JP3993352B2 - 製茶揉捻機の揉圧盤高さ調整機構 - Google Patents

製茶揉捻機の揉圧盤高さ調整機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3993352B2
JP3993352B2 JP36477499A JP36477499A JP3993352B2 JP 3993352 B2 JP3993352 B2 JP 3993352B2 JP 36477499 A JP36477499 A JP 36477499A JP 36477499 A JP36477499 A JP 36477499A JP 3993352 B2 JP3993352 B2 JP 3993352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
height
platen
height adjustment
fixing pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36477499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001178365A (ja
Inventor
元昭 向笠
照夫 岩堀
照茂 廣木
Original Assignee
株式会社寺田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社寺田製作所 filed Critical 株式会社寺田製作所
Priority to JP36477499A priority Critical patent/JP3993352B2/ja
Publication of JP2001178365A publication Critical patent/JP2001178365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993352B2 publication Critical patent/JP3993352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、製茶揉捻機に関するものであり、詳しくは、茶葉処理量の変化に対応して揉圧盤の高さを調整するための機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術としては、実開昭55−41072号公報がある。これは、茶葉処理量の変化に対応させて、揉圧盤の高さ調整をするときに、揉圧盤全体を保持しながらボールロッドとスリーブを摺動していた。揉圧盤全体を保持しながらボールロッドとスリーブを摺動するには、一人が重い揉圧盤を支えながら摺動させ、もう一人が、貫通孔を探し固定ピンを差し込むのである。機械が大型化し揉圧盤の重量も増し、保持する事自体が大変になり、スリーブを摺動させながらの孔の合わせは重労働である。また、ボールロッド側の孔の位置が見えないため、経験と感にたより、なかなか合わず、時間が掛かる非常に大変な作業だった。(高さ固定式の揉圧盤の機種もあり、投入量を加減する事により対応しているため、品質を落してしまっていた。)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
茶葉処理量の変化に対応させて、揉圧盤の高さ調整をするときに、二人でも重労働で、時間が掛かってしまう大変な作業である為、この作業を一人で簡単に、確実に行える機構を提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記のような課題を解決するため、次のような手段をとる。
揉圧盤の高さ調整部をネジ式とし、揉圧盤を一定回転させた位置毎に孔を設け、該孔に固定ピンを差し込む。
【0005】
【発明の実施の形態】
揉圧盤の高さ調整部分をネジ式とし、揉圧盤を回転させることで、高さ調整が容易にできる。尚、揉圧盤を一定回転させた位置毎に固定ピンの孔を設けることにより、スパナなどの道具を使用することなく、セット可能となる。
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1、2において、6は製茶揉捻機であり、 茶葉を収納する揉捻鉢9を、3組のクランクアーム10により支えている。分銅8は移動可能な構造で、荷重量を茶葉の性状により変えられる。この荷重を揉圧盤4により、茶葉Aにかけ、クランク機構の回転により揉捻鉢9を大きく回転させながら、茶葉Aを揉圧旋転させる。分銅棹12と揉圧盤4とは、ボールジョイントにより連結されている。この揉圧盤4の高さによって処理可能な茶葉収容容積が決まってくる。製茶において、処理量の変化に合わせた揉圧盤4の高さの調整が可能になる。
【0007】
図3に揉圧盤の高さ調整の詳細を示す。ボールロッド1下端の外周面にオネジが切ってあり、これに揉圧盤側スリーブ2の内側のメネジがはまり込み、揉圧盤4全体の重量を保持しなくても、ネジにより揉圧盤4を支えることができる。そして、揉圧盤4を回転させることにより、上下調整が簡単に出来さらに、孔5は数回転毎に設けられているため、固定ピン3のセットはスムーズに出来る。
【0008】
固定ピン3のセット方法を図4、5に示す。図4では、孔5を貫通させて固定ピン3を通し、割ピン13等にて脱落防止を行う。図5では、孔5にメネジを切り、固定ピン3を蝶ネジとする。
【0009】
【発明の効果】
揉圧盤を保持する必要がないため、作業が楽になる。又、揉圧盤を回転させることにより高さ調整できるので道具も不要となり、一定回転させるだけで、固定ピンのセットが簡単に出来る。(一人で簡単に、短時間で出来るようになった)
【図面の簡単な説明】
【図1】揉捻機の立面図(断面図)。
【図2】揉捻機の平面図。
【図3】本発明の高さ調節機構を備えた揉圧部の斜視図。
【図4】高さ調節機構の固定ピンの詳細図。
【図5】高さ調節機構の固定ピンの詳細図。
【符号の説明】
1 ボールロッド
2 スリーブ
3 固定ピン
4 揉圧盤
5 孔
6 製茶揉捻機
7 機械フレーム
8 分銅
9 揉捻鉢
10 クランクアーム
11 取出し搬送装置
12 分銅棹
13 割ピン
A 茶葉

Claims (1)

  1. 揉圧盤の高さ調整部をネジ式とし、揉圧盤を一定回転させた位置毎に孔を設け、該孔に固定ピンを差し込むことを特徴とする製茶揉捻機の揉圧盤高さ調整機構。
JP36477499A 1999-12-22 1999-12-22 製茶揉捻機の揉圧盤高さ調整機構 Expired - Fee Related JP3993352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36477499A JP3993352B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 製茶揉捻機の揉圧盤高さ調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36477499A JP3993352B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 製茶揉捻機の揉圧盤高さ調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001178365A JP2001178365A (ja) 2001-07-03
JP3993352B2 true JP3993352B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=18482636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36477499A Expired - Fee Related JP3993352B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 製茶揉捻機の揉圧盤高さ調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3993352B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001178365A (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211661553U (zh) 一种铝合金生产用夹持设备
CN208083895U (zh) 一种五金配件切割使用的可调节固定装置
CN209121585U (zh) 一种艺术设计用的绘画架
CN203611636U (zh) 一种画架
CN211979550U (zh) 一种仰角可调式计算机显示屏
JP3993352B2 (ja) 製茶揉捻機の揉圧盤高さ調整機構
CN217345673U (zh) 一种手提包生产裁切装置
CN212489037U (zh) 一种艺术设计用工作台
CN207447510U (zh) 一种横向位置可调节金属板切槽机构
CN215749491U (zh) 一种带有压紧机构的刨片机
CN114055847A (zh) 一种纸箱折边装置
CN211021284U (zh) 一种带双辅助手柄的拐杖
CN209898644U (zh) 一种室内设计绘图架
CN219655630U (zh) 一种可拆卸式平板电脑支架
CN207626868U (zh) 一种建筑设计用图板架
CN211223531U (zh) 一种全棉布生产用转运装置
CN216942446U (zh) 一种工业品设计用多功能辅助装置
CN214492216U (zh) 一种精装书上胶前的扒圆装置
CN211606718U (zh) 可调式麦克风固定机构
CN205568257U (zh) 一种带镜子的夹书器
CN210193206U (zh) 一种便于调节高度的手拉葫芦架
CN211305368U (zh) 一种焊接工装夹具
CN214606878U (zh) 一种环境艺术设计用专业画具
CN212976487U (zh) 一种压合模具用支撑机构
CN211220626U (zh) 一种机械设备维修用的便携式工具箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140803

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees