop time elapses. Therefore, as described above, in order to determine that the control device 7 should discharge water when the accumulated stop time has elapsed for a predetermined time, and to prompt the user or maintenance contractor to discharge water, the discharge instruction information Is displayed on the display unit 30.

ユーザ又はメンテナンス業者は、表示部30に表示された排出指示情報にしたがって、排水口8を開ける。その結果、タンク6aの水が排水口8から排出される。これにより、タンク6a内に貯えられている水が腐敗することを防止することができる。   A user or a maintenance contractor opens the drainage port 8 in accordance with the discharge instruction information displayed on the display unit 30. As a result, the water in the tank 6a is discharged from the drain port 8. Thereby, it can prevent that the water stored in the tank 6a decays.

なお、停止期間中にタンク6a内の水を排出した場合であって、次に燃料電池発電装置を起動させるときには、制御装置7が水供給弁9を開状態とすることによって水道インフラストラクチャーからタンク6aに対して水を供給する。これにより、燃料電池発電装置を迅速に起動させることができる。   When the water in the tank 6a is discharged during the stop period and the fuel cell power generator is started next time, the control device 7 opens the water supply valve 9 to open the tank from the water infrastructure. Water is supplied to 6a. As a result, the fuel cell power generator can be activated quickly.

(実施の形態3)
実施の形態3に係る燃料電池発電装置は、水供給部のポンプが出力する水の流量に基づいて、タンクの水を排出するべきか否かを判定するように構成されたものである。
(Embodiment 3)
The fuel cell power generator according to Embodiment 3 is configured to determine whether or not the water in the tank should be discharged based on the flow rate of the water output from the pump of the water supply unit.

図4は、本発明の実施の形態3に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。図4に示すとおり、本実施の形態の燃料電池発電装置は、水の通流方向において水供給部10の下流側に、単位時間当たりの水の流量を検出するための流量検出部40が設けられている。この流量検出部40は、制御装置7と通信可能に接続されており、流量検出部40から制御装置7に対して水供給部10から出力される水の流量の検出値を示す信号(以下、流量検出信号という)が出力される。制御装置7は、この流量検出信号に基づいて、後述するようにして排出指示情報を表示部30に表示させる。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 3 of the present invention. As shown in FIG. 4, the fuel cell power generator of the present embodiment is provided with a flow rate detection unit 40 for detecting the flow rate of water per unit time on the downstream side of the water supply unit 10 in the water flow direction. It has been. The flow rate detection unit 40 is communicably connected to the control device 7, and a signal (hereinafter, referred to as a detection value of the flow rate of water output from the water supply unit 10 to the control device 7 from the flow rate detection unit 40. A flow rate detection signal) is output. Based on the flow rate detection signal, the control device 7 displays the discharge instruction information on the display unit 30 as described later.

なお、本実施の形態の燃料電池発電装置のその他の構成については実施の形態1の場合と同様であるので同一符号を付して説明を省略する。   In addition, since it is the same as that of the case of Embodiment 1 about the other structure of the fuel cell power generator of this Embodiment, it attaches | subjects the same code | symbol and abbreviate | omits description.

次に、以上のように構成された本実施の形態の燃料電池発電装置の動作について説明する。   Next, the operation of the fuel cell power generator of the present embodiment configured as described above will be described.

運転期間において、制御装置7は、水供給部10のポンプ10aを所定の条件で動作させる。この場合、ポンプ10aの動作は一定であるため、水浄化部11を介して水供給部10に供給される水の流量の増減に応じて、ポンプ10aが出力する水の流量も増減することになる。   During the operation period, the control device 7 operates the pump 10a of the water supply unit 10 under predetermined conditions. In this case, since the operation of the pump 10a is constant, the flow rate of water output by the pump 10a is also increased or decreased according to the increase or decrease of the flow rate of water supplied to the water supply unit 10 via the water purification unit 11. Become.

制御装置7は、水供給部10のポンプ10aが出力する水の流量の基準値を示すデータを予めメモリ7aに記憶している。この基準値は、水浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こす前の状態においてタンク6aから流れてくる水を通過させたときに、水供給部10のポンプ10aが出力する水の流量を想定して設定されている。   The control device 7 stores data indicating a reference value of the flow rate of water output from the pump 10a of the water supply unit 10 in the memory 7a in advance. This reference value is the flow rate of water output by the pump 10a of the water supply unit 10 when the water flowing from the tank 6a is allowed to pass through before the filter 11a of the water purification unit 11 is clogged with bacteria. It is set assuming

浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こした場合、当該フィルター11aを通過する水の流量が減るため、水供給部10のポンプ10aが出力する水の流量も減る。そのため、前述したように基準値を設定した場合、浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こしたときは、水供給部10のポンプ10aが出力する水の流量の検出値が基準値を下回ることになる。したがって、水供給部10のポンプ10aが出力する水の流量の検出値が基準値を下回れば、水浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こしたと推測することができる。   When the filter 11a of the purification unit 11 is clogged with various germs, the flow rate of water passing through the filter 11a is reduced, so that the flow rate of water output from the pump 10a of the water supply unit 10 is also reduced. Therefore, when the reference value is set as described above, when the filter 11a of the purification unit 11 is clogged with germs, the detected value of the flow rate of water output from the pump 10a of the water supply unit 10 becomes the reference value. Will be lower. Therefore, if the detected value of the flow rate of the water output from the pump 10a of the water supply unit 10 falls below the reference value, it can be estimated that the filter 11a of the water purification unit 11 is clogged with various bacteria.

図5は、本発明の実施の形態3に係る燃料電池発電装置が備える制御装置7の処理手順の一例を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of a processing procedure of the control device 7 provided in the fuel cell power generator according to Embodiment 3 of the present invention.

制御装置7は、適宜のタイミングで、流量検出部40から流量検出信号を受け取り、受け取った流量検出信号に基づいて、水供給部10のポンプが出力する水の流量の検出値を取得する(S301)。   The control device 7 receives a flow rate detection signal from the flow rate detection unit 40 at an appropriate timing, and acquires a detection value of the flow rate of water output by the pump of the water supply unit 10 based on the received flow rate detection signal (S301). ).

次に、制御装置7は、取得した検出値が、メモリ7aに記憶されている基準値より小さいか否かを判定する(S302)。ここで、検出値は基準値以上であると判定した場合(S302でNO)、制御装置7はステップS301へ戻って処理を続ける。一方、ステップS302において、検出値は基準値より小さいと判定した場合(S302でYES)、制御装置7は、排出指示情報を表示するように表示部30に指示する(S303)。その結果、表示部30には排出指示情報が表示される。   Next, the control device 7 determines whether or not the acquired detection value is smaller than the reference value stored in the memory 7a (S302). If it is determined that the detected value is greater than or equal to the reference value (NO in S302), the control device 7 returns to step S301 and continues the process. On the other hand, when it is determined in step S302 that the detected value is smaller than the reference value (YES in S302), the control device 7 instructs the display unit 30 to display the discharge instruction information (S303). As a result, the discharge instruction information is displayed on the display unit 30.

本実施の形態の燃料電池発電装置において、累積運転時間の経過に伴なって、水浄化部11のフィルター11aに溜まる雑菌の量が増加する。そのため、当該フィルター11aが雑菌による目詰まりを起こした場合、累積運転時間が相当経過しており、その結果タンク6a内の水の雑菌量が相当増えていると判断することができる。したがって、以上のように、水の流量の検出値が基準値を下回ったために、水浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こしたと推測される場合は、ユーザ又はメンテナンス業者などに対して水の排出を促すために、排出指示情報を表示部30に表示する。   In the fuel cell power generator of the present embodiment, the amount of germs that accumulates in the filter 11a of the water purification unit 11 increases as the cumulative operation time elapses. Therefore, when the filter 11a is clogged with various germs, it can be determined that the cumulative operation time has elapsed, and as a result, the amount of germs in the water in the tank 6a has increased considerably. Therefore, as described above, when the detected value of the flow rate of the water is lower than the reference value, it is assumed that the filter 11a of the water purification unit 11 is clogged with various germs. In order to prompt the discharge of water, the discharge instruction information is displayed on the display unit 30.

ユーザ又はメンテナンス業者は、表示部30に表示された排出指示情報にしたがって、排水口8を開ける。その結果、タンク6aの水が排水口8から排出される。これにより、タンク6a内に貯えられている水が腐敗することを防止することができる。   A user or a maintenance contractor opens the drainage port 8 in accordance with the discharge instruction information displayed on the display unit 30. As a result, the water in the tank 6a is discharged from the drain port 8. Thereby, it can prevent that the water stored in the tank 6a decays.

なお、排出指示情報を表示部30に表示させるとき、又はその前後に、水供給部10のポンプ10aを逆回転させるように制御装置7がポンプ10aの動作を制御するようにしてもよい。これにより、水浄化部11のフィルター11aを目詰まりさせた雑菌をタンク6aに戻すことができる。このようにして戻された雑菌はタンク6aの水の排出時に外部に廃棄されることになる。   The controller 7 may control the operation of the pump 10a so as to reversely rotate the pump 10a of the water supply unit 10 before or after the discharge instruction information is displayed on the display unit 30. Thereby, the miscellaneous bacteria which clogged the filter 11a of the water purification | cleaning part 11 can be returned to the tank 6a. The bacteria returned in this way are discarded outside when the water in the tank 6a is discharged.

(実施の形態4)
実施の形態4に係る燃料電池発電装置は、水供給部の動作状態に基づいて、タンクの水を排出すべきか否かを判定するように構成されたものである。
(Embodiment 4)
The fuel cell power generator according to Embodiment 4 is configured to determine whether or not the water in the tank should be discharged based on the operating state of the water supply unit.

なお、実施の形態4に係る燃料電池発電装置の構成については実施の形態3の場合と同様であるので説明を省略する。以下、図4を参照しながら実施の形態4に係る燃料電池発電装置の動作について説明する。   Note that the configuration of the fuel cell power generation device according to Embodiment 4 is the same as that of Embodiment 3, and therefore description thereof is omitted. Hereinafter, the operation of the fuel cell power generator according to Embodiment 4 will be described with reference to FIG.

本実施の形態の場合、運転期間において、制御装置7は、水供給部10のポンプ10aが所定の流量の水を出力するように当該ポンプ10aを動作させる。この場合、水浄化部11を介して水供給部10に供給される水の流量の増減に応じて、水供給部10のポンプ10aの仕事量が増減することになる。   In the case of the present embodiment, during the operation period, the control device 7 operates the pump 10a so that the pump 10a of the water supply unit 10 outputs water with a predetermined flow rate. In this case, the work amount of the pump 10 a of the water supply unit 10 increases or decreases according to the increase or decrease of the flow rate of the water supplied to the water supply unit 10 via the water purification unit 11.

制御装置7は、水供給部10のポンプ10aが出力する水の流量の基準値を示すデータを予めメモリ7aに記憶している。この基準値は、前述した場合と同様に、水浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こす前の状態においてタンク6aから流れてくる水を通過させたときに、水供給部10のポンプ10aが出力する水の流量を想定して設定されている。   The control device 7 stores data indicating a reference value of the flow rate of water output from the pump 10a of the water supply unit 10 in the memory 7a in advance. As in the case described above, this reference value is determined by the pump of the water supply unit 10 when the water flowing from the tank 6a is allowed to pass through before the filter 11a of the water purification unit 11 is clogged with bacteria. It is set assuming the flow rate of water output by 10a.

また、制御装置7は、前記基準値の流量の水を出力するために必要となるポンプ10aの仕事量(以下、基準仕事量という)を示すデータを予めメモリ7aに記憶している。そして、制御装置7は、流量検出部40から出力される流量検出信号に基づいて、ポンプ10aが出力している水の流量の検出値を取得し、その検出値と基準値とを比較する。ここで、検出値が基準値を下回る場合はポンプ10aの仕事量を増加させ、一方、検出値が基準値を上回る場合はポンプ10aの仕事量を減少させる。   In addition, the control device 7 stores in advance in the memory 7a data indicating the work amount of the pump 10a (hereinafter referred to as the reference work amount) necessary for outputting the water having the flow rate of the reference value. And the control apparatus 7 acquires the detected value of the flow volume of the water which the pump 10a is outputting based on the flow volume detection signal output from the flow volume detection part 40, and compares the detected value with a reference value. Here, when the detected value falls below the reference value, the work amount of the pump 10a is increased. On the other hand, when the detected value exceeds the reference value, the work amount of the pump 10a is reduced.

浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こした場合、当該フィルター11aを通過する水の流量が減るので、基準値の流量の水を出力するために、水供給部10のポンプ10aの仕事量は基準仕事量よりも大きくなる。したがって、水供給部10のポンプ10aの仕事量が基準仕事量を上回れば、水浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こしたと推測することができる。   When the filter 11a of the purification unit 11 is clogged with various germs, the flow rate of water passing through the filter 11a is reduced. Therefore, the work of the pump 10a of the water supply unit 10 is performed in order to output the reference amount of water. The amount is larger than the standard work amount. Therefore, if the work amount of the pump 10a of the water supply unit 10 exceeds the reference work amount, it can be estimated that the filter 11a of the water purification unit 11 is clogged with various bacteria.

実施の形態3では、水供給部10のポンプ10aの動作を一定としていたが、このように当該ポンプ10aが出力する水の流量を一定とすることによっても、同様にして水浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こしたことを推測することができる。   In the third embodiment, the operation of the pump 10a of the water supply unit 10 is made constant, but the filter of the water purification unit 11 can be similarly performed by making the flow rate of the water output from the pump 10a constant in this way. It can be presumed that 11a has been clogged with various bacteria.

ポンプ10aの仕事量は、ポンプ10aに対して投入されるエネルギー又はポンプ10aが消費するエネルギーによって測定することができる。したがって、例えばポンプ10aへの入力電圧若しくは入力電力、又はポンプ10aが消費する電力量を検出することにより、ポンプ10aの仕事量を測定することができる。   The work amount of the pump 10a can be measured by energy input to the pump 10a or energy consumed by the pump 10a. Therefore, for example, by detecting the input voltage or input power to the pump 10a or the amount of power consumed by the pump 10a, the work amount of the pump 10a can be measured.

このポンプ10aに対して投入されるエネルギー又はポンプ10aが消費するエネルギーの検出は、制御装置7が実行してもよいが、専用の検出手段を別途設けて当該検出手段が実行するようにしてもよい。   The control device 7 may execute detection of energy input to the pump 10a or energy consumed by the pump 10a. However, a dedicated detection unit may be separately provided and executed by the detection unit. Good.

図6は、本発明の実施の形態4に係る燃料電池発電装置が備える制御装置7の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of the control device 7 provided in the fuel cell power generator according to Embodiment 4 of the present invention.

制御装置7は、適宜のタイミングで、水供給部10のポンプ10aの仕事量を測定する(S401)。   The control device 7 measures the work amount of the pump 10a of the water supply unit 10 at an appropriate timing (S401).

次に、制御装置7は、測定したポンプ10aの仕事量(以下、測定仕事量という)が、メモリ7aに記憶されている基準仕事量より大きいか否かを判定する(S402)。ここで、測定仕事量が基準仕事量以下であると判定した場合(S402でNO)、制御装置7はステップS401へ戻って処理を続ける。一方、ステップS402において、測定仕事量は基準仕事量より大きいと判定した場合(S402でYES)、制御装置7は、排出指示情報を表示するように表示部30に指示する(S403)。その結果、表示部30には排出指示情報が表示される。   Next, the control device 7 determines whether or not the measured work amount of the pump 10a (hereinafter referred to as measured work amount) is larger than the reference work amount stored in the memory 7a (S402). Here, when it is determined that the measured work amount is equal to or less than the reference work amount (NO in S402), the control device 7 returns to step S401 and continues the process. On the other hand, when it is determined in step S402 that the measured work amount is larger than the reference work amount (YES in S402), the control device 7 instructs the display unit 30 to display the discharge instruction information (S403). As a result, the discharge instruction information is displayed on the display unit 30.

本実施の形態の燃料電池発電装置においては、累積運転時間の経過に伴なって、水浄化部11のフィルター11aに溜まる雑菌の量が増加する。そのため、当該フィルター11aが雑菌による目詰まりを起こした場合、累積運転時間が相当経過しており、その結果タンク6a内の水の雑菌量が相当増えていると判断することができる。したがって、以上のように、ポンプ10aの測定仕事量が基準仕事量を上回ったために、水浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こしたと推測される場合は、ユーザ又はメンテナンス業者などに対して水の排出を促すために、排出指示情報を表示部30に表示する。   In the fuel cell power generator of the present embodiment, the amount of germs that accumulates in the filter 11a of the water purification unit 11 increases as the cumulative operation time elapses. Therefore, when the filter 11a is clogged with various germs, it can be determined that the cumulative operation time has elapsed, and as a result, the amount of germs in the water in the tank 6a has increased considerably. Accordingly, as described above, when it is estimated that the filter 11a of the water purification unit 11 is clogged with various bacteria because the measured work amount of the pump 10a exceeds the reference work amount, the user or a maintenance contractor is notified. In order to prompt the discharge of water, the discharge instruction information is displayed on the display unit 30.

その結果、ユーザ又はメンテナンス業者によってタンク6aの水が排水口8から排出され、タンク6a内に貯えられている水が腐敗することを防止することができる。   As a result, it is possible to prevent the water in the tank 6a from being discharged from the drain port 8 by the user or a maintenance contractor and the water stored in the tank 6a from being corrupted.

なお、実施の形態3の場合と同様に、本実施の形態に係る燃料電池発電装置においても、排出指示情報を表示部30に表示させるとき、又はその前後に、水供給部10のポンプ10aを逆回転させるように制御装置7がポンプ10aの動作を制御するようにしてもよい。   As in the case of the third embodiment, also in the fuel cell power generation device according to the present embodiment, when the discharge instruction information is displayed on the display unit 30, or before and after that, the pump 10a of the water supply unit 10 is installed. You may make it the control apparatus 7 control operation | movement of the pump 10a so that it may reversely rotate.

(実施の形態5)
実施の形態5に係る燃料電池発電装置は、実施の形態4の場合と同様に水供給部の動作状態に基づいて、タンクの水を排出すべきか否かを判定するように構成されたものである。
(Embodiment 5)
The fuel cell power generator according to Embodiment 5 is configured to determine whether or not to discharge water from the tank based on the operating state of the water supply unit, as in the case of Embodiment 4. is there.

図7は、本発明の実施の形態5に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。図7に示すとおり、本実施の形態の燃料電池発電装置は、貯水部6と水浄化部11との間を流れる水の圧力を検出するための水圧検出部50が設けられている。この水圧検出部50は、制御装置7と通信可能に接続されており、水圧検出部50から制御装置7に対して貯水部6と水浄化部11との間を流れる水圧の検出値を示す信号(以下、水圧検出信号という)が出力される。制御装置7は、この水圧検出信号に基づいて、後述するようにして排出指示情報を表示部30に表示させる。   FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 5 of the present invention. As shown in FIG. 7, the fuel cell power generation device according to the present embodiment is provided with a water pressure detection unit 50 for detecting the pressure of water flowing between the water storage unit 6 and the water purification unit 11. The water pressure detection unit 50 is communicably connected to the control device 7, and a signal indicating a detected value of the water pressure flowing between the water storage unit 6 and the water purification unit 11 from the water pressure detection unit 50 to the control device 7. (Hereinafter referred to as a water pressure detection signal) is output. Based on the water pressure detection signal, the control device 7 causes the display unit 30 to display the discharge instruction information as described later.

なお、本実施の形態の燃料電池発電装置のその他の構成については実施の形態1の場合と同様であるので同一符号を付して説明を省略する。   In addition, since it is the same as that of the case of Embodiment 1 about the other structure of the fuel cell power generator of this Embodiment, it attaches | subjects the same code | symbol and abbreviate | omits description.

次に、以上のように構成された本実施の形態の燃料電池発電装置の動作について説明する。   Next, the operation of the fuel cell power generator of the present embodiment configured as described above will be described.

本実施の形態の場合、運転期間において、制御装置7は、貯水部6と水浄化部11との間の水圧の検出値が所定の基準値と同一になるように水供給部10のポンプ10aを動作させる。この基準値を示すデータはメモリ7aに予め記憶されている。ここで、この基準値は、水浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こす前の状態における、貯水部6と水浄化部11との間の水圧を想定して設定されている。   In the case of the present embodiment, during the operation period, the control device 7 causes the pump 10a of the water supply unit 10 so that the detected value of the water pressure between the water storage unit 6 and the water purification unit 11 is the same as a predetermined reference value. To work. Data indicating this reference value is stored in advance in the memory 7a. Here, this reference value is set assuming the water pressure between the water storage unit 6 and the water purification unit 11 in a state before the filter 11a of the water purification unit 11 is clogged with various bacteria.

また、制御装置7は、貯水部6と水浄化部11との間の水圧を前記基準値に一致させるために必要となるポンプ10aの仕事量(以下、基準仕事量という)を示すデータを予めメモリ7aに記憶している。そして、制御装置7は、水圧検出部50から出力される水圧検出信号に基づいて、貯水部6と水浄化部11との間の水圧の検出値を取得し、その検出値と基準値とを比較する。ここで、検出値が基準値を上回る場合はポンプ10aの仕事量を増加させ、一方検出値が基準値を下回る場合はポンプ10aの仕事量を減少させる。   In addition, the control device 7 stores in advance data indicating the work amount of the pump 10a (hereinafter referred to as a reference work amount) necessary to make the water pressure between the water storage unit 6 and the water purification unit 11 coincide with the reference value. It is stored in the memory 7a. And the control apparatus 7 acquires the detected value of the water pressure between the water storage part 6 and the water purification | cleaning part 11 based on the water pressure detection signal output from the water pressure detection part 50, and uses the detected value and reference value. Compare. Here, when the detected value exceeds the reference value, the work amount of the pump 10a is increased. On the other hand, when the detected value is lower than the reference value, the work amount of the pump 10a is decreased.

浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こした場合、フィルター11aを通過する水の流量が減る。そのため、貯水部6と水浄化部11との間の水の通流速度が小さくなるとともに、貯水部6と水浄化部11との間の水圧は高くなる。その結果、当該水圧の検出値は基準値を上回ることになるので、その検出値を基準値に一致させるために、制御装置7はポンプ10aの仕事量を増加させる。これにより、フィルター11aを通過する水の流量が増えるため、貯水部6と水浄化部11との間の水の通流速度が大きくなるとともに、貯水部6と水浄化部11との間の水圧が低くなる。この場合のポンプ10aの仕事量は基準仕事量を上回ることになる。   When the filter 11a of the purification unit 11 is clogged with germs, the flow rate of water passing through the filter 11a is reduced. Therefore, the water flow rate between the water storage unit 6 and the water purification unit 11 decreases, and the water pressure between the water storage unit 6 and the water purification unit 11 increases. As a result, since the detected value of the water pressure exceeds the reference value, the control device 7 increases the work amount of the pump 10a in order to make the detected value coincide with the reference value. Thereby, since the flow rate of the water passing through the filter 11a increases, the water flow rate between the water storage unit 6 and the water purification unit 11 is increased, and the water pressure between the water storage unit 6 and the water purification unit 11 is increased. Becomes lower. In this case, the work amount of the pump 10a exceeds the reference work amount.

以上より、水供給部10のポンプ10aの仕事量が基準仕事量を上回れば、水浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こしたと推測することができる。   From the above, if the work amount of the pump 10a of the water supply unit 10 exceeds the reference work amount, it can be estimated that the filter 11a of the water purification unit 11 has been clogged with bacteria.

ここで、ポンプ10aの仕事量は、実施の形態4の場合と同様に、ポンプ10aに対して投入されるエネルギー又はポンプ10aが消費するエネルギーによって測定することができる。   Here, similarly to the case of the fourth embodiment, the work amount of the pump 10a can be measured by energy input to the pump 10a or energy consumed by the pump 10a.

また、実施の形態4の場合と同様に、ポンプ10aに対して投入されるエネルギー又はポンプ10aが消費するエネルギーの検出は、制御装置7が実行してもよいが、専用の検出手段を別途設けて当該検出手段が実行するようにしてもよい。   As in the case of the fourth embodiment, the control device 7 may detect the energy input to the pump 10a or the energy consumed by the pump 10a, but a dedicated detection means is provided separately. Then, the detection means may execute it.

本発明の実施の形態5に係る燃料電池発電装置が備える制御装置の処理手順は、実施の形態4の場合と同様である。すなわち、図6に示すフローチャートのとおり、制御装置7は、適宜のタイミングで、水供給部10のポンプ10aの仕事量を測定し(S401)、ポンプ10aの測定仕事量が基準仕事量より大きいか否かを判定する(S402)。そして、測定仕事量が基準仕事量以下であると判定した場合(S402でNO)、制御装置7はステップS401へ戻って処理を続ける。一方、ステップS402において、測定仕事量は基準仕事量より大きいと判定した場合(S402でYES)、制御装置7は、排出指示情報を表示するように表示部30に指示する(S403)。その結果、表示部30には排出指示情報が表示される。   The processing procedure of the control device provided in the fuel cell power generator according to Embodiment 5 of the present invention is the same as that of Embodiment 4. That is, as shown in the flowchart of FIG. 6, the control device 7 measures the work amount of the pump 10a of the water supply unit 10 at an appropriate timing (S401), and whether the measured work amount of the pump 10a is larger than the reference work amount. It is determined whether or not (S402). If it is determined that the measured work amount is equal to or less than the reference work amount (NO in S402), the control device 7 returns to step S401 and continues the process. On the other hand, when it is determined in step S402 that the measured work amount is larger than the reference work amount (YES in S402), the control device 7 instructs the display unit 30 to display the discharge instruction information (S403). As a result, the discharge instruction information is displayed on the display unit 30.

本実施の形態の燃料電池発電装置において、累積運転時間の経過に伴なって、水浄化部11のフィルター11aに溜まる雑菌の量が増加する。そのため、当該フィルター11aが雑菌による目詰まりを起こした場合、累積運転時間が相当経過しており、その結果タンク6a内の水の雑菌量が相当増えていると判断することができる。したがって、以上のように、ポンプ10aの測定仕事量が基準仕事量を上回ったために、水浄化部11のフィルター11aが雑菌による目詰まりを起こしたと推測される場合は、ユーザ又はメンテナンス業者などに対して水の排出を促すために、排出指示情報を表示部30に表示する。   In the fuel cell power generator of the present embodiment, the amount of germs that accumulates in the filter 11a of the water purification unit 11 increases as the cumulative operation time elapses. Therefore, when the filter 11a is clogged with various germs, it can be determined that the cumulative operation time has elapsed, and as a result, the amount of germs in the water in the tank 6a has increased considerably. Accordingly, as described above, when it is estimated that the filter 11a of the water purification unit 11 is clogged with various bacteria because the measured work amount of the pump 10a exceeds the reference work amount, the user or a maintenance contractor is notified. In order to prompt the discharge of water, the discharge instruction information is displayed on the display unit 30.

その結果、ユーザ又はメンテナンス業者によってタンク6aの水が排水口8から排出され、タンク6a内に貯えられている水が腐敗することを防止することができる。   As a result, it is possible to prevent the water in the tank 6a from being discharged from the drain port 8 by the user or a maintenance contractor and the water stored in the tank 6a from being corrupted.

なお、実施の形態3の場合と同様に、本実施の形態に係る燃料電池発電装置においても、排出指示情報を表示部30に表示させるとき、又はその前後に、水供給部10のポンプ10aを逆回転させるように制御装置7がポンプ10aの動作を制御するようにしてもよい。   As in the case of the third embodiment, also in the fuel cell power generation device according to the present embodiment, when the discharge instruction information is displayed on the display unit 30, or before and after that, the pump 10a of the water supply unit 10 is installed. You may make it the control apparatus 7 control operation | movement of the pump 10a so that it may reversely rotate.

(実施の形態6)
実施の形態1乃至5に係る燃料電池発電装置は、所定のタイミングで排出指示情報を出力することによって、ユーザ又はメンテナンス業者等にタンクの水を排出するように促す。その結果、タンクの水が排水口から排出され、タンク内に貯えられている水が腐敗することを防止することができる。
(Embodiment 6)
The fuel cell power generator according to Embodiments 1 to 5 prompts the user or a maintenance company to discharge the tank water by outputting the discharge instruction information at a predetermined timing. As a result, the water in the tank is discharged from the drain and the water stored in the tank can be prevented from decaying.

実施の形態6に係る燃料電池発電装置は、このようにしてタンクの水が排出された後、外部から水をタンク内に供給することによって、タンク内を洗浄することができるものである。   The fuel cell power generator according to Embodiment 6 can clean the inside of the tank by supplying water from the outside into the tank after the water in the tank has been discharged in this way.

なお、実施の形態6に係る燃料電池発電装置の構成については実施の形態1の場合と同様であるので説明を省略する。   Note that the configuration of the fuel cell power generation device according to Embodiment 6 is the same as that of Embodiment 1, and thus the description thereof is omitted.

以下、図1及びフローチャートを参照しながら、本実施の形態の燃料電池発電装置の動作について説明する。   Hereinafter, the operation of the fuel cell power generator according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 1 and a flowchart.

図8は、本発明の実施の形態6に係る燃料電池発電装置が備える制御装置7の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of the control device 7 provided in the fuel cell power generator according to Embodiment 6 of the present invention.

実施の形態1乃至5の何れかのようにして排出指示情報を表示部30に表示させた後、制御装置7は、ユーザ又はメンテナンス業者等によって排水口8からタンク6aの水が排出されたか否かを判定する(S501)。ここで、この判定は、例えばタンク6a内の水位を検出する水位検出手段を備えておき、その水位検出手段の検出結果に基づいて行うようにしてもよく、またユーザ又はメンテナンス業者等が制御装置7に対してタンク6aの水が排出されたことを示す情報を入力することによって行うようにしてもよい。   After the discharge instruction information is displayed on the display unit 30 as in any of the first to fifth embodiments, the control device 7 determines whether or not the water in the tank 6a has been discharged from the drain port 8 by the user or a maintenance contractor. Is determined (S501). Here, this determination may be performed based on the detection result of the water level detection means provided with, for example, a water level detection means for detecting the water level in the tank 6a. 7 may be input by inputting information indicating that the water in the tank 6a has been discharged.

ステップS501において、タンク6aの水は排出されていないと判定した場合(S501でNO)、制御装置7は、タンク6aの水が排出されたと判定するまで、ステップS501を繰り返し実行する。一方、ステップS501において、タンク6aの水が排出されたと判定した場合(S501でYES)、制御装置7は、水供給弁9を開状態とすることによって、水道インフラストラクチャーからタンク6aに対して一定の量の水を供給させる(S502)。   If it is determined in step S501 that the water in the tank 6a has not been discharged (NO in S501), the control device 7 repeatedly executes step S501 until it is determined that the water in the tank 6a has been discharged. On the other hand, if it is determined in step S501 that the water in the tank 6a has been discharged (YES in S501), the control device 7 opens the water supply valve 9 to keep the tank 6a constant from the water infrastructure. The amount of water is supplied (S502).

次に、制御装置7は、排出指示情報を表示するように表示部30に指示する(S503)。その結果、表示部30には排出指示情報が表示される。   Next, the control device 7 instructs the display unit 30 to display the discharge instruction information (S503). As a result, the discharge instruction information is displayed on the display unit 30.

本実施の形態の燃料電池発電装置において、タンク6a内の水中で雑菌が増殖すると、タンク6aの内壁面にぬめり等が生じる場合がある。実施の形態1乃至5のようにタンク6aの水を排出することによってそのぬめりの進行を防止することができるものの、ぬめり自体を除去することは困難である。そこで、前述したように、タンク6aの水を排出した後に、水供給弁9を介してタンク6a内に水を供給する。このようにして供給される水によってタンク6a内が洗浄されることになる。その結果、タンク6a内に存在する腐敗因子である雑菌および当該雑菌が必要とする養分の残留を洗い流して、これらの絶対量を低減させることができるため、前記ぬめりの進行を防止することができるだけでなく、ぬめり自体を除去することも可能になる。これにより、実施の形態1乃至5と比べて、本実施の形態の場合、タンク6a内に貯えられている水の腐敗をより確実に防止することができる。   In the fuel cell power generator according to the present embodiment, when germs grow in the water in the tank 6a, slimming or the like may occur on the inner wall surface of the tank 6a. Although the progress of the slimming can be prevented by discharging water from the tank 6a as in the first to fifth embodiments, it is difficult to remove the slimming itself. Therefore, as described above, after the water in the tank 6a is discharged, the water is supplied into the tank 6a through the water supply valve 9. The inside of the tank 6a is washed with the water supplied in this way. As a result, it is possible to wash away the germs that are the spoilage factors present in the tank 6a and the nutrients required by the germs, and to reduce the absolute amount thereof. In addition, the slime itself can be removed. Thereby, compared with Embodiment 1 thru | or 5, in the case of this Embodiment, the decay of the water stored in the tank 6a can be prevented more reliably.

(実施の形態7)
実施の形態7に係る燃料電池発電装置は、実施の形態1乃至5のようにしてタンクの水が排出された後、タンク内を乾燥させることによって雑菌を効果的に除去することができるものである。
(Embodiment 7)
The fuel cell power generator according to Embodiment 7 can effectively remove germs by drying the inside of the tank after the water in the tank is discharged as in Embodiments 1 to 5. is there.

図9は、本発明の実施の形態7に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。図9に示すとおり、本実施の形態の燃料電池発電装置において、貯水部6は、タンク6aを加熱するための電気ヒータ及び当該電気ヒータによる加熱温度を測定するための温度センサを具備する加熱部6bを備えている。   FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 7 of the present invention. As shown in FIG. 9, in the fuel cell power generator according to the present embodiment, the water storage unit 6 includes an electric heater for heating the tank 6a and a temperature sensor for measuring the heating temperature by the electric heater. 6b.

制御装置7は、貯水部6の加熱部6bの動作を制御するとともに、加熱部6bの温度センサの測定値を示す信号(以下、温度測定信号)を貯水部6から受け取る。   The control device 7 controls the operation of the heating unit 6 b of the water storage unit 6 and receives a signal (hereinafter, a temperature measurement signal) indicating a measurement value of the temperature sensor of the heating unit 6 b from the water storage unit 6.

なお、本実施の形態の燃料電池発電装置のその他の構成については実施の形態1の場合と同様であるので同一符号を付して説明を省略する。   In addition, since it is the same as that of the case of Embodiment 1 about the other structure of the fuel cell power generator of this Embodiment, it attaches | subjects the same code | symbol and abbreviate | omits description.

次に、以上のように構成された本実施の形態の燃料電池発電装置の動作について説明する。   Next, the operation of the fuel cell power generator of the present embodiment configured as described above will be described.

図10は、本発明の実施の形態7に係る燃料電池発電装置が備える制御装置7の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure of the control device 7 provided in the fuel cell power generator according to Embodiment 7 of the present invention.

実施の形態1乃至5の何れかのようにして排出指示情報を表示部30に表示させた後、制御装置7は、実施の形態6の場合と同様にして、ユーザ又はメンテナンス業者等によって排水口8からタンク6aの水が排出されたか否かを判定する(S601)。ここで、タンク6aの水は排出されていないと判定した場合(S601でNO)、制御装置7は、タンク6aの水が排出されたと判定するまで、ステップS601を繰り返し実行する。一方、ステップS601において、タンク6aの水が排出されたと判定した場合(S601でYES)、制御装置7は、加熱部6aの電気ヒータを作動させることによって、タンク6aを加熱させる(S602)。   After the discharge instruction information is displayed on the display unit 30 as in any one of the first to fifth embodiments, the control device 7 allows the user or a maintenance contractor to discharge the drain outlet in the same manner as in the sixth embodiment. It is determined whether the water in the tank 6a has been discharged from 8 (S601). If it is determined that the water in the tank 6a has not been discharged (NO in S601), the control device 7 repeatedly executes step S601 until it is determined that the water in the tank 6a has been discharged. On the other hand, when it determines with the water of the tank 6a having been discharged | emitted in step S601 (it is YES at S601), the control apparatus 7 heats the tank 6a by operating the electric heater of the heating part 6a (S602).

次に、制御装置7は、貯水部6から受け取った温度測定信号に基づいて、加熱部6bの電気ヒータの加熱温度が閾値より高いか否かを判定する(S603)。ここで、閾値は、約100℃乃至130℃の範囲内の値に設定される。これは、電気ヒータの加熱温度が100℃より低い場合はタンク6a内を乾燥させることができず、その加熱温度が130℃より高い場合はタンク6aを相当な耐熱性を有する部材により構成する必要があるため、装置の製造コストが高くなるという問題が生じるからであり、しかも、この範囲内であれば、タンク6a内に存在する雑菌を効果的に死滅させることができるからである。   Next, based on the temperature measurement signal received from the water storage unit 6, the control device 7 determines whether or not the heating temperature of the electric heater of the heating unit 6b is higher than a threshold value (S603). Here, the threshold value is set to a value within a range of about 100 ° C. to 130 ° C. This is because when the heating temperature of the electric heater is lower than 100 ° C., the inside of the tank 6a cannot be dried, and when the heating temperature is higher than 130 ° C., the tank 6a needs to be constituted by a member having considerable heat resistance. This is because there is a problem that the manufacturing cost of the apparatus increases, and if it is within this range, germs existing in the tank 6a can be effectively killed.

ステップS603において、電気ヒータの加熱温度が閾値以下であると判定した場合(S603でNO)、制御装置7は、当該加熱温度が閾値より大きいと判定するまで、ステップS603を繰り返し実行する。一方、ステップS603において、電気ヒータの加熱温度が閾値より大きいと判定した場合(S603でYES)、制御装置7は、加熱部6aの電気ヒータの動作を所定時間保持することにより、所定時間加熱を継続させる(S604)。   If it is determined in step S603 that the heating temperature of the electric heater is equal to or lower than the threshold value (NO in S603), the control device 7 repeatedly executes step S603 until it is determined that the heating temperature is higher than the threshold value. On the other hand, if it is determined in step S603 that the heating temperature of the electric heater is greater than the threshold (YES in S603), the control device 7 performs heating for a predetermined time by holding the operation of the electric heater of the heating unit 6a for a predetermined time. Continue (S604).

本実施の形態の燃料電池発電装置において、タンク6aの水を排出したとしても、タンク6a内に少量の水分が残留していると、その水分を利用して雑菌が繁殖する。特に、長期間運転を停止するような場合では、その繁殖した雑菌により、次回燃料電池発電装置が起動されたときにタンク6aの内壁面にぬめりが早期に発生することになる。そこで、本実施の形態のようにタンク6a内を乾燥させることによって、残留水分を除去し、その結果早期のぬめり発生を防止することができる。   In the fuel cell power generator according to the present embodiment, even if the water in the tank 6a is discharged, if a small amount of water remains in the tank 6a, miscellaneous bacteria propagate using the water. In particular, when the operation is stopped for a long period of time, due to the propagated germs, slimming of the inner wall surface of the tank 6a occurs early when the fuel cell power generator is started next time. Therefore, by drying the inside of the tank 6a as in the present embodiment, residual moisture can be removed, and as a result, early slimming can be prevented.

また、本実施の形態ではタンク6a内を乾燥させるためにタンク6aを加熱しているので、タンク6a内に存在する雑菌を効果的に死滅させることができる。   In the present embodiment, since the tank 6a is heated to dry the inside of the tank 6a, various germs existing in the tank 6a can be effectively killed.

以上より、本実施の形態に係る燃料電池発電装置の場合、実施の形態1乃至5と比べて、タンク6a内に貯えられている水の腐敗をより確実に防止することができる。   As described above, in the fuel cell power generation device according to the present embodiment, it is possible to more reliably prevent the decay of water stored in the tank 6a as compared with the first to fifth embodiments.

なお、本実施の形態では加熱部6bの電気ヒータによりタンク6aを加熱することによってタンク6a内を乾燥させているが、これに限定されるわけではなく、例えばタンク6a内に熱風を吹き込むことによって乾燥させるようにしてもよい。   In this embodiment, the tank 6a is dried by heating the tank 6a with the electric heater of the heating unit 6b. However, the present invention is not limited to this. For example, by blowing hot air into the tank 6a. You may make it dry.

また、本実施の形態においても、実施の形態6の場合と同様に水供給弁9からタンク6aに水を供給することによってタンク6a内を洗浄した後に、加熱部6bによりタンク6aを加熱することによってタンク6a内を乾燥させるようにしてもよい。   Also in the present embodiment, the tank 6a is heated by the heating unit 6b after the inside of the tank 6a is cleaned by supplying water from the water supply valve 9 to the tank 6a as in the case of the sixth embodiment. The inside of the tank 6a may be dried by

(実施の形態8)
実施の形態8に係る燃料電池発電装置は、貯水部が具備するタンクを2つに分けることによって、腐敗防止のためにタンクの水を排出したとしても、水素生成部に対する水供給を連続的に行うことができるように構成されたものである。
(Embodiment 8)
The fuel cell power generation device according to Embodiment 8 divides the tank provided in the water storage unit into two, so that even if the water in the tank is discharged to prevent corruption, water supply to the hydrogen generation unit is continuously performed. It is configured so that it can be performed.

図11は、本発明の実施の形態8に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。図11に示すように、本実施の形態の燃料電池発電装置が備える貯水部6は、水回収部5から供給された水及び水供給弁9を介して供給された水を貯えるための第1タンク6a及び第2タンク6aを備えている。これらの第1タンク6a及び第2タンク6aは、水回収部5及び水供給弁9からの水の供給先を第1タンク6aと第2タンク6aとの間で切り替えるための切替弁で構成されている切替部20と接続されている。 FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 8 of the present invention. As shown in FIG. 11, the water storage unit 6 included in the fuel cell power generation device of the present embodiment is a first for storing the water supplied from the water recovery unit 5 and the water supplied via the water supply valve 9. and a tank 6a 1 and the second tank 6a 2. The first tank 6a 1 and the second tank 6a 2 are switched to switch the water supply destination from the water recovery unit 5 and the water supply valve 9 between the first tank 6a 1 and the second tank 6a 2. It is connected with the switching part 20 comprised with the valve.

切替部20は、制御装置7と接続されており、切替部20の切替弁の動作は制御装置7によって制御される。   The switching unit 20 is connected to the control device 7, and the operation of the switching valve of the switching unit 20 is controlled by the control device 7.

また、第1タンク6a及び第2タンク6aは、これらのタンク内に貯えられている水を排出するための第1排水口21及び第2排水口22とそれぞれ接続されている。 The first tank 6a 1 and the second tank 6a 2 includes a first discharge port 21 and the second water outlet 22 for discharging water stored in the these tanks are connected.

なお、実施の形態8に係る燃料電池発電装置のその他の構成については、実施の形態1の場合と同様であるので同一符号を付して説明を省略する。   Since the other configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 8 is the same as that of Embodiment 1, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.

次に、以上のように構成された実施の形態8に係る燃料電池発電装置の動作について説明する。   Next, the operation of the fuel cell power generator according to Embodiment 8 configured as described above will be described.

実施の形態4に係る燃料電池発電装置は、実施の形態1の場合と同様にして、水素生成部1にて水素ガスを生成し、その水素ガスと空気とを用いて燃料電池3にて発電を行う。そして、その発電の際に生成された水が水回収部5にて回収される。水回収部5は、回収した水を貯水部6に対して供給するために、切替部20に対して回収水を供給する。   The fuel cell power generation device according to Embodiment 4 generates hydrogen gas in the hydrogen generator 1 and generates power in the fuel cell 3 using the hydrogen gas and air, as in the case of Embodiment 1. I do. And the water produced | generated in the case of the electric power generation is collect | recovered in the water collection | recovery part 5. FIG. The water recovery unit 5 supplies recovered water to the switching unit 20 in order to supply the recovered water to the water storage unit 6.

切替部20は、制御装置7から出力された制御信号に基づいて、水回収部5から供給された水の供給先を、第1タンク6aと第2タンク6aとの間で所定のタイミングで切り替える。これにより、第1タンク6aと第2タンク6aとに水が交互に供給されることになる。 Based on the control signal output from the control device 7, the switching unit 20 determines the supply destination of the water supplied from the water recovery unit 5 between the first tank 6 a 1 and the second tank 6 a 2 at a predetermined timing. Switch with. Thus, water will be supplied alternately to the first tank 6a 1 and the second tank 6a 2.

制御装置7は、ユーザ又はメンテナンス業者に対して、第1タンク6aに貯えられている水を第1排水口21から排出することを指示するための第1排出指示情報、及び第2タンク6aに貯えられている水を第2排水口22から排出することを指示するための第2排出指示情報を表示部30に表示させる。 The controller 7, the user or maintenance agency, the water stored in the first tank 6a 1 first ejection instruction information for instructing to discharge from the first discharge port 21, and the second tank 6a 2 , the second discharge instruction information for instructing to discharge the water stored in 2 from the second drain port 22 is displayed on the display unit 30.

本実施の形態において、制御装置7は、実施の形態1乃至5の何れかと同様にして、第1タンク6a及び第2タンク6aのうち、水の供給が行われていない方のタンクに貯えられている水を排出すべきか否かを判定し、その結果排出すべきと判定した場合にその排出を促すべく、第1排出指示情報又は第2排出指示情報を表示部30に表示させる。 In this embodiment, the control device 7, in the same manner as any of the first to fifth embodiments, of the first tank 6a 1 and the second tank 6a 2, the tank towards the supply of water is not performed It is determined whether or not the stored water should be discharged, and when it is determined that the water should be discharged as a result, the first discharge instruction information or the second discharge instruction information is displayed on the display unit 30 in order to prompt the discharge.

その結果、ユーザ又はメンテナンス業者等によって、表示部30に第1排出指示情報が表示されている場合には第1タンク6aに貯えられている水が第1排水口21から排出され、同じく第2排出指示情報が表示されている場合には第2タンク6aに貯えられている水が第2排水口22から排出される。 As a result, by the user or maintenance agency or the like, when the first ejection instruction information is displayed is water stored in the first tank 6a 1 is discharged from the first discharge port 21 on the display unit 30, also the When the 2 discharge instruction information is displayed, the water stored in the second tank 6 a 2 is discharged from the second drain port 22.

ここで、第1タンク6a及び第2タンク6aのうち、水の供給が行われている方のタンクに貯えられている水は排出されず、その水は水浄化部11及び水供給部10を経て水素生成部1に供給される。そのため、以上のように腐敗防止のためにタンクの水を排出させる一方で、水素生成部1に対する水供給を連続的に行うことができる。 Here, in the first tank 6a 1 and the second tank 6a 2, the water supply of the water is stored in tanks who have been made will not be discharged, the water is water purifier 11 and the water supply unit 10 and supplied to the hydrogen generator 1. Therefore, water can be continuously supplied to the hydrogen generator 1 while draining water from the tank to prevent corruption as described above.

本実施の形態において、水の供給先を第1タンク6aと第2タンク6aとの間で切り替えるタイミングは、燃料電池発電装置の大きさ、運転実績等を考慮し、水の腐敗の防止を効果的に行うことができるように設定しておくことが望ましい。 In this embodiment, the timing of switching between the supply destination of water first tank 6a 1 and the second tank 6a 2, the size of the fuel cell power generation system, taking into account the operation record, etc., against corruption in water It is desirable to set so that it can be performed effectively.

なお、本実施の形態では、貯水部6が第1タンク6a及び第2タンク6aの2つのタンクを備えているが、3つ以上のタンクを備えるようにしてもよい。貯水部6が3つ以上のタンクを備えている場合、それらのタンクのそれぞれに対して水の供給を順次行い、最先に水供給がなされたタンクに貯えられている水の排出を促すべく排出指示情報を表示部30に表示するようにすればよい。 In this embodiment, although water reservoir 6 and a first tank 6a 1 and the two tanks of the second tank 6a 2, may be provided with three or more tanks. In the case where the water storage unit 6 has three or more tanks, water is sequentially supplied to each of the tanks, and the discharge of the water stored in the tank to which water has been supplied first is promoted. The discharge instruction information may be displayed on the display unit 30.

また、本実施の形態においても、実施の形態6のようにタンク内の洗浄を行ったり、実施の形態7のようにタンク内を乾燥させたりすることによって、より確実に水の腐敗を防止することが可能になる。   Also in the present embodiment, water decay is more reliably prevented by cleaning the tank as in the sixth embodiment or drying the tank as in the seventh embodiment. It becomes possible.

(実施の形態9)
実施の形態9に係る燃料電池発電装置では、貯水部が備える加熱部によってタンク内の水を加熱することにより、タンク内の水の腐敗を防止するように構成されたものである。
(Embodiment 9)
In the fuel cell power generator according to Embodiment 9, the water in the tank is heated by the heating unit provided in the water storage unit, thereby preventing the water in the tank from being spoiled.

図12は、本発明の実施の形態9に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。図12に示すとおり、本実施の形態の燃料電池発電装置において、貯水部6は、タンク6aを加熱するための電気ヒータ及び当該電気ヒータによる加熱温度を測定するための温度センサを具備する加熱部6bを備えている。   FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 9 of the present invention. As shown in FIG. 12, in the fuel cell power generator according to the present embodiment, the water storage unit 6 includes an electric heater for heating the tank 6a and a temperature sensor for measuring the heating temperature by the electric heater. 6b.

制御装置7は、貯水部6の加熱部6bの動作を制御するとともに、加熱部6bの温度センサの測定値を示す温度測定信号を貯水部6から受け取る。   The control device 7 controls the operation of the heating unit 6 b of the water storage unit 6 and receives a temperature measurement signal indicating the measured value of the temperature sensor of the heating unit 6 b from the water storage unit 6.

また、本実施の形態の燃料電池発電装置は、燃料電池3の温度を調節するために当該燃料電池3を循環させる冷却水を貯えている冷却水タンク61、及び冷却水タンク61に貯えられている冷却水を加熱するための冷却水加熱部62を備えている。ここで、冷却水タンク61と燃料電池3とは、冷却水タンク61から燃料電池3に対して水を供給するための経路及び燃料電池3から冷却水タンク61に対して水を供給するための経路の2つの経路で接続されている。   In addition, the fuel cell power generation device of the present embodiment is stored in the cooling water tank 61 that stores the cooling water that circulates the fuel cell 3 in order to adjust the temperature of the fuel cell 3, and the cooling water tank 61. There is provided a cooling water heating unit 62 for heating the cooling water. Here, the cooling water tank 61 and the fuel cell 3 are used for supplying water from the cooling water tank 61 to the fuel cell 3 and for supplying water from the fuel cell 3 to the cooling water tank 61. The two routes are connected.

さらに、本実施の形態の燃料電池発電装置は、冷却水を浄化するための冷却水浄化部63を備えており、冷却水タンク61と貯水部6のタンク6aとは、その冷却水浄化部63を介する経路及び冷却水浄化部63を介する経路の2つの経路で接続されている。そして、冷却水タンク61からタンク6aに対して水が供給される場合には水浄化部63を通ることなく水が供給され、一方タンク6aから冷却水タンク61に対して水が供給される場合には水浄化部63を通って水が供給される。   Furthermore, the fuel cell power generation device of the present embodiment includes a cooling water purification unit 63 for purifying the cooling water, and the cooling water tank 61 and the tank 6a of the water storage unit 6 include the cooling water purification unit 63. And a route through the cooling water purifier 63 are connected by two routes. When water is supplied from the cooling water tank 61 to the tank 6a, water is supplied without passing through the water purification unit 63, while water is supplied from the tank 6a to the cooling water tank 61. Is supplied with water through the water purification unit 63.

なお、本実施の形態の燃料電池発電装置のその他の構成については実施の形態1の場合と同様であるので同一符号を付して説明を省略する。   In addition, since it is the same as that of the case of Embodiment 1 about the other structure of the fuel cell power generator of this Embodiment, it attaches | subjects the same code | symbol and abbreviate | omits description.

次に、以上のように構成された本実施の形態の燃料電池発電装置の動作について説明する。   Next, the operation of the fuel cell power generator of the present embodiment configured as described above will be described.

本実施の形態の燃料電池発電装置も、実施の形態1乃至5の場合と同様に、ユーザ又はメンテナンス業者等に対してタンク6a内の水の排出を促すべく、所定のタイミングで排出指示情報を表示部30に表示させる。また、この動作とは別に、以下のようにしてタンク6a内の水を加熱することによって、水の腐敗を確実に防止する。   Similarly to the first to fifth embodiments, the fuel cell power generation device of the present embodiment also provides the discharge instruction information at a predetermined timing in order to prompt the user or the maintenance company to discharge the water in the tank 6a. It is displayed on the display unit 30. Separately from this operation, the water in the tank 6a is heated as follows to reliably prevent the water from decaying.

貯水部6は、水回収部5及び冷却水タンク61から送られてきた水をタンク6aに貯える。そして、貯水部6は、制御装置7から出力された制御信号に基づいて、加熱部6bを作動させることにより、タンク6aに貯えられている水を加熱する加熱処理を実行する。この場合の加熱温度は、タンク6aに貯えられている水の中に存在している雑菌、かび類を完全に死滅させることができる温度とすることが望ましい。雑菌の多くは、80℃乃至90℃の温度で数分間加熱することにより死滅する。そこで、制御装置7は、加熱温度を90℃程度とし、しかもその温度を約10分程度維持するように加熱部6bの動作を制御する。   The water storage unit 6 stores the water sent from the water recovery unit 5 and the cooling water tank 61 in the tank 6a. And the water storage part 6 performs the heat processing which heats the water stored in the tank 6a by operating the heating part 6b based on the control signal output from the control apparatus 7. FIG. In this case, it is desirable that the heating temperature is a temperature at which germs and fungi existing in the water stored in the tank 6a can be completely killed. Many germs are killed by heating at 80 ° C. to 90 ° C. for several minutes. Therefore, the control device 7 controls the operation of the heating unit 6b so that the heating temperature is about 90 ° C. and the temperature is maintained for about 10 minutes.

なお、加熱部6bの加熱温度は、構成部材の耐熱性又は耐圧性などを考慮して定めればよい。しかし、加熱温度が100℃を超える場合、その温度に耐え得る部材を用いる必要があるため、装置の製造コストが高くなることに留意すべきである。   The heating temperature of the heating unit 6b may be determined in consideration of the heat resistance or pressure resistance of the constituent members. However, it should be noted that when the heating temperature exceeds 100 ° C., it is necessary to use a member that can withstand that temperature, which increases the manufacturing cost of the device.

また、雑菌の死滅時間と温度との間には相関関係が認められるため、加熱温度が比較的低い場合には加熱時間を長くする必要があり、一方加熱温度が比較的高い場合には加熱時間が短くても足りる。   In addition, since there is a correlation between the killing time of germs and the temperature, it is necessary to lengthen the heating time when the heating temperature is relatively low, while the heating time when the heating temperature is relatively high. Even short is enough.

制御装置7は、前述した加熱処理を一定の時間間隔で繰り返し加熱部6bに行わせる。これにより、90℃程度の温度では死滅させることができないかびの胞子など及び外部から進入する雑菌などによって、タンク6aに貯えられている水の中で雑菌が再繁殖することを防止することができる。なお、どの程度の時間間隔で行うべきなのかは、燃料電池発電装置の運転条件及び設置場所、並びに雑菌の繁殖状態などを考慮して決定する必要がある。   The control device 7 causes the heating unit 6b to repeatedly perform the above-described heat treatment at regular time intervals. Thereby, it is possible to prevent germs from re-propagating in the water stored in the tank 6a due to mold spores that cannot be killed at a temperature of about 90 ° C. and germs entering from the outside. . In addition, it is necessary to determine what time interval should be performed in consideration of the operating condition and installation location of the fuel cell power generation device, the breeding state of germs, and the like.

加熱部6bにより加熱処理がなされたタンク6a中の水は、水浄化部11及び冷却水浄化部63に供給される。水浄化部11にてフィルター11aなどを通過することによって浄化された水は水供給部10に供給され、水供給部10はこの水を水素生成部1へ供給する。これにより、水素生成部1は、改質反応に必要となる水の供給を受けることが可能になる。   The water in the tank 6 a that has been heat-treated by the heating unit 6 b is supplied to the water purification unit 11 and the cooling water purification unit 63. The water purified by passing through the filter 11 a and the like in the water purification unit 11 is supplied to the water supply unit 10, and the water supply unit 10 supplies this water to the hydrogen generation unit 1. Thereby, the hydrogen production | generation part 1 becomes possible [receiving supply of the water required for a reforming reaction].

また、冷却水浄化部63を通過することによって浄化された水は冷却水タンク61へ供給される。これにより、冷却水タンク61は、燃料電池3内を循環させる冷却水の供給を受けることが可能になる。   Further, the water purified by passing through the cooling water purification unit 63 is supplied to the cooling water tank 61. Thereby, the cooling water tank 61 can receive the supply of the cooling water that circulates in the fuel cell 3.

以上のように、水回収部5により回収され及び冷却水タンク61に貯えられた後に、貯水部6のタンク6aに貯えられている水に対して加熱部6bにより加熱処理を行うことによって、回収水中の雑菌を死滅させることができる。また、その雑菌の養分となる低沸点のアルコール及びアルデヒドなどの成分を蒸散させることができるため、雑菌の繁殖を可及的に抑えることができる。これにより、水の腐敗を防止し、配管内に流路閉塞が生じるなどの問題の発生を回避することができる。   As described above, after being recovered by the water recovery unit 5 and stored in the cooling water tank 61, the water stored in the tank 6a of the water storage unit 6 is subjected to heat treatment by the heating unit 6b, thereby being recovered. Can kill germs in the water. In addition, since low boiling alcohols and aldehydes that serve as nutrients for the bacteria can be evaporated, the propagation of the bacteria can be suppressed as much as possible. Thereby, it is possible to prevent the decay of water and to prevent the occurrence of problems such as the occurrence of blockage in the pipe.

なお、以上では、本実施の形態の燃料電池発電装置が稼働している間、すなわち水素生成部1が水素ガスを生成し、その水素ガスを用いて燃料電池3が発電を行っている間に、所定の時間間隔で加熱処理を行っているが、本発明の燃料電池発電装置はこのような動作に限定されるわけではない。例えば、貯水部6の加熱部6b以外の構成要素を作動させることなく当該加熱部6bのみを作動させることによって、加熱部6bによる加熱処理のみを実行可能なようにしてもよい。このように加熱部6bによる加熱処理のみを実行することができれば、例えば燃料電池発電装置を長期間停止していた場合などにおいて、まず加熱処理を実行することにより貯水部6のタンク6a内の水の中で繁殖した雑菌を死滅させた後に通常の動作を行うといった運用が可能となる。   In the above, while the fuel cell power generator of the present embodiment is operating, that is, while the hydrogen generator 1 generates hydrogen gas and the fuel cell 3 generates power using the hydrogen gas. Although the heat treatment is performed at predetermined time intervals, the fuel cell power generator of the present invention is not limited to such an operation. For example, only the heating process by the heating unit 6b may be performed by operating only the heating unit 6b without operating any components other than the heating unit 6b of the water storage unit 6. If only the heating process by the heating unit 6b can be executed in this way, for example, when the fuel cell power generation device has been stopped for a long period of time, the water in the tank 6a of the water storage unit 6 is first executed by performing the heating process. It is possible to perform operations such as performing normal operations after killing the germs that have propagated in the plant.

また、本実施の形態においても、実施の形態6のようにタンク内の洗浄を行ったり、実施の形態7のようにタンク内を乾燥させたりすることによって、より確実に水の腐敗を防止することが可能になる。   Also in the present embodiment, water decay is more reliably prevented by cleaning the tank as in the sixth embodiment or drying the tank as in the seventh embodiment. It becomes possible.

(実施の形態10)
実施の形態10に係る燃料電池発電装置は、貯水部と水浄化部との間に、回収水を冷却するための冷却部を備えることによって、水浄化部に高温の水が供給されることを防止することができるように構成されたものである。
(Embodiment 10)
The fuel cell power generation device according to Embodiment 10 includes a cooling unit for cooling the recovered water between the water storage unit and the water purification unit, so that high-temperature water is supplied to the water purification unit. It is configured so that it can be prevented.

図13は、本発明の実施の形態10に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。図13に示すように、本実施の形態に係る燃料電池発電装置は、貯水部6と水浄化部11とに接続され、貯水部6から水浄化部11に供給される水を冷却するための空冷ファンを具備する冷却部12を備えている。この冷却部12は、制御装置7と接続されており、制御装置7から出力される制御信号に基づいて動作する。   FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 10 of the present invention. As shown in FIG. 13, the fuel cell power generation device according to the present embodiment is connected to a water storage unit 6 and a water purification unit 11, and cools water supplied from the water storage unit 6 to the water purification unit 11. A cooling unit 12 including an air cooling fan is provided. The cooling unit 12 is connected to the control device 7 and operates based on a control signal output from the control device 7.

なお、本実施の形態に係る燃料電池発電装置のその他の構成については実施の形態9の場合と同様であるので同一符号を付して説明を省略する。   Since the other configuration of the fuel cell power generator according to the present embodiment is the same as that of the ninth embodiment, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.

次に、以上のように構成された実施の形態2に係る本発明の燃料電池発電装置の動作について説明する。   Next, the operation of the fuel cell power generator of the present invention according to Embodiment 2 configured as described above will be described.

本実施の形態の燃料電池発電装置も、実施の形態1乃至5の場合と同様に、ユーザ又はメンテナンス業者等に対してタンク6a内の水の排出を促すべく、所定のタイミングで排出指示情報を表示部30に表示させる。また、この動作とは別に、以下のようにしてタンク6a内の水を加熱することによって、水の腐敗を確実に防止する。   Similarly to the first to fifth embodiments, the fuel cell power generation device of the present embodiment also provides the discharge instruction information at a predetermined timing in order to prompt the user or the maintenance company to discharge the water in the tank 6a. It is displayed on the display unit 30. Separately from this operation, the water in the tank 6a is heated as follows to reliably prevent the water from decaying.

本実施の形態の燃料電池発電装置は、実施の形態9の場合と同様にして、水素生成部1にて水素ガスを生成し、その水素ガスと空気とを用いて燃料電池3にて発電を行う。そして、その発電の際に生成された水を水回収部5が回収し、回収された水が貯水部6のタンク6aに貯えられる。また、冷却水タンク61から供給された水も同様にタンク6aに貯えられる。このようにしてタンク6aに貯えられた水は、90℃程度の加熱温度で所定の時間だけ加熱部6bにて加熱される。   The fuel cell power generation device of the present embodiment generates hydrogen gas in the hydrogen generator 1 and generates power in the fuel cell 3 using the hydrogen gas and air in the same manner as in the ninth embodiment. Do. And the water collection | recovery part 5 collect | recovers the water produced | generated in the case of the electric power generation, and the collect | recovered water is stored in the tank 6a of the water storage part 6. FIG. Similarly, water supplied from the cooling water tank 61 is also stored in the tank 6a. Thus, the water stored in the tank 6a is heated by the heating unit 6b at a heating temperature of about 90 ° C. for a predetermined time.

以上のようにして加熱部6bにて加熱された水は、貯水部6から冷却部12に供給される。冷却部12は、制御装置7から出力された制御信号に基づいて空冷ファンを作動させることにより貯水部6から供給された水を冷却する。そして、冷却部12は、温度が下がった水を水浄化部11に供給する。ここで、冷却部12は、貯水部6の加熱部6bと連動して作動させればよく、常時作動させる必要はない。すなわち、前述したように、加熱部6bは所定の時間間隔で加熱処理を繰り返して行うため、冷却部12はこの加熱処理の結果加熱された水が貯水部6から供給された場合にのみ作動してその水を冷却するようにすればよい。   The water heated by the heating unit 6b as described above is supplied from the water storage unit 6 to the cooling unit 12. The cooling unit 12 cools the water supplied from the water storage unit 6 by operating the air cooling fan based on the control signal output from the control device 7. Then, the cooling unit 12 supplies the water whose temperature has decreased to the water purification unit 11. Here, the cooling unit 12 may be operated in conjunction with the heating unit 6b of the water storage unit 6, and does not need to be operated constantly. That is, as described above, since the heating unit 6b repeatedly performs the heating process at predetermined time intervals, the cooling unit 12 operates only when water heated as a result of this heating process is supplied from the water storage unit 6. The water should be cooled.

水浄化部11は、冷却部12により冷却された水をフィルター11aなどにより浄化し、その浄化した水を水供給部10に供給する。次に、水供給部10は、このようにして水浄化部11から供給された水を水素生成部1へ供給する。これにより、水素生成部1は、改質反応に必要となる水の供給を受けることになる。   The water purification unit 11 purifies the water cooled by the cooling unit 12 with a filter 11 a and the like, and supplies the purified water to the water supply unit 10. Next, the water supply unit 10 supplies the water supplied from the water purification unit 11 in this way to the hydrogen generation unit 1. Thereby, the hydrogen production | generation part 1 receives supply of the water required for a reforming reaction.

加熱部6bによって加熱された水が冷却されることなく水浄化部11に供給された場合、活性炭及びイオン交換樹脂などの浄水機能が低下するおそれがある。本実施の形態の燃料電池発電装置では、前述したように冷却部12を作動させることにより、冷却された水が水浄化部11に供給されることになる。これにより、水浄化部11の浄水機能の低下を防止することができる。   When the water heated by the heating unit 6b is supplied to the water purification unit 11 without being cooled, water purification functions such as activated carbon and ion exchange resin may be deteriorated. In the fuel cell power generation device of the present embodiment, the cooled water is supplied to the water purification unit 11 by operating the cooling unit 12 as described above. Thereby, the fall of the water purification function of the water purification part 11 can be prevented.

なお、水浄化部11及び水供給部10が耐熱性のある部材で構成されている場合では、前述したような冷却部12を設けていなくても浄水機能が低下するといった問題は生じない。   In addition, when the water purification part 11 and the water supply part 10 are comprised with a heat resistant member, even if it does not provide the cooling part 12 as mentioned above, the problem that a water purification function falls does not arise.

また、本実施の形態においても、実施の形態6のようにタンク内の洗浄を行ったり、実施の形態7のようにタンク内を乾燥させたりすることによって、より確実に水の腐敗を防止することが可能になる。   Also in the present embodiment, water decay is more reliably prevented by cleaning the tank as in the sixth embodiment or drying the tank as in the seventh embodiment. It becomes possible.

(実施の形態11)
実施の形態12に係る燃料電池発電装置は、蒸気排気弁を備えることによって、貯水部内の圧力の上昇を防止することができるように構成されたものである。
(Embodiment 11)
The fuel cell power generator according to Embodiment 12 is configured to be able to prevent an increase in pressure in the water reservoir by providing a steam exhaust valve.

図14は、本発明の実施の形態11に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。図14に示すように、本実施の形態に係る燃料電池発電装置は、加熱部6bの加熱処理に伴って発生する水蒸気を排気するための蒸気排気弁13を貯水部6に設けている。なお、本実施の形態に係る燃料電池発電装置のその他の構成については実施の形態9の場合と同様であるので同一符号を付して説明を省略する。   FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 11 of the present invention. As shown in FIG. 14, the fuel cell power generator according to the present embodiment is provided with a steam exhaust valve 13 in the water storage unit 6 for exhausting water vapor generated by the heating process of the heating unit 6 b. Since the other configuration of the fuel cell power generator according to the present embodiment is the same as that of the ninth embodiment, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.

次に、以上のように構成された実施の形態11に係る本発明の燃料電池発電装置の動作について説明する。   Next, the operation of the fuel cell power generator of the present invention according to Embodiment 11 configured as described above will be described.

本実施の形態の燃料電池発電装置も、実施の形態1乃至5の場合と同様に、ユーザ又はメンテナンス業者等に対してタンク6a内の水の排出を促すべく、所定のタイミングで排出指示情報を表示部30に表示させる。また、この動作とは別に、以下のようにしてタンク6a内の水を加熱することによって、水の腐敗を確実に防止する。   Similarly to the first to fifth embodiments, the fuel cell power generation device of the present embodiment also provides the discharge instruction information at a predetermined timing in order to prompt the user or the maintenance company to discharge the water in the tank 6a. It is displayed on the display unit 30. Separately from this operation, the water in the tank 6a is heated as follows to reliably prevent the water from decaying.

本実施の形態の燃料電池発電装置は、実施の形態1の場合と同様にして、水素生成部1にて水素ガスを生成し、その水素ガスと空気とを用いて燃料電池3にて発電を行う。そして、その発電の際に生成された水を水回収部5が回収し、回収された水が貯水部6のタンク6aに貯えられる。また、冷却水タンク61から供給された水も同様にタンク6aに貯えられる。このようにしてタンク6aに貯えられた水は、90℃程度の加熱温度で所定の時間だけ加熱部6bにて加熱される。   The fuel cell power generation device of the present embodiment generates hydrogen gas in the hydrogen generator 1 and generates power in the fuel cell 3 using the hydrogen gas and air in the same manner as in the first embodiment. Do. And the water collection | recovery part 5 collect | recovers the water produced | generated in the case of the electric power generation, and the collect | recovered water is stored in the tank 6a of the water storage part 6. FIG. Similarly, water supplied from the cooling water tank 61 is also stored in the tank 6a. Thus, the water stored in the tank 6a is heated by the heating unit 6b at a heating temperature of about 90 ° C. for a predetermined time.

ここで、耐熱性を有する雑菌が繁殖しているような場合においては、その雑菌を死滅させるために必要な高い温度で水を加熱する必要が生じる。しかしながら、そのような高い温度で加熱部6bが加熱処理を行うと、これに伴って水蒸気が発生し、その結果貯水部6内の圧力が上昇するため、貯水部6が相当の耐圧性を有していなければならない。これは、燃料電池発電装置の製造コストを上昇させる原因になり得る。そのため、貯水部6は、制御装置7から出力された制御信号に基づいて蒸気排気弁13を作動させることによって、加熱部6bの加熱処理に伴って発生した水蒸気を排気する。これにより、貯水部6内の圧力の上昇を回避することができる。   Here, in the case where miscellaneous bacteria having heat resistance are proliferating, it is necessary to heat water at a high temperature necessary to kill the miscellaneous bacteria. However, when the heating unit 6b performs the heat treatment at such a high temperature, water vapor is generated along with this, and as a result, the pressure in the water storage unit 6 increases, so that the water storage unit 6 has a considerable pressure resistance. Must be. This can be a cause of increasing the manufacturing cost of the fuel cell power generator. Therefore, the water storage part 6 exhausts the water vapor | steam generated with the heat processing of the heating part 6b by operating the steam exhaust valve 13 based on the control signal output from the control apparatus 7. FIG. Thereby, the raise of the pressure in the water storage part 6 can be avoided.

蒸気排気弁13を介して排気された水蒸気は、燃料電池発電装置の外部に排出されるとともに、水素生成部1に供給されて水素ガスを生成する際の改質反応に利用される。これにより、水蒸気を発生したときに消費された熱エネルギーを有効に利用することができる。   The water vapor exhausted through the steam exhaust valve 13 is discharged to the outside of the fuel cell power generator and is supplied to the hydrogen generator 1 for use in a reforming reaction when generating hydrogen gas. Thereby, the heat energy consumed when water vapor is generated can be used effectively.

なお、本実施の形態に係る燃料電池発電装置も、実施の形態10の場合と同様に、貯水部6と水浄化部11との間に冷却部12を備えていてもよい。また、実施の形態6のようにタンク内の洗浄を行ったり、実施の形態7のようにタンク内を乾燥させたりすることによって、より確実に水の腐敗を防止することが可能になる。   Note that the fuel cell power generation device according to the present embodiment may also include the cooling unit 12 between the water storage unit 6 and the water purification unit 11 as in the case of the tenth embodiment. In addition, by performing cleaning in the tank as in the sixth embodiment or drying in the tank as in the seventh embodiment, it becomes possible to prevent water from decaying more reliably.

(実施の形態12)
実施の形態12に係る燃料電池発電装置は、実施の形態8の場合のように貯水部が具備するタンクを2つに分けることによって、水浄化部を効率的に稼動させることができるように構成されたものである。
(Embodiment 12)
The fuel cell power generation device according to Embodiment 12 is configured so that the water purification unit can be operated efficiently by dividing the tank provided in the water storage unit into two as in the case of Embodiment 8. It has been done.

図15は、本発明の実施の形態12に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。図15に示すように、本実施の形態の燃料電池発電装置が備える貯水部6は、タンク6aを加熱するための電気ヒータ及び当該電気ヒータによる加熱温度を測定するための温度センサを具備する加熱部6bを備えている。   FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 12 of the present invention. As shown in FIG. 15, the water storage unit 6 provided in the fuel cell power generation device of the present embodiment includes an electric heater for heating the tank 6a and a temperature sensor for measuring a heating temperature by the electric heater. A portion 6b is provided.

制御装置7は、貯水部6の加熱部6bの動作を制御するとともに、加熱部6bの温度センサの測定値を示す温度測定信号を貯水部6から受け取る。   The control device 7 controls the operation of the heating unit 6 b of the water storage unit 6 and receives a temperature measurement signal indicating the measured value of the temperature sensor of the heating unit 6 b from the water storage unit 6.

なお、実施の形態12に係る燃料電池発電装置のその他の構成については、実施の形態8の場合と同様であるので同一符号を付して説明を省略する。   Since the other configuration of the fuel cell power generator according to Embodiment 12 is the same as that of Embodiment 8, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.

次に、以上のように構成された実施の形態12に係る本発明の燃料電池発電装置の動作について説明する。   Next, the operation of the fuel cell power generator of the present invention according to Embodiment 12 configured as described above will be explained.

本実施の形態の燃料電池発電装置も、実施の形態1乃至5の場合と同様に、ユーザ又はメンテナンス業者等に対してタンク6a内の水の排出を促すべく、所定のタイミングで排出指示情報を表示部30に表示させる。また、この動作とは別に、以下のようにしてタンク6a内の水を加熱することによって、水の腐敗を確実に防止する。   Similarly to the first to fifth embodiments, the fuel cell power generation device of the present embodiment also provides the discharge instruction information at a predetermined timing in order to prompt the user or the maintenance company to discharge the water in the tank 6a. It is displayed on the display unit 30. Separately from this operation, the water in the tank 6a is heated as follows to reliably prevent the water from decaying.

本実施の形態の燃料電池発電装置は、実施の形態9の場合と同様にして、水素生成部1にて水素ガスを生成し、その水素ガスと空気とを用いて燃料電池3にて発電を行う。そして、その発電の際に生成された水が水回収部5にて回収される。水回収部5は、回収した水を貯水部6に対して供給するために、切替部20に対して回収水を供給する。切替部20は、制御装置7から出力された制御信号に基づいて、水回収部5から供給された回収水の供給先を、第1タンク6aと第2タンク6aとの間で所定のタイミングで切り替える。これにより、第1タンク6aと第2タンク6aとに水が交互に供給されることになる。 The fuel cell power generation device of the present embodiment generates hydrogen gas in the hydrogen generator 1 and generates power in the fuel cell 3 using the hydrogen gas and air in the same manner as in the ninth embodiment. Do. And the water produced | generated in the case of the electric power generation is collect | recovered in the water collection | recovery part 5. FIG. The water recovery unit 5 supplies recovered water to the switching unit 20 in order to supply the recovered water to the water storage unit 6. Based on the control signal output from the control device 7, the switching unit 20 determines a supply destination of the recovered water supplied from the water recovery unit 5 between the first tank 6 a 1 and the second tank 6 a 2 . Switch by timing. Thus, water will be supplied alternately to the first tank 6a 1 and the second tank 6a 2.

貯水部6の加熱部6bは、実施の形態9の場合と同様にして所定の時間間隔で繰り返し加熱処理を実行する。ここで、加熱部6bは、第1タンク6a及び第2タンク6aに対して交互に加熱処理を行う。すなわち、例えば第1タンク6aに貯えられている水に対する加熱処理を行った場合、次の加熱処理は第2タンク6aに貯えられている水に対して行う。 The heating unit 6b of the water storage unit 6 repeatedly performs the heating process at predetermined time intervals in the same manner as in the ninth embodiment. Here, the heating unit 6b, the heat treatment is performed alternately with respect to the first tank 6a 1 and the second tank 6a 2. That is, when subjected to heat treatment to water being stored for example in the first tank 6a 1, the subsequent heat treatment performed on water stored in the second tank 6a 2.

貯水部6は、このようにして加熱処理がなされた第1タンク6a及び第2タンク6a内の水を水浄化部11に供給する。ここで、貯水部6は、加熱処理が終了した時点から現在までの経過時間が長い方のタンク内の水を水浄化部11に供給する。このように動作することによって、加熱処理後の水の温度が十分に下がった後にその水が水浄化部11に供給されることになる。 The water storage unit 6 supplies the water in the first tank 6 a 1 and the second tank 6 a 2 thus heat-treated to the water purification unit 11. Here, the water storage unit 6 supplies the water purification unit 11 with water in the tank having a longer elapsed time from when the heat treatment is completed to the present. By operating in this way, the water is supplied to the water purification unit 11 after the temperature of the water after the heat treatment has sufficiently decreased.

なお、加熱処理が終了した時点からの経過時間が所定時間より長い場合、雑菌が発生する確率が高くなる。したがって、この場合には他方のタンクより水を供給することが望ましい。   In addition, when the elapsed time from the time when the heat treatment is completed is longer than a predetermined time, the probability that germs are generated increases. Therefore, in this case, it is desirable to supply water from the other tank.

ところで、前述したように、切替部20によって水回収部5から供給される回収水は、第1タンク6a及び第2タンク6aに対して交互に供給される。そのため、回収水が第1タンク6aに供給されており、該第1タンク6aが貯水動作中のときには第2タンク6aに貯えられている水に対して加熱処理を行い、一方回収水が第2タンク6aに供給されており、該第2タンク6aが貯水動作中のときには第1タンク6aに貯えられている水に対して加熱処理を行うようにすれば、前述したとおり、加熱部6bが第1タンク6a及び第2タンク6aに対して交互に加熱処理を行うことになる。 Incidentally, as described above, collected water by switching unit 20 is supplied from the water recovery unit 5 is supplied alternately to the first tank 6a 1 and the second tank 6a 2. Therefore, the recovered water are supplied to the first tank 6a 1, when the first tank 6a 1 is in the water storage operation is subjected to heat treatment against water stored in the second tank 6a 2, whereas the recovered water There is supplied to the second tank 6a 2, when the second tank 6a 2 is in water operation if such heat treatment is performed with respect to water stored in the first tank 6a 1, as described above , the heating section 6b becomes possible to perform the heat treatment alternately to the first tank 6a 1 and the second tank 6a 2.

実施の形態10で述べたとおり、加熱部6bによって加熱された水が高温のまま水浄化部11に供給された場合、活性炭及びイオン交換樹脂などの浄水機能が低下するおそれがある。本実施の形態の燃料電池発電装置では、前述したように十分に温度が下がった水が水浄化部11に供給されることになる。これにより、水浄化部11の浄水機能の低下を防止することができる。   As described in the tenth embodiment, when the water heated by the heating unit 6b is supplied to the water purification unit 11 at a high temperature, the water purification function such as activated carbon and ion exchange resin may be deteriorated. In the fuel cell power generator of the present embodiment, the water whose temperature has been sufficiently lowered as described above is supplied to the water purification unit 11. Thereby, the fall of the water purification function of the water purification part 11 can be prevented.

なお、本実施の形態では、貯水部6が第1タンク6a及び第2タンク6aの2つのタンクを備えているが、3つ以上のタンクを備えるようにしてもよい。貯水部6が3つ以上のタンクを備えている場合、それらのタンクのそれぞれに対して加熱部6bによる加熱処理を順次行い、最先に加熱処理がなされたタンクに貯えられている水を水浄化部11に供給するようにすればよい。 In this embodiment, although water reservoir 6 and a first tank 6a 1 and the two tanks of the second tank 6a 2, may be provided with three or more tanks. In the case where the water storage unit 6 includes three or more tanks, the heating process by the heating unit 6b is sequentially performed on each of the tanks, and the water stored in the tank that has been subjected to the heat process first is stored in water. What is necessary is just to supply to the purification | cleaning part 11.

また、本実施の形態に係る燃料電池発電装置が、実施の形態10の場合と同様に、貯水部6と水浄化部11との間に冷却部12を備えていてもよく、また実施の形態11の場合と同様に蒸気排気弁13を備えていてもよいことは言うまでもない。さらに、実施の形態6のようにタンク内の洗浄を行ったり、実施の形態7のようにタンク内を乾燥させたりすることによって、より確実に水の腐敗を防止することが可能になる。   Further, the fuel cell power generation device according to the present embodiment may include a cooling unit 12 between the water storage unit 6 and the water purification unit 11 as in the case of the tenth embodiment. Needless to say, the steam exhaust valve 13 may be provided in the same manner as in the case of 11. Furthermore, by performing cleaning in the tank as in the sixth embodiment or drying in the tank as in the seventh embodiment, it becomes possible to prevent the water from decaying more reliably.

なお、以上詳述した各実施の形態を適宜組み合わせることによって、新たな形態の燃料電池発電装置を構成することが可能である。   It should be noted that a fuel cell power generator of a new form can be configured by appropriately combining the embodiments described in detail above.

上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。   From the foregoing description, many modifications and other embodiments of the present invention are obvious to one skilled in the art. Accordingly, the foregoing description should be construed as illustrative only and is provided for the purpose of teaching those skilled in the art the best mode of carrying out the invention. The details of the structure and / or function may be substantially changed without departing from the spirit of the invention.

本発明に係る燃料電池発電装置は、小規模であっても高効率で発電できる発電装置として有用である。   The fuel cell power generator according to the present invention is useful as a power generator capable of generating power with high efficiency even on a small scale.

本発明の実施の形態1に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a fuel cell power generator according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態1に係る燃料電池発電装置が備える制御装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control apparatus with which the fuel cell electric power generating apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention is provided. 本発明の実施の形態2に係る燃料電池発電装置が備える制御装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control apparatus with which the fuel cell electric power generating apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention is provided. 本発明の実施の形態3に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the fuel cell electric power generating apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態3に係る燃料電池発電装置が備える制御装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control apparatus with which the fuel cell electric power generating apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention is provided. 本発明の実施の形態4に係る燃料電池発電装置が備える制御装置7の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control apparatus 7 with which the fuel cell electric power generating apparatus which concerns on Embodiment 4 of this invention is provided. 本発明の実施の形態5に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the fuel cell power generation apparatus which concerns on Embodiment 5 of this invention. 本発明の実施の形態6に係る燃料電池発電装置が備える制御装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control apparatus with which the fuel cell electric power generating apparatus which concerns on Embodiment 6 of this invention is provided. 本発明の実施の形態7に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the fuel cell power generation apparatus which concerns on Embodiment 7 of this invention. 本発明の実施の形態7に係る燃料電池発電装置が備える制御装置7の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the control apparatus 7 with which the fuel cell electric power generating apparatus which concerns on Embodiment 7 of this invention is provided. 本発明の実施の形態8に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the fuel cell power generation apparatus which concerns on Embodiment 8 of this invention. 本発明の実施の形態9に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the fuel cell power generation apparatus which concerns on Embodiment 9 of this invention. 本発明の実施の形態10に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the fuel cell power generation apparatus which concerns on Embodiment 10 of this invention. 本発明の実施の形態11に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the fuel cell power generation apparatus which concerns on Embodiment 11 of this invention. 本発明の実施の形態12に係る燃料電池発電装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the fuel cell power generation apparatus which concerns on Embodiment 12 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 水素生成部
1a 改質部
1b CO変成部
1c CO除去部
2 原料供給部
3 燃料電池
4 ブロアー
5 水回収部
6 貯水部
6a タンク
6a 第1タンク
6a 第2タンク
6b 加熱部
7 制御装置
7a メモリ
8 排水口
9 水供給弁
10 水供給部
10a ポンプ
11 水浄化部
11a フィルター
12 冷却部
13 蒸気排気弁
20 切替部
21 第1排水口
22 第2排水口
30 表示部
31 気体取り入れ口
32 フィルター
50 水圧検出部
61 冷却水タンク
62 冷却水加熱部
63 冷却水浄化部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hydrogen production | generation part 1a Reforming part 1b CO conversion part 1c CO removal part 2 Raw material supply part 3 Fuel cell 4 Blower 5 Water recovery part 6 Water storage part 6a Tank 6a 1 1st tank 6a 2 2nd tank 6b Heating part 7 Controller 7a Memory 8 Drain port 9 Water supply valve 10 Water supply unit 10a Pump 11 Water purification unit 11a Filter 12 Cooling unit 13 Steam exhaust valve 20 Switching unit 21 First drain port 22 Second drain port 30 Display unit 31 Gas intake port 32 Filter 50 Water Pressure Detection Unit 61 Cooling Water Tank 62 Cooling Water Heating Unit 63 Cooling Water Purification Unit

Claims (1)

原料を改質反応させて水素ガスを生成する水素生成部と、燃料極及び空気極を具備し、前記燃料極に供給された前記水素ガスと前記空気極に供給された酸素ガスとを電気化学的に反応させて発電を行う燃料電池とを備える燃料電池発電装置において、
前記燃料極及び前記空気極の少なくとも一方から排出される水蒸気から水を回収する水回収部と、
前記水回収部によって回収された水を貯えるタンクを具備する貯水部と、
前記タンクに貯えられている水を前記水素生成部へ供給する水供給部と、
前記タンクに貯えられている水を外部へ排出することを指示するための排出指示情報を出力する排出指示情報出力部とを備え、
前記タンクは、当該タンクに貯えられている水の腐敗を防止するために、水を外部へ排出可能なように構成され、
水の腐敗を防止するために、前記貯えられている水を外部へ排出すべきか否かを判定するように構成されており、
前記排出指示情報出力部は、前記貯えられている水を外部へ排出すべきと判定された場合に、前記排出指示情報を出力するように構成されていることを特徴とする、燃料電池発電装置。
A hydrogen generation part that generates a hydrogen gas by reforming a raw material, a fuel electrode and an air electrode, and electrochemically combines the hydrogen gas supplied to the fuel electrode and the oxygen gas supplied to the air electrode In a fuel cell power generation device comprising a fuel cell that generates electricity by reacting automatically,
A water recovery unit for recovering water from water vapor discharged from at least one of the fuel electrode and the air electrode;
A water storage unit comprising a tank for storing the water recovered by the water recovery unit;
A water supply unit for supplying water stored in the tank to the hydrogen generation unit;
A discharge instruction information output unit for outputting discharge instruction information for instructing to discharge the water stored in the tank to the outside;
The tank is configured to be able to discharge water to the outside in order to prevent corruption of the water stored in the tank,
In order to prevent water corruption, it is configured to determine whether the stored water should be discharged to the outside,
The discharge instruction information output unit is configured to output the discharge instruction information when it is determined that the stored water should be discharged to the outside. .
JP2007219680A 2002-07-30 2007-08-27 Fuel cell power generator Expired - Fee Related JP4040080B6 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219680A JP4040080B6 (en) 2002-07-30 2007-08-27 Fuel cell power generator

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221270 2002-07-30
JP2002221270 2002-07-30
JP2003028033 2003-02-05
JP2003028033 2003-02-05
JP2007219680A JP4040080B6 (en) 2002-07-30 2007-08-27 Fuel cell power generator

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505579A Division JP4040062B2 (en) 2002-07-30 2003-07-30 Fuel cell power generator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP4040080B1 JP4040080B1 (en) 2008-01-30
JP2008027920A JP2008027920A (en) 2008-02-07
JP4040080B6 true JP4040080B6 (en) 2017-11-29

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040062B2 (en) Fuel cell power generator
WO2005074064A1 (en) Fuel cell system
JP4944382B2 (en) Fuel cell system
JP5132142B2 (en) Fuel cell device
JP2009004343A (en) Carbon corrosion inhibitive device for cathode of fuel cell
CN101326671A (en) Control assembly for controlling a fuel cell system during shutdown and restart
JP5902542B2 (en) Solid oxide fuel cell system
JP2013161754A (en) Fuel cell system
JP4040080B6 (en) Fuel cell power generator
JP4040080B1 (en) Fuel cell power generator
JP4040081B2 (en) Fuel cell power generator
JP2009064784A (en) Fuel cell device
JP5153178B2 (en) Fuel cell device
JP2009087791A (en) Water-refilling device of fuel-cell power generator
JP2005158509A (en) Fuel cell system
JP2010170877A (en) Fuel cell power generation system and operation method thereof
JP2009081084A (en) Fuel cell power generation apparatus
JP2014191965A (en) Fuel cell system
JP2006147348A (en) Fuel cell power generation device and water quality control method of the same
JP2005339889A (en) Fuel cell power generation device
JP2010257870A (en) Fuel cell system and its operation method
JP2014002883A (en) Fuel cell system
JP2008300067A (en) Fuel cell power generation device, and method and program for controlling the same
JP6448266B2 (en) Fuel cell system
JP5458668B2 (en) Fuel cell system