JP4038465B2 - Drive device for hybrid vehicle - Google Patents
Drive device for hybrid vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4038465B2 JP4038465B2 JP2003342864A JP2003342864A JP4038465B2 JP 4038465 B2 JP4038465 B2 JP 4038465B2 JP 2003342864 A JP2003342864 A JP 2003342864A JP 2003342864 A JP2003342864 A JP 2003342864A JP 4038465 B2 JP4038465 B2 JP 4038465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- case
- terminal block
- side terminal
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本発明は、ハイブリッド車両に搭載される駆動装置に関する。 The present invention relates to a drive device mounted on a hybrid vehicle.
ハイブリッド車両に搭載される駆動装置は、エンジン、発電用モータおよび駆動用モータなどを備えており、発電用モータや駆動用モータとインバータなどの電気機器とは通電ケーブルを介して接続されている。この通電ケーブルには高電圧の電流が流れるため、車両の安全性を確保する観点から、通電ケーブルを損傷させないように配設することが重要である。 A drive device mounted on a hybrid vehicle includes an engine, a power generation motor, a drive motor, and the like, and the power generation motor, the drive motor, and an electric device such as an inverter are connected via an energization cable. Since a high-voltage current flows through the energization cable, it is important to arrange the energization cable so as not to damage it from the viewpoint of ensuring the safety of the vehicle.
そこで、フロアパネルとバッテリフレームとにより形成される部品保護室に、通電ケーブルを配設するようにした車両が開発されている(たとえば、特許文献1参照)。このように、フロアパネルの下方に高電圧バッテリを搭載するようにした車両にあっては、部品保護室を形成することにより、通電ケーブルを有効に保護することができる。
しかしながら、車室容積や最低地上高を確保するためフロアパネルの下方に高電圧バッテリを搭載することが困難な車両や、縦置きの駆動装置を備えるためフロアパネルの下方に駆動装置が搭載される車両にあっては、フロアパネルとバッテリフレームとによって部品保護室を形成することができず、通電ケーブルを保護することが困難となっていた。 However, it is difficult to mount a high voltage battery below the floor panel in order to secure a vehicle compartment volume and a minimum ground clearance, and a drive device is mounted below the floor panel because it has a vertical drive device. In a vehicle, a part protection chamber cannot be formed by the floor panel and the battery frame, and it is difficult to protect the energizing cable.
また、縦置きの駆動装置を車体に搭載する際には、車両の衝突時における駆動装置の車室侵入を防止するため、衝突時には駆動装置を車両下方に落とし込むような支持構造を採用することが多い。このような縦置きの駆動装置は衝突時にダッシュパネルやフロアトンネルに接触するため、駆動装置に接続された通電ケーブルが、駆動装置とダッシュパネルなどとの間に挟み込まれるおそれがある。特に、車両が側面衝突やオフセット衝突した場合には、駆動装置が車幅方向にずれて移動するため、駆動装置とフロアトンネルとの間に通電ケーブルが強く挟み込まれるおそれがある。 Also, when a vertically installed drive device is mounted on the vehicle body, a support structure that drops the drive device below the vehicle at the time of a collision may be employed in order to prevent the drive device from entering the vehicle compartment during a vehicle collision. Many. Since such a vertically installed driving device contacts the dash panel and the floor tunnel at the time of a collision, there is a possibility that an energizing cable connected to the driving device is sandwiched between the driving device and the dash panel. In particular, when the vehicle has a side collision or an offset collision, the drive device moves while shifting in the vehicle width direction, and thus there is a possibility that the energization cable is strongly sandwiched between the drive device and the floor tunnel.
通電ケーブルが車体に挟み込まれて損傷すると、放電に伴ってスパークが発生するため、車両の安全性を高めるためには、衝突時における駆動装置の動きをも考慮して通電ケーブルを保護することが必要となっている。 If the energized cable is caught in the car body and damaged, sparks are generated along with the discharge.To increase the safety of the vehicle, it is necessary to protect the energized cable in consideration of the movement of the drive device at the time of collision. It is necessary.
本発明の目的は、車両の衝突により車体に対して駆動装置が移動する場合であっても、通電ケーブルの損傷などを回避することにより、車両の安全性を高めることにある。 An object of the present invention is to improve the safety of a vehicle by avoiding damage to a current-carrying cable even when the drive device moves relative to the vehicle body due to a vehicle collision.
本発明のハイブリッド車両の駆動装置は、エンジンに駆動される発電用モータを備え、車体に縦置きに搭載されるハイブリッド車両の駆動装置であって、前記発電用モータを収容するケースに固定され、前記発電用モータのコイルに接続されるケース側端子台と、前記ケース側端子台に対して下方かつ後方に配置され、前記車体に固定される車体側端子台と、前記ケース側端子台と前記車体側端子台とを接続する通電ケーブルと、前記ケースに形成され、隣り合ってケーブル収容溝を形成する複数の補強リブとを有し、前記ケーブル収容溝に前記通電ケーブルを収容することを特徴とする。 A drive device for a hybrid vehicle according to the present invention includes a power generation motor driven by an engine, and is a drive device for a hybrid vehicle mounted vertically on a vehicle body, and is fixed to a case that houses the power generation motor. A case side terminal block connected to the coil of the power generation motor, a vehicle body side terminal block disposed below and behind the case side terminal block, and fixed to the vehicle body, the case side terminal block, and the An energizing cable for connecting a vehicle body side terminal block and a plurality of reinforcing ribs formed in the case and adjacent to each other to form a cable housing groove, wherein the energizing cable is housed in the cable housing groove. And
本発明のハイブリッド車両の駆動装置は、クランク軸が車両の進行方向に向けて縦置きに配置されるエンジンと、前記エンジンの車両後方側に配置され、駆動力を発生させる駆動用モータと、前記エンジンと前記駆動用モータとの間に設けられ、前記エンジンに駆動される発電用モータとを備えるハイブリッド車両の駆動装置であって、前記エンジンに組み付けられるとともに前記発電用モータを収容するケースに固定され、前記発電用モータのコイルに接続されるケース側端子台と、前記ケース側端子台に対して下方かつ後方に配置され、前記車体に固定される車体側端子台と、前記ケース側端子台と前記車体側端子台とを接続する通電ケーブルと、前記ケースに形成され、隣り合ってケーブル収容溝を形成する複数の補強リブとを有し、前記ケーブル収容溝に前記通電ケーブルを収容することを特徴とする。 A drive device for a hybrid vehicle according to the present invention includes an engine in which a crankshaft is disposed vertically in a traveling direction of the vehicle, a drive motor that is disposed on the vehicle rear side of the engine and generates a driving force, A drive device for a hybrid vehicle, which is provided between an engine and the drive motor and includes a power generation motor driven by the engine, and is assembled to the engine and fixed to a case that houses the power generation motor A case-side terminal block connected to the coil of the power generation motor, a vehicle-body side terminal block disposed below and behind the case-side terminal block and fixed to the vehicle body, and the case-side terminal block And a plurality of reinforcing ribs that are formed in the case and are adjacent to each other to form a cable receiving groove, Characterized in that for accommodating the conductive cable to the serial cable receiving groove.
本発明のハイブリッド車両の駆動装置は、前記補強リブに装着される保護カバーにより前記ケーブル収容溝を覆うことを特徴とする。 The drive device for a hybrid vehicle according to the present invention is characterized in that the cable housing groove is covered with a protective cover attached to the reinforcing rib.
本発明のハイブリッド車両の駆動装置は、前記ケーブル収容溝は前記通電ケーブルを下方に向けて案内し、前記ケーブル収容溝と前記車体側端子台との間に配設される前記通電ケーブルを下方に湾曲させることを特徴とする。 In the hybrid vehicle drive device of the present invention, the cable housing groove guides the energizing cable downward, and the energizing cable disposed between the cable housing groove and the vehicle body side terminal block is directed downward. It is characterized by bending.
本発明によれば、補強リブによって形成されるケーブル収容溝に、通電ケーブルを収容するようにしたので、衝突時に駆動装置が移動して車体に接触した場合であっても、車体に通電ケーブルが接触することはなく、通電ケーブルの損傷などを確実に回避することができる。 According to the present invention, since the energizing cable is accommodated in the cable accommodating groove formed by the reinforcing rib, the energizing cable is attached to the vehicle body even when the drive device moves and contacts the vehicle body at the time of a collision. There is no contact, and damage to the energizing cable can be reliably avoided.
また、ケース側端子台の後方かつ下方に車体側端子台を配置するようにしたので、車両の衝突時に駆動装置が車体に対して移動する場合であっても、ケース側端子台を車体側端子台に向けて移動させることができ、通電ケーブルの抜けや断線などを確実に回避することができる。 In addition, since the vehicle body side terminal block is arranged behind and below the case side terminal block, the case side terminal block can be connected to the vehicle body side terminal even when the drive device moves relative to the vehicle body in the event of a vehicle collision. It can be moved toward the table, and disconnection or disconnection of the energization cable can be reliably avoided.
さらに、保護カバーによってケーブル収容溝を覆うことにより、ケーブル収容溝に他の部材が入り込むことがなく、通電ケーブルの損傷を確実に回避することができる。 Furthermore, by covering the cable housing groove with the protective cover, other members do not enter the cable housing groove, and damage to the energized cable can be reliably avoided.
さらに、ケーブル収容溝によって通電ケーブルを下方に案内し、通電ケーブルを下方に湾曲させるようにしたので、車両の衝突時には通電ケーブルを下方に押し出しながら曲げることができる。つまり、ケーブル収容溝により衝突時における通電ケーブルの曲げ方向を予め設定することができ、ケースと車体との間における通電ケーブルの挟み込みを回避することができる。 Further, since the energizing cable is guided downward by the cable housing groove and is bent downward, the energizing cable can be bent while being pushed downward at the time of a vehicle collision. That is, the bending direction of the energizing cable at the time of a collision can be set in advance by the cable housing groove, and the entrapment of the energizing cable between the case and the vehicle body can be avoided.
このように、通電ケーブルの断線や損傷などを確実に回避することができるため、ハイブリッド車両における衝突時の安全性を飛躍的に高めることができる。 In this way, disconnection or damage of the energization cable can be reliably avoided, so that the safety at the time of collision in the hybrid vehicle can be dramatically improved.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1はハイブリッド車両に搭載される本発明の一実施の形態である駆動装置10の搭載状態を示す概略図であり、図2は駆動装置10の一部を示すスケルトン図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing a mounted state of a
図1に示すように、車体11に形成されるエンジンルーム12と車室13とは、ダッシュパネル14やフロアパネル15によって区画されており、フロアパネル15にはエンジンルーム12から車両後方に延びるフロアトンネル16が形成されている。そして、複数の動力源を備える駆動装置10が、エンジンルーム12からフロアトンネル16にかけて縦置きに搭載されている。
As shown in FIG. 1, the
図2に示すように、駆動装置10は2つの動力源としてエンジン20と駆動用モータ21とを備えており、このエンジン20は車両の進行方向に向けて配置されたクランク軸20aを備える縦置きエンジンとなっている。エンジン20と駆動用モータ21との間には、発電用モータ22、フロントディファレンシャル機構23そして変速機24が設けられている。ギヤケース27に組み込まれる変速機24は相互に平行となる変速入力軸25と変速出力軸26とを備えており、変速入力軸25には入力クラッチ28と発電用モータ22とを介してエンジン20が連結される一方、変速出力軸26にはフロントディファレンシャル機構23と駆動用モータ21とが連結されている。
As shown in FIG. 2, the
ギヤケース27の車両前方側にはジェネレータケース29が組み付けられており、このジェネレータケース29内に発電用モータ22が組み込まれている。発電用モータ22はロータ22aとステータ22bとを備えており、ロータ22aはエンジン20のクランク軸20aに連結され、ステータ22bはロータ22aを囲むようにジェネレータケース29に固定されている。ロータ22aはエンジン動力によって回転駆動されるため、エンジン20を始動することによって発電が可能となる。
A
また、クランク軸20aにはロータ22aを介してエンジン出力軸30が連結されており、エンジン出力軸30はエンジン動力によって駆動される。エンジン出力軸30と変速入力軸25との間には入力クラッチ28が設けられており、入力クラッチ28を締結することによってエンジン動力が変速入力軸25に伝達され、締結を解除することによってエンジン動力の伝達は遮断される。なお、この入力クラッチ28は、電磁コイル28aを励磁することによって締結状態に切り換えられ、励磁を解除することにより遮断状態に切り換えられる電磁クラッチとなっている。
An
変速入力軸25には2つの駆動歯車31a,32aが回転自在に設けられており、変速出力軸26には2つの従動歯車31b,32bが固定されている。それぞれの駆動歯車31a,32aと従動歯車31b,32bは相互に噛み合って低速段と高速段の変速歯車列を形成しており、変速入力軸25には低速段と高速段のいずれかを動力伝達状態に切り換える切換機構33が設けられている。この切換機構33はシンクロメッシュ機構となっており、変速入力軸25に固定されるシンクロハブ33aと、これに常時噛み合うシンクロスリーブ33bとを備えている。シンクロスリーブ33bを駆動歯車31aに噛み合わせると低速段が動力伝達状態となり、駆動歯車32aに噛み合わせると高速段が動力伝達状態となる。
Two
入力クラッチ28を締結するとともに、低速段または高速段を動力伝達状態に切り換えることにより、変速出力軸26はエンジン動力によって駆動される。このような変速出力軸26の一端には、フロントディファレンシャル機構23のリングギヤ34に噛み合うドライブピニオンギヤ35が固定されており、変速出力軸26を経たエンジン動力がフロントディファレンシャル機構23を介して左右の前輪に分配されるようになっている。
The
また、ギヤケース27内には変速出力軸26に平行となって連結軸36が回転自在に収容されている。連結軸36には伝達歯車37が固定されており、この伝達歯車37に常時噛み合う伝達歯車38が変速出力軸26に固定されている。なお、変速出力軸26と連結軸36とは車幅方向にずれており、作図の便宜上、図2において連結軸36と伝達歯車37とは破線で示している。
Further, a connecting shaft 36 is rotatably accommodated in the
ギヤケース27の車両後方側にはモータケース40が取り付けられており、このモータケース40内に駆動用モータ21が組み込まれている。駆動用モータ21はロータ21aとステータ21bとを備えており、ステータ21bはロータ21aを囲むようにモータケース40に固定されている。ロータ21aに固定されるモータ駆動軸21cは、ロータ21aの両端からそれぞれ突出するようになっており、モータ駆動軸21cの一端が連結軸36にスプライン結合されている。このように、変速出力軸26にはモータ駆動軸21cが連結されており、駆動用モータ21を駆動することによって、変速出力軸26にはエンジン動力だけでなくモータ動力の伝達が可能となっている。
A
また、モータケース40の車両後方側にはトランスファケース41が取り付けられており、トランスファケース41内には後輪に対して動力を伝達するトランスファ機構42が組み込まれている。トランスファ機構42は、モータ駆動軸21cの他端にスプライン結合されるトランスファ入力軸43と、これに平行に配置されるトランスファ出力軸44とを備えている。トランスファ入力軸43とトランスファ出力軸44とは歯車列45を介して噛み合っており、モータ駆動軸21cからの動力はトランスファ出力軸44に伝達されるようになっている。
A
トランスファケース41より突出するトランスファ出力軸44の端部には、ジョイント50がスプライン結合されており、図1に示すように、このジョイント50には図示しないリヤディファレンシャル機構を駆動するプロペラシャフト51が連結されている。また、トランスファケース41内にはトルク配分機構として、トランスファ出力軸44上に組み込まれる電子制御式のカップリング52が収容されている。このカップリング52は電磁コイル52aを励磁することによって締結状態に切り換えられ、励磁を解除することにより遮断状態に切り換えられる電磁クラッチとなっている。
A joint 50 is splined to the end of the
電磁コイル52aを励磁してカップリング52を締結状態に切り換えることにより、前輪だけでなく後輪に対しても動力を伝達することができる。しかも、電磁コイル52aに対する通電電流の大きさに応じてカップリング52の締結力を制御することができるため、車両の走行状態に応じて前後輪間のトルク分配比を100:0〜50:50の範囲で設定することができる。
By exciting the
このような駆動装置10に組み込まれた駆動用モータ21を駆動制御するため、図2に示すように、駆動用モータ21はインバータ60を介して高電圧バッテリ61に接続されている。高電圧バッテリ61からの直流電流は、インバータ60によって交流電流に変換された後に駆動用モータ21のステータコイル21dに供給される。インバータ60はステータコイル21dに供給する電力の周波数や電圧を調整することにより、走行状況に応じて駆動用モータ21の駆動状態を制御することができる。
In order to drive and control the
また、発電用モータ22のステータコイル22cもインバータ60を介して高電圧バッテリ61に接続されており、発電された交流電流はインバータ60によって直流電流に変換されて高電圧バッテリ61に充電される。さらには、インバータ60を介して発電用モータ22に電力を供給することができるため、発電用モータ22をスタータモータとして作動させることができ、発電用モータ22によってエンジン20を始動させることができる。なお、各種電装品62にはDC/DCコンバータ63を介して高電圧バッテリ61が接続されており、各種電装品62に供給される電力はDC/DCコンバータ63によって所定の電圧(たとえば、12V)に変換される。
The
このような高電圧バッテリ61やインバータ60は車両後部に搭載されており、発電用モータ22のステータコイル22cとインバータ60とを接続する通電ケーブル64は、図1に示すように、フロアトンネル16から車両後部に向けて配設されることになる。同様に、駆動用モータ21のステータコイル21dとインバータ60とを接続する通電ケーブルも、フロアトンネル16から車両後部に向けて配設される。
Such a high-
図3はギヤケース27の一部を示す斜視図であり、ギヤケース27内に組み込まれる部材は省略して図示している。図1および図3に示すように、ギヤケース27の上部には発電用モータ22のステータコイル22cに接続されたケース側端子台65が固定されている。また、図1に示すように、車体11を形成するフロアパネル15には、ケース側端子台65の下方かつ後方に位置するように、ブラケットを介して車体側端子台66が組み付けられている。
FIG. 3 is a perspective view showing a part of the
これらケース側端子台65と車体側端子台66との間には、発電用モータ22から発電された電力を高電圧バッテリ61に供給する3本の通電ケーブル64が接続されている。なお、図示する発電用モータ22は、3本の通電ケーブル64が接続される三相交流モータであるが、単相交流モータや多相交流モータであっても良く、直流モータであっても良い。
Between the case-
また、ギヤケース27の表面には、L字状に曲がる2本の補強リブ67,68が形成されている。補強リブ67,68はケース側端子台65を挟み込むように隣り合って形成されており、2本の補強リブ67,68の間にはケーブル収容溝69が形成されている。ケーブル収容溝69にはケース側端子台65に接続された通電ケーブル64が収容され、ケーブル収容溝69を覆うように保護カバー70が図示しないボルト等によって補強リブ67,68に取り付けられる。この保護カバー70は、一方の補強リブ67から他方の補強リブ68に跨るように装着されている。
Further, two reinforcing
このように、ケーブル収容溝69に収容された通電ケーブル64は、ケース側端子台65からほぼ水平に配設された後に、ケーブル収容溝69に案内されて下方に向けて曲げられる。そして、ケーブル収容溝69を抜けて下方に向かう通電ケーブル64は、その端部を車体側端子台66に接続するため、再びほぼ水平となるように曲げられる。つまり、ケーブル収容溝69によって通電ケーブル64を案内することにより、通電ケーブル64は二カ所でほぼ直角に曲げられ、ケース側端子台65と車体側端子台66との最短経路を下側に迂回するように、下方に湾曲した状態で配設されることになる。
As described above, the
続いて、車両が正面より衝突した際の駆動装置10の後退移動について説明する。図4は車両が衝突した際の駆動装置10の移動状態を示す概略図である。図4に示すように、車両が正面から障害物に衝突した場合には、エンジンルーム12が衝突エネルギーによって潰されてしまうため、衝突エネルギーの大きさによっては駆動装置10が矢印A方向に移動することになる。駆動装置10の移動方向は車体構造などによって定められており、図示する場合には、駆動装置10を斜め後方の矢印A方向に移動させることにより、駆動装置10が車室13内に侵入することを防止して車両の安全性を高めている。
Next, the backward movement of the
図4に示すように、駆動装置10の後退移動によってギヤケース27がダッシュパネル14やフロアパネル15に接触する場合であっても、ケース側端子台65の近傍に配設される通電ケーブル64は、補強リブ67,68の間に収容されるため、通電ケーブル64がダッシュパネル14やフロアパネル15に直接的に接触することはなく、通電ケーブル64の損傷などを回避することができる。つまり、補強リブ67,68によって形成されるケーブル収容溝69は、通電ケーブル64の退避空間として機能することになる。しかも、ギヤケース27の強度を上げるために形成される補強リブ67,68を用いるようにしたので、コストをかけることなく通電ケーブル64の退避空間を形成することができる。
As shown in FIG. 4, even when the
また、保護カバー70を設けるようにしたので、他の部材がケーブル収容溝69に入り込むことがなく、通電ケーブル64の損傷を確実に回避することができる。さらに、保護カバー70を設けることにより、走行中に通電ケーブル64が大きく動くことはなく、走行中における通電ケーブル64の損傷を防止することができる。なお、衝突時の衝撃力は補強リブ67,68が受けるため、保護カバー70の強度を上げるために厚く形成する必要はなく、保護カバー70の薄型化を達成することができ、衝突時における駆動装置10の移動空間を確保することができる。
Further, since the
さらに、駆動装置10が車体11に対して落下しながら後退移動する場合であっても、ケース側端子台65に一端が接続される通電ケーブル64の他端は、ケース側端子台65の後方かつ下方に位置する車体側端子台66に接続されるため、通電ケーブル64の抜けや断線などを回避することができる。つまり、衝突時にはケース側端子台65が車体側端子台66に接近するため、通電ケーブル64に引張力が作用することはなく、通電ケーブル64の接続状態を維持することができる。
Furthermore, even when the
さらに、補強リブ67,68によって形成されるケーブル収容溝69により、通電ケーブル64を下方に案内するようにしたので、通電ケーブル64をケース側端子台65と車体側端子台66との最短経路を下側に迂回するように曲げておくことができ、ケース側端子台65が車体側端子台66に近づいた際には、図4に示すように、通電ケーブル64を下方に押し出しながら曲げることができる。つまり、ケーブル収容溝69を形成することにより、衝突時における通電ケーブル64の曲げ方向を予め設定することができるため、通電ケーブル64が上方つまりフロアパネル15側に押し出されることはなく、駆動装置10とフロアパネル15との間における通電ケーブル64の挟み込みを回避することができる。
Furthermore, since the energizing
さらに、図1および図4に示すように、ケーブル収容溝69と車体側端子台66との間に配設される通電ケーブル64の配設長lは、衝突時における駆動装置10の移動距離Lの半分よりも長く設定されるため(l≧L/2)、通電ケーブル64に過度な引張力が加えられることはなく、通電ケーブル64の損傷を確実に回避することができる。なお、配設長lと移動距離Lとの水平成分を図示しているが、配設長lと移動距離Lとの垂直成分もl≧L/2の関係を満足するように設定されている。
Further, as shown in FIGS. 1 and 4, the arrangement length l of the
このように、車両が衝突した場合であっても、高電圧の電流が流れる通電ケーブル64の断線や損傷などを確実に回避することができるため、通電ケーブル64からスパークが発生することはなく、ハイブリッド車両における衝突時の安全性を飛躍的に高めることができる。
In this way, even when the vehicle collides, since it is possible to reliably avoid disconnection or damage of the energizing
これまで、駆動装置10が後退移動する正面衝突時を中心に説明したが、駆動装置10の後退移動に限られることはなく、駆動装置10が車両前方や車幅方向に移動する場合であっても、通電ケーブル64の断線や損傷などを回避することができる。たとえば、エンジンルーム12が押し潰されることのない低車速で車両が衝突した場合には慣性力により駆動装置10が車両前方に移動するおそれがあり、車両が側面衝突やオフセット衝突した場合には、駆動装置10が車幅方向に移動するおそれがあるが、補強リブ67,68の端部と車体側端子台66との間に配設された通電ケーブル64には曲げによって伸び代が設けられるため、駆動装置10の車両前方や車幅方向の移動にも対応することができる。
Up to this point, the description has focused on a frontal collision in which the
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。たとえば、発電用モータ22を収容するジェネレータケース29と、ケース側端子台65が固定されるギヤケース27とは別体に形成され、互いに組み付けられているが、これらのケース27,29を一体に形成しても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, the
また、ケース側端子台65はギヤケース27に固定されているが、これに限られることはなく、ジェネレータケース29にケース側端子台65を固定しても良いことはいうまでもない。この場合には、ジェネレータケース29に補強リブを形成しても良く、ジェネレータケース29からギヤケース27にかけて補強リブを形成しても良い。
Although the case
なお、図示する駆動装置10は、シリーズ・パラレル式のハイブリッド車両に搭載される駆動装置10であるが、シリーズ式やパラレル式のハイブリッド車両に搭載される駆動装置に本発明を適用するようにしても良い。さらに、四輪駆動用の駆動装置10に限られることはなく、二輪駆動用の駆動装置に本発明を適用しても良い。
The illustrated
10 駆動装置
11 車体
20 エンジン
20a クランク軸
21 駆動用モータ
22 発電用モータ
22c ステータコイル(コイル)
27 ギヤケース(ケース)
29 ジェネレータケース(ケース)
64 通電ケーブル
65 ケース側端子台
66 車体側端子台
67,68 補強リブ
69 ケーブル収容溝
70 保護カバー
DESCRIPTION OF
27 Gear Case (Case)
29 Generator case (case)
64
Claims (4)
前記発電用モータを収容するケースに固定され、前記発電用モータのコイルに接続されるケース側端子台と、
前記ケース側端子台に対して下方かつ後方に配置され、前記車体に固定される車体側端子台と、
前記ケース側端子台と前記車体側端子台とを接続する通電ケーブルと、
前記ケースに形成され、隣り合ってケーブル収容溝を形成する複数の補強リブとを有し、
前記ケーブル収容溝に前記通電ケーブルを収容することを特徴とするハイブリッド車両の駆動装置。 A driving device for a hybrid vehicle that includes a power generation motor driven by an engine and is mounted vertically on a vehicle body,
A case-side terminal block fixed to a case housing the power generation motor and connected to a coil of the power generation motor;
A vehicle body side terminal block disposed below and rearward of the case side terminal block and fixed to the vehicle body;
An energizing cable connecting the case side terminal block and the vehicle body side terminal block;
A plurality of reinforcing ribs formed in the case and adjacent to each other to form a cable housing groove;
A drive device for a hybrid vehicle, wherein the energization cable is accommodated in the cable accommodation groove.
前記エンジンの車両後方側に配置され、駆動力を発生させる駆動用モータと、
前記エンジンと前記駆動用モータとの間に設けられ、前記エンジンに駆動される発電用モータとを備えるハイブリッド車両の駆動装置であって、
前記エンジンに組み付けられるとともに前記発電用モータを収容するケースに固定され、前記発電用モータのコイルに接続されるケース側端子台と、
前記ケース側端子台に対して下方かつ後方に配置され、前記車体に固定される車体側端子台と、
前記ケース側端子台と前記車体側端子台とを接続する通電ケーブルと、
前記ケースに形成され、隣り合ってケーブル収容溝を形成する複数の補強リブとを有し、
前記ケーブル収容溝に前記通電ケーブルを収容することを特徴とするハイブリッド車両の駆動装置。 An engine in which the crankshaft is arranged vertically in the direction of travel of the vehicle,
A driving motor disposed on the vehicle rear side of the engine and generating a driving force;
A drive device for a hybrid vehicle provided between the engine and the drive motor, and comprising a power generation motor driven by the engine,
A case-side terminal block that is assembled to the engine and fixed to a case that houses the power generation motor, and is connected to a coil of the power generation motor;
A vehicle body side terminal block disposed below and rearward of the case side terminal block and fixed to the vehicle body;
An energizing cable connecting the case side terminal block and the vehicle body side terminal block;
A plurality of reinforcing ribs formed in the case and adjacent to each other to form a cable housing groove;
A drive device for a hybrid vehicle, wherein the energization cable is accommodated in the cable accommodation groove.
The drive device for a hybrid vehicle according to any one of claims 1 to 3, wherein the cable housing groove guides the energizing cable downward, and is provided between the cable housing groove and the vehicle body side terminal block. A drive device for a hybrid vehicle, wherein the energization cable disposed is bent downward.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003342864A JP4038465B2 (en) | 2003-10-01 | 2003-10-01 | Drive device for hybrid vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003342864A JP4038465B2 (en) | 2003-10-01 | 2003-10-01 | Drive device for hybrid vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005104387A JP2005104387A (en) | 2005-04-21 |
JP4038465B2 true JP4038465B2 (en) | 2008-01-23 |
Family
ID=34537002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003342864A Expired - Fee Related JP4038465B2 (en) | 2003-10-01 | 2003-10-01 | Drive device for hybrid vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4038465B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3815456B2 (en) * | 2003-04-09 | 2006-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | Arrangement structure of high-voltage wires in hybrid vehicles |
JP4701754B2 (en) * | 2005-03-09 | 2011-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | Electrical equipment mounting structure |
JP4546903B2 (en) * | 2005-08-29 | 2010-09-22 | 富士重工業株式会社 | Electric vehicle cable protection structure |
JP2007307984A (en) | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Toyota Motor Corp | Electric equipment wiring connection structure, and electric-driven vehicle |
JP5912244B2 (en) * | 2010-11-30 | 2016-04-27 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG | Electric motor unit |
JP6520190B2 (en) * | 2015-02-19 | 2019-05-29 | スズキ株式会社 | Wiring structure of vehicle harness |
JP6873572B2 (en) * | 2018-09-27 | 2021-05-19 | ダイハツ工業株式会社 | Protective structure of wiring parts |
CN109449651B (en) * | 2018-11-30 | 2020-07-24 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Rear cover of wiring harness plug-in |
JP2021138317A (en) * | 2020-03-06 | 2021-09-16 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle unit mounting structure |
-
2003
- 2003-10-01 JP JP2003342864A patent/JP4038465B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005104387A (en) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3789273B1 (en) | Vehicle front structure and vehicle | |
JP6210092B2 (en) | Automobile | |
CN107487208B (en) | Vehicle-mounted structure of power converter | |
JP5211081B2 (en) | Electric parts mounting structure for electric vehicles | |
JP5018837B2 (en) | Electric vehicle mounting structure | |
WO2013168227A1 (en) | Electric vehicle | |
JP4924671B2 (en) | Electric vehicle mounting structure | |
JP5446537B2 (en) | Electric vehicle mounting structure | |
JP5935988B2 (en) | Vehicle power supply system | |
JP4968292B2 (en) | Electric vehicle mounting structure | |
JP5817627B2 (en) | Electric vehicle | |
JP5776622B2 (en) | Electric car | |
JP2013193634A (en) | Electric vehicle | |
JP4038465B2 (en) | Drive device for hybrid vehicle | |
JP2011020553A (en) | Part mounting structure of electric vehicle | |
JP7087834B2 (en) | In-vehicle structure of electrical equipment | |
JP4038464B2 (en) | Drive device for hybrid vehicle | |
JP5874563B2 (en) | Connector structure for electric vehicles | |
JP7530942B2 (en) | Vehicle power conversion device | |
JP4038469B2 (en) | Hybrid vehicle structure | |
JP2005088819A (en) | Driving device for hybrid vehicle | |
JP7276687B2 (en) | vehicle front structure | |
CN111660782B (en) | Vehicle with a vehicle body having a vehicle body support | |
JP6873572B2 (en) | Protective structure of wiring parts | |
JP2013193652A (en) | Electric vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4038465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |