JP4030373B2 - 移動端末のアドレッシング方法 - Google Patents

移動端末のアドレッシング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4030373B2
JP4030373B2 JP2002206302A JP2002206302A JP4030373B2 JP 4030373 B2 JP4030373 B2 JP 4030373B2 JP 2002206302 A JP2002206302 A JP 2002206302A JP 2002206302 A JP2002206302 A JP 2002206302A JP 4030373 B2 JP4030373 B2 JP 4030373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
mobile terminal
network
resolution server
gateway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002206302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003110597A (ja
Inventor
フィリップ カルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volubill SA
Original Assignee
Volubill SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volubill SA filed Critical Volubill SA
Publication of JP2003110597A publication Critical patent/JP2003110597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030373B2 publication Critical patent/JP4030373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/256NAT traversal
    • H04L61/2564NAT traversal for a higher-layer protocol, e.g. for session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4535Network directories; Name-to-address mapping using an address exchange platform which sets up a session between two nodes, e.g. rendezvous servers, session initiation protocols [SIP] registrars or H.323 gatekeepers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/029Firewall traversal, e.g. tunnelling or, creating pinholes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は移動端末のアドレッシング方法に関する。本発明の属する技術分野は、インターネットとの組み合わせを考慮した携帯電話等に関する分野である。本発明の一つの目的は、GPRSまたはUMTS型の移動端末に向けて、データ(DATA)モードで、入呼コールを実施することを可能にすることである。もう一つの目的は、公衆インターネットから見ることのできる移動端末に向けて行われうる破壊的攻撃の可能性を制限することである。さらに別の目的は、通信網外部のどのアプリケーションが、データモードで使用者と繋ぐことができるのかの制御を使用者に可能にすることである。もう一つの目的も、単に一つの端末だけでなく、自己に属する既知の端末のリスト上で使用者に繋ぐことを可能にすることである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来技術において、インターネットを介して移動端末に繋げるには、公衆インターネットから既知の、包括識別子によってそれを識別できることが必要である。さらに移動端末がインターネットで知られていること、すなわち割り当てられた公衆インターネットアドレスを有することが必要である。
【0003】
現在の解決方法は、つまり、移動端末に恒久的な、公開インターネットアドレスを使用することにあり、IPV6の急速な展開に実際上考慮して、公衆インターネットレベルで、恒久的に割り当てられるということである。実際、IPV4で利用可能な公開アドレスの数はますます限られている。これらのアドレスは3つの国際事務局、RIR{Regional Internet Registries (インターネット登録地域事務所)}によって割り当てられる。しかし実際には、IPV4アドレスはあまり残っておらず、そして間違いなく、GPRSまたはUMTSモードで接続される移動端末の数に対して数は不足している。
【0004】
注目すべきは、GPRS/UMTSインフラストラクチャーにおけるIPV6の展開には大きなコストが発生するという点である。しかもこのプロトコルの利用可能性は、とくに端末のレベルで、不確実である。最後に、IPV6は低レベルのルーティングのアドレスの解決しかもたらさない。使用者の端末ではなく、その使用者の記号識別子の問題、入力される接続要求の安全化、すなわち誰がどの端末に接続できるかの問題は未解決である。さらにこ安全化の管理の柔軟性、すなわち使用者は第三者による自己の端末へのアクセスを管理できるかの問題は未解決である。
【0005】
IPV4の限界にもかかわらず、インターネットに接続される使用者の数はNATのおかげで増加することができた。インターネットサービスプロバイダーあるいは企業は、自己のものである回線網内の秘密アドレスのセットを管理できるが、それは公衆インターネットから見えないので、回線網の作動中の端末に任意の方法でこれらのアドレスが割り当てられるからである。これらの秘密アドレスは、NAT装置によって、動的に公開アドレスと対応させられる。同時に作動することのできる端末の最大数に対応する公開アドレスのセットだけが、このときプロバイダーまたは企業によって管理される。
【0006】
この解決方法の問題は、つまりこの場合、端末に動的に割り当てられた公開アドレスは知られていない、またとくに公開されていないので、公衆インターネットから私的回線網上の端末に向けてセッションを開始できないことである。
【0007】
データ固定回線網内で展開され始めた、このアドレッシング問題に対して可能な解決方法は、FQDN{Full Qualified Domain Name(ドメイン完全名)}でのハード名と、時において動的である、そのIPアドレスの間の組み合わせを公開することのできる、動的DNSサーバーを設定することである。この解決方法は端末の入力アドレッシングを可能にする。他の解決方法は、「クライアント」ソフトウェアが端末を登録するところの、そしてまた、私的回線網の外部のサーバーで、外部の公開アドレスが動的に割り当てられ、即時メッセージ通信アプリケーションなどの、アプリケーションにおいて固有のものである。
【0008】
これらの解決方法にはいくつかの問題点があり、とくに、移動データ通信網、GPRSとUMTSの特性が考慮されていない。
【0009】
例えば、GPRS規格は、端末がGGSN{Gateway GPRS Support Node(GPRSゲートウエイノード)}によって入力方向にアドレッシングされることができると規定しているが、この機能はこれらの装置の展開された初期のバージョンでは必ずしも実現されるとは限らない。実際、固定網の端末と異なり、移動端末はGPRS網でアドレスを割り当てられることなくデータセッションで利用可能にできる。この場合、GGSNが端末と接触し、PDPコンテキスト{Packet Description Protocol(GPRSが互換性を提供するパケットによるすべてのプロトコル網)}と呼ばれるQoS{Quality of Service(サービスの質)}のパラメータを含む、もっと一般的なコンテキストで、アドレスを割り当てる。なお、このアドレス割り当て方針は実際には業者の選択に対応し、装置サプライヤによって行われるメカニズムに依存する。
【0010】
現在の解決方法には次のような問題点もある、
IPV4アドレスの場合、移動端末台数に対して利用可能な十分なアドレスがない以上、一般大衆の需要に応えられない、
IPV6アドレスの場合、完全なインフラストラクチャーをもたらすこと、実際的展開が見込まれるのは、かなり先になる。なお、注目すべきはこれら2つの解決方法は公衆インターネットから端末を直接見ることができる。あきらかな危険はDoSタイプの攻撃であり、すなわちサービスが乗っ取られ、標的の端末が使えなくなる可能性がある。
動的DNSタイプの解決方法が対象とするのは移動データ網の需要の一部だけである、実際、基本的仮説として、外部の動的DNSサーバーに登録されるのは端末レベルのクライアントソフトウェアである。仮に端末につなぐことができるが、ある瞬間にインターネットアドレスが利用できないとき(GPRSによる動的アドレッシング管理の場合)、典型的にはその電話番号(MSISDN)を介して、つなぐことが潜在的に可能であろうと、それはつまり、DNSサーバーによって認識されていない。したがって、インタラクティブゲームのセッションを開くためにM.デュポン保有の、あるいは番号336××××××××の端末がポートPで連結されなければならないことを知らせるために公衆インターネットレベルで、また可能性として、GGSNゲートウエイが実際上端末に向かう入りデータ接続を開始できない場合、それと端末の間でも、一般的通知の仕組みが欠けている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明はそれぞれの移動端末に記号アドレスを組み合わせることによってこれらの問題を解決する。かかる電子的アドレスは、例えば、SIP{Section Initiation Protocol (セッション開始プロトコル)}によって記述される。SIPプロトコルはRFC2543に対応する。本発明において、発呼局は接続確立の要求を発信し、このとき前記要求には、つまりは移動端末記号アドレスが含まれる。この要求はSIPアドレス解決サーバーに宛てられる。このSIPサーバーは、SIP記号アドレスと移動電話網の識別子、すなわちMSISDN{Mobile Station ISDN Number(電話番号)}、あるいは加入者国際身元、この身元はSIMカード{Subsriber Identification Module(加入者識別モジュール)に記載されている}の間の組み合わせテーブルを管理している。したがって、解決サーバーは、ショートメッセージ、またはSMSをどの電話番号に送らなければならないかを決定する。このショートメッセージは、透明モードで送信される、すなわち使用者から見られることがなく、例えば、インターネットを介して、そして離れた局がデータモードで移動端末との通信の確立を望んでいることを移動端末に知らせるデータを含んでいる。しかし、非透明モードで送信することも可能であり、その場合セッション開始要求が使用者に通知され、明示的にそれを確定することが可能になる。
【0012】
SMSメッセージの着信(また場合によっては対話プロセスにおける使用者によるその確定)によって開始されるSIMトゥールキットカード(STK、拡張容量SIM)アプリケーションが、このときSIP解決サーバーの特定のポートに向けてTCPセッションを開始する。柔軟性と機密保持を理由から、IPアドレスとSIPサーバーのポート番号の情報はSMSメッセージに送信され、その全体的内容はSIPサーバーによって秘密キーで符号が付けられる。このときこのTCPセッションはSIP解決サーバーが公開インターネットアドレスを端末に組み合わせることを可能にするメッセージを端末が送信することを可能にする。
【0013】
この出力セッションの発生は、標準GPRSメカニズムを介して、PDPコンテキストと端末のIPアドレスの割り当てを引き起こす。このアドレスはGPRSデータ網の秘密アドレスである。NAT機能に合致したアドレス変換メカニズムは、端末のTCP/IPパケットが公衆インターネット側に位置するSIP解決サーバーに到達したとき、そのIPアドレスが端末のGPRS網内の秘密アドレスに対応する公開アドレスに変換されることを保証する。TCP/IPパケットはMSISDN/IMSI情報を含んでいるので、解決サーバーはSIP記号アドレス、MSISDN/IMSIと割り当てられた公開IPアドレスの間の組み合わせテーブルを更新することができる。
【0014】
このとき解決サーバーは、離れた端末とデータモードでの通信成立を希望している局に向けてメッセージを発信する。局は、次に公開インターネットアドレスを回収し、例えば、FTPに従って、インターネット接続を介して移動端末に直接問い合わせることができる。
【0015】
すなわち、本発明の課題を解決するための手段は、下記の通りである。
第1に、第一の記号アドレス(127a)によって識別された移動端末との接続確立要求を、発呼局から第一のネットワークを介して第一のアドレスの解決サーバーに向けて発信し(201)、
第一の記号アドレスの解決サーバーで、第一の記号アドレスを第一の記号アドレスの解決サーバーの記憶装置に記憶された解決テーブルである組み合わせメモリ(127)の入力に組み合わせ、
第二のネットワーク内の移動端末の第二のアドレス(127b)を、解決テーブルから抽出し、
呼び出しメッセージを、第一の記号アドレスの解決サーバーから第二のネットワークを介して移動端末に向けて発信し(204)、
通信ゲートウエイを介して発呼局と移動端末との間の接続を確立するための通信手段の割り当てリクエストを、通信ゲートウエイ上で、受信し(210−211)、
割り当てられた手段の内容を含む手段である割り当てストリームを、第三のネットワークを介して通信ゲートウエイから第一の記号アドレスの解決サーバーに向けて発信し(212)、
割り当てられた手段の内容を含む接続確立要求の結果のストリームを、第一のネットワークを介して第一の記号アドレスの解決サーバーから発呼局に向かって発信し(203)、
割り当てられた手段を用いて、通信ゲートウエイを介して発呼局と移動端末の間の通信を確立する(213−219)、
ことを特徴とする、移動端末のアドレッシング方法。
第2に、割り当てリクエストが、第4のネットワークを介して離れた端末から発信されることを特徴とする、前記第1に記載の方法。
第3に、第四のネットワークが、GPRSをサポートする移動電話網であることを特徴とする、前記第2に記載の方法。
第4に、割り当てリクエストが、第三のネットワークを介して第一の記号アドレスの解決サーバーによって発信されることを特徴とする、前記第1に記載の方法。
第5に、割り当てリクエストが、移動端末から発信された勧誘受諾メッセージを第一のアドレスの解決サーバーが受信したのに続いて発信される(213)ことを特徴とする、前記第4に記載の方法。
第6に、第一のネットワークが、SIPプロトコルと組み合わせて用いられるインターネットであることを特徴とする、前記第1から5のいずれか一つに記載の方法。
第7に、第二のネットワークが、ショートメッセージサポートする移動電話網であることを特徴とする、前記第1から6のいずれか一つに記載の方法。
第8に、第三のネットワークが、TCPとUDPで形成されるプロトコル群とファイヤウォールコントロールプロトコルであるFCPタイプのアプリケーションプロトコルの一つと組み合わせて用いられるインターネットであることを特徴とする、前記第1から7のいずれか一つに記載の方法。
第9に、接続確立要求が、発呼局のアクセス先を含んでいることを特徴とする、前記第1から8のいずれか一つに記載の方法。
第10に、割り当てられた手段が、公開インターネットアドレス(133b)を含んでいることを特徴とする、前記第1から9のいずれか一つに記載の方法。
第11に、発呼局と移動端末との間の通信の終了時に、割り当て手段を解放することを特徴とする、前記第1から10のいずれか一つに記載の方法。
第12に、第一のアドレスの解決サーバーが、公開インターネットアドレス(190)によって識別されることを特徴とする、前記第1から11のいずれか一つに記載の方法。
第13に、通信ゲートウエイが、公開インターネットアドレス(151)によって識別されることを特徴とする、前記第1から12のいずれか一つに記載の方法。
第14に、割り当てストリームが、発信者識別子を含み、この識別子の値が割り当てられた手段が有する公開インターネットアドレスであることを特徴とする、前記第1から13のいずれか一つに記載の方法。
第15に、割り当てストリームを受信したとき、第一のアドレスの解決サーバーが割り当てられた手段に応じて解決テーブルを更新することを特徴とする、前記第1から14のいずれか一つに記載の方法。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明は、以下に続く本発明の非制限的実施態様の説明、そして付属の図面を参照に読むことによっていっそう明らかになるだろう。
図1は、本発明による方法の実施に有効な手段の説明図である。
図2は、本発明による方法の過程の説明図である。
【0017】
なお、記述の過程で、マイクロプロセッサに対して、あるいはマイクロプロセッサを含む装置に対して作用をもたらす時、この作用は記憶装置内に登録された命令コードによって命令されるマイクロプロセッサによって実施される。
また、バスはアドレス、データ、命令、クロック停止、電源信号を送電するに十分な数のこれらの組織を含むトラックまたは線の集合である。
【0018】
図1における番号101は、発呼局を示している。発呼局101は、例えば、パーソナルコンピューターである。
発呼局101は、マイクロプロセッサ102、プログラムメモリ103、インターネット106との接続用のインターフェイス104と、発呼局101の公開インターネットアドレスが登録されたアドレスメモリ105を有する。
マイクロプロセッサ102からアドレスメモリ105までの各部は、バス107を介して接続されている。
インターフェイス104は、発呼局101をインターネット106に接続することを可能にする。
プログラムメモリ103は、複数個のゾーン、特にSIPプロトコルの実施に対応する命令コードを含むゾーン103aと、FTPプロトコルの実施に対応する命令コードを含むゾーン103bとを含む。
この例においては、実際、発呼局101がFTPプロトコルに従って、移動端末108とのデータモードでの繋がりを所望するものとする。
【0019】
この接続を成立させるために、プログラムメモリ103は、この接続の成立に対応する命令コードを含むゾーン103cを備えている。
ゾーン103cの命令コードは、ゾーン103aから103bの、サブプログラムとも呼ばれている基本要素に依存するプログラムを利用する。
このことは、ゾーン103cのプログラムの実行過程で、それがSIPまたはFTPプロトコルによるストリームの発信または受信に対応する基本要素に依存することを意味する。
【0020】
アドレスメモリ105内に登録された公開インターネットアドレスは、発呼局101が公衆インターネットから見えることを保証する。
【0021】
図1中では、移動端末108が、マイクロプロセッサ109、プログラムメモリ110,移動電話網とのインターフェイス(回路)111、秘密アドレスを登録するためのアドレスメモリ112、IMSIおよび/または電話番号を登録するための番号メモリ113を含むことを示している。
マイクロプロセッサ109から番号メモリ113までの各部は、バス114によって相互に接続される。
他方、インターフェイス111は、アンテナ115に接続され、それはセルラー電話網118の基地局117向けの、あるいはそこからの無線信号116の送受信を可能にする。
なお、後述する解決サーバー119のインターフェイス120は、アンテナ121に接続され、それはセルラー電話網118の基地局123向けの、あるいはそこからの無線信号122の送受信を可能にする。
また、後述する通信ゲートウエイ138のインターフェイス130は、アンテナ136に接続され、それはセルラー電話網118の基地局139向けの、あるいはそこからの無線信号137の送受信を可能にする。
【0022】
プログラムメモリ110は、ショートメッセージサービスを実施するための命令コードに対応するゾーン110aを含んでいる。
ゾーン110bは、GPRSモードの実施に対応する命令コードを含んでいる。
ゾーン110cは、FTPの実施のための命令コードに対応する。
ゾーン110dは、本発明による接続要求管理に対応する命令コードを含んでいる。
これらの機能性は、例えば、SIMカードのプロセッサによって実行されたプログラムからアクセスできる管理、SMS受/送信、GPRS接続の基本要素を含むSIMトゥールキットカードから利用できる。
かかるカードは、既知の手段によって移動端末108と通信できる。
【0023】
この例において、インターフェイス111は、ゾーン110bのGPRS命令コードと組み合わせて使用したときに、インターネット上で使用される大半のプロトコルと互換性のある移動端末108を得ることを可能にする。
しかしながら、本発明の異なる形態において、インターフェイス111は、例えばUMTS規格で作動するように設定することもできる。
この場合、GPRSモードを実施する必要はなくなるが、何故ならUMTS規格にはこのタイプの作動が見込まれているからである。
【0024】
アドレスメモリ112は、移動端末108がPDPと呼ばれるコンテキストで割り当てリクエストを実施したときに対して割り当てられたアドレスを登録することができる。
実際は、移動端末108でGPRSモードでの作動が開始される。
このとき移動端末108は、アドレスメモリ112に登録されたアドレスが割り当てられる。
このアドレスは、例えば、秘密IPV4アドレスである。
【0025】
図1中では、またアドレスの解決サーバー119も示している。
通信網へのSIP解決サーバー119の接続は、例えば、SMSCサーバー{Short Message Service Center(ショートメッセージサービス局)}へのTCP/IPまたはX.25接続を介して、また場合によっては接続のためにSS7/TCAP/MAPを介して、存在情報へのアクセスを可能にするGSM網のHLRに向かってなされる。
実際、SIP−NATサーバーと、端末の状態を確認し、またGPRS網に接続されていない場合には、「接続不能」エラーメッセージを返送することができるHLRの間にインターフェイスが存在しうることに留意しなければならない。
図1は、別の態様において、セルラー電話網118に解決サーバー119を接続することを可能にするGSM手段120からGSM手段123も示している。
実施には、セルラー電話網118に解決サーバー119を接続することを可能にする手段は、解決サーバー119とセルラー電話網118の間でのSMSメッセージの交換を可能にする。
【0026】
解決サーバー119は、インターネット106との接続用のインターフェイス124も備えている。
解決サーバー119は、マイクロプロセッサ125と、プログラムメモリ126と、組み合わせメモリ127とを備えている。
GSM手段120と、インターフェイス124から組み合わせメモリ127までの各部とは、バス128によって相互に接続されている。
【0027】
プログラムメモリ126は、SIPプロトコルの実施のための命令コードに対応するゾーン126aも備えている。
ゾーン126bは、ショートメッセージサービスの実施に対応する命令コードを含んでいる。
ゾーン126cは、TCPの実施のための命令コードに対応し、ゾーン126dは本発明による方法の一部の実施に対応する。
ゾーン126dは、ゾーン126a、126bおよび126cの命令コードに依存する。
【0028】
組み合わせメモリ127は、解決テーブルとも呼ばれる。
実際、組み合わせメモリ127は、行と列の構造を有する。
列127aは、SIPプロトコルによる記号アドレスに対応する。
列127bは、IMSIおよび/または電話番号に対応する。
列127cは、公開インターネットアドレスに対応する。
列127dは、IPプロトコルによって定義されるようなポートの番号の数を明示して列127cを補完する。
組み合わせメモリ127のそれぞれの行は、インターネットを介して列127bの値によって識別された移動端末への通信手段の割り当てに対応する。
解決テーブルである組み合わせメモリ127は、記号アドレスと電話番号とIMSI番号の間の組み合わせの実施も可能にする。
【0029】
解決サーバー119は、インターネットで解決サーバー119を見ることのできる公開インターネットアドレスを介し、該アドレスを登録するためのアドレスメモリ190を含む。
【0030】
図1中の番号138は、通信ゲートウエイ(以下、単に「ゲートウエイ」と称する。)を示している。
ゲートウエイ138は、エルメス出版発行のXavier LAGRANGE, Philippe GODLEWSKI, Sai TABANNE著の「改訂第5版GSM網」と題する著作に定義されたようなGGSNに対応する。
GGSNの記述は、この著作の特に14章の3に見出される。
【0031】
ゲートウエイ138は、マイクロプロセッサ129、セルラー電話網118との接続用のインターフェイス130、インターネット106との接続用のインターフェイス131、プログラムメモリ132、ゲートウエイ138の公開インターネットアドレスを登録するためのアドレスメモリ151、通信手段の割り当てメモリ133とアクセス制御メモリ134も備えている。
マイクロプロセッサ129からアクセス制御メモリ134までの各部は、バス135を介して相互に接続されている。
【0032】
プログラムメモリ132は、ネットワークアドレス変換(NAT)プログラムを実施するための命令コードに対応するゾーン132aの他に、ゾーン132b、ゾーン132cを備えている。
ゾーン132bは、ファイヤウォールという名前でも知られている防火壁プログラムの実施に対応する命令コードを有している。
ゾーン132cは、GPRSモードの管理に対応する命令コードを備えている。
ゲートウエイ138は、セルラー電話網118と接続し、通信するための手段も備えている。
これらの手段は、例えば、純粋なGSM手段である。
【0033】
割り当てメモリ133は、テーブルの構造を有する。
割り当てメモリ133は、秘密インターネットアドレスに対応する列133aの他に、列133b〜133dを有する。
列133bは、公開インターネットアドレスに対応する。
列133cは、IMSI番号または電話番号タイプの識別子に対応する。
列133dは、ポート番号に対応する。
割り当てメモリ133は、通信手段をそのIMSI番号またはその電話番号によって識別された移動端末に組み合わせることを可能にする。
これらの手段は、一方では公衆インターネットから見ることのできる公開インターネットアドレスであり、他方ではセルラー電話網でGPRSモードで作動する移動端末の識別を可能にする秘密インターネットアドレスである。
これらの手段は、必要ならば、ゲートウエイ138を介して移動端末が送受信することのできるポートのリストによって補完される。
これらの手段は、PDPコンテキストに含まれる。
【0034】
テーブルであるアクセス制御メモリ134は、ゲートウエイ138のファイヤウォール機能がゲートウエイ138を介してメッセージを発信する権利を有する公開アドレスの所持者が誰かを知ることを可能にする。
例えば、アクセス制御メモリ134は、公開インターネットアドレスに対応する列134aとこのアドレスに組み合わされた権利を記述する列134bを有する。
権利は、例えば、公開インターネットアドレスの所持者がメッセージ発信の権利を有するポートのリストである。
【0035】
図2は、図1で説明した手段の実施を記載している。
【0036】
図2中の番号201は、発呼局によって実施された準備過程を示している。
準備過程201は、通信開始過程である。
準備過程201の際に、発呼局101はこの手順で勧誘と呼ばれるストリームを発信するためにSIPプロトコルを使用する。
かかるストリームは、ヘッダーとメッセージ本文を有する。
このヘッダーとメッセージ本文は、RFC2543で定義される。
この勧誘ストリームは、接続確立要求に対応する。
したがって、このストリームのヘッダーには勧誘ストリームとしてそれを識別するコードと、発呼局101の使用者が接続を所望する移動端末の記号アドレスが含まれる。
記号アドレスは、例えば、sip:terminal108@domaine.fr.である。
勧誘ストリームは、それによって発呼局101の使用者が接続を所望するパラメータも含み、この例の場合、これらのパラメータはFTPプロトコルによって接続を確立することを目的とする。
これらのパラメータは、他のプロトコル、例えば、HTTPの使用、あるいは音声通信、あるいはビデオ会議の確立を目的とすることもできる。
【0037】
勧誘ストリームは、インターネット106を介して解決サーバー119に送信される。
したがって、発呼局101は、解決サーバー119の公開インターネットアドレスまたはこのサーバーの記号アドレス、例えば、sip:terminal108@domaine.fr. を認識する。
【0038】
次に、解決サーバー119による接続確立要求の受信過程202に移行する。
受信過程202において、解決サーバー119は接続確立要求から発呼局が接続確立を所望する移動端末の記号識別子を抽出する。
このとき解決サーバー119は、テーブルである組み合わせメモリ127を巡って列127a内に登録された、この記号識別子を検索する。
一度記号識別子が見つかると、解決サーバー119は、端末がインターネット106を介してアクセスできるか、否かを決定することができる。
この決定は、記号アドレスに対応するフィールド127cを検索することによって行われる。
このフィールドに情報が与えられたときは、移動端末が公開インターネットアドレスとインターネット106を介して、すでにアクセス可能であることを意味するので、受信過程202から接続パラメータ伝達過程203に移行する。
反対の場合、移動端末が公開インターネットアドレスを持たないときは、移動端末勧誘伝達過程204に移行する。
【0039】
移動端末勧誘伝達過程204において、解決サーバー119は、ショートメッセージ、またはSMSを構成する。
このショートメッセージは、接続確立要求に含まれる記号アドレスに対応するフィールド127bの値によって電話番号が得られた移動端末108に送信される。
このショートメッセージには、発呼局101が所望する接続のパラメータ、ならびに発呼局101の使用者の識別子を含む。
移動端末108による勧誘受諾過程205に移行する。
【0040】
勧誘受諾過程205において、勧誘のショートメッセージは、移動端末108によって読みとられる。
勧誘の受諾または否の過程206に移行する。
【0041】
過程206において、移動端末108は、使用者に接続確立の勧誘を提示する。
このとき、使用者は、移動端末108のキーボードを使用して勧誘を望むか否かを決定する。
勧誘メッセージの提示は、移動端末108の画面で行われ、接続確立を望む人の識別子と、この人が確立を所望する接続のパラメータが含まれる。
仮に使用者が接続を拒絶したとき、過程207に移行して、移動端末108は、移動端末108が接続受諾を望まないことを指定する命令コードを含むショートメッセージを構成する。
ショートメッセージは、次に解決サーバー119に送信される。
そして、通信確立拒絶伝達過程208に移行する。
【0042】
通信確立拒絶伝達過程208において、解決サーバー119は、拒絶のショートメッセージを肯定応答のSIPストリームに変換する。
このストリームは、つまり移動端末108が接続の確立を望まないことを伝える命令コードを含み、このストリームは発呼局101に変換される。
そして、発呼局101からの非肯定応答のストリームの受諾過程209に移行する。
【0043】
受諾過程209において、発呼局101は、SIPプロトコルに従い、移動端末108が接続の確立を望まないことを明示しながらストリームを受諾する。
これによって、接続確立手順が終了する。
【0044】
過程206で、使用者が勧誘受諾を選択したとき、網接続要求過程210に移行する。
【0045】
網接続要求過程210において、移動端末108は、ゲートウエイ138に向かってインターネット106を介して解決サーバー119に向けて接続を確立するために手段割り当てリクエストを発信する。
このリクエストは、例えば、GPRS規格に定義されたように実施される。
このリクエストには、発呼局101の身元に関する情報が含まれる。
身元情報は、例えば、発呼局101のMSISDN番号、接続パラメータに関する情報、及び、例えば、FTPプロトコルを知るために使用されるプロトコルである。
【0046】
本発明の変型において、接続要求は必ず移動端末108によって受諾されるものとする。
したがって、勧誘受諾過程205から網接続要求過程210に直接移行するということである。
【0047】
網接続要求過程210からゲートウエイ138によって通信の割り当て手段の過程211に移行する。
過程211において、ゲートウエイ138は移動端末108によって発信された手段の割り当てリクエストを受信する。
このリクエストに続き、ゲートウエイ138は、割り当てメモリ133を更新する。
すなわち、移動端末108の公開識別子に、例えば、自己のIMSI番号または電話番号(MSISDN)、秘密インターネットアドレス/公開インターネットアドレスの対を割り当てる。
秘密インターネットアドレスは、GPRS網上で移動端末108を識別することを可能にし、公開インターネットアドレスは公衆インターネット上で移動端末108を識別することを可能にする。
ゲートウエイ138は、移動端末108が確立する接続のためのポート番号を割り当てることもできる。
したがって、ゲートウエイ138がメッセージを受信し、その宛先がIPアドレスとポート番号によって識別され、また、このIPアドレスとこのポート番号が割り当てメモリ133の公開インターネットアドレスに対応する場合、ゲートウエイ138は識別子が公開インターネットアドレスを含む行内に存在する端末にこのメッセージを再び導く。
【0048】
過程211において、ゲートウエイ138は、アクセス制御メモリ134を更新する。
実際、手段割り当てリクエストメッセージには、発呼局101の識別子が含まれる。
したがって、ゲートウエイ138は、1行をアクセス制御メモリ134に挿入し、このときアクセス制御メモリ134の公開インターネットアドレスフィールド134aは発呼局101の公開インターネットアドレスに対応し、フィールド134bは移動端末108との接続確立のために割り当てられたポートに対応する。
これによって、ゲートウエイ138は、移動端末108に宛てられた不要なメッセージをフィルタリングし、不要なメッセージを防止することができる。
ここでは、発信者がアクセス制御メモリ134に記載されていないゲートウエイ138に宛てられたすべてのメッセージを不所望とする。
これは防火壁によるフィルタリングの従来の方法であり、ほかにも技術は存在するがここでは説明しない。
【0049】
これらの通信手段が割り当てられると、移動端末108がゲートウエイ138に向けてメッセージを発信したときに、メッセージは割り当てられた秘密インターネットアドレスで送信される。
このとき、ゲートウエイ138は、このメッセージを公衆インターネットに向けて再送し、この公衆インターネット上でこのメッセージはゲートウエイ138によって割り当てられた公開インターネットアドレスから発信されたものとして見られる。
これがアドレス変換メカニズムである。
【0050】
過程211からサーバー119に割り当てられた接続パラメータの伝達過程212に移行する。
この伝達過程212において、ゲートウエイ138は、本文に割り当てられた公開インターネットアドレス、場合によっては割り当てられた一つまたは複数のポート、および移動端末108の公開識別子(そのIMSI番号または電話番号)を含む、TCPを用いて、メッセージを構成する。
このメッセージの発信者を識別するフィールドは、割り当てられた公開インターネットアドレスを値とする。
したがって、このメッセージは、実際に移動端末108によってインターネットを介してサーバー119に送信される。
【0051】
本発明の変型において、過程206で移動端末108の使用者が接続要求を受諾したとき、接続要求過程225に移行するが、この要求は、サーバー119によって実施される。
勧誘受諾の際に、移動端末108は、サーバー119に向けて受諾ショートメッセージを送信する。
この受諾ショートメッセージは、接続要求過程225で受信される。
【0052】
接続要求過程225において、サーバー119は、ゲートウエイ138に向けて、例えば、FCPプロトコル(Firewall Control Protocol,すなわち Jiri KuthanとJonathan Rosenbergの直策でIETFによって定義された防火壁プログラムの制御プロトコル)を用いてリクエストを発信する。
このリクエストは、通信手段割り当てリクエストとしてリクエストを識別するフィールドと、端末108を識別するフィールドを含んでいる。
このリクエストは、インターネット106を介して伝達される。
リクエストは、ゲートウエイ138によって受信され、過程211のために処理される。
【0053】
この変型において、過程211に接続開始過程226がつづき、移動端末108がゲートウエイ138によって発信されたメッセージを受信し、通信手段割り当てをそれに通知する。
この変型においては、端末108ではなくゲートウエイ138が主導権を取る。
接続開始過程226から伝達過程212に移行する。
【0054】
伝達過程212から接続パラメータ伝達過程203に移行する。
接続パラメータ伝達過程203において、サーバー119は、SIPプロトコルによって肯定応答メッセージを構成する。
このメッセージの本文には、割り当てられた公開インターネットアドレスを含んでいる。
【0055】
接続パラメータ伝達過程203から、セッション開始過程213に移行する。
【0056】
セッション開始過程213で、発呼局101は、移動端末108との接続確立のためにゲートウエイ138によって割り当てられたパラメータを受信する。
したがって、発呼局101は、公開インターネットアドレスを保有し、そのおかげで発呼局108に接続できる。
ここで、発呼局101によるストリーム送信過程214に移行する。
ストリーム送信過程214において、発呼局101は、宛先アドレスがゲートウエイ138によって割り当てられた公開インターネットアドレスであるFTPプロトコルによるストリームを構成する。
インターネットは、このストリームをゲートウエイ138までゾーン分けする。
過程215で、ゲートウエイ138は、発呼局101によって発信されたFTPフォーマットのストリームを受信する。
【0057】
過程215で、ゲートウエイ138は、受信したストリームからこのストリームの発信者の識別子を抽出する。
この識別子がテーブルであるアクセス制御メモリ134内に存在するとき、このストリームは、もっと先に伝達され、不在の場合は、拒絶される。
この方法の場合、この識別子は、アクセス制御メモリ134の公開インターネットアドレスフィールド134aが過程211で更新されたので存在する。
そして、移動端末108によるストリームの受信過程216に移行する。
受信過程216で、移動端末108は、発呼局101によって発信されたストリームを受信する。
このとき、このストリームは、まずゲートウエイ138によって受信され、過程211で割り当てられた秘密IPV4アドレスを用いてこの同じゲートウエイによって再発信された。
この秘密アドレスは、割り当てメモリ133を介して、移動端末108との通信のために発呼局101によって使用された公開アドレスに対応する。
【0058】
過程217に移行し、今度は移動端末108がFTPプロトコルのストリームを発信する。
このストリームの宛先は、その公開インターネットアドレスを介して発呼局101になる。
このストリームは、ゲートウエイ138に向かって発信され、過程218でそれを受信する。
ゲートウエイ138は、使用されたプロトコルがテーブルである割り当てメモリ133とこのストリームの発信者の識別子により、移動端末108の秘密インターネットアドレスによって間違いなく許可されたかを確認するが、それはこの識別子が割り当てメモリ133で移動端末108に割り当てられた権利の再発見を可能にするからである。
【0059】
過程218の終わりに、ゲートウエイ138は、もともと移動端末108によって発信されたストリームを発呼局101に向けて発信する。
このストリームの中で、発信者を識別するフィールドの値は移動端末108に過程211で割り当てられた秘密インターネットアドレスになる。
過程218につづく過程219で、移動端末108は、もともと移動端末108によって発信されたストリームを受信する。
そして、過程220に移行し、発呼局101は受信すべきすべてのストリームを受信したか、あるいは発信すべきすべてのストリームを発信したかを決定する。
すべてのストリームをまだ受信/発信していないときは、ストリーム送信過程214に戻る。
それでなければ、接続中断過程221に移行する。
接続中断過程221において、発呼局101は、解決サーバー119に向かって、BYEと呼ばれるSIPストリームを発信する。
このストリームは、移動端末108の識別子を含んでいる。
そして、解決サーバー119によるBYE SIPストリームの受信過程222に移行する。
【0060】
受信過程222において、解決サーバー119は、移動端末108に向かって発呼局101が通信中断を望んでいることを知らせるショートメッセージを発信する。
この中断ショートメッセージは、過程223で端末108によって受信される。
解決サーバー119は、また組み合わせメモリ127を更新する、すなわち、端末108に対応する列127cと127dのフィールドの内容を消去する。
【0061】
過程223において、移動端末108は、GPRSプロトコルによって、一つまたは複数のメッセージをゲートウエイ138に送信する。
過程224において、ゲートウエイ138は、これらのメッセージを受信する。
したがって、過程224において、ゲートウエイ138は、通信中断を知らされる。
したがって、ゲートウエイ138は割り当てメモリ133とアクセス制御メモリ134を更新する。
これによって、割り当てメモリ133内の移動端末108に対応する行、アクセス制御メモリ134内の発呼局101に対応する行が消去される。
【0062】
本発明において、発呼局101と解決サーバー119の間の通信は、RFC2543内に定義されたSIPプロトコルを用いてインターネット106(これは第一のネットワークである)を介して実施される。
解決サーバー119と移動端末108の間の通信は、例えば、GSM規格内に定義されたようなショートメッセージを用いて実施される(これは第二のネットワークである)。
移動端末108とゲートウエイ138の間の通信は、GPRSプロトコルによって実施される(これは第三のネットワークである)。
ゲートウエイ138と移動端末108の間の通信は、通信手段の割り当ての際に指定されたプロトコルによってインターネット106を介して実施される。
可能なプロトコルは、一見してンターネット網106で使用可能なすべてのプロトコルである。
これらのプロトコルとしては、TCP、UDP、FTP、HTTPが挙げられるが、その他にもたくさん存在する。
【0063】
ゲートウエイ138と解決サーバー119の間の通信は、TCPプロトコルまたはFCPプロトコルを用いてインターネット106を介して実施される(これは第三のネットワークである)。
【0064】
特定の数の通信のためにインターネットを使用する限りにおいて、すでに存在する暗号通信方法を利用することが可能である。
例えば、IPセキュア、すなわち機密保持インターネットを使用することが可能であり、この場合、インターネットストリームの本文は、その内容がストリームの宛先しかアクセスできないように暗号化される。
【0065】
したがって、本発明によるインフラストラクチャーにおける利点は次の通りである。
このインフラストラクチャーは、移動端末の入りアドレッシングの問題を直ちに、しかも既存の設備で解決することを可能にする。
この解決方法は、そのすべてのマルチメディア版での即時電子メール、移動オフィス通知サービス、などの付加価値サービスを迅速に展開することを可能にする。
くわえて、標準的プロトコルが使用される。
【0066】
移動端末が、公衆インターネットから常時見えず、存在する場合、その公開インターネットアドレスが公開されない限りにおいて、それは破壊しうるようなタイプの攻撃の可能性を制限する。
他の利点は、この実施態様が、移動端末108の使用者にどの接続要求を受諾し、どの接続要求を拒絶するかを決定することを可能にする。
【0067】
なお、ゲートウエイ138との連結確立の主導権を取るのが移動端末108である変型の場合、ゲートウエイを変更する必要がない。
実際、インターネットを介して、解決サーバー119にメッセージを送信する主導権を取るのは移動端末108である。
このメッセージは、端末によって指定されたIPアドレス(解決サーバー119のもの)に標準的な方法に伝達される。
このメッセージには、解決サーバー119がこのメッセージを発呼局101の発信した接続確立要求に対する端末の答えと解釈することを可能にする要素が含まれている。
この場合、ゲートウエイ138は既知の仲介者にすぎない。
【0068】
移動端末108とゲートウエイ138の間の接続が、解決サーバー119のメッセージの受信に続いて、ゲートウエイ138の主導権によって導かれたとき、この接続は、移動端末108の識別子、好適にはIMSI番号またはMSISDN番号から確立される。
接続の開設の、特に移動端末108に割り当てられたIPアドレスは、解決サーバー119に伝達される。
この伝達は、移動端末109によって、あるいはゲートウエイ138によってなされる。
この変型において、ゲートウエイになすべき変更は大きなものではない。
【0069】
本発明の一つの変更において、ゲートウエイ138によって割り当てられたサービスと手段の質を指定するためのオプションストリームと呼ばれるSIPストリームを使用することも可能である。
品質の要因として、伝送帯域、すなわちスループット、および使用可能なプロトコルが挙げられる。
次に、これらのオプションは、発呼局101によって要求され、場合によっては移動端末108の制御の下にゲートウエイ138によって受諾または破棄される。
【0070】
本発明においては、そのSIP記号アドレス(例えば、SIP:pierre.dupon@cegetel.fr)を介して接続されるのは端末の使用者であり、単にある端末ではない。
したがって、複数の移動端末を使用者に組み合わせ、「作動している」(または作動させたい)端末をうまく見つけるまで、解決サーバー119により、SIPが、組み合わせたすべての端末につぎつぎに通知するようにすることが可能である。
このようにして、使用者は、自己の端末に接触できる網の外のアプリケーション、サイトまたは端末を完全に制御することができるアクセスフィルタを構成することができる。
【0071】
本発明において、SIPアドレスは、自然人だけでなく、サービス、例えば、会社の技術サポートに対応することができる。
【0072】
本発明のおかげで、即時電子メール、マルチメディアサービス、移動オフィス通知サービス、などの高付加価値サービスを展開して移動端末向けの公衆インターネットからのセッションを容易に、しかも最小コストで確立することができる。
【0073】
本発明の実施には、IPV6の場合のように、インフラストラクチャーの完全なレベリングは含まれない。
さらにこの実施は、将来のIPV6の展開と互換性があり、標準かつ既存のプロトコルしか使用されない。
したがって、本発明による解決の展開はインフラストラクチャーの面でも、端末の面でも即時になされる。
さらに端末の変更も必要ない。
なぜなら、この解決は、例えば、SIMトゥールキットカードを介して端末に付加できるからである。
【0074】
本発明は、きわめて間欠的なトラフィックの場合などにアプリケーションがこの方策を管理することを可能にして、ゲートウエイ138によってNAT機能のレベルでのアドレス全体の管理の局部方針を使用することによってアドレスの割り当ておよび動的な「割り当て外し」を管理することを可能にする。
【0075】
本発明は、さらに「ローミング」(必要に応じて業者を替える地理的反復)GPRSとも互換性がある。
すなわち、ネーティブネットワーク(移動端末108の使用者が加入しているもの)が、提携している訪問先の移動ネットワーク内におけるアクティブな端末のアドレッシングを可能にする。
【0076】
同様に、本発明はトラフィックの局部監視方針と組み合わせて使用することができる。
例えば、UDPなどの「接続なし」プロトコルの場合、搬送レベルではセッションの確立がなく、接続を開放されたままにしておくべきかを知る手段は、ゲートウエイ138のレベルで、トラフィックを監視し、構成自在な不活性時間の後、「非作動」手順を開始することができるだろう。
この場合、ゲートウエイ138は、解決サーバー119に「割り当て停止」リクエストを発信するための手段を備え、このときサーバーは、接続の閉鎖が進行中であることを発呼局101に知らせることができる。
発呼局101が、SIP ACKメッセージで応答したとき、解決サーバー119は、過程224で見たごとくゲートウエイ138がアドレスの「割り当て停止」を可能にする。
発呼局101が、新しいSIPメッセージ「Invite」で応答したとき、解決サーバー119それを許可しない。
【0077】
移動端末は、例えば、携帯電話、個人電子助手(PDA)あるいはもっと一般的にデータ通信網を介する通信手段を備えた一切の装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法の実施に有効な手段の説明図である、
【図2】本発明による方法の過程の説明図である。
【符号の説明】
101 発呼局
102 マイクロプロセッサ
103 プログラムメモリ
104 インターフェイス
105 アドレスメモリ
106 インターネット
107 バス
108 移動端末
109 マイクロプロセッサ
110 プログラムメモリ
111 インターフェイス
112 アドレスメモリ
113 番号メモリ
114 バス
115 アンテナ
116 無線信号
117 基地局
118 セルラー電話網
119 解決サーバー
120 インターフェイス
121 アンテナ
122 無線信号
123 基地局
124 インターフェイス
125 マイクロプロセッサ
126 プログラムメモリ
127 組み合わせメモリ
128 バス
129 マイクロプロセッサ
130 インターフェイス
131 インターフェイス
132 プログラムメモリ
133 割り当てメモリ
134 アクセス制御メモリ
135 バス
136 アンテナ
137 無線信号
138 通信ゲートウエイ
139 基地局
151 アドレスメモリ
190 アドレスメモリ
201 準備過程
202 受信過程
203 接続パラメータ伝達過程
204 移動端末勧誘伝達過程
205 勧誘受諾過程
206 過程
207 過程
208 通信確立拒絶伝達過程
209 受諾過程
210 網接続要求過程
211 過程
212 伝達過程
213 セッション開始過程
214 ストリーム送信過程
215 過程
216 受信過程
217 過程
218 過程
219 過程
220 過程
221 接続中断過程
222 受信過程
223 過程
224 過程
225 接続要求過程
226 接続開始過程
226 過程

Claims (12)

  1. 第一の記号アドレスによって識別された移動端末との接続確立要求を、発呼局から第一のネットワークを介して第一のアドレスの解決サーバーに向けて発信し、
    第一の記号アドレスの解決サーバーで、第一の記号アドレスを第一の記号アドレスの解決サーバーの記憶装置に記憶された解決テーブルの入力に組み合わせ、
    第二のネットワーク内の移動端末の第二のアドレスを、解決テーブルから抽出し、
    呼び出しメッセージを、第一の記号アドレスの解決サーバーから第二のネットワークを介して移動端末に向けて発信し、
    通信ゲートウエイを介して発呼局と移動端末との間の接続を確立するための通信手段の割り当てリクエストを、通信ゲートウエイ上で、受信し、
    割り当てられた手段の内容を含む手段である割り当てストリームを、第三のネットワークを介して通信ゲートウエイから第一の記号アドレスの解決サーバーに向けて発信し、
    割り当てられた手段の内容を含む接続確立要求の結果のストリームを、第一のネットワークを介して第一の記号アドレスの解決サーバーから発呼局に向かって発信し、
    割り当てられた手段を用いて、通信ゲートウエイを介して発呼局と移動端末の間の通信を確立する方法であって、
    割り当てリクエストが、第三のネットワークを介して第一の記号アドレスの解決サーバーによって発信されることを特徴とする、移動端末のアドレッシング方法。
  2. 割り当てリクエストが、移動端末から発信された勧誘受諾メッセージを第一のアドレスの解決サーバーが受信したのに続いて発信されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  3. 第一のネットワークが、SIPプロトコルと組み合わせて用いられるインターネットであることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 第二のネットワークが、ショートメッセージサポートする移動電話網であることを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の方法。
  5. 第三のネットワークが、TCPとUDPで形成されるプロトコル群とファイヤウォールコントロールプロトコルであるFCPタイプのアプリケーションプロトコルの一つと組み合わせて用いられるインターネットであることを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の方法。
  6. 接続確立要求が、発呼局のアクセス先を含んでいることを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の方法。
  7. 割り当てられた手段が、公開インターネットアドレスを含んでいることを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の方法。
  8. 発呼局と移動端末との間の通信の終了時に、割り当て手段を解放することを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の方法。
  9. 第一のアドレスの解決サーバーが、公開インターネットアドレスによって識別されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の方法。
  10. 通信ゲートウエイが、公開インターネットアドレスによって識別されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の方法。
  11. 割り当てストリームが、発信者識別子を含み、この識別子の値が割り当てられた手段が有する公開インターネットアドレスであることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 割り当てストリームを受信したとき、第一のアドレスの解決サーバーが割り当てられた手段に応じて解決テーブルを更新することを特徴とする、請求項1から11のいずれか一つに記載の方法。
JP2002206302A 2001-07-13 2002-07-15 移動端末のアドレッシング方法 Expired - Fee Related JP4030373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0109426 2001-07-13
FR0109426A FR2827465B1 (fr) 2001-07-13 2001-07-13 Procede d'adressage d'un terminal mobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003110597A JP2003110597A (ja) 2003-04-11
JP4030373B2 true JP4030373B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=8865525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002206302A Expired - Fee Related JP4030373B2 (ja) 2001-07-13 2002-07-15 移動端末のアドレッシング方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6885871B2 (ja)
EP (1) EP1276298A1 (ja)
JP (1) JP4030373B2 (ja)
CN (1) CN1398095A (ja)
CA (1) CA2393089C (ja)
FR (1) FR2827465B1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7684786B2 (en) * 2003-08-26 2010-03-23 Nokia Corporation Method and system for establishing a connection between network elements
DE10203199B4 (de) 2002-01-21 2004-11-18 Siemens Ag Verfahren zum Veranlassen eines Herstellens einer Kommunikationsverbindung
US20040028030A1 (en) * 2002-08-12 2004-02-12 Cheng-Shing Lai Method for dialing an internet protocol phone
CN1505417B (zh) * 2002-12-03 2010-06-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 能高效传递多媒体信息的无线网络系统
US20070213075A1 (en) * 2004-02-18 2007-09-13 Roamware, Inc. Method and system for providing mobile communication corresponding to multiple MSISDNs associated with a single IMSI
US7403516B2 (en) * 2003-06-02 2008-07-22 Lucent Technologies Inc. Enabling packet switched calls to a wireless telephone user
US20050050211A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Kaul Bharat B. Method and apparatus to manage network addresses
US7251254B2 (en) * 2003-09-03 2007-07-31 At&T Corp. Telecommunication network system and method in communication services using session initiation protocol
US10261654B2 (en) 2003-09-16 2019-04-16 Blackberry Limited Handheld electronic device and associated method for indicating delivery status of a message
AU2004303141B2 (en) * 2003-09-16 2009-03-12 Blackberry Limited A method for creating a peer-to-peer immediate messaging solution without using an instant messaging server
AU2004214571B2 (en) * 2003-10-13 2007-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing short message service in network interworking between wireless public network and wired/wireless private network
TWI257217B (en) * 2003-11-10 2006-06-21 Inst Information Industry Method to detect the form of network address translation
KR100552513B1 (ko) * 2003-12-17 2006-02-14 삼성전자주식회사 브이오아이피 서비스를 제공하는 장치 및 그 방법
KR100754651B1 (ko) * 2003-12-23 2007-09-05 삼성전자주식회사 패킷 데이터 통신을 이용한 이동통신 단말기들 간의데이터 교환이 가능한 이동 통신 시스템 및 방법
JP4279135B2 (ja) * 2003-12-26 2009-06-17 パナソニック株式会社 ホームゲートウェイ装置
KR100539953B1 (ko) * 2004-03-04 2005-12-28 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기들 간에 실시간 메신저 서비스를제공하기 위한 이동 통신 시스템 및 이를 이용한 메신저서비스 제공 방법
US7961663B2 (en) * 2004-04-05 2011-06-14 Daniel J. LIN Peer-to-peer mobile instant messaging method and device
US7773550B2 (en) * 2004-04-05 2010-08-10 Daniel J. LIN Peer-to-peer mobile data transfer method and device
US7764637B2 (en) * 2004-04-05 2010-07-27 Daniel J. LIN Peer-to-peer mobile instant messaging method and device
US7672255B2 (en) 2004-04-05 2010-03-02 Oomble, Inc. Mobile instant messaging conferencing method and system
CN1961561B (zh) * 2004-04-07 2012-01-11 诺基亚公司 传送sip中的内容间接使用的uri的方法和装置
US7715856B2 (en) 2004-06-02 2010-05-11 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting short message service
CN100372436C (zh) * 2004-09-27 2008-02-27 华为技术有限公司 一种实现话路资源优化的方法
WO2006034625A1 (fr) * 2004-09-27 2006-04-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Procede d'optimisation d'une source de canal telephonique
JP4422009B2 (ja) * 2004-12-14 2010-02-24 Necインフロンティア株式会社 通信システム、通信サーバ、及び通信方法
JP2006279899A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kyocera Corp ネットワークアクセスサーバ装置、通信システム、及びip通信開始方法
EP1729477B1 (de) * 2005-05-30 2011-08-03 Siemens Enterprise Communications GmbH & Co. KG Verfahren zum Aufbauen einer Verbindung über eine Kommunikationseinrichtung zu einer Endeinrichtung, sowie Endeinrichtung und Kommunikationseinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US8401002B2 (en) 2005-06-22 2013-03-19 Research In Motion Limited Exchange and use of globally unique device identifiers for circuit-switched and packet switched integration
US8090392B2 (en) 2005-08-05 2012-01-03 Interdigital Technology Corporation Method and system for reporting a short message capability via an IP multimedia subsystem
DE102005050937A1 (de) * 2005-10-21 2007-05-03 Vodafone Holding Gmbh Austausch von Informationen in einem Kommunikationssystem
US20070112962A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Steve Lewontin Network connection establishment using out of band connection request
US8051189B2 (en) * 2005-11-18 2011-11-01 Genband Us Llc Methods, systems, and computer program products for session initiation protocol (SIP) fast switchover
DE102006008013A1 (de) * 2006-02-21 2007-08-30 Vodafone Holding Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Sprachverbindung zwischen Endgeräten sowie Endgerät und Telefonsystem zur Durchführung des Verfahrens
CN100514940C (zh) * 2006-10-23 2009-07-15 华为技术有限公司 对网络通信端口重定向的方法和网络通信系统
US20080148385A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Kwok-Yan Leung Sectionalized Terminal System And Method
US20080162712A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Motorola, Inc. Method and apparatus to facilitate sharing streaming content via an identity provider
KR100862744B1 (ko) * 2007-01-23 2008-10-10 주식회사 케이티프리텔 이동통신망에서 멀티미디어 서비스 방법 및 이를 실행하는프로그램이 기록된 기록매체
US9530117B2 (en) * 2007-02-13 2016-12-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for transforming user requests and responses based on a persona
TWI366384B (en) * 2007-03-30 2012-06-11 Ibm Sms wrapper/dewrapper and mobile devices embedded with the sms wrapper/dewrapper
CN101321362B (zh) * 2007-06-08 2013-04-24 华为技术有限公司 计费方法和系统及装置
KR101430584B1 (ko) * 2007-07-05 2014-08-14 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 심 어플리케이션 툴킷을 제공하는장치 및 방법
US9130873B2 (en) * 2007-07-12 2015-09-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Real time composition of services
WO2009008807A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Real time composition of services
WO2009022356A2 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Iserv Commerce India Pvt. Ltd. Method and system for sms-based electronic form processing
US20090106428A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Torbjorn Dahlen Service intermediary Addressing for real time composition of services
US20090113077A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Torbjorn Dahlen Service discovery associated with real time composition of services
US9112902B2 (en) * 2007-11-13 2015-08-18 Optis Wireless Technology, Llc Service subscription associated with real time composition of services
WO2009096831A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic policy server allocation
US8285313B2 (en) 2008-06-16 2012-10-09 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Messaging system and method
CN101729340B (zh) * 2008-10-31 2011-09-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 无线网络接入设备及其配对方法
TWI384812B (zh) * 2008-12-31 2013-02-01 Ind Tech Res Inst 運用暫存管理與資料傳輸負載平衡之點對點代理服務裝置與方法
US8213935B2 (en) * 2008-12-31 2012-07-03 Rockstar Bidco Lp Creating a globally unique identifier of a subscriber device
CA2783988A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-19 Lifestream Corporation Wireless device emergency services connection and panic button, with crime and safety information system
US9572021B2 (en) * 2010-05-03 2017-02-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Allocation of internet protocol (IP) addresses and usage during short message service (SMS) transmission
CN102594736B (zh) * 2012-02-13 2014-10-15 浙江工业大学 一种gps设备接入网关装置
US8874770B2 (en) 2013-01-09 2014-10-28 Evernym, Inc. Systems and methods for access-controlled interactions
US9992021B1 (en) 2013-03-14 2018-06-05 GoTenna, Inc. System and method for private and point-to-point communication between computing devices
CN105450977A (zh) * 2014-09-24 2016-03-30 三亚中兴软件有限责任公司 视频会议呼叫方法及系统
TWI720572B (zh) * 2018-08-03 2021-03-01 邁倫 渥克 安裝有可電子定址裝置的可撓性及可中斷之徑向匯流排及其生產方法
CN110519715B (zh) * 2019-08-29 2021-12-17 深圳市梦网科技发展有限公司 移动终端的寻址方法及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708655A (en) * 1996-06-14 1998-01-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ Method and apparatus for addressing a wireless communication station with a dynamically-assigned address
FI113445B (fi) * 1997-12-18 2004-04-15 Nokia Corp Liikkuva Internet-protokolla
US6304753B1 (en) * 1998-07-16 2001-10-16 Openwave Technologies Inc. Integration of voice and data services provided to a mobile wireless device
FI106503B (fi) * 1998-09-21 2001-02-15 Nokia Networks Oy IP-liikkuvuusmekanismi pakettiradioverkkoa varten
US6519242B1 (en) * 1998-12-09 2003-02-11 Nortel Networks Limited Apparatus and method of PSTN based network roaming and SCP based subscriber management for internet telephony systems
US6725047B1 (en) * 1999-06-09 2004-04-20 Tantivy Communications, Inc. Floating IP address for roaming internet connected subscriber units
GB0006464D0 (en) * 2000-03-18 2000-05-10 Ericsson Telefon Ab L M Ip communication in a cellular telecommunications system
FI20002822A (fi) * 2000-12-21 2002-06-22 Nokia Corp Osoitteen jakaminen
JP4075318B2 (ja) * 2001-04-18 2008-04-16 株式会社日立製作所 プロトコル変換方法,及びアドレス変換サーバ
CA2459117C (en) * 2001-08-29 2008-03-11 Research In Motion Limited System and method for addressing a mobile device in an ip-based wireless network

Also Published As

Publication number Publication date
CA2393089C (fr) 2005-09-13
US20030013467A1 (en) 2003-01-16
EP1276298A1 (fr) 2003-01-15
FR2827465B1 (fr) 2004-01-02
US6885871B2 (en) 2005-04-26
CN1398095A (zh) 2003-02-19
JP2003110597A (ja) 2003-04-11
FR2827465A1 (fr) 2003-01-17
CA2393089A1 (fr) 2003-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4030373B2 (ja) 移動端末のアドレッシング方法
EP1156626B1 (en) Mobile communication network, terminal equipment and packet communication control method
EP1759519B1 (en) Discovering a network element in a communication system
RU2409907C2 (ru) Объединение интернет-протокола и сотовой мобильности
US7123626B1 (en) Facilitating data transmission
JP2009533980A (ja) ホーム・エージェントの自動選択
WO2005088936A1 (en) System and method for establishing an internet protocol connection with a terminating network node
CN101553796B (zh) 用于重定向请求的系统和方法
WO2006010525A1 (en) Method and system for retrieving network addresses in hybrid telecommunication networks
US8499097B1 (en) Mobile route optimization authorization
EP1668862B1 (en) Method and system for providing a secure communication between communication networks
KR100808983B1 (ko) 무선단말에 도달하기 위한 주소정보 제공
BRPI0113044B1 (pt) método e sistema para autorização da portadora em uma rede de comunicação sem fio fornecendo uma segurança melhorada ao autorizar o acesso ao serviço
US7289462B1 (en) Method and apparatus for network-initiated context activation using dynamic DNS updates
EP1649661A1 (en) Transparent access authentication in gprs core networks
US7246176B2 (en) PDP context distribution among multiple GGSNs
WO2014169590A1 (zh) 一种数据业务通信方法、设备及系统
KR100724232B1 (ko) Ppp 링크에서의 ip 버전 타입별 프로토콜 식별 방법
JP2005027098A (ja) サーバ、通信ネットワークシステム、通信方法、及び、移動体通信端末
CN114531256A (zh) 数据通信方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees