JP4008499B2 - N―[n―n―(4―(ピペリジン―4―イル)ブタノイル)―n―エチルグリシル]化合物の安定な非吸湿性結晶形 - Google Patents

N―[n―n―(4―(ピペリジン―4―イル)ブタノイル)―n―エチルグリシル]化合物の安定な非吸湿性結晶形 Download PDF

Info

Publication number
JP4008499B2
JP4008499B2 JP51098398A JP51098398A JP4008499B2 JP 4008499 B2 JP4008499 B2 JP 4008499B2 JP 51098398 A JP51098398 A JP 51098398A JP 51098398 A JP51098398 A JP 51098398A JP 4008499 B2 JP4008499 B2 JP 4008499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylglycyl
butanoyl
piperidin
aspartyl
hygroscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51098398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000517305A (ja
JP2000517305A5 (ja
Inventor
ゾフィア ジェイ チルザン
ジェームズ ジェイ メンセル
ヴェラスケス デイヴィッド トレド
ヴィンセント ウィンディッシュ
リック ジー ウッドワード
ダイアン シー サラザー
ナラシムハ エム ヴェムリー
アントニー ジェイ ガーデッド
マシュー アール パワーズ
グレゴリー ジー クビアク
ロバート シー リウ
ベノワ ジ ヴァネッセ
ジェームズ ピー シャービーン
ウォルター ロドリゲス
アダム ダブリュー スレデスキー
Original Assignee
アヴェンティス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アヴェンティス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical アヴェンティス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2000517305A publication Critical patent/JP2000517305A/ja
Publication of JP2000517305A5 publication Critical patent/JP2000517305A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008499B2 publication Critical patent/JP4008499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/021Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)n-C(=0)-, n being 5 or 6; for n > 6, classification in C07K5/06 - C07K5/10, according to the moiety having normal peptide bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/34Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

発明の背景
1.発明の分野
本発明は、式IのN[N[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシル-アラニンアミドの非吸湿性安定結晶形に関する。
Figure 0004008499
化合物は、哺乳動物における血小板凝集及び血栓形成の阻害を含む抗血栓性を有し、心筋梗塞、卒中、末梢動脈疾患及び血管内凝固症候群のような疾患状態に伴う血栓症の予防及び治療に有用である。
更に、本発明は、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの結晶形、薬学的に許容しうるその組成物及びその中間体を調製する方法に関する。
血液凝固の生化学である止血は、正常な全血及び体組織が損傷した血管からの出血を自発的に止める非常に複雑な現象である。効果的な止血は、血管、血小板及び血漿因子の活性の組み合わせ並びに過剰な凝固を防ぐ制御機構を必要とする。これらの構成要素のいずれかの欠陥、欠乏、又は過剰が出血又は血栓形成の結果となりうる。
細胞外基質上での血小板粘着、拡散及び凝集が血栓形成における主要なできごとである。これらのできごとは、粘着糖タンパク質群、すなわちフィブリノーゲン、フィブロネクチン、及びフォン・ウィルブランド因子により媒介される。フィブリノーゲンは血小板凝集の補助因子であり、フィブロネクチンは血小板の結合及び拡散反応を支持し、フォン・ウィルブランド因子は血小板の内皮下基質への結合及び拡散において重要である。フィブリノーゲン、フィブロネクチン、及びフォン・ウィルブランド因子の結合サイトは、糖タンパク質IIb/IIIaとして知られている血小板膜タンパク質錯体上に位置する。
フィブリノーゲンのような粘着糖タンパク質は、正常な休止血小板とは結合しない。しかしながら、血小板がトロンビン又はアデノシン二リン酸のような作用物質で活性化されると、血小板は、たぶんフィブリノーゲンを受け入れやすいGPIIb/IIIa結合サイトをつくってその形を変える。本発明の範囲内の化合物はフィブリノーゲン受容体を阻害するので、前述の抗血栓活性を有する。
2.報告された発展
フィブリノーゲン、フィブロネクチン、及びフォン・ウィルブランド因子の細胞表面受容体との相互作用にはそれらにArg-Gly-Asp(RGD)の存在が必要であることが観察された(Ruoslahti E.,Pierschbacher,Cell 1986,44,517-18)。2種類のその他のアミノ酸シークエンス、つまり、Gly-Pro-Argシークエンス、及びドデカペプチドHis-His-Leu-Gly-Gly-Ala-Lys-Gln-Ala-Gly-Asp-Valシークエンスもフィブリノーゲンの血小板結合機能に参加すると思われる。RGD及びドデカペプチドを含む小さな合成ペプチドは血小板のGPIIb/IIIa受容体と結合して、フィブリノーゲン、フィブロネクチン、及びフォン・ウィルブランド因子の結合を競争的に阻害するとともに活性化された血小板の凝集を阻害することが示された(Plow,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1985,82,8057-61;Ruggeri,et al.,Proc.Natl. Acad.Sci.USA 1986,5708-12;Ginsberg,et al.,J.Biol.Chem.1985,260,3931-36;Gartner,et al.,J.Biol.Chem.1987,260,11,891-94)。
グアニジノアルカノイル-及びグアニジノアルケノイル-アスパルチル部分を含むインドリル化合物が血小板凝集阻害剤であることが、Tjoengらによる米国特許第5,037,808号及び同第4,879,313号により報告されている。
1991年2月12日に発行された米国特許第4,992,463号(Tjoeng,et al.)には、一般的に一連のアリール及びアラルキルグアニジノアルキルペプチド擬似化合物が血小板凝集阻害活性を示すことが開示され、特に一連のモノ-及びジメトキシフェニルペプチド擬似化合物及びビフェニルアルキルペプチド擬似化合物が開示されている。
1989年8月15日に発行された米国特許第4,857,508号(Adams,et al.)には、一般的に一連の末端アラルキル置換基を有するグアニジノアルキルペプチド誘導体が血小板凝集阻害活性を示すことが開示され、特に一連の末端アミド官能基を有するO-メチルチロシン、ビフェニル、及びナフチル誘導体が開示されている。
Haverstick,D.M.et al.,Blood 66(4),946-952(1985)には、arg-gly-asp-ser及びgly-arg-kly-asp-serを含む多くの合成ペプチドがトロンビンにより誘導された血小板凝集を阻害しうることが開示されている。
Plow,E.F.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 79,3711-3715(1982)には、テトラペプチドglycyl-L-prolyl-L-arginyl-L-prolineがフィブリノーゲンのヒトの血小板への結合を阻害することが開示されている。
1986年12月15日に出願された仏国特許願第86/17507号には、-arg-gly-asp-シークエンスを含むテトラ-、ペンタ-及びヘキサペプチド誘導体が抗血栓剤として有用であることが開示されている。
1987年7月28日に発行された米国特許第4,683,291号(Zimmerman,et al.)には、シークエンス-arg-gly-asp-を含む、6乃至40個のアミノ酸からなる一連のペプチドが血小板結合阻害剤であることが開示されている。
1989年6月7日に公告された欧州特許願公告第0319506号には、一連の-arg-gly-asp-シークエンスを含むテトラ-、ペンタ-及びヘキサペプチド誘導体が血小板結合阻害剤であることが開示されている。
米国特許第5,023,233号には、Gly-Asp部分を含む環状ペプチド類似物がフィブリノーゲン受容体拮抗物質であることが開示されている。
それぞれ1991年3月28日、1990年6月7日、及び1990年1月4日に出願された未決の米国特許願第07/677,006号、同第07/534,385号及び同第07/460,777号並びに米国特許第4,952,562号、及び1990年9月25日に出願された国際特許願第PCT/US90/05448号(全ては本発明と同一の譲渡人に譲渡されている)には、アミノ-、グアニジノ-、イミダゾリル-、及び/又はアミジノアルカノイル、及びアルケノイル部分を含むペプチド及び擬ペプチドが抗血栓剤であることが報告されている。
1990年2月5日に出願された未決の米国特許願第07/475,043号、及び1991年4月11日に出願され、1992年10月29日に国際特許公告第WO92/13117号として公告された国際特許願第PCT/US91/02471号(本発明と同一の譲渡人に譲渡されている)には、アミノ-及びグアニジノ-アルキル-及びアルケニル-ベンゾイル、フェニルアルカノイル、及びフェニルアルケノイル部分を含むペプチド及び擬ペプチドが抗血栓剤であることが報告されている。
1989年12月1日に出願され、本発明と同一の譲渡人に譲渡され、本発明と同一の発明者集団を有する米国特許第5,053,392号には、アルカノイル及び置換アルカノイルアザシクロアルキルホルミルアスパラギン酸誘導体が血小板結合阻害剤であることが報告されている。
本発明と同一の発明者による、本発明と同一の譲渡人に譲渡された、1990年4月5日に出願された米国特許第5,064,814号には、N-置換アザシクロアルキルカルボニル環状アミノアシルアスパラギン酸誘導体が抗血栓剤であることが報告されている。1989年10月10日に出願され、本発明と同一の譲渡人に譲渡された米国特許第5,051,405号には、アザシクロアルキルホルミルグリシルアスパラギン酸誘導体が抗血栓剤であることが報告されている。
1992年4月8日に公告された欧州特許願第0479481号には、アザシクロアルキルアルカノイルグリシルアスパルチルアミノ酸がフィブリノーゲン受容体拮抗物質であることが開示されている。
1992年4月1日に公告された欧州特許願第0478362号には、アザシクロアルキルアルカノイルペプチジルβ-アラニンがフィブリノーゲン受容体拮抗物質であることが開示されている。
PCT特許願公告第WO95/10295号には、哺乳動物における血小板凝集及び血栓形成を阻害し、血栓症の予防及び治療に有用である式IIのアザシクロアルキル-アルカノイルペプチド及び擬ペプチド、特にN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドが開示されている。
Figure 0004008499
PCT特許願公告第WO95/10295号にしたがって調製されるN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドは非晶質で吸湿性であり、水分を吸収するので物理的に不安定である。PCT特許願公告第WO95/10295号には、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシル-アラニンアミドの非吸湿性で安定な結晶形は開示されていない。
PCT特許願公告第WO95/10295号にはまた、アザシクロアルキルアルカノイルペプチド及び擬ペプチドが一般的には、Aldrich又はSigmaのような化学薬品供給会社から容易に入手しうる出発物質及び/又は中間体を用いて標準固相又は溶液相ペプチド合成法により調製されることが開示されている(H.Paulsen,G.Merz,V.Weichart,“Solid-Phase Synthesis of O-Glycopeptide Sequences”,Angew.Chem.Int.Ed.Engl.27(1988);H.Mergler,R.Tanner,J.Gosteli,and P.Grogg,“Peptide Synthesis by a Combination of Solid-Phase and Solution Methods I:A New Very Acid-Labile Anchor Group for the Solid-Phase Synthesis of Fully Protected Fragments.Tetrahedron letters 29,4005(1988);Merrifield,R.B.,“Solid Phase Peptide Synthesis after 25 Years:The Design and Synthesis of Antagonists of Glucagon”,Makromol.Chem.Macromol.Symp.19,31(1988))。更に、PCT特許願公告第WO95/10295号には、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非晶質で吸湿性の形がスキームIに示すようにしてC-末端アミノ酸から逐次合成することにより調製されることが開示されている。
Figure 0004008499
PCT特許願公告第WO95/10295号には、中心のジ(擬ペプチド又はペプチド)のN-及びC-末端を共に擬アミノ酸及び/又はアミノ酸とカップリングさせてテトラアザシクロアルキルアルカノイルペプチド及び擬ヘプチドを形成することにより、中心のジ(擬ペプチド又はペプチド)からテトラアザシクロアルキルアルカノイルペプチド及び擬ヘプチド又は特に、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドを形成することは開示されていない。
発明の要約
本発明は、式IのN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシル-アラニンアミドの非吸湿性安定結晶形に関する。
Figure 0004008499
化合物は、哺乳動物における血小板凝集及び血栓形成の阻害を含む抗血栓性を有し、心筋梗塞、卒中、末梢動脈疾患及び血管内凝固症候群のような疾患状態に伴う血栓症の予防及び治療に有用である。本発明はまた、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性安定結晶形の薬学的組成物及びその中間体に関する。
本発明はまた、式IIのテトラ-アザシクロアルキルアルカノイルペプチド又は擬ペプチド化合物、特にN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-βシクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性安定結晶形を調製する方法に関する。
Figure 0004008499
式中、
AはHであり、
Bはアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、アルキルアリール、又はアルキルアラルキルであり、
Zは
Figure 0004008499
であり、
E1はHであり、
E2は天然産のα-アミノ酸のα-炭素側鎖、H、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、置換アラルキル、複素環式、置換複素環式、複素環式アルキル、置換複素環式アルキルであるか、又はE1及びE2が結合して窒素及び炭素原子とともにE1及びE2が4-、5-、6-、又は7-員環のアザシクロアルカン環を形成し、
GはOR1又はNR1R2であり、
R1及びR2は独立してH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、アルキルアリール、又はアルキルアラルキルであり、
RはH、アルキル、アリール、又はアラルキルであり、
mは1乃至5であり、
nは0乃至6であり、かつ
pは1乃至4である。
【図面の簡単な説明】
図1は、実施例13の方法Aにおいて調製されたN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶形の試料のX線粉末回折グラフを表す。
図2は、実施例13の方法B(a)において調製されたN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶形の試料のX線粉末回折グラフを表す。
図3は、実施例13の方法B(b)において調製されたN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶形の試料のX線粉末回折グラフを表す。
図4は、実施例14に示したようにして調製されたN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形の試料のX線粉末回折グラフを表す。
図5は、実施例14に示したようにして調製されたN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶形の試料のX線粉末回折グラフを表す。
図6は、実施例15に記載したように実施される3種類の実験に関する時間の関数としての出力の等温マイクロ熱量グラフを表す。実験は、種々の溶媒蒸気に暴露した際のN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの異なる結晶形の熱的活量を追跡する。図6の(A)図形は、実施例5又は11にしたがって調製された吸湿性のN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドを40℃において30時間以上80%のRH(飽和KCl溶液)した際に、その暴露中に化合物の吸湿性の形が化合物の非吸湿性の形に変換され、強い発熱がおこることを示す。図6の(B)図形は、実施例5又は11にしたがって調製された吸湿性のN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドを40℃においてメタノール(化合物が溶解する水以上の溶媒)蒸気に暴露した際に発熱的変換がおこらず、したがってメタノールが非吸湿性の形への変換のためにその形の結晶内の移動を支持しないことを示す。図6の(C)図形は、実施例13にしたがって調製された非吸湿性のN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドを40℃において80%のRHに暴露した際に発熱的変換がおこらず、したがってそのような条件下では化合物の非吸湿性の形が形の変換をしないこと、すなわち、安定な形であることを示す。
図7は、実施例15に記載したように実施される3種類の実験に関する時間の関数としての出力の等温マイクロ熱量グラフを表す。実験は、40℃、50℃及び60℃において80%のRHに暴露した際のN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形の非吸湿性の形への変換の熱的活量を追跡する。図は、40℃において約24時間、50℃において約6.5時間及び60℃において約3時間で変換がおこることを示す。
図8は、実施例15に記載したように実施される4種類の実験に関する時間の関数としての出力の等温マイクロ熱量グラフを表す。実験は、60℃において65%のRH、75%のRH、80%のRH及び100%のRHに暴露した際のN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形の非吸湿性の形への変換の熱的活量を追跡する。図8の顕著な特徴は、相対湿度が高いほど変換が速いということである。別の顕著な特徴は、室温における吸湿性の形におこる液化なしに、60℃において100%のRHで化合物の非吸湿性の形への変換がおこるということである。これらの結果から、非吸湿性の形への変換速度は、60℃における吸湿性の形の液化の速度よりずっと速いことが期待される。
図9は、実施例16に記載したように実施される25℃におけるN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性(■)及び非吸湿性(●)の形に関する%重量増加対%RHの比較である。図9は、吸湿性の形のほうが非吸湿性の形よりRHの増大にしたがって重量が増加し、60%より高い相対湿度では更に顕著であることを示す。更に、図9は、化合物の非吸湿性の形がそのもとの重量%に脱着するのに対し、化合物の吸湿性の形はそのもとの重量%に脱着しないことを示す。
本発明の詳細な説明
前述のように、そして本発明の記載中では、指示がなければ以下の用語は以下の意味を有すると理解される。
本明細書において使用される略語には、BOC(t-ブチロキシカルボニル)、CBZ(ベンジロキシカルボニル)、Gly(グリシン)、Asp(アスパラギン酸)、Obzl(ベンジロキシ)、TFA(トリフルオロ酢酸)、Cha(β-シクロヘキシル-アラニン)、EtOAc(酢酸エチル)、DMF(ジメチルホルムアミド)、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、HOBT(ヒドロキシベンゾトリアゾール)、TBTU(2-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボーレート)、DI(脱イオン水)、PNP(p-ニトロフェノール)、PFP(ペンタフルオロフェノール)、DCU(ジシクロヘキシル尿素)、NMM(N-メチルモルホリン)、MTBE(メチルt-ブチルエーテル)、RH(相対湿度)、THF(テトラヒドロフラン)、PipBu(4-ピペリジン酪酸)及びPipBuen((4-ピペリジン)ブチリデニルカルボン酸)が含まれ、最後の化合物は下式の化合物である。
Figure 0004008499
“患者”には、ヒト及びその他の哺乳動物の両方が含まれる。
“薬学的に許容しうる塩”は、治療投与量で使用された場合に、式Iの親化合物の有益な薬学的性質がその塩の形の対イオンに起因する副作用により損なわれないような患者に比較的無害である式Iの親化合物の塩の形を意味する。薬学的に許容しうる塩にはまた、式Iの化合物の双性イオン又は内部塩も含まれる。
“アルキル”は、直鎖状又は分枝鎖状の、連鎖内に約1乃至約20個の炭素原子を有する飽和脂肪族炭化水素基を意味する。分枝鎖状とは、メチル、エチル又はプロピルのような低級アルキル基が直鎖状アルキル連鎖に結合していることを意味する。好ましい直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基は、アルキル基が1乃至約10個の炭素原子を有する“低級アルキル”基である。最も好ましい低級アルキル基は1乃至約6個の炭素原子を有する。
“シクロアルキル”は、1個以上の環を有し、約3乃至約10個の炭素原子を有する飽和炭素環状基を意味する。好ましいシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びデカヒドロナフチルが含まれる。
“シクロアルキルアルキル”は、シクロアルキル基で置換されたアルキル基を意味する。好ましいシクロアルキルアルキル基には、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、デカヒドロナフト-1-イルメチル及びデカヒドロナフト-2-イルメチルが含まれる。
“アルキルシクロアルキル”は、アルキル基で置換されたシクロアルキル基を意味する。代表的なアルキルシクロアルキル基には、1-、2-、3-、又は4-メチル又はエチルシクロヘキシルが含まれる。
“アルキルシクロアルキルアルキル”は、アルキルシクロアルキル基で置換されたアルキル基を意味する。代表的なアルキルシクロアルキルアルキルには、1-、2-、3-、又は4-メチル又はエチルシクロヘキシルメチル又は1-、2-、3-、又は4-メチル又はエチルシクロヘキシルエチルが含まれる。
“アザシクロアルカン”は、窒素原子を含む飽和脂肪族環を意味する。好ましいアザシクロアルカンにはピロリジン及びピペリジンが含まれる。
“天然産のα-アミノ酸”は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、システイン、メチオニン、プロリン、ヒドロキシプロリン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン、グルタミン酸、ヒスチジン、アルギニン、オルニチン、及びリシンを意味する。
“天然産のα-アミノ酸のα-炭素側鎖”は、天然産のα-アミノ酸のα-炭素を置換する部分を意味する。代表的な天然産のα-アミノ酸のα-炭素側鎖には、それぞれバリン、アラニン、及びアスパラギン酸のイソプロピル、メチル、及びカルボキシメチルが含まれる。
“アミン保護基”という用語は、合成手順中に望ましくない反応に対してアミノ基を保護し、選択的に除去されうる当業者に公知の容易に除去しうる基を意味する。アミン保護基の使用は、合成手順中に望ましくない反応に対してアミノ基を保護するために当業者には公知であり、多くのそのような保護基は公知である。例えば、本明細書において参考として導入されているT.H.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,2nd edition,John Wiley & Sons,New York(1991)を参照されたい。好ましいアミン保護基は、ホルミル、アセチル、クロロアセチル、トリクロロアセチル、o-ニトロフェニルアセチル、o-ニトロフェノキシアセチル、トリフルオロアセチル、アセトアセチル、4-クロロブチリル、イソブチリル、o-ニトロシンナモイル、ピコリノイル、アシルイソチオシアネート、アミノカプロイル、ベンゾイル等を含むアシル、メトキシカルボニル、9-フルオレニルメトキシカルボニル、2,2,2-トリフルオロエトキシカルボニル、2-トリメチルシリルエトキシカルボニル、ビニロキシカルボニル、アリロキシカルボニル、t-ブトキシカルボニル(BOC)、1,1-ジメチルプロピニロキシカルボニル、ベンジロキシカルボニル(CBZ)、p-ニトロベンジロキシカルボニル、2,4-ジクロロベンジロキシカルボニル等を含むアシロキシである。
“酸不安定性アミン保護基”という用語は、その他の試薬に対しては比較的安定であるが、酸で処理することにより容易に除去される前述のように定義したアミン保護基を意味する。好ましい酸不安定性アミン保護基はtert-ブトキシカルボニル(BOC)である。
“水素化不安定性アミン保護基”という用語は、その他の試薬に対しては比較的安定であるが、水素化により容易に除去される前述のように定義したアミン保護基を意味する。好ましい水素化不安定性アミン保護基はベンジロキシカルボニル(CBZ)である。
“酸保護基”という用語は、合成手順中に望ましくない反応に対してカルボン酸(-CO2H)基を保護し、選択的に除去されうる当業者に公知の容易に除去しうる基を意味する。カルボン酸保護基の使用は当業者には公知であり、多くのそのような保護基は公知である。例えば、本明細書において参考として導入されているT.H.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,2nd edition,John Wiley & Sons,New York(1991)を参照されたい。カルボン酸保護基の例には、メトキシメチル、メチルチオメチル、テトラヒドロピラニル、ベンジロキシメチル、置換及び未置換フェナシル、2,2,2-トリクロロエチル、tert-ブチル、シンナミル、置換及び未置換ベンジル、トリメチルシリル等のようなエステル、N,N-ジメチル、7-ニトロインドリル、ヒドラジド、N-フェニルヒドラジド等を含むアミド及びヒドラジドが含まれる。
“水素化不安定性酸保護基”という用語は、その他の試薬に対しては比較的安定であるが、水素化により容易に除去される前述のように定義した酸保護基を意味する。好ましい水素化不安定性酸保護基はベンジルである。
“アリール”はフェニル又はナフチル基を意味する。
“置換アリール”は、同種又は異種の1種以上のアリール基置換基により置換されたフェニル又はナフチル基を意味する。“アリール基置換基”には、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリーロキシ、アラルコキシ、ヒドロキシアルキル、アシル、ホルミル、カルボキシ、アルケノイル、アロイル、ハロ、ニトロ、トリハロメチル、シアノ、アルコキシカルボニル、アリーロキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、アシルアミノ、アロイルアミノ、カルバモイル、アルキルカルバモイル、ジアルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、アラルキルカルバモイル、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アリールスルホニル、アリールスルフィニル、アラルキルスルホニル、アラルキルスルフィニル、又は-NRaRb(式中、Ra及びRbは独立して水素、アルキル、アリール、又はアラルキルである。)が含まれる。
“アラルキル”は、アリール基により置換されたアルキル基を意味する。好ましいアラルキル基には、ベンジル、ナフト-1-イルメチル、ナフト-2-イルメチル、及びフェネチルが含まれる。
“置換アラルキル”は、アリール部分上において1個以上のアリール基置換基により置換されているアラルキル基を意味する。
“複素環式”は、環中の1個以上の原子が炭素以外の元素、例えば窒素、酸素、又は硫黄である約4-乃至約15-員環の単環状又は多環状の系を意味する。好ましい複素環式はピリジル、ピリミジル、及びピロリジルである。
“置換複素環式”は、1個以上のアリール基置換基により置換されている複素環式を意味する。
“複素環式アルキル”及び“置換複素環式アルキル”は、それぞれ複素環式基及び置換複素環式基により置換されているアルキル基を意味する。
“吸湿性”は、物質の物理的又は化学的性質に影響を及ぼすのに十分な量又は状態の水を獲得した収着を意味する(Eds.J.Swarbrick and J.C.Boylan,Encyclopedia of Pharmaceutical Technology,Vol.10,p.33)。
好ましい実施態様
本発明にしたがって調製した好ましい化合物は、E2がH、アルキル、ヒドロキシメチル、1-ヒドロキシエチル、メルカプトメチル、2-メチルチオエチル、カルボキシメチル、2-カルボキシエチル、4-アミノブチル、3-グアニジノプロピル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、置換アラルキル、複素環式、置換複素環式、複素環式アルキル(インドール-3-イルメチル以外である)、置換複素環式アルキルであるか、又はE1及びE2が結合して窒素及び炭素原子とともにE1及びE2が4-、5-、6-、又は7-員環のアザシクロアルカン環を形成している式IIにより記載される。
本発明にしたがって調製した更に好ましい化合物は、E2がH、アルキル、ヒドロキシメチル、1-ヒドロキシエチル、メルカプトメチル、2-メチルチオエチル、カルボキシメチル、2-カルボキシエチル、4-アミノブチル、3-グアニジノプロピル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、置換アラルキルであるか、又はE1及びE2が結合して窒素及び炭素原子とともにE1及びE2が4-、5-、6-、又は7-員環のアザシクロアルカン環を形成している式IIにより記載される。
本発明にしたがって調製した一層好ましい化合物は、E2がH、アルキル、ヒドロキシメチル、1-ヒドロキシエチル、メルカプトメチル、2-メチルチオエチル、カルボキシメチル、2-カルボキシエチル、4-アミノブチル、3-グアニジノプロピル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキルであるか、又はE1及びE2が結合して窒素及び炭素原子とともにE1及びE2が4-、5-、6-、又は7-員環のアザシクロアルカン環を形成している式IIにより記載される。
本発明にしたがって調製した一層好ましい化合物は、Bがアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、又はアルキルシクロアルキルアルキルである式IIにより記載される。
本発明にしたがって調製した特定の実施態様は、式IIaにより記載される。
Figure 0004008499
式中、
Bはアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、アルキルアリール又はアルキルアラルキルであり、
JはH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル又は置換アラルキルであり、
LはOR1又はNR1R2であり、
R1及びR2は独立してH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、アルキルアリール又はアルキルアラルキルであり、
mは1乃至5であり、
nは2乃至6であり、かつ
pは1又は2である。
本発明にしたがって調製した一層好ましい特定の実施態様は、
Bがアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル又はアルキルシクロアルキルアルキルであり、
JがH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキルであり、
mが3であり、かつ
nが3又は4である
式IIaにより記載される。
本発明にしたがって調製した更に好ましい特定の実施態様は、
Bがアルキルであり、
Jがアルキル、シクロアルキル又は、シクロアルキルアルキルであり、
R1及びR2が独立してH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキル又はアルキルシクロアルキルアルキルであり、
mが3であり、
nが3又は4であり、かつ
pが1である。
式IIaにより記載される。
本発明にしたがって調製した更に一層好ましい特定の実施態様は、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドである式IIaにより記載される。
本発明による別の実施態様は、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの安定な非吸湿性結晶形の形成である。本発明によれば、化合物のこの形は化合物の安定な配合物として発生しうる。N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの安定な非吸湿性結晶形はまた、融点が高く、水を吸収する傾向を示さない。安定な形はまた、輸送、投与量の形の製造、又は長期の輸送又は貯蔵時に通常遭遇する湿度及び温度より十分過剰なそれに対して類のない予期せぬ安定性を示す。安定な形への変換はまた、物質又はその純度を損失せず、その粒子の性質に悪影響を及ぼさない。
本発明は、本明細書に記載したような好ましい化合物、好ましい実施態様及び特定の実施態様のあらゆる組み合わせを含むつもりであるであることは理解されるべきである。
本発明の化合物は遊離塩基又は酸、その双性イオン塩の形又は薬学的に許容しうるその塩の形で有用である。すべての形が本発明の範囲内である。
本発明の化合物が塩基性の部分で置換されている場合には、酸付加塩が形成され、それは使用するのに更に便利な形である。実際には、塩の形の使用は本質的に遊離塩基の形の使用となる。酸付加塩の調製に使用しうる酸には、好ましくは、遊離塩基と結合したときに薬学的に許容しうる塩、すなわち、遊離塩基固有の血小板凝集及び血栓形成に有益な阻害効果がアニオンに起因する副作用により損なわれないように、そのアニオンが塩の薬学的投与量で患者に対して非毒性である塩を製造するものが含まれる。前記塩基性化合物の薬学的に許容しうる塩が好ましいけれども、例えば、塩が精製、及び確認のためにのみ形成される場合、又はイオン交換法により薬学的に許容しうる塩を調製する際に中間体として使用される場合のような、特別な塩が本質的に中間体生成物としてのみ望ましくても、全ての酸付加塩が遊離塩基の形の源として有用である。本発明の範囲内の薬学的に許容しうる塩は以下の酸から誘導されるものである。塩酸、硫酸、燐酸及びスルファミド酸のような無機酸、及び酢酸、くえん酸、乳酸、酒石酸、マロン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、シクロヘキシルスルファミド酸、キナ酸等のような有機酸。対応する酸付加塩は以下のものを含む。例えば塩酸塩及び臭化水素酸塩のようなハロゲン化水素酸塩、スルフェート、ホスフェート、ニトレート、スルファメート、アセテート、シトレート、ラクテート、タルトレート、マロネート、オキサレート、サリチレート、プロピオネート、スクシネート、フマレート、マレエート、メチレン-ビス-β-ヒドロキシナフトエート、ゲンチセート、メシレート、イソチオシアネート及びジ-p-トルオイルタルトレート、メタンスルホネート、エタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、p-トルエンスルホネート、シクロヘキシルスルファメート及びキネート。
本発明の更なる特徴によれば、本発明の化合物の酸付加塩は、公知の方法を適用することにより遊離塩基と適する酸とを反応させることにより調製される。例えば、本発明の化合物の酸付加塩は、遊離塩基を適する酸を含む水溶液又は水−アルコール溶液又はその他の適する溶媒の溶液に溶解させて溶媒を蒸発させることにより塩を単離するか、有機溶媒中で遊離塩基と酸を反応させることにより調製する。この場合には塩は直接分離するか、溶液の濃縮により得られる。
本発明の化合物の酸付加塩は、公知の方法の適用により塩から再生しうる。例えば、本発明の親化合物は、例えば重炭酸ナトリウム水溶液又はアンモニア水溶液のようなアルカリで処理することによりその酸付加塩から再生しうる。
本発明の化合物が酸性部分で置換されている場合には、塩基付加塩が形成され、それは使用するのに一層便利な形である。実際には、塩の形の使用は本質的に遊離酸の形の使用となる。塩基付加塩の調製に使用しうる塩基には、好ましくは、遊離酸と結合したときに薬学的に許容しうる塩、すなわち、遊離酸固有の血小板凝集及び血栓形成に有益な阻害効果がカチオンに起因する副作用により損なわれないように、そのカチオンが塩の薬学的投与量で動物に対して非毒性である塩を製造するものが含まれる。例えばアルカリ及びアルカリ土類金属塩を含む、本発明の範囲内の薬学的に許容しうる塩は、以下の塩基から誘導されるものである。水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化リチウム、水酸化マグネシウム、水酸化亜鉛、アンモニア、エチレンジアミン、N-メチル-グルカミン、リシン、アルギニン、オルニチン、コリン、N,N′-ジベンジルエチレン-ジアミン、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N-ベンジルフェネチルアミン、ジエチルアミン、ピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)-アミノメタン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド等。
本発明の化合物の金属塩は、水性又は有機溶媒中で水素化物、水酸化物、カーボネート又は同様な選択された金属の反応性化合物を遊離酸の形の化合物と接触させることにより得られる。使用する水性溶媒は水でもよいし、有機溶媒、好ましくはメタノール又はエタノールのようなアルコール、アセトンのようなケトン、テトラヒドロフランのような脂肪族エーテル、又は酢酸エチルのようなエステルと水との混合物でもよい。そのような反応は通常周囲温度で実施されるが、所望であれば、加熱して実施してもよい。
本発明の化合物のアミン塩は、水性又は有機溶媒中でアミンを遊離酸の形の化合物と接触させることにより得られる。適する水性溶媒には、水及びメタノール又はエタノールのようなアルコール、テトラヒドロフランのようなエーテル、アセトニトリルのようなニトリル、又はアセトンのようなケトンと水との混合物が含まれる。アミノ酸塩は同様にして調製しうる。
本発明の化合物の塩基付加塩は、公知の方法の適用により塩から再生しうる。例えば、本発明の親化合物は、例えば塩化水素酸のような酸で処理することによりその塩基付加塩から再生しうる。
活性化合物として有用であるばかりでなく、本発明の化合物の塩は、例えば当業者に公知の技術により塩及び親化合物、副精製物及び/又は出発物質間の溶解性の差の利用による化合物の精製のために有用である。
本発明の化合物は非対称中心を含みうる。これらの非対称中心は独立してR又はS配置のいずれかである。式Iの化合物が幾何的異性を示しうることも当業者には明らかであろう。幾何的異性体にはアルケニル部分を有する本発明の化合物のcis及びtrans形が含まれる。本発明は個々の幾何的異性体及び立体異性体及びそれらの混合物を含む。
そのような異性体は、例えばクロマトグラフィー技術及び再結晶化技術のような公知の方法を適用することにより、それらの混合物から分離しうる。又は例えば本明細書に記載されている方法の適用により、中間体の適する異性体から別々に調製する。
本明細書において参考として導入されている米国特許願第08/138,820号及び同第08/476,750号には、式IIの非晶質化合物、特に式Iの非晶質化合物の調製法が記載されている。
本発明による式IIの化合物、特に式Iの結晶質化合物を調製するための本発明による新規方法はスキームIIに示される合成により記載される。
Figure 0004008499
式中、B、E1、E2、G、R、m、n及びpは前述の定義のとおりであり、P1はベンジルのような水素化不安定性酸保護基であり、P2はt-ブトキシカルボニル(BOC)のような酸不安定性アミン保護基であり、かつP3はベンジロキシカルボニル(CBZ)のような水素化不安定性アミン保護基である。
式IIの化合物又はその中間体の調製中にはまた、天然産のアミノ酸又は擬アミノ酸に存在するそれらの化学的に活性な置換基間の交叉反応を防ぐことが望ましいか必要でありうる。置換基は、その後に必要に応じて公知の方法により除去又は保持されて所望の生成物又は中間体としうるような標準的なブロック基で保護しうる(例えば、Green,“Protective Groups in Organic Synthesis”,Wiley,New York,1981を参照されたい。)。選択的な保護又は脱保護はまた、存在する置換基の変換又は除去を許容するために、又はその後の反応で最終的な所望の生成物を提供するために必要であるか望ましいかもしれない。
スキームIIの方法の例は式IIの化合物の調製であるが、式Iの化合物は適する出発物質を用いて調製されることは理解されるべきである。スキームIIによる式Iの化合物の調製においては、Bがエチルであり、E1がHであり、E2がシクロヘキシルメチルであり、GがNH2であり、RがHであり、mが3であり、nが3であり、pが1であり、P1がベンジルであり、P2がBOCであり、かつP3がCBZである。
式Iの化合物を調製する本発明による別の方法は、P3が前述の定義のとおりである式III
Figure 0004008499
の化合物を、RがHであり、mが3であり、nが3であり、pが1であり、かつP3がCBZである式IV
Figure 0004008499
の化合物の代わりに用いて、Bがエチルであり、E1がHであり、E2がシクロヘキシルメチルであり、GがNH2であり、pが1であり、P1がベンジルであり、かつP3がCBZである式V
Figure 0004008499
の中間体を生成すること以外はスキームIIと同一の方法である。
スキームIIは、最初に、B、p、P2及びP1が前述の定義のとおりである式VI
Figure 0004008499
の本発明による中心ジペプチド中間体を形成する、本発明による化合物の5工程調製法を示す。式Iの化合物の調製の場合には、本発明による中心ジペプチド中間体はBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-OHである。中心ジペプチド中間体は遊離カルボン酸部分の保護なしに調製される。
スキームIIの工程2においては、中心ジペプチドを形成するカップリングがジクロロメタン中又は酢酸エチル(補助溶媒としてのDMFの存在下又は不在下)とNMMのような有機塩基の混合物中で実施されうる。この反応はほぼ室温乃至約40℃の温度で実施されうる。カップリングのための下式のアミノ酸又は擬アミノ酸の活性化は、p-ニトロフェノール、ペンタフルオロ-フェノール、及びN-ヒドロキシ-スクシンイミドとの非単離活性エステルを用い、ジシクロヘキシルカルボジイミドの作用により実施されうる。
Figure 0004008499
カップリング時間は、カップリングされるアミノ酸又は擬アミノ酸、活性化剤、溶媒、及び温度に依存して約1乃至約20時間である。工程1の中心ジペプチド生成物は単離する必要はない。工程1の反応混合物は典型的には水又は酸(例えば塩酸)の希薄水溶液で洗浄し、次いで乾燥することなしに直接工程2で使用する。フェノールを基剤とする活性エステルを使用する場合には、中心ジペプチド生成物を反応混合物からアルカリ水に抽出し、酸性水溶液から再抽出して有機溶媒に戻す。そして溶液を直接工程2として反応させる。
式VIのジペプチド中間体は、B、E、F、G、p及びP1が前述の定義のとおりであり、かつP2′がP2又はTFA・H-である式VII
Figure 0004008499
の本発明によるトリペプチド中間体の調製に使用される。“・”の記号は、F3CCO2 -及びH+を形成するTFAの解離を表す。H+は式VIIの化合物中の末端アミンをプロトン化して、式VIIa
Figure 0004008499
のTFA塩を生成する。式Iの化合物の調製の場合には、本発明によるトリペプチド中間体はP2′-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2である。
工程2においては、中心ジペプチドを形成するアミノ酸又は擬アミノ酸のカップリングは、ジクロロメタン中又は酢酸エチルとDMF又はTHFの混合物中で、ほぼ室温又はそれ以下の温度で実施されうる。カップリングのための下式の中心ジペプチドの活性化は、ペンタフルオロ-フェノール又はN-ヒドロキシ-スクシンイミドの非単離活性エステルを用い、ジシクロヘキシルカルボジイミドの作用により実施されうる。
Figure 0004008499
活性化はまた、イソプロピルクロロホルメートを用いて実施してもよい。反応時間は、カップリングされるアミノ酸又は擬アミノ酸、活性化剤、溶媒、及び温度とともに変化し、約1乃至約20時間である。トリペプチド生成物は単離する必要はない。トリペプチド中間体を単離しない場合には、反応混合物をN-メチルモルホリン水溶液のような水性有機塩基及び塩酸水溶液のような水性酸で洗浄し、水性洗浄の後乾燥することなしに工程3の方法により“そのまま”反応させる。
スキームIIの工程3においては、工程2のトリペプチド生成物からのBOCのような保護基の除去を、トリフルオロ酢酸のジクロロメタン溶液を用いて、又はHBrの酢酸溶液及び酢酸エチルの混合物を用いて実施しうる。反応はほぼ室温において実施でき、約1時間(HBr法)及び約2時間(TFA法)必要とする。トリペプチドの酸塩生成物は、直接反応混合物から(HBr法)、又は蒸留により溶媒を部分的に除去してポット残留物に非極性溶媒を添加した後、濾過により結晶固体として単離される。
本発明による更なる反応は、BOC-N(Et)Gly-OHからTFA・H-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2を迅速に簡単に調製する単一の連続法として記載される。この方法は、スキームIIの最初の2つのカップリング工程及びTFAによる処理を含むワン・ポット反応である。TFA・H-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2は、直接連続反応溶液から結晶化するにしたがって単独で得られる。連続法は、スキームIIにおける対応する3つの異なる反応を回避し、製造環境中で有効である簡単で、時間及び価格が経済的な合成を確立する問題を解決する。
スキームIIは、N-保護アミノ酸から出発し、次いで従来の順序とは逆にカルボキシル末端に連続的に付加する逆の順序のポリペプチドの構築を示す。この方法では、ポリペプチドは保護されたC-末端アミノ酸のアミン末端における連続的アミド化により構築される。この本発明による逆合成法は、最初のアミノ酸のみ窒素保護を必要とし、アミン又は酸末端のいずれか(側鎖の官能基は例外)が保護されていない連続したアミノ酸の前方の点からの使用を可能にする。逆合成法はまた、通常溶液相ペプチド化学に必要とされるバッチ式とは異なるフロータイプの製造技術の使用を可能にすることにより、式IIの化合物、特に式Iの化合物の製造を合理化する。新規方法は、アミン末端において保護されたアミノ酸を購入する必要が除去されるので製造コストが削減される。特定の装置、試薬、あるいは分析方法論も必要ない。
本発明による別の方法は、スキームIIに記載されている方法及び特に言及されたそれに代わる反応工程により調製されたN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶から新規固体状態変換により再現性よく得られるN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの安定な非吸湿性結晶の形成である。
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形は物理的には不安定であり、湿度及び温度の条件に暴露するとN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-βシクロヘキシルアラニンアミドの非常に安定な非吸湿性結晶形に変換される。
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形からN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非常に安定な非吸湿性結晶形へ変換するための本発明による一般的な条件は、静的及び動的条件下で達成された。
本発明による静的な方法は、バイアル又はトレイ中のような非移動容器中に入れたN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形を制御された環境の室内のある温度及び湿度条件に暴露することを含むので静的変換として記載される。この“静的”変換は約20乃至約80℃、更に好ましくは約40乃至約80℃、及び約40乃至約100%RH、好ましくは約65乃至約80%RHの温度及び相対湿度において実施される。
本発明による動的な方法は、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形を静的モデルと同様な湿度及び温度におけるインキュベーション下であるが、回転蒸発フラスコ中又はプロペラ攪拌を具備する円筒状容器(湿潤オーブン中)中におけるN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形のタンブリングを含む攪拌手段下に暴露することを含むので動的変換として記載される。
以下の実施例は本発明の例であり、範囲を限定するつもりはない。
特に指示がなければ、報告された質量スペクトルの分析データは、VG 70SEで実施されたLow Resolution Fast Atom Bombardmentであり、“計算値”は(M+H)+である。核磁気共鳴(NMR)スペクトルデータは、D2O中で、Brucker ACF 300で得られた。フラッシュクロマトグラフィーはシリカゲル上で実施される。高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)は、8乃至15μの粒子寸法のC-18 Reverse Phase columnsで実施される。
特に指示がなければ、報告されたX線粉末回折グラフは、粉末試料を走査するのにCu放射線源(1.8kW、45kV及び40mA)を用いSiemens D5000回折計で得られる。試料は、ピーク強度に影響を及ぼす粒度を除去するために測定前に粉砕する。約60mgの試料を、1.5×1cmの試料ホルダー上に置き、3乃至40°の範囲で0.04°のステップサイズで2シータ(2θ)を走査する。ステップ当たり1秒の総暴露である。
実施例1 BOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-OHの調製
(スキームIIの工程1)
1Lの3口丸底フラスコに、51g(0.25mole)のBOC-N(Et)Gly-OH、35g(0.25mole)のPNP、400mlのEtOAc、及び100mlのDMFを装填する。混合物を攪拌して溶液を形成し、4乃至6℃に冷却する。約5乃至約8℃の温度に保持しながら、51.5g(0.25mole)のDCCを125mlのEtOAcに溶解させた溶液10分間にわたって滴下する。すべてのDCCを添加した後、冷却槽を除去し、混合物を室温(20乃至22℃)にあたためながら1.5時間攪拌する。この間に固体沈殿物であるDCUが形成する。分析的HPLCによりPNPエステルの形成の完了を決定される(BOC-N(Et)Gly-OHの消失)。反応混合物を濾過し、DCU残渣を50mlのEtOAcで2回洗浄し、洗浄液を濾液に添加する。DCUは廃棄する。
攪拌された、濾過された溶液に、67g(0.3mole)のH2N-(L)-Asp(OBzl)-OHを150ml(138g、1.36mole)のNMM中のスラリとして添加する。混合物を38乃至40℃に加熱し、この温度に41時間保持する。この時点で分析的HPLCによりBOC-N(Et)Gly-OHの完全な消費が示される。反応混合物を25℃に冷却し、未反応H2N-(L)-Asp(OBzl)-OHを濾過により除去する。溶液を冷却して再び濾過すると、追加の1.2gが得られる(21.7g回収された。11.2gは添加された20%過剰量を表し、10.5g(0.047mole)は未反応物質を表す)。
濾過された溶液は、2LのSquibb漏斗中で500mlで1回、次いで250mlで2回の脱イオン水で抽出する。一緒にした水溶液は、300mlの1:1MTBE/EtOAcで3回抽出して残存するPNPを除去し(HPLC分析はごく微量の残存を示す)、次いで5℃に冷却して、150mlの濃厚HClの滴下により酸性化してpHを8.9から1.79とする。酸性化した水溶液を200mlのEtOAcで2回抽出する。水溶液のHPLC分析は残存する所望の生成物がないことを示す。EtOAc抽出物を一緒にして、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、35℃において回転エバポレータで濃縮する。得られた淡い橙色のオイルを35℃においてポンプで取り出し、残存溶媒を最高に除去すると、オイルとして85.78gのBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-OHが得られる(21.3mmole、収率85.5%、残存溶媒に関して未補正)。
特性決定:
NMR(250MHz):7.3ppm(s)、5.1ppm(s)、3.3ppm(dq)、3.0ppm(dq)、1.4ppm(s)、1.1ppm(t)
MS:M=408;M+1obsvd=409
HPLC:90.79A%(3.87A%p-ニトロフェノール、eに関して未補正)
元素分析:C20H28N2O7:H,N;Cfd57.74,Ccal.58.81
実施例2 BOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の調製
(スキームIIの工程2)
方法A: イソプロピルクロロホルメート法
1当量のBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-OHをEtOAc(6〜8容量;1:6.5Wt:Vol)に溶解させ、−15乃至0℃の温度に保持する。約−15乃至約0℃の温度に保持しながらNMM(1当量)を添加する。イソプロピルクロロホルメート(1乃至1.1当量)を−15乃至0℃の温度において保護されたジペプチド溶液に添加する。反応は、約−15乃至約0℃の温度において2乃至5分間保持する。H2N-(L)-Cha-NH2(1当量)のTHF(10容量;1:10Wt:Vol)溶液を、約−15乃至約0℃の温度に保持しながら冷却したジペプチド溶液に添加する。反応は、反応の完了を評価するために15分、1時間、及び2時間で得られた工程内制御(HPLC)試料を用いて追跡する。(観察されたジペプチドの量がHPLC分析による面積で10%未満となるとき反応は完了する。)
BOC-トリペプチド生成物は反応溶液から直接沈殿するので反応混合物から濾過し、EtOAc(2×、1容量;Wt:Vol)で洗浄し、真空下で乾燥させる。典型的な収率は、純度>90A%で>60%であり、典型的には<1A%のアスパラギン酸−エピマージアステレオマーが観察される。
EtOAcの再スラリは、〜60%の最終収率でBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2を提供し、ジアステレオマーは<0.5%で純度は>95A%に改良される。
イソプロピルクロロホルメート法の特定例として、方法Aの一般的な手順に従い、4.55g(8.1mmole)のBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-OHを使用すると、調製されたBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の量は、理論収率の70%である3.26g(純度97.9A%、ジアステレオマーは0.3A%)である。
方法B: ペンタフルオロ-フェノール−DCC錯体法
ペンタフルオロ-フェノール(PFP、2.9当量)及びDCC(1当量)を室温においてEtOAc(5容量;1:5Wt:Vol)に溶解させ、−15乃至0℃の温度に冷却する。1当量のBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-OHをEtOAc(6容量;1:6Wt:Vol)に溶解させ、予めDMF(10容量;1:10Wt:Vol)に溶解させた1当量のH2N-(L)-Cha-NH2と混合する。ジペプチド/H2N-(L)-Cha-NH2溶液を、−15乃至0℃の温度に保持しながら、PEP及びDCCの溶液に滴下する。反応は15乃至22℃の温度で5乃至16時間保持し、反応の完了を評価するために1、2、3、4及び16時間で得られた工程内制御(HPLC)試料を用いる。(観察されたジペフチドの量がHPLC分析による面積で2%未満となるとき反応は完了する。)
反応混合物を濾過し、フィルターケーク(DCC)をEtOAc(2×0.5容量;Wt:Vol)で洗浄する。濾液を水(10容量;1:10Wt:Vol)で処理し、水層を除去する。EtOAc層を水(1×、5容量;1:5Wt:Vol)で洗浄する。EtOAc層を冷却すると生成物が沈殿し、このものを濾過してEtOAc(2×0.4容量;1:0.4Wt:Vol)で洗浄する。単離したモル収率は、典型的な純度>90A%で>60%であり、アスパラギン酸−エピマージアステレオマーは<1〜4A%である。
EtOAcの再スラリは、〜60%の最終収率でBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2を提供し、ジアステレオマーは<0.5%で純度は>99A%に改良される。
ペンタフルオロ-フェノール−DCC錯体法の特定例として、方法Bの一般的な手順に従い、10g(24.5mmole)のBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-OHを使用すると、調製されたBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の量は、理論収率の59%である8.15g(純度99A%、ジアステレオマーは0.49A%)である。
方法C: ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)/2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボーレート(TBTU)法
1当量のBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-OHをDMF(9〜10容量;1:10Wt:Vol)に溶解させ、室温に保持する。この溶液にH2N-(L)-Cha-NH2(1当量)及びヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT,1当量)を添加する。得られた溶液を約0乃至約10℃に冷却し、NMR(1〜1.1当量)を添加する。カップリング試薬、TBTU(1〜1.1当量)をDMF(4〜5容量;1:5Wt:Vol)に溶解させ、約0乃至約10℃の温度で保護されたジペプチド溶液に添加する。この溶液を、HPLC分析が反応の完了(面積で2%未満の出発物質)を示すまで、約10乃至約25℃で約3時間攪拌する。反応混合物を、5%の水酸化ナトリウム水溶液(約4容量対反応容量)及びEtOAc(約2容量対反応容量)の攪拌混合物に添加する。相を分離し、水性相を追加のEtOAc(約1.5容量対反応容量)で抽出する。有機相は一緒にして、0.5Nのくえん酸水溶液(約0.6〜0.7容量対有機相容量)、重炭酸ナトリウムの10%水溶液(2回、各々約0.6〜0.7容量対有機相容量で)及び塩化ナトリウムの25%水溶液(約0.3〜0.4容量対有機相容量)で順次洗浄する。得られた有機相を減圧下約30乃至50℃において約1/4乃至1/2の容量に濃縮し、このあたたかい溶液に等量のヘプタンを添加する。混合物を攪拌して約0乃至約20℃に冷却すると、所望のトリペプチドが沈殿する。この固体を濾過し、EtOAc及びヘプタンの混合物で洗浄し、乾燥させる。典型的な収率は、典型的な純度>95.7A%で>60%であり、アスパラギン酸−エピマージアステレオマーの量は<2A%である。
HOBT/TBTU法の特定例として、一般的な手順に従い、10g(24.5mmole)のBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-OHを使用すると、理論収率の67.7%である9.3gのBOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2が調製される(純度96.1A%、Aspにおけるジアステレオマーは1.77A%)。
質量スペクトル:Mcalc560.7;M+1obsvd561
mp 182.17(DSC)
1H NMR(δ対TMS,D6 DMSO):0.89,m(lH);0.94,m(1H);1.0,dt(2H);1.15,m(2H);1.06-1.3,m(4H);1.36,d(9H);1.4-1.74,m(6H);2.65,m(1H);2.85,m(1H);3.18,m(2H);3.75,d(2H);4.2,s(1H);4.66,d(1H);5.08,s(2H);7.02,s(1H);7.18,d(1H);7.36,s(5H);7.88,dd(1H);8.24,dd(1H)。
実施例3 TFA・H-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の調製
(スキームIIの工程3)
BOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2をジクロロメタン(〜1:12wt/wt)に溶解させ、その溶液に周囲温度においてTFAを添加する。次いでHPLCが反応の完了を示すまで攪拌する(3〜5時間)。溶液を40乃至45℃において約1/2の容量に濃縮する。このあたたかい溶液に、>40℃の温度を保持しながらMTBE(〜1:10wt/wt対BOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2)を添加する。混合物を約5℃にゆっくり冷却し、完全な結晶化を確保するために1時間攪拌する。得られた固体を濾過し、冷却したMTBEで洗浄する。固体を減圧下で乾燥させ、TFA・N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の量を分析する(HPLC wt/wt分析)。収率は一般的にはほぼ定量的であり、純度は>95A%である。
質量スペクトル:Mcalc460(遊離塩基);M+1obsvd461
元素分析:C26H37N4O7F3:H,N,F,C 54.35,fd.,53.82
1H NMR(δ対TMS,D6 DMSO):0.9,m(2H);1.15,t(6H);1.5,m(1H);1.5-1.8,m(6H);2.65,dd(1H);2.9,m(3H);3.7,s(2H);3.9,m(2H);4.2,m(1H);4.75,m(1H);5.1,s(2H);7.0,s(1H);7.15,s(1H);7.2,s(5H);8.13,d(1H);8.7-8.8,m(3H)。
13C NMR(顕著なシグナル,δ対TMS,D6 DMSO):10.76,25.49,25.68,25.96,31.66,33.07,33.36,36.25,38.59,41.88,47.02,49.40,50.47,65.71,127.81-128.34,135.82,165.10,169.34,173.79。
脱保護の特定例は表Aに示す。
Figure 0004008499
実施例4 CBZ-PipBu-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の調製
(スキームIIの工程4)
〜等モル量のTFA・N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2、CBZ-PipBu、及びTBTUのEtOAc、DMF、及び水(100:8:4v/v,〜11:1総v/wt対TFA・N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2)中における懸濁液を調製する。この懸濁液を0乃至10℃に冷却し、約3乃至4当量のNMMを添加する。混合物を室温に暖め、HPLCが反応の完了を示すまで攪拌する(1〜3時間、この時間で溶液となる)。水を添加すると(2〜3×最初の水の添加量)、相が分離する。水性相は残しておき、有機相は更に2回水で洗浄する。これらの水性洗浄液を一緒にしてEtOAcで逆抽出し、有機相を一緒にして25%の塩化ナトリウム水溶液で洗浄する。有機相を減圧下で〜1/2の容量に濃縮し、MTBE(〜1/2v:v対溶液の容量)を添加する。この混合物を結晶化させ(数時間)、固体を濾過により回収し、EtOAc及びMTBEの冷却した混合物で洗浄する。固体を減圧下で乾燥させる。CBZ-PipBu-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の量をHPLC wt/wt分析により分析する。収量は一般的に>80%であり、純度は>95A%である。
前述の調製の特定例として、工程4の一般的な手順に従い、7.25gのTFA・N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2を使用すると、理論収率の84%である7.9gのCBZ-PipBu-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2が調製される(純度>99A%、Aspにおけるジアステレオマーは0.08A%)。
元素分析:C41H57N5O8:H,N,C,65.84,fd.,65.38
質量スペクトル:Mcalc747;M+1obsvd748
mp 101.6(DSC)
1H NMR(δ対TMS,CDCl3):0.88,m(1H);0.98,m(1H);1.13,(2H);1.23,m(6H);1.4,m(1H);1.62-1.76,m(8H);1.86,qd(1H);2.35,t(1H);2.74,dd(2H);3.25,dd(1H);3.47,q(2H);3.7,d(1H);3.84,d(1H);4,15,ds(2H);4.5,qd(1H);4.68,dt(1H);5.07,d(1H);5.14,bd(2H);5.16,d(1H);7.28-7.39,m(10H);7.57,dd(1H)。
13C NMR(δ対TMS,CDCl3):[顕著なシグナル]66.93(ともにベンジル炭素),127.78-128.64(ともにフェニル環),155.249,170.00,170.24,171.69,174.27,175.21(すべてカルボニル炭素)。
実施例5 N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形の調製(スキームIIの工程5)
CBZ-PipBu-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2、蟻酸アンモニウム、及びPd/Cの10%20:1アルコール/水溶液(10:1v/wt対CBZ-PipBu-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2)の混合物を調製する。混合物を40乃至50℃に加熱し、HPLCが反応の完了を示すまで攪拌する(1〜2時間)。混合物を室温に冷却し、触媒を除去するために濾過する。得られた溶液を40乃至50℃に加熱し、アセトン(〜等量対濾過された溶液)を添加し、溶液を35乃至40℃に冷却する。N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドのシードを混合物に添加し、室温に冷却しながらそこからN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性の形を結晶化させる(数時間)。窒素でガスシールして濾過により固体を回収し、アセトンですすぐ。固体を減圧下で乾燥させ、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形の量を分析(HPLC wt/wt分析)する。収率は一般的には>85%で、純度は>95A%である。
前述の調製の特定例として、工程5の一般的な手順に従い、5gのCBZ-PipBu-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2を使用すると、白色固体として化学量論的収率が89.4%である3.1gのN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形が提供される(純度99.6A%)。
適する出発物質を用い、前述の実施例1乃至5にしたがって調製したその他の化合物には以下のものが含まれる。
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]バリン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-D-バリン、
N-[N-[N-(3-(ピペリジン-4-イル)プロパノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]バリン、
N-[N-[N-(5-(ピペリジン-4-イル)ペンタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]バリン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-L-α-シクロヘキシルグリシン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]ノルロイシン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-L-α-(2,2-ジメチル)プロプ-3-イルグリシン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-L-β-デカヒドロナフト-1-イルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-L-α-(2-シクロヘキシルエチル)グリシン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]フェニルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-L-β-ナフト-1-イルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-L-β-ナフト-2-イルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-L-β-シクロヘキシルアラニンエチルエステル、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-L-β-cis-デカヒドロナフト-2-イルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-α-アミノシクロヘキサンカルボン酸、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-シクロヘキシル-D-アラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-デカヒドロナフト-1-イルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-シクロヘキシルアラニンエチルアミド、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-シクロオクチルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-シクロヘキシルメチルアラニンアミド、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-アダマント-1-イルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-(1,2,3,4)-テトラヒドロナフト-5-イルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-(4-シクロヘキシル)シクロヘキシルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-シクロヘプチルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-シクロオクチルアラニンアミド、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-α-シクロヘキシルプロピルグリシン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-シクロオクチルメチルアラニン、
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-シクロペンチルアラニン、及び
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]アスパルチル]-β-シクロヘキシルメチルアラニンエチルエステル。
実施例6 4-N-CBZ-ピペリドンの調製
40kgのN-ベンジロキシカルボニロキシスクシンイミド及び26kg(175mole)の4-ピペリドン・HCl・H2Oを38.8kgの水及び88kgのTHF中に混合した混合物を、溶解が完了するまで(〜15分)15℃±5℃で攪拌する。20℃以下の温度に保持しながら、NMM(22.8kg)を攪拌混合物添加する(発熱的)。バッチを20℃±5℃において2.5時間攪拌する。このとき、HPLCは反応の完了を示す。混合物を115.2kgのMTBE及び38.8kgの水で希釈し、20℃±5℃において5分間攪拌する。攪拌を停止して、層を分離させ、水性(下方)層を除去し、廃棄する。有機層は2×129.6kgの水で洗浄する(5分間攪拌し、相を分離させ、水性(下方)相を除去/廃棄する)。有機層は5.2kgのNaClを46.8kgの水に溶解させたもので洗浄する(5分間攪拌し、相を分離させ、水性(下方)相を除去/廃棄する)。有機層を11.5kgのMgSO4で処理し、1時間攪拌して混合物を濾過する。反応器を8kgのMTBEですすぐ(濾過して主要な濾液を一緒にする。全濾液の水含量:0.52%)。混合物の容量を減圧下30℃における蒸留により半分にする。真空を窒素雰囲気下で解除し、残留物を20℃に冷却する(ポット残留物の水含量:0.43%)。残留物を57.6kgのMTBEで希釈し、混合物の容量を真空下30℃における蒸留により再び半分にする。真空を窒素雰囲気下で解除し、混合物を20℃に冷却する(ポット残留物の水含量:0.25%)。これを更に5回繰り返す。最終的なポット残留物を28.8kgのMTBEで希釈し、5分間混合して、水含量及び4-N-CBZ-ピペリドンの量について分析する(水:0.05%;wt/wt 4-N-CBZ-ピペリドン:22.66wt%;35.36kg,155mole,化学量論的収率88.6%)。
実施例7 PipBuの調製
N2パージ下で攪拌しながら、53.5kgの3-カルボキシプロピルトリフェニルホスホニウムプロマイドを230.1kgの1,2-ジメトキシ-エタンに溶解させた溶液を調製する。24乃至28℃の温度に保持しながら、カリウムt-ブトキシド/THF(20重量%、141.8kgの溶液)を35分間にわたって添加する。混合物をこの温度で0.5時間攪拌する。このとき、HPLCは反応の完了を示す。攪拌した混合物を10℃±2℃に冷却し、次いで混合物に96.45kg(滴定濃度(Titer):1.15モル当量対)の4-N-CBZ-ピペリドンをMTBEに溶解させたものを40分間にわたって添加する。そのバッチの温度は12℃±2℃のままである。混合物をこの温度で10分間攪拌し、次いで20℃±2℃に加熱してその温度で2時間攪拌する。混合物が20℃±2℃に保持されるように、攪拌した混合物に、22.5kgの濃厚HCl水溶液を245.6kgの水に溶解させた溶液を添加する。最終pHは0.5である。混合物を攪拌しながら214.0kgのメチルtert-ブチルエーテルで抽出する。攪拌を停止して、相を分離させ、水性層(下方)を除去し、廃棄する。有機層は133.75kgの水で洗浄し(5分間攪拌し、分離させ、水性(下方)層を除去/廃棄する)、次いで10.7kgの50%NaOHを126.8kgの水に溶解させたもので洗浄する(10分間攪拌し、層を分離させ、有機(上方)層を除去/廃棄する)。水性層を2×123.05kgのEtOAcで抽出する(5分間攪拌し、層を分離させ、有機(上方)層を除去/廃棄する)。攪拌した水性層に13.1kgの濃厚HCl水溶液を添加してpHを2.5乃至3.5(最終:2.82)とし、次いで混合物を123.05kgのEtOAcで抽出する(5分間攪拌し、層を分離させ、水性(下方)層を除去/廃棄する)。EtOAc溶液を133.75kgの水で洗浄し(5分間攪拌し、層を分離させ、水性(下方)層を除去/廃棄する)、次いでCBZ-PipBuenの量を分析(wt/wt)する(総重量:194.86kg:17.05%CBZ-PipBuen[33.22kg、108mole]、化学量論的収率87.9%)。
CBZ-PipBuenのEtOAc溶液を6.6kgの5%Pd/C(重量で50%の水)とともに攪拌しながらステンレス鋼圧力タンクに装填し、次いで混合物を55℃±2℃に加熱する。反応混合物の温度が55℃±2℃のままである(〜30分)ように、蟻酸カリウム(38.2kg)を66.4kgの水に溶解させたもの添加する。混合物を55℃±2℃で2時間攪拌する。この時間で反応は完了した(HPLC)。反応器に6.6kgのセリット及び33.2kgの水を添加し、混合物を攪拌し、次いで濾過する。反応器を33.2kgの水ですすぐ(濾過し、主要な濾液に添加する)。濾液を新しい容器に入れ、20乃至25℃に冷却し、層を分離させ、有機層を除去して廃棄する。水性層を52.1kgの濃厚HCl水溶液で酸性としてpHを2乃至3(最終:2.82)とし、次いで4×129.5kgのメチレンクロライドで抽出する(5分間攪拌し、層を分離させ、有機(下方)層を除去/廃棄する)。水性層は、攪拌しながら17.85kgの50%NaOH水溶液を添加することによりpHを6.1とする。混合物を濾過すると、17.6kg(103mole)の4-(3′-カルボキシプロピル)ピペリジンを含む224kgの溶液が得られる。
実施例8 CBZ-PipBuの調製
4-(3′-カルボキシプロピル)ピペリジンのNaOH水溶液224kgを55.3kgのTHFと一緒にして、混合物を攪拌しながら8℃±2℃に冷却する。温度を<10℃に保持しながらNMM(20.9kg)を添加する。添加が完了した後、温度を8℃±2℃に調整し、次いで温度を<15℃に保持しながら、25.7kgの1-(ベンジロキソカルボニル)スクシンイミドを49.8kgのTHFに溶解させたものを1時間にわたって添加する。10乃至15℃において3時間後反応は完了する(分析的HPLC)。濃厚HCl水溶液(29.9kg)を添加してpHを2.5乃至3.5(最終:3.3)に調整し、次いで61.4kgのMTBEを添加して混合物を5分間攪拌する。攪拌を停止し、層を分離させ、水性(下方)層を分離(廃棄)する。MTBE層は83.1kgの水で洗浄する(攪拌期間、10分、次いで5分及び5分)。各場合について、水性層を分離させ、除去(廃棄)する。8.3kgの50%NaOH水溶液を95.7kgの水に溶解させた溶液を攪拌しないで添加し、添加の完了時に混合物を〜5分間攪拌する。攪拌を停止し、相を分離させ、有機(上方)層を分離して廃棄する。水性層は反応器に戻し、2×38.4kgのメチルtert-ブチルエーテルで抽出する(5分間攪拌し、層を分離させ、有機(上方)層を除去/廃棄する)。18.5kgのメチルtert-ブチルエーテルを用い、この操作を繰り返す。反応器に戻した水性層を9.9kgの濃厚HCl水溶液で酸性とし、pHを2.5乃至3.5(最終:3.37)とする。混合物を76.4kgのメチルtert-ブチルエーテルで抽出する(5分間攪拌し、層を分離させ、下方〔水性〕層を除去/廃棄する)。有機層を、1.1kgのNaHCO3を12.4kgの水に溶解させた溶液で洗浄し(5分間攪拌し、層を分離させ、水性〔下方〕層を除去/廃棄する)、次いで41.5kgの水で洗浄する(5分間攪拌し、層を分離させ、水性〔下方〕層を除去/廃棄する)。反応器を減圧下におき、55℃において蒸留物の流れが終わるまで揮発性溶媒を除去する。トルエン(32.4kg)を添加し、蒸留物の流れが停止するまで混合物を大気圧下で蒸留する。バッチの温度は90乃至95℃に上昇する。次いで混合物を30乃至35℃に冷却し、ヘプタン(56.85kg)を反応器に装填し(二相)、混合物を90乃至95℃に加熱し(一相)、次いで38乃至42℃に再び冷却する。CBZ-PipBuのシード結晶を添加すると、生成物は1時間で混合物から結晶化する。濾過により固体を回収し、19.35kgの1:2トルエン/ヘプタン、次いで33.4kgのヘプタンで洗浄する。真空下40℃においてフィルターケークを乾燥させると(乾燥時の分析で0.13%損失)、22.4kg(72.96mole、4-ピペリドンからの化学量論的収率42%)のCBZ-PipBuが得られる。
実施例9 CBZ-PipBuenの調製
14℃において82gの3-カルボキシプロピルトリフェニルホスホニウムブロマイドを407mlの1,2-ジエトキシエタンに懸濁させた液に、反応混合物の温度を24乃至28℃に保持しながら200gのカリウムtert-ブトキシドの20重量%テトラヒドロフラン溶液を25分間にわたって添加する。混合物を1時間攪拌して10℃に冷却し、次いで52.5gの4-N-CBZ-ピペリドンを246mlのtert-ブチルメチルエーテルに溶解させた液を冷却しながら30分間にわたって添加する。添加が完了した後、混合物を12℃において10分間攪拌し、次いで20℃にあたためて更に30分間攪拌する。反応混合物を410mlの1N HCl水溶液で10分間処理し、328mlのtert-ブチルメチルエーテルで希釈して相を分離させる。有機相を205mlの水、次いで210mlの1N NaOH水溶液で洗浄する。生成物を含むNaOH層は別に回収し、189gの酢酸エチルで3回洗浄し、濃厚HClでpH3.48に酸性化して、189mlの酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を分離し、211mlの水で洗浄して、10gのMgSO4上で30分間乾燥させ、濾過して真空中で濃縮する。油状残留物(50.7g)がトルエン/ヘプタンから結晶化し、合計29.46g(収率50.9%、純度〜95A%)のCBZ-PipBuenが得られる。
質量スペクトル:Mcalc303;M+1obsvd304
1H NMR(δ対TMS,CDCl3):2.2,t(2H);2.25,t(2H);2.35,m(4H);3.45,m(4H);5.15,s(2H);5.2,m(1H);7.33,2(5H)。
13C NMR(δ対TMS,CDCl3):22.43,28.2,34.26,35.66,44.88,45.74,67.20,122.02,127.83,127.95,128.45,128.65,128.90,136.17,136.72,155.34,178.39。
実施例10 CBZ-PipBuen-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の調製
(スキームIIの別の工程4)
CBZ-PipBuen(70g、0.23mole)及びDMF(230ml)を1Lのジャケット付きフラスコに入れ、0℃に冷却しながら攪拌し、次いでTBTU(74.9g、0.23mole)を一度に添加する。温度を0℃に保持し、DIPEA(61.9g、0.61mole)の添加を開始する。45分後、TFA・H-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2(138.9g、0.24mole)をDMF(230ml)溶液として添加する。DIPEA(45ml)の添加によりpHを7乃至8に調整し、混合物を室温にする。2時間後に反応が完了する(HPLC分析)。混合物を水(2.5L)中に入れて急冷し、EtOAc(1L)で抽出する。水性相をEtOAc(0.3L)で逆抽出する。有機層を一緒にして、くえん酸水溶液(5%w/w、2×1L)、NaHCO3、水溶液(5%w/w、2×1L)、及び水(2L)で洗浄する。EtOAc層を2Lのフラスコに移し、結晶化に影響するように攪拌しながらヘプタン(500ml)を添加する。ブフナー漏斗で吸引しながら固体を回収し、EtOAc/ヘプタン(2:lv/v、1L)で洗浄して一定重量になるまで乾燥させると、CBZ-PipBuen-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2が得られる(143.2g、0.19mole、収率83%)。
元素分析:C41H57N5O7:C:calc.66.02;fd.65.53,H,N。
質量スペクトル:Mcalc745.91;M+1obsvd746
1H NMR(δ対TMS,CDCl3):0.86,qd(1H);0.98,qd(1H);1.16,t(2H);1.24,dt(6H);1.37,m(1H);1.64-1.78,m(4H);1.86,qd(1H);2.2,bd(4H);2.35,m(1H);2.4,m(2H);2.74,dd(1H);3.07,m(4H);3.52,d(1H);3.85,d(lH);4.12,q(1H);4.49,qd(lH);4.68,dt(1H);5.07,d(1H);5.14,s(1H);5.16,d(1H);5.22,t(2H);6.45,s(1H);7.28,d(1H);7.26,s(5H);7.35,s(5H);7.56,d(1H)。
13C NMR(δ対TMS,CDCl3):14.15,22.68,24.95,25.61,26.03,26.45,28.20,31.71,32.89,33.80,33.89,34.00,35.63,38.37,44.79,45.13,45.65,50.23,51.34,60.40,66.87,67.06,76.50,77.13,77.77,122.46,126.88,127.80-128.60,135.15,155.19,170.11,170.20,171.61,173.76,175.35。
実施例11 N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形の調製(スキームIIの別の工程5)
CBZ-PipBuen-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2(140g、0.19mole)、蟻酸アンモニウム(61g、0.96mole)及び10%Pd/C(50%湿潤、デガッサ(degussa)タイプ、28g)を5Lのジャケット付きフラスコに入れる。EtOH(200proof、1260ml)、iPrOH(70ml)及び水(DI、70g)を添加する。この混合物を40乃至50℃に加熱し、HPLCが反応の完了を示すまで攪拌する(5時間)。混合物を室温に冷却し、触媒を除去するために濾過する。得られた溶液を40乃至50℃に加熱し、アセトン(〜等量対濾過された溶液)を添加し、溶液を35乃至40℃に冷却する。N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドのシードを混合物に添加し、室温に冷却すると(数時間)そこからN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性の形が結晶化する。窒素でガスシールしてブフナー漏斗で吸引により固体を回収し、ケークをアセトンで洗浄して一定重量になるまで空気乾燥させると、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドが得られる(84.3g、0.16mole、収率84.8%、純度>95A%)。
実施例12 TFA・H-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の連続調製
(スキームIIの工程1〜3の別法)
温度プローブを具備する500mlのフラスコに、BOC-N(Et)-Gly(20.3g、0.1mole)、N-ヒドロキシスクシンイミド(11.5g、0.1mole)及びジクロロメタン(200ml)を装填する。混合物を中程度の速度で攪拌し、得られた溶液にDCC(20.6g、0.1mole)を固体として一度に添加する。この溶液を1時間攪拌すると、その間にわずかな発熱が認められ(20℃から28℃への温度上昇)、DCUが沈殿する。得られた懸濁液を、Whatman #1濾紙を具備するブフナー漏斗で真空濾過する。ケークをジクロロメタン(2×25ml)で洗浄する。濾液をもとの500mlのフラスコに戻して(L)-Asp(OBzl)(22.3g、0.1mole)、NMM(33.8ml、0.3mole)及びDMF(80g、1.01mole)を順次添加する。室温で2時間攪拌すると、BOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)の形成が完了する(HPLC追跡)。反応混合物を、氷水(100ml)を含む抽出漏斗に注ぐ。混合物をpHが1になるまでHCl(36%、25ml)で酸性化する。層が分離し、ジクロロメタン層を氷水(100ml)で洗浄すると相分離する(水性相のpH3〜4)。ジクロロメタン層をもとの500mlのフラスコに戻し、NH2-(L)-Cha-NH2(17g、0.1mole)、N-ヒドロキシスクシンイミド(11.5g、0.1mole)及びDCC(20.6g、0.1mole)を順次各々固体として一度に添加する。室温で2時間攪拌すると、BOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の形成が完了し(HPLC追跡)、Whatman #1濾紙を具備するブフナー漏斗でDCUを真空濾過する。ケークをジクロロメタン(2×25ml)で洗浄する。濾液を抽出漏斗に移し、N-メチルモルホリン(15ml、pH8〜9)を含む脱イオン水(200ml)で洗浄する。相が分離し、ジクロロメタン層を再び水(DI、2×150ml)で洗浄する。ジクロロメタン層を150mlの1NのHCl(pH1)で洗浄する。相が分離し、ジクロロメタン層を脱イオン水(200ml、pH3)で洗浄する。BOC-N(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2のジクロロメタン溶液をきれいな500mlのフラスコに戻してTFA(100ml)を装填する。室温で2時間攪拌すると、TFA・HN(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2の形成が完了する(HPLC追跡)。ジクロロメタン及び大部分のTFAを除去するために反応混合物を真空下で蒸留して、生成物の結晶化に作用させるためMTBE(500ml)及びシードを添加する。Whatman #1濾紙を具備するブフナー漏斗で混合物を真空濾過する。ケークをMTBE(2×25ml)で洗浄して空気乾燥させると白色固体としてTFA・HN(Et)Gly-(L)-Asp(OBzl)-(L)-Cha-NH2が得られる(46.8g、収率81.5%、純度>97A%、D-Aspジアステレオマー<0.2A%)。
実施例13 N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの安定非吸湿性結晶形の調製
方法A. 静的変換
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形(7.45kg)をハンマーミルで粉砕する。7.35kgの得られた固体をステンレス鋼の乾燥器トレイ(90×28cm)に入れ、トレイを孔あきアルミ箔でおおう。次いでトレイを湿潤オーブン(LUNAIRE Humidity Cabinet model no.CEO 941W-3)に入れてシールする。オーブンは分析のために試料を取り出すとき以外は形の変換プロセスの間中シールしておく。オーブンを40%RH及び60℃に調整し、この状態に1時間保持する。次いで湿潤オーブンを80%RH/60℃に調整し、この状態に12時間保持する。80%RH/60℃において18時間後に試料を取り出し、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル](L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶形への変換を評価するためにX線粉末回折分析により調べる。湿潤オーブンを再びシールして40%RH/60℃に調整し、この状態に2時間保持する。オーブンを再び周囲条件に調整してトレイをオーブンから取り出し、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶形を得る(7.2kg、収率96.6%)。変換の確認はX線粉末回折グラフ(図1)により決定される。X線粉末回折はまた、結晶の面間隔(d)(単位Å)に対応する回折角(2θ)(増大する順)、回/秒(Cps)及び相対的ピーク強度(%)の関数として表に示す(表1)。
Figure 0004008499
Figure 0004008499
方法B. 動的変換
a. 形の変換
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形(50g)をリングスタンド上の機械的攪拌器を具備する400mlのメスシリンダー(台の高さ6cm)に入れる。装置を、湿度制御オーブン(LUNAIRE Humidity Cabinet model no.CEO 941W-3)に入れる。攪拌を275回/分に設定し、温度及びRHを30分間にわたってそれぞれ60℃及び40%RHに調整する。化合物をこの状態に1時間保持し、次いで状態を45分間にわたって80%RH/60℃に調整する。次いで化合物をこの状態に16時間保持し、その後オーブンを40%RH/60℃に再び設定し、この状態に3.25時間保持する。次いで化合物を周囲条件に戻し(台の高さ4cm)、次いでシリンダーから取り出して、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶形を得る(収率>95%)。変換の確認はX線粉末回折グラフ(図2)により決定される。X線粉末回折はまた、結晶の面間隔(d)(単位Å)に対応する回折角(2θ)(増大する順)、回/秒(Cps)及び相対的ピーク強度(%)の関数として表に示す(表2)。
Figure 0004008499
Figure 0004008499
b. 形の変換
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形(370g)を2Lの回転エバポレータフラスコに入れる。フラスコを回転エバポレータ(Heidolph UV 2002)上に置き、予め加熱した(58℃)浴(Heidolph MR 2002)中に下げる。装置を、真空ポンプ(Divatrion DV1)を用いて60mBarの真空状態にし、次いで真空を解除して、分離した、加熱された、水を含むフラスコ中に創造される湿った雰囲気を許容する制御された状態にする。湿った雰囲気は、装置(内部圧130〜180mBar)内のRHが79%に達するように、湿度制御装置(Vausalo Humiditique and Temperature Traumettor)により制御される。次いで、加熱浴を〜60℃に保持し、容器内のRHを71乃至79%に保持しながら、回転エバポレータ容器を145乃至160回/分の速度で5時間回転させる。次いで窒素雰囲気中で真空を解除し、容器及びその内容物を周囲温度に冷却し、生成物を取り出すと、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶形が得られる。第2のロットの317gのN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形も同様に処理すると、N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶形が得られる。変換の確認はX線粉末回折グラフ(図3)により決定される。2つのロットを併せて667gのN-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶形が得られる(全収率97%)。変換の確認はX線粉末回折グラフ(図3)により決定される。X線粉末回折はまた、結晶の面間隔(d)(単位Å)に対応する回折角(2θ)(増大する順)、回/秒(Cps)及び相対的ピーク強度(%)の関数として表に示す(表3)。
Figure 0004008499
Figure 0004008499
実施例14 N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶形試料及びその変換された非吸湿性結晶形のX線粉末回折グラフ
吸湿性結晶N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの試料を実施例5又は11のようにして調製し、実施例13の方法にしたがって対応する非吸湿性結晶形に変換する。吸湿性結晶形及び非吸湿性結晶形のX線粉末回折グラフをそれぞれ図4及び5に示す。吸湿性結晶形及び非吸湿性結晶形のX線粉末回折グラフはまた、結晶の面間隔(d)(単位Å)に対応する回折角(2θ)(増大する順)、回/秒(Cps)及び相対的ピーク強度(%)の関数としてそれぞれ表4及び表5に示す。
Figure 0004008499
Figure 0004008499
Figure 0004008499
Figure 0004008499
実施例15 N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性及び非吸湿性結晶形に関する等温マイクロ熱量実験
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性及び非吸湿性結晶形に関する等温マイクロ熱量実験を、Thermometric(登録商標)Thermal Activity Monitor(TAM)で実施する。異なる結晶形の固体状態変換は、形を種々の温度において種々の湿度又は溶媒蒸気に暴露することにより研究する。種々の湿度を得るために使用した飽和塩溶液は、KCl(80%RH)、NaCl(75%RH)、及びNaBr(65%RH)であった。約100mg当量の形を秤量してTAMガラスアンプルに入れ、飽和塩溶液(過剰の固体を含む)又は有機溶媒を含むマイクロ恒湿器をアンプル内に置く。アンプルをシールし、実験温度に平衡させ、TAM内の測定位置に下げる。試験する形の代わりに洗浄した海砂を含む同一の系を対照側に置く。出力(μW)を時間の関数として測定する(図6〜8)。
実施例16 N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性及び非吸湿性結晶形の水分収着等温線
N-[N-[N-(4-(ピペリジン-4-イル)ブタノイル)-N-エチルグリシル]-(L)-アスパルチル]-(L)-β-シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性及び非吸湿性結晶形の水分収着等温線は、VTI MB300G湿度計で得られる。実験は、約15mgの結晶形試料に対して%RHを段階的に増減させ、(各平衡段階における)重量増加を%RHの関数として得ることにより、又は結晶形試料を一定の湿度に保持し、重量増加を時間の関数として得ることにより実施する。
式IIの化合物は有用な薬学的活性を示すので、薬学的組成物に混和してある種の病的状態の患者の治療に使用される。
本発明はまた、血小板凝集及び血液凝固に伴う活性化された血小板及びその他の粘着性糖タンパク質へのフィブリノーゲンの結合を阻害することにより、血小板凝集の阻害剤の投与により軽減又は予防しうる状態の患者を治療する方法に関する。更に、本発明はまた、ヒト及びその他の動物における心筋梗塞、卒中、末梢動脈疾患及び血管内凝固症候群のようなある種の病的状態に伴う血栓症の予防又は治療法に関する。
本明細書において治療に関する言及は、予防的治療並びに認められた状態の治療を含むと理解されるべきである。
本発明はまた、薬学的に許容しうる量の1種以上の式Iの化合物を薬学的に許容しうるキャリヤー又は賦形剤とともに含む薬学的組成物をその範囲内に含む。
実際には、本発明による治療のための化合物又は組成物は、例えば、局所的には、吸入、非経口的、直腸又は経口的のような適する手段により投与しうるが、好ましくは経口的に投与される。
式IIの化合物は最も適する経路で投与しうる形で存在しうるので、本発明はまた、ヒト又は動物の医薬に使用するのに適する本発明による化合物を1種以上含む薬学的組成物に関する。これらの組成物は、1種以上の薬学的に許容しうる補助薬又は賦形剤を用いて、従来の方法に従って調製しうる。補助薬には、とりわけ、希釈剤、滅菌水性媒体及び種々の非毒性有機溶媒が含まれる。組成物は、錠剤、ピル、カプセル、顆粒、粉末、水溶液又は懸濁液、注射溶液、エリキシル剤、シロップ等の形で存在でき、薬学的に許容しうる調剤を得るために甘味料、香料、着色剤、安定剤又は防腐剤からなる群から選択された1種以上の薬剤を含みうる。
ビヒクルの選択及びビヒクル中の活性物質の含量は、一般的には生成物の溶解性及び化学的性質、特に投薬の様式及び薬学的実践において観察される条件にしたがって決定される。例えば、ラクトース、くえん酸ナトリウム、炭酸カルシウム、燐酸二カルシウムのような賦形剤及び、澱粉、アルギン酸及び、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクのような滑剤と結合したある種の錯体シリカゲルのような崩壊剤が錠剤の調製に使用しうる。カプセルの調製には、ラクトース及び高分子量のポリエチレングリコールを使用するのが有利である。水性懸濁液を使用する場合には、乳化剤又は懸濁を容易にする薬剤を含みうる。蔗糖、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール及びクロロホルム又はその組み合わせのような希釈剤は他の物質と同様に使用しうる。
非経口的投与においては、例えばゴマ油、落花生油又はオリーブ油のような植物油、又は水及びプロピレングリコールのような水−有機溶媒中の本発明による化合物の乳濁液、懸濁液又は溶液、オレイン酸エチルのような注射用有機エステル、並びに薬学的に許容しうる塩の滅菌水溶液を使用しうる。本発明による生成物の塩の溶液もまた筋肉内又は皮下注射による投与に有用である。純粋な蒸留水中に塩の溶液を含む水溶液も、そのpHが適するように調整され、十分な量のグルコース又は塩化ナトリウムと慎重に緩衝されて等張性とされ、加熱、照射及び/又はマイクロ濾過により滅菌されているという条件で静脈内投与に使用しうる。
局所的な投与には、本発明の化合物を含むゲル(水又はアルコールを基剤とする)、クリーム又は軟膏を使用しうる。本発明の化合物はまた、皮膚を通して化合物を徐放するパッチに塗布するためのゲル又はマトリックスの基剤に混合しうる。
直腸投与のための固体組成物には、公知の方法にしたがって配合された、1種以上の式IIの化合物を含む座薬が含まれる。
本発明による組成物中の活性成分の百分率は、適する投与量の割合を構成するように変化しうる。明らかに、数単位の投与量の形がほぼ同時に投与されうる。使用される投与量は、医師又は資格のある医学の専門家により決定され、所望の治療効果、投与の経路及び治療期間、及び患者の状態に依存する。本発明の方法の実施に於ける投薬養生は、改良が得られるまで最大の治療応答を確保し、その後は軽減される最少有効量を確保するということである。一般的には、経口投与量は約0.1乃至約100mg/kgであり、好ましくは約0.1乃至20mg/kgであり、最も好ましくは約1乃至20mg/kgであり、静脈内投与は約0.1乃至約100μg/kgであり、好ましくは約0.1乃至50μg/kgである。各特定の場合については、投与量は、年齢、体重、健康の一般状態及び本発明による化合物の有効性に影響しうるその他の特性のような治療される患者特有の因子にしたがって決定される。
更に、式IIの化合物は、所望の治療効果を得るために必要なだけしばしば投与されうる。投与量が多くても少なくても迅速に応答して、適する投与量がずっと少ない患者もいるし、各特定の患者の生理的要件にしたがって、1日に1乃至4回、好ましくは1日に1乃至2回経口的に投与して長期間治療する必要のある患者もいる。一般的には、活性物質は1日に1乃至4回経口的に投与しうる。もちろん、1日に1乃至2回以下を処方する必要がある患者もいる。
式IIの化合物は、試験結果がヒト及びその他の哺乳動物における薬学的活性と相互関係があるとされている、文献に記載されている試験による顕著な薬学的活性を示す。以下の薬学的生体外及び生体内試験の結果は式IIの化合物を特徴付けるのに代表的である。
以下の薬学的試験は、フィブリノーゲン媒介血小板凝集、フィブリノーゲンのトロンビン刺激血小板への結合、及びADP-誘導半ビボ血小板凝集の阻害に関する式IIの化合物の阻害活性を評価する。これらの試験結果は式IIの化合物の生体内阻害性と相互関係がある。
血小板凝集分析は、Blood 66(4),946-952(1985)に記載されている分析に基づく。フィブリノーゲン結合分析は、本質的に、Ruggeri,Z.M.,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83,5708-5712(1986)及びPlow,E.F.,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82,8057-8061(1985)の分析である。ADP-誘導半ビボ血小板凝集の阻害の分析は、Zucker,“Platelet Aggregation Measured by the Photoelextric Method”,Methods in Enzymology 169,117-133(1989)の分析に基づく。
血小板凝集分析
固定された一活性化された血小板の調製
Marguerie,G.A.et al.,J.Biol.Chem.254,5357-5363(1979)及びRuggeri,Z.M.et al.,J.Clin.Invest.72,1-12(1983)に記載されているようなゲル−濾過技術を用いヒトの血小板濃縮物から血小板を単離する。血小板を、127mMの塩化ナトリウム、2mMの塩化マグネシウム、0.42mMのNa2HPO4、11.9mMのNaHCO3、2.9mMのKCl、5.5mMのグルコース、10mMのHEPESを含み、pHが7.35でヒト血清アルブミン(HSA)が0.35%の変性したカルシウムを含まないTyrodeの緩衝液に2×108細胞/mlの濃度で懸濁させる。これらの洗浄した血小板は、ヒトa-トロンビンを2単位/mlの最終濃度で、次いでトロンビン阻害剤I-2581を40μMの最終濃度で添加することにより活性化される。活性化された血小板にパラホルムアルデヒドを0.50%の最終濃度で添加し、これを室温で30分間インキュベートする。次いで、固定された、活性化された血小板を、650×gで15分間遠心分離することにより回収する。血小板のペレットを前述のTyrodeの0.35%HSA緩衝液で4回洗浄し、2×108細胞/mlの濃度で同一緩衝液に再び懸濁させる。
血小板凝集分析
固定され活性化された血小板を、選択した投与量の、血小板凝集阻害に関して試験する化合物とともに1分間インキュベートし、ヒトフィブリノーゲンを250μg/mlの最終濃度で添加することにより凝集を開始させる。血小板凝集の記録には、血小板凝集Profiler Model PAP-4を使用する。凝集の阻害度は、阻害剤の不在下で観察される凝集速度に対する%として表す。次いで、IC50、すなわち50%の凝集速度に低下させるのに必要な阻害剤の量を各化合物に関して計算する(例えば、Plow,E.F.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82,8057-8061(1985)を参照されたい)。
フィブリノーゲン−結合分析
血小板は、Trapani-Lombardo,V.et al.,J.Clin Invest.76,1950-1968(1985)により修正されたWalsh,P.N.et al.,Br.J.Haematol.281-296(1977)のアルブミン密度勾配技術により、血漿成分でない状態に洗浄した。各実験混合物において、変性Tyrode緩衝液(Ruggeri,Z.M.et al.,J.Clin.Invest.72,1-12(1983))中の血小板を22乃至25℃において10分間ヒトa-トロンビンで刺激する(3.125×1011/Lの血小板及び0.1NIH単位/mlのトロンビン)。次いで、125Iで標識したフィブリノーゲン及び試験する化合物を添加する前に、25倍過剰(単位/単位)のヒルジンを5分間で添加する。この添加の後、混合物中の血小板の最終数は1×1011/Lである。22乃至25℃において更に30分間インキュベートした後、300μLの20%蔗糖により50μLの混合物を12,000×gで4分間遠心分離することにより結合及び遊離リガンドを分離する。次いで血小板ペレットを残りの混合物から分離し、血小板−結合放射能を決定する。非特異性結合は、過剰の標識のついていないリガンドを含む混合物中で測定する。Scatchard分析により結合曲線を分析すると、非特異性結合は、コンピュータで処理されるプログラムによる結合等温線からぴったり合ったパラメータとして誘導される(Munson,P.J.,Methods Enzymol.92,542-576(1983))。トロンビンで刺激された血小板へのフィブリノーゲンの結合を50%阻害するのに必要な各化合物の濃度(IC50)を決定するためには、各化合物について、125Iで標識したフィブリノーゲンを0.176μmol/L(60μg/ml)に保持して6以上の濃度で試験する。IC50は、残存するフィブリノーゲンの結合を試料化合物の濃度の対数に対してプロツトすることにより誘導される。
ADP-誘導半ビボ血小板凝集の阻害
実験記録
対照の血液試料は、10乃至20kgの雑種の犬に試験化合物を投与する5乃至10分前に得る。化合物は水性栄養により胃の中に、又はゼラチンカプセルにより経口的に投与される。次いで血液試料(5ml)を、投与後30分間隔で3時間、そして6、12、24時間後に得る。各血液試料は、頭部の静脈の穿刺により得る。回収して直接、3.8%のくえん酸三ナトリウム1部と血液9部を含むプラスチックシリンジに入れる。
半ビボ犬の血小板凝集
血液試料を1000回/分で10分間遠心分離して血小板に富む血漿(PRP)を得る。PRPの除去後、試料を更に10分間2000回/分で遠心分離すると血小板の不十分な血漿(PPP)が得られる。PRP内の血小板の数は、Coulter Counter(Coulter Electronics,Hialesh,FL)を用いることにより決定される。PRP内の血小板の濃度が300,000/μLより高い場合には、PRPをPPPで希釈して血小板の数が300,000/μLとなるように調整する。次いでPRPのアリコート(250μL)を珪素化ガラスキュベット(7.25×55mm、Bio/Data Corp.,Horsham,PA)内に置く。次いで、エピネフリン(最終濃度1μM)をPRPに添加し、このものを37℃で1分間インキュベートする。次いで、血小板凝集の刺激剤であるADPを10μMの最終濃度でPRPに添加する。血小板凝集は、光透過血小板凝集計(Bio/Data Platelet Aggregation Profiler,Model PAP-4,Bio/Data Corp.,Horsham,PA)を用いて分光光度分析的に追跡する。化合物の試験については、光透過の変化の割合(勾配)及び最大光透過(最大凝集)を一組として記録する。血小板凝集データは、試験化合物の投与前に得られた血液試料から調製される対照PRPから得られるデータと比較して勾配又は最大凝集凝集の%減少として(平均±SEM)報告される。
式IIの化合物は前述の試験において顕著な活性を示し、ある種の病的状態に伴う血栓症の予防及び治療に有用であると考えられる。半ビボ犬の血小板凝集分析における抗血栓活性は、ヒトにおけるそのような活性を予言する(例えば、Catalfamo,J.L.,and Dodds,W.Jean,“Isolation of Platelets from Laboratory Animals”,Methods Enzymol.169,Part A,27(1989)を参照されたい)。前述の方法による式IIの化合物の試験結果は以下の表6に示す。表には、4-4(ピペリジル)ブタノイルグリシルアスパルチルトリプトファン、すなわち欧州特許願公告第0479481号に開示されている化合物に関する比較試験の結果も示されている。
Figure 0004008499
本発明が本発明の目的を実施するのに十分適切であり、記載された目的及び利点、並びにそれらに固有のものが得られることは当業者には容易に認められるであろう。本明細書に記載されている化合物、組成物、及び方法は、好ましい実施態様の例として提供されており、例であって、本発明の範囲の限定するものではない。

Claims (7)

  1. N−[N−[N−(4−ピペリジン−4−イル)ブタノイル)−N−エチルグリシル]−(L)−アスパルチル]−(L)−β−シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶
  2. 請求の範囲第1項記載の非吸湿性結晶及び薬学的に許容しうるキャリヤーを含む薬学的組成物。
  3. N−[N−[N−(4−ピペリジン−4−イル)ブタノイル)−N−エチルグリシル]−(L)−アスパルチル]−(L)−β−シクロヘキシルアラニンアミドの吸湿性結晶を約40乃至100%の相対湿度及び約20乃至約80℃の温度に暴露することを含むN−[N−[N−(4−ピペリジン−4−イル)ブタノイル)−N−エチルグリシル]−(L)−アスパルチル]−(L)−β−シクロヘキシルアラニンアミドの非吸湿性結晶を調製する方法。
  4. 前記暴露が、約65乃至80%の相対湿度である請求の範囲第3項記載の方法。
  5. 前記暴露が、約40乃至80℃である請求の範囲第3項記載の方法。
  6. 前記暴露が、静的条件下で実施される請求の範囲第3項記載の方法。
  7. 前記暴露が、動的条件下で実施される請求の範囲第3項記載の方法。
JP51098398A 1996-08-21 1997-08-21 N―[n―n―(4―(ピペリジン―4―イル)ブタノイル)―n―エチルグリシル]化合物の安定な非吸湿性結晶形 Expired - Fee Related JP4008499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2428496P 1996-08-21 1996-08-21
US60/024,284 1996-08-21
PCT/US1997/014756 WO1998007696A1 (en) 1996-08-21 1997-08-21 Stable non-hygroscopic crystalline form of n-[n-n-(4-(piperidin-4-yl)butanoyl)-n-ethylglycyl] compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000517305A JP2000517305A (ja) 2000-12-26
JP2000517305A5 JP2000517305A5 (ja) 2005-04-07
JP4008499B2 true JP4008499B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=21819807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51098398A Expired - Fee Related JP4008499B2 (ja) 1996-08-21 1997-08-21 N―[n―n―(4―(ピペリジン―4―イル)ブタノイル)―n―エチルグリシル]化合物の安定な非吸湿性結晶形

Country Status (20)

Country Link
US (2) US6153588A (ja)
EP (1) EP0923553B1 (ja)
JP (1) JP4008499B2 (ja)
KR (1) KR20000068229A (ja)
CN (2) CN1231659A (ja)
AP (1) AP9901462A0 (ja)
AT (1) ATE390438T1 (ja)
AU (1) AU733591B2 (ja)
BG (1) BG63538B1 (ja)
BR (1) BR9711340A (ja)
CA (1) CA2263647C (ja)
DE (1) DE69738601T2 (ja)
EA (1) EA001362B1 (ja)
IL (1) IL128561A0 (ja)
NO (1) NO990721L (ja)
OA (1) OA10979A (ja)
PL (1) PL331772A1 (ja)
SK (1) SK21999A3 (ja)
WO (1) WO1998007696A1 (ja)
ZA (1) ZA977510B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1231659A (zh) * 1996-08-21 1999-10-13 罗纳·布朗克罗尔药制品有限公司 N[n-n-(4-哌啶-4-基)丁酰基)-n-乙基甘氨酰基]化合物的不吸湿的稳定结晶形式
WO1999019294A1 (en) * 1997-05-14 1999-04-22 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Legal/Patents Process for the preparation of azacycloalkylalkanoyl pseudotetrapeptides
AP1057A (en) * 1997-10-10 2002-04-08 Aventis Pharmaceuticals Products Inc Process for the preparation of azacycloalkylalkanoyl pseudotetrapeptides.
WO2000040601A1 (en) * 1998-12-30 2000-07-13 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Process for preparing a stable non-hygroscopic crystalline n-[n-[n- piperdin- 4-yl)butanoyl)- n.ethylglycyl]- (l)-aspartyl] -ss-cyclohexylalanine amide
US20050238834A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Eastman Kodak Company High modulus label with compliant carrier sheet
US8021679B2 (en) 2005-08-25 2011-09-20 Medtronic Vascular, Inc Nitric oxide-releasing biodegradable polymers useful as medical devices and coatings therefore
US8241619B2 (en) 2006-05-15 2012-08-14 Medtronic Vascular, Inc. Hindered amine nitric oxide donating polymers for coating medical devices
US7811600B2 (en) * 2007-03-08 2010-10-12 Medtronic Vascular, Inc. Nitric oxide donating medical devices and methods of making same
US8273828B2 (en) * 2007-07-24 2012-09-25 Medtronic Vascular, Inc. Methods for introducing reactive secondary amines pendant to polymers backbones that are useful for diazeniumdiolation
US20090222088A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Medtronic Vascular, Inc. Secondary Amine Containing Nitric Oxide Releasing Polymer Composition
US20090232863A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Medtronic Vascular, Inc. Biodegradable Carbon Diazeniumdiolate Based Nitric Oxide Donating Polymers
US20090232868A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Medtronic Vascular, Inc. Nitric Oxide Releasing Polymer Composition
US8158187B2 (en) * 2008-12-19 2012-04-17 Medtronic Vascular, Inc. Dry diazeniumdiolation methods for producing nitric oxide releasing medical devices
US8709465B2 (en) * 2009-04-13 2014-04-29 Medtronic Vascular, Inc. Diazeniumdiolated phosphorylcholine polymers for nitric oxide release
US9704557B2 (en) * 2013-09-25 2017-07-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for storing retention time profile information based on retention time and temperature
EP4079737A1 (en) 2015-12-21 2022-10-26 Texas Tech University System System and method for solution phase gap peptide synthesis
WO2019217116A1 (en) * 2018-05-06 2019-11-14 Gap Peptides Llc Method for solution-phase peptide synthesis
WO2020159837A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Gap Peptides Llc Synthesis strategy for gap protecting group

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857508A (en) * 1987-12-03 1989-08-15 Monsanto Company Novel platelet-aggregation inhibitor peptide derivatives
US4992463A (en) * 1988-07-20 1991-02-12 Monsanto Company Thienyl peptide mimetic compounds which are useful in inhibiting platelet aggregation
US4952562A (en) * 1989-09-29 1990-08-28 Rorer Pharmaceutical Corporation Anti-thrombotic peptides and pseudopeptides
US5332726A (en) * 1989-09-29 1994-07-26 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Antithrombotic peptides and pseudopeptides
US5064814A (en) * 1990-04-05 1991-11-12 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Anti-thrombotic peptide and pseudopeptide derivatives
US5264420A (en) 1990-09-27 1993-11-23 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
IL99538A0 (en) * 1990-09-27 1992-08-18 Merck & Co Inc Fibrinogen receptor antagonists and pharmaceutical compositions containing them
US5218138A (en) 1992-09-02 1993-06-08 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Stereoselective reduction of 3-hydroxyket-1-ones to 1,3-syn-dihydroxylated compounds
US5340798A (en) * 1992-10-14 1994-08-23 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
US5607948A (en) * 1993-06-30 1997-03-04 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Dipiperidine derivatives
DK0812205T3 (da) * 1993-10-15 2001-04-17 Rhone Poulenc Rorer Pharma Antithrombotiske azacycloalkylalkanoylpeptider og -pseudopeptider
US5780590A (en) * 1993-10-15 1998-07-14 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Antithrombotic azacycloalkylalkanoyl peptides and pseudopeptides
CA2174516A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-27 Yoshiharu Ikeda 2,3-diaminopropionic acid derivative
CN1231659A (zh) * 1996-08-21 1999-10-13 罗纳·布朗克罗尔药制品有限公司 N[n-n-(4-哌啶-4-基)丁酰基)-n-乙基甘氨酰基]化合物的不吸湿的稳定结晶形式
AP1057A (en) * 1997-10-10 2002-04-08 Aventis Pharmaceuticals Products Inc Process for the preparation of azacycloalkylalkanoyl pseudotetrapeptides.

Also Published As

Publication number Publication date
CN1231659A (zh) 1999-10-13
KR20000068229A (ko) 2000-11-25
CA2263647A1 (en) 1998-02-26
NO990721D0 (no) 1999-02-16
AP9901462A0 (en) 1999-03-31
CA2263647C (en) 2011-02-15
WO1998007696A1 (en) 1998-02-26
CN1491942A (zh) 2004-04-28
NO990721L (no) 1999-04-20
BG103225A (en) 2000-01-31
US6753409B1 (en) 2004-06-22
ATE390438T1 (de) 2008-04-15
US6153588A (en) 2000-11-28
EP0923553A4 (en) 1999-12-08
EP0923553A1 (en) 1999-06-23
EA001362B1 (ru) 2001-02-26
BR9711340A (pt) 1999-08-17
EP0923553B1 (en) 2008-03-26
OA10979A (en) 2001-11-01
SK21999A3 (en) 2000-02-14
AU4156397A (en) 1998-03-06
BG63538B1 (bg) 2002-04-30
JP2000517305A (ja) 2000-12-26
AU733591B2 (en) 2001-05-17
DE69738601D1 (de) 2008-05-08
PL331772A1 (en) 1999-08-02
ZA977510B (en) 1998-05-21
EA199900217A1 (ru) 1999-08-26
DE69738601T2 (de) 2009-04-30
IL128561A0 (en) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008499B2 (ja) N―[n―n―(4―(ピペリジン―4―イル)ブタノイル)―n―エチルグリシル]化合物の安定な非吸湿性結晶形
AU4680199A (en) Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
US5780590A (en) Antithrombotic azacycloalkylalkanoyl peptides and pseudopeptides
RU2134695C1 (ru) Антитромботические азациклоалкилалканоилпептиды
US6265381B1 (en) Orally-active elastase inhibitors
US6274705B1 (en) Antithrombotic azacycloalkylalkanoyl peptides and pseudopeptides
MXPA99001773A (en) Antithrombotic azacycloalkylalkanoyl peptides and pseudopeptides
MXPA99001772A (en) Stable non-hygroscopic crystalline form of n-[n-n-(4-(piperidin-4-yl)butanoyl)-n-ethylglycyl]compounds
CZ55199A3 (cs) Stabilní, nehygroskopická krystalická forma N- [N-[N(4-piperidin-4-yl)butanoyl]-N-ethylgIycyl]ových derivátů
CZ55099A3 (cs) Antitrombotické azacykloalkylalkanoylové peptidy a pseudopeptidy
NZ299833A (en) Treating or preventing thrombosis using azacycloalkanol peptides and pseudopeptides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees