JP4018114B2 - 情報提供システム - Google Patents
情報提供システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4018114B2 JP4018114B2 JP2005349075A JP2005349075A JP4018114B2 JP 4018114 B2 JP4018114 B2 JP 4018114B2 JP 2005349075 A JP2005349075 A JP 2005349075A JP 2005349075 A JP2005349075 A JP 2005349075A JP 4018114 B2 JP4018114 B2 JP 4018114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- random number
- transmitted
- contractor
- execution right
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
送信装置901において、スクランブル装置902が映像情報をスクランブルする一方、再生限定情報生成装置903は、制御情報に従って、再生限定情報を生成して暗号化するとともに、スクランブル装置902に対してスクランブル情報を与える。多重装置904は、スクランブル装置902が出力する映像情報と、再生限定情報生成装置903が与える再生限定情報とを多重化して、伝送路905を介して受信装置906へ送信する。
ユーザがICカード910をデスクランブル装置912に接続すると、デスクランブル装置912は、ICカード910から読み出した再生限定情報が許可する範囲内で、VTR911に記録された映像情報をデスクランブルする。
しかし、情報提供者にとって、ユーザとの間で、毎月の利用料金を予め一定の金額に決めておき、一方で、上記装置等を用いて、情報の利用を、予め定めた利用度合の上限以下に制限するような方法は、必ずしも有益なものとはいえない。ユーザが情報を記録して繰り返し利用したいと希望するのであれば、記録して好きな回数だけ利用してもらい、利用度合に応じて、利用料金を徴収する方がより望ましい。同様に、ユーザが記録した情報を他のユーザに貸与あるいは譲渡したいと望む場合にも、一定の条件の下で、貸与あるいは譲渡してもらい、利用度合に応じて、いずれかのユーザから利用料金を徴収するのが望ましい。
また、情報が正規のユーザ以外の者によって利用されたり、課金に関するデータが不正に操作されるようなことがあると、利用度合に応じた課金を正しく行うことができない。
また、本発明の他の目的は、上記システムにおいて、情報や課金に関するデータを、より安全に伝達できるようにすることである。
契約者A4と契約者B5とは、通信回線/CATV網を介して、又は、携帯型の記録媒体を介して、双方向に情報のやりとりを行うことができる。ただし、以下では、携帯型の記録媒体を介して情報のやりとりを行う場合に限定して説明する。
ここで、情報識別子は、その情報を他の情報と区別するためのものであって、どの情報提供者(1〜3)から提供された情報であるかを示すデータも含まれる。課金基準データは、その情報の利用料金を算定するためのデータであって、リアルタイムに利用する場合の利用料金、記録して利用する場合の利用料金などのデータを含んでいる。記録許可フラグは、その情報を契約者(4、5)側で記録できるか否かを示すフラグであって、その情報が、記録できるものであれば1、記録できないものであれば0と定められている。
移動ディスク30aは、書き込み/読み出しが可能な携帯型の記録媒体であり、ICカード40aは、記録されたデータの不正な解析/変更が困難な携帯型の記録媒体である。情報サーバ10aは、受信した情報をユーザ端末20aに送信し、かつ、移動ディスク30a及びICカード40aに、それぞれ、情報、データ類を記録する。ユーザ端末20aは、情報サーバ10aから送信された情報を受信し、かつ、移動ディスク30a及びICカード40aにそれぞれ記録された、情報、データ類を読み出す。ユーザ端末20aはまた、ユーザが入力する命令等を情報サーバ10aに伝達することができる。オフライン端末50aは、移動ディスク30a及びICカード40aにそれぞれ記録された、情報、データ類を読み出す。
Yの受信部104aは、情報提供者Y2が配信する情報を受信する。Yの復号部105aは、Yの受信部104aが受信した情報、及び情報記録部110aに記録された情報のうち情報提供者Y2が提供した情報を復号する。Yの課金部106aは、Yの復号部105aが復号する情報に付加されている課金基準データに基づいて、その情報の利用料金を算定する。Yの課金部106aはまた、必要に応じて、実行権データを作成する。
Zの受信部107aは、情報提供者Z3が配信する情報を受信する。Zの復号部108aは、Zの受信部107aが受信した情報、及び情報記録部110aに記録された情報のうち情報提供者Z3が提供した情報を復号する。Zの課金部109aは、Zの復号部108aが復号する情報に付加されている課金基準データに基づいて、その情報の利用料金を算定する。Zの課金部109aはまた、必要に応じて、実行権データを作成する。
図2は、情報提供者X1が提供する情報を、契約者A4が受信して、リアルタイムに利用する場合の、図1のシステムの動作を示すフローチャートである。
以下には、図2を用いて、図1の契約者A4が情報提供者X1から提供される情報を受信し、契約者A4のユーザが、その情報をユーザ端末20aでリアルタイムに利用する場合について説明する。
通知を受けると、情報サーバ10aのXの復号部102aは、Xの受信部101aが受信した、暗号化された情報を復号する(ステップS101)。Xの課金部103aは、その情報に付加されている課金基準データに基づいて、その情報の利用料金を算定する(ステップS102)。ただし、利用料金は、リアルタイムに情報を利用する場合の基準に基づいて算定される。Xの課金部103aが算定して得られた利用料金は、データ記録部112aが、情報提供者(1〜3)毎に記録する(ステップS103)。なお、データ記録部112aが記録した利用料金は、電話回線、パソコン通信網、ディジタルCATV網などを通じて、定期的に各情報提供者(1〜3)に通知され、契約者A4は、その料金を支払うことになる。
図3は、情報提供者X1が提供する情報を、契約者A4が受信して記録し、記録した情報を利用する場合の、図1のシステムの動作を示すフローチャートである。
以下には、図3を用いて、図1の契約者A4が情報提供者X1から提供される情報を受信して記録し、記録した情報を、契約者A4のユーザが利用する場合について説明する。
通知を受けると、情報サーバ10aの情報記録部110aは、Xの受信部101aが受信した情報に付加されている記録許可フラグが1であるか否か、すなわち、その情報が記録を許可されたものであるか否かを判定する(ステップS201)。
付加された記録許可フラグが1である場合、すなわち、記録を許可された情報である場合、情報記録部110aは、その情報を記録する(ステップS202)。
付加された記録許可フラグが1でない場合、すなわち、記録を許可されない情報である場合には、情報記録部110aは、その情報を記録せず、ユーザ端末20aが、エラーを表示する(ステップS203)。
以降、上記リアルタイムに利用する場合と同様にして、情報サーバ10aがその情報を再暗号化してユーザ端末20aに送信し、ユーザ端末20aは、情報サーバ10aから送信された、再暗号化された情報を受信して復号する(ステップS208〜ステップS213)。こうして、ユーザは、情報記録部110aに記録された情報を利用することができる(ステップS214)。
図4は、情報提供者X1が提供する情報を、契約者A4が受信して、オフライン端末50aで利用する場合の、図1のシステムの動作を示すフローチャートである。
以下には、図4を用いて、図1の契約者A4が情報提供者X1から提供される情報を受信し、契約者A4のユーザが、その情報をオフライン端末50aで利用する場合について説明する。なお、情報提供者X1から提供された情報は、図3のステップS201〜ステップS203と同様にして、情報記録部110aに記録されているものとする。
通知を受けると、情報サーバ10aは、付加された情報識別子を参照して、情報記録部110aに記録された情報のうち、ユーザが求める情報を見出す。そして、情報サーバ10aは、その情報が情報提供者X1から提供されたものであることを認識し、その情報をXの復号部102aに入力する。Xの復号部102aは、入力された情報を復号する(ステップS301)。
記録モードが1である場合、共通復号部501aは、実行権データに含まれる利用可能回数が1以上であるか否かを、さらに判定する(ステップS309)。
図5は、情報提供者X1が提供する情報を、契約者A4が受信して契約者B5に再提供し、契約者B5が再提供された情報を利用する場合の、図1のシステムの動作を示すフローチャートである。
以下には、図5を用いて、情報提供者X1から提供される情報を、契約者A4が受信して契約者B5に再提供し、契約者B5のユーザが再提供された情報を利用する場合について説明する。なお、情報提供者X1から提供された情報は、図3のステップS201〜ステップS203と同様にして、情報記録部110aに記録されているものとする。
ユーザ端末20aからの通知を受けると、情報サーバ10aは、付加された情報識別子を参照して、情報記録部110aに記録された情報のうち、ユーザが求める情報を見出す。そして、情報サーバ10aは、その情報が情報提供者X1から提供されたものであることを認識し、その情報をXの復号部102aに入力する。Xの復号部102aは、入力された情報を復号する(ステップS401)。次に、Xの課金部103aは、ユーザ端末20aからの通知に基づいて、契約者A4に課金するか否かを判定する(ステップS402)。
課金モードが1である場合、共通復号部201bは、実行権データに含まれる記録モードが2であるか否か、すなわち、その情報が契約者B5のユーザ端末20bで利用されるべきものであるか否かを、さらに判定する(ステップS411)。
記録モードが2である場合、共通復号部201bは、実行権データに含まれる利用可能回数が1以上であるか否かを、さらに判定する(ステップS412)。
本システムの動作が、図5に示すものと異なるのは、以下に示す点である。すなわち、ステップS406〜S408において、契約者A4及び契約者B5はそれぞれ、共有鍵KABを保有しており、共通暗号化部111aは、Xの復号部102aが復号して得られた情報を、乱数発生部113aが発生した乱数rで再暗号化し、さらに、この乱数r及びXの課金部103aが作成した実行権データを、共有鍵KABで暗号化する。そして、情報サーバ10aは、共通暗号化部111aが再暗号化して得られた情報ならびに暗号化して得られた乱数及び実行権データを、CATV網を通じて、契約者B5に送信する。
本システムの動作が、図5に示すものと異なるのは、以下に示す点である。すなわち、ステップS406〜S408において、契約者A4及び契約者B5はそれぞれ、共有鍵KABを保有しており、共通暗号化部111aは、Xの復号部102aが復号して得られた情報を、乱数発生部113aが発生した乱数rで再暗号化し、さらに、この乱数r及びXの課金部103aが作成した実行権データを、共有鍵KABで暗号化する。そして、情報サーバ10aは、共通暗号化部111aが再暗号化して得られた情報を、移動ディスク30aに記録し、共通暗号化部111aが暗号化して得られた乱数及び実行権データを、通信回線を通じて、契約者B5に送信する。
また、本実施形態では、ユーザがオフライン端末50aで情報を利用する場合、Xの課金部103aは、実行権データを作成すると同時に、作成した実行権に応じた利用料金を算定しているが、オフライン端末50aでの利用度合をICカード40aに記録しておき、利用後に、ユーザがICカード40aを情報サーバ10aに接続して、その際、Xの課金部103aが利用料金を算定してもよい。
また、本実施形態では、契約者単位で課金しているが、利用料金を端末毎に記録することにより、ユーザ単位で課金することもできる。
また、ユーザにパスワードを発行し、ユーザが端末を利用する際に、認証を行うようにすることで、不正使用に対する安全性を、より高めることができる。
4〜5 契約者
10a、10b 情報サーバ
20a、20b ユーザ端末
30a、30b 移動ディスク
40a、40b ICカード
50a オフライン端末
101a、101b、104a、104b、107a、107b 受信部
102a、102b、105a、105b、108a、108b 復号部
103a、103b、106a、106b、109a、109b 課金部
110a、110b 情報記録部
111a、111b 共通暗号化部
112a、112b データ記録部
113a、113b 乱数発生部
201a、201b、501a 共通復号部
Claims (9)
- 1以上の情報提供者から配信される情報を契約者に提供するために、第1の契約者側に設けられる第1の情報サーバと、第2の契約者側に設けられる第2の情報サーバおよび1以上の端末とを含む、情報提供システムであって、
前記1以上の情報提供者側から配信される情報には、当該情報の利用料金を算定するための課金基準データが付加されており、
前記第1の情報サーバは、
前記1以上の情報提供者から配信される情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した情報を利用可能な端末を制限するための実行権データを作成する実行権データ作成手段とを備え、
前記第2の情報サーバは、
前記第1の情報サーバから伝達された情報に付加された課金基準データに基づいて、当該情報の利用料金を算定する課金手段と、
前記課金手段が算定して得られた利用料金を記録するデータ記録手段とを備え、
前記1以上の端末はそれぞれ、前記第1の情報サーバから伝達された実行権データが所定の条件を満たす場合に、前記第1の情報サーバから伝達された情報の利用を許可する許可手段を備えることを特徴とする、情報提供システム。 - 前記1以上の情報提供者から配信される情報は、それぞれ暗号化されており、
前記第1の情報サーバは、前記受信手段が受信した情報を復号する第1の復号手段をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の情報提供システム。 - 前記第1の情報サーバは、前記第1の復号手段が復号して得られた情報を、所定の方式で再暗号化する共通暗号化手段をさらに備え、
前記1以上の端末はそれぞれ、前記第1の情報サーバから伝達された、再暗号化された情報を、前記第1の情報サーバから伝達された実行権データが所定の条件を満たす場合に復号する第2の復号手段を備えることを特徴とする、請求項2に記載の情報提供システム。 - 前記第1の情報サーバは、
乱数を発生する乱数発生手段と、
前記第1の復号手段が復号して得られた情報を、前記乱数発生手段が発生する乱数で再暗号化する共通暗号化手段とをさらに備え、
前記1以上の端末はそれぞれ、前記第1の情報サーバから伝達された、再暗号化された情報を、前記第1の情報サーバから伝達された実行権データが所定の条件を満たす場合に、前記第1の情報サーバから伝達された乱数で復号する第2の復号手段を備えることを特徴とする、請求項2に記載の情報提供システム。 - 前記共通暗号化手段が再暗号化して得られた情報は、書き込み/読み出し可能な携帯型記録媒体を介して、前記乱数発生手段が発生した乱数及び前記課金手段が作成した実行権データは、記録内容の解析/変更が困難な携帯型記録媒体を介して、それぞれ前記第2の契約者側に伝達されることを特徴とする、請求項4に記載の情報提供システム。
- 前記第1の情報サーバは、
乱数を発生する乱数発生手段と、
前記第1の復号手段が復号して得られた情報を、前記乱数発生手段が発生する乱数で再暗号化し、かつ、前記乱数発生手段が発生した乱数及び前記実行権データ作成手段が作成した実行権データを所定の方式で暗号化する共通暗号化手段とをさらに備え、
前記1以上の端末はそれぞれ、前記第1の情報サーバから伝達された、暗号化された乱数及び実行権データを復号し、かつ、前記第1の情報サーバから伝達された、再暗号化された情報を、復号して得た実行権データが所定の条件を満たす場合に、復号して得た乱数で復号する第2の復号手段を備えることを特徴とする、請求項2に記載の情報提供システム。 - 前記共通暗号化手段が再暗号化して得られた情報ならびに前記共通暗号化手段が暗号化して得られた乱数及び実行権データは、伝送速度が比較的大きい伝送路を介して、前記第2の契約者側に伝達されることを特徴とする、請求項6に記載の情報提供システム。
- 前記共通暗号化手段が再暗号化して得られた情報は、書き込み/読み出し可能な携帯型記録媒体を介して、前記共通暗号化手段が暗号化して得られた乱数及び実行権データは、伝送速度が比較的小さい伝送路を介して、それぞれ前記第2の契約者側に伝達されることを特徴とする、請求項6に記載の情報提供システム。
- 1以上の情報提供者から配信される情報を契約者に提供するために、第1の契約者側に設けられる第1の情報サーバと、第2の契約者側に設けられる第2の情報サーバおよび1以上の端末とを含む、情報提供システムで実行される情報提供方法であって、
前記1以上の情報提供者から配信される情報には、当該情報の利用料金を算定するための課金基準データが付加されており、
前記第1の情報サーバが、前記1以上の情報提供者から配信される情報を受信し、
前記第1の情報サーバが、受信した情報を利用可能な端末を制限するための実行権データを作成し、
前記第2の情報サーバが、前記第1の情報サーバから伝達された情報に付加されている課金基準データに基づいて、当該情報の利用料金を算定し、
前記第2の情報サーバが、算定して得た利用料金を記録し、
前記1以上の端末がそれぞれ、前記第1の情報サーバから伝達された実行権データが所定の条件を満たす場合に、前記第1の情報サーバから伝達された情報の利用を許可することを特徴とする、前記情報提供システムによる情報提供方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005349075A JP4018114B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 情報提供システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005349075A JP4018114B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 情報提供システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16328496A Division JP3925742B2 (ja) | 1996-06-24 | 1996-06-24 | 情報提供システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006146943A JP2006146943A (ja) | 2006-06-08 |
JP4018114B2 true JP4018114B2 (ja) | 2007-12-05 |
Family
ID=36626458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005349075A Expired - Fee Related JP4018114B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 情報提供システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4018114B2 (ja) |
-
2005
- 2005-12-02 JP JP2005349075A patent/JP4018114B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006146943A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100441580B1 (ko) | 어카운팅 장치, 정보 수신 장치, 및 통신 시스템 | |
KR100917720B1 (ko) | 디지털 멀티미디어 콘텐트 데이터를 안전하게 배포하는 방법 | |
EP0975166B1 (en) | Information providing system | |
US8005758B2 (en) | Encryption/decryption method and apparatus for controlling content use based on license information | |
JP2013138435A (ja) | 再生方法、再生装置、及び記録媒体 | |
JP2002094499A (ja) | データ端末装置およびヘッドホン装置 | |
GB2401965A (en) | System for delivering encrypted content | |
CN103200387B (zh) | 一种监控录像内容保护方法及系统 | |
JP2004303111A (ja) | ライセンス管理機能付き携帯端末 | |
JPH10303880A (ja) | サービス提供システム | |
JP3925742B2 (ja) | 情報提供システム | |
EP1722567B1 (en) | Content management | |
JP2004521428A (ja) | 制御ワードを用いて暗号化されたサービスに選択的にアクセスするデバイス及び方法並びにスマートカード | |
JP2000122539A (ja) | 著作物保護システム | |
JPH088851A (ja) | 情報配布システムおよび情報配布方法 | |
JP3925095B2 (ja) | データ受信装置 | |
JP3617674B2 (ja) | 情報配布装置 | |
JP4728754B2 (ja) | コンテンツ送信装置およびコンテンツ送信プログラム、並びに、コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信プログラム | |
JP2002344921A (ja) | コンテンツ受信装置 | |
US20040010705A1 (en) | Content providing system, content providing method, content processing apparatus, and program therefor | |
JP4018114B2 (ja) | 情報提供システム | |
JP4018113B2 (ja) | 情報提供システム | |
JP4201566B2 (ja) | 記憶装置およびサーバ装置 | |
JP4554806B2 (ja) | 受信方法及び送信方法 | |
JP2001274785A (ja) | コンテンツ情報復号化方法、コンテンツ情報復号化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |