JP3991512B2 - Recording apparatus and method, and recording / reproducing apparatus - Google Patents

Recording apparatus and method, and recording / reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP3991512B2
JP3991512B2 JP16787499A JP16787499A JP3991512B2 JP 3991512 B2 JP3991512 B2 JP 3991512B2 JP 16787499 A JP16787499 A JP 16787499A JP 16787499 A JP16787499 A JP 16787499A JP 3991512 B2 JP3991512 B2 JP 3991512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetic tape
user data
area
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16787499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000357369A (en
Inventor
強 西尾
孝之 堀越
信二 青木
一郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16787499A priority Critical patent/JP3991512B2/en
Publication of JP2000357369A publication Critical patent/JP2000357369A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3991512B2 publication Critical patent/JP3991512B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、カセットカートリッジに収納された磁気テープを用いてディジタルデータの記録および/または再生を行う記録装置および方法、ならびに、記録再生装置に関し、特に、カセットカートリッジを挿入後の動作が高速な記録装置および方法、ならびに、記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
データ容量の増大化に伴い、大容量のデータを格納する手段として、カセットカートリッジに収納された磁気テープ上にデータを記録するようなデータの記録装置の必要性が増している。このような記録装置は、従来では、例えば大容量のハードディスクのバックアップに多く用いられていた。また、近年では、収納された多数のカートリッジを、ホストコンピュータの制御により自動的に交換して記録再生を行うようにされたカートマシンによって構成される、アーカイブシステムに用いられる例も多い。
【0003】
一方で、テープデバイスとしては、目的のテープ位置への迅速な頭出しは、重要な性能指標である。特に、コンピュータのデータを扱うコンピュータストリーマ(以下、ストリーマと略称する)では、テープ上に記録されたファイルの頭出しの高速化、すなわちファイルアクセスタイムの短縮が求められている。
【0004】
ストリーマが上述のデータのバックアップを用途とする場合には、テープに記録されたデータが読み出されるのは、例えば使用コンピュータにトラブルが生じたような場合であり、高速なアクセス性能は、さほど求められない。しかしながら、上述のアーカイブシステムでは、テープ上のファイルの読み出しが頻繁に発生する。したがって、ストリーマをアーカイブシステムに用いる場合には、読み出し要求のあったファイルへの高速アクセス性能は、ストリーマが接続されているシステム全体の性能を左右することになる。特に、上述したカートマシンと組み合わせたアーカイブシステムの場合、テープ挿入後、すなわち、カセットカートリッジを、カートマシン中の記録再生部に挿入してから最初のファイルアクセスを高速に行うことが強く望まれている。
【0005】
テープデバイスでは、アクセスがシーケンシャルであるため、現在停止しているテープ位置から目的のファイル位置までの距離が長ければ長いほど、そのファイルへのアクセス時間が増加するのは、明らかである。テープ上に記録された任意のファイルに高速にアクセスするためには、例えば、テープ上のファイルの分布やファイルアクセス要求の分布を統計するような機能を有するシステムであれば、次にアクセスされる確率が高い位置までテープを送って、カセットカートリッジを排出することが考えられる。
【0006】
一方、そのような統計機能を有さない、一般的なシステムの場合には、テープの挿入後の平均アクセス時間を最小にすることは、アクセス時間の最悪値を最小にすることと同一となる。また、これは、テープ挿入位置から最も遠いファイルまでの距離を最小にすることと同一である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来のストリーマでは、カセットカートリッジの排出や挿入は、テープの先頭まで巻き戻した状態で行われるものが多かった。この場合、次にこのカセットカートリッジを装置に挿入し、例えばデータの追記を行おうとしたときには、カートリッジの挿入後に記録が行われた最後尾までテープを送らなくてはならず、テープ挿入直後の高速なアクセスは望めなかったという問題点があった。
【0008】
また、これを解決するために、テープに記録されたユーザデータの最後尾にテープを送って、カセットカートリッジの排出を行うようにしたストリーマも存在する。この場合は、例えばテープの全長にわたってデータが記録されているようなときは、ユーザデータの最後尾、すなわち、テープの末尾付近にテープが送られた状態でカセットカートリッジが排出される。したがって、次にカセットカートリッジを装置に挿入して先頭のデータにアクセスする場合には、テープの末尾から先頭までの長いサーチを行わなくてはいけないという問題点があった。
【0009】
この方法では、バックアップ用途のように、データの追記が多いシステムでは実質的な効果が大きいが、上述のアクセス時間の最悪値は、テープの先頭まで巻き戻してカートリッジの排出を行う例と変わらない。
【0010】
これらの問題点を解決するためには、テープの途中の位置でカセットカートリッジを排出する方法が考えられる。例えば、上述したように、テープのアクセスに関して統計を取り、統計情報に基づいて次にアクセスされる確率が高い位置を求め、テープをその位置まで送ってからカセットカートリッジを排出する。このように、テープの途中の位置で排出できるようにすると、次にカートリッジを挿入した際に、高速なアクセスが可能となる。
【0011】
テープ上のユーザデータの途中でカートリッジを排出するためには、カートリッジの排出ならびに挿入行為によるテープのダメージから、ユーザデータを保護する機構を設ける必要がある。テープの途中位置での排出によるテープのダメージからユーザデータを保護するために、テープ上にユーザデータを書き込まない領域を設け、カートリッジの排出は、テープをその領域まで送って行うようにしたストリーマは、存在する。
【0012】
ところが、この方法では、テープの初期化の際に、予め、データの保護を行うためにユーザデータを書き込まない領域を作成しなければならないという問題点があった。
【0013】
さらに、テープにユーザデータを書き込む際に、データの保護を行うためにユーザデータを書き込まない領域を避けて書き込みを続けるような機構を設ける必要があるという問題点があった。
【0014】
したがって、この発明の目的は、カセットカートリッジの挿入後のアクセスを高速に行うと共に、カセットカートリッジ排出時のテープ位置のデータの保護が容易な記録装置および方法、ならびに、記録再生装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上述した課題を解決するために、磁気テープにユーザデータを記録する記録装置において、入力されたユーザデータを溜め込むメモリ手段と、メモリ手段から読み出されたユーザデータを磁気テープに記録する記録手段と、記録手段によるユーザデータの記録の際に、磁気テープに記録された磁気テープ上の位置を示す位置情報に基づき、磁気テープ上の指定された位置で、メモリ手段から複数回繰り返してユーザデータを読み出し、複数回繰り返して読み出されたユーザデータを磁気テープに記録して領域を形成し、磁気テープの排出を領域内の所定位置で行うように制御する制御手段とを有することを特徴とする記録装置である。
【0016】
また、この発明は、磁気テープにユーザデータを記録する記録方法において、入力されたユーザデータをメモリ手段に溜め込むステップと、メモリ手段から読み出されたユーザデータを磁気テープに記録する記録のステップと、記録のステップによるユーザデータの記録の際に、磁気テープに記録された磁気テープ上の位置を示す位置情報に基づき、磁気テープ上の指定された位置で、メモリ手段から複数回繰り返してユーザデータを読み出し、複数回繰り返して読み出されたユーザデータを磁気テープに記録して領域を形成し、磁気テープの排出を領域内の所定位置で行うように制御する制御のステップとを有することを特徴とする記録方法である。
【0017】
また、この発明は、磁気テープにユーザデータを記録し、記録されたユーザデータを再生する記録再生装置において、入力されたユーザデータを溜め込むメモリ手段と、メモリ手段から読み出されたユーザデータを磁気テープに記録する記録手段と、磁気テープに記録されたユーザデータを再生する再生手段と、記録手段によるユーザデータの記録の際に、磁気テープに記録された磁気テープ上の位置を示す位置情報に基づき、磁気テープ上の指定された位置で、メモリ手段から複数回繰り返してユーザデータを読み出し、複数回繰り返して読み出されたユーザデータを磁気テープに記録して領域を形成し、磁気テープの排出を領域内の所定位置で行うように制御する制御手段とを有することを特徴とする記録再生装置である。
【0018】
上述したように、この発明は、メモリ手段から読み出されたユーザデータの磁気テープへの記録の際に、磁気テープに記録された磁気テープ上の位置を示す位置情報に基づき、磁気テープ上の指定された位置で、メモリ手段から複数回繰り返してユーザデータを読み出すように制御され、複数回繰り返して読み出されたユーザデータが磁気テープに記録された領域内で磁気テープの排出を行うように制御されるため、磁気テープの途中で排出を行った場合のテープへのダメージの影響を抑えることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の一形態に適用できる、各機器の接続形態の一例を示す。ホストコンピュータ1とこの発明が適用されるテープストリーマ3とは、SCSI(Small Computer System Interface) をインターフェイスとして接続される。すなわち、ホストコンピュータ1には、SCSIボードが装着される(図示しない)。このSCSIボードに対してSCSIケーブル2が接続され、SCSIケーブル2で以て、ホストコンピュータ1とテープストリーマ3とが接続される。テープストリーマ3は、CPUやメモリを有し、CPUの制御に基づき、カセットカートリッジ(以下、カートリッジと略称する)に収納された磁気テープを記録媒体としてデータの記録/再生を行う。
【0020】
SCSIボードは、例えばCPUを有し、ホストコンピュータ1から出された指示に基づき、SCSIコマンドを発行する。また、SCSIボードでは、ホストコンピュータ1の指示によるデータ転送の、様々なフェーズの制御がなされる。SCSIコマンドに基づくやり取りがSCSIケーブル2を介して相手側(この例ではテープストリーマ3)との間でなされ、ホストコンピュータ1とテープストリーマ3との間でのデータの転送が行われる。なお、テープストリーマ3とホストコンピュータ1との間のインターフェイスは、SCSIに限られない。このインターフェイスとしては、ディジタルデータの通信を行うことのできる他の方式のインターフェイス、例えばIPI(Intelligent Peripheral Interface)などを適用することができる。
【0021】
記録時には、テープストリーマ3に設けられた図示されないカートリッジ挿入口に、記録を行うカートリッジが挿入される。カートリッジが挿入されると、所定のローディング動作が行われる。すなわち、カートリッジが所定位置にセットされ、カートリッジに収納された磁気テープが引き出され、記録できるような状態とされる。ホストコンピュータ1からテープストリーマ3に、記録を行う記録データと共に、記録を行う旨を指示するコマンドが転送される。このコマンドに従い、テープストリーマ3によって、磁気テープに記録データが記録される。記録が終了すると、所定のアンロード動作が行われる。すなわち、磁気テープがカートリッジに収納され、カートリッジが移動され、カートリッジ挿入口から排出される。再生時も、カートリッジの動作は記録時と略同じである。
【0022】
図2は、この発明の実施の一形態に適用できる、テープストリーマ3における磁気テープ上のデータイメージの一例を示す。図2Aに示されるように、テープ上には、ファイル単位でデータが書き込まれる。それぞれの、ファイルの終端には、ファイルのデリミタコードであるテープマークTMが書き込まれる。テープマークTMは、ファイルマークFMとも称される。新たなファイルは、このマークTMの後ろから書き込まれる。ファイルのそれぞれは、図2Bに示されるように、1または複数のブロックからなる。各々のブロックのサイズは、この図2Bのように互いに異なる場合もあるし、全て等しくされている場合もある。
【0023】
また、図2では省略されているが、テープ全体の先頭には、テープに書き込まれたデータを管理するための管理テーブルが設けられる。このテープをテープストリーマ3にロードした際に、この管理テーブルを読み込むことで、テープ上のファイルなどの配置を参照することができる。
【0024】
なお、テープストリーマ3は、ヘリカルスキャン方式で磁気テープに記録を行う。したがって、磁気テープには、ヘリカルトラックが形成される。4つのトラックでトラックセットが形成され、磁気テープへのデータの書き込みは、このトラックセット単位で行われる。また、トラックセットのそれぞれには、トラックセットを互いに識別するためのIDが付される。すなわち、4トラック毎に1IDが付される。1トラックセットにおいて、データ本体が格納される領域の先頭側に、サブコードデータの領域が配置され、IDが記される。一方、データ本体が格納される領域の終端側には、データ本体のブロック構成を管理するブロック管理テーブルが配置される。
【0025】
図3は、テープストリーマ3のテープ上のトラックパターンを示す。テープの幅方向の上下にそれぞれ長手方向トラックが形成され、その間にヘリカルトラックが形成される。上側の長手方向トラック26には、コントロール信号が記録され、下側の長手方向トラック27には、タイムコードが記録される。これらコントロール信号およびタイムコードは、例えば磁気テープの初期化の際に、磁気テープの全長にわたって記録される。タイムコードは、テープの長手方向の位置を指示するもので、例えばSMPTEタイムコードが使用される。ドラム25の1回転で、ヘッドRaおよびRbによって、2本のヘリカルトラックTaおよびTbが同時に形成され、次に、ヘッドRcおよびRdによって、2本のヘリカルトラックTcおよびTdが同時に形成される。なお、各ヘリカルトラックは、前半部分と後半部分とが分離して形成され、この中間の部分にトラッキング用のパイロット信号の記録エリア28が設けられる。
【0026】
SMPTEタイムコードは、VTR等のビデオ信号に対して開発されたもので、その最小の単位がフレーム(1/30秒)である。後述するように、データレコーダでは、図3に示す4本のトラックTa〜Tdが記録可能なデータを取り扱うデータの単位(トラックセットと称する)としている。例えば16本のトラックがビデオ信号の1フレームと対応するような場合では、タイムコードのフレームの桁より下位の桁(0,1,2,または3の値)を設けて、トラックセットを単位とするタイムコード(IDとも称する)を使用する必要がある。SMPTEタイムコードの場合には、ユーザデータエリアが用意されているので、このような修正が可能である。
【0027】
図4は、この発明の実施の一形態に適用可能なテープストリーマ3の一例の構成を示すブロック図である。上述したように、テープストリーマ3とホストコンピュータ1とはSCSIをインターフェイスとして、SCSIケーブル2によって端子100を介して接続される。ホストコンピュータ1から出力された記録データやコマンドなどは、端子100を介してSCSI I/F101に供給される。SCSII/F101では、端子100から供給されたSCSIコマンドの解析や実行がなされると共に、転送される記録データの、記録データ本体とそれに付随するデータとの分離が行われる。
【0028】
SCSI I/F101から出力された記録データは、メモリコントローラ102を介してバッファメモリ103に供給され、バッファメモリ103に一旦溜め込まれる。なお、SCSI I/F101による通信は、双方向であって、例えばメモリコントローラ102から出力されたデータなどは、SCSI I/F101に供給され、端子100を介してホストコンピュータ1に転送される。
【0029】
図5は、バッファメモリ103の一例の構成を示す。図5Bに一例が示されるように、データは、1IDを単位としてバッファメモリ103に格納される。図5Aは、1IDのデータの構成例であり、上述したように、先頭側からサブコード領域、データ本体が格納されるユーザデータ領域と配置され、終端側がブロック管理テーブル領域である。バッファメモリ103の記憶領域は、複数IDを1バンクとする複数のバンクからなる。この例では、1バンクが40IDからなり、バッファメモリ103の全体で6バンクを有する。後述する磁気テープ107に対する書き込みや磁気テープ107からのデータの読み出し、リトライ処理は、1バンクを単位として行われる。
【0030】
バッファメモリ103に溜め込まれた記録データは、メモリコントローラ102の制御により、1IDずつが所定のタイミングで読み出され、メモリコントローラ102を介してECC(Error Correction Coding) エンコーダ104に供給される。記録データは、1IDを単位として、ECCエンコーダ104で、例えばリード・ソロモン符号を用いた積符号で以てエラー訂正符号化される。エラー訂正符号化された記録データは、後述するシスコン(システムコントローラ)115にタイミング制御などをされ、イコライザ105に供給される。
【0031】
イコライザ105に供給された記録データは、記録媒体への記録に適した記録信号に変換され、回転ヘッド106に設けられた記録ヘッドに供給される。回転ヘッド106上の記録ヘッドによって、記録信号が磁気テープ107に記録される。
【0032】
図6は、回転ヘッド106の一例の構成を示す。互いにアジマスの異なる2つのヘッドを一組として、記録ヘッドおよび再生ヘッドがそれぞれ配置される。記録ヘッドRECは、2組のヘッドが互いに対向する位置に配置され、これらのヘッドと90°の角度で、さらに2組のヘッドが配置される。すなわち、記録ヘッドRECは、90°ずつ角度を変えて、4組が配置される。同様に、再生ヘッドPBも、90°ずつ角度を変えて、4組が配置される。記録ヘッドRECと再生ヘッドPBとは、45°ずつ角度がずらされている。
【0033】
回転ヘッド106に設けられた再生ヘッドによって、磁気テープ107に記録された信号が再生され、再生された再生信号がイコライザ108に供給される。イコライザ108では、供給された再生信号に所定の処理を施し、ディジタルデータに変換する。イコライザ108から出力された再生データは、ECCデコーダ109に供給される。
【0034】
ECCデコーダ109では、供給された再生データに対して、記録時に施されたエラー訂正符号の復号化処理を行う。復号化処理の結果、データに、エラー訂正符号のエラー訂正能力を越えてエラーが存在した場合には、エラー訂正を行わずに、エラー検出結果として、例えばエラー訂正を行わなかった旨示すフラグが出力される。ECCデコーダ109によるエラー検出結果は、シスコン115に供給される。
【0035】
なお、上述したように、回転ヘッド106には、記録ヘッドRECと再生ヘッドPBとが共に配置されている。記録ヘッドRECの記録により形成されたトラックは、直後に、再生ヘッドPBでトレースされ、直前に記録された信号が再生される。再生された信号は、イコライザ108を介してECCデコーダ109に供給され、エラー訂正符号の復号化処理をされる。この復号化処理の結果を用いて、記録が正しく行われたかどうかを検出する、リードアフタライトを行うことができる。後述するライトリトライ処理は、このリードアフタライトを行うことで、実現される。
【0036】
ECCデコーダ109の出力は、メモリコントローラ102を介して、バッファメモリ103に一旦溜め込まれる。バッファメモリ103に溜め込まれた再生データは、例えばホストコンピュータ1からの要求により、メモリコントローラ102の制御に基づき読み出され、SCSI I/F101を介して端子100に導出される。
【0037】
一方、磁気テープ107の走行は、サーボ113によって制御される。すなわち、サーボ113により回転速度が制御されるキャプスタンモータ110によって、磁気テープ107が走行駆動される。一方、磁気テープ107には、上述したように、長手方向トラック26にコントロール信号が記録されており、このコントロール信号が図示されない固定ヘッドで読み取られる。この固定ヘッドの出力がサーボ113に供給され、テープの走行速度が計測され、計測結果に基づきキャプスタンモータ110の回転速度が制御される。
【0038】
なお、センサ111は、磁気テープ107や磁気テープ107が収納されたカセットカートリッジなどの状態を検知する各種センサである。このセンサ111の検知結果に基づき、磁気テープ107のローディング状態などを判断することができる。センサ111の出力は、サーボ113に供給されると共に、シスコン115に供給される。
【0039】
TCR回路114は、タイムコードの解読および生成を行う回路である。シスコン115の制御に基づきTCR回路114で、例えばSMPTEタイムコードが生成される。生成されたタイムコードは、例えば磁気テープ107の初期化の際に、固定ヘッド112により、磁気テープ107の長手方向トラック27に記録される。また、固定ヘッド112によって、長手方向トラック27に記録されたタイムコードが読み取られ、TCR回路114に供給する。TCR回路114では、このタイムコードを解読し、対応するトラックセットを表すIDに変換する。変換して得られたIDは、シスコン115に供給される。
【0040】
シスコン115は、マイクロプロセッサなどからなり、TCR回路114から供給されたIDに基づき、磁気テープ107に対する記録および磁気テープ107からの再生の制御や、磁気テープ107の走行駆動の制御などを行う。シスコン115によって、ECCエンコーダ104からのデータの出力タイミングの制御が、IDに基づき行われる。また、シスコン115では、ホストコンピュータ1からの命令に従い、目的のデータにアクセスするように、磁気テープ107を所定位置まで走行させる制御が、IDに基づき行われる。
【0041】
磁気テープ107が収納されたカセットカートリッジの、このテープストリーマ3に対する挿入(ロード)および排出(アンロード)は、シスコン115の制御の下になされる。カートリッジ排出時の情報、例えば磁気テープ107の位置情報などは、後述するメインCPU117に供給される。
【0042】
メインCPU117は、マイクロプロセッサなどからなり、このテープストリーマ3の全体を制御する。メインCPU117とシスコン115とは、デュアルポートRAMであるDP−RAM116を介して接続される。
【0043】
上述の、タイムコードが変換されたIDは、シスコン115からこのDP−RAM116を介してメインCPU117に供給される。ホストコンピュータ1から出力されたコマンドは、SCSI I/F101およびメモリコントローラ102を介してメインCPU117に供給される。メインCPU117では、供給されたコマンドに基づき、シスコン115に対して各部の制御を行うように指示を与える。さらに、メインCPU117は、メモリコントローラ102に対してバッファメモリ103へのデータの格納を制御するための指示を出す。
【0044】
RAM(Random Access Memory)118がメインCPU117に接続される。上述した、シスコン115から供給されたカートリッジ排出時の情報に基づき、メインCPU117でヘッダ情報が生成される。生成されたヘッダ情報は、RAM118に格納される。
【0045】
I/F CPU120は、マイクロプロセッサなどからなり、このテープストリーマ3と外部との通信を制御する各インターフェイスの制御を行う。I/F
CPU120は、デュアルポートRAMであるDP−RAM119を介して、メインCPU117と接続される。DP−RAM119は、上述のDP−RAM116と共通の構成としてもよい。I/FCPU120に対して、SIO121、イーサIO124およびディスプレイCPU125が接続される。
【0046】
SIO121は、例えばRS−422やRS−232Cによるシリアルインターフェイスであって、端子122を介してメンテナンス用の情報の通信が行われる。イーサIOは、イーサネットのインターフェイスであって、端子124を介して接続される外部の機器と通信を行うことができる。例えば、RAM118に記憶されたヘッダ情報を、I/F CPU120およびイーサIO124を介して、外部に接続された他のコンピュータシステムに送信することができる。
【0047】
ディスプレイCPU125は、例えば、メインCPU117から、I/F CPU120を介して供給されたデータに基づき、このテープストリーマ3の図示されない操作パネル上に設けられた表示画面に表示される表示データの作成を行う。それと共に、ディスプレイCPU125は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)などからなる表示デバイスの駆動制御を行う。
【0048】
さらに、ディスプレイCPU125は、操作パネル上に設けられた、図示されない各種スイッチ類の操作に基づき生成された信号を、メインCPU117が解読可能なデータに変換する。操作パネル上でこのテープストリーマ3の状態を監視できると共に、テープストリーマ3における記録/再生の処理を制御することができる。
【0049】
一方、図7に一例が示されるように、カセットカートリッジ130には、背面側にメモリラベル131が貼付される。メモリラベル131は、フィルム状に一体的に形成されたアンテナおよび受信回路と、不揮発性のメモリとを、片面が粘着性を有するシート内に構成したものである。メモリラベル131内に、さらにCPUを内蔵させることもできる。対応するアンテナから発信された電波を受信すると、メモリラベル131内のアンテナによって起電力が発生され、この起電力によって、不揮発性メモリへのデータの書き込み、ならびに、不揮発性メモリからのデータの読み出しを、非接触で行うことができる。
【0050】
ディスプレイCPU125に対して、アンテナ127を介してカセットカートリッジ130に貼付されたメモリラベル131の内部回路とのインターフェイスをとる、メモリラベルI/F126が接続される。メインCPU117から出力され、ディスプレイCPU125を介して供給されたコマンドやデータに基づき、メモリラベルI/F126で所定の信号を発生する。発生された信号は、アンテナ127から送信される。メモリラベル131内のアンテナによってこの信号が受信されることで、メモリラベル131の内部回路に対してデータやコマンドが供給され、メモリラベル131の不揮発性メモリからのデータの読み出しや、メモリラベル131の不揮発性のメモリへのデータの書き込みがなされる。
【0051】
例えば、RAM18に格納されたヘッダ情報がメインCPU117によって読み出され、メモリラベル131の不揮発性メモリへの書き込みを指示するコマンドと共に、メモリラベルI/F126に供給される。ヘッダ情報および書き込みコマンドは、アンテナ127から送信され、メモリラベル131内のアンテナで受信される。メモリラベル131内では、受信された信号からコマンドおよびヘッダ情報を抽出し、コマンドに従いヘッダ情報を内蔵の不揮発性メモリに書き込む。
【0052】
次に、ディジタルデータを記録する時のテープフォーマットについて説明する。最初にテープ全体(例えば1つのカートリッジ内のテープ)のレイアウトを図8に示す。テープ全体は、物理ボリュームである。それぞれに対してリーダテープが接続される、物理的なテープの始端PBOT(Physical Beginning of Tape)および終端PEOT(Physical End of Tape)の間で、記録可能なエリアは、LBOT(Logical Beginning of Tape) およびLEOT(Logical End of Tape) の間である。これは、テープの始端および終端では、テープが傷みやすく、エラーレートが高いためである。一例として、PBOTおよびLBOTの間の無効エリアが7.7±0.5mと規定され、PEOTおよびLEOTの間の無効エリアが10mより大と規定される。
【0053】
1つの物理ボリュームには論理ボリュームが配置され、論理ボリュームを管理するための管理情報からなるVSIT(Volume Set Information Table)が記録エリアの先頭に記録される。VSITの先頭の位置が0IDの位置とされる。ID(Identification)は、4本のトラックセット毎に付されたテープ上の位置と対応するアドレスである。VSITエリアから最後のボリュームのDITエリアまで、IDが単調増加に付される。一つのVSITの長さは、1IDである。
【0054】
論理ボリュームは、DIT(Directory Information Table) 、UITおよびユーザデータエリアからなる。DITは、論理ボリューム中のファイルを管理するための情報を有する。一つのDITの長さは、40IDである。UITは、オプションであり、ファイルを管理するためのユーザ特有の情報である。
【0055】
図8において、斜線を付したエリアは、ランアップエリアである。ランアップエリアによってデータトラックがサーボロックされる。また、ドットを付したエリアは、位置余裕バンドである。この位置余裕バンドによって、VSITおよびDITを更新した時に、有効データを消去することが防止される。
【0056】
VSITは、データの信頼性を向上するために、図9Aに示すように、10回、繰り返して記録される。従って、VSITエリアは、10トラックセット(=10ID)である。VSITエリアの後に、90トラックセット以上のリトライエリアが確保される。
【0057】
DITは、データの信頼性を向上するために、図9Bに示すように、7回、繰り返して記録される。DITは、図9Cに示すように、6個のテーブルから構成される。6個のテーブルは、先頭から順に、VIT(Volume Information Table)、BST(Bad Spot Table)、LIDT(Logical ID Table)、FIT(File Information Table)、UT(Update Table)、UIT(User Information Table)である。VIT、BST、LIDT、UTが1IDの長さとされ、FITが20IDの長さとされる。残りの16IDのエリアが予約されている。
【0058】
DITの各テーブルについて説明する。VITのIDアドレスは、VSITに書かれているボリュームの先頭物理IDであり、その論理IDは、VSITに書かれているボリュームの先頭物理IDに等しい。VITは、ボリュームラベル、物理ボリューム中の最初のデータブロックの開始物理ID、その最後の物理ID等のボリュームの情報を含む。
【0059】
BSTのIDアドレスは、VITの物理ID+1であり、その論理IDは、VITの論理ID+1である。BSTは、論理的に無効とされたデータの位置情報を有している。論理的に無効なデータとは、同じトラックセットIDを有するデータが後で書かれる故に、無効として扱われるべきデータのことである。例えば図10に示すように、影の領域Aが論理的に無効なデータである。ライトリトライ動作と、これに付随するライト動作によって論理的に無効なデータが生じる。若し、上述したリードアフタライトによりライト時にエラーが発生したとされたら、ライトリトライが自動的になされ、エラーロケーションが出力され、これがBSTに登録される。そして、リード動作時に、BSTによって無効な領域が指示される。論理的に無効なデータは、バッドスポットとも称される。BSTは、最大14592個までのバッドスポットの開始物理IDおよび終端物理IDを管理する。
【0060】
LIDTのIDアドレスは、VITの物理ID+2であり、その論理IDは、VITの論理ID+2である。LIDTは、高速ブロックスペースおよびロケートオペレーションのためのデータテーブルである。すなわち、第1番目〜第296番目までのポインタの各ポインタの論理ID、その物理ID、ファイル番号、IDデータのブロック管理テーブル中の最初のブロック番号がLIDTに含まれる。
【0061】
FITのIDアドレスは、VITの物理ID+3であり、その論理IDは、VITの論理ID+3である。FITは、テープマークと対応する2種類のデータをペアとした複数のペアからなる。テープマークは、ファイルのデリミターコード(区切り用コード)である。N番目のデータペアは、ボリュームの先頭からN番目のテープマークに対応する。ペアの一方のデータは、N番目のテープマークの物理IDである。他方のデータは、N番目のテープマークの絶対ブロック番号である。この値は、テープマークと同じファイル番号を有する最後のブロックの絶対ブロック番号である。このテープマークの物理IDと絶対ブロック番号によりテープマークの位置が正確に分かるために、高速にテープ上の物理的位置をアクセスできる。
【0062】
UTのIDアドレスは、VITの物理ID+39である。UTは、ボリュームが更新されたかどうかを示す情報である。更新前では、UT中の更新ステータスを示すワード(4バイト)がFFFFFFFFh(hは16進を意味する)とされ、更新後では、これが00000000hとされる。
【0063】
UITは、オプショナルなもので、例えば100IDのエリアである。ユーザがアクセス可能なデータテーブルであり、ユーザヘッダー用に確保されている。
【0064】
この例では、4本のヘリカルトラックからなるトラックセット毎に1IDが付される。このトラックセット毎にデータブロックの論理構造が規定される。図11は、論理トラックセット構造を示す。論理トラックセットの先頭の4バイトがフォーマットIDであり、これがFFFF0000hとされる。
【0065】
次の136バイト(34ワード)がサブコードデータのエリアである。サブコードデータは、トラックセットの管理上の情報を格納している。例えば上述したテーブル(VSIT、VIT、BST等)やユーザデータ,テープマークなどの識別コードがサブコードに含まれる。
【0066】
さらに次の116884バイトからブロック管理テーブルの長さを除いたバイト数がユーザデータの書き込みエリアである。トラックセットがユーザデータの書き込み用である場合、ユーザデータのサイズが規定のものに達しないときには、ダミーデータが残りのエリアに詰められる。ユーザデータエリア内で定義されるトラックセットの形式としては、ユーザデータを書き込むためのユーザデータトラックセット、テープマークであることを示すためのテープマーク(TM)トラックセット、EOD(End Of Data) トラックセット、ダミートラックセットの4種類がある。これらのトラックセットの形式毎にサブコードが規定される。
【0067】
ユーザデータエリアの後にブロック管理テーブルエリアが設けられる。ブロック管理テーブルは、最大4096バイトの長さとされる。トラックセットの最後の4バイトがトラックセットの終端コード(0F0F0F0Fh)とされ、その前の12バイトが予約されている。ブロック管理テーブルは、ユーザデータのデータブロック構成を管理する。
【0068】
テープストリーマ3のリトライ処理は、次のようになされる。データの記録を行っている途中、信号処理を行った結果、訂正不能エラーがECCデコーダ109によって検出されると、エラーが検出されたブロックが含まれるブロックの記録が終了したら、同一のブロックがバッファメモリ103から再度、読み出される。バッファメモリ103から読み出されたブロックは、ECCエンコーダ104でエラー訂正符号化され、エラーが検出されたデータが含まれるブロックに続けて、磁気テープ107に記録される。このような、エラーが検出されたブロックをバッファメモリ103から読み出し、読み出されたブロックをエラー訂正符号化して磁気テープ107へ記録する処理を、所定回数だけ繰り返すことで、リトライ処理が行われる。
【0069】
リトライを行うかどうかの判定は、例えば、バッファメモリ103のバンク単位である40IDを単位としてなされる。40ID分のデータをバッファメモリ103に溜め込み、溜め込まれた40ID分のデータのうち1IDでもエラーがあれば、その40IDについてリトライ処理がなされる。
【0070】
次に、この発明の主旨に係わる、磁気テープ107に対する排出領域の作成について説明する。この発明では、磁気テープ107の定期的な位置に、同一のユーザデータが繰り返し書き込まれた領域を作成し、この領域をカートリッジの排出領域(以下、排出領域と称する)とする。排出領域を作成するために、同じユーザデータを繰り返し書き込む処理は、上述のリトライ処理(ライトリトライ)によって行う。
【0071】
すなわち、メインCPU117によって、予め設定された排出領域の論理IDが検知されると、メインCPU117からメモリコントローラ102に対して、同一のバンクのデータを繰り返し読み出すように指示が出されると共に、メインCPU117からシスコン115に対して、リトライ処理を行うことが指示される。これらの指示に従い、シスコン115によって上述したような制御が行われテープが駆動され、同一データが磁気テープ107上に繰り返し書き込まれる。
【0072】
このように、この発明によれば、ユーザデータを書き込む処理の最中に排出領域が構築される。そのため、例えば磁気テープ107の初期化の際に、この排出領域の初期化を別途行う必要が無い。また、排出領域の作成動作がエラーレート保証のためのリトライ処理と共通としているため、排出領域を避けるような処理が必要ない。さらに、同一のユーザデータが繰り返し書き込まれているので、排出領域においてカートリッジの排出および挿入時にテープダメージがあって、ユーザデータが読み出せなくなっても、次のブロックのユーザデータを読み出すことができる。
【0073】
排出領域の作成方法について、さらに詳細に説明する。この実施の一形態では、磁気テープ107全体に対して作成される排出領域の数は、所定の方法で予め設定される。そして、設定された排出領域の数に基づき磁気テープ107の全長が等分され、等分された位置が排出位置の候補とされる。以下、この排出位置の候補は、磁気テープ107上のIDを用いて、排出位置候補IDと表現する。また、以下では、IDは、全て論理IDであるものとする。これに限らず、IDを物理IDとしてもよい。
【0074】
排出領域の数は、システム全体としてのアクセス速度の最悪値をいくらにするかで異なる。例えば、排出領域の数は、システム全体としてのアクセス速度の最悪値に基づいて、排出位置候補IDがテープ107上の適当な位置になるように決めると好ましい。
【0075】
排出領域の数を幾つに設定するかは、例えば、ユーザがホストコンピュータ1からテープストリーマ3に対して指定することができる。これに限らず、テープストリーマ3本体に排出領域数を設定するためのスイッチを設けて、ユーザがテープストリーマ3に対して直接的に、排出領域の数を設定するようにしてもよい。
【0076】
図12は、排出領域の作成処理の一例のフローチャートである。また、図13は、このフローチャートに基づく排出領域の作成を説明するための図である。図13Aにおいて、左端側がLBOTであり、既に磁気テープ107の全体が8等分され、下向きの矢印で示される位置が排出位置候補として設定されている。すなわち、排出領域数は、7に設定されている。排出位置候補は、それぞれ排出位置候補IDで表現される。また、書き込まれたユーザデータが斜線で示され、最初の4箇所の排出領域が作成され、4番目の排出領域と5番目の排出領域との間までユーザデータが書かれていることが示されている。以下では、4番目の排出領域を作成する処理について説明する。
【0077】
各排出位置候補IDとして設定されたID情報は、RAM118に記憶される。このとき、各ID情報は、後述する処理により排出挿入位置IDとして確定されたIDであるかどうかを示す確定ビットと共に、RAM118に記憶される。
【0078】
図12のフローチャートの実行に先立って、予めダメージゾーンの大きさがID数で以て決められる。ダメージゾーンは、テープ107の途中でカートリッジの排出や挿入を行った際に、テープ107が損傷を受ける可能性のある領域である。排出領域は、設定されたダメージゾーンの大きさに応じて、ダメージゾーンを包括するように作成される。ここでは、ダメージゾーンは、8IDの大きさであり、排出領域が10IDの大きさであるとする。
【0079】
先ず、カートリッジは、既にテープストリーマ3に挿入されており、ユーザデータの書き込みも開始されている。ステップS10で、40ID分のユーザデータ(ユーザデータUD1とする)が書き込まれ、ステップS11で現在のIDが確認される。固定ヘッド112で磁気テープ107の長手方向トラック27に記録されているタイムコードが読み取られ、読み取られたタイムコードがTCR回路114でIDに変換され、シスコン115に供給される。このIDがシスコン115からメインCPU117に供給され、IDの確認がなされる。
【0080】
次のステップ12で、上述のステップS11で確認されたIDが排出位置候補IDになったかどうかがメインCPU117で判断される。若し、IDが排出位置候補IDになっていないとされれば、処理はステップS10に戻され、次のユーザデータが磁気テープ107に書き込まれる。
【0081】
一方、上述のステップS12で、IDが排出位置候補IDになったと判断されれば、処理はステップS13に移行する。ステップS13では、ライトリトライ処理が行われる。ステップS13で、メインCPU117からシスコン115に対してライトリトライ処理を行うようなコマンドが発行される。シスコン115では、このコマンドを受け取ると、ECCデコーダ109でのエラー検出の結果に係わらず、所定のライトリトライ処理を行う。
【0082】
例えば、図13Bに示されるように、先ず、ユーザデータUD1の次のデータであるユーザデータUD2が1ブロック(40ID)分、書き込まれる。そして、このデータUD2がエラーであったとして、バッファメモリ103の同一のバンクからデータが繰り返し読み出され、読み出されたデータは、磁気テープ107に書き込まれ、ライトリトライ処理がなされる(図13B中の斜線部)。
【0083】
なお、ライトリトライ処理と共に、メインCPU117によって、ライトリトライ処理されたID数がカウントされる。
【0084】
次のステップS14では、ライトリトライ処理を行ったID数がダメージゾーンとして設定されたID数を越えたかどうかがメインCPU117で判断される。若し、越えていないと判断されれば、処理はステップS13に戻され、ライトリトライ処理が続けられる。一方、越えていると判断されれば、1個の排出領域の作成が終了したとされ、ライトリトライ処理されたID数がリセットされると共に、処理はステップS10に戻され、次のユーザデータUD3の書き込みがなされる。
【0085】
なお、ステップS14で、ライトリトライ処理されたID数がダメージゾーンのID数を越えたと判断されれば、1箇所の排出領域が作成され確定される。排出領域が確定されると、テープ107の途中でカートリッジ130の排出や挿入を行う際の排出挿入位置が決まり、その位置のIDが確定される。排出挿入位置は、好ましくは排出領域の略中央とされ、この位置のIDが、この排出領域における排出挿入位置IDとして確定される。
【0086】
確定された排出挿入位置IDは、RAM118に記憶される。このとき、排出挿入位置IDは、例えばRAM118に記憶された対応する排出位置候補IDに対して上書きされると共に、対応する確定ビットが排出挿入位置IDが確定されたことを示す値に変更される。例えば、当初〔0〕だった確定ビット値が〔1〕に変更される。
【0087】
図14は、このようにして作成された排出領域を概略的に示す。排出領域は、ユーザデータUD2が書き込まれている10ブロック分の領域である。図中、斜線を付している部分は、上述したダメージゾーンである。ダメージゾーンの長さは、用いられるテープストリーマ3の機構的な要素に起因し、例えば磁気テープ107上の10cm〜50cm程度である。排出領域は、ダメージゾーンを包括するように作成されている。また、テープ107の途中での、カートリッジ130の排出や挿入を行うようにされた排出挿入位置は、排出領域の略中央部に設定される。
【0088】
確定された排出挿入位置IDは、ヘッダ情報としてRAM118に記憶される。RAM118に記憶されたヘッダ情報は、カートリッジ130に貼付されたメモリラベル131の不揮発性メモリに転送され、記憶される。メモリラベル131の不揮発性メモリに記憶されるデータ内容については、後述する。RAM118に記憶されたヘッダ情報は、最終的には、磁気テープ107のVSITに書き込まれるか、あるいは、ホストコンピュータ1に送られる。RAM118に記憶されたヘッダ情報を、例えばイーサネットで接続された、さらに上位のシステムに転送してもよい。
【0089】
カートリッジ130の排出時には、例えば、メインCPU117によって現在のテープ位置のID情報が取得される共に、RAM118にヘッダ情報として記憶された排出挿入位置IDが読み出される。メインCPU117によって、現在のテープ位置のID情報と排出挿入位置IDとが比較され、現在のテープ位置に最も近い位置にある排出挿入位置IDの位置に磁気テープ107を移動するように、シスコン115に指示が出される。シスコン115によって、この指示に基づきサーボ113た制御され、磁気テープ107が指示されたIDまで移動するように走行駆動され、続いてカートリッジ130が排出される。
【0090】
なお、ヘッダ情報は、この例に限らず、例えばI/F CPU120を介してイーサIO123に供給され、イーサネットによって端子124から外部に転送するようにしてもよい。ヘッダ情報は、イーサネットを介して、例えばより上位のシステムに供給され、カートリッジ130毎の管理情報として用いられる。
【0091】
磁気テープ107からのデータの読み出しの際には、ユーザデータUD1に続けてユーザデータUD2が読み出される。このとき、通常は、最初に読み出されたユーザデータ、すなわち、排出領域の最初のユーザデータUD2を使用する。しかしながら、例えば前回のカートリッジの排出時に、排出位置が排出挿入位置IDより前にずれるなどで、テープダメージが発生し、排出領域の最初のユーザデータUD2が読めなかった場合、次のユーザデータUD2が用いられる。
【0092】
図15を用いて説明する。図15の例では、排出領域の10ブロック分のユーザデータUD2#1〜UD2#10のうち、データUD2#1〜UD2#5およびデータUD2#7、#8がテープダメージなどの理由で読み出せなくなっている(図15中の斜線部)。この例において、ホストコンピュータ1から、ユーザデータUD2を読み出す要求を受けた場合、ダメージを受けていない、ユーザデータUD2#6のデータを使用して、ホストコンピュータ1にデータを返す。排出領域において、同一のユーザデータを繰り返して書き込まれるようにしているため、排出や挿入動作によるテープダメージからユーザデータを保護することができる。
【0093】
このテープストリーマ3は、カートリッジ130を排出する際に、ヘッダ情報、この場合には、上述したVSITおよびDITを、磁気テープ107に書き込むようにできる。VSITおよびDITをテープ107に書き込むかどうかは、ホストコンピュータ1から指示される。これに限らず、例えばイーサネットで接続された、さらに上位のシステムから、VSITおよびDITをテープ107に書き込むように指示することもできる。
【0094】
VSITおよびDITからなるヘッダ情報を、排出領域に続けて書き込めるように、排出領域を作成する際のライトリトライ処理を余分に行う。すなわち、図16Aに一例が示されるように、上述した処理で、ユーザデータUD2がライトリトライ処理で繰り返し書き込まれて作成された排出領域200に対して、さらに、ユーザデータUD2が繰り返して記録され、領域201が作成される。VSITおよびDITからなるヘッダ情報をテープ107に書き込むときには、カートリッジ130の排出時に、図16Bに一例が示されるように、VSITおよびDITからなるヘッダ情報が領域201に書き込まれたユーザデータUD2に対して上書きされる。
【0095】
図17は、メモリラベル131の不揮発性メモリに記憶されるデータのうち、カートリッジ130の排出(アンロード)に関する項目の例を示す。メモリラベル131の不揮発性メモリには、それぞれアドレスが割り当てられ、メモリラベル131が貼付されたカートリッジ130の、アンロードすなわち排出に関する種々の情報が記憶される。アドレス〔0x00000248〕から〔0x0000024B〕までの4バイトには、このメモリラベル131が貼付されたカートリッジ130の、前回排出された位置が磁気テープ107の物理IDで記憶される。
【0096】
さらに、この例では、メモリラベル131の不揮発性メモリのアドレス〔0x00000260〕から〔0x0000027F〕までの32バイトに、「途中アンロード位置」として、上述した、確定された排出挿入位置IDが8箇所分、記憶できるようになっている。すなわち、このカートリッジ130では、磁気テープ107の全長に対して、8箇所の排出領域が設けられる。RAM118に記憶されている、確定ビット値が排出挿入位置IDが確定されたことを示す値、例えば〔1〕であるID情報が、確定された排出挿入位置IDとして、メモリラベル131の不揮発性メモリの上述のアドレスに記憶される。
【0097】
なお、RAM118の内容は、確定ビットが〔1〕にされたIDから順にメモリラベル131の不揮発性メモリに記憶させてもよいし、例えばカートリッジ130の排出時にまとめてRAM118からメモリラベル131の不揮発性メモリに記憶させるようにしてもよい。これに限らず、RAM118の内容を例えばイーサネットで接続された外部のシステムに転送することもできるし、ホストコンピュータ1に転送するようにしてもよい。
【0098】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、ユーザデータを書き込む処理の最中に排出領域が構築されるため、例えば磁気テープの初期化の際に、この排出領域の初期化を別途行う必要が無いという効果がある。
【0099】
また、この発明によれば、排出領域の作成動作がエラーレート保証のためのリトライ処理と共通としているため、排出領域を避けるような処理が必要無いという効果がある。
【0100】
さらに、この発明によれば、排出領域には、同一のユーザデータが繰り返し書き込まれているので、排出領域においてカートリッジの排出および挿入時にテープダメージがあって、ユーザデータが読み出せなくなっても、次のブロックのユーザデータを読み出すことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態に適用できる、各機器の接続形態の一例を示す。
【図2】テープストリーマにおける磁気テープ上のデータイメージの一例を示す略線図である。
【図3】テープストリーマのテープ上のトラックパターンを示す略線図である。
【図4】この発明に適用可能なテープストリーマの一例の構成を示すブロック図である。
【図5】バッファメモリの一例の構成を示す略線図である。
【図6】回転ヘッドの一例の構成を示す略線図である。
【図7】カートリッジの一例の外観図である。
【図8】テープ全体の一例のレイアウトを示す略線図である。
【図9】VSITおよびDITを説明するための略線図である。
【図10】バッドスポットを説明するための略線図である。
【図11】論理トラックセット構造の一例を示す略線図である。
【図12】排出領域の作成処理の一例のフローチャートである。
【図13】排出領域の作成処理を説明するための略線図である。
【図14】作成された排出領域を概略的に示す略線図である。
【図15】ダメージが発生した場合のユーザデータの読み出しを説明するための略線図である。
【図16】カートリッジの排出時にVSITおよびDITを書き込む場合の排出領域の作成を説明するための略線図である。
【図17】メモリラベルに記憶されるデータのうち、カートリッジの排出に関する項目の例を示す略線図である。
【符号の説明】
1・・・ホストコンピュータ、3・・・テープストリーマ、102・・・メモリコントローラ、103・・・バッファメモリ、104・・・ECCエンコーダ、106・・・回転ヘッド、107・・・磁気テープ、109・・・ECCデコーダ、112・・・固定ヘッド、113・・・サーボ、114・・・TCR回路、115・・・システムコントローラ、117・・・メインCPU、118・・・RAM、123・・・イーサIO、126・・・メモリラベルI/F、130・・・カセットカートリッジ、131・・・メモリラベル
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording apparatus and method for recording and / or reproducing digital data using a magnetic tape housed in a cassette cartridge, and a recording / reproducing apparatus, and in particular, recording at a high speed after the cassette cartridge is inserted. The present invention relates to an apparatus and method, and a recording / reproducing apparatus.
[0002]
[Prior art]
Along with the increase in data capacity, there is an increasing need for a data recording device that records data on a magnetic tape stored in a cassette cartridge as means for storing a large amount of data. Conventionally, such a recording apparatus is often used for backup of a large-capacity hard disk, for example. In recent years, there are many examples used in an archive system constituted by a cart machine in which a large number of stored cartridges are automatically exchanged under the control of a host computer to perform recording and reproduction.
[0003]
On the other hand, for a tape device, quick cueing to the target tape position is an important performance index. In particular, computer streamers (hereinafter abbreviated as streamers) that handle computer data are required to speed up the cueing of files recorded on a tape, that is, to shorten the file access time.
[0004]
When the streamer is used for the above-mentioned data backup, the data recorded on the tape is read when, for example, a trouble occurs in the computer used, and high-speed access performance is often required. Absent. However, in the above-described archive system, reading of files on a tape frequently occurs. Therefore, when the streamer is used in the archive system, the high-speed access performance to the file requested to be read determines the performance of the entire system to which the streamer is connected. In particular, in the case of an archiving system combined with the above-described cart machine, it is strongly desired that the first file access be performed at high speed after the tape is inserted, that is, after the cassette cartridge is inserted into the recording / reproducing unit in the cart machine. Yes.
[0005]
In tape devices, since access is sequential, it is clear that the longer the distance from the currently stopped tape position to the target file position, the longer the access time to that file. In order to access any file recorded on the tape at high speed, for example, if the system has a function for statistically analyzing the distribution of files on the tape and the distribution of file access requests, it is accessed next. It is conceivable to feed the tape to a position with a high probability and eject the cassette cartridge.
[0006]
On the other hand, in the case of a general system that does not have such a statistical function, minimizing the average access time after inserting a tape is the same as minimizing the worst value of the access time. . This is the same as minimizing the distance from the tape insertion position to the farthest file.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
In conventional streamers, the cassette cartridge is often ejected and inserted in a state in which it is rewound to the beginning of the tape. In this case, when this cassette cartridge is next inserted into the apparatus, for example, when data is to be added, the tape must be sent to the end of the recording after the cartridge is inserted. There was a problem in that it was not possible to get access.
[0008]
In order to solve this problem, there is a streamer in which the cassette is discharged by sending the tape to the end of the user data recorded on the tape. In this case, for example, when data is recorded over the entire length of the tape, the cassette cartridge is ejected with the tape being sent to the end of the user data, that is, near the end of the tape. Therefore, when the cassette cartridge is next inserted into the apparatus and the head data is accessed, a long search from the end of the tape to the head must be performed.
[0009]
This method has a substantial effect in a system with many additional data such as a backup application. However, the worst value of the access time described above is the same as the example in which the cartridge is discharged after rewinding to the beginning of the tape. .
[0010]
In order to solve these problems, a method of discharging the cassette cartridge at a position in the middle of the tape can be considered. For example, as described above, statistics regarding the access of the tape are taken, a position having a high probability of being accessed next is obtained based on the statistical information, and the cassette cartridge is ejected after the tape is sent to that position. In this way, when the cartridge can be ejected at a position in the middle of the tape, it becomes possible to access at high speed the next time the cartridge is inserted.
[0011]
In order to eject the cartridge in the middle of the user data on the tape, it is necessary to provide a mechanism for protecting the user data from damage to the tape due to the ejection and insertion of the cartridge. In order to protect the user data from damage to the tape due to ejection at an intermediate position of the tape, an area where user data is not written is provided on the tape, and the cartridge is ejected by sending the tape to that area. Exist.
[0012]
However, this method has a problem in that an area in which user data is not written has to be created in advance in order to protect data when the tape is initialized.
[0013]
Further, when user data is written on the tape, there is a problem that it is necessary to provide a mechanism for continuing writing while avoiding an area where user data is not written in order to protect the data.
[0014]
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a recording apparatus and method, and a recording / reproducing apparatus which can easily access the data at the tape position when the cassette cartridge is ejected, and perform a high speed access after inserting the cassette cartridge. is there.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, the present invention provides a recording device for recording user data on a magnetic tape, a memory means for storing input user data, and user data read from the memory means for recording on the magnetic tape. And when the user data is recorded by the recording means, the memory means repeats a plurality of times from the memory means at a designated position on the magnetic tape based on position information indicating the position on the magnetic tape recorded on the magnetic tape. Control means for reading the user data, recording the user data read a plurality of times on the magnetic tape, forming an area, and controlling the ejection of the magnetic tape at a predetermined position in the area. The recording apparatus characterized by the above.
[0016]
According to another aspect of the present invention, there is provided a recording method for recording user data on a magnetic tape, a step of storing input user data in a memory means, and a recording step of recording user data read from the memory means on a magnetic tape. When the user data is recorded in the recording step, the user data is repeatedly repeated from the memory means at the designated position on the magnetic tape based on the position information indicating the position on the magnetic tape recorded on the magnetic tape. And a step of controlling to record the user data read a plurality of times on the magnetic tape to form an area and to control the ejection of the magnetic tape at a predetermined position in the area. Is a recording method.
[0017]
According to another aspect of the present invention, there is provided a recording / reproducing apparatus for recording user data on a magnetic tape and reproducing the recorded user data, a memory means for storing the inputted user data, and a user data read from the memory means. Recording means for recording on the tape, reproducing means for reproducing the user data recorded on the magnetic tape, and position information indicating the position on the magnetic tape recorded on the magnetic tape when the user data is recorded by the recording means. Based on the specified position on the magnetic tape, the user data is repeatedly read from the memory means multiple times, and the user data read multiple times is recorded on the magnetic tape to form an area, and the magnetic tape is ejected. A recording / reproducing apparatus comprising: control means for performing control at a predetermined position in the area.
[0018]
As described above, according to the present invention, the user data read from the memory means is recorded on the magnetic tape based on the position information indicating the position on the magnetic tape recorded on the magnetic tape. It is controlled so that user data is repeatedly read out from the memory means at a designated position, and the user data read out multiple times is ejected in the area where the magnetic tape is recorded. Since it is controlled, it is possible to suppress the influence of damage to the tape when it is ejected in the middle of the magnetic tape.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of a connection form of each device that can be applied to an embodiment of the present invention. The host computer 1 and the tape streamer 3 to which the present invention is applied are connected using a SCSI (Small Computer System Interface) as an interface. That is, a SCSI board is mounted on the host computer 1 (not shown). A SCSI cable 2 is connected to the SCSI board, and the host computer 1 and the tape streamer 3 are connected by the SCSI cable 2. The tape streamer 3 has a CPU and a memory, and performs recording / reproduction of data using a magnetic tape stored in a cassette cartridge (hereinafter abbreviated as a cartridge) based on the control of the CPU.
[0020]
The SCSI board has a CPU, for example, and issues a SCSI command based on an instruction issued from the host computer 1. The SCSI board controls various phases of data transfer according to instructions from the host computer 1. Exchange based on the SCSI command is performed with the other party (the tape streamer 3 in this example) via the SCSI cable 2, and data is transferred between the host computer 1 and the tape streamer 3. Note that the interface between the tape streamer 3 and the host computer 1 is not limited to SCSI. As this interface, an interface of another system capable of communicating digital data, for example, IPI (Intelligent Peripheral Interface) can be applied.
[0021]
At the time of recording, a cartridge for recording is inserted into a cartridge insertion port (not shown) provided in the tape streamer 3. When the cartridge is inserted, a predetermined loading operation is performed. That is, the cartridge is set at a predetermined position, and the magnetic tape stored in the cartridge is pulled out and can be recorded. A command for instructing recording is transferred from the host computer 1 to the tape streamer 3 together with recording data to be recorded. In accordance with this command, recording data is recorded on the magnetic tape by the tape streamer 3. When the recording is completed, a predetermined unload operation is performed. That is, the magnetic tape is stored in the cartridge, the cartridge is moved, and is ejected from the cartridge insertion port. Even during reproduction, the operation of the cartridge is substantially the same as during recording.
[0022]
FIG. 2 shows an example of a data image on the magnetic tape in the tape streamer 3 that can be applied to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2A, data is written in units of files on the tape. At the end of each file, a tape mark TM which is a file delimiter code is written. The tape mark TM is also referred to as a file mark FM. A new file is written after this mark TM. Each of the files consists of one or more blocks as shown in FIG. 2B. The size of each block may be different from each other as shown in FIG. 2B, or may be all equal.
[0023]
Although omitted in FIG. 2, a management table for managing data written on the tape is provided at the head of the entire tape. When this tape is loaded onto the tape streamer 3, the management table is read to refer to the arrangement of files on the tape.
[0024]
The tape streamer 3 performs recording on a magnetic tape by a helical scan method. Therefore, a helical track is formed on the magnetic tape. A track set is formed by four tracks, and data writing to the magnetic tape is performed in units of the track set. Each track set is given an ID for identifying the track set from each other. That is, 1 ID is assigned to every 4 tracks. In one track set, an area for subcode data is arranged at the head of the area where the data body is stored, and an ID is written. On the other hand, a block management table for managing the block configuration of the data body is arranged at the end of the area where the data body is stored.
[0025]
FIG. 3 shows a track pattern on the tape streamer 3. Longitudinal tracks are formed above and below the width direction of the tape, and helical tracks are formed between them. A control signal is recorded on the upper longitudinal track 26, and a time code is recorded on the lower longitudinal track 27. These control signals and time codes are recorded over the entire length of the magnetic tape, for example, when the magnetic tape is initialized. The time code indicates the position in the longitudinal direction of the tape. For example, the SMPTE time code is used. In one rotation of the drum 25, two helical tracks Ta and Tb are simultaneously formed by the heads Ra and Rb, and then two helical tracks Tc and Td are simultaneously formed by the heads Rc and Rd. Each helical track is formed by separating a first half portion and a second half portion, and a tracking pilot signal recording area 28 is provided in the middle portion.
[0026]
The SMPTE time code was developed for a video signal such as a VTR, and its minimum unit is a frame (1/30 second). As will be described later, in the data recorder, the four tracks Ta to Td shown in FIG. 3 are used as data units (referred to as track sets) that handle recordable data. For example, in the case where 16 tracks correspond to one frame of the video signal, a digit (value of 0, 1, 2, or 3) lower than the digit of the time code frame is provided, and the track set is used as a unit. It is necessary to use a time code (also referred to as ID). In the case of the SMPTE time code, since a user data area is prepared, such correction is possible.
[0027]
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the tape streamer 3 applicable to the embodiment of the present invention. As described above, the tape streamer 3 and the host computer 1 are connected via the terminal 100 by the SCSI cable 2 using the SCSI as an interface. Recording data and commands output from the host computer 1 are supplied to the SCSI I / F 101 via the terminal 100. In the SCSII / F 101, the SCSI command supplied from the terminal 100 is analyzed and executed, and the recording data to be transferred is separated from the recording data body and the accompanying data.
[0028]
The recording data output from the SCSI I / F 101 is supplied to the buffer memory 103 via the memory controller 102 and temporarily stored in the buffer memory 103. The communication by the SCSI I / F 101 is bidirectional. For example, data output from the memory controller 102 is supplied to the SCSI I / F 101 and transferred to the host computer 1 via the terminal 100.
[0029]
FIG. 5 shows an exemplary configuration of the buffer memory 103. As an example is shown in FIG. 5B, data is stored in the buffer memory 103 in units of 1 ID. FIG. 5A is a configuration example of 1ID data. As described above, the subcode area and the user data area storing the data body are arranged from the head side, and the terminal side is the block management table area. The storage area of the buffer memory 103 is composed of a plurality of banks with a plurality of IDs as one bank. In this example, one bank consists of 40 IDs, and the buffer memory 103 as a whole has six banks. Writing to the magnetic tape 107 described later, reading of data from the magnetic tape 107, and retry processing are performed in units of one bank.
[0030]
The recording data stored in the buffer memory 103 is read at a predetermined timing for each ID under the control of the memory controller 102, and is supplied to an ECC (Error Correction Coding) encoder 104 via the memory controller 102. The recorded data is error-correction-encoded with a product code using, for example, a Reed-Solomon code, by the ECC encoder 104 in units of 1 ID. The recording data that has been subjected to error correction coding is subjected to timing control or the like by a system controller (system controller) 115 to be described later, and is supplied to the equalizer 105.
[0031]
The recording data supplied to the equalizer 105 is converted into a recording signal suitable for recording on the recording medium, and is supplied to the recording head provided in the rotary head 106. A recording signal is recorded on the magnetic tape 107 by the recording head on the rotary head 106.
[0032]
FIG. 6 shows an exemplary configuration of the rotary head 106. A recording head and a reproducing head are respectively arranged with two heads having different azimuths as a set. In the recording head REC, two sets of heads are arranged at positions facing each other, and two sets of heads are arranged at an angle of 90 ° with these heads. In other words, the recording heads REC are arranged in four sets by changing the angle by 90 °. Similarly, the reproduction head PB is also arranged in four sets with the angle changed by 90 °. The angle between the recording head REC and the reproducing head PB is shifted by 45 °.
[0033]
A signal recorded on the magnetic tape 107 is reproduced by a reproducing head provided in the rotary head 106, and the reproduced signal reproduced is supplied to the equalizer 108. The equalizer 108 performs predetermined processing on the supplied reproduction signal and converts it into digital data. The reproduction data output from the equalizer 108 is supplied to the ECC decoder 109.
[0034]
The ECC decoder 109 performs a decoding process of the error correction code applied at the time of recording on the supplied reproduction data. If there is an error in the data that exceeds the error correction capability of the error correction code as a result of the decoding process, for example, a flag indicating that error correction has not been performed is performed as an error detection result without performing error correction. Is output. The error detection result by the ECC decoder 109 is supplied to the system controller 115.
[0035]
Note that, as described above, the recording head REC and the reproducing head PB are both disposed on the rotary head 106. The track formed by recording by the recording head REC is traced by the reproducing head PB immediately after that, and the signal recorded immediately before is reproduced. The reproduced signal is supplied to the ECC decoder 109 via the equalizer 108, and the error correction code is decoded. By using the result of the decoding process, read after write can be performed to detect whether or not the recording has been performed correctly. A write retry process to be described later is realized by performing this read after write.
[0036]
The output of the ECC decoder 109 is temporarily stored in the buffer memory 103 via the memory controller 102. The reproduction data stored in the buffer memory 103 is read based on the control of the memory controller 102 in response to a request from the host computer 1, for example, and is led to the terminal 100 via the SCSI I / F 101.
[0037]
On the other hand, the travel of the magnetic tape 107 is controlled by the servo 113. That is, the magnetic tape 107 is driven to travel by the capstan motor 110 whose rotational speed is controlled by the servo 113. On the other hand, as described above, a control signal is recorded on the longitudinal track 26 on the magnetic tape 107, and this control signal is read by a fixed head (not shown). The output of the fixed head is supplied to the servo 113, the tape traveling speed is measured, and the rotational speed of the capstan motor 110 is controlled based on the measurement result.
[0038]
The sensor 111 is various sensors that detect the state of the magnetic tape 107 or a cassette cartridge in which the magnetic tape 107 is stored. Based on the detection result of the sensor 111, the loading state of the magnetic tape 107 can be determined. The output of the sensor 111 is supplied to the servo 113 and also to the syscon 115.
[0039]
The TCR circuit 114 is a circuit that decodes and generates a time code. Under the control of the syscon 115, for example, an SMPTE time code is generated by the TCR circuit 114. The generated time code is recorded on the longitudinal track 27 of the magnetic tape 107 by the fixed head 112 when the magnetic tape 107 is initialized, for example. The time code recorded on the longitudinal track 27 is read by the fixed head 112 and supplied to the TCR circuit 114. The TCR circuit 114 decodes this time code and converts it into an ID representing the corresponding track set. The ID obtained by the conversion is supplied to the syscon 115.
[0040]
The syscon 115 is composed of a microprocessor or the like, and controls recording on the magnetic tape 107 and reproduction from the magnetic tape 107, control of driving of the magnetic tape 107, and the like based on the ID supplied from the TCR circuit 114. The system controller 115 controls the output timing of data from the ECC encoder 104 based on the ID. Further, in the syscon 115, in accordance with an instruction from the host computer 1, control for causing the magnetic tape 107 to travel to a predetermined position so as to access target data is performed based on the ID.
[0041]
The cassette cartridge containing the magnetic tape 107 is inserted (loaded) and ejected (unloaded) from the tape streamer 3 under the control of the syscon 115. Information when the cartridge is discharged, for example, position information of the magnetic tape 107, is supplied to a main CPU 117 described later.
[0042]
The main CPU 117 is composed of a microprocessor or the like, and controls the entire tape streamer 3. The main CPU 117 and the syscon 115 are connected via a DP-RAM 116 that is a dual port RAM.
[0043]
The ID converted from the time code is supplied from the system controller 115 to the main CPU 117 via the DP-RAM 116. A command output from the host computer 1 is supplied to the main CPU 117 via the SCSI I / F 101 and the memory controller 102. The main CPU 117 instructs the system controller 115 to control each unit based on the supplied command. Further, the main CPU 117 issues an instruction for controlling the storage of data in the buffer memory 103 to the memory controller 102.
[0044]
A RAM (Random Access Memory) 118 is connected to the main CPU 117. Based on the above-described information when the cartridge is supplied from the syscon 115, the main CPU 117 generates header information. The generated header information is stored in the RAM 118.
[0045]
The I / F CPU 120 is composed of a microprocessor or the like, and controls each interface that controls communication between the tape streamer 3 and the outside. I / F
The CPU 120 is connected to the main CPU 117 via a DP-RAM 119 that is a dual port RAM. The DP-RAM 119 may be configured in common with the DP-RAM 116 described above. An SIO 121, an Ethernet IO 124, and a display CPU 125 are connected to the I / F CPU 120.
[0046]
The SIO 121 is a serial interface based on, for example, RS-422 or RS-232C, and communication of maintenance information is performed via the terminal 122. The Ether IO is an Ethernet interface and can communicate with an external device connected via the terminal 124. For example, the header information stored in the RAM 118 can be transmitted to another computer system connected to the outside via the I / F CPU 120 and the Ethernet IO 124.
[0047]
The display CPU 125 creates display data displayed on a display screen provided on an operation panel (not shown) of the tape streamer 3 based on data supplied from the main CPU 117 via the I / F CPU 120, for example. . At the same time, the display CPU 125 performs drive control of a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display).
[0048]
Further, the display CPU 125 converts signals generated based on operations of various switches (not shown) provided on the operation panel into data that can be decoded by the main CPU 117. The state of the tape streamer 3 can be monitored on the operation panel, and the recording / reproducing process in the tape streamer 3 can be controlled.
[0049]
On the other hand, as shown in FIG. 7, a memory label 131 is attached to the cassette cartridge 130 on the back side. The memory label 131 is configured such that an antenna and a receiving circuit integrally formed in a film shape and a nonvolatile memory are formed in a sheet having adhesiveness on one side. A CPU can also be incorporated in the memory label 131. When a radio wave transmitted from the corresponding antenna is received, an electromotive force is generated by the antenna in the memory label 131, and by this electromotive force, data is written to the nonvolatile memory and data is read from the nonvolatile memory. Can be done without contact.
[0050]
A memory label I / F 126 that interfaces with the internal circuit of the memory label 131 attached to the cassette cartridge 130 via the antenna 127 is connected to the display CPU 125. Based on commands and data output from the main CPU 117 and supplied via the display CPU 125, a predetermined signal is generated at the memory label I / F 126. The generated signal is transmitted from the antenna 127. When this signal is received by the antenna in the memory label 131, data and commands are supplied to the internal circuit of the memory label 131, data is read from the nonvolatile memory of the memory label 131, and the memory label 131 is read. Data is written to the nonvolatile memory.
[0051]
For example, the header information stored in the RAM 18 is read by the main CPU 117 and supplied to the memory label I / F 126 together with a command for instructing writing of the memory label 131 to the nonvolatile memory. The header information and the write command are transmitted from the antenna 127 and received by the antenna in the memory label 131. In the memory label 131, a command and header information are extracted from the received signal, and the header information is written in a built-in nonvolatile memory according to the command.
[0052]
Next, a tape format for recording digital data will be described. First, the layout of the entire tape (for example, a tape in one cartridge) is shown in FIG. The entire tape is a physical volume. The recordable area between the physical tape beginning PBOT (Physical Beginning of Tape) and the terminal PEOT (Physical End of Tape), to which a leader tape is connected, is LBOT (Logical Beginning of Tape). And LEOT (Logical End of Tape). This is because at the beginning and end of the tape, the tape is easily damaged and the error rate is high. As an example, the invalid area between PBOT and LBOT is defined as 7.7 ± 0.5 m, and the invalid area between PEOT and LEOT is defined as greater than 10 m.
[0053]
A logical volume is arranged in one physical volume, and a VSIT (Volume Set Information Table) including management information for managing the logical volume is recorded at the head of the recording area. The head position of VSIT is set to the position of 0ID. ID (Identification) is an address corresponding to the position on the tape assigned to each of the four track sets. The ID is monotonically increased from the VSIT area to the DIT area of the last volume. The length of one VSIT is 1 ID.
[0054]
The logical volume includes a DIT (Directory Information Table), a UIT, and a user data area. The DIT has information for managing files in the logical volume. The length of one DIT is 40 ID. The UIT is optional and is user-specific information for managing files.
[0055]
In FIG. 8, the hatched area is a run-up area. The data track is servo-locked by the run-up area. An area with dots is a margin band. This position margin band prevents the valid data from being erased when VSIT and DIT are updated.
[0056]
VSIT is repeatedly recorded 10 times as shown in FIG. 9A in order to improve data reliability. Therefore, the VSIT area is 10 track sets (= 10 ID). A retry area of 90 track sets or more is secured after the VSIT area.
[0057]
The DIT is repeatedly recorded seven times as shown in FIG. 9B in order to improve data reliability. As shown in FIG. 9C, the DIT is composed of six tables. The six tables are VIT (Volume Information Table), BST (Bad Spot Table), LIDT (Logical ID Table), FIT (File Information Table), UT (Update Table), and UIT (User Information Table) in order from the top. It is. VIT, BST, LIDT, and UT have a length of 1 ID, and FIT has a length of 20 ID. The remaining 16 ID area is reserved.
[0058]
Each table of the DIT will be described. The ID address of VIT is the head physical ID of the volume written in VSIT, and its logical ID is equal to the head physical ID of the volume written in VSIT. The VIT includes volume information such as a volume label, the start physical ID of the first data block in the physical volume, and the last physical ID.
[0059]
The BST ID address is VIT physical ID + 1, and its logical ID is VIT logical ID + 1. The BST has position information of data that is logically invalidated. Logically invalid data is data that should be treated as invalid because data having the same track set ID is written later. For example, as shown in FIG. 10, the shadow area A is logically invalid data. Logically invalid data is generated by the write retry operation and the accompanying write operation. If an error has occurred during writing by the above-described read after write, a write retry is automatically performed, an error location is output, and this is registered in the BST. During the read operation, an invalid area is designated by the BST. Logically invalid data is also referred to as a bad spot. The BST manages the start physical ID and end physical ID of up to 14592 bad spots.
[0060]
The ID address of LIDT is the physical ID + 2 of VIT, and the logical ID is the logical ID + 2 of VIT. LIDT is a data table for high-speed block space and locate operations. That is, the logical ID of each pointer of the first to 296th pointers, the physical ID, the file number, and the first block number in the block management table of ID data are included in the LIDT.
[0061]
The FIT ID address is VIT physical ID + 3, and its logical ID is VIT logical ID + 3. The FIT is composed of a plurality of pairs in which two types of data corresponding to the tape mark are paired. The tape mark is a file delimiter code (delimiter code). The Nth data pair corresponds to the Nth tape mark from the beginning of the volume. One data of the pair is the physical ID of the Nth tape mark. The other data is the absolute block number of the Nth tape mark. This value is the absolute block number of the last block with the same file number as the tape mark. Since the position of the tape mark can be accurately known from the physical ID of the tape mark and the absolute block number, the physical position on the tape can be accessed at high speed.
[0062]
The UT ID address is VIT physical ID + 39. The UT is information indicating whether the volume has been updated. Before the update, the word (4 bytes) indicating the update status in the UT is set to FFFFFFFFh (h means hexadecimal), and after the update, this is set to 00000000h.
[0063]
The UIT is optional and is, for example, an area of 100 ID. A data table accessible to the user, reserved for the user header.
[0064]
In this example, 1 ID is assigned to each track set including four helical tracks. The logical structure of the data block is defined for each track set. FIG. 11 shows a logical track set structure. The first 4 bytes of the logical track set is a format ID, which is FFFF0000h.
[0065]
The next 136 bytes (34 words) is an area for subcode data. The subcode data stores information on track set management. For example, identification codes such as the above-described tables (VSIT, VIT, BST, etc.), user data, and tape marks are included in the subcode.
[0066]
Further, the number of bytes obtained by subtracting the length of the block management table from the next 116884 bytes is the user data write area. When the track set is used for writing user data, dummy data is packed in the remaining area when the size of the user data does not reach a predetermined size. The track set format defined in the user data area includes a user data track set for writing user data, a tape mark (TM) track set for indicating a tape mark, and an EOD (End Of Data) track. There are four types: sets and dummy track sets. A subcode is defined for each track set format.
[0067]
A block management table area is provided after the user data area. The block management table has a maximum length of 4096 bytes. The last 4 bytes of the track set are used as the end code (0F0F0F0Fh) of the track set, and the preceding 12 bytes are reserved. The block management table manages the data block configuration of user data.
[0068]
The retry process of the tape streamer 3 is performed as follows. If an uncorrectable error is detected by the ECC decoder 109 as a result of performing signal processing while data is being recorded, when the recording of the block including the block in which the error is detected is completed, the same block is buffered. It is read again from the memory 103. The block read from the buffer memory 103 is error correction encoded by the ECC encoder 104, and is recorded on the magnetic tape 107 following the block including the data in which the error is detected. A retry process is performed by repeating the process of reading a block in which an error is detected from the buffer memory 103, error-correcting the read block, and recording the block on the magnetic tape 107 a predetermined number of times.
[0069]
The determination as to whether or not to retry is made, for example, in units of 40 IDs that are the bank unit of the buffer memory 103. Data for 40 IDs are stored in the buffer memory 103, and if there is an error in one ID of the stored 40 ID data, a retry process is performed for the 40 IDs.
[0070]
Next, creation of a discharge area for the magnetic tape 107 according to the gist of the present invention will be described. In the present invention, an area where the same user data is repeatedly written is created at a regular position on the magnetic tape 107, and this area is defined as a cartridge discharge area (hereinafter referred to as a discharge area). The process of repeatedly writing the same user data to create the discharge area is performed by the above-described retry process (write retry).
[0071]
That is, when the main CPU 117 detects a logical ID of a preset discharge area, the main CPU 117 instructs the memory controller 102 to repeatedly read data in the same bank, and the main CPU 117 The system controller 115 is instructed to perform a retry process. In accordance with these instructions, the control as described above is performed by the syscon 115 to drive the tape, and the same data is repeatedly written on the magnetic tape 107.
[0072]
As described above, according to the present invention, the discharge area is constructed during the process of writing the user data. Therefore, for example, when the magnetic tape 107 is initialized, there is no need to separately initialize the discharge area. Further, since the operation for creating the discharge area is common to the retry process for guaranteeing the error rate, a process for avoiding the discharge area is not necessary. Further, since the same user data is repeatedly written, even if there is a tape damage when the cartridge is ejected and inserted in the ejection area, the user data of the next block can be read even if the user data cannot be read.
[0073]
The method for creating the discharge area will be described in more detail. In this embodiment, the number of discharge areas created for the entire magnetic tape 107 is preset by a predetermined method. Then, the entire length of the magnetic tape 107 is equally divided based on the set number of discharge areas, and the equally divided positions are determined as discharge position candidates. Hereinafter, this ejection position candidate is expressed as an ejection position candidate ID using an ID on the magnetic tape 107. In the following, all IDs are assumed to be logical IDs. Not limited to this, the ID may be a physical ID.
[0074]
The number of discharge areas varies depending on the worst access speed of the entire system. For example, the number of ejection areas is preferably determined so that the ejection position candidate ID is at an appropriate position on the tape 107 based on the worst value of the access speed of the entire system.
[0075]
For example, the user can designate the number of discharge areas from the host computer 1 to the tape streamer 3. However, the present invention is not limited to this, and a switch for setting the number of discharge areas may be provided in the main body of the tape streamer 3 so that the user directly sets the number of discharge areas for the tape streamer 3.
[0076]
FIG. 12 is a flowchart of an example of a discharge area creation process. FIG. 13 is a diagram for explaining creation of a discharge area based on this flowchart. In FIG. 13A, the left end side is LBOT, the entire magnetic tape 107 is already divided into eight equal parts, and the position indicated by the downward arrow is set as a discharge position candidate. That is, the number of discharge areas is set to 7. Each discharge position candidate is represented by a discharge position candidate ID. In addition, the written user data is indicated by hatching, the first four discharge areas are created, and the user data is written between the fourth discharge area and the fifth discharge area. ing. Hereinafter, a process for creating the fourth discharge area will be described.
[0077]
The ID information set as each discharge position candidate ID is stored in the RAM 118. At this time, each ID information is stored in the RAM 118 together with a confirmed bit indicating whether or not the ID is confirmed as a discharge / insertion position ID by a process described later.
[0078]
Prior to the execution of the flowchart of FIG. 12, the size of the damage zone is determined in advance by the number of IDs. The damage zone is an area where the tape 107 may be damaged when the cartridge is discharged or inserted in the middle of the tape 107. The discharge area is created so as to cover the damage zone according to the set size of the damage zone. Here, it is assumed that the damage zone has a size of 8 ID and the discharge area has a size of 10 ID.
[0079]
First, the cartridge has already been inserted into the tape streamer 3, and writing of user data has also started. In step S10, user data for 40 IDs (referred to as user data UD1) is written, and in step S11, the current ID is confirmed. The time code recorded on the longitudinal track 27 of the magnetic tape 107 is read by the fixed head 112, and the read time code is converted to ID by the TCR circuit 114 and supplied to the syscon 115. This ID is supplied from the syscon 115 to the main CPU 117, and the ID is confirmed.
[0080]
In the next step 12, the main CPU 117 determines whether or not the ID confirmed in step S <b> 11 is a discharge position candidate ID. If it is determined that the ID is not the ejection position candidate ID, the process returns to step S 10, and the next user data is written on the magnetic tape 107.
[0081]
On the other hand, if it is determined in step S12 described above that the ID has become a discharge position candidate ID, the process proceeds to step S13. In step S13, a write retry process is performed. In step S13, the main CPU 117 issues a command for performing a write retry process to the system controller 115. Upon receiving this command, the syscon 115 performs a predetermined write retry process regardless of the result of error detection by the ECC decoder 109.
[0082]
For example, as shown in FIG. 13B, first, user data UD2, which is the next data of user data UD1, is written for one block (40 ID). Then, assuming that the data UD2 is an error, the data is repeatedly read from the same bank of the buffer memory 103, and the read data is written to the magnetic tape 107 and subjected to a write retry process (FIG. 13B). The shaded part in the middle).
[0083]
Along with the write retry process, the main CPU 117 counts the number of IDs subjected to the write retry process.
[0084]
In the next step S14, the main CPU 117 determines whether or not the number of IDs subjected to the write retry process exceeds the number of IDs set as the damage zone. If it is determined that it has not exceeded, the process returns to step S13, and the write retry process is continued. On the other hand, if it is determined that it has exceeded, it is determined that the creation of one discharge area is completed, the number of IDs subjected to the write retry process is reset, and the process is returned to step S10, and the next user data UD3. Is written.
[0085]
In step S14, if it is determined that the number of IDs subjected to the write retry process exceeds the number of IDs in the damage zone, one discharge area is created and determined. When the discharge area is determined, the discharge / insertion position for discharging or inserting the cartridge 130 in the middle of the tape 107 is determined, and the ID of the position is determined. The discharge / insertion position is preferably approximately the center of the discharge area, and the ID of this position is determined as the discharge / insertion position ID in the discharge area.
[0086]
The determined discharge insertion position ID is stored in the RAM 118. At this time, the discharge insertion position ID is overwritten with respect to the corresponding discharge position candidate ID stored in the RAM 118, for example, and the corresponding confirmation bit is changed to a value indicating that the discharge insertion position ID has been fixed. . For example, the fixed bit value that was originally [0] is changed to [1].
[0087]
FIG. 14 schematically shows the discharge area created in this way. The discharge area is an area for 10 blocks in which user data UD2 is written. In the figure, the hatched portion is the damage zone described above. The length of the damage zone is due to the mechanical elements of the tape streamer 3 used, and is, for example, about 10 cm to 50 cm on the magnetic tape 107. The discharge area is created to cover the damage zone. In addition, the discharge / insertion position where the cartridge 130 is discharged or inserted in the middle of the tape 107 is set at a substantially central portion of the discharge area.
[0088]
The determined discharge insertion position ID is stored in the RAM 118 as header information. The header information stored in the RAM 118 is transferred to and stored in the nonvolatile memory of the memory label 131 attached to the cartridge 130. Data contents stored in the nonvolatile memory of the memory label 131 will be described later. The header information stored in the RAM 118 is finally written to the VSIT of the magnetic tape 107 or sent to the host computer 1. The header information stored in the RAM 118 may be transferred to a higher-order system connected by, for example, Ethernet.
[0089]
When the cartridge 130 is ejected, for example, the main CPU 117 obtains the current tape position ID information and reads the ejection insertion position ID stored in the RAM 118 as header information. The main CPU 117 compares the ID information of the current tape position with the discharge / insertion position ID, and causes the syscon 115 to move the magnetic tape 107 to the position of the discharge / insertion position ID closest to the current tape position. Instructions are given. The syscon 115 controls the servo 113 based on this instruction, drives the magnetic tape 107 to move to the instructed ID, and then ejects the cartridge 130.
[0090]
The header information is not limited to this example. For example, the header information may be supplied to the Ethernet IO 123 via the I / F CPU 120 and transferred to the outside from the terminal 124 via Ethernet. The header information is supplied to, for example, a higher system via the Ethernet, and is used as management information for each cartridge 130.
[0091]
When reading data from the magnetic tape 107, the user data UD2 is read after the user data UD1. At this time, the user data read out first, that is, the first user data UD2 in the discharge area is usually used. However, for example, when the first user data UD2 in the discharge area cannot be read due to tape damage due to the discharge position deviating before the discharge insertion position ID at the previous discharge of the cartridge, the next user data UD2 is Used.
[0092]
This will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 15, among the user data UD2 # 1 to UD2 # 10 for 10 blocks in the discharge area, the data UD2 # 1 to UD2 # 5 and the data UD2 # 7 and # 8 can be read for reasons such as tape damage. It disappears (the shaded area in FIG. 15). In this example, when a request for reading the user data UD2 is received from the host computer 1, the data of the user data UD2 # 6 that is not damaged is returned to the host computer 1. Since the same user data is repeatedly written in the ejection area, the user data can be protected from tape damage due to ejection and insertion operations.
[0093]
When the cartridge 130 is ejected, the tape streamer 3 can write the header information, in this case, the above-described VSIT and DIT, on the magnetic tape 107. Whether to write VSIT and DIT on the tape 107 is instructed by the host computer 1. However, the present invention is not limited to this. For example, it is also possible to instruct the VSIT and DIT to be written on the tape 107 from a higher system connected by Ethernet.
[0094]
An extra write retry process is performed when creating the discharge area so that the header information composed of VSIT and DIT can be written after the discharge area. That is, as shown in FIG. 16A as an example, the user data UD2 is repeatedly recorded on the discharge area 200 created by repeatedly writing the user data UD2 by the write retry process in the above-described process, An area 201 is created. When the header information composed of VSIT and DIT is written on the tape 107, when the cartridge 130 is ejected, the header information composed of VSIT and DIT is written to the user data UD2 written in the area 201 as shown in FIG. 16B. Overwritten.
[0095]
FIG. 17 shows an example of items relating to ejection (unloading) of the cartridge 130 among the data stored in the nonvolatile memory of the memory label 131. The nonvolatile memory of the memory label 131 is assigned an address, and stores various information relating to unloading, that is, ejection of the cartridge 130 to which the memory label 131 is attached. In the 4 bytes from the address [0x000000024] to [0x000000024B], the previously ejected position of the cartridge 130 to which the memory label 131 is attached is stored as the physical ID of the magnetic tape 107.
[0096]
Furthermore, in this example, the determined discharge insertion position IDs described above are provided for eight locations as “halfway unload position” in 32 bytes from the address [0x000000260] to [0x00000027F] of the nonvolatile memory of the memory label 131. , Can be memorized. That is, in this cartridge 130, eight discharge areas are provided for the entire length of the magnetic tape 107. The nonvolatile memory of the memory label 131 uses the ID information stored in the RAM 118 as a confirmed discharge / insertion position ID, which is a value indicating that the ejection / insertion position ID is confirmed, for example, [1]. Stored at the above address.
[0097]
The contents of the RAM 118 may be stored in the nonvolatile memory of the memory label 131 in order from the ID whose confirmation bit is set to [1]. For example, when the cartridge 130 is ejected, the contents of the RAM 118 are collectively stored in the nonvolatile memory of the memory label 131. You may make it memorize | store in memory. For example, the contents of the RAM 118 can be transferred to an external system connected via Ethernet, or can be transferred to the host computer 1.
[0098]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the discharge area is established during the process of writing user data, it is necessary to initialize the discharge area separately, for example, when initializing the magnetic tape. There is no effect.
[0099]
Further, according to the present invention, since the discharge area creation operation is common to the retry process for guaranteeing the error rate, there is an effect that it is not necessary to perform a process for avoiding the discharge area.
[0100]
Further, according to the present invention, since the same user data is repeatedly written in the discharge area, even if there is tape damage when the cartridge is discharged and inserted in the discharge area, the user data cannot be read out. There is an effect that the user data of this block can be read.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows an example of a connection form of devices applicable to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a data image on a magnetic tape in a tape streamer.
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a track pattern on a tape of a tape streamer.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an example of a tape streamer applicable to the present invention.
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a configuration of an example of a buffer memory.
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a configuration of an example of a rotary head.
FIG. 7 is an external view of an example of a cartridge.
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example layout of the entire tape.
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining VSIT and DIT.
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining a bad spot.
FIG. 11 is a schematic diagram illustrating an example of a logical track set structure.
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a discharge area creation process.
FIG. 13 is a schematic diagram for explaining discharge area creation processing;
FIG. 14 is a schematic diagram schematically showing a created discharge area.
FIG. 15 is a schematic diagram for explaining reading of user data when damage occurs;
FIG. 16 is a schematic diagram for explaining creation of a discharge area when writing VSIT and DIT when a cartridge is discharged;
FIG. 17 is a schematic diagram illustrating an example of items related to ejection of a cartridge among data stored in a memory label.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Host computer, 3 ... Tape streamer, 102 ... Memory controller, 103 ... Buffer memory, 104 ... ECC encoder, 106 ... Rotary head, 107 ... Magnetic tape, 109 ... ECC decoder, 112 ... Fixed head, 113 ... Servo, 114 ... TCR circuit, 115 ... System controller, 117 ... Main CPU, 118 ... RAM, 123 ... Ether IO, 126 ... Memory label I / F, 130 ... Cassette cartridge, 131 ... Memory label

Claims (15)

磁気テープにユーザデータを記録する記録装置において、
入力されたユーザデータを溜め込むメモリ手段と、
上記メモリ手段から読み出されたユーザデータを磁気テープに記録する記録手段と、
上記記録手段による上記ユーザデータの記録の際に、上記磁気テープに記録された上記磁気テープ上の位置を示す位置情報に基づき、上記磁気テープ上の指定された位置で、上記メモリ手段から複数回繰り返してユーザデータを読み出し、複数回繰り返して読み出された上記ユーザデータを上記磁気テープに記録して領域を形成し、磁気テープの排出を上記領域内の所定位置で行うように制御する制御手段と
を有することを特徴とする記録装置。
In a recording device for recording user data on a magnetic tape,
Memory means for storing input user data;
Recording means for recording user data read from the memory means on a magnetic tape;
When recording the user data by the recording means, a plurality of times from the memory means at a specified position on the magnetic tape based on position information indicating the position on the magnetic tape recorded on the magnetic tape. Control means for repeatedly reading user data, recording the user data read repeatedly several times on the magnetic tape to form an area, and controlling the ejection of the magnetic tape at a predetermined position in the area A recording apparatus comprising:
請求項1に記載の記録装置において、
上記磁気テープ上の複数の箇所に上記指定された位置が設けられることを特徴とする記録装置。
The recording apparatus according to claim 1,
The recording apparatus, wherein the designated positions are provided at a plurality of locations on the magnetic tape.
請求項1に記載の記録装置において。
上記記録手段によって記録するユーザデータをエラー訂正符号化するエラー訂正符号化手段と、
上記記録手段によって上記ユーザデータが記録された直後に、該記録された該ユーザデータを再生し、該再生された該ユーザデータのエラー訂正符号を復号化してエラー検出を行うエラー検出手段と、
上記エラー検出手段によるエラー検出結果によりエラーが検出された場合には、エラーが検出された上記ユーザデータを、上記メモリ手段から読み出して上記エラー訂正符号化手段でエラー訂正符号化し、上記記録手段で記録することを、複数回繰り返して行うことでリトライ処理を行うリトライ手段と
をさらに有し、
上記リトライ手段により上記領域を形成することを特徴とする記録装置。
The recording apparatus according to claim 1.
Error correction encoding means for error correcting encoding user data recorded by the recording means;
Immediately after the user data is recorded by the recording means, the recorded user data is reproduced, and error detection means for detecting an error by decoding an error correction code of the reproduced user data;
When an error is detected by the error detection result by the error detection unit, the user data in which the error is detected is read from the memory unit, encoded by the error correction encoding unit, and encoded by the recording unit. Retry means for performing a retry process by repeating recording a plurality of times, and
A recording apparatus, wherein the area is formed by the retry means.
請求項1に記載の記録装置において、
上記制御手段は、上記領域内の略中央の位置で磁気テープの排出を行うように制御することを特徴とする記録装置。
The recording apparatus according to claim 1,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the control means controls to eject the magnetic tape at a substantially central position in the area.
請求項1に記載の記録装置において、
上記制御手段により上記磁気テープの排出が行われるように制御される上記領域を示す位置情報が記憶される位置情報記憶手段をさらに有することを特徴とする記録装置。
The recording apparatus according to claim 1,
A recording apparatus further comprising position information storage means for storing position information indicating the area controlled so that the magnetic tape is ejected by the control means.
請求項1に記載の記録装置において、
上記制御手段により上記磁気テープの排出が行われるように制御される上記領域を示す位置情報が上記磁気テープが収納されるカセットカートリッジに設けられた不揮発性メモリ手段に記憶されることを特徴とする記録装置。
The recording apparatus according to claim 1,
Position information indicating the area controlled so that the magnetic tape is ejected by the control means is stored in a non-volatile memory means provided in a cassette cartridge in which the magnetic tape is stored. Recording device.
請求項1に記載の記録装置において、
上記制御手段は、所定のヘッダ情報が記録される分だけ余分に、上記領域を形成することを特徴とする記録装置。
The recording apparatus according to claim 1,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the control means forms the area in excess for recording predetermined header information.
磁気テープにユーザデータを記録する記録方法において、 入力されたユーザデータをメモリ手段に溜め込むステップと、
上記メモリ手段から読み出されたユーザデータを磁気テープに記録する記録のステップと、
上記記録のステップによる上記ユーザデータの記録の際に、上記磁気テープに記録された上記磁気テープ上の位置を示す位置情報に基づき、上記磁気テープ上の指定された位置で、上記メモリ手段から複数回繰り返してユーザデータを読み出し、複数回繰り返して読み出された上記ユーザデータを上記磁気テープに記録して領域を形成し、磁気テープの排出を上記領域内の所定位置で行うように制御する制御のステップと
を有することを特徴とする記録方法。
In a recording method for recording user data on a magnetic tape, the step of storing input user data in a memory means;
A recording step of recording user data read from the memory means on a magnetic tape;
When the user data is recorded in the recording step, a plurality of data are recorded from the memory means at a specified position on the magnetic tape based on position information indicating the position on the magnetic tape recorded on the magnetic tape. Control to read user data repeatedly, record the user data read multiple times on the magnetic tape to form an area, and control the ejection of the magnetic tape at a predetermined position in the area A recording method comprising the steps of:
磁気テープにユーザデータを記録し、記録されたユーザデータを再生する記録再生装置において、
入力されたユーザデータを溜め込むメモリ手段と、
上記メモリ手段から読み出されたユーザデータを磁気テープに記録する記録手段と、
上記磁気テープに記録されたユーザデータを再生する再生手段と、
上記記録手段による上記ユーザデータの記録の際に、上記磁気テープに記録された上記磁気テープ上の位置を示す位置情報に基づき、上記磁気テープ上の指定された位置で、上記メモリ手段から複数回繰り返してユーザデータを読み出し、複数回繰り返して読み出された上記ユーザデータを上記磁気テープに記録して領域を形成し、磁気テープの排出を上記領域内の所定位置で行うように制御する制御手段と
を有することを特徴とする記録再生装置。
In a recording / reproducing apparatus for recording user data on a magnetic tape and reproducing the recorded user data,
Memory means for storing input user data;
Recording means for recording user data read from the memory means on a magnetic tape;
Reproducing means for reproducing user data recorded on the magnetic tape;
When recording the user data by the recording means, a plurality of times from the memory means at a specified position on the magnetic tape based on position information indicating the position on the magnetic tape recorded on the magnetic tape. Control means for repeatedly reading user data, recording the user data read repeatedly several times on the magnetic tape to form an area, and controlling the ejection of the magnetic tape at a predetermined position in the area And a recording / reproducing apparatus.
請求項9に記載の記録再生装置において、
上記制御手段は、上記領域内の略中央の位置で磁気テープの排出を行うように制御することを特徴とする記録再生装置。
The recording / reproducing apparatus according to claim 9.
The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the control means controls to eject the magnetic tape at a substantially central position in the area.
請求項9に記載の記録再生装置において、
上記磁気テープ上の複数の箇所に上記指定された位置が設けられることを特徴とする記録再生装置。
The recording / reproducing apparatus according to claim 9.
The recording / reproducing apparatus, wherein the designated positions are provided at a plurality of locations on the magnetic tape.
請求項9に記載の記録再生装置において、
上記記録手段によって記録するユーザデータをエラー訂正符号化するエラー訂正符号化手段と、
上記記録手段によって上記ユーザデータが記録された直後に、該記録された該ユーザデータを再生し、該再生された該ユーザデータのエラー訂正符号を復号化してエラー検出を行うエラー検出手段と、
上記エラー検出手段によるエラー検出結果によりエラーが検出された場合には、エラーが検出された上記ユーザデータを、上記メモリ手段から読み出して上記エラー訂正符号化手段でエラー訂正符号化し、上記記録手段で記録することを、複数回繰り返して行うことでリトライ処理を行うリトライ手段と
をさらに有し、
上記リトライ手段によって上記領域を形成することを特徴とする記録再生装置。
The recording / reproducing apparatus according to claim 9.
Error correction encoding means for error correcting encoding user data recorded by the recording means;
Immediately after the user data is recorded by the recording means, the recorded user data is reproduced, and error detection means for detecting an error by decoding an error correction code of the reproduced user data;
When an error is detected by the error detection result by the error detection unit, the user data in which the error is detected is read from the memory unit, encoded by the error correction encoding unit, and encoded by the recording unit. Retry means for performing a retry process by repeating recording a plurality of times, and
A recording / reproducing apparatus, wherein the area is formed by the retry means.
請求項9に記載の記録再生装置において、
記制御手段により上記磁気テープの排出が行われるように制御される上記領域を示す位置情報が記憶される位置情報記憶手段をさらに有することを特徴とする記録再生装置。
The recording / reproducing apparatus according to claim 9.
The upper SL control means recording and reproducing apparatus characterized by further comprising position information storage means for the position information indicating the area to be controlled as emissions of the magnetic tape is performed is stored.
請求項9に記載の記録再生装置において、
記制御手段により上記磁気テープの排出が行われるように制御される上記領域を示す位置情報が上記磁気テープが収納されるカセットカートリッジに設けられた不揮発性メモリ手段に記憶されることを特徴とする記録再生装置。
The recording / reproducing apparatus according to claim 9.
Characterized in that the position information indicating the region in which the upper Symbol control means the discharge of the magnetic tape is controlled to be performed is stored in the nonvolatile memory means provided in the cassette cartridge in which the magnetic tape is accommodated A recording / reproducing apparatus.
請求項9に記載の記録再生装置において、
上記制御手段は、所定のヘッダ情報が記録される分だけ余分に、上記領域を形成することを特徴とする記録再生装置。
The recording / reproducing apparatus according to claim 9.
The recording / reproducing apparatus is characterized in that the control means forms the area in excess for recording predetermined header information.
JP16787499A 1999-06-15 1999-06-15 Recording apparatus and method, and recording / reproducing apparatus Expired - Fee Related JP3991512B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16787499A JP3991512B2 (en) 1999-06-15 1999-06-15 Recording apparatus and method, and recording / reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16787499A JP3991512B2 (en) 1999-06-15 1999-06-15 Recording apparatus and method, and recording / reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000357369A JP2000357369A (en) 2000-12-26
JP3991512B2 true JP3991512B2 (en) 2007-10-17

Family

ID=15857688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16787499A Expired - Fee Related JP3991512B2 (en) 1999-06-15 1999-06-15 Recording apparatus and method, and recording / reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3991512B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000357369A (en) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2993994B2 (en) Data storage device and data storage method
JP3652372B2 (en) Method and apparatus for storing data and auxiliary information
US5712740A (en) Method for reducing wasted storage space when storing multiple data blocks on a storage medium
US7143232B2 (en) Method, system, and program for maintaining a directory for data written to a storage medium
US5774288A (en) Data recorder
EP1592004B1 (en) Method and apparatus for recording data onto a recording medium including warning of the approach to an end of medium position
US5999354A (en) Method and apparatus for recording/reproducing digital data and header information to/from areas of a tape record medium
US6525894B1 (en) Tape drive apparatus and method for mounting a volume from a tape medium
US6222693B1 (en) Re-recording/re-producing device for magnetic tape and head cleaning
JP2002074903A (en) Magnetic recording and reproducing device and magnetic recording and reproducing method
JP3991512B2 (en) Recording apparatus and method, and recording / reproducing apparatus
US20060039672A1 (en) Tape reproducing apparatus
US6229661B1 (en) Digital data recording and reproducing apparatus and digital data reproducing apparatus
JP4016173B2 (en) Tape drive device and tape drive method
US6426842B1 (en) Tape travel controlling apparatus for use with data recorder
KR100235123B1 (en) Digital data copying device using tape streamer
JP4247650B2 (en) Magnetic recording / reproducing apparatus and bad spot processing method
JP2001014792A (en) Recording device and method as well as recording and reproducing device
JP4257559B2 (en) Data processing apparatus and data reproduction method
US6239930B1 (en) Method and apparatus for automatically activating a one of video data channel and a computer data channel in a tape drive in response to detection of the nature of the data recorded on a magnetic tape loaded in the tape drive
JPH08235836A (en) Data recorder
JP2000057510A (en) Reproducing device and reproducing method
JP2001256695A (en) Magnetic recording and reproducing device and access method for magnetic tape
JP2001023296A (en) Recording device and method, reproducing device and method as well as recording and reproducing device
JP3925259B2 (en) Recording medium, recording method, and recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees