JP3999336B2 - Audio equipment - Google Patents
Audio equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3999336B2 JP3999336B2 JP06442898A JP6442898A JP3999336B2 JP 3999336 B2 JP3999336 B2 JP 3999336B2 JP 06442898 A JP06442898 A JP 06442898A JP 6442898 A JP6442898 A JP 6442898A JP 3999336 B2 JP3999336 B2 JP 3999336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control data
- slave
- microcomputer
- display
- field strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Superheterodyne Receivers (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、装置内部のラジオチューナ受信機に影響を及ぼすような、例えば通信ラインやアドレスライン上で発生する通信ノイズ、いわゆる干渉ノイズを低減する機能を備えたオーディオ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図9は従来のラジオチューナ機能を備えたオーディオ装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【0003】
図9に示すオーディオ装置50としては、到来する所望の放送電波を受信アンテナ51にて受信するチューナ受信機52と、このチューナ受信機52で受信すべき所望の放送電波に同調させるための局部発振周波数を出力するPLL回路53と、この装置に関わる音声信号を音量調整する電子ボリューム54と、この電子ボリューム54にて音量調整された音声信号を増幅するアンプ部55と、このアンプ部55にて増幅された音声信号を音声出力するスピーカ56と、CDを再生するCDメカ機構57と、このCDメカ機構57を制御するCDメカマイコン58と、このCDメカ機構58にローディング中のCDをイジェクトさせるイジェクトスイッチ59と、様々な情報を表示する液晶表示部(LCD)60と、この液晶表示部60を駆動制御する表示ドライバ61と、表示画像データ格納アドレス毎に画像データを記憶する表示ROM62と、この表示ROM62を制御する表示マイコン63と、このオーディオ装置50全体を制御するマスタマイコン64とを有している。
【0004】
また、このマスタマイコン64は、前記チューナ受信機52にて受信中の放送電波の電界強度をSメータとして検出し、このSメータに基づいて現在の受信状況を認識するものである。
【0005】
また、前記表示マイコン63、表示ROM62、表示ドライバ61及び液晶表示器60には、干渉ノイズを低減するためのシールド部材65でシールドされるような構成にしてある。
【0006】
このように従来のオーディオ装置50のマスタマイコン64は、例えばチューナ受信機52にて弱電界の放送電波を受信すると、現在受信中の放送電波に対応するSメータを検出し、このSメータに対応する表示データを表示マイコン63に伝送する。
【0007】
この表示マイコン63は、この表示データに基づく表示画像データ格納アドレスを、アドレスライン66を介して表示ROM62に伝送する。この表示ROM62は、前記表示画像データ格納アドレスに基づいて画像データを検索し、この画像データに基づいて表示ドライバ61を介して液晶表示部60に画像表示する。
【0008】
従って、従来のオーディオ装置50によれば、現在受信中の放送電波に関わる電界強度を液晶表示部60に画像表示するようにしたので、ユーザーは、この表示内容によって現在受信中の放送電波に関わる受信状況を認識することができる。
【0009】
しかしながら、このようなオーディオ装置50においては、例えば表示マイコン63及び表示ROM62間のアドレスライン66や通信ラインにおいて、表示画像データ格納アドレス等の伝送時に5V及び0Vの通信動作を繰り返すことによって通信ノイズが発生するため、この通信ノイズがチューナ受信機52に影響を及ぼして干渉ノイズとなってしまう。
【0010】
そこで、この干渉ノイズを低減する対策としては、影響する受信周波数ポイント毎にGNDパターンを変更したり、図10(a)に示すように表示マイコン63及び表示ROM62間のノイズ発生源であるアドレスライン66に、図10(b)に示すような抵抗R、コンデンサC、コイルL等のノイズ防止部品から成るフィルタ回路67を追加配置したり、さらには前述したように全体的にシールドするようなシールド部材65を設けることにより、チューナ受信機52に影響を及ぼす干渉ノイズを低減するようにしていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のオーディオ装置によれば、干渉ノイズの影響を受けるチューナ受信機52の受信周波数は複数存在するので、一か所のGNDパターンを変更したとしても、全ての受信周波数で干渉ノイズの影響がなくなるわけではなく、全ての受信周波数での干渉ノイズの影響をなくすためには非常に手間がかかるといった問題点があった。
【0012】
また、このような従来のオーディオ装置によれば、図10(a)に示すように表示マイコン63及び表示ROM62間のアドレスライン66にフィルタ回路67を配置したり、前記表示マイコン63、表示ROM62、表示ドライバ61及び液晶表示部60をシールド部材67によって全体的にシールドすることにより、チューナ受信機52に影響を及ぼす干渉ノイズを低減するようにしたが、部品コストが上がり、しかも部品コストのわりには干渉ノイズを低減することができないといった問題点があった。
【0013】
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、部品コスト及び作業手間をかけることなく、確実に干渉ノイズを低減することができるオーディオ装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明における請求項1記載のオーディオ装置は、制御データに基づいてスレーブ制御データを生成し、このスレーブ制御データをスレーブ機器に伝送するスレーブマイコンと、前記制御データをスレーブマイコンに伝送するマスタマイコンとを有するラジオ機能を備えたオーディオ装置であって、前記マスタマイコンは、前記制御データをスレーブマイコンに伝送する制御データ伝送手段と、前記スレーブマイコンに伝送すべき制御データに変化があるか否かを判定するマスタ側変化判定手段と、現在受信中の放送電波に関わる電界強度を検出する電界強度検出手段と、この電界強度検出手段にて検出された放送電波の電界強度が所定値以下であるか否かを判定する電界強度判定手段と、前記マスタ側変化判定手段にて制御データに変化があると判定されると、この制御データを制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記マスタ側変化判定手段にて制御データに変化がないと判定されると、この制御データを所定時間経過後に制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記制御データ変化判定手段にて制御データに変化がないと判定され、さらには前記電界強度判定手段にて現在受信中の電界強度が所定値以下と判定されると、制御データ伝送手段による制御データの伝送動作を禁止するマスタ側制御手段とを有し、前記スレーブマイコンは、前記制御データ伝送手段にて伝送された制御データに変化があるか否かを判定するスレーブ側変化判定手段と、このスレーブ側変化判定手段にて制御データに変化があると判定されたときにのみ、制御データに基づいてスレーブ制御データを生成するスレーブ側制御手段とを有することを特徴とする。
【0015】
前記オーディオ装置とは、ラジオ受信機を有し、例えば液晶表示器に画像データを表示させる表示ROM等のスレーブ機器を備えた装置に相当するものである。
【0016】
前記スレーブマイコンは、例えば液晶表示器に画像を表示させるための画像データを格納した表示ROMを制御する表示マイコンに相当するものである。
【0017】
前記マスタマイコンは、このオーディオ装置全体を制御するマイコンに相当するものである。
【0018】
前記マスタマイコンがスレーブマイコンに伝送する制御データとは、例えば現在の電界強度を示すSメータを表示させるように表示マイコンを制御する表示データに相当するものである。
【0019】
前記スレーブマイコンがスレーブ機器に伝送するスレーブ制御データとは、例えばマスタマイコンからの表示データに対応した、表示ROMの表示画像データ格納アドレスに相当するものである。
【0020】
また、前記電界強度判定手段においては現在受信中の電界強度が所定値以下であるか否かを判定しているが、前記所定値とは、例えば15dB程度であることが望ましい。
【0021】
従って、本発明における請求項1記載のオーディオ装置によれば、制御データに変化があると判定されると、この制御データを制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記制御データに変化がないと判定されると、この制御データを所定時間経過後に制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記制御データに変化がないと判定され、さらには現在受信中の電界強度が所定値以下と判定されると、制御データ伝送手段による制御データの伝送動作を禁止するようにし、前記スレーブマイコンは、前記マスタマイコンからの制御データに変化があると判定されたときにのみ、制御データに基づいてスレーブ制御データを生成するようにしたので、部品コスト及び作業手間をかけることなく、スレーブマイコン及びスレーブ機器間の干渉ノイズを確実に低減することができる。
【0022】
本発明における請求項2記載のオーディオ装置は、制御データに基づいてスレーブ制御データを生成し、このスレーブ制御データをスレーブ機器に伝送するスレーブマイコンと、前記制御データをスレーブマイコンに伝送するマスタマイコンとを有するラジオ機能を備えたオーディオ装置であって、前記マスタマイコンは、前記制御データをスレーブマイコンに伝送する制御データ伝送手段と、前記スレーブマイコンに伝送すべき制御データに変化があるか否かを判定するマスタ側変化判定手段と、現在受信中の放送電波に関わる電界強度を検出する電界強度検出手段と、この電界強度検出手段にて検出された放送電波の電界強度が所定値以下であるか否かを判定する電界強度判定手段と、このマスタ側変化判定手段にて制御データに変化があると判定されると、この制御データを制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記マスタ側変化判定手段にて制御データに変化がないと判定されると、この制御データを所定時間経過後に制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記マスタ側変化判定手段にて制御データに変化がないと判定され、さらには前記電界強度判定手段にて現在受信中の電界強度が所定値以下と判定されると、制御データ伝送手段による制御データの伝送動作を禁止するマスタ側制御手段とを有し、前記スレーブマイコンは、所定受信周波数を記憶する記憶手段と、現在受信中の放送電波が所定受信周波数であるか否かを判定する周波数監視手段と、この周波数監視手段にて現在受信中の放送電波が所定受信周波数であると判定されると、前記制御データ伝送手段からの制御データに基づくスレーブ制御データを、通常よりも遅い通信速度でスレーブ機器に伝送するスレーブ側制御手段とを有することを特徴とする。尚、本発明における請求項1記載のオーディオ装置と重複する構成については、その説明を省略するものとする。
【0023】
前記スレーブマイコンの記憶手段に記憶中の所定周波数とは、例えば干渉ノイズの影響を受けやすい受信周波数に相当するものである。
【0024】
前記スレーブ側制御手段によるスレーブ機器へのスレーブ制御データ伝送に関わる通信速度は、通常の場合は、例えば13msecとし、遅い場合には、例えば20msecとする。
【0025】
従って、本発明における請求項2記載のオーディオ装置によれば、制御データに変化があると判定されると、この制御データを制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記制御データに変化がないと判定されると、この制御データを所定時間経過後に制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記制御データに変化がないと判定され、さらには現在受信中の電界強度が所定値以下と判定されると、制御データ伝送手段による制御データの伝送動作を禁止するようにし、スレーブマイコンは、現在受信中の放送電波が干渉ノイズの受けやすい所定受信周波数であると判定されると、前記制御データ伝送手段からの制御データに基づくスレーブ制御データを、通常よりも遅い通信速度でスレーブ機器に伝送するようにしたので、部品コスト及び作業手間をかけることなく、スレーブマイコン及びスレーブ機器間の干渉ノイズを確実に低減することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を示すオーディオ装置について説明する。図1は本実施の形態に示すオーディオ装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【0027】
図1に示すオーディオ装置10としては、到来する所望の放送電波を受信アンテナ11にて受信するチューナ受信機12と、このチューナ受信機12で受信すべき所望の放送電波に同調させるための局部発振周波数を出力するPLL回路13と、この装置に関わる音声信号を音量調整する電子ボリューム14と、この電子ボリューム14にて音量調整された音声信号を増幅するアンプ部15と、このアンプ部15にて増幅された音声信号を音声出力するスピーカ16と、CDを再生するCDメカ機構17と、このCDメカ機構17を制御するCDメカマイコン18と、このCDメカ機構18にローディング中のCDをイジェクトさせるイジェクトスイッチ19と、様々な情報を表示する液晶表示部(LCD)20と、この液晶表示部20を駆動制御する表示ドライバ21と、表示画像データ格納アドレス毎に画像データを記憶する表示ROM22と、この表示ROM22を制御する表示マイコン23と、このオーディオ装置10全体を制御するマスタマイコン24とを有している。
【0028】
また、このマスタマイコン24は、前記チューナ受信機12にて受信中の放送電波の電界強度をSメータとして検出し、このSメータに基づいて現在の受信状況を認識するものである。
【0029】
図1に示すオーディオ装置10が図8に示すオーディオ装置50と異なるところは、その構成において、前記表示マイコン23、表示ROM22、表示ドライバ21及び液晶表示部20を全体的にシールドするシールド部材を設けることなく、更には前記表示マイコン23及び表示ROM22間のアドレスライン26にフィルタ回路を配置もしていない点にある。
【0030】
図2は液晶表示部20に画像表示される表示内容を示す説明図である。
【0031】
図2において液晶表示部20は、現在受信中の放送電波における電界強度をユーザーに通知するためにSメータ表示部20aが画像表示するようにしてある。このSメータ表示部20aにおいては、その受信電界強度が8段階に認識できるような構成にしてある。図3はSメータ表示部20aのSメータ(A/D値)変換表を示す説明図である。
【0032】
前記マスタマイコン24は、図3に示すように、前記チューナ受信機11から得られるSメータをA/D値に変換し、このA/D値に基づいて表示データを選択し、この表示データを表示マイコン23に伝送するものである。
【0033】
例えばマスタマイコン24が、図3に示すように、前記チューナ受信機11からの15dB以下の電界強度(Sメータ)を検出すると、この電界強度に対応するA/D値を“0〜39”と判断し、このA/D値に対応する表示データ“1”を表示マイコン23に伝送する。この表示マイコン23は、この表示データ“1”に対応する表示画像データ格納アドレスを表示ROM22に伝送する。この表示ROM22は、表示画像データ格納アドレスに対応する画像データを検索し、この画像データを、表示ドライバ21を介して、前記液晶表示部20のSメータ表示部20aに、図2(b)に示すように1個のメータを点灯表示するようにした。
【0034】
また、マスタマイコン24は、図3に示すように、前記チューナ受信機11からの39〜44dB以内の電界強度(Sメータ)を検出すると、この電界強度に対応するA/D値を“142〜158”と判断し、このA/D値に対応する表示データ“8”を表示マイコン23に伝送する。この表示マイコン23は、この表示データ“8”に対応する表示画像データ格納アドレスを表示ROM22に伝送する。この表示ROM22は、表示画像データ格納アドレスに対応する画像データを検索し、この画像データを、表示ドライバ21を介して、前記Sメータ表示部20aに、図2(c)に示すように5個のメータを点灯表示するようにした。
【0035】
次に本実施の形態に示すオーディオ装置10の動作について説明する。図4は本実施の形態に示すオーディオ装置10におけるSメータ監視処理におけるマスタマイコン24の処理動作を示すフローチャートである。
【0036】
図4に示すSメータ監視処理とは、現在受信中の放送電波の電界強度に対応する表示データを表示マイコン23に伝送する処理である。
【0037】
図4に示すようにマスタマイコン24は、現在モードがチューナ受信機12を主体とするチューナモードであるか否かを判定する(ステップS11)。現在モードがチューナモードであれば、現在受信中の放送電波に対応するSメータを検出し、このSメータを図3に示すようにA/D値に変換し(ステップS12)、このA/D値に対応する表示データ(0〜F)に変換し(ステップS13)、この表示データが前回の表示データと一致しているか否かを判定する(ステップS14)。
【0038】
今回の表示データが前回の表示データと一致していれば、表示データに変化ありと判断し、今回の表示データが図3に示すように“1〜F”の範囲内であるか否かを判定する(ステップS15)。今回の表示データが1〜Fの範囲内であれば、リフレッシュタイマをセットし(ステップS16)、このリフレッシュタイマがタイムアウトしたか否かを判定する(ステップS17)。
【0039】
このリフレッシュタイマがタイムアウトしたのであれば、今回の表示データを表示マイコン23に伝送し(ステップS18)、このリフレッシュタイマをリセットし(ステップS19)、このSメータ監視処理の処理動作を終了する。
【0040】
また、ステップS14にて今回の表示データが前回の表示データと一致していれば、表示データに変化なしと判断し、今回の表示データを表示マイコン23に伝送するべく、ステップS18に移行する。
【0041】
また、ステップS15にて今回の表示データが“1〜F”の範囲内になければ、又はステップS17にてリフレッシュタイマがタイムアウトしたのでなければ、このSメータ監視処理の処理動作を終了する。
【0042】
つまり、前記リフレッシュタイマにおいては、例えば1500msecを計時するのであるが、今回の表示データが前回表示データと同一でない場合には、今回の表示データを表示マイコン23に伝送して計時中のリフレッシュタイマをリセットし、今回の表示データが前回表示データと同一の場合には、今回の表示データが“1〜F”の範囲内であるときにかぎり、リフレッシュタイマがタイムアップした時点で今回の表示データを表示マイコン23に伝送するものである。
【0043】
また、今回の表示データが前回の表示データと同一の場合には、今回の表示データが“1〜F”の範囲内でなくても、つまり現在受信中の放送電波に関わるSメータが低い場合には、表示マイコン23への表示データの伝送を行わない。
【0044】
図5は本実施の形態に示すオーディオ装置10の表示データ受信処理における表示マイコン23の処理動作を示すフローチャートである。
【0045】
図5に示す表示データ受信処理は、図4に示すステップS18にて伝送されたマスタマイコン24からの表示データを表示マイコン23が受信し、この表示データに対応する表示画像データ格納アドレスに関わる、表示ROM22への伝送タイミングを制御する処理である。
【0046】
図5に示すように表示マイコン23は、現在モードがチューナモードであるか否かを判定する(ステップS21)。現在モードがチューナモードであれば、図4に示すステップS18にてマスタマイコン24から伝送された今回の表示データが前回の表示データと一致しているか否かを判定する(ステップS22)。この今回の表示データが前回の表示データと一致していなければ、表示データに変化ありと判断し、今回表示データに対応する表示ROM22の表示画像データ格納アドレスを求め(ステップS23)、この表示画像データ格納アドレスを表示ROM22に伝送し(ステップS24)、この表示データ受信処理の処理動作を終了する。
【0047】
ステップS21にて現在モードがチューナモードでなければ、又はステップS22にて今回表示データが前回表示データと一致しているのであれば、この表示データ受信処理の処理動作を終了する。
【0048】
図6は、図4及び図5の処理動作にあってマスタマイコン24の通信動作A、及び表示マイコン23の通信動作Bを示すタイミングチャートである。
【0049】
図6に示すマスタマイコン24の通信動作Aは、図4に示すステップS18にてマスタマイコン24から表示マイコン23に表示データを伝送し(ステップS31)、マスタマイコン24側で表示データに変化がなくても1500msec毎に表示マイコン23へ表示データを伝送する(ステップS32)。
【0050】
図6に示す表示マイコン23の通信動作Bは、表示データに変化があったときのみ、この表示データに対応する表示画像データ格納アドレスを表示ROM22に伝送し(ステップS33)、表示データに変化がない場合には、この表示ROM22への通信動作を行わない(ステップS34)。
【0051】
このように本実施の形態によれば、表示マイコン23側で表示データに変化があった場合にのみ、表示データに対応した表示画像データ格納アドレスを表示ROM22に伝送するようにしたので、結果として、例えばSメータが15dB以下の場合には表示データに変化がないために、表示ROM22への通信動作を行わないので、干渉ノイズの発生を防止することができる。
【0052】
また、上記実施の形態においては、チューナモード中のSメータ表示部20aに関わる表示内容を表示させた場合における干渉ノイズ発生防止に関わる動作について説明したが、例えばチューナモード中に動画表示等のスペアナ表示を行った場合における干渉ノイズ発生防止に関わる動作について説明する。図7はチューナモード中にスペアナ表示を行う場合の表示データ受信処理における表示マイコン23の処理動作を示すフローチャートである。
【0053】
まず、表示マイコン23には、予めチューナ受信機12に影響を及ぼす受信周波数、例えば80.1MHzや81.1MHzを記憶しておく。
【0054】
図7に示すように表示マイコン23は、現在モードがチューナモードであるか否かを判定する(ステップS41)。現在モードがチューナモードであれば、現在受信中の受信周波数が記憶中の、干渉ノイズを発生しやすい受信周波数であるか否かを判定する(ステップS42)。
【0055】
現在受信中の受信周波数が干渉ノイズが発生しやすい受信周波数であれば、今回の表示データが“1”であるか否かを判定する(ステップS43)。今回の表示データが“1”であれば、現在受信中の放送電波に関わる電界強度が15dB以下であると判断し、表示ROM22への表示画像データ格納アドレスの通信速度を“LOWスピード”、例えば20msecに設定し(ステップS44)、今回の表示データに対応する表示画像データ格納アドレスを求め(ステップS45)、現在設定中の通信速度に基づいて、表示画像データ格納アドレスを表示ROM22に伝送し(ステップS46)、この表示データ受信処理の処理動作を終了する。
【0056】
また、ステップS42にて現在受信中の受信周波数が干渉ノイズが発生しやすい周波数でなければ、又はステップS43にて今回の表示データが“1”でなければ、表示ROM22への表示画像データ格納アドレスの通信速度を“通常スピード”、例えば13msecに設定し(ステップS47)、ステップS45の処理動作に移行する。
【0057】
図8は、図4及び図7の処理動作にあってマスタマイコン24の通信動作A、及び表示マイコン23の通信動作Bを示すタイミングチャートである。
【0058】
図8に示すマスタマイコン24の通信動作Aは、図4に示すステップS18にてマスタマイコン24から表示マイコン23に表示データを伝送し(ステップS51)、マスタマイコン24側で表示データに変化がなくても1500msec毎に表示マイコン23へ表示データを伝送する(ステップS52)。
【0059】
図8に示す表示マイコン23の通信動作Bは、現在受信中の受信周波数が干渉ノイズの発生しやすい周波数でない場合、又は現在受信中の受信周波数が干渉ノイズの発生しやすい周波数であり、しかも今回の表示データが“1”でない、すなわちSメータが15dBよりも大きい場合には、前記表示ROM22への通信速度を通常スピード(13msec)に設定して、この表示画像データ格納アドレスを伝送する(ステップS53)。
【0060】
また、表示マイコン23の通信動作Bは、現在受信中の受信周波数が干渉ノイズの発生しやすい周波数であり、しかも今回の表示データが“1”である、すなわち現在受信中のSメータが15dB以下の場合には、前記表示ROM22への通信速度をLOWスピード(20msec)に設定して、この表示画像データ格納アドレスを伝送する(ステップS54)。
【0061】
図7に示す表示データ受信処理によれば、現在受信中の受信周波数が干渉ノイズの発生しやすい周波数でない場合、又は現在受信中の受信周波数が干渉ノイズの発生しやすい周波数であり、しかも現在受信中のSメータが15dBよりも大きい場合には、前記表示ROM22への通信速度を通常スピードに設定すると共に、前記現在受信中の受信周波数が干渉ノイズの発生しやすい周波数であり、しかも現在受信中のSメータが15dB以下の場合には、前記表示ROM22への通信速度をLOWスピードに設定するようにしたので、チューナモード中にスペアナ表示を行ったとしても、干渉ノイズを防止することができる。
【0062】
【発明の効果】
上記のように構成された本発明における請求項1記載のオーディオ装置によれば、制御データに変化があると判定されると、この制御データを制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記制御データに変化がないと判定されると、この制御データを所定時間経過後に制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記制御データに変化がないと判定され、さらには現在受信中の電界強度が所定値以下と判定されると、制御データ伝送手段による制御データの伝送動作を禁止するようにし、前記スレーブマイコンは、前記マスタマイコンからの制御データに変化があると判定されたときにのみ、制御データに基づいてスレーブ制御データを生成するようにしたので、部品コスト及び作業手間をかけることなく、スレーブマイコン及びスレーブ機器間の干渉ノイズを確実に低減することができる。
【0063】
また、本発明における請求項2記載のオーディオ装置によれば、制御データに変化があると判定されると、この制御データを制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記制御データに変化がないと判定されると、この制御データを所定時間経過後に制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、前記制御データに変化がないと判定され、さらには現在受信中の電界強度が所定値以下と判定されると、制御データ伝送手段による制御データの伝送動作を禁止するようにし、スレーブマイコンは、現在受信中の放送電波が干渉ノイズの受けやすい所定受信周波数であると判定されると、前記制御データ伝送手段からの制御データに基づくスレーブ制御データを、通常よりも遅い通信速度でスレーブ機器に伝送するようにしたので、部品コスト及び作業手間をかけることなく、スレーブマイコン及びスレーブ機器間の干渉ノイズを確実に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子機器の実施の形態に示すオーディオ装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態に示すオーディオ装置の液晶表示部の表示内容を示す説明図である。
a)液晶表示部の表示内容
b)表示データ“1”に関わるSメータ表示部の表示内容
c)表示データ“8”に関わるSメータ表示部の表示内容
【図3】本実施の形態に示すオーディオ装置のSメータ変換表を示す説明図である。
【図4】本実施の形態に示すオーディオ装置のSメータ監視処理におけるマスタマイコンの処理動作を示すフローチャートである。
【図5】本実施の形態に示すオーディオ装置の表示データ受信処理における表示マイコンの処理動作を示すフローチャートである(チューナモード中のSメータ表示時)。
【図6】図4に示すマスタマイコン側の通信動作及び図5に示す表示マイコン側の通信動作を示すタイミングチャートである。
【図7】本実施の形態に示すオーディオ装置の表示データ受信処理における表示マイコンの処理動作を示すフローチャートである(チューナモード中のスペアナ表示時)。
【図8】図4に示すマスタマイコン側の通信動作及び図7に示す表示マイコン側の通信動作を示すタイミングチャートである。
【図9】従来技術のオーディオ装置内部の概略構成を示すブロック図である。
【図10】従来技術のオーディオ装置における干渉ノイズ低減機能を示す説明図である。
a)表示マイコン及びマスタマイコン間の状態を示す説明図である。
b)マスタマイコン及び表示マイコン間に配置されたフィルタ回路内部の概略構成を示す回路図である。
【符号の説明】
10 オーディオ装置
12 チューナ受信機
22 表示ROM(スレーブ機器)
23 表示マイコン(スレーブマイコン;スレーブ側変化判定手段、
スレーブ側制御手段、記憶手段、周波数監視手段)
24 マスタマイコン(電界強度検出手段、電界強度判定手段、
制御データ伝送手段、マスタ側変化判定手段、マスタ側制御手段)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an audio apparatus having a function of reducing communication noise generated on, for example, a communication line or an address line, that is, so-called interference noise, which affects a radio tuner receiver inside the apparatus.
[0002]
[Prior art]
FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration inside an audio apparatus having a conventional radio tuner function.
[0003]
The
[0004]
The master microcomputer 64 detects the electric field strength of the broadcast radio wave being received by the
[0005]
The
[0006]
As described above, when the master microcomputer 64 of the
[0007]
The
[0008]
Therefore, according to the
[0009]
However, in such an
[0010]
Therefore, as a countermeasure for reducing this interference noise, the GND pattern is changed for each affected reception frequency point, or an address line which is a noise generation source between the
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to such a conventional audio apparatus, there are a plurality of reception frequencies of the
[0012]
Further, according to such a conventional audio device, as shown in FIG. 10A, a
[0013]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an audio apparatus that can reliably reduce interference noise without incurring parts costs and labor. .
[0014]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above object, an audio device according to
[0015]
The audio device corresponds to a device having a radio receiver and having a slave device such as a display ROM for displaying image data on a liquid crystal display, for example.
[0016]
The slave microcomputer corresponds to a display microcomputer that controls a display ROM storing image data for displaying an image on a liquid crystal display, for example.
[0017]
The master microcomputer corresponds to a microcomputer that controls the entire audio apparatus.
[0018]
The control data transmitted from the master microcomputer to the slave microcomputer corresponds to display data for controlling the display microcomputer so as to display an S meter indicating the current electric field strength, for example.
[0019]
The slave control data transmitted from the slave microcomputer to the slave device corresponds to the display image data storage address of the display ROM corresponding to the display data from the master microcomputer, for example.
[0020]
The field strength determination means determines whether or not the field strength currently being received is below a predetermined value. The predetermined value is preferably about 15 dB, for example.
[0021]
Therefore, according to the audio device of the first aspect of the present invention, when it is determined that there is a change in the control data, the control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means, and the control data is included in the control data. When it is determined that there is no change, this control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means after a predetermined time has passed, and it is determined that there is no change in the control data. Is determined to be less than or equal to a predetermined value, the control data transmission means prohibits the transmission operation of the control data, the slave microcomputer is only when it is determined that there is a change in the control data from the master microcomputer, Slave control data is generated based on the control data, so there is no need for parts costs and labor. Bumaikon and interference noise between the slave devices can be reliably reduced.
[0022]
The audio device according to
[0023]
The predetermined frequency stored in the storage means of the slave microcomputer corresponds to a reception frequency that is easily affected by interference noise, for example.
[0024]
The communication speed related to the slave control data transmission to the slave device by the slave side control means is, for example, 13 msec in a normal case, and, for example, 20 msec in a slow case.
[0025]
Therefore, according to the audio device of the second aspect of the present invention, when it is determined that there is a change in the control data, the control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means, and the control data is included in the control data. When it is determined that there is no change, this control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means after a predetermined time has passed, and it is determined that there is no change in the control data. Is determined to be less than or equal to a predetermined value, the control data transmission means prohibits the control data transmission operation, and the slave microcomputer determines that the currently received broadcast radio wave has a predetermined reception frequency that is susceptible to interference noise. Then, slave control data based on the control data from the control data transmission means is slaved at a communication speed slower than usual. Since as transmitted the vessel, without imposing a component cost and the work time, it is possible to reliably reduce the interference noise between the slave microcomputer and a slave device.
[0026]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An audio apparatus showing an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration inside the audio apparatus shown in the present embodiment.
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
The
[0030]
FIG. 2 is an explanatory diagram showing display contents displayed on the liquid
[0031]
In FIG. 2, the liquid
[0032]
As shown in FIG. 3, the
[0033]
For example, when the
[0034]
Further, as shown in FIG. 3, when the
[0035]
Next, the operation of the
[0036]
The S meter monitoring process shown in FIG. 4 is a process of transmitting display data corresponding to the electric field strength of the currently received broadcast radio wave to the
[0037]
As shown in FIG. 4, the
[0038]
If the current display data matches the previous display data, it is determined that there is a change in the display data, and whether or not the current display data is within the range of “1 to F” as shown in FIG. Determination is made (step S15). If the current display data is in the range of 1 to F, a refresh timer is set (step S16), and it is determined whether or not this refresh timer has timed out (step S17).
[0039]
If the refresh timer has timed out, the current display data is transmitted to the display microcomputer 23 (step S18), the refresh timer is reset (step S19), and the processing operation of the S meter monitoring process is terminated.
[0040]
If the current display data matches the previous display data in step S14, it is determined that there is no change in the display data, and the process proceeds to step S18 to transmit the current display data to the
[0041]
If the current display data is not within the range of “1 to F” in step S15, or if the refresh timer has not timed out in step S17, the processing operation of this S meter monitoring process is terminated.
[0042]
That is, in the refresh timer, for example, 1500 msec is counted, but when the present display data is not the same as the previous display data, the present display data is transmitted to the
[0043]
Further, when the current display data is the same as the previous display data, even if the current display data is not within the range of “1 to F”, that is, the S meter related to the currently received broadcast radio wave is low. The display data is not transmitted to the
[0044]
FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation of the
[0045]
In the display data receiving process shown in FIG. 5, the
[0046]
As shown in FIG. 5, the
[0047]
If the current mode is not the tuner mode in step S21, or if the current display data matches the previous display data in step S22, the processing operation of this display data reception process is terminated.
[0048]
FIG. 6 is a timing chart showing the communication operation A of the
[0049]
In the communication operation A of the
[0050]
In the communication operation B of the
[0051]
As described above, according to the present embodiment, the display image data storage address corresponding to the display data is transmitted to the
[0052]
In the above embodiment, the operation related to the prevention of interference noise when the display content related to the S
[0053]
First, the
[0054]
As shown in FIG. 7, the
[0055]
If the reception frequency currently being received is a reception frequency at which interference noise is likely to occur, it is determined whether or not the current display data is “1” (step S43). If the current display data is “1”, it is determined that the electric field strength related to the currently received broadcast radio wave is 15 dB or less, and the communication speed of the display image data storage address to the
[0056]
Further, if the reception frequency being received at step S42 is not a frequency at which interference noise is likely to occur, or if the current display data is not "1" at step S43, the display image data storage address in the
[0057]
FIG. 8 is a timing chart showing the communication operation A of the
[0058]
In the communication operation A of the
[0059]
The communication operation B of the
[0060]
In the communication operation B of the
[0061]
According to the display data reception process shown in FIG. 7, when the reception frequency currently being received is not a frequency at which interference noise is likely to occur, or the reception frequency currently being received is a frequency at which interference noise is likely to occur, and the current reception is being performed. When the S meter is larger than 15 dB, the communication speed to the
[0062]
【The invention's effect】
According to the audio device of the present invention configured as described above, when it is determined that there is a change in the control data, the control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means. When it is determined that the control data has not changed, the control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means after a predetermined time has passed. At the same time, it is determined that the control data has not changed. When it is determined that the electric field strength being received is below a predetermined value, the control data transmission means prohibits the control data transmission operation, and the slave microcomputer determines that the control data from the master microcomputer has changed. The slave control data is generated based on the control data only when the It can be reliably reduced without the interference noise between the slave microcomputer and a slave device that.
[0063]
According to the audio device of the second aspect of the present invention, when it is determined that there is a change in the control data, the control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means, and the control data is included in the control data. When it is determined that there is no change, this control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means after a predetermined time has passed, and it is determined that there is no change in the control data. Is determined to be less than or equal to a predetermined value, the control data transmission means prohibits the control data transmission operation, and the slave microcomputer determines that the currently received broadcast radio wave has a predetermined reception frequency that is susceptible to interference noise. Then, the slave control data based on the control data from the control data transmission means is transferred to the slave machine at a communication speed slower than usual. Since so as to transmit to, without imposing a component cost and the work time, it is possible to reliably reduce the interference noise between the slave microcomputer and a slave device.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration inside an audio apparatus shown in an embodiment of an electronic apparatus of the invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing display contents of a liquid crystal display unit of the audio apparatus shown in the present embodiment.
a) Display contents of the liquid crystal display
b) Display contents of S meter display section related to display data “1”
c) Display contents of S meter display section related to display data “8”
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an S meter conversion table of the audio apparatus shown in the present embodiment.
FIG. 4 is a flowchart showing the processing operation of the master microcomputer in the S meter monitoring process of the audio apparatus shown in the present embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation of the display microcomputer in the display data reception process of the audio apparatus shown in the present embodiment (at the time of displaying the S meter in the tuner mode).
6 is a timing chart showing the communication operation on the master microcomputer side shown in FIG. 4 and the communication operation on the display microcomputer side shown in FIG. 5;
FIG. 7 is a flowchart showing the processing operation of the display microcomputer in the display data reception process of the audio apparatus shown in the present embodiment (at the time of displaying the spectrum analyzer in the tuner mode).
8 is a timing chart showing the communication operation on the master microcomputer side shown in FIG. 4 and the communication operation on the display microcomputer side shown in FIG. 7;
FIG. 9 is a block diagram illustrating a schematic configuration inside an audio device of a related art.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an interference noise reduction function in a conventional audio apparatus.
a) It is explanatory drawing which shows the state between a display microcomputer and a master microcomputer.
b) It is a circuit diagram which shows schematic structure inside the filter circuit arrange | positioned between a master microcomputer and a display microcomputer.
[Explanation of symbols]
10 Audio equipment
12 Tuner receiver
22 Display ROM (slave device)
23 display microcomputer (slave microcomputer; slave side change judging means,
Slave side control means, storage means, frequency monitoring means)
24 Master microcomputer (field strength detecting means, field strength judging means,
Control data transmission means, master side change determination means, master side control means)
Claims (2)
前記マスタマイコンは、
前記制御データをスレーブマイコンに伝送する制御データ伝送手段と、
前記スレーブマイコンに伝送すべき制御データに変化があるか否かを判定するマスタ側変化判定手段と、
現在受信中の放送電波に関わる電界強度を検出する電界強度検出手段と、
この電界強度検出手段にて検出された放送電波の電界強度が所定値以下であるか否かを判定する電界強度判定手段と、
前記マスタ側変化判定手段にて制御データに変化があると判定されると、この制御データを制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、
前記マスタ側変化判定手段にて制御データに変化がないと判定されると、この制御データを所定時間経過後に制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、
前記制御データ変化判定手段にて制御データに変化がないと判定され、さらには前記電界強度判定手段にて現在受信中の電界強度が所定値以下と判定されると、制御データ伝送手段による制御データの伝送動作を禁止するマスタ側制御手段とを有し、
前記スレーブマイコンは、
前記制御データ伝送手段にて伝送された制御データに変化があるか否かを判定するスレーブ側変化判定手段と、
このスレーブ側変化判定手段にて制御データに変化があると判定されたときにのみ、制御データに基づいてスレーブ制御データを生成するスレーブ側制御手段とを有することを特徴とするオーディオ装置。An audio device having a radio function having a slave microcomputer that generates slave control data based on control data and transmits the slave control data to a slave device, and a master microcomputer that transmits the control data to the slave microcomputer. ,
The master microcomputer is
Control data transmission means for transmitting the control data to a slave microcomputer;
Master side change determination means for determining whether there is a change in control data to be transmitted to the slave microcomputer;
Electric field strength detection means for detecting the electric field strength related to the broadcast radio wave currently being received;
Electric field strength determination means for determining whether the electric field strength of the broadcast radio wave detected by the electric field strength detection means is equal to or less than a predetermined value;
When it is determined that there is a change in the control data by the master side change determination means, the control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means,
When it is determined that there is no change in the control data by the master side change determination means, the control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means after a predetermined time has elapsed,
When the control data change determining means determines that there is no change in the control data, and further when the electric field strength determining means determines that the currently received electric field strength is less than or equal to a predetermined value, the control data transmitted by the control data transmitting means Master side control means for prohibiting the transmission operation of
The slave microcomputer is
Slave-side change determination means for determining whether or not there is a change in the control data transmitted by the control data transmission means;
An audio apparatus comprising: slave side control means for generating slave control data based on control data only when the slave side change determination means determines that there is a change in control data.
前記マスタマイコンは、
前記制御データをスレーブマイコンに伝送する制御データ伝送手段と、
前記スレーブマイコンに伝送すべき制御データに変化があるか否かを判定するマスタ側変化判定手段と、
現在受信中の放送電波に関わる電界強度を検出する電界強度検出手段と、
この電界強度検出手段にて検出された放送電波の電界強度が所定値以下であるか否かを判定する電界強度判定手段と、
このマスタ側変化判定手段にて制御データに変化があると判定されると、この制御データを制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、
前記マスタ側変化判定手段にて制御データに変化がないと判定されると、この制御データを所定時間経過後に制御データ伝送手段を介してスレーブマイコンに伝送すると共に、
前記マスタ側変化判定手段にて制御データに変化がないと判定され、さらには前記電界強度判定手段にて現在受信中の電界強度が所定値以下と判定されると、制御データ伝送手段による制御データの伝送動作を禁止するマスタ側制御手段とを有し、
前記スレーブマイコンは、
所定受信周波数を記憶する記憶手段と、
現在受信中の放送電波が所定受信周波数であるか否かを判定する周波数監視手段と、
この周波数監視手段にて現在受信中の放送電波が所定受信周波数であると判定されると、前記制御データ伝送手段からの制御データに基づくスレーブ制御データを、通常よりも遅い通信速度でスレーブ機器に伝送するスレーブ側制御手段とを有することを特徴とするオーディオ装置。An audio device having a radio function having a slave microcomputer that generates slave control data based on control data and transmits the slave control data to a slave device, and a master microcomputer that transmits the control data to the slave microcomputer. ,
The master microcomputer is
Control data transmission means for transmitting the control data to a slave microcomputer;
Master side change determination means for determining whether there is a change in control data to be transmitted to the slave microcomputer;
Electric field strength detection means for detecting the electric field strength related to the broadcast radio wave currently being received;
Electric field strength determination means for determining whether the electric field strength of the broadcast radio wave detected by the electric field strength detection means is equal to or less than a predetermined value;
When it is determined that there is a change in the control data by the master side change determination means, the control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means, and
When it is determined that there is no change in the control data by the master side change determination means, the control data is transmitted to the slave microcomputer via the control data transmission means after a predetermined time has elapsed,
When it is determined that there is no change in the control data by the master side change determining means, and further, when the electric field strength currently being received is determined to be less than or equal to a predetermined value by the electric field strength determining means, the control data by the control data transmitting means Master side control means for prohibiting the transmission operation of
The slave microcomputer is
Storage means for storing a predetermined reception frequency;
Frequency monitoring means for determining whether or not the broadcast radio wave currently being received has a predetermined reception frequency;
When it is determined by the frequency monitoring means that the currently received broadcast radio wave has a predetermined reception frequency, slave control data based on the control data from the control data transmission means is transferred to the slave device at a communication speed slower than normal. An audio apparatus comprising: a slave-side control means for transmitting.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06442898A JP3999336B2 (en) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | Audio equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06442898A JP3999336B2 (en) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | Audio equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11251939A JPH11251939A (en) | 1999-09-17 |
JP3999336B2 true JP3999336B2 (en) | 2007-10-31 |
Family
ID=13258006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06442898A Expired - Fee Related JP3999336B2 (en) | 1998-02-27 | 1998-02-27 | Audio equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3999336B2 (en) |
-
1998
- 1998-02-27 JP JP06442898A patent/JP3999336B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11251939A (en) | 1999-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3999336B2 (en) | Audio equipment | |
KR100269053B1 (en) | Digital aft unit | |
US4337486A (en) | Synchronizing signal discriminator for use in channel selection apparatus of television receiver | |
CN107948445B (en) | Audio reproducing apparatus, light sensation detecting system and method | |
JP2827477B2 (en) | Receiver | |
JPH0736526B2 (en) | Wireless communication device noise reduction method | |
JP3392727B2 (en) | FM broadcast receiver | |
JP3055052B2 (en) | Automatic frequency adjustment method for wireless communication equipment | |
JP2003078424A (en) | Radio terminal device | |
KR960005938B1 (en) | Tv operation mode converting apparatus | |
JP2002009645A (en) | Wireless receiver and wireless transmitter, and wireless transmitter-receiver | |
KR200162125Y1 (en) | Tuning voltage control circuit for television receiver | |
JP3690841B2 (en) | Wireless communication device | |
JP3203713B2 (en) | Radio receiver with remote control | |
KR19990036100U (en) | Automatic Channel Tuning Device for Portable Television | |
JPH09233449A (en) | Pay viewing device | |
KR20050060822A (en) | Volume level keeping-up method for car audio | |
JP2000174653A (en) | Radio receiver for double conversion system | |
JPH06164659A (en) | Detection circuit | |
JPH09298503A (en) | Unidirectional radio receiver | |
JPH0358631A (en) | Radio communication equipment | |
JP2003046882A (en) | Bus control television receiver | |
KR970009234A (en) | Channel detection device using electronic tuner of F / S method | |
JP2001024531A (en) | Receiver | |
JP2001127653A (en) | Receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |