JP4002756B2 - Coin holding mechanism in coin controlled lock device - Google Patents
Coin holding mechanism in coin controlled lock device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4002756B2 JP4002756B2 JP2001381600A JP2001381600A JP4002756B2 JP 4002756 B2 JP4002756 B2 JP 4002756B2 JP 2001381600 A JP2001381600 A JP 2001381600A JP 2001381600 A JP2001381600 A JP 2001381600A JP 4002756 B2 JP4002756 B2 JP 4002756B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- key
- coin holding
- locking
- holding plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コインロッカなどの硬貨制御式錠装置の内部に設けられる硬貨保持、開放機構の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
硬貨制御式錠装置は、正面に設けられた硬貨投入口に所定金額の硬貨を投入すると扉が施錠(或いは解錠)する装置で、コインロッカの他に自動販売機やレジャーケイシングなどがある。
図6は、コインロッカの従来例を示す正面図であり、ケース1の前面に、管理者のみが操作する管理用錠2の左側に硬貨投入口3が設けられ、下方に、利用客が操作するシリンダ錠4と硬貨返却口5が設けられる。
【0003】
コインロッカに関する技術には、特公昭60−57118号公報に記載の技術などがあり、同技術によると、コインロッカ内部には、硬貨投入口3に投入された硬貨が所定の硬貨であることを判別する検銭機構Aと、所定枚数の硬貨が硬貨通路内に保持されたときにシリンダ錠4のキー操作を可能にする回動阻止レバー6と、硬貨通路内に投入された硬貨を一時的に係止して保持し、シリンダ錠4のキー操作により保持した硬貨を下方に釈放する硬貨保持、開放機構Bが設けられる(図7、図8参照)。
【0004】
図9は、硬貨保持、開放機構Bとその関連部品を示す斜視図であり、硬貨保持、開放機構Bのシリンダ錠4は、扉に固着される筒状のケース7にロータ8が回動可能に挿入され、ロータ8は前面に鍵孔9が開口し(図6参照)、後端部には鍵孔9に連通する孔10が設けられ、外周面に角軸部11が設けられる。
角軸部11には、施錠杆駆動用回動反転板12の角孔13が装着され、施錠杆駆動用回動反転板12の上端に開口する係止溝14には、ケース1に中間部を枢着された駆動レバー15の先端に設けられた駆動ピン16の一端が係入する。
【0005】
ケース1の側面から出没可能に設けられた施錠杆17には、駆動ピン16の他端が係入する孔18が設けられる。
駆動ピン16にはスプリング19の一端が係止され、スプリング19の他端はケース1の内部に係止されているので、駆動ピン16は、施錠杆17を突出位置或いは没入位置に付勢する(図9参照)。
従って、シリンダ錠4のキー操作によりロータ8ないし施錠杆駆動用回動反転板12を回動すると、駆動ピン16が施錠杆17を突出或いは没入させ、扉を施錠或いは解錠するようになっている。
【0006】
ロータ8の孔10には摺動ピン20の左側が挿入され、摺動ピン20の右側端にスリット21が設けられ、外周面からスリット21を貫通する孔22に支持ピン23が挿入される。
スリット21には回動部材24の一端が挿入され、回動部材24の一端部に設けられた孔25に、支持ピン23が挿入される(図9参照)。
【0007】
回動部材24の他端には突起状の押動部26が設けられ、回動部材24の中央部に孔27が設けられる。
図10に示すように、ケース1の内面に内壁28が固着され、内壁28とケース1の間には硬貨通路29が形成される。
内壁28に屈曲して立設された一対の起立片30に貫通孔31が設けられ、貫通孔31に軸32の両端部が挿入、固着され、軸32の中央部は、回動部材24の孔27に挿入される。
従って、キーKが挿入され、摺動ピン20が矢印P方向に移動しているときには、回動部材24が時計方向に回動して図10の実線位置にある。
【0008】
一対の起立片30の右側に、内壁28より一対の起立壁33が屈曲して立設され、起立壁33を貫通する孔34に支軸35の両端部が挿入、固着される(図10参照)。
一対の起立壁33の内側には、図9において硬貨保持板36の右側に設けられる一対の屈曲片37が挿入され、屈曲片37を貫通する孔38と、屈曲片37の内側に挿入されるスプリング39に支軸35が挿入される。
【0009】
スプリング39の一端は硬貨保持板36に係止され、他端は内壁28に係止される。
硬貨保持板36は、スプリング39により支軸35を支点として内壁28から遠ざかる方向に付勢されているが、回動部材24が図10の実線位置に回動したときには、押動部26に押されて内壁28に接近する方向に回動する。
【0010】
硬貨保持板36には複数個(図9では6個)のねじ孔40が設けられ、ねじ孔40に螺合する雄ねじ部を有する係止ピン41が、硬貨枚数に応じたねじ孔40に螺合される。
係止ピン41は、硬貨保持板36が内壁28に接近する方向に回動したときに、硬貨通路29に突出し、硬貨通路29内を落下供給される硬貨の落下を係止して保持するようになっている(図10参照)。
【0011】
施錠杆駆動用回動反転板12に対する回動阻止レバー6は、連結壁43の両側に側壁44と硬貨感知片45が屈曲形成され、側壁44には回動阻止腕46と、投入口阻止部47が形成される。
側壁44と硬貨感知片45を貫通する孔48には支軸49が挿入され、支軸49の両端部は、内壁28より起立する軸受部(図示しない)に挿入、固着され、支軸49に巻回されるスプリング50の一端が回動阻止レバー6に係止され、他端が内壁28に係止される。
【0012】
従って、回動阻止レバー6は、支軸49を支点として回動可能であり、図8において反時計方向に付勢され、硬貨感知片45が硬貨通路29に突出すると共に、回動阻止腕46が施錠杆駆動用回動反転板12の回動による駆動ピン16の矢印Q方向への移動を阻止する位置に突出している。
従って、シリンダ錠4の鍵孔9に挿入されているキーを施錠方向に回動することはできない。
【0013】
以上のように構成された硬貨保持、開放機構Bの作用のみを説明すると、シリンダ錠4は解錠状態にあり、キーKは抜取不能である。
摺動ピン20は、キーKに押されて矢印P方向に突出しており、回動部材24は図10の実線位置にある。
従って、硬貨保持板36は内壁28に接近する方向に回動し、係止ピン41が硬貨通路29に突出している。
【0014】
このような解錠状態において、硬貨投入口3に硬貨を投入すると、挿入された硬貨が検銭機構Aによって正規の硬貨であることを確認された後に、硬貨通路29に突出している硬貨保持板36の係止ピン41に係止される。
硬貨が所定枚数だけ投入されると、最上部の硬貨が硬貨感知片45を硬貨通路29から押し出し、回動阻止レバー6が、図8の矢印Q方向の反対方向に回動するので、回動阻止腕46が駆動ピン16の移動を妨げない位置に後退し、シリンダ錠4の施錠操作が可能になる。
【0015】
キーKを施錠方向に回動すると、シリンダ錠4のロータ8と共に施錠杆駆動用回動反転板12が回動し、施錠杆駆動用回動反転板12の係止溝14に係合する駆動ピン16が施錠杆17を突出させて、扉が施錠されると共に、キーが抜取可能になる。
キーKを抜き取ると、硬貨保持板36が内壁28から遠ざかる方向に付勢されているので、回動部材24が図10の鎖線位置に回動すると共に、係止ピン41が硬貨通路29から退避し、硬貨が下方に落下する。
【0016】
有料のコインロッカでは、落下した硬貨が内部の硬貨収納箱に収納され、無料のコインロッカでは、落下した硬貨が硬貨返却口5に戻される。
キーKを挿入し解錠すると、コインロッカが初期の不使用状態に復帰する。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の技術にあっては、シリンダ錠4に対するキーKの挿入により摺動ピン20が移動し、摺動ピン20の移動により回動部材24が回動し、回動部材24の回動によりその突起状の押動部26が硬貨保持板36を硬貨通路29を形成する内壁28側へ強制回動させてその状態を維持し、これによって硬貨通路29内に突出している係止ピン41により使用時に投入された硬貨を保持するものであるが、キーK、摺動ピン20ないし回動部材24の製造誤差やこれらの組付誤差により、係止ピン41の硬貨通路29内への突出量が不十分となって投入された規定硬貨を係止しないで下方へ落下させる不具合を生ずることとなる。
本発明は上記した点に着目して為されたものであり、キーの挿入に基づく駆動機構とは別の保持機構により硬貨保持板の硬貨保持位置を確保するようにしたものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明においては、硬貨落下通路において所定の硬貨を硬貨保持板により支持した状態において、シリンダ錠のキー操作によりロータを施錠位置へ回動し得るようにした硬貨制御式錠装置において、
前記ロータの解錠位置への回動により前記硬貨保持板を硬貨不保持位置へ付勢する付勢バネの弾力に抗して硬貨保持位置へ押圧し、該押圧を前記ロータの施錠位置への回動により解除する駆動部を設け、
前記施錠位置におけるキーの挿入により摺動する受動子と駆動用バネを介して連動する駆動部材を設け、
前記キーの挿入状態で前記駆動部材が前記硬貨保持板を前記付勢バネの弾力に抗して前記硬貨保持位置に押圧し、該押圧を前記施錠位置におけるキーの抜き取り時に解除することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1において、ケース51の前面に管理用錠52と利用客が操作するシリンダ錠53が設けられ、図示されていないが上部に硬貨投入口が設けられる。ケース51内には内壁54が設けられ、内壁54の上方に検銭機構A、下方に硬貨保持、開放機構Bが設けられる。
【0020】
55は施錠杆であり、水平方向に移動可能に設けられ、施錠時にケース51から突出してコインロッカの扉(図示せず)を施錠する。シリンダ錠53はケース51に固着される筒状のケース56にロータ57が回動可能に挿入される。ロータ57は前面に鍵孔57aが開口すると共に、後端部に鍵孔57aに連通する孔57bが形成され、後端外周部に施錠杆駆動用回動反転板58が固着される。なお、図示されていないが、施錠杆駆動用回動板58と施錠杆55との間には従来例に示される如くに動作連結部材としての駆動ピンが設けられる。
【0021】
硬貨保持、開放機構Bにおいて、硬貨保持板59の一側に一対の屈曲片59aが設けられ、内壁54の一対の起立片54aとの間に貫通して設けられた支軸60により、硬貨保持板59は内壁54に対して開閉するように回動可能に設けられ、支軸60に捲装された付勢バネとしてのコイルバネ61により内壁54から開く方向に常時付勢される。硬貨保持板59には施錠杆駆動用回動反転板58方向に延びる被駆動部59bが設けられ、施錠杆駆動用回動反転板58の基端部には駆動部58aが被駆動部59bに対向して設けられる。
【0022】
硬貨保持板59には複数個のねじ孔59cが設けられ、ねじ孔59cに螺合する雄ねじ部を有する係止ピン62が硬貨枚数に対応したねじ孔59cに螺着される。係止ピン62は、硬貨保持板59が内壁54に接近する方向に回動して閉じた際に内壁54の開口部54bより内壁54とケース51との間で形成された硬貨落下通路Sに突出して図2の実線に示される硬貨保持位置となり、硬貨保持板59が内壁54から離れる方向に回動して開いた際に硬貨落下通路Sから外れて図2の仮想線に示される硬貨不保持位置となる。
【0023】
シリンダ錠53と硬貨保持板59との間に回動駆動部材63が設けられる。回動駆動部材63の一端には接続孔63a、他端には硬貨保持板59に対向して突起状の駆動部63bが設けられ、中央部の取付孔63cを介して内壁54の起立片54cに支軸64により回動可能に設けられる。回動駆動部材63の一端は、ロータ57の孔57bに設けられた摺動ピン65に接続孔63aを介して接続ピン66により枢着される。
【0024】
ロータ57の孔57b内には一端を摺動ピン65内に対して摺動可能に設けた受動子66が設けられ、受動子66の他端の頭部66aは鍵孔57aに対向し、頭部66aと摺動ピン65との間には受動子66に捲装した状態において駆動用バネとしての駆動用コイルバネ67が設けられる。
【0025】
検銭機構Aと硬貨保持、開放機構Bの間において、内壁54に施錠杆駆動用回動反転板58に対する回動阻止レバー68が枢着される。回動阻止レバー68は、従来例で述べた如くに、硬貨感知片68aと回動阻止腕68bを有していて同様に作用する。
【0026】
上記構成において、コインロッカーの使用前においては硬貨制御式錠装置は、解錠状態にあり、反転スプリングにより解錠位置に確定されている施錠杆駆動用回動反転板58の駆動部58aが硬貨保持板59の被駆動部59bを直接押圧し、硬貨保持板59の硬貨保持位置を確保する。
また、解錠状態においては、シリンダ錠53に挿入されているキーKが受動子66の頭部66aを押し、駆動用コイルバネ67が圧縮されつつ摺動ピン65を駆動するので駆動部材としての回動駆動部材63が支軸64により回動することで、キーの挿入により摺動する受動子66と回動駆動部材63が駆動用バネを介して連動し、回動駆動部材63の駆動部63bが硬貨保持板59を硬貨保持位置へ押圧する。
【0027】
硬貨落下通路Sに所定の硬貨を投入して硬貨保持板59の係止ピン62に保持されると、硬貨感知片68aを介して回動阻止レバー68が回動して回動阻止腕68bが施錠杆駆動用回動反転板58の移動軌跡から外れるので、キーKによりロータ57ないし施錠杆駆動用回動反転板58を施錠位置へ回動し、施錠杆55をケース51から突出させて施錠状態にする。
【0028】
施錠杆駆動用回動反転板58が施錠位置へ回動すると、駆動部58aが硬貨保持板59の被駆動部59bに対する押圧を解除するが、挿入状態のキーKにより回動駆動部材63の駆動部63bが硬貨保持板59の硬貨保持状態を維持しており、ロッカー使用者がキーを抜き取った際に、回動駆動部材63の駆動部63bによる硬貨保持板59の硬貨保持位置へ押圧も解除され、硬貨保持板59がコイルスプリング61により硬貨不保持位置へ回動し、係止ピン62が支持した硬貨を下方へ釈放する。
従って、施錠操作時に直ちに硬貨を釈放する場合には、摺動ピン65ないし回動駆動部材63を省くことができる。
【0029】
【発明の効果】
請求項1の発明においては、解錠位置におけるロータの回動により駆動部が直接硬貨保持板を駆動するので、硬貨保持板の硬貨保持位置が確保され、施錠操作してキーを抜き取った際に硬貨保持板が保持した硬貨を釈放する。
特に、ロータの解錠位置への回動により硬貨保持板を硬貨不保持位置へ付勢する付勢バネの弾力に抗して硬貨保持位置へ押圧し、該押圧をロータの施錠位置への回動により解除する駆動部を設けるとともに、施錠位置におけるキーの挿入により摺動する受動子と駆動用バネを介して連動する駆動部材を設け、キーの挿入状態で駆動部材が硬貨保持板を付勢バネの弾力に抗して硬貨保持位置に押圧し、該押圧を施錠位置におけるキーの抜き取り時に解除するものであるから、キーの挿入状態で駆動部材が付勢バネの弾力に抗して硬貨保持位置に硬貨保持板を押圧し使用時に投入された硬貨を保持する場合の不具合は、キーの挿入に基づく駆動機構とは別の保持機構、すなわち、ロータの解錠位置への回動により硬貨保持板を硬貨不保持位置へ付勢する付勢バネの弾力に抗して硬貨保持位置へ押圧し、該押圧をロータの施錠位置への回動により解除する駆動部により硬貨保持板の硬貨保持位置を確保しつつ、施錠位置におけるキーの挿入により摺動する受動子と駆動用バネを介して連動する駆動部材を設け、駆動部材がキーの挿入状態で硬貨保持板を付勢バネの弾力に抗して硬貨保持位置に押圧し、該押圧を施錠位置におけるキーの抜き取り時に解除することによって解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】硬貨制御式錠装置の一部を破断した側面図である。
【図2】同上の底面図である。
【図3】施錠杆駆動用回動反転板と硬貨保持板の関係を示す斜視図である。
【図4】図1のX−X線断面図で解錠状態を示す。
【図5】図1のX−X線断面図で施錠状態を示す。
【図6】硬貨受入装置の正面図である。
【図7】従来の硬貨受入装置の側面図である。
【図8】図7の要部を示す背面図である。
【図9】従来の硬貨制御式錠装置の分解斜視図である。
【図10】同上の底面図である。
【符号の説明】
53 シリンダ錠
57 ロータ
58 施錠杆駆動用回動反転板
58a 駆動部
59 硬貨保持板
61 バネ
63 回動駆動部材
65 摺動ピン
66 受動子
67 駆動用コイルバネ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an improvement of a coin holding and releasing mechanism provided inside a coin control type lock device such as a coin locker.
[0002]
[Prior art]
A coin-controlled lock device is a device that locks (or unlocks) a door when a predetermined amount of coins is inserted into a coin slot provided on the front, and includes a vending machine and a leisure case in addition to a coin locker.
FIG. 6 is a front view showing a conventional example of a coin locker. A
[0003]
As a technique related to the coin locker, there is a technique described in Japanese Patent Publication No. 60-57118. According to the technique, it is determined that the coin inserted into the
[0004]
FIG. 9 is a perspective view showing the coin holding / releasing mechanism B and its related parts. The
The square shaft 11 is fitted with a
[0005]
The
Since one end of the
Therefore, when the rotor 8 or the rotation
[0006]
The left side of the
One end of a rotating
[0007]
A projecting pushing
As shown in FIG. 10, the
Through
Therefore, when the key K is inserted and the sliding
[0008]
A pair of
A pair of
[0009]
One end of the
The
[0010]
The
The
[0011]
The
A
[0012]
Accordingly, the
Therefore, the key inserted in the key hole 9 of the
[0013]
Only the operation of the coin holding and opening mechanism B configured as described above will be described. The
The sliding
Therefore, the
[0014]
In such an unlocked state, when a coin is inserted into the
When a predetermined number of coins are inserted, the uppermost coin pushes the
[0015]
When the key K is rotated in the locking direction, the locking rod driving
When the key K is extracted, the
[0016]
In the paid coin locker, the dropped coin is stored in an internal coin storage box, and in the free coin locker, the dropped coin is returned to the
When the key K is inserted and unlocked, the coin locker returns to the initial non-use state.
[0017]
[Problems to be solved by the invention]
In the prior art, the sliding
The present invention has been made paying attention to the above-described points, and secures the coin holding position of the coin holding plate by a holding mechanism different from the driving mechanism based on the insertion of the key.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the present invention, in a state where a predetermined coin is supported by a coin holding plate in a coin drop passage, the coin control is configured such that the rotor can be rotated to the locked position by the key operation of the cylinder lock. In the lock device ,
Pressed into the coin holding plate coins coin holding position against the elastic force of the urging be with that bias bar Ne to not holding position by pivoting in the unlocking position of said rotor, locking position of the rotor of the pressing pressure Provide a drive unit that is released by turning to
A drive member that interlocks with a passive element that slides by inserting a key at the locking position and a drive spring;
In the inserted state of the key, the driving member presses the coin holding plate against the elastic force of the biasing spring against the coin holding position, and the pressing is released when the key is extracted at the locking position. you.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In FIG. 1, a
[0020]
[0021]
In the coin holding and releasing mechanism B, a pair of
[0022]
The
[0023]
A
[0024]
In the
[0025]
Between the coin change mechanism A and the coin holding / releasing mechanism B, a
[0026]
In the above configuration, before the coin locker is used, the coin-controlled locking device is in the unlocked state, and the driving
In the unlocked state, the key K that has been inserted into the
[0027]
When a predetermined coin is inserted into the coin dropping passage S and is held by the locking
[0028]
When the
Therefore, when the coin is released immediately during the locking operation, the sliding
[0029]
【The invention's effect】
In the invention of claim 1, the driving portion by the rotation of the rotor in the unlocking position directly drives the coin holding plate, the coin holding position of the coin holding plate is ensured, when withdrawn key to facilities unlocking operation Release the coins held by the coin holding plate.
In particular, the rotation of the rotor to the unlocked position presses the coin holding plate against the elastic force of the biasing spring that biases the coin holding plate to the coin non-holding position, and the press is rotated to the locked position of the rotor. In addition to providing a drive unit that is released by movement, a drive member that interlocks with a passive element that slides by insertion of a key in the locked position via a drive spring is provided, and the drive member biases the coin holding plate in the inserted state of the key. Because the spring is pressed against the coin holding position against the elasticity of the spring, and the pressing is released when the key is removed at the locking position, the drive member holds the coin against the elasticity of the biasing spring when the key is inserted. The problem with holding the coins inserted during use by pressing the coin holding plate in position is the holding mechanism different from the drive mechanism based on key insertion, that is, holding the coins by rotating the rotor to the unlocked position. Attaching the board to the coin non-holding position The key at the locking position is secured to the coin holding position of the coin holding plate by the drive unit that presses the coin holding position against the elasticity of the urging spring and releases the pressing by rotating the rotor to the locking position. A passive member that slides by insertion of the drive member and a drive member that is linked via a drive spring, and the drive member presses the coin holding plate against the elasticity of the urging spring in the inserted state of the key, The pressing is canceled by releasing the key at the locking position.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view in which a part of a coin-controlled lock device is broken.
FIG. 2 is a bottom view of the above.
FIG. 3 is a perspective view showing a relationship between a lock reversing plate for locking rod driving and a coin holding plate.
FIG. 4 is a sectional view taken along line XX of FIG.
FIG. 5 is a sectional view taken along line XX of FIG.
FIG. 6 is a front view of the coin receiving device.
FIG. 7 is a side view of a conventional coin receiving device.
8 is a rear view showing the main part of FIG. 7. FIG.
FIG. 9 is an exploded perspective view of a conventional coin-controlled lock device.
FIG. 10 is a bottom view of the above.
[Explanation of symbols]
53
Claims (1)
前記ロータの解錠位置への回動により前記硬貨保持板を硬貨不保持位置へ付勢する付勢バネの弾力に抗して硬貨保持位置へ押圧し、該押圧を前記ロータの施錠位置への回動により解除する駆動部を設け、
前記施錠位置におけるキーの挿入により摺動する受動子と駆動用バネを介して連動する駆動部材を設け、
前記キーの挿入状態で前記駆動部材が前記硬貨保持板を前記付勢バネの弾力に抗して前記硬貨保持位置に押圧し、該押圧を前記施錠位置におけるキーの抜き取り時に解除することを特徴とする硬貨制御式錠装置における硬貨保持機構。In the coin control type locking device in which the rotor can be rotated to the locking position by the key operation of the cylinder lock in a state where the predetermined coin is supported by the coin holding plate in the coin dropping path ,
Pressed into the coin holding plate coins coin holding position against the elastic force of the urging be with that bias bar Ne to not holding position by pivoting in the unlocking position of said rotor, locking position of the rotor of the pressing pressure Provide a drive unit that is released by turning to
A drive member that interlocks with a passive element that slides by inserting a key at the locking position and a drive spring;
In the inserted state of the key, the driving member presses the coin holding plate against the elastic force of the biasing spring against the coin holding position, and the pressing is released when the key is extracted at the locking position. A coin holding mechanism in a coin-controlled lock device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001381600A JP4002756B2 (en) | 2001-12-14 | 2001-12-14 | Coin holding mechanism in coin controlled lock device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001381600A JP4002756B2 (en) | 2001-12-14 | 2001-12-14 | Coin holding mechanism in coin controlled lock device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003187323A JP2003187323A (en) | 2003-07-04 |
JP2003187323A5 JP2003187323A5 (en) | 2005-06-09 |
JP4002756B2 true JP4002756B2 (en) | 2007-11-07 |
Family
ID=27592227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001381600A Expired - Fee Related JP4002756B2 (en) | 2001-12-14 | 2001-12-14 | Coin holding mechanism in coin controlled lock device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4002756B2 (en) |
-
2001
- 2001-12-14 JP JP2001381600A patent/JP4002756B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003187323A (en) | 2003-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02308387A (en) | Paper money storing apparatus | |
JP4002756B2 (en) | Coin holding mechanism in coin controlled lock device | |
JPH07272047A (en) | Coin receiving device | |
US6283326B1 (en) | Anti-theft newspaper machine | |
JP3212771B2 (en) | Lock mechanism of coin storage box | |
JP3330916B2 (en) | Combination lock devices such as vending machines | |
JP4150226B2 (en) | Shutter lock mechanism of reject card collection box | |
JP2007299239A (en) | Coin detector and coin type locking device | |
JPH08296356A (en) | Lock device for umbrella | |
JPH09273338A (en) | Locking device of door | |
JP4097366B2 (en) | Locker locker | |
JPH063504Y2 (en) | Structure of coin safe | |
JP2603464Y2 (en) | Bicycle parking lock device | |
JPH11262569A (en) | Lock device for pachinko machine | |
JP4072608B2 (en) | Safe structure | |
JPS5914867Y2 (en) | vending machine | |
JP3636930B2 (en) | Locker lock device | |
JPH0624535Y2 (en) | Locking devices such as lockers | |
JP2000204805A (en) | Card key type lock device | |
JPH06101069B2 (en) | Coin locker | |
JP4295710B2 (en) | Code-locking device | |
JP3721501B2 (en) | Crime prevention mechanism of variable winning device | |
JP4928153B2 (en) | Locking mechanism of doors using cylinder keys | |
JPH0739014Y2 (en) | Coin storage box for vending machines | |
JPS6347987Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040830 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4002756 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |