JP4021207B2 - 移動局で用いられる方法 - Google Patents

移動局で用いられる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4021207B2
JP4021207B2 JP2002010749A JP2002010749A JP4021207B2 JP 4021207 B2 JP4021207 B2 JP 4021207B2 JP 2002010749 A JP2002010749 A JP 2002010749A JP 2002010749 A JP2002010749 A JP 2002010749A JP 4021207 B2 JP4021207 B2 JP 4021207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
traffic class
uplink
downlink
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002010749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002305764A5 (ja
JP2002305764A (ja
Inventor
チュー チェア ムーイ
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2002305764A publication Critical patent/JP2002305764A/ja
Publication of JP2002305764A5 publication Critical patent/JP2002305764A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021207B2 publication Critical patent/JP4021207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信システムに関し、特にパケット通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
無線通信システムが発展するにつれて、移動交換器センター(mobile switching center,MSC)とその基地局との間の通信は、トランスポートメカニズムに基づいたインターネットプロトコール(Internet Protocol,IP)に移行しつつある。本明細書においては、用語「ワイヤレスシステム」とは、例えばCDMA(code division multiple access)、GSM(Global System for Mobile Communications)とUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)を指す。かくして、「プッシュサービス」が例えばUMTSで利用可能なものとして考えられている。プッシュサービスにおいては、ユーザはインターネットウェブサイトに入りユーザが送りたいデータと時間のプロファイルを決める。その条件が満足されると、メッセージは自動的にユーザ機器(user's equipment,UE、本明細書においては移動局(mobile station,MS)とも称する)にプッシュされる(流される、押し出される)。
【0003】
UMTSを例に説明を続ける。技術仕様(Technical Specification,TS)23.060では、パケットデータプロトコール(PDP)コンテキスト(例えば、3G TS23.060V3.4.0(2000−07)3GPP汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service,GPRS)、サービス記述書、ステージ2(リリース99))においては、MSは対称的なトラフィッククラス(MS(移動局)からGPRSへのアップリンクとGPRSからMSへのダウンリンク)を必要としている。かくして、上記のTS23.060の仕様書に記載されたクオリティオブサービス(Quality of Service、QoS)情報要素(information element,IE)により、PDPコンテキスト活性化手順においては、MS(移動局)のみが1つのトラフィッククラス(アップリンクとダウンリンクの両方をカバーする)を得るためにネゴシエートすることが許されている。さらにまた、GPRSが特定のQoSリクエストを満足するため、十分な資源を有していない場合には、MSは別のQoSリクエストを別のPDPコンテキスト活性化手順を介して再度トライしなければならない。このような再トライは、ユーザが所望している適宜のQoSでもってPDPコンテキストを設定する際に不必要な遅延を引き起こすことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところがプッシュサービスは、ユーザへサービスを提供する際のアップリンク方向とダウンリンク方向に対し、所望のトラフィッククラスの不均衡が発生する一例に過ぎない。例えば、「プッシュサービスリクエスト」を得るためには、ユーザは「双方向(interactive)」のトラフィッククラスを使用するが、音楽をダウンロードする際には「ストリーミング(streaming、一方向)」トラフィッククラスを所望している。かくして、無線通信システムあるいは汎用のパケット無線システムにおいては、移動局と無線システムとの間のサービスに対し、移動局が非対称のトラフィッククラスのネゴシエーションができることが好ましい。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の一実施例においては、UMTSコアネットワークは、MSとの非対称のトラフィッククラスのネゴシエーションをサポートする。特に新たなQoS IEは、MSが非対称のトラフィッククラスを得るためにネゴシエーションができるよう規定されている。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明によるUMTSネットワーク200を図1に示す。本発明の技術的概念以外は図1に示した要素は、既知のものであり、詳細な説明は割愛する。例えば、UMTSネットワーク200は無線アクセスネットワーク(radio access network,RAN)を有する。本明細書においては「UMTS地上波無線アクセスネットワーク」(UMTS Terrestrial Radio Access Network,UTRAN))とコアネットワーク(core network,CN)とも称する。
【0007】
コアネットワーク(CN)は、バックボーンネットワーク(図示せず)に接続されている。バックボーンネットワークは、他のエンドポイントへのアクセスを提供するために、インターネットと公衆交換電話ネットワーク(public switched telephone network,PSTN)とを有する。RANは、移動局(MS)205(本明細書においては無線エンドポイントと称する)とノードB210と無線ネットワークコントローラ(RNC)215とを有する。(UMTSは用語「ノードB」を用いるが、これは本明細書では基地局とも称する。)コアネットワーク(CN)は、サービス中のGPRSサポートノード(SGSN)220とゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)225と素子230とを有し、この素子230が、ゲートキーパー(GK)(ITU H.323の素子)とIP/PSTNゲートウェイ(GW)(H.323とPSTNとの間の変換用)を有する。
【0008】
同図には単一のブロック素子として示しているが、UMTSネットワーク200の素子は、蓄積プログラム制御型(stored-program-control)のプロセッサーとメモリと適宜のインターフェースカード(図示せず)とを有する。本明細書において用語「パケットサーバ」とは、UMTSネットワーク200の上記の素子、例えばSGSN220,MS205のうちの1つであるパケットプロセッサとも称する。本発明の技術的概念は、従来のプログラム技術を用いて実現できるが詳細な説明は割愛する。
【0009】
本発明の実施例を説明する前に、従来技術に係るクオリティオブサービス(QoS)情報要素(IE)とパケットデータプロトコール(PDP)コンテキスト活性化手順をそれぞれ図2,3を参照して説明する。(より詳細な情報は、上記の標準TS23.060仕様書および3G技術仕様書(TS)23.107V3.3.0、"Technical Specification Group Services and System Aspects; QoS Concept and Architecture; (Release 1999)" 第3世代のパートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project,3GPP)を参照のこと。)本発明の概念以外は、本明細書の記述は公知のUMTS情報フィールドとメッセージフローを用いているが、これについては詳述しない。
【0010】
図2のQoS IE300に示すように、QoS IEが符号化、即ちフォーマット化される。QoS IE300は、13オクテット(1オクテットは8ビット)の長さを有し、PDPコンテキストに対し、QoSパラメータを指定する。最初の2つのオクテット、即ち第1、第2オクテットが、情報要素(ここでは、QoS IE)の種類とその長さを規定する。第3オクテットは、2個のスペアビットとを有し、遅延クラスと信頼性クラス(それぞれ3ビットずつ)を通信する。第4オクテットは、ピークスループットと優先クラス(precedence class)とスペアビットとを有する。第5オクテットは、平均スループットと3個のスペアビットとを有する。
【0011】
第6オクテットは、トラフィッククラス(会話型(conversatinal)、ストリーミング型(streaming、一方向型), 双方向型(interactive)、バックグラウンド(backgound))と分配命令(UMTSベアラーがインシーケンスのサービスデータユニット(service data units,SDU)とSDU分配を提供するか否か)とエラーのSDUの分配を搬送する。誤ったものとして検出されたSDUは、分配されるかあるいは廃棄される。SDUは、ペイロードを含むパケットであるため第7オクテットは、最大SDUサイズを搬送する。第8と第9のオクテットは、それぞれアップリンク方向とダウンリンク方向に対する最大ビットレートを搬送する。第10オクテットは、残留ビットエラーレート(bit error rate,BER)(これは分配されたSDU内にある未検出のビットエラーレートを示す)とSDUエラーレート(これは失われたりあるいはエラーとして検出されたSDUの一部を示す)を搬送する。第11オクテットは、伝播遅延とトラフィック処理優先を搬送する。最後に、第12、13オクテットは、それぞれアップリンクとダウンリンクに対する保証されたビットレートを搬送する。
【0012】
上記したように、QoS IEがPDPコンテキストのQoSパラメータを指定する。PDPコンテキストの活性化を行うための従来のメッセージフローを図3に示す。MS205(図1の)と、RNC215(従来公知の)の間の「アタッチ手順」が実行された後、MS205はSGSN220に上記のQoS IEを含む「PDP(packet data protocol)コンテキスト活性化」リクエストメセージを送信する。(PDPコンテキスト活性化手順の間他のメッセージが図1に示された様々なパケットサーバ間で通信されるが、これらは説明を明瞭にするために省かれている。例えば、無線アクセスベアラ(radio access bearer,RAB)の設定が行われる。さらにまた、エラー状態に遭遇することがある。例えば、SGSNはある条件下では、PDPコンテキスト活性化リクエストを拒否することがある。更なる情報が上記の標準TS23.060V3.4.0に見出すことができる。
【0013】
これに応答して、SGSN220は「PDPコンテキスト生成」リクエストメッセージをGGSN225に送る。GGSN225は、受領確認として「PDPコンテキスト生成」応答メッセージでもって応答する。「PDPコンテキスト生成」応答メッセージを受領すると、SGSN220は「PDPコンテキスト活性化」応答メッセージをMS205に送る。
【0014】
図2のQoS IE300から分かるように、1種類のトラフィッククラスのみがネゴシエートされる。そのため移動局と無線システムとの間にサービスを与えるために、移動局による非対称のトラフィッククラスネゴシエーションをサポートするために、本発明の修正したQoS IE400を図4に示す。QoS IE400の最初の4個のオクテットは、QoS IE300の最初の4個のオクテットに類似している。第5オクテットにおいては、前の「スペア」ビットは次のように定義される。
−Tビット − 非対称トラフィッククラスを示す(それ以外はクリアされる)ためのセットバリュー(例えば、ビット値が論理1として認識される)
−Rビット − SDUエラーレート、残留BER、転送遅延、(それ以外はクリアされる)の非対称ニーズ(アップリンク/ダウンリンク)を示すセットバリュー
−Dビット − 下級(downgradable)QoSクラス、(それ以外の場合クリアされる)を示すセットバリュー
【0015】
Tビットが設定されると、これは非対称トラフィッククラスがネゴシエートされるべきであること(およびIE中の第16オクテットの存在)を示す。これはトラフィッククラス分配命令、トラフィッククラス用のアップリンク要件とは異なるエラー状態のSDUの分配(第6オクテット)と分配命令とエラー状態SDUの分配(第16オクテット)に関するダウンリンク要件となる。Rビットが設定されるとこれは第17と第18オクテットの存在を示し、これにより残留BERの差と、SEUエラー比率と、アップリンク方向とダウンリンク方向の伝送遅延をサポートすることが可能となる。図に示すように、Rビットはプッシュサービスで用いられ、ダウンリンクはストリーム(ストリーミング)トラフィッククラスであるのに対し、アップリンクは双方向トラフィッククラスである。(明らかに第2オクテットで通信されるIEの長さはDビット、Tビット、Rビットの値に依存する。かくして、様々な種類の非対称ニーズが、従来のQoS IE300で規定されたビットレートだけでなくQoS IE400により満たすことができる。
【0016】
さらにまた、QoS IE400は、Dビットで示されるような更なる特徴(下級QoSクラス)を与える。これにより、より早いPDPコンテキストの設定時間が可能となるが、その理由はQoSネゴシエーションにおける再トライの回数を減らすからである。Dビットをコンプリメントするために、さらに別のトラフィッククラスが規定される、あるいは既存のトラフィッククラスの組合せが規定される。図2のQoS IE300から分かるようにトラフィッククラスフィールドは、3ビットの長さを有する、即ち8個の異なる値をサポートできる、そのうちの4個が特定のタイプのトラフィッククラスを搬送する、即ち、会話型、ストリーミング、双方向、バックグラウンド。
【0017】
同図に示すように、さらに余分のトラフィッククラスの組合せが図5の表に示されたDビットと共に使用するために規定される。例えば、現在のトラフィッククラス(会話型、ストリーミング型、双方向型、バックグラウンド型)が、ビット値001,010,011,100により定義される。さらにまた、Dビットを例えば1の値に設定すると、101のトラフィッククラスビット値は、ストリーミングトラフィッククラスを最初に、そしてリクエストに失敗すると双方向トラフィッククラスとする要求を意味し、110のトラフィッククラスビット値は、双方向トラフィッククラスを最初に、そしてリクエストに失敗するとバックグラウンドトラフィッククラスを最初にする要求を意味する。複数のトラフィククラス(特定の優先順位により許可されるべき)が単一のQoS IEで要求される。
【0018】
かくして、ネットワークがこの種類のQoS IEを受領すると、ネットワークは最初に要求されたトラフィッククラスを与えるために十分な資源が利用可能であるかをチェックし、利用可能でない場合には直ちに第2の要求されたトラフィッククラスを与えるために十分な資源があるか否かがチェックされる。例えば、これはMSによるリクエストの拒絶および後続の更なるQoS IEの送信を必要とすることなく行われる。他の実現の可能性として、例えばDビットが設定されると更なるオクテットが第14オクテットとして挿入される(後続のオクテットをさらにプッシュダウンする、例えばQoS IE400の第18オクテットが第19オクテットとなる)。そして、更なる別のトラフィッククラスあるいはトラフィッククラスの組合せを規定するためである。
【0019】
一実施例として、3つの別のトラフィッククラスの組合わせも所定のビットパターンで定義することができる。第1のストリーミングリクエスト、これが否定された場合には双方向リクエストで、さらにこれが否定された場合には、バックグランドリクエスト等である(図5を参照のこと)。別法として、Dビット、Tビット、Rビットが設定されると、SGSNは所定の加入プロファイルをチェックして、RAB設定手順を実行する前に(ここでは詳述しない)、上級化(upgradable)RAB割当てリクエストメッセージを占有する(populate)ために関連情報を得る。この後者のアプローチは、図4のQoS IE400の余分のオクテットの数を減らすことができる。かくしてQoS IEを上級化することにより受け入れ可能なQoSが第1のPDPコンテキスト活性化手順上でネゴシエートできるような確立を増やすような余分な情報が搬送される。
【0020】
特定のトラフィッククラスあるいは別のトラフィッククラスの選択は、例えばリクエストを初期化する際にユーザにより実行される。例えば、ユーザがストリーミング型(高コスト)あるいは双方向型(低コスト)のいずれかをサポートするようなサービスに加入申し込みすると、ユーザはMS内のサービスプロファイルあるいは優先スクリーン(図示せず)上で所定のフィールドを設定することにより、誰が最初にトライするかを指定することができる。MSがその後PDPコンテキスト活性化手順を実行すると(電源を入れたときにサービスプロファイルが登録を規定した場合にはMSの電源入力時に)、Dビットが設定され、適宜のトラフィッククラス値がQoS IE400に挿入され、ストリーミングトラフィッククラスが最初に要求され、(ストリーミングが利用できない場合には)双方向トラフィッククラスを要求する。
【0021】
1個のQoS IE内で複数のトラフィッククラスのうちのいずれか1つを得るために、ネゴシエートする機能をさらに拡張して「上級QoS」を与えるようにすることができる。これを図6,7に示す。図6は、QoS IE500を示し、第3オクテットの第8ビットを用いて上級ビット即ちUビットを示す。例えば、MS(あるいはUE)がハンドオフを実行するときには、MSは双方向トラフィッククラスからストリーミングトラフィッククラスへのQoSの上級化を望む。この事象の場合、ビットUはQoSを上級化するためのリクエストを示すよう設定される。トラフィッククラス内の要求された変化は、トラフィッククラスフィールド値で搬送される。(QoS IE500のコンテキストにおいては、トラフィッククラスフィールド値はダウンリンクトラフィッククラス(第6オクテット)あるいはアップリンクトラフィッククラス(第16オクテット)のいずれかで用いられる。)図7は、Uビットが設定されたときに使用されるための関連するトラフィッククラスフィールド値を示す。
【0022】
図4のQoS IE400を用いたPDPコンテキスト活性化手順を図8に示す。QoS IE400を含む以外はPDPコンテキスト活性化手順は、図3の手順に類似し詳細な説明は割愛する。
【0023】
図9において、本発明により用いられる代表的なパケットサーバのブロック図を示す。パケットサーバ605は蓄積プログラム制御型のプロセッサアーキテクチャであり、プロセッサ650とメモリ660(上記の修正されたPDPコンテキスト活性化手順サポート非対称QoSに従って通信するプログラムインストラクションとデータを記憶する)とパス666により表されるパケット通信設備(トランシーバとエアーインターフェース)に結合される通信インターフェース665とを含む。
【0024】
上記の説明は本発明の単なる一実施例であり、様々な変形例を用いて本発明を実施することができるが、これはいずれも本発明の範囲内に入る。例えば、本発明の技術的概念は、PDPコンテキスト活性化手順を例に説明したが、変更したQoSも他の手順、例えばアップデートPDPコンテキストシステム間インターSGSN変化、SRNSリロケーション手順(TS23.060V3.4.0)とRAB割当てメッセージにも適用可能である。さらに本発明は、UMTSを例に説明したが、本発明の技術的概念はどのような無線システムにも適用可能である。
【0025】
特許請求の範囲の発明の要件の後に括弧で記載した番号がある場合は、本発明の一実施例の対応関係を示すものであって、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化するUMTSネットワークを表す図
【図2】従来技術に係るQoS IEを表す図
【図3】従来技術に係るPDP活性化手順を表す図
【図4】本発明によるQoS IEを表す図
【図5】下級クオリティオブサービスをサポートするマッピング表を表す図
【図6】本発明による別のQoS IEを表す図
【図7】上級クオリティオブサービスをサポートするマッピング表を表す図
【図8】本発明によるQoS IEを搬送するPDP活性化手順を表す図
【図9】本発明により用いられるパケットサーバの詳細ブロック図
【符号の説明】
200 UMTSネットワーク
205 移動局(MS)
210 ノードB
215 無線ネットワークコントローラ(RNC)
220 サービス中のGPRSサポートノード(SGSN)
225 ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)
230 素子
605 パケットサーバ
650 プロセッサ
651,666 パス
660 メモリ
665 通信インターフェース

Claims (9)

  1. 線データネットワークに接続するステップと、
    少なくとも2つのトラフィッククラスフィールドを含むクオリティオブサービス情報要素(以下、「QoS情報要素」)を前記無線データネットワークに送信することにより、前記無線データネットワークとの非対称トラフィッククラスネゴシエーションを実行するステップとを含み、前記少なくとも2つのトラフィッククラスフィールドの1つはアップリンク用であり、他のトラフィッククラスフィールドはダウンリンク用であり、そして前記少なくとも2つのトラフィッククラスフィールドの少なくとも1つが、複数のトラフィッククラスの要求を優先順位で運搬するよう適合されていることを特徴とする移動局を操作する方法。
  2. 前記QoS情報要素は、要求している非対称トラフィッククラスを表すトラフィッククラスインディケータを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記QoS情報要素さらに
    少なくとも2つの残留ビットエラーレートフィールドを含み、前記少なくとも2つの残留ビットエラーレートフィールドの1つはアップリンク用であり、他の残留ビットエラーレートフィールドはダウンリンク用であり、さらに、
    少なくとも2つのサービスデータユニットエラー比率フィールドを含み、前記少なくとも2つのサービスデータユニットエラー比率フィールドの1つはアップリンク用であり、他のサービスデータユニットエラー比率フィールドはダウンリンク用であり、さらに、
    少なくとも2つの転送遅延フィールドを含み、前記少なくとも2つの転送遅延フィールドの1つはアップリンク用であり、他の転送遅延フィールドはダウンリンク用であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 1のネゴシエートされたトラフィッククラスに従ってデータを受信するステップと、
    2のネゴシエートされたトラフィッククラスに従ってデータを送信するステップとをさらに含み
    前記第1のネゴシエートされたトラフィッククラスと前記第2のネゴシエートされたトラフィッククラスとは異なることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 無線ネットワークの第1パケットサーバで使用される方法であって
    なくとも1つのサービスを移動局に提供するために、第2パケットサーバとメッセージを交換するステップを含み、前記交換するステップは、クオリティオブサービス情報要素(以下、「QoS情報要素」)を含むメッセージを第2パケットサーバに送信するステップを含み、前記QoS情報要素は、
    記移動局に関連するアップリンク用とダウンリンク用に非対称トラフィッククラスを要求するフィールドと、
    少なくとも2つのトラフィッククラスフィールドとを含み、前記少なくとも2つのトラフィッククラスフィールドの1つはアップリンク用であり、他のトラフィッククラスフィールドはダウンリンク用であり、そして前記少なくとも2つのトラフィッククラスフィールドの少なくとも1つが、複数のトラフィッククラスの要求を優先順位で運搬するよう適合されていることを特徴とする方法。
  6. 前記QoS情報要素さらに
    少なくとも2つの残留ビットエラーレートフィールドを含み、前記少なくとも2つの残留ビットエラーレートフィールドの1つはアップリンク用であり、他の残留ビットエラーレートフィールドはダウンリンク用であり、さらに
    少なくとも2つのサービスデータユニットエラー比率フィールドを含み、前記少なくと も2つのサービスデータユニットエラー比率フィールドの1つはアップリンク用であり、他のサービスデータユニットエラー比率フィールドはダウンリンク用であり、さらに、
    少なくとも2つの転送遅延フィールドを含み、前記少なくとも2つの転送遅延フィールドの1つはアップリンク用であり、他の転送遅延フィールドはダウンリンク用であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. なくとも1つのサービスを移動局に提供するために、第2パケットサーバとメッセージを交換するトランシーバと、
    クオリティオブサービス情報要素(以下、「QoS情報要素」)を含むメッセージを前記第2パケットサーバに送信するプロセッサとを含み、前記QoS情報要素は、
    前記移動局に関連するアップリンク用とダウンリンク用に非対称トラフィッククラスを要求するフィールドと、
    少なくとも2つのトラフィッククラスフィールドとを含み、前記少なくとも2つのトラフィッククラスフィールドの1つはアップリンク用であり、他のトラフィッククラスフィールドはダウンリンク用であり、そして前記少なくとも2つのトラフィッククラスフィールドの少なくとも1つが、複数のトラフィッククラスの要求を優先順位で運搬するよう適合されていることを特徴とするパケットサーバー
  8. 前記QoS情報要素さらに
    少なくとも2つの残留ビットエラーレートフィールドを含み、前記少なくとも2つの残留ビットエラーレートフィールドの1つはアップリンク用であり、他の残留ビットエラーレートフィールドはダウンリンク用であり、さらに、
    少なくとも2つのサービスデータユニットエラー比率フィールドを含み、前記少なくとも2つのサービスデータユニットエラー比率フィールドの1つはアップリンク用であり、他のサービスデータユニットエラー比率フィールドはダウンリンク用であり、さらに、
    少なくとも2つの転送遅延フィールドを含み、前記少なくとも2つの転送遅延フィールドの1つはアップリンク用であり、他の転送遅延フィールドはダウンリンク用であることを特徴とする請求項7に記載のサーバー
  9. 無線伝送信号中のデータを表す伝送フレームであって
    動局に関連するアップリンク方向用とダウンリンク方向用に非対称トラフィッククラスを要求するフィールドと、
    ウンリンクトラフィッククラスフィールドと、
    ップリンクトラフィッククラスフィールドとを含み、
    前記ダウンリンクトラフィッククラスフィールドと前記アップリンクトラフィッククラスフィールドとのうちの少なくとも1つが、複数のトラフィッククラスの要求を優先順位で運搬するよう適合されていることを特徴とする伝送フレーム。
JP2002010749A 2001-01-18 2002-01-18 移動局で用いられる方法 Expired - Fee Related JP4021207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/764647 2001-01-18
US09/764,647 US6970423B2 (en) 2001-01-18 2001-01-18 Universal mobile telecommunications system (UMTS) quality of service (QoS) supporting asymmetric traffic classes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002305764A JP2002305764A (ja) 2002-10-18
JP2002305764A5 JP2002305764A5 (ja) 2005-07-07
JP4021207B2 true JP4021207B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=25071339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002010749A Expired - Fee Related JP4021207B2 (ja) 2001-01-18 2002-01-18 移動局で用いられる方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6970423B2 (ja)
EP (1) EP1231741A3 (ja)
JP (1) JP4021207B2 (ja)
CA (1) CA2365549A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546376B2 (en) * 2000-11-06 2009-06-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Media binding to coordinate quality of service requirements for media flows in a multimedia session with IP bearer resources
WO2002065796A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-22 Nokia Corporation Method and system for managing a connection of a mobile element to a network
GB2373069B (en) * 2001-03-05 2005-03-23 Ibm Method, apparatus and computer program product for integrating heterogeneous systems
US7855998B2 (en) * 2001-11-07 2010-12-21 Tektronix, Inc. Gb parameter based radio priority
US7525940B2 (en) * 2002-04-26 2009-04-28 Nokia Siemens Networks Oy Relocation of content sources during IP-level handoffs
KR100884956B1 (ko) * 2002-08-14 2009-02-23 엘지전자 주식회사 비대칭 양방향 패킷데이터 송수신 방법 및 시스템
KR100652497B1 (ko) * 2002-12-10 2006-12-01 노키아 코포레이션 무선 통신 시스템에서의 QoS 활성화를 위해 트래픽클래스를 지원하는 장치, 및 관련 방법
US20040184432A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Ralitsa Gateva Method for controlling streaming services
US20040260951A1 (en) * 2003-04-14 2004-12-23 Lila Madour Method and Packet Data Service Node (PDSN) for Quality of Service (QoS) mapping
US7826353B2 (en) * 2003-05-05 2010-11-02 Nokia Corporation Method, system and network element for authorizing a data transmission
US8214536B2 (en) * 2003-09-16 2012-07-03 Research In Motion Limited Methods and apparatus for selecting a wireless network based on quality of service (QoS) criteria associated with an application
GB0329221D0 (en) * 2003-12-17 2004-01-21 Nokia Corp Session control in a communication system
GB0329502D0 (en) * 2003-12-19 2004-01-28 Nokia Corp Control decisions in a communication system
JP4643638B2 (ja) * 2004-07-05 2011-03-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) サービス品質を変更する方法および装置
DE602004024596D1 (de) * 2004-07-05 2010-01-21 Ericsson Telefon Ab L M Bindemechanismus zur dienstqualitätsverwaltung in einem kommunikationsnetz
US20080068995A1 (en) * 2004-07-05 2008-03-20 Robert Skog Devices and Methods for Push Message Initiated Service
US8331375B2 (en) * 2004-08-06 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Technology agnostic QoS support in a multi-mode environment
EP1643788B1 (en) * 2004-09-30 2017-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting voice service through radio channel in mobile telecommunication system
EP1964426B1 (en) 2005-12-12 2010-07-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and devices for specifying the quality of service in a transmission of data packets
US7911997B2 (en) * 2006-05-10 2011-03-22 Intel Corporation Quality of service resource negotiation
GB0613116D0 (en) * 2006-06-30 2006-08-09 Nokia Corp Handover of a communication device
US7855958B2 (en) * 2006-08-03 2010-12-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Determining priority of bearer channels in a wireless telecommunications network
US20090103491A1 (en) * 2007-06-11 2009-04-23 Interdigital Technology Corporation Link layer quality of service parameter mapping
BRPI0823198A8 (pt) * 2008-11-17 2015-09-22 Ericsson Telefon Ab L M método para fornecer acesso a dispositivo a uma rede do serviço de rádio por pacote geral, nó de controle, programa de computador e produto de meio legível por computador .
US10015729B2 (en) * 2008-11-17 2018-07-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Providing access to a GPRS network
WO2010098705A1 (en) * 2009-02-26 2010-09-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Service specific bandwidth policy configuration in data networks
US8612609B2 (en) 2009-08-31 2013-12-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to reassign quality of service priorities in a communication network
CN102547610B (zh) * 2010-12-31 2016-03-30 华为技术有限公司 消息处理方法、设备及系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031832A (en) * 1996-11-27 2000-02-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for improving performance of a packet communications system
EP0854536B1 (de) 1997-01-15 2007-05-09 Menzolit-Fibron GmbH Faserverstärktes Kunststoff-Formteil mit integrierter Antenne
US5963548A (en) * 1997-01-21 1999-10-05 Nokia Mobile Phones Limited Apparatus and method for configuring a data channel for symmetric/asymmetric data transmission
FI108192B (fi) * 1998-03-19 2001-11-30 Nokia Networks Oy Menetelmä ja laitteisto palvelun laadun kontrolloimiseksi matkaviestinjärjestelmässä
FI105969B (fi) 1998-08-10 2000-10-31 Nokia Networks Oy Palvelunlaadun hallinta matkaviestinjärjestelmässä
US6377817B1 (en) 1999-05-03 2002-04-23 Nokia Mobile Phones Ltd. Asymmetric data transmission for use in a multi-modulation environment
US6683853B1 (en) * 1999-12-01 2004-01-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic upgrade of quality of service in a packet switched network
US6654610B1 (en) * 2000-05-05 2003-11-25 Lucent Technologies Inc. Two-way packet data protocol methods and apparatus for a mobile telecommunication system
US6621793B2 (en) * 2000-05-22 2003-09-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Application influenced policy
US6665280B2 (en) * 2002-03-22 2003-12-16 Nokia Corporation Method and apparatus providing multiple temporary block flow (TBF) mapping to upper layer when operating in GSM/EDGE radio access network (GERAN) A/Gb mode

Also Published As

Publication number Publication date
US6970423B2 (en) 2005-11-29
EP1231741A3 (en) 2002-08-21
EP1231741A2 (en) 2002-08-14
CA2365549A1 (en) 2002-07-18
JP2002305764A (ja) 2002-10-18
US20020093936A1 (en) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176351B2 (ja) 移動局で使用される方法
JP4021207B2 (ja) 移動局で用いられる方法
EP1234415B1 (en) Dynamic upgrade of quality of service in a packet switched network
KR100879811B1 (ko) 이동전화가 발신하는 호출들에서 안내들을 제공하는 기술
EP1374494B1 (en) Method and apparatus for establishing a protocol proxy for a mobile host terminal in a multimedia session
US8638713B2 (en) Non-intrusive in-session QoS parameter modification method
JP3917427B2 (ja) 通信システムにおける接続
US8532033B2 (en) Selective RAB assignment
US20040246962A1 (en) Dynamically assignable resource class system to directly map 3GPP subscriber communications to a MPLS-based protocol
RU2412550C2 (ru) Инициируемый сетью переход от речевой службы к мультимедийной службе
JP2006514510A (ja) パケットモード移動体通信ネットワークにおけるサービス品質の差別化方法
AU2002246300A1 (en) Technique for providing announcements in mobile-originated calls
WO2001078328A2 (en) A technique for setting up calls in internet protocol mobile network
WO2001091489A1 (en) Method for a connection through a core network
EP1472835B1 (en) Processing different size packet headers for a packet based conversational service in a mobile communications system
US7286475B2 (en) GPRS system and in-zone node apparatus, and bearer setting method used therefor
WO2004064424A1 (en) Packet service system and method for controlling packet transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees