JP4007171B2 - Cable connection structure - Google Patents
Cable connection structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4007171B2 JP4007171B2 JP2002344915A JP2002344915A JP4007171B2 JP 4007171 B2 JP4007171 B2 JP 4007171B2 JP 2002344915 A JP2002344915 A JP 2002344915A JP 2002344915 A JP2002344915 A JP 2002344915A JP 4007171 B2 JP4007171 B2 JP 4007171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- motor
- waterproof boot
- terminal
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Processing Of Terminals (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、モータ用ケーブルと他のケーブルとを接続するケーブル接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
今日産業車両として、図3に示すような、運転部42、荷役部43、及び走行部44から構成されたバッテリーフォークリフト41が用いられている。運転部42には、ステアリング42a、リフトレバー、チルトレバー(共に図示せず)などの各種操作レバーが備えられている。また、荷役部43は、アウターマスト43a、上記リフトレバーの操作により駆動するインナーマスト43b、及びフォークブラケット43cに固設されたフォーク43dから構成されている。また、走行部44は、走行用モータ45と、モータ45の回転軸45aの動力を車輪46a,46bに伝達するための機構であるドライブユニット47とを備えている。
【0003】
走行部44のモータ45からはモータ用ケーブルが取り出されており、このモータ用ケーブルと、機台側のケーブルとを接続する必要がある。モータが筒状のフレームで覆われている場合は、フレームに設けられた貫通孔からモータ用ケーブルを取り出して、フレーム外面上の貫通孔近傍において両ケーブルの端子を接続する。そして端子の接続部分を水などから保護するため、例えばゴムからなる防水ブーツで覆うのが一般である。このとき用いられる防水ブーツは、接続部分全体を包囲する主部と、この主部に接続されると共に一方のケーブルを嵌入する管部とを有する(特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平10−154546号公報 (第2頁、図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
一方、コスト削減などの目的から、モータがフレームで覆われない、いわゆる“フレームレス”タイプのモータが用いられる場合がある。この場合は、上記フレームありのモータにおいて用いられたケーブル接続構造を採用することができない。そこで、モータの外周面上ではなくモータの外部にてケーブル接続を行うことが考えられる。しかし、この場合はモータ用ケーブルをモータの外部まで延出させる必要があり、上記フレームありのモータの場合にフレーム外面上で接続する場合に比べ、モータ用ケーブルの長さが長くなってコスト面及び作業面で不利である。
【0006】
そこで、本発明の目的は、コスト面及び作業面において有利であると共に、接続部分を水などから保護することができるケーブル接続構造を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るケーブル接続構造は、モータから取り出された第1のケーブルの先端に取り付けられた第1の端子と、鉛直方向下側から前記第1の端子に向かって延伸すると共に少なくとも先端近傍部分が第1のケーブルの先端近傍部分と実質的に同じ平面内に延伸した第2のケーブルの先端に取り付けられた第2の端子とが、モータの外周面上で接続されており、第1の端子と第2の端子との接続部分が、モータの外周面から接続部分に向かう方向及び第2のケーブルに沿って接続部分に向かう方向を除く方向から、非透水性及び可撓性を有する材料からなる防水ブーツによって包囲されている(請求項1)。
【0008】
上記構成によると、モータ用の第1のケーブル及び第2のケーブルそれぞれの先端近傍部分がモータの外周面上に延伸して各端子が接続され、さらにその接続部分は水などがかかる可能性がある方向が防水ブーツによって包囲される。これにより、接続部分を水などから保護することができると共に、接続部分をモータの外部としたときの作業面及びコスト面の不都合を解消することができる。これは特にモータがフレームレスタイプの場合に効果的であるが、フレームレスタイプに限定されず、フレームありのモータにおいても適用可能である。また、防水ブーツが可撓性を有しているため、防水ブーツを多少変形させることができる。したがって、例えば防水ブーツを接続部分に設置した状態で、防水ブーツの開口部分をめくり上げるなどして端子接続作業を行ったり、防水ブーツを接続部分から移動させることなく当該部分に設置したままメンテナンスを行ったりと、様々な作業を容易且つ柔軟性を持って行うことができる。さらに、接続部分が、モータの外周面から接続部分に向かう方向及び第2のケーブルに沿って接続部分に向かう方向から、防水ブーツによって包囲されていない。上記2方向からは水などがかかる恐れがなく、上記2方向を除いた方向を防水ブーツで包囲することにより、防水性を維持しつつ、端子接続作業及び防水ブーツ設置作業という一連の作業を容易に行うことができる。
【0009】
また、防水ブーツは、第1及び第2のケーブルの先端近傍部分の延伸方向に沿って、第1のケーブルが通過する側壁の内面と第1のケーブルと反対側の端部との距離が、内面と接続部分との距離の2倍以上となる形状を有するのが好ましい(請求項2)。
【0010】
上記構成によると、防水ブーツによって包囲される接続部分の範囲が、比較的勢いの激しい水などから保護するのにも十分なものとなる。したがって、上記構成の防水ブーツで接続部分における水などがかかる可能性のあるいずれかの方向を包囲することにより、接続部分を水などから確実に保護することができる。
【0011】
また、防水ブーツは、外側に突出した管部を有しており、第1のケーブルが管部から防水ブーツに嵌入されているのが好ましい(請求項3)。
【0012】
上記構成によると、防水ブーツにおけるモータ用の第1のケーブルに嵌入させる部分を外側に突出した管部とすることで、第1のケーブルの外周面を管部内側に密着させることができ、モータ用の第1のケーブルから伝ってきた雨水などから接続部分をより確実に保護することができる。
【0013】
また、防水ブーツは、第1のケーブルに沿って可動であるのが好ましい(請求項4)。
【0014】
上記構成によると、先ず第1のケーブルの端子から離隔した位置に防水ブーツを配置した状態で各端子の接続を行い、その後防水ブーツを接続部分に移動させることができる。これにより、端子接続作業及び防水ブーツの接続部分への設置作業をスムーズに行うことができる。
【0015】
また、接続部分がモータの外周面上における水平位置よりも上側に存在することが好ましい(請求項5)。
【0016】
接続部分がモータの外周面上における水平位置又は水平位置より下側に存在する場合、端子の接続作業を行う作業者は水平方向又は上方向に向きながら作業する必要があり、作業が困難である。これに対し、上記構成では接続部分がモータの外周面上における水平位置よりも上側に存在するため、端子接続作業を行う作業者は、下方向に向きながら容易に作業を行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、本実施の形態に係るケーブル接続構造は、図3に示した産業車両として用いられるバッテリーフォークリフト41の走行部44のモータ45から取り出されたケーブルを、そのモータ45の外周面上にて機台側ケーブルと接続することを想定している。なお、本実施の形態のモータ45は、フレームレスタイプ、即ち外側がフレームで覆われず、そのステータがモータ45の外周部分を構成しているタイプである。
【0018】
先ず、図1を参照しつつ、本実施の形態に係るケーブル接続構造の端子接続作業及び防水ブーツの接続部分への設置作業という一連の作業について説明する。図1(a)は端子接続前、図1(b)は端子を接続した状態、図1(c)は防水ブーツを端子接続部分に設置した状態である。
【0019】
図1(a)には円柱形のモータ45が示されており、その円形の両端面が左右に配置され、紙面左側の一端面がカバー50で覆われている。モータ45のカバー50側から取り出された3本のモータ用ケーブル20は、ステータ51で構成されたモータ45の外周面に沿って上側から延伸している。3本のモータ用ケーブル20は、例えばゴムなどの非透水性且つ可撓性を有する材料からなる防水ブーツ1の3つの管部2それぞれに嵌入されている。端子接続作業が終了するまでは、防水ブーツ1はモータ用ケーブル20先端から離隔配置されている。
【0020】
一方、モータ45の下側からは、3本の機台側ケーブル30が延伸している。モータ45の外周面、即ちステータ51の表面上でモータ45の水平位置より若干上側には3本のボルト11が突出した端子台10が設置されており、この端子台10を挟んで上記2つのケーブル20,30が上下に離隔配置されている。なお、端子台10は、モータ45の外周面上ではなく、別の部材(図示せず)に支持されている。
【0021】
各ケーブル20,30はリング状の金属端子21,31を先端に有しており、端子21,31が互いに上下に重なるよう、各端子21,31の孔を端子台10のボルト11に挿入した状態が図1(b)に示されている。この状態において、両ケーブル20,30の先端近傍部分は端子台10上の同じ平面内に延伸している。そして図2(c)に示すように、ボルト11に挿入された端子21,31の上からさらにナット12を挿入し、このナット12を締めつけることにより両端子21,31を確実に接触させる。このような端子接続作業を行う際、図1(b)に示すように、防水ブーツ1は両端子21,31の接続部分が設けられた端子台10から離隔配置されたままである。
【0022】
端子接続作業終了後は、モータ用ケーブル1側に配置された防水ブーツ1を下側へ移動させ、図1(c)に示すように、端子台10を覆うように配置する。この図1(c)における端子21,31接続部分を拡大したものを、図2(a),(b),(c)に、それぞれ上面図、斜視概略図、ケーブル延伸方向に沿った縦断面図として示している。
【0023】
図2(a)〜(c)に示すように、防水ブーツ1はステータ51側の底壁と機台側ケーブル30が通過する側壁とを持たない中空箱型であり、さらにモータ用ケーブル20が通過する側壁には上述した3つの管部2が突出している。
【0024】
図2(a)の紙面上下方向を長さ、左右方向を幅とすると、防水ブーツ1の内壁間隔A1は端子台10の幅B1より若干大きめであり、防水ブーツ1の管部2側の内壁から開放された端部までの間隔A2は端子台10の長さB2の2.5倍である。これにより、端子台10は防水ブーツ1の内側空間に完全に収まるようになっている。より詳細には、本実施の形態では、端子台10の幅B1が略90mm、長さB2が略40mmであり、防水ブーツ1における間隔A1,A2は共に略100mmである。
【0025】
また、図2(c)に示すように、防水ブーツ1におけるモータ用ケーブル20が通過する側壁の部分、即ち管部2が突出した部分と、管部2のケーブル出口の先端部分とが、モータ用ケーブル20の外径より若干小さな径の開口を有することで、モータ用ケーブル20が容易にずれることのないように支持されている。防水ブーツ1が非透水性及び可撓性を有し、且つ管部2近傍がこのような構成であることにより、作業者が力を加えない限り防水ブーツ1は移動せず、さらに防水ブーツ1内には外部から水分が浸入できないようになっている。
【0026】
以上に述べたように、本実施形態に係るケーブル接続構造によると、モータ用ケーブル20及び機台側ケーブル30の各端子21,31がモータ45の外周面上で接続されることから、接続部分をモータ45の外部としたときの作業面及びコスト面の不都合を解消することができる。
【0027】
さらに、その接続部分は、水などがかかる可能性がある方向、即ちモータ45の両端面から接続部分に向かう方向、モータ用ケーブル20から接続部分に向かう方向、及びモータ45の径方向外側から接続部分に向かう方向が非透水性を有する防水ブーツ1によって包囲されることから、当該部分を水などから保護することができる。
【0028】
より具体的には、両端子21,31の接続部分はモータ45の外表面上に設置された端子台10に設けられているので、モータ45の外表面から接続部分に向かう方向、即ち図2(c)の紙面右側から左側に向かう方向からは、水などがかかる恐れはない。さらに、重力の関係から通常は下側、即ち図2(c)の紙面下側から接続部分に向かう方向からも、水などがかかる恐れはない。このように水などのかかる恐れのない上記2方向を除いた方向を防水ブーツで包囲することにより、下記のように端子接続作業及び防水ブーツ設置作業という一連の作業を容易に行うことができると共に、接続部分を水などから保護することが可能となっている。
【0029】
端子接続作業及び防水ブーツ設置作業について、防水ブーツ1が上記2方向のいずれかから両端子21,31の接続部分を包囲する部分、即ちステータ51側の底壁及び/又は機台側ケーブル30が通過する側壁を持つ場合は、本実施の形態のような端子接続作業や防水ブーツ1の接続部分への設置作業を行うことができず、これらの作業が複雑化してしまう。しかし本実施の形態では防水ブーツ1が上記2つの方向から接続部分を包囲する部分を持たないことから、図1(a)〜(c)を参照して説明したような端子接続作業及び防水ブーツ設置作業という一連の作業を容易に行うことが可能となっている。
【0030】
また、防水ブーツ1の管部2側の内壁から開放された端部までの間隔A2は端子台10の長さB2の2倍以上である。図2(a)に示すように接続部分は端子台10の長さ方向ほぼ中央に位置していることから、防水ブーツ1によって包囲される接続部分の範囲が、比較的勢いの激しい水などから保護するのにも十分なものとなる。したがって、上記構成の防水ブーツ1で接続部分における水などがかかる可能性のあるいずれかの方向を包囲することにより、接続部分を確実に水などから保護することができる。
【0031】
また、防水ブーツ1は3本のモータ用ケーブル20それぞれを嵌入するための3つの管部2を有しており、管部2の突出部分及び先端部分においてモータ用ケーブル20の外周面が管部2内側と密着して、管部2近傍の外部からは防水ブーツ1内に水分が浸入できない構成となっている。これにより、モータ用ケーブル20から雨水などが端子接続部分に向かって伝ってくる場合でも、接続部分を確実に雨水などから保護することができる。
【0032】
また、本実施の形態のモータ用ケーブル20は3本構成であるが、防水ブーツ1はそれぞれに嵌入可能な管部2を有し、1つの防水ブーツ1内に全てのケーブルを収容可能となっている。これにより、1つの防水ブーツ1にケーブル1本ずつ嵌入させるのに比べ、作業時間や手間を省くことができる。
【0033】
また、防水ブーツ1はモータ用ケーブル20に沿って可動であることから、図1(a)〜(c)を参照して説明した本実施の形態における一連の端子接続作業及び防水ブーツ1の接続部分への設置作業、即ち先ずモータ用ケーブル20の端子21から離隔した位置に防水ブーツ1を配置した状態で各端子21,31の接続を行い、その後防水ブーツ1を接続部分に移動させるという作業を行うことができる。つまり、防水ブーツ1はモータ用ケーブル20に沿って可動であることにより、端子接続作業及び防水ブーツ1の接続部分への設置作業という一連の作業をスムーズに行うことができる。
【0034】
また、防水ブーツ1がゴムなどの可撓性を有する材料からなることから、上記管部2の開口径をモータ用ケーブル20の外径より若干小さくし、弾力性をもってモータ用ケーブル20を嵌入させることができ、確実に水などが侵入しないようになっている。さらに、防水ブーツ1を多少変形させることができるので、例えば防水ブーツ1を接続部分に設置した状態で、図1(c)紙面下側から防水ブーツ1の開口部分をめくり上げるなどして端子接続作業を行ったり、防水ブーツ1を接続部分から移動させることなく当該部分に設置したままメンテナンスを行ったりと、様々な作業を容易且つ柔軟性を持って行うことができる。
【0035】
また、本実施の形態におけるモータ45はフレームレスタイプで、ステータ51がその外周部分を構成している。このようなフレームレスタイプのモータ45はフレームを省略することによるコスト削減効果などを得ることができる。
【0036】
また、端子21,31における端子接続部分がモータ45の外周面上における水平位置又は水平位置より下側に存在する場合、端子21,31の接続作業を行う作業者は水平方向又は上方向に向きながら作業する必要があり、作業が困難である。しかし本実施の形態では、端子台10における端子接続部分がモータ45の外周面上における水平位置よりも上側に存在しており、端子接続作業を行う作業者は、下方向に向きながら容易に作業を行うことができる。
【0037】
また、本実施の形態のモータ45は、産業車両として用いられるバッテリーフォークリフト41の走行部44におけるものである。このような走行モータ45において、モータ用ケーブル20を無駄に長く延出させるとコスト面だけではなく作業面での負担も大きい。従来の産業車両の走行モータはフレームありのモータを用い、フレームの孔からモータ用ケーブルを取り出し、フレーム上の孔近傍にて接続を行って防水ブーツで覆うという構成であるが、本実施の形態のようにフレームレスタイプのモータ45を採用した場合はこの構成を取ることができない。そこでケーブル接続構造を上述したような構成とすることで、作業効率をよくし且つコストを抑えることが可能となっている。
【0038】
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
【0039】
例えば、モータ45は産業車両の走行モータ以外でもよいし、フレームありのモータでもよい。フレームありの場合は、モータ45の外周面がフレームで構成され、フレーム上に端子台10が設けられることになる。
【0040】
また、端子台10における端子接続部分の位置はモータ45の外周面上における水平位置又は水平位置より下側であってもよい。しかし、端子接続作業の面においては、本実施の形態のように、端子台10の端子接続部分をモータ45の外周面上における水平位置よりも上側に配置するのが好ましい。
【0041】
また、防水ブーツ1は、非透水性及び可撓性を有する材料であれば、ゴム以外の様々な材料から構成されてよい。
【0042】
また、防水ブーツ1がモータ用ケーブル20に沿って可動でなくてよい。この場合は図1(a)〜(c)に示した一連の作業を行うことはできないが、両ケーブル20,30の端子21,31を接続した後に、その接続部分に防水ブーツ1を設置してよい。つまり、本発明に係るケーブル接続構造は、図1(a)〜(c)に示した以外の方法により行われてよい。
【0043】
また、防水ブーツ1は底壁と機台側ケーブル30が通過する側壁とを持たない中空箱型であるが、このような形状に限定されるものではなく、接続部分に水などがかかる恐れのある方向を包囲できればよい。
【0044】
また、本実施の形態ではモータ用ケーブル20が3本構成であるが、ケーブルの本数は1本でも3本以外の複数本でもよく、防水ブーツ1がケーブルの本数に応じた数の管部2を有するのが好ましい。しかし、モータ用ケーブル20が複数本からなる場合に、例えば1つの防水ブーツ1に1本ずつ嵌入するなど、1つの防水ブーツ1にケーブル全てを嵌入しない構成としてもよい。
【0045】
また、防水ブーツ1がモータ用ケーブル20を嵌入するための管部2を有していなくてよい。この場合、例えば管部2が設けられた部分にモータ用ケーブル20嵌入用の開口のみ設けるなどの構成が考えられる。
【0046】
また、本実施の形態ではモータ用ケーブル20側から接続部分に向けて水が伝ってくる可能性を考慮して、モータ用ケーブル20を防水ブーツ1に嵌入して外部から水分が実質的に浸入できないようにしているが、これに限定されるものではない。つまり、モータ用ケーブル20側から接続部分に水が伝ってくる可能性がなければ、モータ用ケーブル20を防水ブーツ1に嵌入しない構成でもよい。
【0047】
また、端子接続部分を覆う防水ブーツ1の大きさに関して、本実施の形態では、防水ブーツ1の管部2側の内壁から開放された端部までの間隔A2が端子台10の長さB2の2倍以上であるとしているが、これに限定されるものではない。つまり防水ブーツ1の大きさは接続部分を水などから保護できる程度であればよいが、比較的勢いの激しい水などから端子接続部分を十分保護するためには、上記間隔A2が防水ブーツ1の管部2側の内壁と端子台10における端子接続部分との距離の2倍以上であるのが好ましいと考えられる。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1によると、接続部分を水などから保護することができると共に、接続部分をモータの外部としたときの作業面及びコスト面の不都合を解消することができる。また、防水ブーツが可撓性を有しているため、防水ブーツを多少変形させることができる。したがって、例えば防水ブーツを接続部分に設置した状態で、防水ブーツの開口部分をめくり上げるなどして端子接続作業を行ったり、防水ブーツを接続部分から移動させることなく当該部分に設置したままメンテナンスを行ったりと、様々な作業を容易且つ柔軟性を持って行うことができる。さらに、接続部分が、モータの外周面から接続部分に向かう方向及び第2のケーブルに沿って接続部分に向かう方向から、防水ブーツによって包囲されていない。上記2方向からは水などがかかる恐れがなく、上記2方向を除いた方向を防水ブーツで包囲することにより、防水性を維持しつつ、端子接続作業及び防水ブーツ設置作業という一連の作業を容易に行うことができる。
【0049】
請求項2によると、接続部分を水などから確実に保護することができる。
【0050】
請求項3によると、モータ用の第1のケーブルから伝ってきた雨水などから接続部分をより確実に保護することができる。
【0051】
請求項4によると、端子接続作業及び防水ブーツ設置作業という一連の作業を容易に行うことができると共に、接続部分を水などから保護することが可能である。
【0052】
請求項5によると、端子接続作業を行う作業が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態に係るケーブル接続構造の端子接続作業及び防水ブーツの接続部分への設置作業を示す概略図である。(a)は端子接続前、(b)は端子を接続した状態、(c)は接続部分に防水ブーツを設置した状態である。
【図2】 図1(c)の接続部分を示す拡大図である。(a)は上面図、(b)は斜視概略図、(c)はケーブル延伸方向に沿った縦断面図である。
【図3】 バッテリーフォークリフトの概略構成図である。
【符号の説明】
1 防水ブーツ
2 管部
10 端子台
20 モータ用ケーブル(第1のケーブル)
21 モータ側端子(第1の端子)
30 機台側ケーブル(第2のケーブル)
31 機台側端子(第2の端子)
41 バッテリーフォークリフト(産業車両)
45 走行モータ
51 ステータ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a cable connection structure for connecting a motor cable and another cable.
[0002]
[Prior art]
As an industrial vehicle today, a battery forklift 41 including a
[0003]
A motor cable is taken out from the
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-10-154546 (2nd page, FIG. 1)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
On the other hand, for the purpose of cost reduction, a so-called “frameless” type motor in which the motor is not covered with a frame may be used. In this case, the cable connection structure used in the motor with the frame cannot be employed. Therefore, it is conceivable to perform cable connection outside the motor instead of on the outer peripheral surface of the motor. However, in this case, it is necessary to extend the motor cable to the outside of the motor, and in the case of the motor with the above frame, the length of the motor cable becomes longer than the case of connecting on the outer surface of the frame. And disadvantageous in terms of work.
[0006]
Therefore, an object of the present invention is to provide a cable connection structure that is advantageous in terms of cost and work and that can protect a connection portion from water or the like.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a cable connection structure according to the present invention includes a first terminal attached to the tip of a first cable taken out from a motor, and the first terminal from the lower side in the vertical direction. And a second terminal attached to the tip of the second cable at least near the tip and extending in substantially the same plane as the tip of the first cable on the outer peripheral surface of the motor. The connection portion between the first terminal and the second terminal is impermeable from the direction excluding the direction from the outer peripheral surface of the motor toward the connection portion and the direction toward the connection portion along the second cable. It is surrounded by a waterproof boot made of a material having flexibility and flexibility (Claim 1).
[0008]
According to the above configuration, the vicinity of the tip of each of the first cable and the second cable for the motor extends on the outer peripheral surface of the motor and each terminal is connected, and the connection portion may be splashed with water or the like. One direction is surrounded by waterproof boots. Thereby, while being able to protect a connection part from water etc., the problem of the work surface and cost surface when a connection part is made into the exterior of a motor can be eliminated. This is particularly effective when the motor is a frameless type, but is not limited to the frameless type, and can also be applied to a motor with a frame. Moreover, since the waterproof boot has flexibility, the waterproof boot can be somewhat deformed. Therefore, for example, with the waterproof boot installed at the connection part, perform terminal connection work by turning up the opening part of the waterproof boot, or perform maintenance with the waterproof boot installed at the part without moving from the connection part. It is possible to perform various operations easily and flexibly. Further, the connection portion is not surrounded by the waterproof boot from the direction from the outer peripheral surface of the motor toward the connection portion and from the direction toward the connection portion along the second cable. There is no risk of water from the above two directions, and by surrounding the directions other than the above two directions with waterproof boots, a series of operations such as terminal connection and waterproof boot installation operations can be easily performed while maintaining waterproofness. Can be done.
[0009]
The waterproof boot has a distance between the inner surface of the side wall through which the first cable passes and the end opposite to the first cable along the extending direction of the vicinity of the tip of the first and second cables. It is preferable to have a shape that is twice or more the distance between the inner surface and the connecting portion.
[0010]
According to the above configuration, the range of the connection portion surrounded by the waterproof boot is sufficient to protect against relatively strong water. Therefore, by enclosing any direction in which water or the like in the connection portion may be splashed with the waterproof boot having the above-described configuration, the connection portion can be reliably protected from water or the like.
[0011]
Moreover, the waterproof boot has a pipe part protruding outward, and it is preferable that the first cable is fitted into the waterproof boot from the pipe part.
[0012]
According to the above-described configuration, the outer peripheral surface of the first cable can be brought into close contact with the inner side of the tube portion by setting the portion of the waterproof boot to be fitted into the first cable for the motor as a tube portion protruding outward. Therefore, the connection portion can be more reliably protected from rainwater or the like transmitted from the first cable.
[0013]
The waterproof boot is preferably movable along the first cable (claim 4).
[0014]
According to the above configuration, each terminal is connected in a state where the waterproof boot is disposed at a position separated from the terminal of the first cable, and then the waterproof boot can be moved to the connection portion. Thereby, the terminal connection work and the installation work to the connection part of the waterproof boot can be performed smoothly.
[0015]
Moreover, it is preferable that a connection part exists above the horizontal position on the outer peripheral surface of a motor.
[0016]
When the connection part is on the horizontal position on the outer peripheral surface of the motor or below the horizontal position, the operator who performs the terminal connection work must work while facing the horizontal direction or the upward direction, which is difficult. . On the other hand, in the above configuration, since the connection portion exists above the horizontal position on the outer peripheral surface of the motor, an operator who performs the terminal connection work can easily work while facing downward.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The cable connection structure according to the present embodiment is configured such that the cable taken out from the
[0018]
First, referring to FIG. 1, a series of operations including a terminal connection operation of the cable connection structure according to the present embodiment and an installation operation of the waterproof boot to the connection portion will be described. FIG. 1A shows a state before the terminal is connected, FIG. 1B shows a state where the terminal is connected, and FIG. 1C shows a state where the waterproof boot is installed at the terminal connecting portion.
[0019]
FIG. 1A shows a
[0020]
On the other hand, three
[0021]
Each
[0022]
After the terminal connection work is completed, the
[0023]
As shown in FIGS. 2A to 2C, the
[0024]
When the vertical direction in FIG. 2A is the length and the horizontal direction is the width, the inner wall interval A1 of the
[0025]
Further, as shown in FIG. 2 (c), the portion of the side wall through which the
[0026]
As described above, according to the cable connection structure according to the present embodiment, the
[0027]
Further, the connecting portion is connected from the direction in which water or the like may be splashed, that is, the direction from both end faces of the
[0028]
More specifically, since the connection portion of both
[0029]
Regarding the terminal connection work and the waterproof boot installation work, the
[0030]
The distance A2 from the inner wall of the
[0031]
Further, the
[0032]
Further, although the
[0033]
Further, since the
[0034]
Further, since the
[0035]
Further, the
[0036]
In addition, when the terminal connection portion of the
[0037]
Further, the
[0038]
The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made as long as they are described in the claims.
[0039]
For example, the
[0040]
Further, the position of the terminal connection portion in the
[0041]
Moreover, the
[0042]
Further, the
[0043]
Further, the
[0044]
Further, in the present embodiment, the
[0045]
Moreover, the
[0046]
Further, in the present embodiment, considering the possibility that water is transmitted from the
[0047]
Further, regarding the size of the
[0048]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect, it is possible to protect the connection portion from water and the like, and it is possible to eliminate work and cost inconveniences when the connection portion is outside the motor. Moreover, since the waterproof boot has flexibility, the waterproof boot can be somewhat deformed. Therefore, for example, with the waterproof boot installed at the connection part, perform terminal connection work by turning up the opening part of the waterproof boot, or perform maintenance with the waterproof boot installed at the part without moving from the connection part. It is possible to perform various operations easily and flexibly. Further, the connection portion is not surrounded by the waterproof boot from the direction from the outer peripheral surface of the motor toward the connection portion and from the direction toward the connection portion along the second cable. There is no risk of water from the above two directions, and by surrounding the directions other than the above two directions with waterproof boots, a series of operations such as terminal connection and waterproof boot installation operations can be easily performed while maintaining waterproofness. Can be done.
[0049]
According to the second aspect, the connecting portion can be reliably protected from water or the like.
[0050]
According to the third aspect, the connection portion can be more reliably protected from rainwater or the like transmitted from the first cable for the motor.
[0051]
According to the fourth aspect, it is possible to easily perform a series of operations such as a terminal connection operation and a waterproof boot installation operation, and to protect the connection portion from water and the like.
[0052]
According to the fifth aspect, the work of performing the terminal connection work is facilitated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram showing a terminal connection operation of a cable connection structure according to an embodiment of the present invention and an installation operation of a waterproof boot on a connection portion. (A) is before terminal connection, (b) is in a state in which the terminal is connected, and (c) is in a state in which waterproof boots are installed at the connection portion.
FIG. 2 is an enlarged view showing a connection portion in FIG. (A) is a top view, (b) is a schematic perspective view, and (c) is a longitudinal sectional view along the cable extension direction.
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a battery forklift.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
21 Motor side terminal (first terminal)
30 Machine side cable (second cable)
31 Machine side terminal (second terminal)
41 Battery forklift (industrial vehicle)
45 Traveling
Claims (5)
前記第1の端子と前記第2の端子との接続部分が、前記モータの前記外周面から前記接続部分に向かう方向及び前記第2のケーブルに沿って前記接続部分に向かう方向を除く方向から、非透水性及び可撓性を有する材料からなる防水ブーツによって包囲されていることを特徴とするケーブル接続構造。A first terminal attached to the tip of the first cable taken out from the motor, and extends from the lower side in the vertical direction toward the first terminal, and at least a portion near the tip is near the tip of the first cable A second terminal attached to the tip of a second cable extending in substantially the same plane as the portion is connected on the outer peripheral surface of the motor;
From the direction in which the connecting portion between the first terminal and the second terminal excluding the direction from the outer peripheral surface of the motor toward the connecting portion and the direction along the second cable toward the connecting portion, A cable connection structure characterized by being surrounded by a waterproof boot made of a material having non-water permeability and flexibility.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002344915A JP4007171B2 (en) | 2002-11-28 | 2002-11-28 | Cable connection structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002344915A JP4007171B2 (en) | 2002-11-28 | 2002-11-28 | Cable connection structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004180436A JP2004180436A (en) | 2004-06-24 |
JP4007171B2 true JP4007171B2 (en) | 2007-11-14 |
Family
ID=32706225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002344915A Expired - Fee Related JP4007171B2 (en) | 2002-11-28 | 2002-11-28 | Cable connection structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4007171B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109546592B (en) * | 2019-01-21 | 2024-06-14 | 甘肃弘宇科技工程有限公司 | Protection device for security cable |
-
2002
- 2002-11-28 JP JP2002344915A patent/JP4007171B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004180436A (en) | 2004-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3074301B1 (en) | Traveling device and working machine | |
JP4230199B2 (en) | Cab floor structure | |
JP4007171B2 (en) | Cable connection structure | |
JP6200991B1 (en) | Electric vehicle drive device | |
JP2010116687A (en) | Frame structure of construction machine | |
KR101010582B1 (en) | Shipbuilding block lift | |
JP5427100B2 (en) | Tractor | |
JP4253706B2 (en) | Electric stepping device for vehicles | |
JP2008195172A (en) | Work vehicle | |
EP3683363B1 (en) | Work vehicle | |
JP2007077768A (en) | Revolvable construction machine | |
JPH0727261Y2 (en) | Rubber boots for tilt-type steering posts | |
KR100844569B1 (en) | Turn table device for vehicle body assembling line | |
JP4381364B2 (en) | Backhoe | |
JP7452064B2 (en) | Vehicle battery surrounding structure and battery mounting method | |
EP4108838A1 (en) | Electric work machine | |
JP2563804B2 (en) | Crane drive operation tower | |
JPH0325066A (en) | Parking brake cable distributing structure | |
JP3835862B2 (en) | Electric wheelchair cover mounting configuration | |
JP2007092281A (en) | Backhoe | |
JPH0611916Y2 (en) | Tractor control box | |
JP3722571B2 (en) | Boom work vehicle | |
JP5052228B2 (en) | Lever guard | |
JP4515367B2 (en) | Backhoe | |
JP2000272868A (en) | Electric supply cable guide moving device for tire mount- type crane |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |