JP3986750B2 - サンプリング式ガス検出装置 - Google Patents

サンプリング式ガス検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3986750B2
JP3986750B2 JP2000371310A JP2000371310A JP3986750B2 JP 3986750 B2 JP3986750 B2 JP 3986750B2 JP 2000371310 A JP2000371310 A JP 2000371310A JP 2000371310 A JP2000371310 A JP 2000371310A JP 3986750 B2 JP3986750 B2 JP 3986750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gas sensor
air
pump
chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000371310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002174626A (ja
Inventor
克裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2000371310A priority Critical patent/JP3986750B2/ja
Publication of JP2002174626A publication Critical patent/JP2002174626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986750B2 publication Critical patent/JP3986750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1702Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids
    • G01N2021/1704Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with opto-acoustic detection, e.g. for gases or analysing solids in gases

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、サンプリング式ガス検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、サンプリング管を用いるガス検出装置では、ガスセンサまで空気を搬送させるために吸引ポンプを用いている。このようなポンプは、安定した吸引量でかつ静かに稼働するものが用いられるが、そのような性能を要求すると当然高価なものが用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このようなガスセンサに、光音響式のものを用いると、検出機構がいわゆるマイクと同じであるので、ノイズを拾いやすいく、吸引ポンプには、音や振動が極めて少ないものが要求される。その結果、システム全体としては高価なものとなってしまう。
【0004】
したがって、この発明は、ポンプに高性能を要求せずにノイズを低減できる装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、光音響式ガスセンサと、該光音響式ガスセンサに監視区域の空気を搬送するためのサンプリング管と、該サンプリング管を介して前記光音響式ガスセンサに前記監視区域の空気を導入するための吸引ポンプと、前記光音響式ガスセンサと前記吸引ポンプとの間に配置される消音室と、からなるサンプリング式ガス検出装置において、前記消音室は両端の2室とそれらの間の中央の1室との3つの部屋に区切られ、かつ、前記消音室の両端の2室に前記サンプリング管を介して前記監視区域の空気が分岐して導入され、その後に、前記消音室の中央の1室に通口を介して両端の2室からの空気が対向して混合されることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、この本発明の一実施の形態について説明する。図1は、本発明を利用した一実施の形態を示す概略図である。
【0007】
図において、1は光音響式ガスセンサ、2は吸引ポンプの一例としてのダイヤフラム型ポンプ、3は消音室であり、ポンプ2から消音室3へは吸引管7によって、また、消音室3から光音響式ガスセンサ1へは導入管8によって、それぞれ接続されている。そして、ポンプ2によって吸引される詳細に示さないサンプリング管は、ポンプ2に示した矢印方向から接続されることとなる。
【0008】
このような構成のうち、ガスセンサ1は、検出原理として、対象ガスに赤外線を照射するときに特定の波長(例えばCO2では約4.3マイクロメートル等)に吸収が起こり、気体分子の内部エネルギーが増加して容器内の圧力上昇として測定されるものであり、詳細に示さないが、具体的には検出室を備え、そこへ赤外線光源を所定周期で点滅させ、微小圧力変化をマイク(マイクロフォン)で測定する構成を有している。このマイクの出力はガス濃度に比例する。このような、光音響式のガスセンサの検出原理は、他の固定電解質方式や光波干渉方式などに比べて選択性に優れている。
【0009】
また、ダイヤフラム型ポンプ2は、その特徴として排気圧力が大きく、コンパクトで安価であるのに大きな排気圧が得られるという利点がある。しかしその反面、排気を脈動させてしまい、これを光音響式ガスセンサ1に組み合わせると、このポンプ2による振動等を含めてガスセンサ1に大きなノイズ出力を与えてしまう。
【0010】
これに対して、この実施の形態では、ガスセンサ1およびポンプ2の間に、消音室3を配置している。この消音室3は、筐体をゴム製等の弾性を有する素材で形成されているとともに、その内部にスポンジSを備えている。これにより、スポンジS自体の防音性に加え、空気がスポンジSを通過する際に発生する圧力損失によるエネルギーを体積膨張としてゴム製の消音室3筐体による弾力が受け止める。この結果、脈動して流入した空気を平滑化するとともに、振動や雑音を吸収してノイズ出力を低下させることができる。
【0011】
また、この消音室3は、3つの部屋4、5、6に区切られ、空気が消音室3内のスポンジSを通過する距離を増し、圧力振動の共振を避ける構造とされている。すなわち、吸引管7からの空気が流入口9、10から両サイドの部屋4、6に導入され、その後再び中央の部屋5で混合される。このとき、通口11、12から導入される空気は経路が異なるため圧力振動の位相差によって打ち消されることとなる。これによって、消音室3の効果が部屋を区切らず大きな部屋としなくても十分得ることができ、さらに、筐体を小さくできることから、容量的に応答性が問題とならない。
【0012】
つぎに、この実施の形態による検出出力の結果を、図2のグラフに示す。
【0013】
図2において、縦軸は二酸化炭素濃度(ppm)であり、横軸は時間(秒)である。そして、グラフ中の検出値について、Aはこの実施の形態による出力変化、また、Bはこの実施の形態の消音室3を1部屋に構成した場合の出力変化、さらに、Cは消音室3を用いずにガスセンサ1にポンプ2を直結した場合の出力である。そして、横軸の流れにおいて、電源投入時から出力を取り始め、100秒後に、ポンプ2をオンして吸引を開始し、さらに200秒後に1500ppmの二酸化炭素の注入を開始している。
【0014】
この結果から、Cにおける直結の場合、ポンプ2のオンと同時にノイズによって大きく振り切っており、測定不可能となっている。これに対して、A、Bにおける消音室3を用いる場合には、わずかにノイズが認められるが、測定は十分に可能であり、さらに、Aにおける3部屋の消音室3の場合には、Bに比べてノイズがほぼ半減している。そして、二酸化炭素注入時の出力の立上がりについては、Aにおける3部屋の消音室3の場合がBの1部屋の消音室の場合よりも応答性がよいことが示されている。
【0015】
このように、光音響式ガスセンサ1にポンプ2を接続して用いるときに、その間に消音室3を配置することで、安定したガス検出が可能であり、消音室3は3部屋でなく、1部屋でも使用可能である。
【0016】
また、この実施の形態では、詳細に示さないサンプリング管からポンプ2、消音室3、さらにガスセンサ1を通過して排気される方向で空気が流されているが、逆方向、すなわちガスセンサ1、消音室3を介してポンプ2に流れるようにしても実施可能である。このような、気流の方向について、検出するガスによって異なり、二酸化炭素を対象とする場合には、消音室3による吸着作用は考えられずにいずれの方向でもよい。しかし、スポンジSを用いるときに吸着されるガス種の場合には、その点を考慮した機器の配置が必要となる。
【0017】
【発明の効果】
以上のような、各実施形態に基づいて、この発明は、光音響式ガスセンサと、該光音響式ガスセンサに監視区域の空気を搬送するためのサンプリング管と、該サンプリング管を介して前記光音響式ガスセンサに前記監視区域の空気を導入するための吸引ポンプと、前記光音響式ガスセンサと前記吸引ポンプとの間に配置される消音室と、からなるサンプリング式ガス検出装置において、前記消音室は両端の2室とそれらの間の中央の1室との3つの部屋に区切られ、かつ、前記消音室の両端の2室に前記サンプリング管を介して前記監視区域の空気が分岐して導入され、その後に、前記消音室の中央の1室に通口を介して両端の2室からの空気が対向して混合されるので、吸引ポンプに音や振動が極めて少ないものを要求しなくとも、消音室がノイズを低減し、効率よくガスを検出することを可能とする。
【0018】
また、消音室は、内部にスポンジを備えるとともに、消音室は、筐体が弾性を備える素材で形成されていて、これらにより、スポンジ自体の防音性に加え、空気がスポンジを通過する際に発生する圧力損失によるエネルギーを体積膨張としてゴム製の消音室筐体による弾力が受け止めることができる。この結果、脈動して流入した空気を平滑化するとともに、振動や雑音を吸収してノイズ出力を低下させることができる。
【0019】
さらに、消音室は、複数の部屋に分けられ、空気が消音室内のスポンジを通過する距離を増し、圧力振動の共振を避けることが可能であり、消音室の作用を大きな部屋としなくても十分得ることができ、さらに、ポンプを小さくできることから、応答性に影響がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るガス検出装置の構成を示すブロック図。
【図2】図1のガス検出装置他2例による検出出力の変化を示すグラフ図。
【符号の説明】
1 ガスセンサ
2 ポンプ
3 消音室

Claims (2)

  1. 光音響式ガスセンサと、該光音響式ガスセンサに監視区域の空気を搬送するためのサンプリング管と、該サンプリング管を介して前記光音響式ガスセンサに前記監視区域の空気を導入するための吸引ポンプと、前記光音響式ガスセンサと前記吸引ポンプとの間に配置される消音室と、からなるサンプリング式ガス検出装置において、
    前記消音室は両端の2室とそれらの間の中央の1室との3つの部屋に区切られ、かつ、前記消音室の両端の2室に前記サンプリング管を介して前記監視区域の空気が分岐して導入され、その後に、前記消音室の中央の1室に通口を介して両端の2室からの空気が対向して混合されることを特徴とするサンプリング式ガス検出装置。
  2. 前記消音室は、内部にスポンジを備えている請求項1のサンプリング式ガス検出装置。
JP2000371310A 2000-12-06 2000-12-06 サンプリング式ガス検出装置 Expired - Fee Related JP3986750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371310A JP3986750B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 サンプリング式ガス検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371310A JP3986750B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 サンプリング式ガス検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002174626A JP2002174626A (ja) 2002-06-21
JP3986750B2 true JP3986750B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=18841054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000371310A Expired - Fee Related JP3986750B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 サンプリング式ガス検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3986750B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8848191B2 (en) 2012-03-14 2014-09-30 Honeywell International Inc. Photoacoustic sensor with mirror

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002174626A (ja) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7034943B1 (en) Gas sensors
WO2011052088A1 (ja) 騒音制御システム、並びに、それを搭載したファン構造体及び空気調和機の室外機
JPH0441297B2 (ja)
CN104141521B (zh) 用于影响机动车辆排气噪声和/或进气噪声的抗噪系统的声发生器
US10451589B2 (en) Acoustic wave detector
US20180136166A1 (en) Photoacoustic detector
EA034405B1 (ru) Оптический датчик давления
US11604171B2 (en) Fluid sensor
CN207850906U (zh) 一种用于气体光声光谱检测的谐振式光声池
JP3986750B2 (ja) サンプリング式ガス検出装置
US5792955A (en) Apparatus for measuring a loss of sound traveled in a muffler of an automobile
CN113236568B (zh) 一种消音结构以及具有其的压缩机
CN115586138A (zh) 一种环境工程大气污染检测装置
RU51746U1 (ru) Резонансный оптико-акустический детектор и оптико-акустический лазерный газоанализатор
US7106445B2 (en) Photoacoustic gas sensor utilizing diffusion
RU174317U1 (ru) Сорбционный электретный газоанализатор
JPH09105321A (ja) 消音装置
KR100501567B1 (ko) 압축기용 소음기
JP6634596B2 (ja) 送風装置
KR200436775Y1 (ko) 차량용 공명장치
Noguchi et al. Cavity resonance and noise reduction in a rotary compressor
CN211906947U (zh) 一种用于空分设备的消音器
CN221683284U (zh) 涡轮盒、涡轮组件、以及呼吸机
CN113417828B (zh) 一种气动噪声消除装置
KR200158085Y1 (ko) 비접촉식 적외선 가스센서용 가스흡배기장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees