JP4032126B1 - Mobile object position estimation system and mobile object position estimation method - Google Patents

Mobile object position estimation system and mobile object position estimation method Download PDF

Info

Publication number
JP4032126B1
JP4032126B1 JP2006185199A JP2006185199A JP4032126B1 JP 4032126 B1 JP4032126 B1 JP 4032126B1 JP 2006185199 A JP2006185199 A JP 2006185199A JP 2006185199 A JP2006185199 A JP 2006185199A JP 4032126 B1 JP4032126 B1 JP 4032126B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
probability
particles
estimated
map data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006185199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008014743A (en
Inventor
豊久 中田
進 國藤
秀明 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Advanced Institute of Science and Technology
Original Assignee
Japan Advanced Institute of Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Advanced Institute of Science and Technology filed Critical Japan Advanced Institute of Science and Technology
Priority to JP2006185199A priority Critical patent/JP4032126B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4032126B1 publication Critical patent/JP4032126B1/en
Publication of JP2008014743A publication Critical patent/JP2008014743A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 探索者の位置や探索履歴をも考慮して被探索者の位置を推定可能な移動体位置推定システム、及び、移動体位置推定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1の移動体の位置情報を用いて地図データの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出し、その確率に応じて当該地図データの座標系に分散する第1の移動体用のパーティクルをサンプリングする第1のサンプリング手段と、第2の移動体の位置情報により特定される位置における第1の移動体が存在する確率が、他の位置における第1の移動体が存在する確率と比較して低くなるように、地図データの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出し、第1のサンプリング手段によりサンプリングされた第1の移動体用のパーティクルを、その確率に応じてリサンプリングする第2のサンプリング手段とを有し、リサンプリングしたパーティクルから第1の移動体の位置を推定する。
【選択図】 図3
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile object position estimation system and a mobile object position estimation method capable of estimating a searchee's position in consideration of a searcher's position and search history.
Using the position information of the first moving object, the probability that the first moving object exists at each position in the coordinate system of the map data is calculated, and distributed to the coordinate system of the map data according to the probability. The first sampling means for sampling the particles for the first moving body to be detected and the probability that the first moving body at the position specified by the position information of the second moving body is the first at the other position. The probability that the first moving body exists at each position in the coordinate system of the map data is calculated so as to be lower than the probability that the moving body of the first moving body exists, and the first sampling means sampled by the first sampling means Second sampling means for re-sampling the moving object particles according to the probability, and estimating the position of the first moving object from the re-sampled particles.
[Selection] Figure 3

Description

移動体位置計測装置から得られる位置情報を利用して、移動体の位置を推定する移動体位置推定システム、及び、移動体位置推定方法に関する。   The present invention relates to a mobile body position estimation system and a mobile body position estimation method for estimating the position of a mobile body using position information obtained from a mobile body position measurement apparatus.

近年、GPSなどの移動体位置計測装置により、移動体の位置を取得することが容易に可能となってきた。しかし、その位置情報は精度が低く、移動体位置計測装置単体では数十メートルから数百メートルの誤差が発生するのが現状である。その不確実性を軽減するために、移動体位置計測装置から得た位置情報に基づいて、コンピュータにより移動体の位置を推定する移動体位置推定システムが用いられている。下記非特許文献1には、移動体位置推定システムにパーティクルフィルタを用いて位置を確率的に扱う技術が提案されている。パーティクルフィルタとは、複数個のパーティクルの重み付き総和によって全体の確率分布を近似する手法であり、コンピュータにより次のように位置の推定が行われる。(1)地図データの座標系上のランダムな位置にN個のパーティクルを生成する。(2)パーティクルをランダムウォークさせる。(3)移動体位置計測装置からの位置情報を確率分布として表す。(4)確率分布に従って個々のパーティクル位置の生起確率を求める。(5)生起確率に比例させて、各パーティクルの重みを更新する。(6)各パーティクルの重みと位置とから移動体の位置について確率分布を最尤推定する。(7)確率分布の平均を移動体の位置と推定する。
J.Hightower,B.Borriello.“The Location Stack:A Layerd Model for Location in Ubiquitous Computing”,4th IEEE Workshop on Modile Computing Systems & Applications (WMCSA 2002),pp.22−28.2002.
In recent years, it has become possible to easily acquire the position of a moving body using a moving body position measuring device such as a GPS. However, the position information has low accuracy, and an error of several tens of meters to several hundreds of meters is generated in the moving body position measuring device alone. In order to reduce the uncertainty, a moving body position estimation system is used in which the position of the moving body is estimated by a computer based on position information obtained from the moving body position measuring device. The following Non-Patent Document 1 proposes a technique for probabilistically handling a position using a particle filter in a moving body position estimation system. The particle filter is a method of approximating the entire probability distribution by a weighted sum of a plurality of particles, and the position is estimated by a computer as follows. (1) N particles are generated at random positions on the coordinate system of the map data. (2) Randomly walk particles. (3) The position information from the moving body position measuring device is expressed as a probability distribution. (4) The occurrence probability of each particle position is obtained according to the probability distribution. (5) The weight of each particle is updated in proportion to the occurrence probability. (6) Estimating the probability distribution for the position of the moving object from the weight and position of each particle. (7) The average of the probability distribution is estimated as the position of the moving object.
J. et al. Highwater, B.W. Borriello. “The Location Stack: A Layer Model for Location in Ubiquitous Computing”, 4th IEEE Workshop on Modular Computing Systems & Applications 2 (WMC). 22-28.2002.

上記従来の移動体位置推定システムは、遭難者や徘徊する高齢者などの探索に用いられる。この場合、被探索者にGPS機能を備える情報端末等を携帯させ、情報端末等の位置を推定することにより、被探索者を探索する。かかる探索では、探索者がいる位置や探索済みの位置には被探索者が存在しない確率が高いなど、被探索者の位置情報だけでなく、探索者の位置や探索履歴も重要な要素となってくる。しかしながら、従来の移動体位置推定システムは、被探索者の位置情報のみに基づいて被探索者の位置が推定されるだけであり、探索者の位置や探索履歴はまったく考慮されていなかった。   The above-described conventional mobile body position estimation system is used for searching for a distress or an elderly person who hesitates. In this case, the search target person is searched for by carrying the search terminal with an information terminal or the like having a GPS function and estimating the position of the information terminal or the like. In such a search, not only the position information of the searchee but also the position of the searcher and the search history are important factors, such as a high probability that the searchee does not exist at the position where the searcher is present or at the searched position. Come. However, the conventional mobile body position estimation system only estimates the searchee's position based only on the searchee's position information, and does not consider the searcher's position or search history at all.

また、上記従来の移動体位置推定システムは、パーティクルから一つの確率分布を求め、その平均を移動体の位置と推定するため、推定される位置は一つとなる。しかしながら、移動体位置計測装置の誤差が大きいときは、一つの推定位置に集約すると推定確率の分散が大きくなり、推定精度が低くなってしまうという問題が生じていた。   In addition, since the above-described conventional moving body position estimation system obtains one probability distribution from particles and estimates the average as the position of the moving body, there is only one estimated position. However, when the error of the moving body position measuring device is large, there is a problem that the estimation probability becomes low because the estimation probability dispersion becomes large if the estimation is performed at one estimated position.

そこで、本発明は、被探索者の位置情報のみならず、探索者の位置や探索履歴をも考慮して被探索者の位置を推定可能であり、更には、移動体の位置を高い精度で推定可能な移動体位置推定システム、及び、移動体位置推定方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention can estimate the position of the searchee in consideration of not only the position information of the searchee but also the searcher's position and search history, and furthermore, the position of the mobile object can be determined with high accuracy. An object of the present invention is to provide a mobile object position estimation system and a mobile object position estimation method that can be estimated.

本発明の移動体位置推定システム/方法は、移動体位置計測装置から移動体の位置情報を取得すると、当該移動体の位置情報を用いて地図データの座標系にランダムウォークするパーティクルをサンプリングするパーティクルフィルタを有し、当該サンプリングしたパーティクルを用いて当該移動体の位置を推定する移動体位置推定システム/方法において、
当該パーティクルフィルタは、移動体位置計測装置から第1の移動体の位置情報を取得すると、当該第1の移動体の位置情報を用いて地図データの座標系の各位置に当該第1の移動体が存在する確率を算出し、算出された確率に応じて当該地図データの座標系に分散する第1の移動体用のパーティクルをサンプリングする第1のサンプリング手段/ステップと、
第2の移動体の位置情報を取得すると、当該第2の移動体の位置情報により特定される位置における第1の移動体が存在する確率が、他の位置における第1の移動体が存在する確率と比較して低くなるように、当該地図データの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出し、当該第1のサンプリング手段/ステップによりサンプリングされた第1の移動体用のパーティクルを当該確率に応じてリサンプリングする第2のサンプリング手段/ステップとを有し、
当該第2のサンプリング手段/ステップによりサンプリングした第1の移動体用のパーティクルから第1の移動体の位置を推定する位置推定手段/ステップを備えることを特徴とする。
In the moving body position estimation system / method of the present invention, when the position information of the moving body is acquired from the moving body position measuring device, the particles that sample the particles that randomly walk to the coordinate system of the map data using the position information of the moving body In a moving body position estimation system / method that has a filter and estimates the position of the moving body using the sampled particles,
When the particle filter obtains the position information of the first moving body from the moving body position measuring device, the first moving body is positioned at each position in the coordinate system of the map data using the position information of the first moving body. Sampling means / step for sampling the particles for the first moving object that are distributed in the coordinate system of the map data according to the calculated probability;
When the position information of the second moving body is acquired, the probability that the first moving body exists at the position specified by the position information of the second moving body is the first moving body at another position. The probability that the first moving object is present at each position in the coordinate system of the map data is calculated so as to be lower than the probability, and the first moving object sampled by the first sampling means / step is calculated. A second sampling means / step for resampling the particles for use according to the probability,
It is characterized by comprising position estimation means / step for estimating the position of the first moving body from the particles for the first moving body sampled by the second sampling means / step.

ここで、第1の移動体の位置情報は、被探索者が携帯する移動体情報端末の位置として移動体位置計測装置から得られる位置情報である。また、第2の移動体の位置情報は、その時点での探索者の位置や、探索者が探索済みの位置を特定する位置情報であり、探索者が携帯する移動体情報端末の位置として移動体位置計測装置から得られてもよいし、探索者等の探索履歴等として入力される単数又は複数の位置情報でもよい。   Here, the position information of the first moving body is position information obtained from the moving body position measuring device as the position of the mobile body information terminal carried by the search target person. Further, the position information of the second mobile object is position information for specifying the position of the searcher at that time or the position where the searcher has already searched, and the position information of the mobile object information terminal carried by the searcher is moved. It may be obtained from a body position measuring device, or may be one or a plurality of position information input as a search history of a searcher or the like.

本発明の移動体位置推定システム/ステップは、捜索者が被捜索者を探索する場合などに使用される。上記第1の移動体は情報端末を携帯する被捜索者であり、第2の移動体は探索者である。探索に際しては、探索者がいる位置や探索済みの位置には、被探索者の存在する確率が低いため、これらの位置については被探索者がいる確率を低くする。すなわち、この発明によれば、第1のサンプリング手段/ステップにより、第1の移動体の位置情報を用いて地図データの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出し、その確率に応じて第1の移動体用のパーティクルをサンプリングする。そして、第2のサンプリング手段/ステップにより、第2の移動体の位置情報によって特定される位置における第1の移動体が存在する確率が、他の位置における第1の移動体が存在する確率と比較して低くなるように、地図データの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出し、その確率に応じて第1の移動体用のパーティクルをリサンプリングする。これにより、探索者が存在する位置や探索済みの位置については、被捜索者が存在する確率を低くすることができ、探索者の位置をも考慮した位置推定を行うことができる。   The mobile object position estimation system / step of the present invention is used when a searcher searches for a search target person. The first mobile body is a searcher carrying the information terminal, and the second mobile body is a searcher. At the time of searching, since the probability that the searchee exists is low at the position where the searcher is present or the searched position, the probability that the searchee is present is lowered at these positions. That is, according to the present invention, the first sampling means / step calculates the probability that the first moving body exists at each position in the coordinate system of the map data using the position information of the first moving body, The particles for the first moving body are sampled according to the probability. Then, by the second sampling means / step, the probability that the first moving body exists at the position specified by the position information of the second moving body is the probability that the first moving body exists at another position. The probability that the first moving object is present at each position in the coordinate system of the map data is calculated so as to be lower, and the particles for the first moving object are resampled according to the probability. As a result, for the position where the searcher exists or the searched position, the probability that the searched person exists can be lowered, and the position estimation can be performed in consideration of the position of the searcher.

前記第2のサンプリング手段/ステップは、前記地図データの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率として、前記第2の移動体の位置情報から地図データの座標系の各位置に当該第2の移動体が存在する確率を算出し、当該算出された確率の逆数を用いることが好ましい。   The second sampling means / step determines, from the position information of the second moving body, each position of the coordinate system of the map data as the probability that the first moving body exists at each position of the map data coordinate system. It is preferable to calculate the probability that the second moving object exists and use the inverse of the calculated probability.

この発明によれば、第2のサンプリング手段/ステップは、取得した第2の移動体の位置情報から第2の移動体が存在する確率を算出し、算出された確率の逆数を求める。そして、この逆数を第1の移動体が存在する確率として用い、この逆数に応じて第1の移動体用のパーティクルをリサンプリングする。これにより、被探索者の位置の推定に、探索者の位置をより詳細に反映させることができる。   According to this invention, the second sampling means / step calculates the probability that the second moving body exists from the acquired position information of the second moving body, and obtains the reciprocal of the calculated probability. Then, the inverse number is used as the probability that the first moving body exists, and the particles for the first moving body are resampled according to the inverse number. Thereby, the position of the searcher can be reflected in the estimation of the position of the searchee in more detail.

前記位置推定手段/ステップは、前記第2のサンプリング手段/ステップによりサンプリングした第1の移動体用パーティクルをクラスタリングし、各クラスターの平均値を当該第1の移動体の推定位置とすることが好ましい。算出される推定位置は単数でも良いし複数でも良い。   Preferably, the position estimating means / step clusters the first moving body particles sampled by the second sampling means / step, and an average value of each cluster is set as an estimated position of the first moving body. . One or more estimated positions may be calculated.

すべての第1の移動体用パーティクルから移動体の位置を推定した場合、移動体位置計測装置からの位置情報の誤差が大きいときには、推定確率の分散が大きくなり、推定精度が低くなる。本発明によれば、第1の移動体用パーティクルをクラスタリングし、各クラスターの平均値を推定位置とするため、各クラスター内の推定確率の分散を抑えることができ、推定精度を高めることができる。   When the position of the moving body is estimated from all the first moving body particles, when the error of the position information from the moving body position measuring device is large, the variance of the estimation probability becomes large and the estimation accuracy becomes low. According to the present invention, the first moving body particles are clustered, and the average value of each cluster is used as the estimated position. Therefore, dispersion of the estimation probability in each cluster can be suppressed, and the estimation accuracy can be increased. .

本発明の移動体位置推定システム/方法は、スタート地点が与えられると、当該スタート地点から、前記位置推定手段/ステップにより算出された第1の移動体の推定位置を巡回可能な巡回経路を算出する巡回経路算出手段/ステップを備えることが好ましい。   The mobile body position estimation system / method of the present invention calculates a patrol route capable of patrol the estimated position of the first mobile body calculated by the position estimation means / step from the start point when the start point is given. It is preferable to include a traveling route calculation means / step for

本発明によれば、巡回経路算出手段/ステップは、与えられたスタート地点から出発して推定位置を巡回する巡回経路を算出するため、探索者は算出された巡回経路に従って推定位置を巡回することで被探索者を探索することができる。   According to the present invention, the traveling route calculation means / step calculates a traveling route that starts from the given start point and travels around the estimated position, so that the searcher travels the estimated position according to the calculated traveling route. The person to be searched can be searched for.

前記巡回経路算出手段/ステップは、各巡回経路ごとに、下記数1により評価置Vを求め、各巡回経路を当該評価値Vに応じて順位付けすることが好ましい。

Figure 0004032126
Routeは評価値Vを求めようとする経路における推定位置r(スタート地点を除く各地点)の集合であり、rはその推定位置の1つを示す。T(r)は、推定位置rに到達するまでの1つ前の地点(スタート地点又は推定位置)からの時間を求める関数である。P(r)は、推定位置rの1つ前の地点までの全ての推定位置における移動体が存在する確率の総和である。 It is preferable that the cyclic route calculation means / step obtains an evaluation position V according to the following equation 1 for each cyclic route, and ranks the cyclic routes according to the evaluation value V.
Figure 0004032126
Route is a set of estimated positions r (points excluding the start point) on the route for which the evaluation value V is to be obtained, and r indicates one of the estimated positions. T (r) is a function for obtaining the time from the previous point (start point or estimated position) until the estimated position r is reached. P (r) is the sum of the probabilities that there are moving objects at all estimated positions up to the point immediately before the estimated position r.

本発明によれば、巡回経路算出手段/ステップは、上記数1により巡回経路を順位付けすることにより、各推定位置における第1の移動体が存在する確率と、推定位置を巡回するために必要な時間との二つの観点から、巡回経路を順位付けすることができる。これにより、探索者に対して速く且つ確実に被探索者を探索できる巡回経路を提示することができる。   According to the present invention, the traveling route calculation means / step is necessary for traveling the estimated position and the probability that the first moving body exists at each estimated position by ranking the traveling routes according to the above equation (1). It is possible to rank the traveling routes from the two points of view of time. Thereby, it is possible to present to the searcher a patrol route that can search the search target person quickly and reliably.

本発明に係る移動体位置推定ステム/方法によれば、第1のサンプリング手段/ステップにより、第1の移動体の位置情報を用いて地図データの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出し、その確率に応じてパーティクルをサンプリングする。その後に、第2のサンプリング手段/ステップにより、第1の移動体が存在する確率を、第2の移動体の位置情報により特定される位置のほうが他の位置よりも低くなるように算出し、その確率に応じてパーティクルをリサンプリングする。これにより、探索者等が存在する位置や探索済みの位置については、被捜索者等が存在する確率を低くすることができ、探索者の位置や探索履歴を考慮した被探索者の位置の推定が可能となる。   According to the moving body position estimation stem / method according to the present invention, the first sampling means / step causes the first moving body to be located at each position in the coordinate system of the map data using the position information of the first moving body. The probability of existence is calculated, and particles are sampled according to the probability. Thereafter, the second sampling means / step calculates the probability that the first moving body exists so that the position specified by the position information of the second moving body is lower than the other positions, The particles are resampled according to the probability. This makes it possible to reduce the probability that the searched person exists for the position where the searcher or the like exists or the searched position, and estimate the position of the searched person considering the searcher's position or search history. Is possible.

また、上記第2のサンプリング手段/ステップは、前記第2の移動体の位置情報から地図データの座標系の各位置に当該第2の移動体が存在する確率を算出し、当該算出された確率の逆数を算出し、この逆数を前記地図データの座標系に第1の移動体が存在する確率として用いる。逆数を用いることにより、被探索者の位置推定に探索者の位置をより詳細に反映させることができる。   The second sampling means / step calculates the probability that the second moving body exists at each position in the coordinate system of the map data from the position information of the second moving body, and the calculated probability Is used as the probability that the first moving object exists in the coordinate system of the map data. By using the reciprocal, the position of the searcher can be reflected in more detail in the position estimation of the searchee.

また、位置推定手段/ステップは第1の移動体用パーティクルをクラスタリングし、各クラスターごとの平均値を推定位置とすれば、推定確率の分散を抑えることができ、推定精度を向上させることができる。また、複数の推定位置を出力可能であり、より多くの情報を探索者に与えることができる。   Further, if the position estimating means / step clusters the first moving body particles and uses the average value for each cluster as the estimated position, it is possible to suppress the dispersion of the estimation probability and improve the estimation accuracy. . Also, a plurality of estimated positions can be output, and more information can be given to the searcher.

また、巡回経路算出手段/ステップが、被探索者の推定位置を巡回する巡回経路を算出すれば、探索者は算出された巡回経路に従って巡回することで被探索者を探索することができる。   Further, when the traveling route calculation means / step calculates a traveling route that circulates the estimated position of the searchee, the searcher can search for the searchee by traveling according to the calculated traveling route.

また、巡回経路算出手段/ステップが、上記数1により巡回経路を順位付けすれば、各推定位置に被探索者が存在する確率と、推定位置を巡回するために必要な時間との二つの観点から、探索者が被探索者を探索するのに有効な順序で巡回経路を順位付けすることができる。高い順位の巡回経路で巡回することにより、探索者は効率的に推定位置を巡回することができ、より早く被探索者を発見することが可能となる。   Further, if the traveling route calculation means / step ranks the traveling routes according to the above equation 1, the two viewpoints of the probability that the search target person exists at each estimated position and the time required to travel the estimated position Therefore, it is possible to rank the tour routes in an order effective for the searcher to search for the search target person. By patrolling on a high-order patrol route, the searcher can efficiently circulate the estimated position, and the searchee can be found more quickly.

本発明は、様々な分野に応用可能であり、例えばGPS機能付き情報携帯端末等の移動体を人に携帯させ、徘徊する高齢者や遭難者を捜索するのに用いたり、登下校中の児童の位置を把握し、緊急時には駆けつけて安全を確保したりするのに用いることができる。   The present invention can be applied to various fields. For example, a mobile object such as a portable information terminal with a GPS function is carried by a person and used to search for an elderly person or a victim who is hesitant, It can be used to grasp the position of the vehicle and rush to ensure safety in an emergency.

(第1の実施の形態)
本実施の形態の移動体位置推定システム1は、移動体位置計測装置から移動体の位置情報を取得し、当該移動体の位置情報に応じて地図データの座標系に分散するパーティクルをサンプリングするパーティクルフィルタを有し、パーティクルフィルタによりサンプリングしたパーティクルを用いて移動体の位置を推定するシステムである。
(First embodiment)
The moving body position estimation system 1 according to the present embodiment obtains position information of a moving body from a moving body position measurement device, and samples particles that are dispersed in a coordinate system of map data according to the position information of the moving body. This system has a filter and estimates the position of a moving object using particles sampled by a particle filter.

図1は、本発明の第1の実施の形態による移動体位置推定システム1の一構成を示すブロック図である。本実施の形態による移動体位置推定システム1は、内部バス11に、通信インタフェース12、CPU13、ROM14、RAM15、ディスプレイ16、キーボード/マウス17、ドライブ18、ハードディスク19を接続させ、アドレス信号、制御信号、データ等を伝送させ、本実施の形態による移動体位置推定システム1を実現するコンピュータシステムとしての構成を備えている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a moving object position estimation system 1 according to the first embodiment of the present invention. The mobile body position estimation system 1 according to the present embodiment connects an internal bus 11 with a communication interface 12, a CPU 13, a ROM 14, a RAM 15, a display 16, a keyboard / mouse 17, a drive 18, and a hard disk 19, and an address signal and a control signal. The computer system is configured to transmit the data or the like and realize the moving body position estimation system 1 according to the present embodiment.

通信インタフェース12は、移動体位置計測装置との通信やインターネット等の通信網に接続する各種通信機能を有しており、移動体位置計測装置から移動体の位置情報を受信したり、本発明に係る位置推定をコンピュータに実行させるプログラム19aや地図データ19cをダウンロードしたりすることも可能である。CPU13は、ROM14に格納されたOSにより装置全体の制御を行うとともにハードディスク19に格納された各種のアプリケーションプログラム19aに基づいて処理を実行する機能を司る。   The communication interface 12 has various communication functions for communication with a mobile body position measurement device and a communication network such as the Internet, and receives position information of the mobile body from the mobile body position measurement device. It is also possible to download a program 19a or map data 19c that causes a computer to execute such position estimation. The CPU 13 controls the entire apparatus by the OS stored in the ROM 14 and controls the function of executing processing based on various application programs 19 a stored in the hard disk 19.

ROM14は、OS等のように装置全体の制御を行うためのプログラムを格納しており、これらをCPU13に供給する機能を有している。RAM15は、CPU13による各種プログラムの実行時にワークエリアとして利用されるメモリ機能を有している。   The ROM 14 stores a program for controlling the entire apparatus, such as an OS, and has a function of supplying these to the CPU 13. The RAM 15 has a memory function used as a work area when the CPU 13 executes various programs.

ディスプレイ16は、地図データや確率データや推定位置をグラフィカルに表示したりする機能を有している。キーボード/マスス17は、文字、数字、記号等のデータを入力したり、画面上のポイント位置を操作することが可能である。   The display 16 has a function of graphically displaying map data, probability data, and an estimated position. The keyboard / mass 17 can input data such as characters, numbers, symbols, etc., and can operate the point position on the screen.

ドライブ18は、各種のプログラム、データを記録したCD、DVD等の記録媒体からインストール作業を実行するための駆動ユニットである。コンピュータを移動体位置推定システム1として機能させるプログラム19aや地図データ19cを記憶媒体からインストールしたりすることも可能である。   The drive 18 is a drive unit for executing installation work from a recording medium such as a CD or DVD in which various programs and data are recorded. It is also possible to install a program 19a or map data 19c that causes a computer to function as the moving body position estimation system 1 from a storage medium.

ハードディスク19は、プログラム19a、メモリ19b、地図データ19c等の各種データを記憶する外部記憶装置である。プログラム19aは、前述した通信インタフェース12、ドライブ18等からインストールされたプログラムを実行形式で記憶したものに相当する。メモリ19bは、各種プログラムの実行結果等のファイルを保存する記憶部である。   The hard disk 19 is an external storage device that stores various data such as a program 19a, a memory 19b, and map data 19c. The program 19a corresponds to a program stored from the communication interface 12, the drive 18 and the like described above in the execution format. The memory 19b is a storage unit that stores files such as execution results of various programs.

地図データ19cは、例えば図2に示すように、経度・緯度で表される座標系に建物・道路・河川等や、都道府県、市町村、住所などの領域や、位置、方角、距離等の基本データD1が含まれている。   For example, as shown in FIG. 2, the map data 19c has a coordinate system expressed by longitude / latitude, buildings / roads / rivers, etc., regions such as prefectures, municipalities, addresses, etc., and basic information such as position, direction, distance, etc. Data D1 is included.

地図データ19cには、基本データD1の各領域に対応するように移動体が存在する確率を示す確率データD2が含まれていてもよい。確率データD2は、例えば、図2に示すように、建物がカテゴリa、道路がカテゴリb、河川がカテゴリc、その他がカテゴリdというように領域がカテゴリに分けられており、カテゴリごとに確率が設定されている。この確率は推定対象となる第1の移動体がその領域に存在する確率である。推定対象として人が携帯する端末であれば、建物のカテゴリaや道路のカテゴリbの確率は高く、河川のカテゴリcの確率は低く設定されている。また、カテゴリ分けすることなく、各建物ごとや各道路ごとというように、領域ごとに確率が設定されていても良いし、住所などの人為的に分けられた領域に設定されていても良い。これにより、移動体固有の行動パターンや行動範囲を推定に反映させることができる。確率データD2は地図情報19cの一部として一体となっていても良いし、別データとして記憶されていても良い。   The map data 19c may include probability data D2 indicating the probability that a moving object exists so as to correspond to each area of the basic data D1. In the probability data D2, for example, as shown in FIG. 2, the area is divided into categories such that the building is category a, the road is category b, the river is category c, and the others are category d. Is set. This probability is a probability that the first moving object to be estimated exists in the region. In the case of a terminal carried by a person as an estimation target, the probability of building category a and road category b is set high, and the probability of river category c is set low. Further, the probability may be set for each area, such as for each building or each road, without being divided into categories, or may be set for an artificially divided area such as an address. Thereby, the action pattern and action range peculiar to a moving body can be reflected in estimation. The probability data D2 may be integrated as a part of the map information 19c, or may be stored as separate data.

確率データD2は、後述するステップS1の前に行われる事前処理で生成され、ハードディスク19に記憶されている。確率は予めシステム1内に設定されていても良いし、ユーザにより任意に設定や変更を可能としても良い。たとえば、地図データ19cの基本データD1をグラフィカルに表示し、ユーザにより各建物や道路等ごとに確率やカテゴリを事前設定可能とし、この事前設定により確率データD2を生成可能としても良い。また、基本データD1が建物や道路などの領域を識別する識別情報を含む場合(例えば、建物や道路などが色分けされていたり、マークが付されていたりする場合)、移動体位置推定システム1が、その識別情報を利用して領域をカテゴリ分けし、そのカテゴリを確率データD2で用いてもよい。これにより、カテゴリ分けの作業が不要となり、既存の地図データ19cを用いて、領域のカテゴリ分けを簡単に行うことができる。   The probability data D2 is generated by pre-processing performed before step S1, which will be described later, and is stored in the hard disk 19. The probability may be set in the system 1 in advance, or may be arbitrarily set or changed by the user. For example, the basic data D1 of the map data 19c may be displayed graphically, the probability and category may be preset by the user for each building, road, etc., and the probability data D2 may be generated by this presetting. In addition, when the basic data D1 includes identification information for identifying an area such as a building or a road (for example, when a building or a road is color-coded or marked), the mobile object position estimation system 1 is The area may be categorized using the identification information, and the category may be used in the probability data D2. This eliminates the need for categorization and makes it possible to easily categorize areas using the existing map data 19c.

本発明におけるパーティクルとは、地図データ19cの座標系上の位置を示す指標であり、属性には少なくとも地図データ19cの座標系において位置を特定可能な位置情報を含む。パーティクルフィルタとは、移動体位置計測装置から得られる位置情報を取得すると、地図データ19cの座標系に分散する複数のパーティクルから、上記位置情報に応じてパーティクルをサンプリングする機能を少なくとも備え、本実施の形態においては少なくとも下記のステップS1からS9を実行する機能を備える。   The particle in the present invention is an index indicating the position of the map data 19c on the coordinate system, and the attribute includes at least position information capable of specifying the position in the coordinate system of the map data 19c. The particle filter has at least a function of sampling particles according to the position information from a plurality of particles dispersed in the coordinate system of the map data 19c when the position information obtained from the moving body position measuring device is acquired. In the embodiment, at least the following steps S1 to S9 are provided.

図3は、移動体位置推定システム1を用いた移動体位置推定方法を説明するフローチャートであり、図4は概念的に説明する説明図である。移動体位置推定システム1はランダムウォーク手段、第1のサンプリング手段、第2のサンプリング手段、位置推定手段を備え、各手段が下記ように機能して、本発明の移動体位置推定方法を実現する。   FIG. 3 is a flowchart for explaining a moving object position estimation method using the moving object position estimation system 1, and FIG. 4 is an explanatory view for conceptually explaining. The mobile object position estimation system 1 includes a random walk means, a first sampling means, a second sampling means, and a position estimation means, and each means functions as follows to realize the mobile object position estimation method of the present invention. .

(ステップS1)ランダムウォーク手段は、地図データ19cの第1の座標系のランダムな位置に第1の移動体用のパーティクルを複数配置する。パーティクルの配置は、各パーティクルの位置情報をランダムに設定することにより行われる。図4(1)に示すように、複数の第1の移動体用のパーティクル(図4(1)中の灰色の円)がランダムな位置に配置される。   (Step S1) The random walk means arranges a plurality of particles for the first moving body at random positions in the first coordinate system of the map data 19c. The arrangement of the particles is performed by setting the position information of each particle at random. As shown in FIG. 4 (1), a plurality of particles for the first moving body (gray circles in FIG. 4 (1)) are arranged at random positions.

(ステップS2)ランダムウォーク手段は、定期的に地図データ19cの第1の座標系に配置されたすべてのパーティクルをランダムに移動(ランダムウォーク)させる。地図データ19cに確率データD2を含む場合は、その確率に依存させてすべてのパーティクルをランダムウォークさせる。確率データD2は必須ではないが、確率データD2を用いることにより、道路や建物や河川といった領域ごとに移動体が存在する確率を反映させることができ、移動体の位置をより高い精度で推定可能となる。パーティクルのランダムウォークは、各パーティクルの位置情報を変更することにより行う。たとえば、図5に示すように、確率データD2は、基本データD1の緯度経度座標系をピクセル単位に変換し、基本データD1でカテゴリa,b,c,dに分けられた各領域にピクセル単位で確率を設定したものとする。そして、パーティクルの移動可能範囲eをパーティクルの位置を中心とした一定半径サークル内として設定しておき、パーティクルをランダムウォークさせるときには、移動可能範囲e内のすべてのピクセルの確率データを取得し、その確率に比例させて次の位置を決定し、その位置にパーティクルを移動させる。パーティクルを移動させるタイミングは予め移動体位置推定システム1に設定されており、そのタイミングになると確率データD2に従ってパーティクルをランダムウォークさせる。図4(2)は、確率データD2に従ってパーティクルをランダムウォークさせたときの状態を概念的に示す説明図である。建物や道路等の確率の高い領域に多くのパーティクルが配置される。   (Step S2) The random walk means periodically moves (random walks) all the particles arranged in the first coordinate system of the map data 19c. When the map data 19c includes the probability data D2, all particles are randomly walked depending on the probability. Probability data D2 is not essential, but by using probability data D2, it is possible to reflect the probability that a moving object exists for each area such as a road, a building, or a river, and the position of the moving object can be estimated with higher accuracy. It becomes. The random walk of particles is performed by changing the position information of each particle. For example, as shown in FIG. 5, the probability data D2 is obtained by converting the latitude / longitude coordinate system of the basic data D1 into pixel units, and in each area divided into categories a, b, c, and d in the basic data D1. The probability is set with. The particle movable range e is set as a constant radius circle centered on the particle position, and when the particles are randomly walked, the probability data of all the pixels in the movable range e are acquired, The next position is determined in proportion to the probability, and the particle is moved to that position. The timing for moving the particles is set in the moving body position estimation system 1 in advance, and the particles are randomly walked according to the probability data D2 at that timing. FIG. 4B is an explanatory diagram conceptually illustrating a state when particles are randomly walked according to the probability data D2. Many particles are arranged in high probability areas such as buildings and roads.

(ステップS3)移動体位置計測装置から第1の移動体の位置情報を取得しない間は、ステップS2に戻り上記ランダムウォークを続ける。移動体位置計測装置から第1の移動体の位置の情報を取得した場合は、ステップS4に進む。   (Step S3) While the position information of the first moving body is not acquired from the moving body position measuring device, the process returns to Step S2 and continues the random walk. When the information on the position of the first moving body is acquired from the moving body position measuring device, the process proceeds to step S4.

(ステップS4)第1のサンプリング手段は、第1の移動体の位置情報を取得すると、取得した位置情報を用いて、地図データ19cの座標系上の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出する。確率の算出は、例えば取得した位置情報を確率分布P1(x)に変換することにより行う。移動体位置計測装置からの位置情報の形式は、その装置の特性によって異なるので、装置に応じた確率分布P1(x)に変換する必要がある。このため、移動体位置推定システム1には移動体位置計測装置ごとに予め数式等による変換規則が設定されており、位置情報から確率分布P1(x)への変換はその規則に従い行う。例えば、GPSの場合は緯度経度情報を出力するので、取得した緯度経度情報を平均とした正規分布に変換する。また、PHSは各地に所在する基地局のどの基地局で端末からのデータを受信したかで位置が特定される。このため、移動体からの電波を受信した基地局が電波を受信できる範囲内は、移動体が存在する確率が一様であり、その他の範囲は確率が0である。そこで、PHSから位置情報を取得した場合は、受信した基地局が電波を受信できる範囲内において移動体が存在する確率を0より大の一定値とし、その他の領域は確率を0とする一様分布に変換する。   (Step S4) When the first sampling means acquires the position information of the first moving body, the first moving body exists at each position on the coordinate system of the map data 19c using the acquired position information. Probability is calculated. The calculation of the probability is performed, for example, by converting the acquired position information into a probability distribution P1 (x). Since the format of the position information from the moving body position measuring device differs depending on the characteristics of the device, it is necessary to convert it into a probability distribution P1 (x) corresponding to the device. For this reason, the conversion rule by numerical formula etc. is preset for every moving body position measuring apparatus in the moving body position estimation system 1, and the conversion from position information to probability distribution P1 (x) is performed according to the rule. For example, in the case of GPS, latitude / longitude information is output, so that the latitude / longitude information obtained is converted into a normal distribution with an average. In addition, the position of the PHS is specified depending on which base station of the base stations located in each place has received data from the terminal. For this reason, the probability that the mobile body exists is uniform within the range in which the base station that has received the radio wave from the mobile body can receive the radio wave, and the probability is 0 in the other ranges. Therefore, when the position information is acquired from the PHS, the probability that the moving body exists within a range in which the received base station can receive radio waves is a constant value larger than 0, and the probability is 0 in other areas. Convert to distribution.

(ステップS5)算出された確率に従って、地図データ19cにランダムウォークする第1の移動体用のパーティクルの母集団からパーティクルをサンプリングする。図4(3)は第1の移動体用のパーティクルのサンプリングを概念的に説明する説明図である。サンプリングの方法は、まず、ステップS4にて算出された確率分布P1(x)に従って1つのパーティクルを第1の移動体用のパーティクルの母集団から抽出して記憶し、それを母集団に戻して再び同様に次のパーティクルを抽出する。それを繰り返すことにより、第1の移動体用のパーティクルの母集団と同じ数のパーティクルを確率分布P1(x)に従って抽出する。図6(a)は、GPSの位置情報を用いたときの確率分布P1(x)と、地図データ19cの座標系にランダムウォークするパーティクルの母集団と、サンプリングされたパーティクルとを説明する説明図である。横軸の上に並んでいる長方形が個々のパーティクルを表している。取得した位置情報を平均とした確率分布P1(x)に従って、母集団からパーティクルが抽出される。パーティクルは、確率分布P1(x)の値の高いところがより多く抽出され、低いところほど抽出されにくい。正規分布の場合、パーティクルは取得した第1の移動体の位置情報により特定される位置(すなわち確率分布P1(x)の平均値)に最も近いところが多く抽出されやすく、遠いところほど抽出されにくい。   (Step S5) According to the calculated probability, the particles are sampled from the population of particles for the first moving object that randomly walks to the map data 19c. FIG. 4C is an explanatory diagram for conceptually explaining the sampling of the particles for the first moving body. In the sampling method, first, one particle is extracted from the population of particles for the first moving body according to the probability distribution P1 (x) calculated in step S4, stored, and returned to the population. Similarly, the next particle is extracted again. By repeating this, the same number of particles as the population of particles for the first moving object are extracted according to the probability distribution P1 (x). FIG. 6A is an explanatory diagram illustrating a probability distribution P1 (x) when using GPS position information, a population of particles that randomly walk to the coordinate system of the map data 19c, and sampled particles. It is. The rectangles arranged on the horizontal axis represent individual particles. Particles are extracted from the population according to a probability distribution P1 (x) with the acquired position information as an average. As for the particles, the portion where the value of the probability distribution P1 (x) is high is extracted more, and the portion where the particle is lower is more difficult to extract. In the case of the normal distribution, many particles are likely to be extracted closest to the position specified by the acquired position information of the first moving object (that is, the average value of the probability distribution P1 (x)), and are more difficult to be extracted as they are farther away.

(ステップS6)第2の移動体の位置情報を取得した場合は、ステップS7に進む。   (Step S6) When the position information of the second moving body is acquired, the process proceeds to Step S7.

(ステップS7)第2のサンプリング手段は、第2の移動体の位置情報により特定される位置における第1の移動体が存在する確率が、他の位置における第1の移動体が存在する確率と比較して低くなるように、地図データ19cの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出する。   (Step S7) The second sampling means is configured such that the probability that the first moving body exists at the position specified by the position information of the second moving body is the probability that the first moving body exists at another position. The probability that the first moving body is present at each position in the coordinate system of the map data 19c is calculated so as to be lower than that of the map data 19c.

地図データ19cの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率は、次のように算出する。まず、取得した第2の移動体の位置情報を確率分布P2(x)に変換する。第2の移動体の位置情報を移動体位置計測装置から取得した場合、確率分布P2(x)へ変換する。変換方法はステップS4と同じである。捜索者等がキーボード等の入力手段により第2の移動体の位置情報を入力した場合は、入力された位置情報を取得し、その位置情報により特定される位置に第2の移動体が存在する確率を0より大とし、その他の領域は確率を0とする確率分布に変換する。入力される位置情報は、捜索者がその時点でいる位置の情報でもよいし、捜索者の捜索履歴である複数の位置情報でもよい。   The probability that the first moving body exists at each position in the coordinate system of the map data 19c is calculated as follows. First, the acquired position information of the second moving body is converted into a probability distribution P2 (x). When the position information of the second moving body is acquired from the moving body position measuring device, it is converted into a probability distribution P2 (x). The conversion method is the same as in step S4. When a searcher or the like inputs the position information of the second moving body using an input means such as a keyboard, the input position information is acquired, and the second moving body exists at a position specified by the position information. The probability is greater than 0, and the other regions are converted into a probability distribution with a probability of 0. The input position information may be information on a position at which the searcher is at that time, or may be a plurality of position information that is a search history of the searcher.

(ステップS8)つぎに、上記第2の移動体の存在する確率を用いて、地図データ19cの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出する。探索時には探索者がいる場所には被探索者がいない確率が高いことから、第2の移動体の位置情報により特定される位置における第1の移動体が存在する確率が、他の位置における第1の移動体が存在する確率と比較して低くなるようにする。たとえば、算出された確率分布P2(x)の逆数P3(x)を算出する。   (Step S8) Next, using the probability that the second moving object exists, the probability that the first moving object exists at each position in the coordinate system of the map data 19c is calculated. Since there is a high probability that the searcher is not present at the place where the searcher is present during the search, the probability that the first mobile object exists at the position specified by the position information of the second mobile object is the first probability at the other position. It is made lower than the probability that one moving body exists. For example, the inverse P3 (x) of the calculated probability distribution P2 (x) is calculated.

(ステップS9)ステップS8にて算出された逆数P3(x)に応じて、ステップS5にてサンプリングした第1の移動体用のパーティクルを再度サンプリング(リサンプリング)する。リサンプリング方法はステップS5と同様である。図6(b)は、GPSの位置情報を用いたときの確率分布P2(x)と、その逆数P3(x)と、リサンプリングされたパーティクルとを説明する説明図である。図4(4)は、逆数P3(x)に応じてリサンプリングされたパーティクルの分散を概念的に説明する説明図である。確率分布P2(x)が正規分布の場合、パーティクルは取得した第2の移動体の位置情報により特定される位置に最も近いところほど抽出されにくく、遠いほど抽出されやすい。これにより、探索者が存在する位置や探索済みの位置については、被捜索者が存在する確率を低くすることができ、探索者の位置を被探索者の位置推定に反映させることができる。   (Step S9) According to the reciprocal P3 (x) calculated in Step S8, the particles for the first moving body sampled in Step S5 are sampled again (resampling). The resampling method is the same as in step S5. FIG. 6B is an explanatory diagram for explaining the probability distribution P2 (x), its reciprocal P3 (x), and the resampled particles when the GPS position information is used. FIG. 4 (4) is an explanatory diagram for conceptually explaining the dispersion of the resampled particles according to the reciprocal P3 (x). When the probability distribution P2 (x) is a normal distribution, particles are less likely to be extracted as they are closest to the position specified by the acquired position information of the second moving body, and more likely to be extracted as they are farther away. As a result, for the position where the searcher is present or the searched position, the probability that the searchee exists can be lowered, and the position of the searcher can be reflected in the position estimation of the searchee.

(ステップS10)位置推定手段は、ステップS9にてリサンプリングされた第1の移動体用のパーティクルをクラスタリングする。図4(5)はパーティクルのクラスタリングを概念的に説明する説明図である。サンプリングされたパーティクルは複数のクラスターにクラスタリングされる。ここで、本実施の形態のクラスタリングについて説明する。本実施の形態のクラスタリングには、正規混合分布P(x)を用いたクラスタリング手法を用いる。正規混合分布P(x)とは数2に示される確率分布である。数2のPi(x)は正規分布を表す。この数2における正規分布の数cと各正規分布の重みαi、および各正規分布Pi(x)の平均値と分散を求めることがクラスタリング処理にあたる。本実施の形態では、これらの値を総じて、正規混合分布P(x)のパラメータと呼ぶこととする。クラスタリングによって生成されるクラスターは、正規混合分布P(x)を構成する個々の正規分布Pi(x)に対応する。正規混合分布P(x)のパラメータが求まると、数2によって各パーティクルがどのクラスターに所属するかを確率的に得ることが可能となる。さらに、地図データ19cの座標系の任意の位置を入力として与えると、その位置に移動体が存在する確率を求めることができるようになる。

Figure 0004032126
(Step S10) The position estimation means clusters the particles for the first moving body resampled in Step S9. FIG. 4 (5) is an explanatory diagram conceptually illustrating particle clustering. Sampled particles are clustered into multiple clusters. Here, clustering according to the present embodiment will be described. For the clustering of the present embodiment, a clustering method using a normal mixture distribution P (x) is used. The normal mixture distribution P (x) is a probability distribution represented by Equation 2. Pi (x) in Equation 2 represents a normal distribution. The clustering process is to obtain the number c of normal distributions in the formula 2, the weight α i of each normal distribution, and the average value and variance of each normal distribution Pi (x). In the present embodiment, these values are collectively called parameters of the normal mixture distribution P (x). Clusters generated by clustering correspond to individual normal distributions Pi (x) constituting normal mixed distribution P (x). When the parameters of the normal mixture distribution P (x) are obtained, it becomes possible to obtain probabilistically which cluster each particle belongs to according to Equation 2. Furthermore, when an arbitrary position in the coordinate system of the map data 19c is given as an input, the probability that a moving object exists at that position can be obtained.
Figure 0004032126

図7に、正規混合分布P(x)によるクラスタリング例を示す。横軸の上に並んでいる長方形が個々のパーティクルを表している。P(x)は正規混合分布を表す。個々のパーティクルから求められた正規混合分布P(x)は、パーティクルが集まっているところほど、確率が高く(山が高く)なっている。この例では2つのクラスターが生成されている。   FIG. 7 shows an example of clustering using the normal mixture distribution P (x). The rectangles arranged on the horizontal axis represent individual particles. P (x) represents a normal mixture distribution. The normal mixture distribution P (x) obtained from each particle has a higher probability (a mountain is higher) as the particles are gathered. In this example, two clusters are generated.

すなわちステップS10において位置推定手段は、以下のように動作する。数2は移動体位置推定システム1に予め設定されており、位置推定手段は、ステップS9にてリサンプリングしたパーティクルの情報を用いて、数2の各パラメータ数cと各正規分布の重みαi、及び、正規分布Pi(x)の平均値と分散を算出する。各正規分布Pi(x)の重みαi、および正規分布Pi(x)の平均値と分散については、個々のパーティクルが所属するクラスターを隠れ変数としたEMアルゴリズムに基づいて算出する。EMアルゴリズムとは、隠れ変数がある場合の最尤推定方法として広く知られている手法であり、繰り返し計算を行うことで、解が収束することが証明されている。一方、正規混合分布P(x)の数cについては、初期値を1として数3に示される正規混合分布P(x)における各パーティクルの対数尤度の値が減少するまで1つずつ加算して求める。算出された各正規分布Pi(x)の平均値が第1の移動体の推定位置の座標(x、y)となる。

Figure 0004032126
That is, in step S10, the position estimating means operates as follows. Expression 2 is set in advance in the moving object position estimation system 1, and the position estimation means uses the information on the particles resampled in step S9, and each parameter number c in Expression 2 and the weight α i of each normal distribution. , And the average value and variance of the normal distribution Pi (x). The weight α i of each normal distribution Pi (x) and the average value and variance of the normal distribution Pi (x) are calculated based on the EM algorithm using clusters to which individual particles belong as hidden variables. The EM algorithm is a method widely known as a maximum likelihood estimation method in the case where there are hidden variables, and it has been proved that the solution converges by performing repeated calculations. On the other hand, the number c of the normal mixture distribution P (x) is incremented one by one until the log likelihood value of each particle in the normal mixture distribution P (x) shown in Equation 3 is decreased with the initial value set to 1. Ask. The average value of each calculated normal distribution Pi (x) becomes the coordinates (x, y) of the estimated position of the first moving body.
Figure 0004032126

さらに、移動体位置推定システム1は、各推定位置(x、y)における第1の移動体が存在する確率P(x)を算出してもよい。この場合、上記算出された各パラメータを数2に代入し、上記算出された各推定位置の座標(x、y)を数2の入力情報(x)とし、P(x)を計算する。   Furthermore, the moving body position estimation system 1 may calculate the probability P (x) that the first moving body exists at each estimated position (x, y). In this case, the calculated parameters are substituted into Equation 2, and the coordinates (x, y) of the calculated estimated positions are used as the input information (x) of Equation 2 to calculate P (x).

なお、クラスタリング方法は、上記に限られるものではなく、あらかじめ固定された数のクラスターに分類する非階層的クラスタリングでも良いし、互いの距離の近いものから順にクラスターを融合していくことにより、適当な数のグループに分割するC−Means法などの階層的クラスタリングでも良いし、クラスタリング方法は限定されない。   Note that the clustering method is not limited to the above, and may be non-hierarchical clustering that classifies a fixed number of clusters, or by combining clusters in order from the closest distance to each other. Hierarchical clustering such as a C-Means method for dividing into a large number of groups may be used, and the clustering method is not limited.

(ステップS11)ステップS10にて算出された各クラスターの平均値、すなわち、各正規分布Pi(x)の平均値を推定位置(x,y)として出力する。図4(5)は各クラスターの平均値を概念的に説明する説明図である。算出された推定位置が複数の場合は、各推定位置(x,y)に確率を表示したり、推定位置(x,y)を確率の高い順に順位付けして出力してもよい。出力先はディスプレイ16でも良いし、通信インタフェイス12からネットワークを介して接続可能な情報端末(例えば携帯電話等)に出力しても良い。また、算出された複数の推定位置のすべてを出力してもよいし、確率順に上位数個を出力するようにしてもよい。   (Step S11) The average value of each cluster calculated in step S10, that is, the average value of each normal distribution Pi (x) is output as the estimated position (x, y). FIG. 4 (5) is an explanatory view for conceptually explaining the average value of each cluster. If there are a plurality of calculated estimated positions, the probability may be displayed at each estimated position (x, y), or the estimated positions (x, y) may be ranked and output in descending order of probability. The output destination may be the display 16 or may be output from the communication interface 12 to an information terminal (for example, a mobile phone) that can be connected via a network. Also, all of the calculated plurality of estimated positions may be output, or the top several may be output in order of probability.

パーティクルをクラスタリングして位置推定を行うため、クラスター内の推定確率の分散を抑えることができ、推定精度を高めることができる。また、推定位置が唯一に出力される従来技術と比較して、本発明は推定位置として複数の候補を得ることができる。たとえば、ユーザが移動体を捜索している場合は、複数の候補地を捜索することが可能となる。   Since position estimation is performed by clustering particles, dispersion of estimation probabilities in the cluster can be suppressed, and estimation accuracy can be increased. Moreover, compared with the prior art in which the estimated position is output only, the present invention can obtain a plurality of candidates as estimated positions. For example, when the user is searching for a moving body, it is possible to search for a plurality of candidate sites.

(第2の実施の形態)
移動体位置推定システム1が徘徊老人の探索などに使用される場合、探索者は被探索者が見つかるまで複数の推定位置を巡回する必要がある。そこで、移動体位置推定システム1は、複数の推定位置の巡回経路を算出する巡回経路算出手段を備えてもよい。図8は本実施の形態の位置推定処理を説明するフローチャートであり、図9は概念的に説明する説明図である。第1の実施の形態と同様の部分については説明を省略する。
(Second Embodiment)
When the mobile body position estimation system 1 is used for searching for an elderly person, the searcher needs to go around a plurality of estimated positions until a search target person is found. Therefore, the mobile object position estimation system 1 may include a traveling route calculation unit that calculates a traveling route of a plurality of estimated positions. FIG. 8 is a flowchart for explaining the position estimation processing of the present embodiment, and FIG. 9 is an explanatory view for conceptually explaining. A description of the same parts as those in the first embodiment will be omitted.

(ステップS1)地図データ19cの第1の座標系のランダムな位置に第1の移動体用のパーティクルと第2の移動体用のパーティクルを各々複数配置する。パーティクルの配置は、各パーティクルの位置情報をランダムに設定することにより行われる。図9(1)に示すように、複数の第1の移動体用のパーティクル(図9(1)中の灰色の円)と複数の第2の移動体用のパーティクル(図9(1)中の白色の円)がランダムな位置に配置される。   (Step S1) A plurality of particles for the first moving body and a plurality of particles for the second moving body are respectively arranged at random positions in the first coordinate system of the map data 19c. The arrangement of the particles is performed by setting the position information of each particle at random. As shown in FIG. 9 (1), a plurality of particles for the first moving body (gray circles in FIG. 9 (1)) and a plurality of particles for the second moving body (in FIG. 9 (1)). White circles) are arranged at random positions.

(ステップ2からステップ11)ステップ2からステップ11までは上記第1の実施の形態と同様である。   (Step 2 to Step 11) Step 2 to Step 11 are the same as those in the first embodiment.

(ステップS12からステップS13)巡回経路の算出のステップS14よりも前までに巡回のスタート地点が入力される。スタート地点は、探索者等が任意に入力可能としてもよいし、探索者が携帯する情報端末のGPS等の機能を用いて移動体位置計測装置から得られる位置情報が入力されても良い。本実施の形態では、スタート地点として、移動体位置計測装置から得られた第2の移動体の位置情報を利用する場合(ステップS12とステップS13)を例に説明する。   (Step S12 to Step S13) The start point of the tour is input before Step S14 of the tour route calculation. The start point may be arbitrarily input by a searcher or the like, or position information obtained from the mobile body position measurement device using a function such as GPS of an information terminal carried by the searcher may be input. In the present embodiment, a case where the position information of the second moving body obtained from the moving body position measuring device is used as the start point will be described as an example (step S12 and step S13).

(ステップS12)巡回経路算出手段は、ステップS7で得られた確率分布P2(x)に基づいて、地図データ19cの第1の座標系に分布する第2の移動体用のパーティクルをサンプリングする。サンプリングの方法は、第1の移動体用のパーティクルのサンプリング方法と同じである。図9(4)は第2の移動体用のパーティクルのサンプリングを概念的に説明する説明図である。第2の移動体の位置情報に近いパーティクルが高い確率で抽出される。   (Step S12) The traveling route calculation means samples the second moving body particles distributed in the first coordinate system of the map data 19c based on the probability distribution P2 (x) obtained in Step S7. The sampling method is the same as the particle sampling method for the first moving body. FIG. 9 (4) is an explanatory view for conceptually explaining the sampling of particles for the second moving body. Particles close to the position information of the second moving body are extracted with a high probability.

(ステップS13)抽出された第2の移動体用のパーティクルの平均値を算出する(図9(5))。この平均値をスタート地点とする。   (Step S13) The average value of the extracted particles for the second moving object is calculated (FIG. 9 (5)). This average value is taken as the starting point.

(ステップS14)巡回経路算出手段は、スタート地点の位置情報と、上記算出した複数の推定位置やその推定位置に移動体が存在する確率から、探索者が移動体に到達する可能性が高く、且つ、短時間に巡回できる経路を算出する。   (Step S14) From the position information of the start point and the calculated plurality of estimated positions and the probability that the moving object exists at the estimated position, the traveling route calculating means has a high possibility that the searcher will reach the moving object. In addition, a route that can be visited in a short time is calculated.

たとえば、巡回経路算出手段は、次のように巡回経路を算出する。まず、スタート地点から推定位置(すなわち、推定位置を表す正規混合分布を構成する各正規分布の頂点)をすべて巡回する経路を探索する。正規混合分布を構成する正規分布の数をCとすると、経路はその階乗C!だけ存在する。これらの経路を評価する関数として、下記数1を用いる。

Figure 0004032126
Routeは評価値Vを求めようとする経路における推定位置r(スタート地点を除く各地点)の集合であり、rはその推定位置の1つを示す。T(r)は、推定位置rに到達するまでの1つ前の地点(スタート地点又は推定位置)からの時間を求める関数である。P(r)は、推定位置rの1つ前の地点までの全ての推定位置における移動体が存在する確率の総和である。評価値Vの値が小さいほど、効率的な巡回経路であるといえる。 For example, the traveling route calculation means calculates the traveling route as follows. First, a search is made for a route that circulates all estimated positions (that is, vertices of normal distributions constituting a normal mixture distribution representing the estimated positions) from the start point. If the number of normal distributions constituting the normal mixed distribution is C, the path is its factorial C! Only exist. The following equation 1 is used as a function for evaluating these paths.
Figure 0004032126
Route is a set of estimated positions r (points excluding the start point) on the route for which the evaluation value V is to be obtained, and r indicates one of the estimated positions. T (r) is a function for obtaining the time from the previous point (start point or estimated position) until the estimated position r is reached. P (r) is the sum of the probabilities that there are moving objects at all estimated positions up to the point immediately before the estimated position r. It can be said that the smaller the evaluation value V is, the more efficient the traveling route is.

図10は、数1の一実施例をグラフで表した図である。図10の横軸は時間、縦軸はその移動体が存在しない確率(数3における1−P(x))、すなわち、探索者が被探索者を発見できない確率を示している。ここでは、正規混合分布を構成する正規分布の数(すなわち推定位置の数)C=3を例に説明する。すべての経路について次の処理を行う。スタート地点sから一つ目の正規分布の頂点(推定位置)p1に達するときに必要な時間と、その到達した頂点(推定位置)p1に移動体を発見できない確率を算出する。さらに、一つ目の頂点(推定位置)p1から次の頂点(推定位置)p2に達するときに必要な時間と、その到達した頂点p2における移動体を発見できない確率を算出する。このように、スタート地点から巡回する経由地点順に時間と得点を算出する。そして、横軸を時間、縦軸を移動体を発見できない確率として、算出された各頂点(推定位置)の時間と移動体が存在しない確率をプロットし、その積分値(図10の斜線部分の面積)の大きさが評価値Vとなる。これにより、第1の移動体を発見できる確率と巡回時間とを考慮した評価が可能となる。巡回経路の出力に際しては、評価値Vが低い経路のみを提示してもよいし、評価値順に順位付けしてすべての巡回経路を出力しても良い。   FIG. 10 is a graph showing an example of Equation 1. In FIG. 10, the horizontal axis indicates time, and the vertical axis indicates the probability that the moving object does not exist (1-P (x) in Equation 3), that is, the probability that the searcher cannot find the search target. Here, the number of normal distributions constituting the normal mixed distribution (that is, the number of estimated positions) C = 3 will be described as an example. The following processing is performed for all routes. The time required to reach the first normal distribution vertex (estimated position) p1 from the start point s and the probability that a moving object cannot be found at the reached vertex (estimated position) p1 are calculated. Further, the time required to reach the next vertex (estimated position) p2 from the first vertex (estimated position) p1 and the probability that a moving object at the reached vertex p2 cannot be found are calculated. In this way, the time and score are calculated in order of the waypoints that circulate from the start point. Then, with the horizontal axis representing time and the vertical axis representing the probability that a moving body cannot be found, the calculated time of each vertex (estimated position) and the probability that there is no moving body are plotted, and the integrated value (the hatched portion in FIG. 10). The size of (area) is the evaluation value V. This makes it possible to evaluate in consideration of the probability that the first moving body can be found and the traveling time. When outputting the cyclic route, only the route with the low evaluation value V may be presented, or all the cyclic routes may be output in the order of the evaluation value.

一例として、図11(a)のように、移動体位置推定の結果、a,b,cの三つの推定位置が得られた場合の巡回経路の算出を説明する。スタート地点は座標(0,0)であり、推定位置aは座標(5,0)、bは座標(4,3)、cは座標(0,5)の位置であり、各推定位置における移動体が存在する確率がaは0.5,bは0.1,cは0.4であったとする。すべての巡回経路について上記評価値Vを算出した結果を図11(b)に示す。a−b−cの順で巡回する経路が最も高い評価値であるという結果が得られ、有効な巡回経路としてa−b−cが出力される。   As an example, as shown in FIG. 11A, calculation of a cyclic route when three estimated positions a, b, and c are obtained as a result of mobile object position estimation will be described. The starting point is the coordinates (0, 0), the estimated position a is the coordinates (5, 0), b is the coordinates (4, 3), c is the position of the coordinates (0, 5), and the movement at each estimated position The probability that a body exists is 0.5 for a, 0.1 for b, and 0.4 for c. FIG. 11B shows the result of calculating the evaluation value V for all the round routes. The result that the route that goes around in order of abc is the highest evaluation value is obtained, and abc is output as an effective tour route.

これにより、探索者は、出力された複数の推定位置を効率的に巡回できる経路の情報を得ることができる。たとえば、徘徊老人の探索においては、効率的に巡回することにより、より迅速に徘徊老人を見つけ出し、安全を確保することができる。   As a result, the searcher can obtain information on a route through which the plurality of output estimated positions can be efficiently circulated. For example, in searching for an elderly person, it is possible to find the elderly person more quickly and ensure safety by patroling efficiently.

なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではなく、本発明から逸脱しない範囲内で変更が可能である。たとえば、位置推定にクラスタリングを用いることなく、従来のようにパラメータの最尤推定を行う技術に適用しても良い。この場合、移動体位置推定システム1は以下のように処理を行う。図12は、そのフローチャートである。移動体位置推定システムは、上記ステップ1からステップ9を行った後、サンプリング結果からパラメータ最尤推定を行って確立分布を算出し、得られた確率分布から推定位置を算出し(ステップS10)、推定位置を出力する(ステップS11)。パラメータ最尤推定や、確率分布からの推定位置の算出は、位置計測装置の種類に応じて行えばよい。例えばGPSであればパラメータ最尤推定を行って正規分布を算出し、その正規分布の平均値を推定位置として出力する。また、PHSの場合は、ステップS4において、受信した基地局が電波を受信できる範囲内において移動体が存在する確率を0より大の一定値(0より大)とし、その他の範囲は確率を0とする一様分布データに変換される。ステップ4以外は、PHSであってもGPSであっても同じ処理である。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified without departing from the present invention. For example, the present invention may be applied to a conventional technique for performing maximum likelihood estimation of parameters without using clustering for position estimation. In this case, the moving body position estimation system 1 performs processing as follows. FIG. 12 is a flowchart thereof. The mobile object position estimation system performs step 1 to step 9 above, then performs parameter maximum likelihood estimation from the sampling result to calculate the probability distribution, calculates the estimated position from the obtained probability distribution (step S10), The estimated position is output (step S11). The parameter maximum likelihood estimation and the calculation of the estimated position from the probability distribution may be performed according to the type of the position measuring device. For example, in the case of GPS, parameter maximum likelihood estimation is performed to calculate a normal distribution, and an average value of the normal distribution is output as an estimated position. In the case of PHS, in step S4, the probability that a moving body exists within a range in which the received base station can receive radio waves is set to a constant value (greater than 0) greater than 0, and the probability is 0 in other ranges. Is converted into uniform distribution data. Except for step 4, the process is the same for both PHS and GPS.

また、本発明は、様々な分野に応用可能である。たとえば、GPS機能付き情報携帯端末等の移動体を人に携帯させ、徘徊する高齢者や遭難者を捜索したり、登下校中の児童の位置を把握して安全を確保するのに用いることができる。また、移動体を自動車等に搭載すれば、タクシーや配送車等の位置管理などにも応用可能である。   In addition, the present invention can be applied to various fields. For example, a mobile object such as an information portable terminal with GPS function can be carried by a person to search for an elderly person or a distressed person who is hesitant, or used to ascertain the position of a child who is going to and from school to ensure safety. it can. In addition, if the moving body is mounted on an automobile or the like, it can be applied to the position management of a taxi or a delivery car.

本発明の第1の実施の形態による移動体位置推定システムの一構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one structure of the moving body position estimation system by the 1st Embodiment of this invention. 地図データを概念的に説明する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates map data notionally. 上記実施の形態における移動体位置推定システムを用いた移動体位置推定方法を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the mobile body position estimation method using the mobile body position estimation system in the said embodiment. 上記実施の形態の位置推定処理を概念的に説明する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates notionally the position estimation process of the said embodiment. 上記実施の形態において確率データの設定を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the setting of probability data in the said embodiment. (a)は、GPSの位置情報を用いたときの確率分布P1(x)と、地図データの座標系上に分散するパーティクルの母集団と、抽出されたパーティクルとを説明する説明図である。(b)は、GPSの位置情報を用いたときの確率分布P2(x)と、その逆数P3(x)と、リサンプリングされたパーティクルとを説明する説明図である。(A) is explanatory drawing explaining probability distribution P1 (x) when using the positional information on GPS, the population of the particles disperse | distributed on the coordinate system of map data, and the extracted particle. (B) is explanatory drawing explaining probability distribution P2 (x) when using the positional information on GPS, its reciprocal number P3 (x), and the resampled particle. パーティクルフィルタにより抽出されたパーティクルの確率分布を正規混合分布によって表す例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example which represents the probability distribution of the particle extracted by the particle filter by normal mixture distribution. 第2の実施の形態の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of 2nd Embodiment. 上記実施の形態の位置推定処理を概念的に説明する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates notionally the position estimation process of the said embodiment. 上記実施の形態の巡回経路の算出に用いる関数を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the function used for calculation of the cyclic route of the said embodiment. 上記実施の形態の巡回経路の算出の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of calculation of the cyclic route of the said embodiment. 他の実施の形態の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of other embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 移動体位置推定システム
19c 地図データ
D1 基本データ
D2 確率データ
1 Mobile object position estimation system 19c Map data D1 Basic data D2 Probability data

Claims (10)

移動体位置計測装置から移動体の位置情報を取得すると、当該移動体の位置情報を用いて地図データの座標系にランダムウォークするパーティクルをサンプリングするパーティクルフィルタを有し、当該サンプリングしたパーティクルを用いて当該移動体の位置を推定する移動体位置推定システムにおいて、
当該パーティクルフィルタは、移動体位置計測装置から第1の移動体の位置情報を取得すると、当該第1の移動体の位置情報を用いて地図データの座標系の各位置に当該第1の移動体が存在する確率を算出し、算出された確率に応じて当該地図データの座標系に分散する第1の移動体用のパーティクルをサンプリングする第1のサンプリング手段と、
第2の移動体の位置情報を取得すると、当該第2の移動体の位置情報により特定される位置における第1の移動体が存在する確率が、他の位置における第1の移動体が存在する確率と比較して低くなるように、当該地図データの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出し、前記第1のサンプリング手段によりサンプリングされた第1の移動体用のパーティクルを、当該算出された確率に応じてリサンプリングする第2のサンプリング手段とを有し、
当該第2のサンプリング手段によりサンプリングした第1の移動体用のパーティクルから第1の移動体の位置を推定する位置推定手段を備えることを特徴とする移動体位置推定システム。
When the position information of the moving object is acquired from the moving object position measuring device, it has a particle filter that samples particles that randomly walk to the coordinate system of the map data using the position information of the moving object, and uses the sampled particles In the mobile object position estimation system for estimating the position of the mobile object,
When the particle filter obtains the position information of the first moving body from the moving body position measuring device, the first moving body is positioned at each position in the coordinate system of the map data using the position information of the first moving body. A first sampling means for sampling the particles for the first moving object distributed in the coordinate system of the map data according to the calculated probability;
When the position information of the second moving body is acquired, the probability that the first moving body exists at the position specified by the position information of the second moving body is the first moving body at another position. The probability that the first moving body is present at each position in the coordinate system of the map data is calculated so as to be lower than the probability, and for the first moving body sampled by the first sampling means Second sampling means for resampling the particles according to the calculated probability,
A moving body position estimation system comprising position estimation means for estimating the position of the first moving body from the first moving body particles sampled by the second sampling means.
前記第2のサンプリング手段は、前記地図データの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率として、前記第2の移動体の位置情報から地図データの座標系の各位置に当該第2の移動体が存在する確率を算出し、当該算出された確率の逆数を用いることを特徴とする請求項1に記載の移動体位置システム。   The second sampling means determines the probability that the first moving body exists at each position in the coordinate system of the map data from the position information of the second moving body to each position in the coordinate system of the map data. The mobile body position system according to claim 1, wherein a probability that two mobile bodies exist is calculated, and an inverse number of the calculated probability is used. 前記位置推定手段は、前記第2のサンプリング手段によりサンプリングした第1の移動体用パーティクルをクラスタリングし、各クラスターの平均値を当該第1の移動体の推定位置とすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の移動体位置推定システム。   The position estimation unit clusters the first moving body particles sampled by the second sampling unit, and uses an average value of each cluster as an estimated position of the first moving body. The moving body position estimation system according to claim 1 or 2. スタート地点が与えられると、当該スタート地点から、前記位置推定手段により算出された第1の移動体の推定位置を巡回可能な巡回経路を算出する巡回経路算出手段を備えることを特徴とする請求項3に記載の移動体位置推定システム。   The circuit further comprises a traveling route calculation unit that calculates a traveling route that can travel from the starting point to the estimated position of the first moving body calculated by the position estimation unit when the starting point is given. 4. A moving body position estimation system according to 3. 前記巡回経路算出手段は、各巡回経路ごとに、下記数1を用いて評価値Vを求め、各巡回経路を当該評価値Vに基づいて順位付けすることを特徴とする請求項4に記載の移動体位置推定システム。
Figure 0004032126
Routeは評価値Vを求めようとする経路における推定位置r(スタート地点を除く各地点)の集合であり、rはその推定位置の1つを示す。T(r)は、推定位置rに到達するまでの1つ前の地点(スタート地点又は推定位置)からの時間を求める関数である。P(r)は、推定位置rの1つ前の地点までの全ての推定位置における移動体が存在する確率の総和である。
The said cyclic route calculation means calculates | requires the evaluation value V for each cyclic route using following Formula 1, and ranks each cyclic route based on the said evaluation value V, It is characterized by the above-mentioned. Mobile object position estimation system.
Figure 0004032126
Route is a set of estimated positions r (points excluding the start point) on the route for which the evaluation value V is to be obtained, and r indicates one of the estimated positions. T (r) is a function for obtaining the time from the previous point (start point or estimated position) until the estimated position r is reached. P (r) is the sum of the probabilities that there are moving objects at all estimated positions up to the point immediately before the estimated position r.
移動体位置計測装置から移動体の位置情報を取得し、当該移動体の位置情報を用いて地図データの座標系にランダムウォークするパーティクルをサンプリングするパーティクルフィルタを有し、当該サンプリングしたパーティクルを用いて当該移動体の位置を推定する移動体位置推定方法において、
当該パーティクルフィルタは、移動体位置計測装置から第1の移動体の位置情報を取得すると、当該第1の移動体の位置情報を用いて地図データの座標系の各位置に当該第1の移動体が存在する確率を算出し、算出された確率に応じて当該地図データの座標系に分散する第1の移動体用のパーティクルをサンプリングする第1のサンプリングステップ、
第2の移動体の位置情報を取得すると、当該第2の移動体の位置情報により特定される位置における第1の移動体が存在する確率が、他の位置における第1の移動体が存在する確率と比較して低くなるように、当該地図データの座標系の各位置に第1の移動体が存在する確率を算出し、当該第1のサンプリングステップにおいてサンプリングされた第1の移動体用のパーティクルを当該確率に応じてリサンプリングする第2のサンプリングステップとを有し、
当該第2のサンプリングステップにおいてサンプリングした第1の移動体用のパーティクルから第1の移動体の位置を推定する位置推定ステップを備えることを特徴とする移動体位置推定方法。
It has a particle filter that acquires the position information of the moving body from the moving body position measuring device, samples particles that randomly walk to the coordinate system of the map data using the position information of the moving body, and uses the sampled particles In the mobile object position estimation method for estimating the position of the mobile object,
When the particle filter obtains the position information of the first moving body from the moving body position measuring device, the first moving body is positioned at each position in the coordinate system of the map data using the position information of the first moving body. A first sampling step of sampling the particles for the first moving object distributed in the coordinate system of the map data according to the calculated probability,
When the position information of the second moving body is acquired, the probability that the first moving body exists at the position specified by the position information of the second moving body is the first moving body at another position. The probability that the first moving object is present at each position in the coordinate system of the map data is calculated so as to be lower than the probability, and for the first moving object sampled in the first sampling step. A second sampling step for resampling particles according to the probability,
A moving body position estimating method comprising a position estimating step of estimating the position of the first moving body from the first moving body particles sampled in the second sampling step.
前記第2のサンプリングステップは、前記地図データの座標系に第1の移動体が存在する確率として、前記第2の移動体の位置情報から地図データの座標系の各位置に当該第2の移動体が存在する確率を算出し、当該算出された確率の逆数を用いることを特徴とする請求項6に記載の移動体位置推定方法。   In the second sampling step, as the probability that the first moving body exists in the coordinate system of the map data, the second movement from the position information of the second moving body to each position in the coordinate system of the map data. The mobile body position estimation method according to claim 6, wherein a probability that a body exists is calculated, and an inverse number of the calculated probability is used. 前記位置推定ステップは、前記第2のサンプリングステップによりサンプリングした第1の移動体用パーティクルをクラスタリングし、各クラスターの平均値を当該第1の移動体の推定位置とすることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の移動体位置推定方法。   The said position estimation step clusters the 1st particle | grains for mobile bodies sampled by the said 2nd sampling step, The average value of each cluster is made into the estimated position of the said 1st mobile body. The moving body position estimation method according to claim 6 or 7. スタート地点が与えられると、当該スタート地点から、前記位置推定方法により算出された第1の移動体の推定位置を巡回可能な巡回経路を算出する巡回経路算出ステップを備えることを特徴とする請求項8に記載の移動体位置推定方法。   The circuit further comprises a tour route calculation step of calculating a tour route that can travel from the start point to the estimated position of the first moving body calculated by the position estimation method when the start point is given. 8. A moving object position estimation method according to 8. 前記巡回経路算出ステップは、各巡回経路ごとに、下記関数1を用いて評価値Vを求め、各巡回経路を当該評価値Vに基づいて順位付けすることを特徴とする請求項9に記載の移動体位置推定方法。
Figure 0004032126
Routeは評価値Vを求めようとする経路における推定位置r(スタート地点を除く各地点)の集合であり、rはその推定位置の1つを示す。T(r)は、推定位置rに到達するまでの1つ前の地点(スタート地点又は推定位置)からの時間を求める関数である。P(r)は、推定位置rの1つ前の地点までの全ての推定位置における移動体が存在する確率の総和である。
The said rounding route calculation step calculates | requires the evaluation value V using the following function 1 for every cyclic route, and ranks each cyclic route based on the said evaluation value V, It is characterized by the above-mentioned. Mobile object position estimation method.
Figure 0004032126
Route is a set of estimated positions r (points excluding the start point) on the route for which the evaluation value V is to be obtained, and r indicates one of the estimated positions. T (r) is a function for obtaining the time from the previous point (start point or estimated position) until the estimated position r is reached. P (r) is the sum of the probabilities that there are moving objects at all estimated positions up to the point immediately before the estimated position r.
JP2006185199A 2006-07-05 2006-07-05 Mobile object position estimation system and mobile object position estimation method Active JP4032126B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006185199A JP4032126B1 (en) 2006-07-05 2006-07-05 Mobile object position estimation system and mobile object position estimation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006185199A JP4032126B1 (en) 2006-07-05 2006-07-05 Mobile object position estimation system and mobile object position estimation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4032126B1 true JP4032126B1 (en) 2008-01-16
JP2008014743A JP2008014743A (en) 2008-01-24

Family

ID=39071901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006185199A Active JP4032126B1 (en) 2006-07-05 2006-07-05 Mobile object position estimation system and mobile object position estimation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032126B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021135473A (en) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社日立製作所 Search support system, search support method

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249640A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Japan Advanced Institute Of Science & Technology Hokuriku Position estimation system and method
KR100951321B1 (en) 2008-02-27 2010-04-05 아주대학교산학협력단 Method of object tracking in 3D space based on particle filter using acoustic sensors
JP2010127650A (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System for estimating position of movable body, method for estimating position of movable body, and program for estimating position of movable body
JP5123888B2 (en) * 2009-05-22 2013-01-23 日本電信電話株式会社 State estimation apparatus, method, program, and recording medium thereof
US8280837B2 (en) * 2009-05-28 2012-10-02 GM Global Technology Operations LLC Contact state estimation for multi-finger robot hands using particle filters
WO2011151999A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-08 日本電気株式会社 Flow line detection system, flow line detection method and flow line detection program
KR101881415B1 (en) * 2011-12-22 2018-08-27 한국전자통신연구원 Apparatus and method for location of moving objects
WO2014155828A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社日立製作所 Moving body distribution estimation system, moving body distribution estimation server, and moving body distribution estimation method
CN104375117B (en) * 2013-08-12 2018-05-04 无锡知谷网络科技有限公司 Object localization method and system
JP6190331B2 (en) * 2014-07-04 2017-08-30 日本電信電話株式会社 Visiting POI estimation apparatus and operation method thereof
JP6618796B2 (en) * 2015-12-21 2019-12-11 国立研究開発法人情報通信研究機構 Regional watch system
JP6949467B2 (en) * 2016-09-23 2021-10-13 株式会社オープンストリーム Position estimation device, position estimation method and position estimation program
JP7127691B2 (en) * 2018-09-27 2022-08-30 日本電気株式会社 Position estimation device, position estimation system, position estimation method and program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4251545B2 (en) * 2003-07-11 2009-04-08 独立行政法人科学技術振興機構 Route planning system for mobile robot

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021135473A (en) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社日立製作所 Search support system, search support method
JP7407018B2 (en) 2020-02-28 2023-12-28 株式会社日立製作所 Search support system, search support method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008014743A (en) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4032126B1 (en) Mobile object position estimation system and mobile object position estimation method
JP4032125B1 (en) Mobile object position estimation system and mobile object position estimation method
US11562168B2 (en) Clustering for K-anonymity in location trajectory data
EP3241370B1 (en) Analyzing semantic places and related data from a plurality of location data reports
EP2603770B1 (en) Parking lot detection using probe data
US10546043B1 (en) Triangulation for K-anonymity in location trajectory data
CN104584094B (en) Location estimation method and system
CN110472999B (en) Passenger flow mode analysis method and device based on subway and shared bicycle data
US11343636B2 (en) Automatic building detection and classification using elevator/escalator stairs modeling—smart cities
CN112508056A (en) Urban air quality monitoring method based on mobile multi-source perception
Tong et al. Last-mile school shuttle planning with crowdsensed student trajectories
Tabibiazar et al. Kernel-based modeling and optimization for density estimation in transportation systems using floating car data
US20210406709A1 (en) Automatic building detection and classification using elevator/escalator/stairs modeling-mobility prediction
CN110793531B (en) Road matching method and device and readable storage medium
Albalawneh et al. A new federated genetic algorithm-based optimization technique for multi-criteria vehicle route planning using ArcGIS network analyst
WO2023017797A1 (en) Pedestrian flow analysis program, pedestrian flow analysis method, and pedestrian flow analysis system
Keler et al. Is there a relationship between complicated crossings and frequently visited locations? A case study with boro taxis and OSM in NYC
Choudhry et al. Inferring truck activities using privacy-preserving truck trajectories data
US11521023B2 (en) Automatic building detection and classification using elevator/escalator stairs modeling—building classification
US11494673B2 (en) Automatic building detection and classification using elevator/escalator/stairs modeling-user profiling
Jaegal et al. Measuring the structural similarity of network time prisms using temporal signatures with graph indices
Shamohammadi et al. Comparison of the performance of gradient boosting, logistic regression, and linear Support Vector Classifier algorithms in classifying travel modes based on GNSS data
Hindmarch et al. Movement model enhanced RSS localisation
US11128982B1 (en) Automatic building detection and classification using elevator/escalator stairs modeling
EP4300336A1 (en) Method, apparatus, and computer program product for estimating the privacy risk of anonymized trajectory data

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150