JP4022612B2 - 希土類の複核かご型錯体及びその製造方法 - Google Patents

希土類の複核かご型錯体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4022612B2
JP4022612B2 JP2001316491A JP2001316491A JP4022612B2 JP 4022612 B2 JP4022612 B2 JP 4022612B2 JP 2001316491 A JP2001316491 A JP 2001316491A JP 2001316491 A JP2001316491 A JP 2001316491A JP 4022612 B2 JP4022612 B2 JP 4022612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
complex
binuclear
represented
metal ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001316491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003119198A (ja
Inventor
雅敏 金里
博彦 北條
吉信 名川
和久 平谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2001316491A priority Critical patent/JP4022612B2/ja
Publication of JP2003119198A publication Critical patent/JP2003119198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4022612B2 publication Critical patent/JP4022612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、希土類の複核かご型錯体及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
希土類金属は、各種化学反応触媒の構成成分として、又、蛍光材料として、又、磁性材料として、積極的に利用されている。又、他の金属化合物と反応させて得られる化合物としても利用されている。例えばイットリウムーアルミニウムーガーネット(YAG)の高密度焼結体はレーザ用NdドープYAG単結晶の代替品として注目されるなど、先端技術分野における重要な材料の一つとして位置付けられている。
これらの材料分野では、主として金属材料により構成される化合物の状態で利用するものであるが、金属錯体などの研究が進むにつれて、有機構造体と金属元素との結合体及びその利用についても研究が進められており、その成果が注目されている。
有機構造体と金属イオンが結合した構造体としては、外部磁場を増大させることなくNMR化学シフトを広げる目的で添加する常磁性金属イオン試薬であるシフト試薬は、主に、ランタニド系金属錯体からなる化合物であり、ランタノイドとマクロ環状リガンドからなる錯体が知られており、マクロ環状リガンドはランタノイドイオンの認識を行うことができることを利用して、金属の分離や超分子構造体の形成に利用される。又,マクロ環状リガンドとランタノイド錯体は、蛍光プローブや蛍光ラベルとしても役立っており,RNAの開裂触媒としても使用されている。複環式クラウンエーテルの一種であるクリプタンドは、空間孔と、金属イオンと小さい分子に対して特別な認識作用を有する認識部を有している。このような構造体としては,非対称ネオジムクリプテートも知られている(J.Chem.Soc.,Dalton Trans.,1998,p1377−1380)。このような化合物は、金属間の隙間を利用した有機分子や気体分子に対するホスト化合物として、さらにホスト−ゲスト反応を利用したセンサー機能の発現に期待が寄せられている。
又、金属元素は複数組み込まれている複核金属錯体も知れている。リン酸エステル加水分解酵素などが知られており、Cuと希土類金属の双方が有機構造体中に組み込まれた構造のものがモデル化合物として報告されている(2001、第18回希土類討論会1P−17)。又、銅の複核錯体(J.Chem.Soc.,Dalton Trans.,1997,p921−925)なども知られている。
希土類金属の複核金属錯体は、中心の金属イオン同士の相互作用や周りの配位子との相互作用が期待されており、単核錯体には有していないユニークな蛍光特性や磁性特性を有している化合物があるのではないかということが期待されてきた。
従来の研究によれば、このような化合物を作ってみると、目的物として配位させた配位子以外の配位子が配位することがおこり、期待されている特性が阻害されたり、場合によっては加水分解が起こり、錯体が有しているであろうと考えられる機能を十分に引き出すことは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、複核希土類錯体に関して、希土類金属イオンと配位子から構成される3次元構造であり、2個の希土類金属イオンは1分子の配位子によって完全に包接されている状態とし、金属イオンと配位子が2:1であり、架橋配位子や溶媒分子を配位していない希土類の複核かご型錯体及びその製造方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決する手段】
本発明者らは、下記構造式(2)で示されるトリアミン、下記構造式(3)で示されるジアルデヒド及び希土類金属イオンを塩基の存在下に反応させること、より具体的には、
4個の配位原子を有する下記構造式(2)で示されるトリアミン2等量と、希土類の塩1等量を混合し,サンドイッチ構造の錯体が生成したところに,3等量の塩基を加え,さらに3等量の下記構造式(3)で示されるジアルデヒドをゆっくり滴下する。その結果,下記一般式(1)で示される希土類の複核かご型錯体が得られることを見出して,本発明を完成させた。
【化3】
Figure 0004022612
【0005】
すなわち、本発明によれば,以下の発明が提供される。
(1)下記一般式(1)で示されることを特徴とする希土類の複核かご型錯体。
【化4】
Figure 0004022612
(式中、Ln3 は、希土類金属イオンを表す。)
(2)下記構造式(2)で示されるトリアミン、下記構造式(3)で示されるジアルデヒド及び希土類金属イオンを塩基の存在下に反応させることを特徴とする下記一般式(1)で示される希土類の複核かご型錯体の製造方法。
【化5】
Figure 0004022612
(式中、Ln3 は、希土類金属イオンを表す。)
【0006】
【発明の実施の形態意】
本発明は、下記一般式(1)で示されることを特徴とする希土類の複核かご型錯体である。
【化6】
Figure 0004022612
式中、Ln3 は、希土類金属イオンを表す。
希土類金属としては、Y、Sc、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luを挙げることができる.
上記希土類の複核かご型錯体は、金属間の隙間を利用した有機分子や気体分子に対するホスト化合物として、さらにホスト−ゲスト反応を利用したセンサー機能を有するものであり、中心の金属イオン同士の相互作用や周りの配位子との相互作用が期待される、単核錯体には有していないユニークな蛍光特性や磁性特性を有しているものである。
【0007】
前記一般式(1)で示された、希土類の複核かご型錯体は、3次元構造のかご型化合物である。
2個の希土類金属イオンは1分子の配位子によって完全に包接されている状態になっており、金属イオンと配位子の比は、2:1であり、架橋配位子や溶媒分子を配位していないものである。 これは、 複核希土錯体の構造としては、大変に好ましいことである。
2個の金属イオンの電荷、6+に対して配位子は6−であり、陰イオンは含まれていないものである。
一般に,希土類金属錯体は、高配位数のものが知られており,安定な錯体を得るためには,1個の金属イオンに対して、7〜9の配位原子が必要となる。
したがって、安定な複核希土類金属錯体を得ようとすれば、1分子内に14個以上の配位原子を有する配位子を合成しなければならない。従来、知られている配位子は、1〜6個程度の配位原子を持つものが、ほとんどであり、14個以上となると極めて稀である。
また、希土類金属イオンは、通常3+の電荷をもつため,複核では6+となる。得られた錯体が、正電荷を持つ場合、カウンター陰イオンの配位が起こりやすくなり,その影響を無視できなくなる。このために金属イオンの正電荷を、打ち消すように6−という電荷をとり得る配位子を設計しなければならない。さらに、安定性を考慮した場合には、従来の環状化合物よりも3次元構造を有するものとすることが必要であると考えられる。このように必要となることがらを予め検討して、その検討結果を試みることにより、実際に製造して得られた物質が,前記一般式(1)で示された化合物である。
【0008】
前記一般式(1)で示される希土類の複核かご型錯体を製造するには、
下記構造式(2)で示されるトリアミン、下記構造式(3)で示されるジアルデヒド及び希土類金属イオンを塩基の存在下に反応させる。
【化7】
Figure 0004022612
(式中、Ln3 は、希土類金属イオンを表す。)
具体的な反応は以下のように行う。
4個の配位原子を有する下記構造式(1)で示されるトリアミン2等量と、希土類金属塩1等量を混合し,サンドイッチ構造の希土類錯体が生成したところに,3等量の塩基を加え,さらに3等量の下記構造式(2)で示されるジアルデヒドをゆっくり滴下する。その結果,目的とする、前記一般式(1)で示される希土類の複核かご型錯体が得られる。
希土類金属は、金属塩として用いられる。イットリウムの塩であれば、イットリウムトリフラート、ジスプロシウムであれば、ジスプロシウムトリフラート、ホルミウムであれば、ホルミウムトリフラートというように、希土類金属トリフラートが用いられる。
前記の反応に用いる塩基は、有機アミンが用いられる。具体的には、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、ジエチルアミン、ジメチルアミン、ジプロピルアミン、トリエタノールアミン、p−フエニレンジアミン等を挙げることができる。
反応溶媒には、各種アルコールを脱水処理したものが用いられる。
反応温度は、還流下に加熱を行う。
【0009】
【実施例】
以下に実施例により本発明を説明する。
実施例1
イットリウムの塩であるイットリウムトリフラート 0.4ミリモルを、脱水メタノール100ミリリットルに溶解させ,トリアミン(前記構造式2の化合物)0.8ミリモルを含む脱水メタノール20ミリリットルを加えて、加熱還流下に反応を継続した。これに塩基であるトリエチルアミン1.2ミリモルを含む脱水メタノール20ミリリットルを添加し,さらに,ジアルデヒド(前記構造式3の化合物)1.2ミリモルを含む脱水メタノール80ミリリットルを、加熱還流しながら,30分かけて滴下した。得られた沈殿物を,ろ別、乾燥した。これを,DMFを用いて再結晶を行い,目的物を得ることができた。
【0010】
実施例2
実施例1で得られた結晶を、DMSOにより溶解し,さらに、アセトニトリルで希釈して、ESI−MSを測定したところ,1245(m/z)に、イットリウムの複核錯体
+プロトンのピーク(100%)が観測され,1267(m/z)には、イットリウムの複核錯体+ナトリウムイオンのピーク(50%)が観測された。これ以外には、10%
を超えるピークは、一切観測されず,ESI−MSの測定条件で、イットリウムの複核錯体は分解されないことがわかった。また、2週間後に測定してもピークに変化がないことから,イットリウムの複核錯体は、溶液中で安定であることがわかった。
【0011】
実施例3
実施例1で得られた結晶のX線結晶構造解析を行った結果、得られた化合物は、かご型構造を有しており,1分子内にイットリウム2個を含む複核錯体であることを確認した。それぞれのイットリウム金属イオンには、4個の窒素原子と3個の酸素原子が配位しており、それ以外の陰イオンや溶媒分子は配位していないことを確認した。
【0012】
実施例4
実施例1で得られた結晶をDMSOに溶解し、これにp−フエニレンジアミンのDMSO溶液を添加した後、アセトニトリルで希釈して、ESI−MSを測定したところ、1353(m/z)にイットリウムの複核錯体 + p−フエニレンジアミン + プロトンのピーク(100%)が観測された。
このことから、イットリウムの複核錯体は、p−フエニレンジアミンに対するホストとして機能していることを確認した。
【0013】
実施例5
ジスプロシウムの塩(ジスプロシウムトリフラート)0.4 ミリモルを脱水メタノール100ミリリットルに溶かした。トリアミン(構造式2の化合物)0.8ミリモルを含む脱水メタノール20ミリリットルを加えて加熱還流を行った。これに塩基(トリエチルアミン)1.2ミリモルを含む脱水メタノール20ミリリットルを加えて、さらに、ジアルジデヒド(構造式3の化合物)1.2ミリモルを含む脱水メタノール80ミリリットルを加熱還流下に、30分以上かけてゆっくりと添加した。得られた沈殿をろ別し、乾燥した。これをDMFから再結晶することにより、目的物の結晶体を得た。
【0014】
実施例6
ホルミウムの塩(ホルミウムトリフラート)0.4 ミリモルを脱水メタノール100ミリリットルに溶かした。トリアミン(前記構造式2の化合物)0.8ミリモルを含む脱水メタノール20ミリリットルを加えて加熱還流を行った。これに塩基(トリエチルアミン)1.2ミリモルを含む脱水メタノール20ミリリットルを添加し、さらに、ジアルジデヒド(前記構造式3の化合物)1.2ミリモルを含む脱水メタノール80ミリリットルを加熱還流しながら、さらに30分以上かけてゆっくりと添加した。得られた沈殿をろ別し、乾燥した。これをDMFから再結晶することにより、目的物の結晶体を得た。
【0015】
【発明の効果】
本発明の複核希土類錯体は、希土類金属イオンと配位子から構成される3次元構造であり,2個の希土類金属イオンは1分子の配位子によって完全に包接されている状態であり、金属イオンと配位子が2:1であり、架橋配位子や溶媒分子を配位していない希土類の複核かご型錯体である。2個の金属イオンの電荷、6+に対して配位子は6−であり、陰イオンは含まれていないものである。新規な触媒、蛍光材料,磁性材料の創製に有効である。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)からなることを特徴とする希土類の複核かご型錯体。
    Figure 0004022612
    (式中、Ln3 は、希土類金属イオンを表す。)
  2. 下記構造式(2)で示されるトリアミン、下記構造式(3)で示されるジアルデヒド及び希土類金属イオンを、塩基の存在下に反応させることを特徴とする下記一般式(1)で示される希土類の複核かご型錯体の製造方法。
    Figure 0004022612
    (式中、Ln3+ は、希土類金属イオンを表す。)
JP2001316491A 2001-10-15 2001-10-15 希土類の複核かご型錯体及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4022612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316491A JP4022612B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 希土類の複核かご型錯体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316491A JP4022612B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 希土類の複核かご型錯体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003119198A JP2003119198A (ja) 2003-04-23
JP4022612B2 true JP4022612B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=19134501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001316491A Expired - Lifetime JP4022612B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 希土類の複核かご型錯体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4022612B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4817309B2 (ja) * 2006-07-14 2011-11-16 独立行政法人産業技術総合研究所 三脚型金属錯体からなる発光材料及び該発光材料を含有する樹脂組成物。
CN114656491B (zh) * 2022-04-24 2024-01-30 郑州轻工业大学 多核稀土基有机无机杂化磁性材料及其制备方法与应用
CN115850716B (zh) * 2022-12-02 2024-08-06 桂林理工大学 一种镝-镧异稀土配位聚合物及其分步合成方法与应用
CN116589690B (zh) * 2023-04-17 2024-01-05 江苏大学 一种金属有机配位聚合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003119198A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Renaud et al. Nine-coordinate lanthanide podates with predetermined structural and electronic properties: facial organization of unsymmetrical tridentate binding units by a protonated covalent tripod
Jones et al. lanthanide complexes of the hexadentate N-donor podand Tris [3-(2-pyridyl) pyrazolyl] hydroborate: Solid-State and Solution Properties
Feltham et al. A family of 13 tetranuclear zinc (II)-lanthanide (III) complexes of a [3+ 3] Schiff-base macrocycle derived from 1, 4-diformyl-2, 3-dihydroxybenzene
Zhang et al. Syntheses, structures, and properties of high-nuclear 3d− 4f clusters with amino acid as ligand:{Gd6Cu24},{Tb6Cu26}, and {(Ln6Cu24) 2Cu}(Ln= Sm, Gd)
Yadav et al. Tetranuclear and pentanuclear compounds of the rare-earth metals: synthesis and magnetism
Kumar et al. Macrocyclic complexes of lanthanides in identical ligand frameworks part 1. Synthesis of lanthanide (III) and yttrium (III) complexes of an 18-membered dioxatetraaza macrocycle
Zhou et al. Room-temperature fluorescence, phosphorescence and crystal structures of 4-acyl pyrazolone lanthanide complexes: Ln (L) 3· 2H2O
Thielemann et al. Novel lanthanide-based polymeric chains and corresponding ultrafast dynamics in solution
Cepeda et al. Synthetic control to achieve lanthanide (III)/pyrimidine-4, 6-dicarboxylate compounds by preventing oxalate formation: Structural, magnetic, and luminescent properties
Wagner et al. Rare‐Earth Metal Oxo/Hydroxo Clusters–Synthesis, Structures, and Applications
Sanada et al. Heterotrinuclear complexes containing d-and f-block elements: synthesis and structural characterisation of novel lanthanide (III)–nickel (II)–lanthanide (III) compounds bridged by oxamidate
Nematirad et al. Single molecule magnetism in a μ-phenolato dinuclear lanthanide motif ligated by heptadentate Schiff base ligands
Bag et al. Fixation of carbon dioxide by macrocyclic lanthanide (III) complexes under neutral conditions producing self-assembled trimeric carbonato-bridged compounds with μ 3-η 2: η 2: η 2 bonding
Barta et al. Molecular architectures for trimetallic d/f/d complexes: structural and magnetic properties of a LnNi2 core
JP7390284B2 (ja) 鉄(iii)mri造影剤として使用するための化合物
Ke et al. Unusual undecanuclear heterobimetallic Zn 4 Ln 7 (Ln= Gd, Dy) nano-sized clusters encapsulating two peroxide anions through spontaneous intake of dioxygen
Zubenko et al. Aromatic and heteroaromatic azacrown compounds: advantages and disadvantages of rigid macrocyclic ligands
Theppitak et al. The coordination chemistry of benzhydrazide with lanthanide (III) ions: Hydrothermal in situ ligand formation, structures, magnetic and photoluminescence sensing properties
JP4022612B2 (ja) 希土類の複核かご型錯体及びその製造方法
Hussein et al. Synthesis, characterization, and antibacterial activity of lanthanide metal complexes with schiff base ligand produced from reaction of 4, 4-methylene diantipyrine with ethylenediamine
Tăbăcaru et al. Biological properties of a new mixed lanthanide (III) complex incorporating a dypiridinium ylide
Ma et al. High-Nuclearity Cd (II)–Nd (III) Nanowheel with NIR Emission Sensing of Metal Cations and Nitro-Based Explosives
Liu et al. Construction of two lanthanide Schiff base complexes: Chiral “triple-decker” structure and NIR luminescent response towards anions
Li et al. Lanthanide perchlorate complexes with 1, 4-bis (phenylsulfinyl) butane: structures and luminescent properties
Chakraborty et al. Syntheses, characterisation, magnetism and photoluminescence of a homodinuclear Ln (III)-Schiff base family

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350