JP4035091B2 - Receptacle - Google Patents
Receptacle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4035091B2 JP4035091B2 JP2003279032A JP2003279032A JP4035091B2 JP 4035091 B2 JP4035091 B2 JP 4035091B2 JP 2003279032 A JP2003279032 A JP 2003279032A JP 2003279032 A JP2003279032 A JP 2003279032A JP 4035091 B2 JP4035091 B2 JP 4035091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- circuit board
- printed circuit
- optical signal
- signal transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
本発明は、レセプタクルに関し、DVDプレーヤー、TV、セットトップボックス(STB)、AVレシーバー、パソコン、PDA、携帯電話、パチンコ台等の電子機器に用いられるレセプタクルに関する。 The present invention relates to a receptacle, and more particularly to a receptacle used in electronic devices such as a DVD player, a TV, a set top box (STB), an AV receiver, a personal computer, a PDA, a mobile phone, and a pachinko machine.
従来のレセプタクルとして、光信号伝送用プラグを受け入れる挿入口を有するハウジングと、ハウジング内に収容されて光信号伝送用プラグとの間で光信号の授受を行う光電変換素子とを備えるものが知られている。一般にこのようなレセプタクルでは、光電変換素子から延出してハウジング外へ突出する端子が、プリント基板に予め形成された挿通孔に挿通され、半田付けされることによりプリント基板上に固定される。 Conventionally known receptacles include a housing having an insertion port for receiving an optical signal transmission plug, and a photoelectric conversion element that is accommodated in the housing and transmits and receives an optical signal to and from the optical signal transmission plug. ing. In general, in such a receptacle, a terminal extending from the photoelectric conversion element and projecting out of the housing is inserted into an insertion hole formed in advance in the printed circuit board and soldered to be fixed on the printed circuit board.
また、レセプタクルをより容易、かつ確実にプリント基板上に固定するために、さまざまな取付方法や取付構造が考えられている。たとえば、特許文献1に記載されている一般的に知られた取付方法では、取付治具を介してレセプタクル(コネクタ)をプリント基板にビス止めで仮固定した後、端子を半田付けして最終的に固定する。 Various mounting methods and mounting structures have been considered in order to fix the receptacle on the printed circuit board more easily and reliably. For example, in the generally known mounting method described in Patent Document 1, a receptacle (connector) is temporarily fixed to a printed circuit board with a screw via a mounting jig, and then the terminal is soldered. Secure to.
また、特許文献2には、プリント基板に立設された金属製のピンをレセプタクル(コネクタ)の取付部に形成された孔に圧入した後、ピンを加熱して取付部とピンを溶着させることにより固定する取付構造が記載されている。 In Patent Document 2, a metal pin erected on a printed board is press-fitted into a hole formed in an attachment portion of a receptacle (connector), and then the pin is heated to weld the attachment portion and the pin. The mounting structure fixed by is described.
しかし、特許文献1および特許文献2に記載されたレセプタクル(コネクタ)は、いずれもプラグ(相手方のコネクタ)を基板と平行に挿抜することを想定した形状であり、基板と垂直に挿抜することは想定されていない。基板と平行にプラグを挿抜するのでは、作業効率が良好でなく、こじるようなプラグの挿抜に対するレセプタクルの基板に対する取付強度が充分でない。 However, each of the receptacles (connectors) described in Patent Document 1 and Patent Document 2 has a shape assuming that a plug (a mating connector) is inserted / removed in parallel with the substrate, and is inserted / removed perpendicularly to the substrate. It is not assumed. If the plug is inserted and removed in parallel with the substrate, the working efficiency is not good, and the attachment strength of the receptacle to the substrate with respect to the plug insertion and removal is not sufficient.
また、特に光ファイバケーブルを機器内で使用する場合に、省スペース化や、ケーブルに過度の負荷を作用させないために、ケーブルを基板に対して平行に保持したいというニーズもある。このニーズを充たしつつ、作業効率を高めるために基板に対して垂直にプラグの挿抜を行うことも必要となる。 There is also a need to hold the cable in parallel with the substrate in order to save space and prevent an excessive load from acting on the cable, particularly when the optical fiber cable is used in an apparatus. It is also necessary to insert and remove the plug perpendicular to the substrate in order to satisfy this need and improve the working efficiency.
本発明は、前記のような従来のレセプタクルにおける問題を解決し、レセプタクルの基板に対する取付強度の向上と、レセプタクルに対するプラグの挿抜作業の効率向上とを図ることを課題としている。 An object of the present invention is to solve the problems in the conventional receptacle as described above, and to improve the mounting strength of the receptacle with respect to the substrate and to improve the efficiency of the plug insertion / extraction operation with respect to the receptacle.
本発明は、プリント基板に対して垂直な方向に差し込まれる光信号伝送用プラグを受け入れるための挿入口を有し、前記プリント基板上に取り付けられたハウジングと、前記挿入口に受け入れた前記光信号伝送用プラグと光信号の授受を行う、前記ハウジング内に収容された光電変換素子と、前記ハウジングを前記プリント基板上に固定するための帯状部材とを備え、前記ハウジングは、前記プリント基板との対向面を除く外周面の少なくとも一部で前記帯状部材の形状に対応して窪んだ位置決め用凹部と、この位置決め用凹部近傍に隣接して設けられたツバ部とを有し、前記帯状部材は、前記ツバ部に係止されるように前記位置決め用凹部に収容されて前記ハウジングに固定される基部と、この基部の少なくとも前記ハウジングを挟んで対向する部分からそれぞれ突出する突出片とを有し、これらの突出片はプリント基板に予め形成された挿通孔に挿通されて半田付けされる、レセプタクルを提供する。ハウジングはプリント基板に対して強固に固定され、光信号伝送用プラグをこじるよう挿抜に対しても充分な取付強度を有する。また、挿入口に対してプリント基板に対して垂直な方向から光信号伝送用プラグが挿入されるので作業性が良好である。 The present invention has an insertion port for receiving an optical signal transmission plug inserted in a direction perpendicular to the printed circuit board, a housing mounted on the printed circuit board, and the optical signal received in the insertion port A photoelectric conversion element housed in the housing for transmitting and receiving optical signals to and from a transmission plug; and a belt-shaped member for fixing the housing on the printed circuit board, the housing being connected to the printed circuit board A positioning concave portion that is recessed corresponding to the shape of the band-shaped member on at least a part of the outer peripheral surface excluding the facing surface, and a flange portion provided adjacent to the vicinity of the positioning concave portion, A base portion that is accommodated in the positioning recess so as to be locked to the flange portion and is fixed to the housing, and at least a portion of the base portion sandwiching the housing And a projecting piece projecting from each portion, these protruding pieces are soldered are inserted into the insertion hole previously formed in the printed circuit board, to provide a receptacle. The housing is firmly fixed to the printed circuit board, and has sufficient mounting strength for insertion / extraction so as to twist the optical signal transmission plug. Further, since the optical signal transmission plug is inserted from the direction perpendicular to the printed circuit board with respect to the insertion opening, the workability is good.
前記帯状部材は、前記突出片と前記基部との接続部分の近傍に貫通孔を有することが好ましい。この貫通孔を設けることで突出片を伝って半田がハウジングに達するのを防止することができる。 It is preferable that the belt-shaped member has a through hole in the vicinity of a connection portion between the protruding piece and the base portion. By providing this through hole, it is possible to prevent the solder from reaching the housing along the protruding piece.
前記突出片は、前記基部の長手方向に対して直交する方向へ突出することが好ましい。帯状部材をかかる構造とすることで、プリント基板に対してハウジングをより強固に固定することができる。 It is preferable that the protruding piece protrudes in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the base. With the belt-like member having such a structure, the housing can be more firmly fixed to the printed board.
前記突出片の先端部は、部分的に外向きに突出する係止部を備えることが好ましい。突出片にかかる係止部を設けることで、プリント基板に対してハウジングが安定して固定される。 It is preferable that the front end portion of the protruding piece includes a locking portion that protrudes partially outward. By providing the engaging portion on the protruding piece, the housing is stably fixed to the printed circuit board.
前記突出片が前記ハウジングの対向面から突出する部分の長さが、前記光電変換素子の端子が前記ハウジングの対向面から突出する部分の長さよりも短いことが好ましい。これにより帯状部材の突出片や光電変換素子の端子の長さの公差が比較的大きい場合でも、突出片に過度の負荷を作用させることなくハウジングをプリント基板に取り付けることができる。 It is preferable that the length of the portion where the protruding piece protrudes from the facing surface of the housing is shorter than the length of the portion where the terminal of the photoelectric conversion element protrudes from the facing surface of the housing. Thereby, even when the tolerance of the length of the protruding piece of the belt-like member or the terminal of the photoelectric conversion element is relatively large, the housing can be attached to the printed circuit board without applying an excessive load to the protruding piece.
前記ハウジングの対向面に、溝を設けることが好ましい。この溝を設けることで、半田付け時にプリント基板のフラックス等がハウジングの対向面とプリント基板との間に侵入するのを防止することができる。 It is preferable to provide a groove on the facing surface of the housing. By providing this groove, it is possible to prevent the flux of the printed circuit board from entering between the facing surface of the housing and the printed circuit board during soldering.
前記ハウジングは、前記挿入口に受け入れた前記光信号伝送用プラグを前記プリント基板に対して平行となるよう回転させる回転機構を内蔵していてもよい。かかる回転機構を設けることにより、光信号伝送用プラグはプリント基板に対して垂直な方向に挿通孔に差し込み、差し込み完了後にプリント基板に対して平行にできる。従って、光信号伝送用プラグの抜き差しの良好な作業性を維持しつつ、光信号伝送用プラグ及びこれに接続された光ケーブルをプリント基板に対して平行とすることができる。 The housing may include a rotation mechanism that rotates the optical signal transmission plug received in the insertion port so as to be parallel to the printed circuit board. By providing such a rotation mechanism, the optical signal transmission plug can be inserted into the insertion hole in a direction perpendicular to the printed circuit board, and can be parallel to the printed circuit board after completion of the insertion. Therefore, the optical signal transmission plug and the optical cable connected to the optical signal transmission plug can be made parallel to the printed circuit board while maintaining good workability in inserting and removing the optical signal transmission plug.
例えば、前記回転機構は、前記光信号伝送用プラグを受け入れる挿入口が設けられると共に、前記ハウジングに対して該挿入口と交差する方向に延びる軸線回りに回転可能なホルダを備え、かつ前記光電変換素子は、前記ホルダの回転により前記光信号伝送用プラグが前記プリント基板に対して平行となると、前記光信号伝送用プラグとの前記光信号の授受が可能となるように前記ハウジング内に収容されている。 For example, the rotation mechanism is provided with an insertion port that receives the optical signal transmission plug, and includes a holder that can rotate about an axis extending in a direction intersecting the insertion port with respect to the housing, and the photoelectric conversion The element is accommodated in the housing so that the optical signal can be exchanged with the optical signal transmission plug when the optical signal transmission plug is parallel to the printed circuit board by the rotation of the holder. ing.
前記ハウジングと前記光信号伝送用プラグのうちの一方に設けられたつめと、前記ハウジングと前記光信号伝送用プラグのうちの他方に設けられ、前記つめが係止される係止孔とを備え、前記つめと前記係止孔は、前記光信号伝送用プラグが前記プリント基板に対した平行となる位置に前記ホルダが回転すると前記つめが前記係止孔に係止される位置に設けられていてもよい。かかるつめと係止孔を設けることで、光信号伝送用プラグをプリント基板に対して平行な姿勢で確実に保持することができる。 A claw provided on one of the housing and the optical signal transmission plug; and a locking hole provided on the other of the housing and the optical signal transmission plug, the claw being locked. The claw and the locking hole are provided at a position where the claw is locked to the locking hole when the holder rotates to a position where the optical signal transmission plug is parallel to the printed circuit board. May be. By providing the pawl and the locking hole, the optical signal transmission plug can be reliably held in a posture parallel to the printed circuit board.
また、本発明は、前記レセプタクルを備える電子機器を提供する。 Moreover, this invention provides an electronic device provided with the said receptacle.
本発明のレセプタクルでは、ツバ部に係止されるように位置決め凹部に収容される帯状部材の基部と、この基部から突出する突出片によりハウジングがプリント基板に対して強固に固定され、光信号伝送用プラグをこじるような挿抜に対しても充分な取付強度を有する。また、挿入口に対してプリント基板に対して垂直な方向から光信号伝送用プラグが挿入されるので作業性が良好である。突出片が基部の長手方向に対して直交する方向へ突出する構造や、突出片の先端部に部分的に外向きに突出する係止部を設けた構造を採用することで、ハウジングのプリント基板に対する取付強度がさらに向上する。 In the receptacle according to the present invention, the housing is firmly fixed to the printed circuit board by the base portion of the belt-like member housed in the positioning recess so as to be locked to the flange portion, and the protruding piece protruding from the base portion, thereby transmitting the optical signal. Sufficient mounting strength for insertion / extraction such as twisting the plug. Further, since the optical signal transmission plug is inserted from the direction perpendicular to the printed circuit board with respect to the insertion opening, the workability is good. By adopting a structure in which the protruding piece protrudes in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the base part or a structure in which a locking part that protrudes partially outward is provided at the tip part of the protruding piece, the printed board of the housing The mounting strength with respect to is further improved.
突出片と基部との接続部分の近傍に貫通孔を設けることで、突出片を伝って半田がハウジングに達するのを防止し、かかる半田に起因するハウジングのプリント基板に対する位置ずれや、ハウジングのプリント基板に対する取付強度の低下を防止することができる。 Providing a through-hole in the vicinity of the connecting part between the protruding piece and the base prevents the solder from reaching the housing through the protruding piece, and the position of the housing relative to the printed circuit board caused by the solder and the printing of the housing It is possible to prevent a reduction in mounting strength with respect to the substrate.
突出片がハウジングの対向面から突出する部分の長さを、光電変換素子の端子がハウジングの対向面から突出する部分の長さよりも短く設定することで、突出片に過度の負荷を作用させることなく、簡単、かつ確実にハウジングをプリント基板に取り付けることができる By setting the length of the portion where the protruding piece protrudes from the facing surface of the housing to be shorter than the length of the portion where the terminal of the photoelectric conversion element protrudes from the facing surface of the housing, an excessive load is applied to the protruding piece. The housing can be easily and securely attached to the printed circuit board.
ハウジングの対向面に溝を設けることで、半田付け時にプリント基板のフラックス等がハウジングの対向面とプリント基板との間に侵入するのを防止し、かかるフラックス等の侵入に起因するハウジングのプリント基板に対する位置ずれや、ハウジングのプリント基板に対する取付強度の低下を防止することができる。 By providing a groove on the opposite surface of the housing, the flux of the printed circuit board is prevented from entering between the opposed surface of the housing and the printed circuit board during soldering, and the printed circuit board of the housing caused by the penetration of the flux or the like It is possible to prevent a positional deviation with respect to the height of the housing and a decrease in mounting strength of the housing with respect to the printed circuit board.
前記光信号伝送用プラグを受け入れた後、この光信号伝送用プラグとプリント基板が平行となるよう回転する回転機構をハウジングに内蔵することで、プリント基板に対して垂直な方向に光信号伝送用プラグを挿通孔に対して差し込み、差し込み完了後に光信号伝送用プラグをプリント基板に対して平行にできるので、作業性がより向上する。また、つめと係止孔を設けることで、光信号伝送用プラグをプリント基板に対して平行な姿勢で確実に保持することができる。 After receiving the optical signal transmission plug, a rotation mechanism that rotates so that the optical signal transmission plug and the printed circuit board are parallel to each other is built in the housing, so that the optical signal transmission plug is perpendicular to the printed circuit board. Since the plug is inserted into the insertion hole and the plug for optical signal transmission can be made parallel to the printed circuit board after the insertion is completed, workability is further improved. Further, by providing the pawl and the locking hole, the optical signal transmission plug can be securely held in a posture parallel to the printed circuit board.
図1から図7は、本発明の第1実施例に係るレセプタクル101を示す。レセプタクル101は、ハウジング108、光電変換素子106、及び帯状部材104を備えている。
1 to 7 show a
ハウジング108は直方体状であり、その内部に光電変換素子106が収容されている(図4参照)。光電変換素子106が備える3個の端子103a,103b,103cは、ハウジング108のプリント基板110に対する対向面131から突出している。また、図1に示すように、ハウジング108の対向面131とは反対側の面(正面131b)の中央付近にプラグ挿入口107が開口している。このプラグ挿入口107に差し込まれた光信号伝送用プラグ310(図6参照、以下「プラグ」と呼ぶ)と、光電変換素子106との間で光信号の授受が行われる。
The
帯状部材104はハウジング108の外周に固定されている。図6及び図7に示すように、この帯状部材104の後述する突出片102a〜102cの先端がプリント基板110に予め形成された挿通孔111a〜111cに挿通され、かつプリント基板110に半田付けされることにより、レセプタクル101のハウジング108がプリント基板110に対して固定される。プラグ挿入口107はプリント基板110に対して垂直な方向に延びている。従って、プリント基板110の任意の位置にレセプタクル101を設けても、作業効率を損なうことなくプラグ挿入口107に対してプラグ310の抜き差しが可能である。
The
帯状部材104は、アルミ、鉄、銅等の金属からなる板状体であり、ハウジング108の外形に沿って折り曲げた基部113と、この基部113から延びる突出片102a,102b,102cを備えている。帯状部材104はいわばハウジング108の外周に対して巻き付いた状態で固定されている。詳細には、対向面131a及び正面131b以外のハウジング108の4つの側面131c,131d,131e,131fのうち、3つの側面131c〜131eに帯状部材104の基部113が巻き付けられている。代案としては、帯状部材104の基部113は、ハウジング108を一周するように、すなわち4つの側面131c〜131fのすべてに巻き付けられる形状であってもよい。
The belt-
ハウジング108の側面131c〜131eには帯状部材104の形状に対応して窪んだ位置決め用凹部133が設けられている。帯状部材104の基部113は、この位置決め用凹部133に嵌まった状態でハウジング108に対して保持されている。また、ハウジング108には位置決め用凹部133の近傍に帯状部材104の基部113を係止するためのツバ部136が設けられている。
Positioning recesses 133 are provided in the side surfaces 131c to 131e of the
図2及び図3に最も明瞭に表れているように、突出片102a〜102cは、基部113の長手方向(基部113がハウジング108に対して巻き付いている方向)に対して直交する方向に延びて、対向面131aから突出している。これら3つの突出片102a〜102cのうち、突出片102a,102cが基部113のハウジング108を挟んで対向する部分から突出している。
As shown most clearly in FIGS. 2 and 3, the protruding
図2及び図3に示すように、突出片102a〜102cの先端は、外向きにいわば「く」の字状に折り曲げられている。この折り曲げにより、突出片102a〜102cの先端には部分的に外向きに突出する係止部135が形成されている。本実施例では係止部135が設けられた突出片102a〜102cの先端は、「く」の字状に折れて斜めに向いたままであるが、図5に示すように、突出片102a〜102cの最先端部を他の部分が延びる方向に再び向くよう折り曲げてもよい。
As shown in FIG.2 and FIG.3, the front-end | tip of
図6及び図7は第1実施形態のレセプタクル101をプリント基板110に対して固定した状態を示している。光電変換素子106の3つの端子103a〜103cがそれぞれ、プリント基板110に設けられた対応する挿通孔112a,112b,112cに挿入され、半田付けされている。また、帯状部材104の3つの突出片102a〜102cがそれぞれ、プリント基板110に設けられた対応する挿通孔111a,111b,111cに挿通され、半田付けされている。各突出片102a〜102cは弾性を有し、かつ先端には外向きに突出する係止部135が設けられているので、各突出片102a〜102cには対応する挿通孔11a〜111cの壁から内向きの力が作用する。その結果、帯状部材104には外側から締め付ける力が作用する。特に、突出片102a,102cが互いに対向する位置に設けられているので、帯状部材104には左右から挟み込む力が作用する。このプリント基板110から帯状部材104に作用する力により、レセプタクル101のハウジング108はプリント基板110に対して強固に固定される。
6 and 7 show a state in which the
図2を参照すると、帯状部材104が備える3つの突出片102a〜102cのハウジング108の対向面131aから突出する部分の長さL1は、光電変換素子106が備える3つの端子103a〜103cがハウジング108の対向面131aから突出する部分の長さL2よりも短い。帯状部材104の突出片102a〜102cはレセプタクル101をプリント基板110に固定する機能を有するので十分な強度を有する一方、光電変換素子106の端子103a〜103cは電気的な接続のためのものであるので比較的屈曲しやすい。仮に突出片102a〜102cが光電変換素子の端子103a〜103cよりも長いとすると、プリント基板110に対して先に突出片102a〜102cが差し込まれ、その後で端子103a〜103cがプリント基板110に差し込まれることになる。このとき、プリント基板110の挿通孔111a〜111c,112a〜112cと、突出片102a〜102cおよび光電変換素子106の端子103a〜103cとの位置関係が正確であれば、突出片102a〜102cと端子103a〜103cの両方が支障なくプリント基板110に差し込まれる。しかし、この位置関係の精度が低いと、先にプリント基板110に差し込んだ突出片102a〜102cを微動させることで、光電変換素子106の端子がプリント基板110の挿通孔112a〜112cに入るようにハウジング108の位置を調節する必要がある。しかし、突出片102a〜102cの強度が高いと、この微動は容易ではない。本実施形態では、帯状部材104の突出片102a〜102cの長さL1が、光電変換素子106の端子103a〜103cの長さL2より短いので、比較的強度の低い光電変換素子106の端子103a〜103cが突出片102a〜102cよりも先にプリント基板110に先に挿入される。従って、突出片102a〜102cと対応する挿通孔111a〜111cの位置に多少のずれが生じている場合でも、比較的低強度の光電変換素子106の端子103a〜103cを微動させることで、突出片102a〜102cを確実に挿通孔111a〜111cに挿入することができる。
Referring to FIG. 2, the length L1 of the portion of the three protruding
図6及び図7に示すように、帯状部材104には貫通孔109a,109b,109cが設けられる。これらの貫通孔109a〜109cは、突出片102a〜102cと基部104の接続部分の近傍に設けられている。レセプタクル101をプリント基板110に固定した状態では、プリント基板110にハウジング108の対向面131aが当接する部位にこれらの貫通孔109a〜109cが位置する。これらの貫通孔109a〜109cを設けることにより、突出片102a〜102cを半田付けするときに、突出片102a〜102cを伝って半田がハウジング108に達するのを防止することができる。
As shown in FIGS. 6 and 7, the belt-
ハウジング108の対向面131aには溝105を設けている。図4に示すように対向面131a側から見ると溝105は逆T字状である。この逆T字状の溝105が有する3つの端部と対応する位置に帯状部材104の突出片102a〜102cが配置されている。図2及び図3に示すように、各突出片102a〜102cの貫通孔109a〜109cは、溝105の端部と対応している。換言すれば、各突出片102a〜102cの貫通孔109a〜109cを介して溝105が見えている。仮にハウジング108の対向面131aが溝105のない一様に平坦な形状であるとすると、半田付けをするときに、プリント基板110から溶け出したフラックスがプリント基板110とハウジング108の対向面131aとの間に侵入する。その結果、ハウジング108の固定位置にゆがみが生じ、ゆがんだ状態で固定されると強度が低下する。しかし、本実施形態ではハウジング108の対向面131aに溝105を設けているので、プリント基板110から溶け出したフラックスは溝105に流入し、プリント基板110とハウジング108の対向面131aとの間に侵入するのを防止することができる。
A
(第2実施形態)
図8から図11は、本発明の第2実施例に係るレセプタクル201を示す。レセプタクル201は、ハウジング208、ホルダ220、光電変換素子206、及び帯状部材204を備えている。
(Second Embodiment)
8 to 11 show a
ハウジング208は、その内部に光電変換素子206が収容されており、外周にはプリント基板210に固定するための帯状部材204が固定されている。図14及び図15を併せて参照すると、光電変換素子206の3つの端子203a,203b,203cはハウジング108のプリント基板210に対する対向面231aから突出している。これらの端子203a〜203cはプリント基板210の対応する挿通孔212a〜212cに挿通され、半田付けされている。また、帯状部材204が備える5つの突出片202a,202b,202c,202d,202eが対向面231aから突出している。これらの突出片202a〜202eはプリント基板210の対応する挿通孔211a〜211cに挿通され、半田付けされている。
The
第1実施形態と同様に、帯状部材204の基部213はハウジング208の外周に設けられた位置決め用凹部233に配置され、ツバ部236により係止されている。また、各突出片202a〜202eは基部213に対して直交する方向に延び、その先端部には部分的に外向きに突出する係止部235が折り曲げ加工により形成されている。さらに、突出片202a〜202eの長さL1は、端子203a〜203cの長さL2よりも短く設定されている。さらにまた、各突出片202a〜202cには貫通孔209a,209b,209cが設けられ、ハウジング208の対向面231aには溝205が形成されている。これらの構成の機能ないしは作用は第1実施形態と同様である。
Similar to the first embodiment, the
図8から図11を参照すると、ハウジング208には、空間ないしはプラグ収容室240が設けられている。プラグ収容室240は対向面231aとは反対側の面(正面231b)と、対向面231a及び正面231b以外の4つの側面のうちの一つ(図11において下側に位置する面231c)で開口している。光電変換素子206はハウジング208の4つの側面のうち上記プラグ収容室240が開口している面231cと対向する面231dの近傍に収容されている。
Referring to FIGS. 8 to 11, the
プラグ収容室240内にケーブル保持部ないしはホルダ220が収容されている。図12を併せて参照すると、ホルダ220は立方体状であり、後述するプラグ310の先端部310aを差し込むための挿入口221が貫通して設けられている。また、プラグ310の互いに対向する側面に一対の回転ピン222a,222bが設けられている。これらの回転ピン222a,222bは、プラグ収容室240の側壁241a,241bに設けられた一対のピン孔242a,242bにそれぞれ挿入されている。ホルダ220は回転ピン222a,222b回りに、すなわちプラグ310の挿入口221が延びる方向と直交する軸線回りに、ハウジング208に対して回転可能である。プラグ収容室240の側壁241a,241bには正面231bからピン孔242a,242bに達するガイド溝243a,243bが設けられている。レセプタクル201に組立時には、このガイド溝243a,243bによって、ホルダ220の回転ピン222a,22bが対応するピン孔242a,242bまで案内される。プラグ収容室240の側壁241a,241bには、後述するようにプラグ310を固定するための一対の詰つめ244a,244bが互いに対向して設けられている。
A cable holder or
図13を参照すると、本実施例のレセプタクル201と使用するプラグ310は、ホルダ220に貫通して差し込むための先端部310aを備えている。この先端部310aの最先端面から光ファイバの保持部310bが突出している。この保持部310bの先端面で光信号の送受信が行われる。また、プラグ310の基端側には、前記ハウジング208側のつめ244a,244bと対応する係止孔311a,311bが設けられている。さらに、先端部310aの基部側にはホルダ220に対する挿入位置を規定する位置決め面312が設けられている。
Referring to FIG. 13, a
次に、図16及び図17を参照して、レセプタクル201にプラグ310を挿入及び固定する作業を説明する。プラグ310の挿入時にはホルダ220はハウジング208の正面に挿入口221が向いた姿勢とされている(図8参照)。まず、図16において矢印Aで示すように、ホルダ220の挿入口221にプラグ310の先端部310aを挿入する。プラグ310は位置決め面312がホルダ220に当接するまで挿入される。正規位置までプラグ310が挿入されると、プラグ310はホルダ220を貫通し、保持部310bを含む先端部310aの最先端面がホルダ220から突出する。図14及び図15を併せて参照すると、レセプタクル201は挿入口221がプリント基板210に対して垂直に延びるように、プリント基板210に対して固定されている。従って、プリント基板210の任意の位置にレセプタクル201を設けても、作業効率を損なうことなくプラグ301の抜き差しが可能である。
Next, an operation of inserting and fixing the
次に、図16において矢印Bで示すように、ホルダ220をそれに保持されているプラグ310と共に90度回転させる。この回転によりプラグ310を先端に備える光ケーブル313はプリント基板210に対する平行となる。また、プラグ310の先端部310aにある保持部310bが光電変換素子206に対して位置決めされた状態で当接し、プラグ310と光電変換素子206との間での光信号の授受が可能となる。ホルダ220及びプラグ310をこの正規位置まで回転させると、ハウジング208のつめ244a,244bがプラグ310の係止孔311a,331bに嵌まり込む。これによってハウジング208に対してプラグ310が固定され、光ケーブル313はプリント基板210に対して平行な姿勢で保持することができ、省スペース化や、光ケーブル313に対する過度の負荷の防止を図ることができる。
Next, as shown by arrow B in FIG. 16, the
図16を参照すると、回転ピン220b,220cはホルダ220の中心よりも少し上側に設けられている。これによってプラグ310を挿入して回転させる時に、レセプタクル201の他の部分との干渉を防止することができる。
Referring to FIG. 16, the rotation pins 220 b and 220 c are provided slightly above the center of the
101 レセプタクル
102a,102b,102c 突出片
103a,103b,103c 端子
104 帯状部材
105 溝
106 光電変換素子
107 プラグ挿入口
108 ハウジング
109a,109b,109c 貫通孔
110 プリント基板
111a,111b,111c,112a,112b,112c 挿通孔
113 基部
131a 対向面
131b 正面
131c,131d,131e,131f 側面
133 位置決め用凹部
135 係止部
136 ツバ部
201 レセプタクル
202a,202b,202c,202d,202e 突出片
203a,203b,203c,203c 端子
204 帯状部材
206 光電変換素子
208 ハウジング
211a,211b,211c,212a,212b,212c 挿通孔
213 基部
220 ホルダ
221 挿入口
222a,222b 回転ピン
231a 対向面
231b 正面
233 位置決め用凹部
235 係止部
236 ツバ部
240 プラグ収容室
241a,241b 側壁
242a,242b ピン孔
243a,243b ガイド溝
244a,244b つめ
310 プラグ
310a 先端部
310b 保持部
311a,311b 係止孔
312 位置決め面
313 光ケーブル
101
Claims (10)
前記挿入口に受け入れた前記光信号伝送用プラグと光信号の授受を行う、前記ハウジング内に収容された光電変換素子と、
前記ハウジングを前記プリント基板上に固定するための帯状部材とを備え、
前記ハウジングは、前記プリント基板との対向面を除く外周面の少なくとも一部で前記帯状部材の形状に対応して窪んだ位置決め用凹部と、この位置決め用凹部近傍に隣接して設けられたツバ部とを有し、
前記帯状部材は、前記ツバ部に係止されるように前記位置決め用凹部に収容されて前記ハウジングに固定される基部と、この基部の少なくとも前記ハウジングを挟んで対向する部分からそれぞれ突出する突出片とを有し、これらの突出片はプリント基板に予め形成された挿通孔に挿通されて半田付けされる、レセプタクル。 A housing having an insertion port for receiving an optical signal transmission plug inserted in a direction perpendicular to the printed circuit board, and mounted on the printed circuit board;
A photoelectric conversion element housed in the housing for transferring optical signals with the optical signal transmission plug received in the insertion port;
A belt-like member for fixing the housing on the printed circuit board;
The housing includes a positioning recess that is recessed corresponding to the shape of the belt-like member on at least a part of the outer peripheral surface excluding the surface facing the printed circuit board, and a flange portion that is provided adjacent to the vicinity of the positioning recess. And
The belt-shaped member is housed in the positioning recess so as to be locked to the flange portion, and is fixed to the housing, and a protruding piece projecting from at least a portion of the base facing each other across the housing These receptacles are inserted into through holes formed in the printed circuit board in advance and soldered.
前記光電変換素子は、前記ホルダの回転により前記光信号伝送用プラグが前記プリント基板に対して平行となると、前記光信号伝送用プラグとの前記光信号の授受が可能となるように前記ハウジング内に収容されていることを特徴とする、請求項7に記載のレセプタクル。 The rotation mechanism is provided with an insertion port for receiving the optical signal transmission plug, and includes a holder that is rotatable about an axis extending in a direction intersecting the insertion port with respect to the housing, and the photoelectric conversion element includes: When the optical signal transmission plug is parallel to the printed circuit board by the rotation of the holder, the optical signal is exchanged with the optical signal transmission plug. The receptacle according to claim 7, wherein:
前記ハウジングと前記光信号伝送用プラグのうちの他方に設けられ、前記つめが係止される係止孔とを備え、
前記つめと前記係止孔は、前記光信号伝送用プラグが前記プリント基板に対した平行となる位置に前記ホルダが回転すると前記つめが前記係止孔に係止される位置に設けられていることを特徴とする、請求項7又は請求項8に記載のレセプタクル。 A claw provided on one of the housing and the optical signal transmission plug;
Provided on the other of the housing and the optical signal transmission plug, and a locking hole for locking the claw,
The claw and the locking hole are provided at a position where the claw is locked to the locking hole when the holder rotates to a position where the optical signal transmission plug is parallel to the printed circuit board. The receptacle according to claim 7 or 8, characterized in that.
An electronic device comprising the receptacle according to any one of claims 1 to 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003279032A JP4035091B2 (en) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | Receptacle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003279032A JP4035091B2 (en) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | Receptacle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005043750A JP2005043750A (en) | 2005-02-17 |
JP4035091B2 true JP4035091B2 (en) | 2008-01-16 |
Family
ID=34265266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003279032A Expired - Fee Related JP4035091B2 (en) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | Receptacle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4035091B2 (en) |
-
2003
- 2003-07-24 JP JP2003279032A patent/JP4035091B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005043750A (en) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4115983B2 (en) | Blade contact | |
JP4328709B2 (en) | Electrical connector | |
US6074218A (en) | Audio jack connector | |
JP4020907B2 (en) | Socket contact | |
EP1628369A1 (en) | Electrical connector having a shield | |
JP4586745B2 (en) | Terminal mounting structure on board | |
JP2005101088A (en) | Fixing member | |
JP2987356B2 (en) | Optical connector | |
JP3122580B2 (en) | Relay connector | |
JP4035091B2 (en) | Receptacle | |
US20030232529A1 (en) | Electrical connector with terminal insertion guide mechanisms | |
JP2006107809A (en) | Method for grounding and fixing wire harness for vehicle and grounding connector | |
US6033255A (en) | Press-connecting terminal | |
JP2008282716A (en) | Connector and mount structure thereof | |
JP2002289302A (en) | Electric connector | |
JP2001148261A (en) | Contact for connecting board through-hole and connector | |
JP4082512B2 (en) | Vertical mating connector | |
US7114965B2 (en) | Structure of connection pin in electrical connector | |
JP2000138079A (en) | Connector for connecting substrate | |
US6340321B2 (en) | Electrical connector | |
JP3177774B2 (en) | Shell and housing holding structure for I / O connector | |
JP4329612B2 (en) | Electronic component with shield case | |
JP2004178992A (en) | Connector for circuit board and terminal press fitting tool | |
JP2010040224A (en) | Terminal arrangement jig, and assembly method of connector using the same | |
JP2005252016A (en) | Connecting structure of flexible flat cable to printed circuit board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |