JP4023370B2 - 食器洗い機 - Google Patents

食器洗い機 Download PDF

Info

Publication number
JP4023370B2
JP4023370B2 JP2003119985A JP2003119985A JP4023370B2 JP 4023370 B2 JP4023370 B2 JP 4023370B2 JP 2003119985 A JP2003119985 A JP 2003119985A JP 2003119985 A JP2003119985 A JP 2003119985A JP 4023370 B2 JP4023370 B2 JP 4023370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
washing
fixed
tank
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003119985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004321461A (ja
Inventor
昌芳 上▲崎▼
清恭 新海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003119985A priority Critical patent/JP4023370B2/ja
Publication of JP2004321461A publication Critical patent/JP2004321461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023370B2 publication Critical patent/JP4023370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、洗浄ノズルより食器類に向けて洗浄水を噴射して食器類を洗浄する食器洗い機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の食器洗い機は図8から図10に示すように構成していた。以下、その構成について説明する。
【0003】
図8〜図10に示すように、洗浄槽1は、前方に開口部2を有し、この開口部2を扉3により開閉するとともに、内部に洗浄水を噴射する複数の洗浄ノズル4を回転自在に設けており、洗浄槽1内に食器類5を収容する食器かご6を配置している。洗浄槽1は台枠7にて支持している。
【0004】
洗浄槽1内の洗浄水はヒータ8によって温水化され、洗浄ポンプ9にて排水口10に備えた残滓フィルタ11を介して吸い込まれ、洗浄ノズル4に圧送され、噴出口から食器類5に向けて噴出し、循環する。これにより食器類5は洗浄される。洗浄行程が終了すると、洗浄水は洗浄槽1の下部に設けた排水ポンプ12によって機外に排水される。
【0005】
洗浄ノズル4は洗浄槽1の底面に固定した軸受部13に回転自在に取り付けられ、上方への洗浄水噴射の反力により一定方向に連続回転する。これにより、食器類5に対し同心円状に洗浄水が噴射され、食器類5に付着した汚れを洗浄する(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
固定式洗浄ノズル14は、底面が略長方形の洗浄槽1内で食器類5を均一に洗浄できるように洗浄槽1の側壁面に固定され、洗浄槽1の底面にて導水管15と連結され、上方から食器類5に洗浄水を噴射するものである。この固定式洗浄ノズル14は洗浄槽1の側壁面にねじ16で固定されている。
【0007】
【特許文献1】
特開平9−103402号公報(第3頁、図1)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の食器洗い機では、洗浄槽1の側壁面に設けた固定式洗浄ノズル14は、洗浄槽1の側壁面との間に、製造上のばらつきや歪から僅かな隙間が生じることが多い。この場合に、食器類5から除去された汚れの一部が、固定式洗浄ノズル14と洗浄槽1の側壁面との隙間に入り込み、堆積することで異臭などの原因となっていた。
【0009】
また、使用者が使用後に洗浄槽1の拭き掃除を行った場合に、固定式洗浄ノズル14と洗浄槽1との間の隙間に指が引掛り、固定式洗浄ノズル14を過って引っ張って破壊してしまう恐れがあるという問題が考えられた。
【0010】
また、固定式洗浄ノズル14を洗浄槽1の側壁面にねじ16で固定する場合には、洗浄槽1に穴をあける必要があるので、その穴から水漏れの恐れがあった。また、洗浄槽1の側壁面にねじ16を締めるという、生産者にとって難しい組み立て作業を必要とするものであった。
【0011】
本発明は上記従来の課題を解決するもので、洗浄槽の側壁面に設けた固定式洗浄ノズルと洗浄槽側面との間の隙間に汚れが堆積したり、使用者の指が引掛ったりするのを抑えることで、また、洗浄槽の外への水漏れの恐れをなくすことができることで、使い勝手が向上することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、食器類を洗浄する洗浄槽の内部で、複数の洗浄ノズルにより食器類を洗浄する洗浄水を噴射するよう構成し、複数の洗浄ノズルの内、少なくとも1つは固定式洗浄ノズルとし、固定式洗浄ノズルは、それぞれ内部に洗浄水流路を設けた支柱部およびこの支柱部から分岐する分岐部とを有し、支柱部の少なくとも一部を洗浄槽の側壁面の内面に設けた溝内に配設して、洗浄槽の底面および天面で挟持したものである。
【0013】
これにより、洗浄槽の側壁面に設けた固定式洗浄ノズルと洗浄槽の側壁面との間の隙間に汚れが堆積したり、使用者の指が引掛ったりするのを抑制することができ、また、洗浄槽の外への水漏れの恐れをなくすことができることで、使い勝手を向上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、食器類を洗浄する洗浄槽と、前記洗浄槽の内部で食器類を洗浄する洗浄水を噴射する複数の洗浄ノズルとを備え、前記複数の洗浄ノズルの内、少なくとも1つは固定式洗浄ノズルとし、前記固定式洗浄ノズルは、それぞれ内部に洗浄水流路を設けた支柱部およびこの支柱部から分岐する分岐部とを有し、前記支柱部の少なくとも一部を前記洗浄槽の側壁面の内面に設けた溝内に配設して、前記洗浄槽の底面および天面で挟持したものであり、洗浄槽の側壁面に設けた固定式洗浄ノズルと洗浄槽の側壁面との間の隙間に汚れが入りにくくなり、かつ作業者の指も入りにくくなるので、汚れが堆積して異臭がしたり、拭き掃除の際に指が引掛ることで固定式洗浄ノズルを破壊するのを抑制することができ、また、洗浄槽の外への水漏れの恐れをなくすことができることで、使い勝手を向上させることができる。さらに、固定式洗浄ノズルを洗浄槽の底面および天面で挟持したことにより、固定式洗浄ノズルをねじを使用することなく固定することができ、生産者による固定式洗浄ノズルの固定を容易にできるので、組立作業性を向上させることができる。
【0015】
請求項2に記載の発明は、上記請求項1に記載の発明において、固定式洗浄ノズルの少なくとも一部の外周に位置する洗浄槽の側壁面に、凸部を設けたものであり、洗浄ノズルからの洗浄水の噴射により、洗浄槽の側壁面沿いに移動してくる汚れを凸部で食い止めることができ、固定式洗浄ノズルと洗浄槽の側壁面との隙間に入り込むのより一層抑制することができる。
【0016】
請求項に記載の発明は、上記請求項1または2に記載の発明において、固定式洗浄ノズルは、その一部を洗浄槽の底面および天面に設けた凸部に係着して前記洗浄槽に固定したものであり、生産者による固定式洗浄ノズルの固定を容易にできるので、組立作業性を向上させることができるとともに、洗浄槽にねじ止め用の穴をあけることで、洗浄槽の外へ水漏れが発生する恐れをなくすことができる。
【0017】
請求項に記載の発明は、上記請求項1〜に記載の発明において、洗浄槽の側壁面に配設した固定式洗浄ノズルの洗浄水流路内の底面は、外形状に関係なく水が滞留しない方向に傾斜したものであり、固定式洗浄ノズルの外形状が水平に横に伸びるものであった場合においても、固定式洗浄ノズル内の洗浄水は、運転終了後、固定式洗浄ノズル内に滞留しないので、滞留した洗浄水から異臭等が発生する恐れをなくすことができる。
【0018】
【実施例】
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。なお、従来例と同じ構成のものは同一符号を付して説明を省略する。
【0019】
(実施例1)
図1および図2に示すように、固定式洗浄ノズル17は、洗浄ノズル4を含む複数の洗浄ノズルの内の1つを構成するもので、底面が略長方形の洗浄槽18の内部で食器類5を均一に洗浄できるように設けられたものであり、支柱部19とこの支柱部19より水平に分岐した分岐部20とを有している。内部には洗浄水流路21が設けられ、この洗浄水流路21は洗浄水を噴射する複数の噴射孔22に連通している。
【0020】
洗浄槽18には、側壁面に固定式洗浄ノズル17の外形よりも所定寸法大きい形状の溝23が設けられている。固定式洗浄ノズル17は溝23の底面に配設され、固定式洗浄ノズル17の支柱部19が洗浄槽18の底面と天面にて挟持して固定され、かつ洗浄槽18の底面にて、洗浄水流路21が導水管15と連結している。他の構成は従来例と同じである。
【0021】
上記構成において動作を説明する。食器かご6に食器類5を収容し、この食器かご6を洗浄槽18内に配置し、洗剤を投入して運転を開始すると、所定の水位まで給水した後、洗浄ポンプ9を駆動する。洗浄槽18内の洗浄水はヒータ8によって温水化されながら、洗浄ポンプ9にて排水口10に備えた残滓フィルタ11から吸い込まれ、洗浄ノズル4および固定式洗浄ノズル17に圧送され、噴出口から食器類5に向けて噴出し、循環する。これにより食器類5は洗浄される。
【0022】
このとき、食器類5は食器かご6の中で水平に収容されるので、固定式洗浄ノズル17の分岐部20に複数の噴射孔22を設け、これら複数の噴射孔22より洗浄水を噴射することにより、底面が略長方形の洗浄槽18内で食器類5を均一に洗浄することができる。
【0023】
洗浄行程が終了すると、洗浄槽1の下部に設けた排水ポンプ12によって機外に洗浄水を排水し、再度給水して洗浄行程と同様にして、すすぎ行程で食器類5をすすいだ後、乾燥させる。
【0024】
ここで、固定式洗浄ノズル17は、洗浄槽18の側壁面に設けた溝23内に配設されているので、製造上のばらつき等により、固定式洗浄ノズル17と洗浄槽18の側壁面との間に隙間が生じた場合においても、食器類5から除去された汚れの一部が、固定式洗浄ノズル17と洗浄槽18の側壁面との隙間に侵入するのを低減させることができるので、汚れが堆積しにくいため異臭などが発生するのを低減させることができる。
【0025】
また、使用者が洗浄槽1内を拭き掃除する場合においても、固定式洗浄ノズル17と洗浄槽18の側壁面との間に隙間に指が入らないので、隙間に指が引掛かることはなく、固定式洗浄ノズル17の引っ張り破壊を防止することができる。
【0026】
また、固定式洗浄ノズル17は洗浄槽18の底面と天面で挟持する構成であるので、固定式洗浄ノズル17をねじを使用することなく固定することができ、生産者による固定式洗浄ノズル17の固定を容易にできるとともに、洗浄槽18にねじ止め用の穴を設ける必要がなく、穴から洗浄槽18の外へ洗浄水が漏れる恐れをなくすることができると同時に、ねじ止めと比較して組立作業性を向上することができる。
【0027】
なお、本実施例では、洗浄槽18の側壁面に設けた溝部23は、固定式洗浄ノズル17の支柱部19および分岐部20を配設できる形状としているが、固定式洗浄ノズル17の一部、例えば、固定式洗浄ノズル17の支柱部19だけを配設できる形状であってもよく、同様の作用、効果を得ることができることは言うまでもない。
【0028】
(実施例2)
図3および図4に示すように、洗浄槽24には、側壁面に固定式洗浄ノズル17の外形よりも所定寸法大きい形状の溝25が設けられている。固定式洗浄ノズル17は溝25の底面に配設され、固定式洗浄ノズル17は支柱部19を洗浄槽18の底面と天面にて挟持して固定している。
【0029】
溝25の外周の内、固定式洗浄ノズル17の支柱部19より水平に分岐した分岐部20の上下外周に位置する洗浄槽24の側壁面に凸部26を設けている。他の構成は上記実施例1と同じである。
【0030】
上記構成において動作を説明する。なお、洗浄から乾燥までの基本的な動作は上記実施例1と同じであるので説明を省略する。
【0031】
洗浄中において、洗浄ノズル4からの洗浄水の噴射は下から上方向であり、又、その噴射後は、側壁面に付着後は、重力により、下方向へ流れ落ちる。したがって、溝25の外周の内、少なくとも固定式洗浄ノズル17の分岐部20の上下外周に位置する洗浄槽24の側壁面に凸部26を設けているので、製造上のばらつき等により、固定式洗浄ノズル17と洗浄槽24の側壁面との間に隙間が生じた場合においても、凸部26により、食器類5から除去された汚れの一部が、下方からの噴射や上方からの流れ落ちにより固定式洗浄ノズル17と洗浄槽24の側壁面との隙間に侵入するのを低減させることができるので、汚れが堆積しにくいため異臭などが発生するのを低減させることができる。
【0032】
なお、本実施例では、溝25の外周の内、固定式洗浄ノズル17の分岐部20の上下外周に位置する洗浄槽24の側壁面に凸部26を設けているが、分岐部20の上下以外の固定式洗浄ノズル17の一部あるいは全体の外周に位置する洗浄槽24の側壁面に凸部26を設けてもよく、同様の作用、効果を得ることができることは言うまでもない。
【0033】
(実施例3)
図5および図6に示すように、固定式洗浄ノズル27は、支柱部28とこの支柱部28より水平に分岐した分岐部29とを有し、洗浄水を噴射する複数の噴射孔30を設けている。この固定式洗浄ノズル27の支柱部29の下端部は導水管15と連結するとともに、導水管15の先端凸部に係止されている。支柱部29の上端部は洗浄槽31の開口部2側に屈曲し、その開口部2側先端部分には、凹状部27aを設けており、その凹状部27aが洗浄槽31の天面に設けた突起部32に係止されている。この構成により固定式ノズル27は、洗浄槽30の底面および天面で係着され、洗浄槽31に固定されている。他の構成は上記実施例1と同じである。
【0034】
上記構成において作用を説明する。生産者は、固定式洗浄ノズル27の支柱部29の下端部を導水管15の先端凸部に係止させ、上端部に設けた凹状部を洗浄槽31の天面に設けた突起部32に係止させることにより、固定式洗浄ノズル27を洗浄槽31の底面および天面で係着させ洗浄槽31に固定できるので、生産者による固定式洗浄ノズル27の固定を容易にできるので、組立作業性を向上させることができるとともに、洗浄槽31にねじ止め用の穴をあける必要がなく、洗浄槽31にねじ止め用の穴をあけることにより、洗浄槽31の外へ水漏れが発生する恐れをなくすことができる。
【0035】
(実施例4)
図7に示すように、固定式洗浄ノズル33は、支柱部34とこの支柱部34より水平に分岐した分岐部35とを有し、内部に洗浄水流路36を設け、この洗浄水流路36を洗浄水を噴射する複数の噴射孔37に連通し、支柱部34を洗浄槽38の底面と天面にて挟持して固定している。
【0036】
ここで、分岐部35内の洗浄水流路36の底面は、支柱部34に向かい下がるようの傾斜を付けている。他の構成は上記実施例1と同じである。
【0037】
上記構成において作用を説明する。分岐部35内の洗浄水流路36の底面は、支柱部34に向かい下がるようの傾斜を付けているので、この傾斜により、運転終了後に分岐部35の内面の洗浄水は支柱部34に流れていくので、洗浄水がその中に滞留することがなく、滞留した洗浄水から異臭等が発生する恐れをなくすことができる。
【0038】
【発明の効果】
以上のように本発明の請求項1に記載の発明によれば、複数の洗浄ノズルの内、少なくとも1つは固定式洗浄ノズルとし、固定式洗浄ノズルは、それぞれ内部に洗浄水流路を設けた支柱部およびこの支柱部から分岐する分岐部とを有し、支柱部の少なくとも一部を洗浄槽の側壁面の内面に設けた溝内に配設して、洗浄槽の底面および天面で挟持したから、固定式洗浄ノズルと洗浄槽の側壁面との間の隙間に汚れが入りにくくなり、かつ作業者の指も入りにくくなるので、汚れが堆積して異臭がしたり、拭き掃除の際に指がかかることで固定式洗浄ノズルを破壊するのを抑制することができ、また、洗浄槽の外への水漏れの恐れをなくすことができ、使い勝手を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の食器洗い機の一部切欠した正面図
【図2】 同食器洗い機の側断面図
【図3】 本発明の第2の実施例の食器洗い機の一部切欠した正面図
【図4】 同食器洗い機の要部拡大断面図
【図5】 本発明の第3の実施例の食器洗い機の側断面図
【図6】 同食器洗い機の要部拡大斜視図
【図7】 本発明の第4の実施例の食器洗い機の一部切欠した正面図
【図8】 従来の食器洗い機の断面図
【図9】 同食器洗い機の側断面図
【図10】 同食器洗い機の横断面図
【符号の説明】
4 洗浄ノズル
5 食器類
17 固定式洗浄ノズル(洗浄ノズル)
18 洗浄槽
23 溝

Claims (4)

  1. 食器類を洗浄する洗浄槽と、前記洗浄槽の内部で食器類を洗浄する洗浄水を噴射する複数の洗浄ノズルとを備え、前記複数の洗浄ノズルの内、少なくとも1つは固定式洗浄ノズルとし、前記固定式洗浄ノズルは、それぞれ内部に洗浄水流路を設けた支柱部およびこの支柱部から分岐する分岐部とを有し、前記支柱部の少なくとも一部を前記洗浄槽の側壁面の内面に設けた溝内に配設して、前記洗浄槽の底面および天面で挟持した食器洗い機。
  2. 固定式洗浄ノズルの少なくとも一部の外周に位置する洗浄槽の側壁面に、凸部を設けた請求項1記載の食器洗い機。
  3. 固定式洗浄ノズルは、その一部を洗浄槽の底面および天面に設けた凸部に係着して前記洗浄槽に固定した請求項1または2に記載の食器洗い機。
  4. 洗浄槽の側壁面に配設した固定式洗浄ノズルの洗浄水流路内の底面は、外形状に関係なく水が滞留しない方向に傾斜した請求項1〜のいずれか1項に記載の食器洗い機。
JP2003119985A 2003-04-24 2003-04-24 食器洗い機 Expired - Fee Related JP4023370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119985A JP4023370B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 食器洗い機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119985A JP4023370B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 食器洗い機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004321461A JP2004321461A (ja) 2004-11-18
JP4023370B2 true JP4023370B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=33499036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003119985A Expired - Fee Related JP4023370B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 食器洗い機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4023370B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101335175B1 (ko) 2005-11-29 2013-11-29 엘지전자 주식회사 식기 세척기 및 식기 세척기의 워터 가이드

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004321461A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050105706A (ko) 워터 가이드 탈거 방지구조가 구비된 식기 세척기
KR20100037453A (ko) 식기 세척기
KR20040046942A (ko) 식기세척기의 필터 청소장치
KR20040038309A (ko) 식기세척기
KR20060102926A (ko) 드럼세탁기의 도어 세척구조
KR101322548B1 (ko) 식기 세척기 및 그 제어방법
KR100733307B1 (ko) 세탁기의 세제 공급장치
KR20100000205A (ko) 식기세척기
KR200196942Y1 (ko) 식기세척기
CA2496601A1 (en) Self-cleaning spinner top
JP4023370B2 (ja) 食器洗い機
KR20090108298A (ko) 식기세척기
KR20120022430A (ko) 식기 세척기
KR100640796B1 (ko) 식기 세척기의 구동부
KR100930895B1 (ko) 식기세척기
KR20060100641A (ko) 식기세척기의 과일세척용 랙
KR20060085972A (ko) 식기 세척기 섬프의 필터 세척 구조
KR200398205Y1 (ko) 식기 세척기
KR20080064303A (ko) 식기세척기
KR20080012598A (ko) 식기 세척기
KR101699975B1 (ko) 식기 세척기
KR20050105705A (ko) 식기 세척기의 전도방지구조
JPH11155792A (ja) 食器洗い機
KR20050122360A (ko) 식기 세척기의 섬프 구조
KR20060085782A (ko) 식기 세척기의 섬프 구조

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070924

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4023370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees