JP4003516B2 - Recording device - Google Patents
Recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4003516B2 JP4003516B2 JP2002112812A JP2002112812A JP4003516B2 JP 4003516 B2 JP4003516 B2 JP 4003516B2 JP 2002112812 A JP2002112812 A JP 2002112812A JP 2002112812 A JP2002112812 A JP 2002112812A JP 4003516 B2 JP4003516 B2 JP 4003516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- data
- unit
- stream data
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデジタル放送受信蓄積再生装置に関するものであり、特にデジタル放送で受信した番組データを蓄積手段に蓄積する際の、蓄積データ管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、デジタル放送の普及が急速に進み、通信衛星によるCSデジタル放送に続いて放送衛星を利用したBSデジタル放送のサービスも行われるようになった。また、今後地上波を使ったデジタル放送サービスも予定されており、デジタル放送を通じて多種多様なコンテンツを視聴することができるようになりつつある。デジタル放送では番組データを圧縮しデジタル化することから、従来はPC(Personal Computer)で用いられていたデジタルデータ蓄積媒体であるハードディスク装置(以下HDDと略記する)などに番組を蓄積することが可能になっている。
【0003】
上記HDDは、従来からの録画装置であるビデオテープレコーダ等と比べて蓄積媒体の交換が価格および構造上気軽には出来ないため、蓄積や管理を効率よく行うことが重要である。このような従来例として、特開2001−169235号公報のような方法が知られている。これは新たなコンテンツを蓄積する際にすでに蓄積されているデータを廃棄することで空き容量を確保する方法である。
【0004】
図17に上記従来例の構成例を示し、動作を説明する。図17において、901はコンテンツを受信するためのチューナなどの受信手段、902はコンテンツの蓄積を管理する蓄積管理手段、903はコンテンツを蓄積する蓄積手段、904はコンテンツを表示するための提示手段、907はコンテンツの評価値を算出するコンテンツ価値評価手段、906はコンテンツの評価値に基づいてコンテンツの廃棄候補リストを更新する廃棄候補選択手段、905は新たなコンテンツを受信したときこのコンテンツの蓄積に必要な蓄積手段の蓄積容量を確保するためリストから求めた必要最小限のコンテンツを削除するコンテンツ廃棄手段である。
【0005】
図17の構成においては、蓄積手段903に蓄積されたコンテンツの評価値をコンテンツ価値評価手段907で算出し、廃棄候補選択手段906によって少なくとも評価値とコンテンツのデータサイズとを記述したリストを作成し、コンテンツの受信とは非同期で評価値を再評価してリストを更新し、新たなコンテンツを受信したとき、このコンテンツの蓄積に必要な蓄積容量を確保するため、リストから求めた必要最小限のコンテンツをコンテンツ廃棄手段905によって蓄積手段903から削除するようにしている。
【0006】
そのため、蓄積手段903の空き容量が必要になったときに、リストに基づいて、コンテンツの廃棄処理を行い、必要容量を短時間で確保することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来例においては、データ放送における比較的容量の小さなコンテンツを多数受信して蓄積する場合については言及している。しかしながら、ドラマ、スポーツ番組、ドキュメンタリー番組など容量の大きな映像主体のテレビ番組を録画し管理する場合は一つ一つのコンテンツの容量が大きく、従って蓄積手段の空き容量が記録したい番組の容量に比べてわずかに足りないといった場合であっても容量が不足することに変わりないため、必要以上に蓄積済みのコンテンツを消去しないと新たなコンテンツを記録するための容量を確保することができないといった問題がある点については言及されていなかった。
【0008】
本発明は、上記問題に鑑み、デジタル放送受信蓄積再生装置に内蔵された蓄積手段に加えて、ネットワークによって接続された他の機器に内蔵された蓄積手段にもコンテンツを記録することによってトータルで利用できる空き容量を拡大しかつ効率よく蓄積手段を利用することができる、使い勝手の良いデジタル放送受信蓄積再生装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のデジタル放送受信蓄積再生装置において入力データを蓄積・再生し、再生データを出力するデータ蓄積手段と、前記データ蓄積手段へのデータ入出力を制御する蓄積手段コントローラと、前記データ蓄積手段の出力データを復号する復号手段と、前記データ蓄積手段と、前記蓄積手段コントローラと、前記復号手段とを制御する制御手段と、前記制御手段の制御プログラム格納手段と、前記制御手段に制御コマンドを入力する入力手段と、データ蓄積手段を備えた外部機器とのデータ交換を制御するネットワーク制御手段と、を備えてなり、前記制御手段は、前記データ蓄積手段のデータ蓄積状況を管理するとともに前記ネットワーク制御手段に接続された前記外部機器搭載データ蓄積手段のデータ蓄積状態を認識し、入力データを前記蓄積手段または外部機器搭載データ蓄積手段のいずれかに記録するようにした。
【0010】
これにより、複数の蓄積手段を効率よく利用してデータを蓄積できるので使い勝手の良いデジタル放送受信蓄積再生装置を提供することができる。
【0011】
また、本発明のデジタル放送受信蓄積再生装置では、データをデジタル放送受信蓄積再生装置固有の鍵情報で暗号化して記録することにより、蓄積手段を取り外すなどして蓄積したデータを他の機器で再生しようとしても利用することができず、著作権の保護に配慮したコンテンツの蓄積ができるようにした。また、本発明のデジタル放送受信蓄積再生装置では、記録するデータにデジタル放送受信蓄積再生装置固有の識別情報を付加することにより、他の機器によって記録されたデータと容易に識別し利用することができるようにした。
【0012】
また、本発明のデジタル放送受信蓄積再生装置では、デジタル放送受信蓄積再生装置に内蔵した蓄積手段の空き容量に記録を指示されたデータが全て記録できないと判定した場合に外部機器に搭載されたデータ蓄積手段に記録を指示されたデータの少なくとも一部を記録することで内蔵した蓄積手段と外部機器に搭載した蓄積手段とを併用して効率よくデータを蓄積できるようにした。また、本発明のデジタル放送受信蓄積再生装置ではデータを圧縮して記録するようにし、これによってデータの蓄積を効率よく行えるようにした。
【0013】
また、本発明のデジタル放送受信蓄積再生装置では、データの形式を変換して記録するようにし、これによってデータの蓄積を効率よく行えるようにした。更にデータ形式変換後のデータ容量を2種類以上選択可能とすることで、データ形式変換後のデータ容量を少なくすることを優先するか、あるいは画質の劣化を最小限にとどめるかなどを選択して記録できるようにした。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置の実施例を、図面を用いて説明する。図1は本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置の実施例を示す図である。
図1において、10はパケット化され多重化されたストリームデータの入力端子、20は入力ストリームデータから指定されたパケットを分離するデマルチプレクサ、30は図1のデジタル放送受信蓄積再生装置全体を制御する制御手段、40は後述の蓄積手段のデータ入出力を制御する蓄積手段コントローラ、50は蓄積手段、60は制御手段30のデータ処理用RAM(Random Access Memory)、70は符号化された映像・音声を復号するデコーダ、80はデコーダ70の出力映像信号にOSD(On Screen Display)を重畳するOSD手段、90はOSDを重畳した映像信号の出力端子、100は復号した音声信号の出力端子、110はユーザがリモコン(図示せず)などによりデジタル放送受信蓄積再生装置にコマンドを入力するコマンド入力端子、120は制御手段30の制御プログラムなどを格納したフラッシュメモリ、130はネットワーク制御手段、140はネットワークに対するデータ入出力端子である。また、デマルチプレクサ20、制御手段30デバイス、蓄積手段コントローラ40、RAM60、OSD80、フラッシュメモリ120、ネットワーク制御手段130は、バス150を介してデータや制御コマンドをやり取りするものである。160はネットワーク、330はネットワーク160に接続した他の機器の制御手段、340はネットワーク160に接続した他の機器の蓄積手段コントローラ、350はネットワーク160に接続した他の機器の蓄積手段、430はネットワーク160に接続した他の機器のネットワーク制御手段、440はネットワーク160に接続した他の機器のネットワークに対するデータ入出力端子、450はデータやコマンドを交換するためのバスである。
【0015】
図1において、ストリームデータ入力端子10から入力されたデータは、デマルチプレクサ20に入力される。本実施例で説明する入力データは、デジタル放送を受信して得られる番組の映像データ、音声データ、データ放送のデータ、及び受信機の動作制御等に用いるための各種データ等がパケット単位で多重されたものである。前記入力データの一例を図2に示す。図2において、11はISO/IEC13818−1(通称MPEG2システム規格)におけるトランスポートストリーム(以下TSと略記する)であり、選局などに用いるデータであるPAT(Program Association Table)、PMT(Program Map Table)、NIT(Network Information Table)、および受信したテレビ番組を構成する映像1、音声1、映像2、音声2などのパケットが多重されたものである。
【0016】
図3に番組選択手順を示し、番組選択の動作について説明する。最初のステップでユーザがリモコンなどで番組を選択すると、対応するコマンドがコマンド入力端子110から制御手段30に入力される。次のステップでは、制御手段30はデマルチプレクサ20を制御してPATの情報を分離させ、制御手段30に転送させる。PATには入力されたストリームに含まれるPMTの識別情報(Packet ID=PID)が格納されている。制御手段30はPATを解析することでPMTのPIDを認識し、次のステップでデマルチプレクサ20を制御してPMTのパケットを分離させ、制御手段30に転送させる。PMTは番組の映像・音声が格納されたパケットのPIDを格納するパケットであり、番組毎に異なるPIDを付与されている。従って、選局手段30はユーザが選択した番組に対応するPMTをデマルチプレクサ20に分離、転送させ、これを解析する。次のステップでは、制御手段30はPMTを解析することで得られた情報に従い、デマルチプレクサ20を制御してユーザが選択した番組の映像および音声のパケットを分離させる。
【0017】
ここで、分離した番組をそのまま視聴する場合は、分離した情報のうち映像と音声のデータがデコーダ70に転送される。デコーダ70は入力された符号化映像データと符号化音声データを復号し、もとの映像信号と音声信号を再生する。デコーダ70で再生された映像信号は、例えば番組ガイド画面などを映像信号に重畳するためのOSD80を経由して映像出力端子90から出力される。また、デコーダ70で再生された音声信号は音声信号出力端子100から出力される。
【0018】
ユーザが選択した番組のデータを蓄積手段50に蓄積し再生する場合の動作を次に説明する。番組データを蓄積する場合は、先に説明した再生の場合と違い、映像・音声のパケットだけではなくPAT、PMTなどの情報も蓄積する必要がある。これは、蓄積した番組データを再生する際に必要となるからである。尚、蓄積した番組を再生する際には、蓄積しなかった番組に関するデータは不要であり、逆にあるとそのデータに従って番組の選択操作が必要になってしまうため、蓄積するのはユーザが選択した番組の映像・音声に関連する情報だけとする。すなわち、NITのように使わない情報は蓄積せず、またPAT、及びPMT等の番組関連情報はそのまま蓄積するのではなく、制御手段30からデマルチプレクサ20を制御することで、選択された番組の再生に必要な情報以外は削除するなどしてパケットの内容を書き換えたデータを蓄積する。ユーザの操作によって番組の蓄積が指示されると、制御手段30はデマルチプレクサ20を制御して蓄積すべきデータパケットを出力させ蓄積手段コントローラ40に出力させる。蓄積手段コントローラ40は、入力されたデータパケットに対し、再生時に正しい時刻に再生できるように時刻情報(タイムスタンプ)を付加して記録する。タイムスタンプを付加したデータの一例を図4に示す。図4の例ではパケットデータの前にタイムスタンプを付加しているが、これは後ろに付加してもかまわない。蓄積手段コントローラ40は、図4に示したようなタイムスタンプを付加したパケットデータを蓄積手段50に蓄積する。ここで、制御手段30は、蓄積手段50に記録した番組のデータ量や記録した領域の蓄積手段50上の位置および番組に関する情報すなわち番組名や受信した日時などを番組指定データとして蓄積手段50の前記番組データとは異なる領域に記録する。さらに蓄積媒体50の管理データとして、蓄積媒体に記録されたデータが蓄積媒体に占める容量なども記録する。
【0019】
上記のようにして蓄積された番組データを再生する場合の動作を次に説明する。ユーザが、蓄積された番組の再生操作を行うと、コマンド入力端子110から再生コマンドが入力される。制御手段30は前記再生コマンドに従い、蓄積手段コントローラ40を制御して、蓄積手段50から前記番組指定データを読み出させ、内容を解析する。制御手段30は解析した内容に従い、指定された番組データが格納された領域などのデータに基づいて蓄積手段コントローラ40を制御し、蓄積手段50に蓄積されたデータを読み出させる。読み出された番組データは前述したタイムスタンプのデータに従って、所定のタイミングで蓄積手段コントローラ40からデマルチプレクサ20に転送される。デマルチプレクサ20は、入力された番組データから映像・音声データを分離し、デコーダ70に転送する。以降の動作は先に説明した再生時の動作と同じである。
【0020】
以上のようにすることで、蓄積手段50に番組データを蓄積し再生することが出来る。
ところで、蓄積手段50の容量は限られていることから、ある番組を蓄積するために必要な空き容量が蓄積手段50に残っていない場合が考えられる。このような場合に他の機器に搭載した蓄積手段350も利用してデータの蓄積可否を判定し、空き容量を確保して番組データを蓄積する手順について図5を用いて説明する。
【0021】
ユーザ操作により制御手段30に対してある番組の蓄積指示がされた場合、制御手段30は蓄積を指示された番組の情報を受信して該番組のデータ容量に係わる情報を取得し、蓄積手段50の残り容量と比較する。比較の結果、必要な容量が蓄積手段50にあればそのまま指定された番組を蓄積する。必要な空き容量が蓄積手段50にない場合は、蓄積手段350の残り容量を以下の手順で取得する。まず、ネットワーク制御手段130を介して残り容量を含む蓄積手段350の管理情報転送要求をネットワーク160に出力する。前記管理情報転送要求はネットワーク制御手段430を介して外部機器の制御手段330に受信される。制御手段330は、蓄積手段コントローラ340を制御することで蓄積手段350に格納された管理情報を読出し、ネットワーク制御手段440を介してネットワークに出力する。制御手段30はネットワーク制御手段140を介して前記管理情報を取得し、該管理情報と蓄積手段50の管理情報に基づいて蓄積手段50と蓄積手段350をあわせた残り容量を確認することができる。この情報によって蓄積を指示された番組の蓄積に必要な容量があると判定された場合は蓄積手段50に、例えば空き容量の分だけデータを蓄積し、蓄積手段50の空き容量を越えた分については外部機器の蓄積手段350に蓄積する。これによって蓄積を支持された番組のデータ量に対して蓄積手段50に必要な空き容量がない場合であっても外部機器の蓄積手段350の空き容量をも利用することで指示された番組をすべて蓄積することができる。
【0022】
外部機器搭載の蓄積手段350の空き容量をあわせても指定された番組全体を蓄積できないと判定された場合について次に説明する。制御手段30は、番組データが蓄積される毎に例えば蓄積からの経過日時やユーザの設定したジャンル別の優先度および蓄積した番組データの容量などに基づいて保存に関する優先度を各蓄積データに付与し、あるいは既に付与された優先度を新たに蓄積されたデータをも考慮して付け直す。ある番組の蓄積が指示された場合に、外部機器搭載の蓄積手段350の空き容量をあわせても指定された番組全体を蓄積できないと判定された場合、制御手段30は前記の保存に関する優先度に従って優先度の低い番組データを消去することでユーザの手を煩わすことなく自動的に空き容量を確保し、指定された番組を保存する。
【0023】
尚、実際に番組が始まる前にいわゆる録画予約によって蓄積を指示された場合、一般にデジタル放送では電子番組ガイドを表示する関係上、番組に関するデータが事前に入手できるので、番組が始まる前に蓄積に関する判定ができる。従って、上記で説明した保存のための空き容量確保に関する制御を自動的に行う場合の他に、ユーザに蓄積手段50および外部機器搭載の蓄積手段350に関する情報を図6の例に示すような画面で提示することによってユーザの操作により空き容量を確保するようにしても良い。
【0024】
更に、番組単位や時間を区切っての蓄積ではなく録画開始/録画停止などのスイッチによってユーザが直接蓄積を操作する場合も考えられる。このような場合は、蓄積手段50の何も蓄積されていない部分に蓄積開始するとともに、例えば図7の例に示すような画面によって蓄積手段50および外部機器搭載の蓄積手段350の空き容量に関する情報を制御手段30によって取得してユーザに提示し、これによってユーザに蓄積の操作にかかわる情報を提示するようにすればよい。これによって番組の蓄積に関する操作をユーザに促すことができる。
【0025】
このようにすることで、蓄積手段50の空き容量が不足した場合でも蓄積を指示された番組を全て記録することができる。尚、上記の説明において、蓄積した番組に関する情報を蓄積手段50に格納する場合を説明したが、これは必ずしも蓄積手段50に格納する必要はなく、例えばフラッシュメモリ120の空き領域、あるいは更に異なる記憶手段を設けてそこに格納してもかまわない。また、上記説明においては蓄積した番組に関する情報をまとめて一つの領域に蓄積する例について説明したが、必ずしもまとめて蓄積する必要はなく、例えば容量に関する情報だけは更に異なる領域に蓄積してもかまわない。他の情報についても同様である。また、蓄積手段50としてはHDD、書き込み可能なDVD(Digital Versatile Disk)あるいは大容量光磁気ディスクなどの蓄積手段を用いことができる。
【0026】
図8に蓄積手段コントローラ40の構成を示し動作を説明する。41は入力されたトランスポートストリームの各パケットにタイムスタンプを付加するためのタイムスタンプ付加手段、42は暗号化手段、43は蓄積手段50へのデータ入出力を制御するデータ入出力コントローラ、44は暗号化されたデータの復号を行う暗号復号手段、45は入力されたデータをタイムスタンプに基づいたタイミング調整を行ってトランスポートストリームとして出力するタイミング調整手段、460はRAM(Random Access Memory)、46は上記各ブロックとのデータ入出力を調停しRAM460へのデータ書き込みおよび読み出しを管理するRAMコントローラである。尚、図8ではデータに加えてデータの入出力を制御するために、RAMコントローラ46と各ブロック間での制御信号のやり取りも行われる。図8の説明で各ブロック間でのデータ転送にRAMコントローラ46が介在しているのは基本的に独立して動作している各ブロック間のデータ転送タイミングを調停するためである。
【0027】
まず、データを蓄積手段50に蓄積する場合の動作について説明する。デマルチプレクサ20から入力されたトランスポートストリームはタイムスタンプ付加手段41に入力され、例えば図4に示したような形式で各パケットにタイムスタンプを付加されてRAMコントローラ46に出力される。RAMコントローラ46は入力されたデータを一旦RAM460に格納した後、暗号化手段42からの要求に従って読み出して出力する。暗号化手段42は入力されたデータをあらかじめ定められた手順に従って暗号化した後、RAMコントローラ46に出力する。RAMコントローラ46は入力されたデータを一旦RAM460に格納する。その後データ入出力コントローラの要求に従ってRAM460に格納したデータを出力する。データ入出力コントローラ43は入力されたデータを蓄積手段50に出力して格納させる。
【0028】
次に、蓄積手段50に格納したデータを読み出す場合の手順を説明する。バス150を介して制御手段30からデータ再生指示がデータ入出力コントローラ43に与えられると、データ入出力コントローラ43は蓄積手段50を制御して格納されているデータを読み出し、RAMコントローラ46に出力しRAM460に格納させる。RAMコントローラ46はRAM460に格納したデータを暗号復号手段44からのデータ転送要求に従い読み出して出力する。暗号復号手段44は入力された暗号化データをあらかじめ定められた手順に従って復号し、暗号化前のデータに復号してRAMコントローラ46に出力する。RAMコントローラ46は入力されたデータを一旦RAM460に格納し、タイミング調整手段45からのデータ転送要求に従ってRAM460から読み出して出力する。タイミング調整手段45は入力されたデータに付加されているタイムスタンプに従ってタイミングを調整しながら入力されたデータをトランスポートストリームの形式で出力する。
【0029】
上記で説明した構成・動作により、デマルチプレクサ20から入力されたトランスポートストリームを各パケットの時刻情報を管理し、かつ暗号化して蓄積手段50に格納できる。また、再生時には暗号化されたデータを復号し、タイムスタンプに従ってタイミング調整してデータを出力するので、もとのトランスポートストリームを再生することができる。上記の説明において、蓄積手段50に格納されているデータは暗号化するので、例えば暗号化をデジタル放送受信蓄積再生装置に固有の鍵データを用いて行うことで蓄積手段50を取り外して他の装置に接続しても再生できないようにすることができ、蓄積した番組データ(コンテンツ)の著作権の保護に有効である。
【0030】
次に、データを外部機器搭載の蓄積手段350に記録する場合について説明する。図8において、暗号化手段42によって暗号化されRAM460に格納されたデータは、制御手段30の制御によりバス150を介してネットワーク制御手段130に転送され、デジタル放送受信蓄積再生装置固有の情報を含む番組データの識別情報および転送先が特定の外部機器であることを示す識別情報を付加した上でネットワーク160に送出される。前記送出された情報は外部機器のネットワーク制御手段430によって受信され、制御手段330によって送出データが該外部機器に向けたものであることが認識されると、蓄積手段コントローラ340の制御によってデータを蓄積手段350に蓄積する。蓄積したデータはすでに暗号化されているのでこの場合であっても上記の説明と同様に著作権を有効に保護することができる。
【0031】
図9に本発明の他の実施例を示し、以下動作を説明する。図9が図8の構成と異なるのは圧縮伸張手段47を設けた点である。図9の構成を用いた場合の動作ステップの例を図10に示す。蓄積手段コントローラ40に入力されたトランスポートストリームは、タイムスタンプ付加手段によってタイムスタンプを付加される。次のステップでは、暗号化手段42によってデータを暗号化する。次のステップでは、RAM460に格納した暗号化データをデータ圧縮伸張手段47に入力し、あらかじめ定められたアルゴリズムに従って圧縮する。これによって蓄積手段50に格納されるデータは、元のデータよりデータ量が少なくなるので、蓄積手段50および外部機器の蓄積手段350にはより多くのデータを格納することができる。尚、図10のステップではデータを暗号化したあとで圧縮する例を示したが、必ずしもこの手順に限る必要はなく、例えば図11のステップの例に示すようにデータを圧縮したあとで暗号化してもよい。この場合であっても図10のステップの場合と同様の効果を得ることができる。尚、上記の動作は制御手段30によって制御する.
上記において、データを圧縮しても蓄積手段50に記録を指示されたデータを全て記録できないと制御手段30によって判定された場合は、蓄積手段50に記録できない分をネットワーク160経由で外部機器の蓄積手段350に記録するように制御手段30によって制御することで、記録を指示されたデータを全て記録することができる。更に、上述の説明に従ってデータを圧縮しても、蓄積手段50および外部機器に搭載された蓄積手段350の空き容量に蓄積を指示されたデータが全て記録できないと制御手段30によって判定された場合は、図5における説明と同様に、記録済みのデータに付与された優先度に従って、優先度の低いデータを消去することで空き容量を確保し、蓄積を指示されたデータを蓄積するようにすればよい。
【0032】
上述の説明に従って蓄積手段50または外部機器の蓄積手段350に格納したデータを再生する手順を図12に示す。蓄積手段50から読み出したデータはまず圧縮伸張手段47によって圧縮前のデータに復号される。外部機器の蓄積手段350から読み出す場合は、外部機器の蓄積手段350からのデータ読み出し後ネットワーク160を介してデータを転送するステップを実行したあと圧縮伸張手段47にデータが入力され、元のデータが復号される。次のステップでは復号したデータが暗号復号手段44に入力されデータの暗号を解除する。以下の再生動作は図8を用いた場合と同様である。尚、図11のステップに従って格納されたデータを再生する場合は図13の例に示すステップに従って再生が行われる。すなわち、蓄積手段50から読み出したデータまたは外部機器搭載の蓄積手段350から読み出されネットワーク160を介して転送されてきたデータはまず暗号復号手段44によって暗号を解除される。次に圧縮伸張手段47によって圧縮を解かれ元のデータに復号される。以降の動作は図12における再生動作の説明と同様である。
【0033】
尚、上記の説明においてはデータの圧縮伸張のための専用手段を用いてデータを処理する例を示したが、制御手段30のデータ処理性能に十分な余裕があれば制御手段30を用いてデータの圧縮伸張を行ってもよい。この場合は、RAM460に格納されたデータをバス150を介して制御手段30が読み取りデータの圧縮伸張処理を行うものである。この場合であっても上記の説明と同様の効果を得ることができる。
【0034】
図14に本発明の他の実施例を示し、動作を説明する。図14が図9の構成と異なるのは、圧縮伸張手段47の代わりにデータ形式を変換し、また変換後のデータを復号するデータ形式変換・復号手段48を設けた点である。図14の構成を用いた場合の動作ステップの例を図15に示す。蓄積手段コントローラ40に入力されたトランスポートストリームは、タイムスタンプ付加手段によってタイムスタンプを付加されるとともに、データ形式変換・復号手段48にも入力される。ここで、例えばユーザの操作によってタイムスタンプ付加回路41の出力を記録することを選択した場合は図8における場合と同様の動作を行う。一方、記録するデータとしてデータ形式変換・復号手段48の出力が選択された場合は以降に説明する動作を経てデータ形式変換・復号手段48の出力を記録する。記録するデータとしてデータ形式変換・復号手段48の出力が選択されると、暗号化手段42にはデータ形式変換・復号手段48から出力されRAM46に格納されているデータが入力され暗号化される。暗号化されたデータはRAMコントローラ46に出力されRAM460に格納される。このようにしてRAM460に格納されたデータは、図8で説明したのと同様にデータ入出力コントローラ43によって蓄積手段50に記録される。
【0035】
ここで、受信したMPEG2形式のデータを、データ形式変換・復号手段48によって例えばMPEG4などの、よりデータ容量が少ない形式に変換することで、蓄積手段50に蓄積するのに必要な容量を少なくすることができる。これによって蓄積手段50に格納されるデータは、元のデータよりデータ量が少なくなるので、蓄積手段50および外部機器の蓄積手段350にはより多くのデータを格納することができる。尚、上記の動作は制御手段30によって制御する。また、データ形式変換・復号手段48を用いてデータ形式を変換する際に、変換後のデータ容量を2種類以上から選択可能とすることによって、例えばデータ容量を小さくすることを優先するか、画質ができるだけ劣化しないようにして変換するかなどを選択することができる。
【0036】
上記において、データを形式変換しても蓄積手段50に記録を指示されたデータを全て記録できないと制御手段30によって判定された場合は、蓄積手段50に記録できない分をネットワーク160経由で外部機器の蓄積手段350の空いた部分に記録するように制御手段30によって制御することで、記録を指示されたデータを全て記録することができる。更に、上述の説明に従ってデータを形式変換しても、蓄積手段50および外部機器に搭載された蓄積手段350の空いた部分に蓄積を指示されたデータが全て記録できないと制御手段30によって判定された場合は、図5における説明と同様に、記録済みのデータに付与された優先度に従って、優先度の低いデータを消去することで空き容量を確保し、蓄積を指示されたデータを蓄積するようにすればよい。
【0037】
上述の説明に従って蓄積手段50または外部機器の蓄積手段350に格納したデータを再生する手順を図16に示す。蓄積手段50から読み出したデータはRAM46を経由して暗号復号手段44に入力されデータの暗号が解除される。暗号解除されたデータは、同様にRAM46を経由してデータ形式変換・復号手段手段48に入力され、表示信号として復号されて図1に示したOSD手段80に出力される(図14では図示せず)。これによって、データ形式を変換し記録したデータを視聴することができる。尚、外部機器の蓄積手段350から読み出す場合は、外部機器の蓄積手段350から読み出したデータがネットワーク160経由で転送され、RAM46を経由して暗号復号手段44に入力され、これによってデータの暗号が復号される。以降の動作は上記の説明と同様である。
【0038】
尚、上記の説明においてはデータの形式変換と復号のための専用手段を用いてデータを処理する例を示したが、制御手段30のデータ処理性能に十分な余裕があれば制御手段30を用いてデータの形式変換と復号を行ってもよい。この場合は、RAM460に格納されたデータを、バス150を介して制御手段30が読み取りデータの形式変換と復号処理を行うものである。この場合であっても上記の説明と同様の効果を得ることができる。この場合は、復号したデータを表示信号として出力するための表示信号出力回路だけを設ければよい。また、上記の説明においては、データをMPEG4形式に変換する例を示したが、MPEG4形式に限る必要はなく、例えばMPEG1形式に変換しても良い。さらには、同じMPEG2形式であっても変換前の形式が例えば走査線数1125本のHDTVの場合はこれを走査線数525本のSDTV等に変換しても良い。いずれの場合であっても、上記の説明と同様の効果を得ることができるのは言うまでもない。
【0039】
尚、上記の説明において、図1に示した外部機器は蓄積手段とネットワーク制御に必要な構成しか示していないが、実際にはこれ以外にも例えばデジタル放送の受信機能あるいはその他のデータ入力機能を有した機器であっても良いし、蓄積手段を用いたデータの蓄積と再生に特化した機器であっても良い。
【0040】
【発明の効果】
以上で説明したように、本発明によればデジタル放送受信蓄積再生装置に内蔵した蓄積手段に加えて外部機器に搭載された蓄積手段をも番組データ蓄積に利用できるので、番組の蓄積をより効率的に行うことができる。更に蓄積するデータを暗号化して特定のデジタル放送受信蓄積再生装置以外では再生できないようにできるのでデータの著作権を保護するのに有効である。また、データを圧縮して蓄積し、あるいはよりデータ量の少ない異なる形式にデータを変換して蓄積することができるので、蓄積手段を有効に使用することができ、使い勝手の良いデジタル放送受信蓄積再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置の実施例を示す図である。
【図2】本発明で処理するストリームのパケット配列の例を示す図である。
【図3】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置の番組選択手順示す図である。
【図4】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置における蓄積データ形式の一例を示す図である。
【図5】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置動作ステップの例を示す図である。
【図6】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置の表示画面例を示す図である。
【図7】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置の表示画面例を示す図である。
【図8】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置における蓄積手段コントローラの構成例を示す図である。
【図9】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置における蓄積手段コントローラの構成例を示す図である。
【図10】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置においてデータを蓄積する場合の手順の例を示す図である。
【図11】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置においてデータを蓄積する場合の手順の例を示す図である。
【図12】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置においてデータを再生する場合の手順の例を示す図である。
【図13】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置においてデータを再生する場合の手順の例を示す図である。
【図14】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置における蓄積手段コントローラの構成例を示す図である。
【図15】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置においてデータを蓄積する場合の手順の例を示す図である。
【図16】本発明によるデジタル放送受信蓄積再生装置においてデータを再生する場合の手順の例を示す図である。
【図17】従来例の蓄積手段を備えた受信装置の構成例を示す図である。
【符号の説明】
10・・・ストリーム入力端子
20・・・デマルチプレクサ
30、330・・・制御手段
40、340・・・蓄積手段コントローラ
41・・・タイムスタンプ付加手段
42・・・暗号化手段
43・・・データ入出力コントローラ
44・・・暗号復号手段
45・・・タイミング調整手段
46・・・RAMコントローラ
460・・・RAM
47・・・圧縮伸張手段
48・・・データ形式変換・復号手段
50、350・・・蓄積手段
60・・・メモリ
70・・・デコーダ
80・・・OSD
90・・・映像信号出力端子
100・・・音声信号出力端子。
110・・・コマンド入力端子
120・・・フラッシュメモリ
130、430・・・ネットワーク制御手段
140、440・・・データ入出力端子
150・・・バス
160・・・ネットワーク[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus, and more particularly to a stored data management method for storing program data received by digital broadcasting in a storage means.
[0002]
[Prior art]
In recent years, the spread of digital broadcasting has rapidly advanced, and BS digital broadcasting services using broadcasting satellites have been provided following CS digital broadcasting by communication satellites. In the future, digital broadcasting services using terrestrial waves are also planned, and a variety of contents can be viewed through digital broadcasting. Since digital broadcasting compresses and digitizes program data, it is possible to store programs on a hard disk drive (hereinafter abbreviated as HDD), which is a digital data storage medium that has been used in PCs (Personal Computers). It has become.
[0003]
In the HDD, it is important to efficiently store and manage the HDD because the storage medium cannot be easily exchanged in terms of price and structure as compared with a video tape recorder or the like as a conventional recording device. As such a conventional example, a method as disclosed in JP 2001-169235 A is known. This is a method of securing free space by discarding data that has already been stored when new content is stored.
[0004]
FIG. 17 shows a configuration example of the conventional example, and the operation will be described. In FIG. 17,
[0005]
In the configuration of FIG. 17, the evaluation value of the content stored in the
[0006]
For this reason, when the free space of the
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
In the above conventional example, the case where a large number of relatively small contents in data broadcasting are received and stored is mentioned. However, when recording and managing large-capacity television programs such as dramas, sports programs, documentary programs, etc., the capacity of each content is large, so the free capacity of the storage means is larger than the capacity of the program you want to record. Even if it is slightly insufficient, there is no change in capacity, so there is a problem that it is not possible to secure the capacity to record new content unless the content that has already been accumulated is deleted. The point was not mentioned.
[0008]
In view of the above problems, the present invention is used in total by recording content in storage means built in other devices connected by a network in addition to storage means built in a digital broadcast reception storage / playback device. An object of the present invention is to provide an easy-to-use digital broadcast receiving / storing / reproducing apparatus capable of expanding the available capacity and using the storing means efficiently.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus of the present invention, data accumulating means for accumulating / reproducing input data and outputting reproduced data, and accumulating means for controlling data input / output to the data accumulating means A controller, a decoding means for decoding the output data of the data storage means, the data storage means, the storage means controller, a control means for controlling the decoding means, a control program storage means for the control means, Input means for inputting a control command to the control means, and network control means for controlling data exchange with an external device having data storage means, wherein the control means stores data stored in the data storage means Data storage of the external device mounting data storage means for managing the situation and connected to the network control means Recognizes the state, the input data be recorded in any of the storage means or an external device mounted data storage means.
[0010]
Thereby, since data can be stored by efficiently using a plurality of storage means, it is possible to provide an easy-to-use digital broadcast reception storage / playback device.
[0011]
In the digital broadcast reception / storage / playback device of the present invention, the data is encrypted and recorded with the key information unique to the digital broadcast reception / storage / playback device, so that the stored data can be played back by other devices by removing the storage means. Even if you try to use it, you can't use it, and you can now store content with consideration for copyright protection. Also, in the digital broadcast reception / storage / playback apparatus of the present invention, identification information unique to the digital broadcast reception / storage / playback apparatus is added to the data to be recorded, so that it can be easily identified and used from data recorded by other devices. I was able to do it.
[0012]
Further, in the digital broadcast receiving / storing / reproducing apparatus of the present invention, the data installed in the external device when it is determined that all the data instructed to be recorded cannot be recorded in the free capacity of the storing means built in the digital broadcast receiving / storing / reproducing apparatus. By recording at least a part of the data instructed to be recorded in the storage means, the built-in storage means and the storage means mounted on the external device can be used together so that data can be stored efficiently. In addition, the digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus of the present invention compresses and records data, thereby enabling efficient data accumulation.
[0013]
In the digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus of the present invention, the data format is converted and recorded so that the data can be accumulated efficiently. Furthermore, by making it possible to select two or more data capacities after data format conversion, select whether to prioritize reducing the data capacity after data format conversion, or to minimize degradation of image quality. I was able to record.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of a digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus according to the present invention.
In FIG. 1, 10 is an input terminal for packetized and multiplexed stream data, 20 is a demultiplexer that separates a designated packet from the input stream data, and 30 controls the entire digital broadcast reception / storage / reproduction apparatus of FIG. Control means, 40 is a storage means controller for controlling data input / output of the storage means described later, 50 is storage means, 60 is a data processing RAM (Random Access Memory) of the control means 30, and 70 is encoded video / audio. 80, OSD means for superimposing an OSD (On Screen Display) on the output video signal of the
[0015]
In FIG. 1, data input from the stream data input terminal 10 is input to the
[0016]
FIG. 3 shows a program selection procedure, and the program selection operation will be described. When the user selects a program with a remote controller or the like in the first step, a corresponding command is input from the
[0017]
Here, when viewing the separated program as it is, the video and audio data of the separated information is transferred to the
[0018]
Next, the operation when the data of the program selected by the user is stored in the storage means 50 and reproduced will be described. When program data is stored, it is necessary to store not only video / audio packets but also information such as PAT and PMT, unlike the playback described above. This is because it is necessary when reproducing the accumulated program data. When playing back an accumulated program, data related to the program that has not been accumulated is not necessary. If it is, the program must be selected according to the data. Only information related to the video / audio of the selected program. That is, information that is not used like NIT is not accumulated, and program related information such as PAT and PMT is not accumulated as it is, but by controlling the
[0019]
Next, the operation for reproducing the program data stored as described above will be described. When the user performs a reproduction operation of the stored program, a reproduction command is input from the
[0020]
As described above, program data can be stored and reproduced in the storage means 50.
By the way, since the capacity of the storage means 50 is limited, there may be a case where the storage means 50 does not have enough free capacity to store a certain program. In such a case, a procedure for determining whether or not data can be stored by using the storage means 350 mounted on another device, and storing program data while ensuring free space will be described with reference to FIG.
[0021]
When an instruction to store a program is given to the
[0022]
A case where it is determined that the entire designated program cannot be stored even when the free space of the
[0023]
In addition, when an instruction for storage is given by a so-called recording reservation before the program actually starts, since data related to the program can be obtained in advance for the purpose of displaying an electronic program guide in general in digital broadcasting, it is related to the storage before the program starts. Judgment is possible. Therefore, in addition to the case where the control related to securing the free space for storage described above is automatically performed, the user can obtain information on the storage means 50 and the storage means 350 mounted on the external device from the screen shown in the example of FIG. The free space may be ensured by the user's operation by presenting.
[0024]
Further, it is also conceivable that the user directly operates the accumulation by a switch such as recording start / recording stop instead of accumulation by dividing the program unit or time. In such a case, accumulation starts in a portion where nothing is accumulated in the accumulating
[0025]
In this way, even if the
[0026]
FIG. 8 shows the configuration of the storage means
[0027]
First, the operation for storing data in the storage means 50 will be described. The transport stream input from the
[0028]
Next, a procedure for reading data stored in the storage means 50 will be described. When a data reproduction instruction is given from the control means 30 to the data input / output controller 43 via the
[0029]
With the configuration and operation described above, the transport stream input from the
[0030]
Next, a case where data is recorded in the
[0031]
FIG. 9 shows another embodiment of the present invention, and the operation will be described below. 9 differs from the configuration of FIG. 8 in that a compression / expansion means 47 is provided. An example of operation steps when the configuration of FIG. 9 is used is shown in FIG. The transport stream input to the storage means
In the above, if the
[0032]
FIG. 12 shows a procedure for reproducing data stored in the storage means 50 or the storage means 350 of the external device in accordance with the above description. The data read from the storage means 50 is first decoded into data before compression by the compression / expansion means 47. When reading from the
[0033]
In the above description, an example in which data is processed using dedicated means for data compression / decompression has been shown. However, if there is a sufficient margin for data processing performance of the control means 30, data is transmitted using the control means 30. The compression / decompression may be performed. In this case, the control means 30 reads the data stored in the
[0034]
FIG. 14 shows another embodiment of the present invention and its operation will be described. FIG. 14 differs from the configuration of FIG. 9 in that a data format conversion / decoding unit 48 for converting the data format and decoding the converted data is provided instead of the compression / decompression unit 47. FIG. 15 shows an example of operation steps when the configuration of FIG. 14 is used. The transport stream input to the storage means
[0035]
Here, the received data in the MPEG2 format is converted by the data format conversion / decoding unit 48 into a format having a smaller data capacity, such as MPEG4, so that the capacity required for storage in the
[0036]
In the above description, if the
[0037]
FIG. 16 shows a procedure for reproducing the data stored in the storage means 50 or the storage means 350 of the external device in accordance with the above description. The data read from the storage means 50 is input to the encryption / decryption means 44 via the
[0038]
In the above description, an example of processing data using dedicated means for data format conversion and decoding has been shown. However, if the data processing performance of the control means 30 has a sufficient margin, the control means 30 is used. Data format conversion and decryption may be performed. In this case, the control means 30 reads the data stored in the
[0039]
In the above description, the external device shown in FIG. 1 shows only the configuration necessary for storage means and network control. However, actually, other than this, for example, a digital broadcast receiving function or other data input function is provided. It may be a device possessed, or may be a device specialized for storing and reproducing data using storage means.
[0040]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in addition to the storage means built in the digital broadcast reception storage / playback apparatus, the storage means mounted on the external device can also be used for program data storage. Can be done automatically. Furthermore, since the data to be stored can be encrypted so that it cannot be played back by a device other than a specific digital broadcast reception storage / playback device, it is effective for protecting the copyright of the data. In addition, the data can be compressed and stored, or the data can be converted and stored in a different format with a smaller amount of data, so the storage means can be used effectively, and the digital broadcast reception, storage, and playback are easy to use. An apparatus can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a digital broadcast receiving / storing / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing an example of a packet arrangement of a stream processed in the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a program selection procedure of the digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus according to the present invention;
FIG. 4 is a diagram showing an example of an accumulated data format in the digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of operation steps of a digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen of the digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 7 is a view showing an example of a display screen of the digital broadcast receiving / storing / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a storage means controller in the digital broadcast reception storage / playback apparatus according to the present invention.
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a storage means controller in the digital broadcast reception storage / playback apparatus according to the present invention.
FIG. 10 is a diagram showing an example of a procedure when data is stored in the digital broadcast reception storage / playback apparatus according to the present invention.
FIG. 11 is a diagram showing an example of a procedure when data is stored in the digital broadcast reception storage / playback apparatus according to the present invention.
FIG. 12 is a diagram showing an example of a procedure for reproducing data in the digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 13 is a diagram showing an example of a procedure for reproducing data in the digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus according to the present invention.
FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of a storage means controller in the digital broadcast reception storage / playback apparatus according to the present invention.
FIG. 15 is a diagram showing an example of a procedure when data is stored in the digital broadcast reception storage / playback apparatus according to the present invention;
FIG. 16 is a diagram showing an example of a procedure for reproducing data in the digital broadcast receiving / accumulating / reproducing apparatus according to the present invention;
FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of a receiving apparatus including a conventional storage unit.
[Explanation of symbols]
10 ... Stream input terminal
20 ... Demultiplexer
30, 330... Control means
40, 340... Storage means controller
41 Time stamp adding means
42. Encryption means
43 ... Data I / O controller
44 ... Encryption / decryption means
45... Timing adjustment means
46 ... RAM controller
460 ... RAM
47. Compression / extension means
48 ... Data format conversion / decoding means
50, 350... Storage means
60 ... Memory
70: Decoder
80 ... OSD
90 ... Video signal output terminal
100: Audio signal output terminal.
110: Command input terminal
120... Flash memory
130, 430 ... Network control means
140, 440 ... Data input / output terminal
150 ... Bus
160 ... Network
Claims (7)
ストリームデータを入力する入力部と、
前記入力部に入力されたストリームデータを他の記録装置で再生不可にする暗号化をする記録部コントローラと、
前記記録部コントローラで暗号化されたストリームデータを記録する記録部と、
前記記録装置とネットワークで繋がれた前記他の記録装置へ前記記録部コントローラで暗号化されたストリームデータを出力するネットワーク制御部と、
前記記録部コントローラで暗号化されたストリームデータを、当該記録装置の前記記録部に記録可であるときには当該記録部に記録させ、前記記録部に記録不可であるときには前記ネットワークで繋がれた前記他の記録装置へ出力させるよう前記ネットワーク制御部を制御する制御部とを備える記録装置。In a recording device for recording stream data,
An input unit for inputting stream data;
A recording unit controller that encrypts the stream data input to the input unit so that it cannot be reproduced by another recording device;
A recording unit for recording the stream data encrypted by the recording unit controller;
A network control unit that outputs the stream data encrypted by the recording unit controller to the other recording device connected to the recording device via a network;
The stream data encrypted by the recording unit controller is recorded in the recording unit when it is recordable in the recording unit of the recording device, and the other connected via the network when the recording unit cannot record the stream data. And a control unit that controls the network control unit to output to the recording device.
前記ネットワーク制御部は、前記記録装置とネットワークで繋がれた前記他の記録装置へ暗号化ストリームデータを出力するとき、当該暗号化ストリームデータを識別する情報及び前記他の記録装置の識別情報を付加して出力する記録装置。The recording apparatus according to claim 1,
The network control unit adds information for identifying the encrypted stream data and identification information for the other recording device when outputting the encrypted stream data to the other recording device connected to the recording device via a network. Output device.
デコーダを有し、
前記記録部コントローラは暗号化したストリームデータを復号化する手段を含み、
前記制御部は前記ネットワークで繋がれた他の記録装置に記録されている前記記録部コントローラで暗号化したストリームデータを受信して、当該暗号化を復号化して前記デコーダへ出力するよう制御する記録装置。The recording apparatus according to claim 1 or 2,
Having a decoder;
The recording unit controller includes means for decrypting the encrypted stream data;
The control unit receives the stream data encrypted by the recording unit controller recorded in another recording device connected by the network, and controls to decrypt the encrypted data and output the decrypted data to the decoder apparatus.
前記制御部は、前記入力部に入力されるストリームデータを前記記録部に記録可か否かを判断し、記録不可と判断した場合には前記入力部に入力されるストリームデータを前記記録部及び前記他の記録装置を併用して記録可か否かを判断し、記録可と判断した場合は前記記録部コントローラを前記入力部に入力されるストリームデータを暗号化し前記記録部に記録可能な容量に相当する当該暗号化されたストリームデータを記録するよう制御し、残りの当該暗号化されたストリームデータを前記他の記録装置へ記録するよう前記ネットワーク制御部を制御する記録装置。The recording apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The control unit determines whether or not the stream data input to the input unit can be recorded in the recording unit. If the control unit determines that recording is not possible, the stream data input to the input unit is It is determined whether or not recording is possible using the other recording device together, and when it is determined that recording is possible, the recording unit controller encrypts the stream data input to the input unit and can record the capacity in the recording unit A recording apparatus that controls the network control unit to record the encrypted stream data corresponding to the above and records the remaining encrypted stream data to the other recording apparatus.
前記制御部は、前記ネットワーク制御部を介して前記他の記録装置の残り容量を含む前記他の記録装置の情報を前記他の記録装置に要求し、当該要求に対する前記他の記録装置の応答に基づき前記入力部に入力されるストリームデータを前記記録部及び前記他の記録装置に記録できるか否かを判断する記録装置。The recording apparatus according to claim 4,
The controller requests the other recording device for information on the other recording device including the remaining capacity of the other recording device via the network control unit, and responds to the request from the other recording device. And a recording device that determines whether or not the stream data input to the input unit can be recorded in the recording unit and the other recording device.
前記制御部は前記入力部に入力されるストリームデータを前記記録部及び前記他の記録装置に記録できないと判断した場合、前記記録部に記録されているデータを消去する記録装置。The recording apparatus according to claim 4,
A recording device that erases data recorded in the recording unit when the control unit determines that the stream data input to the input unit cannot be recorded in the recording unit and the other recording device.
ストリームデータの入力を受ける入力部と、
前記入力部に入力されるストリームデータを他の記録装置で再生不可にする暗号化をする記録部コントローラと、
前記記録部コントローラにより暗号化されたストリームデータである暗号化ストリームデータを記録する記録部と、
前記記録装置とネットワークで繋がれた前記他の記録装置へ前記暗号化ストリームデータに当該暗号化ストリームデータを識別する情報及び前記他の記録装置の識別情報とを付加して出力するネットワーク制御部と、
前記入力部に入力されるストリームデータの容量が当該記録装置の前記記録部の空き容量以内であるか否かを判断し、当該空き容量より大きいと判断した場合にはストリームデータの容量が前記記録部及び前記他の記録装置の空き容量の合計以内であるか否かを判断し、当該合計以内と判断した場合は前記記録部コントローラを前記入力部に入力されるストリームデータを暗号化し前記記録部に記録可能な容量に相当する当該暗号化されたストリームデータを記録するよう制御し、残りの当該暗号化されたストリームデータを前記他の記録装置へ記録するよう前記ネットワーク制御部を制御する制御部とを備える記録装置。In a recording device for recording stream data,
An input unit for receiving input of stream data;
A recording unit controller that encrypts the stream data input to the input unit so that it cannot be reproduced by another recording device;
A recording unit that records encrypted stream data that is stream data encrypted by the recording unit controller;
A network control unit for adding the information identifying the encrypted stream data and the identification information of the other recording apparatus to the encrypted stream data and outputting the encrypted stream data to the other recording apparatus connected to the recording apparatus via a network; ,
It is determined whether the capacity of the stream data input to the input unit is within the free capacity of the recording unit of the recording apparatus. If it is determined that the capacity is larger than the free capacity, the capacity of the stream data is the recording capacity. The recording unit controller encrypts the stream data input to the input unit and determines whether or not the recording unit is within the total free capacity of the recording unit and the other recording device. A control unit for controlling the network control unit to record the encrypted stream data corresponding to the recordable capacity on the other recording device and to record the remaining encrypted stream data on the other recording device A recording apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002112812A JP4003516B2 (en) | 2002-04-16 | 2002-04-16 | Recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002112812A JP4003516B2 (en) | 2002-04-16 | 2002-04-16 | Recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003317386A JP2003317386A (en) | 2003-11-07 |
JP4003516B2 true JP4003516B2 (en) | 2007-11-07 |
Family
ID=29533442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002112812A Expired - Lifetime JP4003516B2 (en) | 2002-04-16 | 2002-04-16 | Recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4003516B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7983529B2 (en) * | 2003-05-05 | 2011-07-19 | Thomson Licensing | Method and apparatus for indicating whether sufficient space exists for recording a program |
JP4774766B2 (en) | 2005-03-18 | 2011-09-14 | 株式会社日立製作所 | Content delivery system, provider terminal device and playback terminal device |
KR100691327B1 (en) | 2005-10-10 | 2007-03-12 | 삼성전자주식회사 | Display apparatus and control method thereof |
JP2018018307A (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 日立建機株式会社 | Construction machine software remote update system |
-
2002
- 2002-04-16 JP JP2002112812A patent/JP4003516B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003317386A (en) | 2003-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8639089B2 (en) | Video audio recording/playback apparatus and method | |
EP2009917B1 (en) | Data processing device, data processing method, data processing program, recording medium containing the data processing program, and integrated circuit | |
JP4392849B2 (en) | System and method for processing digital video data | |
JP4646148B2 (en) | Method for decoding a packetized data stream representing a program | |
US20060039256A1 (en) | Storing apparatus | |
US8677151B2 (en) | Content playback method and recording and playback device | |
JP2006503496A (en) | Data management method | |
JP2005039308A (en) | Recording method for digital broadcast program, reproducing method therefor, and digital broadcast receiver | |
US7567487B2 (en) | Content moving device, content moving method, computer program, recording medium, and content moving system | |
JP2005167768A (en) | Recording method of broadcast program and broadcast receiver | |
JP4003516B2 (en) | Recording device | |
JP4852453B2 (en) | Recording apparatus, video reproduction apparatus, and special reproduction method thereof | |
KR100978995B1 (en) | Information recording device, information reproduction device, method, and computer program | |
JP3849501B2 (en) | Digital broadcast storage and playback device | |
US20080298781A1 (en) | Apparatus for recording audio-video data and method of recording audio-video data | |
JP4215075B2 (en) | Information processing device | |
JP4253830B2 (en) | Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording / reproducing apparatus and method | |
US8290335B2 (en) | Method and apparatus for recording transport stream | |
JP2004088321A (en) | Digital broadcast reception storage reproducing apparatus and mobile receiver | |
US6952520B1 (en) | Picture recorder/reproducer and method thereof | |
JP2003023596A (en) | Digital broadcast recorder and method therefor | |
JP3865374B2 (en) | Data stream recording apparatus, data stream recording method and program | |
JP3865375B2 (en) | Data stream recording apparatus, data stream recording method and program | |
JP3828850B2 (en) | Data stream recording apparatus, data stream recording method and program | |
JP4861221B2 (en) | RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, VIDEO RECORDING / REPRODUCING DEVICE, AND RECORDING FILE PROCESSING METHOD THEREOF |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040909 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070813 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4003516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |