JP3984442B2 - Automotive braking device and control device thereof - Google Patents
Automotive braking device and control device thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP3984442B2 JP3984442B2 JP2001234917A JP2001234917A JP3984442B2 JP 3984442 B2 JP3984442 B2 JP 3984442B2 JP 2001234917 A JP2001234917 A JP 2001234917A JP 2001234917 A JP2001234917 A JP 2001234917A JP 3984442 B2 JP3984442 B2 JP 3984442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- footrest
- braking
- force
- brake
- brake pedal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブレーキペダルにかかる付加力に応じて、各車輪に制動力を加えると共に、該ブレーキペダルをフットレストとして機能させる自動車の制動装置及びその制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、高速道路などを走行する場合にアクセル操作を自動化し、運転者が設定した車速で走行することができるクルーズコントロールシステムが開発されている。
【0003】
さらに、昨今では、上記システムに環境認識センサを設けて、自車両と前方車両や前方障害物との距離を検出し、アクセル操作と共にブレーキ操作を自動化して、安全な車間距離を保持しながら走行することができる技術の開発が進んでいる。渋滞時の緩加減速走行を含む車間距離制御クルーズコントロールシステム(以下「ACC」とする)がその例である。
【0004】
このようなACCでは、アクセルペダルにフットレスト機能を設け、自動走行中はアクセルペダル上に右足を載せておけることにより、快適性および安全性の向上を図ったシステムが検討されている。例えば、特開2000−54860号公報に記載されている技術が、これに相当する。この技術では、クルーズコントロールスイッチがオンになると、アクセルペダルに対する反力調整器が駆動して、アクセルペダルをフットレストとして機能させている。この反力調整器が駆動している際中に、アクセルペダルが強く踏み込まれた場合には、運転者に加速意思がありと判断され、フットレスト機能が解除されて、アクセルペダルの踏み込み量に応じた車両加速処理が行われる。また、アクセルペダルから右足が離れると、運転者に減速意思ありと判断され、フットレスト機能が解除されて、アクセルオフ状態になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術によれば、反力調整器が、言い換えると、フットレスト機能が何らかの理由で制御不能となった場合、フットレスト機能を備えたペダルを強く踏み込んでも、車両が十分に減速されないことがあるという問題点がある。
【0006】
本発明は、このような従来技術の問題点に着目し、フットレスト機能が制御不能になった場合でも、運転者の意思に応じて、車両の減速を的確に行うことができる制動装置及びその制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための発明に係る制動装置は、
ブレーキペダルの動作量を検出する動作量検出手段と、
前記動作量検出手段で検出された動作量に応じて車輪に制動力を加える電動式制動手段と、
前記ブレーキペダルにかかる付加力を検出する付加力検出手段と、
前記ブレーキペダルにかかる付加力が所定未満のときに、該ブレーキペダルの移動を妨げる反力を発するフットレスト手段と、
前記フットレスト手段を機能させている状態で、前記付加力検出手段により検出された付加力が所定以上のときに、前記電動式制動手段に対して制動指令を出力する制御手段と、を備え、
前記電動式制動手段は、前記制御手段から前記制動指令を受けて、前記車輪に制動力を加え、
前記制御手段は、前記動作量検出手段により検出された前記ブレーキペダルの動作量が予め定められた値未満であり、且つ前記付加力検出手段により検出された付加力が予め定めた値以上になると、前記電動式制動手段に対して前記制動指令を出力して、前記車輪に制動力を加えさせる、ことを特徴とするものである。
【0008】
また、前記目的を達成するための発明に係る自動車の制御装置は、
ブレーキペダルの動作量を検出する動作量検出手段と、
前記動作量検出手段で検出された動作量に応じて車輪に制動力を加える電動式制動手段と、
前記ブレーキペダルにかかる付加力を検出する付加力検出手段と、
前記ブレーキペダルにかかる付加力が所定未満のときに、該ブレーキペダルの移動を妨げる反力を発するフットレスト手段と、を備えた自動車を制御する自動車の制御装置において、
前記フットレスト手段を機能させている状態で、前記付加力検出手段により検出された付加力を受け、該付加力が所定以上のときに、前記電動式制動手段に対して制動指令を出力して、前記車輪に制動力を加えさせ、
当該制御装置は、前記動作量検出手段の出力を受ける構成であり、
前記動作量検出手段により検出された前記ブレーキペダルの動作量が予め定められた値未満であって、且つ前記付加力検出手段により検出された付加力が予め定めた値以上であるときには、前記電動式制動手段に対して前記制動指令を出力する、ことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではなく種々の応用が可能である。
【0010】
まず、図1〜図6を用いて、本発明の第一の参考例としての自動車の制動装置について説明する。
【0011】
図1に示すように、本参考例の自動車15は、エンジン12と、変速ユニット14と、タイヤ13a〜13dと、制動装置と、を備えている。
【0012】
制動装置は、ブレーキペダル1と、ブレーキペダル1にかかる付加力を検出するペダル付加力センサ(付加力検出手段)2と、ブレーキペダル1をフットレストとして機能させるフットレスト機構3と、ブレーキペダル1にかかる付加力を増大させるアクティブブレーキブースタ4と、ブレーキペダル1の動作をアクティブブレーキブースタ4に伝えるプッシュロッド5と、アクティブブレーキブースタ4の動作量に応じて油圧を発生させるブレーキマスタシリンダ6と、ブレーキマスタシリンダ6が発生させた油圧を検出するブレーキ油圧センサ(油圧検出手段)7と、ブレーキマスタシリンダ6により発生した油圧を分配する油圧分配ユニット9と、この油圧分配ユニット9により分配された油圧により動作するブレーキキャリパ10a〜10dと、ブレーキキャリパ10a〜10dとの接触で制動力を発生するブレーキディスク11a〜11dと、フットレスト機構3の動作を制御するフットレスト機能制御ユニット17と、各種センサ2,7等からの信号に応じて、フットレスト機能制御ユニット17やアクティブブレーキブースタ4等の動作を制御するコントロールユニット(制御手段、制御装置)8と、を備えている。
【0013】
フットレスト機構3は、図2に示すように、ブレーキペダル1の回転軸3cに取り付けられ、ブレーキペダル1と一体的に回転するフットレスト用ディスク3aと、このディスク3aに接触して、フットレスト用ディスク3a及びブレーキペダル1の回転を規制するディスク加圧ユニット3bと、を有している。ブレーキペダル1及びフットレスト用ディスク3aの回転軸3cは、ブラケット19に取り付けられている。このブラケット19及びディスク加圧ユニット3bは、車体16の一部に固定されている。ブレーキペダル1の回転軸3c側の部分には、プッシュロッド5の一方の端部がピン固定されている。このプッシュロッド5の他方の端部であるプッシュロッド加圧面5aは、アクティブブレーキブースタ4の可動子4aに接触している。
【0014】
なお、本参考例では、ブレーキペダル1のペダル部に、ペダル付加力センサ2を設けたが、ペダル付加力を検出できれば、ブレーキペダル1の杖部分や、フットレスト機構3の一部や、フットレスト機構3が設けられている車体の近傍等に、ペダル付加力センサを設けてもよい。
【0015】
また、本参考例では、油圧回路は、ブレーキマスタシリンダ6、油圧配分ユニット9、これらを接続する油圧ラインを有して構成され、フットレスト手段は、フットレスト機構3及びフットレスト機能制御ユニット17を有して構成され、制御手段は、コントロールユニット8を有して構成される。
【0016】
次に、本参考例としての制動装置の動作について説明する。
【0017】
まず、この制動装置の基本的な動作について簡単に説明する。
【0018】
運転者がブレーキペダル1のペダル部を踏み込み、ブレーキペダル1に付加力を与えると、このブレーキペダル1にピン等で係留されているプッシュロッド5が移動し、アクティブブレーキブースタ4に付加力を伝える。この付加力はアクティブブレーキブースタ4により倍増され、ブレーキマスタシリンダ6に伝えられる。この倍増された付加力により、ブレーキマスタシリンダ6内のピストンが押されて油圧を発生し、この油圧が油圧配分ユニット9により分配され、自動車15のブレーキキャリパ10a〜10dに伝えられる。油圧がブレーキキャリパ10a〜10dに伝えられると、ブレーキキャリパ10a〜10d内のピストン(図示されていない)が駆動して、ブレーキディスク11a〜11dの表面に接触する。これにより、ブレーキキャリパ10a〜10dとブレーキディスク11a〜11dとの間に摩擦力が発生し、車輪であるタイヤ13a〜13dに制動力が加えられる。なお、ここで、油圧配分ユニット9は、油圧配分以外の機能、例えばABS(Antilock Brake System)やVDC(Vehicle Dynamics Control)などの機能を有していても構わないし、ユニット自身を省略しても構わない。
【0019】
次に、図5に示すフローチャートに従って、フットレスト機能の動作について説明する。
【0020】
図示されていないフットレスト作動スイッチが押されると、コントロールユニット8は、ブレーキペダル1をフットレストとして機能させるためのフットレスト反力を設定すると共に(ステップ101)、フットレスト機構3が正常に動作しているか否かの判断を行うためのブレーキ油圧のしきい値PL及びペダル付加力のしきい値FLを設定する(ステップ102,103)。ステップ101のフットレスト反力の設定は、フットレスト機構3の作動中にブレーキペダル1に静かに運転者の足が載せられている場合に、ペダル反力センサ2で検出したペダル付加力に基づいて計算して設定する方法や、操作パネルから運転者の好みの値を受け付けて、この値を設定する方法等が考えられる。ステップ102のブレーキ油圧しきい値PLは、ブレーキペダル1が踏込まれていないときのブレーキ油圧の値を元に、このときの値よりもいくらか大きめの値が設定される。また、ステップ103のペダル付加力のしきい値FLの設定は、フットレスト反力の設定と同様に、フットレスト機構3の作動中にブレーキペダル1に静かに運転者の足が載せられている場合に、ペダル反力センサ2で検出したペダル付加力に基づいて計算して設定する方法や、操作パネルから運転者の好みの値を受け付けて、この値を設定する方法等が考えられる。なお、ステップ101〜103の実行順序は、以上の通りである必要はなく、ステップ102を先に実行しも、ステップ103を先に実行してもよい。
【0021】
以上の初期設定が終了すると、コントロールユニット8は、フットレスト作動スイッチがオン状態か否かを判断し(ステップ104)、オン状態であれば、フットレスト機能制御ユニット17に対して、フットレスト作動指令を出力し、フットレスト機構3を作動させる(ステップ105)。フットレスト機構3が作動すると、図2に示すように、フットレスト機構3のディスク加圧ユニット3bが駆動して、フットレスト用ディスク3aに接触し、このディスク3aの回転を規制する。この結果、フットレスト用ディスク3aと一体回転するブレーキペダル1は、ステップ101で設定したフットレスト反力が加わり、運転者の足が静かに載せられている状態では殆ど移動できず、車輪制動力は発生しない。
【0022】
コントロールユニット8は、フットレスト作動指令をフットレスト機能制御ユニット17へ出力すると(ステップ105)、ペダル付加力センサ2で検出された付加力が予め定めたしきい値FL以上であるか否かを判断する(ステップ106)。ペダル付加力が予め定めたしきい値FL未満である場合には、ステップ104へ戻る。ペダル付加力センサ2で検出された付加力が予め定めたしきい値FL以上である場合には、ブレーキ油圧センサ7で検出されたブレーキ油圧が予め定めたしきい値PL以上か否かを判断する(ステップ107)。ブレーキ油圧が予め定めたしきい値PL以上である場合には、ステップ104へ戻る。この場合は、フットレスト機能が作動している状態、つまり、図3に示すように、フットレスト機構3のディスク加圧ユニット3bとディスク3aとが接触して、このフットレスト用ディスク3aと一体回転するブレーキペダル1の回転が規制されている状態で、運転者にブレーキペダル1を強く踏込まれた場合である。この場合、ペダル付加力がディスク加圧ユニット3bとディスク3aとの間に働く摩擦力に打ち勝ち、ブレーキペダル1が移動し、これに伴ってプッシュロッド5が移動する。そして、このプッシュロッド5によりアクティブブレーキブースタ4の稼動子4bが押し込まれて、ブースタ4内のブースタアクチュエータが作動し、ブレーキマスタシリンダ6を作動させて油圧を発生される。このブレーキ油圧により、油圧に応じた分だけブレーキディスク11a〜11dが駆動し、車輪に制動力が加えられる。
【0023】
なお、ペダル付加力がしきい値FL以上で且つブレーキ油圧がしきい値PL以上の際には、コントロールユニット8からフットレスト機能制御ユニット17に対してフットレスト解除指令を出力し、フットレスト機構3の駆動を解除するようにしてもよい。
【0024】
また、ブレーキ油圧が予め定めたしきい値PL未満である場合には(ステップ107)、ブレーキペダル1が強く踏み込まれているにも関わらず、言い換えると、運転者に制動意思があるにも関わらず、適切なブレーキ油圧が発生していない状態なので、例えば、フットレスト機構3のディスク加圧ユニット3bの加圧力が異常に大きくなり、ブレーキペダル1が移動できなくなっている等、フットレスト機構3が制御不能な状態になったと判断し、アクティブブレーキブースタ4へペダル付加力に応じた制動指令を出力する。図4に示すように、アクティブブレーキブースタ4の信号入力部4aが制動指令を受け付けると、ブレーキペダル1及びプッシュロッド5が移動していなくても、アクティブブレーキブースタ4内の図示されていないブースタアクチュエータの作動(図4において、アクティブブレーキブースタ4の可動子4bが移動していることが分かる)により、ブレーキマスタシリンダ8が駆動して油圧が発生し、車輪にペダル付加力に応じた制動力が加えられ(ステップ108)、ステップ104へ戻る。なお、アクティブブレーキブースタ4へ制動指令を出力すると共に(ステップ108)、図7のフローチャートに示すように、後述するステップ109と同様、フットレスト機能解除処理(ステップ110)を行うようにするとよい。このフットレスト機能解除処理(ステップ110)は、アクティブブレーキブースタ4へ制動指令を出力する前でも後でも、また同時でもよい。
【0025】
ステップ104では、前述したように、コントロールユニット8が、フットレスト作動スイッチがオン状態か否かを判断し、フットレスト作動スイッチがオフ状態になったと判断されるまで、ステップ104〜ステップ108の処理が、例えば、1ms毎に繰り返される。ステップ104で、コントロールユニット8が、フットレスト作動スイッチがオフ状態であると判断すると、フットレスト機能制御ユニット17に対して、フットレスト解除指令を出力し、フットレスト機構3の作動を解除させる(ステップ109)。フットレスト機構3の作動が解除されると、フットレスト機構3のディスク加圧ユニット3bが初期状態に戻り、フットレスト用ディスク3aから離れて、このディスク3aの回転規制が解除される。この結果、フットレスト用ディスク3aと一体回転するブレーキペダル1は、運転者からの付加力に応じて回転し、運転者がブレーキペダル1を踏込めば、前述したように、車輪に制動力が加えられる。
【0026】
次に、図6に示すタイムチャートに従って、以上で説明したステップ105〜ステップ108までの処理の間でのペダル付加力の変化に伴うブレーキ油圧及び車両速度の変化について説明する。
【0027】
フットレスト機能作動状態(ステップ105)では、基本的に、ペダル付加力は付加力しきい値FLより小さい値F1で、ブレーキペダル1の上に足が載っていてもペダル踏込み量は0である。また、この状態でのブレーキ油圧は0で、車両速度は所定の速度V1である。その後、運転者が時刻T1で車両の制動を希望してブレーキペダル1を踏込むと、ペダル付加力は次第に増加して、しきい値FLを上回る。この際、フットレスト機能が制御不能で、運転者がブレーキペダル1を踏込んでもペダル踏込み量が変化せず、このためブレーキ油圧を変化しない状態であるとする。このような場合、コントロールユニット8は、ステップ106でペダル付加力がしきい値FL以上になったと判断し、続いて、ステップ107でブレーキ油圧がしきい値PL未満であると判断して、これらの一連の判断から、運転者に制動意思があるにも関わらず、適切なブレーキ油圧が発生していない状態なり、フットレスト機構3が制御不能な状態になったと判断する。コントロールユニット8は、フットレスト機構3が制御不能な状態になったと判断すると、直ちに、アクティブブレーキブースタ4へ制動指令を出力し(ステップ108)、アクティブブレーキブースタ4を駆動させる。すると、時刻T2において、ペダル踏込み量が0の状態のまま、ブレーキ油圧が上昇して、車両に対する制動力が働き始め、車両の速度が減少し始める。ペダル付加力はその後も増加し、時刻T3で最大F2となると、これに伴ってブレーキ油圧も最大P1となって、制動力が増し、時刻T4で車両が停止する。
【0028】
また、図7に示すフローチャートを用いて説明したように、アクティブブレーキブースタ4へ制動指令を出力すると共に(ステップ108)、フットレスト機能を解除する場合(ステップ110)、図8のタイムチャートに示すように、ペダル付加力がしきい値FL以上になり、且つブレーキ油圧がしきい値PL未満のとき(時刻T2)には、図6に示したタイムチャートの場合と同様、コントロールユニット8からの制動指令でアクティブブレーキブースタ4が駆動して、ブレーキ油圧が上昇し、車両に対する制動力が働き始める。これと同時に(時刻T2)、フットレスト機能が解除され(ステップ110)、フットレスト反力が0になり、ブレーキペダル1の踏込み量も、その付加力に応じた踏み込み量となる。なお、フットレスト機構3が機械的な意味で制御不能になった場合には、コントロールユニット8がフットレスト解除指令を出力しても、フットレスト機能が解除されないので、T2以降でも、フットレスト反力E1が維持され、ペダル踏込み量が0のまま、ブレーキ油圧が上昇することになる。
【0029】
以上のように、本参考例では、フットレスト機能が制御不能になった場合でも、ブレーキペダル1を強く踏み込めば、その付加力に応じた制動力が直ちに得られると共に、図示されていないアクセルペダルを踏込めば、その踏込み量に応じた加速が直ちに得られる。すなわち、本実施形態では、フットレスト機能が制御不能になった場合でも、運転者の意思に応じて、車両の加減速を的確に行うことができる。
【0030】
なお、本参考例において、制御安定性を高めるために、タイムカウンタを設けて、ステップ104,107で、判定条件の成立状態が所定時間以上継続した場合に、次のステップに進むようにしてもよい。また、本参考例では、フットレスト機能が制御不能になった際に、コントロールユニット8の制動指令出力先がアクティブブレーキブースタ4であるが、ブレーキマスタシリンダ6を電動化して、これに制動指令を出力するようにしてもよい。
【0031】
次に、第一の参考例の変形例について説明する。なお、本変形例は、ハードウェア的な構成は第一の参考例と同じで、ソフトフェア的な構成のみが異なるので、図9に示すフローチャートに従って、フットレスト機能の動作についてのみ説明する。
【0032】
第一の参考例と同様に、フットレスト作動スイッチが押されると、コントロールユニット8は、ブレーキペダル1をフットレストとして機能させるためのフットレスト反力を設定すると共に(ステップ101)、運転者が車両の制動を強く希望しているか否かの判断を行うためのペダル付加力のしきい値FLを設定する(ステップ103)。なお、ここでは、図5のフローチャートにおける、ブレーキ油圧のしきい値PLの設定(ステップ102)は行わない。
【0033】
以上のように、初期設定が終了すると、第一の参考例と同様に、コントロールユニット8は、フットレスト作動スイッチがオン状態か否かを判断し(ステップ104)、オン状態であればフットレスト機能を作動させてから(ステップ105)、ペダル付加力センサ2で検出された付加力が予め定めたしきい値FL以上であるか否かを判断する(ステップ106)。ペダル付加力が予め定めたしきい値FL未満である場合には、第一の参考例と同様に、ステップ104へ戻る。付加力が予め定めたしきい値FL以上である場合には、第一の参考例のようにブレーキ油圧がしきい値PL以上であるか否かの判断(ステップ107)を行わずに、付加力に応じたブレーキ油圧を定め(ステップ111)、そして、このブレーキ油圧に応じた制動指令をアクティブブレーキブースタ4へ出力し、アクティブブレーキブースタ4内のブースタアクチュエータを作動させて、車輪にペダル付加力に応じた制動力を加え(ステップ108)、ステップ104へ戻る。
【0034】
以上、ステップ104で、フットレスト作動スイッチがオフ状態になったと判断されるまで、ステップ104〜106,111,108の処理が繰り返され、フットレスト作動スイッチがオフ状態であると判断されると、フットレスト機能が解除される(ステップ109)。
【0035】
本変形例では、第一の参考例のように、ペダル付加力の判断(ステップ106)の後にブレーキ油圧の判断(ステップ107)を行っていないので、フットレスト機能が制御不能になったか否か判断ができないものの、ペダル付加力がしきい値FL以上になると、フットレスト機能が制御不能であるか否かに関係なく、コントロールユニット8から指示で油圧回路が駆動して、制動力が得られるので、第一の参考例と同様に、フットレスト機能が制御不能になった場合でも、運転者の意思に応じて、車両の加減速を行うことができる。
【0036】
次に、本発明に係る実施形態としての自動車の制動装置について、図10〜図12を用いて説明する。
【0037】
本実施形態の制動装置は、図10に示すように、ブレーキペダル1と、ブレーキペダル1にかかる付加力を検出するペダル付加力センサ(付加力検出手段)2と、ブレーキペダル1をフットレストとして機能させるフットレスト機構3と、ブレーキペダル1の動作で移動するプッシュロッド5と、プッシュロッド位置センサ(動作量検出手段)20aを内蔵しているブレーキユニット20と、電動式ブレーキキャリパ(電動式制動部材)21a〜21dと、電動式ブレーキキャリパ21a〜21dとの接触で制動力を発生するブレーキディスク11a〜11dと、フットレスト機構3の動作を制御するフットレスト機能制御ユニット17と、各種センサ2,20a等からの信号に応じて、フットレスト機能制御ユニット17や電動式ブレーキキャリパ21a〜21d等の動作を制御するコントロールユニット8と、を備えている。すなわち、本実施形態の制動装置は、第一の参考例が油圧回路でブレーキキャリパを駆動させているのに対して、コントロールユニット8からの指示で直接電動式ブレーキキャリパ21a〜21dを駆動させるようにしたものである。
【0038】
次に、図11に示すフローチャートに従って、フットレスト機能の動作について説明する。
【0039】
フットレスト作動スイッチが押されると、コントロールユニット8は、ブレーキペダル1をフットレストとして機能させるためのフットレスト反力を設定すると共に(ステップ101)、フットレスト機構3が正常に動作しているか否かの判断を行うためのプッシュロッド位置のしきい値RL及びペダル付加力のしきい値FLを設定する(ステップ202,103)。ステップ202のプッシュロッド位置のしきい値RLは、ブレーキペダル1が踏込まれていないときのプッシュロッド5の位置の値を元に、このときの値よりいくらか大きめの値が設定される。すなわち、本実施形態では、第一の参考例のブレーキ油圧しきい値PLの設定(ステップ102)の換わりに、プッシュロッド位置しきい値RLの設定(ステップ202)が行われる。
【0040】
以上のように、初期設定が終了すると、第一の参考例と同様に、コントロールユニット8は、フットレスト作動スイッチがオン状態か否かを判断し(ステップ104)、オン状態であればフットレスト機能を作動させてから(ステップ105)、ペダル付加力センサ2で検出された付加力が予め定めたしきい値FL以上であるか否かを判断する(ステップ106)。ペダル付加力が予め定めたしきい値FL未満である場合には、第一の実施形態と同様に、ステップ104へ戻る。また、付加力が予め定めたしきい値FL以上である場合には、プッシュロッド位置センサ20aで検出されたプッシュロッド位置がしきい値RL以上であるか否かを判断する(ステップ207)。
【0041】
プッシュロッド位置がしきい値RL以上である場合には、フットレスト機能を解除してから(ステップ208a)、プッシュロッド位置に応じた制動指令を電動式ブレーキキャリパ21a〜21dへ出力し、車輪に制動力を加える(ステップ208b)。そして、ステップ104へ戻る。また、プッシュロッド位置がしきい値RL未満である場合には、ブレーキペダル1が強く踏み込まれているにも関わらず、言い換えると、運転者に制動意思があるにも関わらず、プッシュロッド5が移動してない状態なので、ブレーキペダル1が移動できなくなっている等、フットレスト機構3が制御不能な状態になったと判断し、電動式ブレーキキャリパ21a〜21dへペダル付加力に応じた制動指令を出力する。電動式ブレーキキャリパ21a〜21dは、制動指令を受け付けると、電動式ブレーキキャリパ21a〜21d内の図示されていない電動ブレーキアクチュエータが作動して、車輪にペダル付加力に応じた制動力が加えられ(ステップ208)、ステップ104へ戻る。なお、電動式ブレーキキャリパ21a〜21dへ制動指令を出力すると共に(ステップ208)、図13のフローチャートに示すように、フットレスト機能解除処理(ステップ110)を行うようにするとよい。このフットレスト機能解除処理(ステップ110)は、アクティブブレーキブースタ4へ制動指令を出力する前でも後でも、また同時でもよい。
【0042】
以上、ステップ104で、フットレスト作動スイッチがオフ状態になったと判断されるまで、ステップ104〜106,207,208の処理が繰り返され、フットレスト作動スイッチがオフ状態であると判断されると、フットレスト機能が解除される(ステップ109)。
【0043】
次に、図12に示すタイムチャートに従って、以上で説明したステップ105、106,207,208の処理の間でのペダル付加力の変化に伴うブレーキ電流及び車両速度の変化について説明する。
【0044】
フットレスト機能作動状態(ステップ105)では、図6に示すタイムチャートと同様に、ペダル付加力は付加力しきい値FLより小さい値F1、ブレーキペダル1の上に足が載っていてもペダル踏込み量は0、ブレーキ油圧は0、車両速度はV1である。その後、運転者が時刻T1で車両の制動を希望してブレーキペダル1を踏込むと、ペダル付加力は次第に増加して、しきい値FLを上回る。この際、フットレスト機能が制御不能で、運転者がブレーキペダル1を踏込んでもペダル踏込み量が変化せず、このためプッシュロッドの位置も変化しない状態であるとする。このような場合、コントロールユニット8は、ステップ106でペダル付加力がしきい値FL以上になったと判断し、続いて、ステップ207でプッシュロッド5の位置がしきい値RL未満であると判断して、これらの一連の判断から、運転者に制動意思があるにも関わらず、プッシュロッド5が適切な位置に至っていない状態になり、フットレスト機構3が制御不能な状態になったと判断する。コントロールユニット8は、フットレスト機構3が制御不能な状態になったと判断すると、直ちに、電動式ブレーキキャリパ21a〜21dへ制動指令を出力し、ペダル付加力に応じた電流が電動式ブレーキキャリパ21a〜21dに供給されて駆動する(ステップ208)。すると、時刻T2において、ペダル踏込み量が0の状態のまま、車両に対する制動力が働き始め、車両の速度が減少し始める。ペダル付加力はその後も増加し、時刻T3で最大F2となり、これに伴ってブレーキ電流も最大I1となって、制動力が増し、時刻T4で車両が停止する。
【0045】
本実施形態でも、第一の参考例と同様に、フットレスト機能が制御不能になった場合、ブレーキペダル1を強く踏み込めば、その付加力に応じた制動力が直ちに得られ、運転者の意思に応じて、車両の加減速を的確に行うことができる。
【0046】
なお、本実施形態において、制御安定性を高めるために、タイムカウンタを設けて、ステップ104,207で、判定条件の成立状態が所定時間以上継続した場合に、次のステップに進むようにしてもよい。また、第一の参考例においても、本実施形態のように、ブレーキ油圧センサ7の換わりにプッシュロッド位置センサ20aを設けて、このセンサ20aで検出されたプッシュロッド位置がしきい値RL以上であるか否かで、フットレスト機能が制御不能になったか否かを判断するようにしてもよい。
【0047】
次に、第二の参考例について説明する。なお、本参考例は、上記実施形態の変形例であり、ハードウェア的な構成は上記実施形態と同じで、ソフトフェア的な構成のみが異なるので、図14に示すフローチャートに従って、フットレスト機能の動作についてのみ説明する。
【0048】
上記実施形態と同様に、フットレスト作動スイッチが押されると、コントロールユニット8は、ブレーキペダル1をフットレストとして機能させるためのフットレスト反力を設定すると共に(ステップ101)、運転者が車両の制動を強く希望しているか否かの判断を行うためのペダル付加力のしきい値FLを設定する(ステップ103)。なお、ここでは、プッシュロッド位置のしきい値RLの設定(ステップ202)は行わない。
【0049】
以上のように、初期設定が終了すると、上記実施形態と同様に、コントロールユニット8は、フットレスト作動スイッチがオン状態か否かを判断し(ステップ104)、オン状態であればフットレスト機能を作動させてから(ステップ105)、ペダル付加力センサ2で検出された付加力が予め定めたしきい値FL以上であるか否かを判断する(ステップ106)。ペダル付加力が予め定めたしきい値FL未満である場合には、上記実施形態と同様に、ステップ104へ戻る。付加力が予め定めたしきい値FL以上である場合には、上記実施形態のようにプッシュロッド位置がしきい値RL以上であるか否かの判断(ステップ207)を行わずに、付加力に応じたブレーキキャリパ電流を定め(ステップ211)、そして、このブレーキキャリパ電流に応じた制動指令を電動式ブレーキキャリパ21a〜21dへ出力し、電動式ブレーキキャリパ21a〜21d内のブレーキアクチュエータを作動させて、車輪にペダル付加力に応じた制動力を加え(ステップ208)、ステップ104へ戻る。
【0050】
以上、ステップ104で、フットレスト作動スイッチがオフ状態になったと判断されるまで、ステップ104〜106,211,208の処理が繰り返され、フットレスト作動スイッチがオフ状態であると判断されると、フットレスト機能が解除される(ステップ109)。
【0051】
本参考例でも、上記実施形態のように、ペダル付加力の判断(ステップ106)の後にプッシュロッド位置の判断(ステップ207)を行っていないので、フットレスト機能が制御不能になったか否か判断ができないものの、ペダル付加力がしきい値FL以上になると、フットレスト機能が制御不能であるか否かに関係なく、コントロールユニット8から指示で電動式ブレーキキャリパ21a〜21dを駆動して、制動力を得ているので、以上の各実施形態と同様に、フットレスト機能が制御不能になった場合でも、運転者の意思に応じて、車両の加減速を行うことができる。
【0052】
次に、図15及び図16を用いて、フットレスト機構の他の実施形態について説明する。
【0053】
以上の実施形態のフットレスト機構3は、ブレーキペダル1の回転軸3cに、円盤状のディスク3aを設けたものであるが、この実施形態では、ブレーキペダル1の中胴部分に、円弧状のディスク30を固定したもので、その他の構成は第一の参考例と同様である。以上のように、フットレスト機構は、ブレーキペダル1の移動に伴って回転又は移動する部材を設け、この部材の回転又は移動を規制する仕組みであれば如何なる構成であってもよい。また、この部材の回転又は移動を規制する手段としては、油圧を利用する手段であっても、ソレノイドを利用する手段であってもよい。
【0054】
【発明の効果】
本発明によれば、ブレーキペダルをフットレストとして機能されるフットレスト手段が制御不能になっても、運転者がブレーキペダルを強く踏込めば、その付加力に応じた制動力が直ちに得られると共に、アクセルペダルを踏込めば、その踏込み量に応じた加速が直ちに得られ、車両を的確に減速することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る第一の参考例における制動装置の構成を示す説明図である。
【図2】 本発明に係る第一の参考例におけるフットレスト機構の側面図(ブレーキペダルが踏込まれていない状態)である。
【図3】 本発明に係る第一の参考例におけるフットレスト機構の側面図(ブレーキペダルが踏込まれた状態)である。
【図4】 本発明に係る第一の参考例におけるフットレスト機構の側面図(アクティブブレーキブースタがブレーキペダルの移動と関係なく動作している状態)である。
【図5】 本発明に係る第一の参考例におけるコントロールユニットの動作を示すフローチャートである。
【図6】 本発明に係る第一の参考例における制動装置での、ペダル付加力の変化に対するペダル踏込み量、ブレーキ油圧、車両速度の変化を示すタイムチャートである。
【図7】 本発明に係る第一の参考例の第一の変形例におけるコントロールユニットの動作を示すフローチャートである。
【図8】 本発明に係る第一の参考例の第一の変形例における制動装置での、ペダル付加力の変化に対するペダル踏込み量、ブレーキ油圧、車両速度の変化を示すタイムチャートである。
【図9】 本発明に係る第一の参考例の第二の変形例におけるコントロールユニットの動作を示すフローチャートである。
【図10】 本発明に係る実施形態における制動装置の構成を示す説明図である。
【図11】 本発明に係る実施形態におけるコントロールユニットの動作を示すフローチャートである。
【図12】 本発明に係る実施形態における制動装置での、ペダル付加力の変化に対するペダル踏込み量、ブレーキ電流、車両速度の変化を示すタイムチャートである。
【図13】 本発明に係る実施形態の変形例におけるコントロールユニットの動作を示すフローチャートである。
【図14】 本発明に係る第二の参考例におけるコントロールユニットの動作を示すフローチャートである。
【図15】 本発明に係るフットレスト機構の他の実施形態の側面図(ブレーキペダルが踏込まれていない状態)である。
【図16】 本発明に係るフットレスト機構の他の実施形態の側面図(ブレーキペダルが踏込まれた状態)である。
【符号の説明】
1…ブレーキペダル、2…ブレーキペダル付加力センサ、3…フットレスト機構、3a…フットレスト用ディスク、3b…ディスク加圧ユニット、3c…回転中心、4…アクティブブレーキブースタ、4a…信号入力部、5…プッシュロッド、6…ブレーキマスタシリンダ、7…ブレーキ油圧センサ、8…コントロールユニット、9…油圧配分ユニット、10a〜10d…ブレーキキャリパ、11a〜11d…ブレーキディスク、12…エンジン、13a〜13d…タイヤ、14…変速ユニット、15…自動車、16…車体、17…フットレスト機能制御ユニット、19…ブラケット、20…ブレーキユニット、20a…プッシュロッド位置センサ、21a〜21d…電気ブレーキキャリパ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention provides a braking device for an automobile that applies a braking force to each wheel in accordance with an additional force applied to the brake pedal and causes the brake pedal to function as a footrest. as well as Its control equipment In place Related.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a cruise control system has been developed that can automate the accelerator operation when traveling on a highway or the like and can travel at a vehicle speed set by the driver.
[0003]
Furthermore, in recent years, an environment recognition sensor has been provided in the above system to detect the distance between the host vehicle and the vehicle ahead and obstacles ahead, and automate the brake operation along with the accelerator operation to maintain a safe inter-vehicle distance. The development of technology that can do is progressing. An example is an inter-vehicle distance control cruise control system (hereinafter referred to as “ACC”) that includes slow acceleration / deceleration driving in a traffic jam.
[0004]
In such an ACC, a system in which comfort and safety are improved by providing a footrest function on an accelerator pedal and placing a right foot on the accelerator pedal during automatic traveling has been studied. For example, the technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-54860 corresponds to this. In this technique, when the cruise control switch is turned on, the reaction force adjuster for the accelerator pedal is driven to cause the accelerator pedal to function as a footrest. If the accelerator pedal is depressed deeply while the reaction force adjuster is driving, it is determined that the driver intends to accelerate, the footrest function is canceled, and the accelerator pedal is depressed. Vehicle acceleration processing is performed. Further, when the right foot is released from the accelerator pedal, it is determined that the driver intends to decelerate, the footrest function is canceled, and the accelerator is turned off.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the prior art, if the reaction force adjuster, in other words, the footrest function becomes uncontrollable for some reason, Peer with footrest function Even if you step on Dal strongly, the vehicle Is ten There is a problem that sometimes it does not slow down.
[0006]
The present invention pays attention to such a problem of the prior art, and even when the footrest function becomes uncontrollable, the vehicle is Decrease in Braking device capable of accurately performing speed as well as Its control equipment Place The purpose is to provide.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
A braking device according to the invention for achieving the above object is as follows.
An operation amount detecting means for detecting an operation amount of the brake pedal;
Electric braking means for applying braking force to the wheels according to the amount of movement detected by the movement amount detecting means;
An additional force detecting means for detecting an additional force applied to the brake pedal;
Footrest means for generating a reaction force that prevents movement of the brake pedal when the additional force applied to the brake pedal is less than a predetermined value;
Control means for outputting a braking command to the electric braking means when the additional force detected by the additional force detection means is not less than a predetermined value while the footrest means is functioning,
The electric braking means receives the braking command from the control means, applies a braking force to the wheels,
The control unit is configured such that when the operation amount of the brake pedal detected by the operation amount detection unit is less than a predetermined value and the additional force detected by the additional force detection unit is equal to or greater than a predetermined value. The braking command is output to the electric braking means to apply a braking force to the wheel.
[0008]
In addition, an automobile control device according to the invention for achieving the above-described object is
An operation amount detecting means for detecting an operation amount of the brake pedal;
Electric braking means for applying braking force to the wheels according to the amount of movement detected by the movement amount detecting means;
An additional force detecting means for detecting an additional force applied to the brake pedal;
In an automobile control device for controlling an automobile, comprising: footrest means for generating a reaction force that prevents movement of the brake pedal when an additional force applied to the brake pedal is less than a predetermined value;
In a state where the footrest means is functioning, the additional force detected by the additional force detection means is received, and when the additional force is not less than a predetermined value, a braking command is output to the electric braking means, A braking force is applied to the wheel,
The control device is configured to receive the output of the operation amount detection means,
When the operation amount of the brake pedal detected by the operation amount detection means is less than a predetermined value and the additional force detected by the additional force detection means is greater than or equal to a predetermined value, the electric The braking command is output to the type braking means.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described, but the present invention is not limited to these, and various applications are possible.
[0010]
First, the present invention will be described with reference to FIGS. First reference example A vehicle braking device will be described.
[0011]
As shown in FIG. Reference example The
[0012]
The braking device is applied to the
[0013]
As shown in FIG. 2, the
[0014]
Book Reference example Then, although the pedal additional force sensor 2 was provided in the pedal part of the
[0015]
Also book Reference example The hydraulic circuit is configured to include the
[0016]
Then book Reference example The operation of the braking device will be described.
[0017]
First, the basic operation of this braking device will be briefly described.
[0018]
When the driver depresses the pedal portion of the
[0019]
Next, the operation of the footrest function will be described according to the flowchart shown in FIG.
[0020]
When a footrest operation switch (not shown) is pressed, the
[0021]
When the above initial setting is completed, the
[0022]
When the
[0023]
When the pedal addition force is equal to or greater than the threshold value FL and the brake hydraulic pressure is equal to or greater than the threshold value PL, a footrest release command is output from the
[0024]
Further, when the brake hydraulic pressure is less than the predetermined threshold value PL (step 107), in spite of the
[0025]
In
[0026]
Next, changes in brake hydraulic pressure and vehicle speed accompanying changes in pedal applied force during the processing from
[0027]
In the footrest function operating state (step 105), the pedal applied force is basically a value F1 smaller than the applied force threshold FL, and the pedal depression amount is 0 even if the foot is on the
[0028]
Further, as described with reference to the flowchart shown in FIG. 7, a braking command is output to the active brake booster 4 (step 108), and when the footrest function is canceled (step 110), as shown in the time chart of FIG. Furthermore, when the pedal applied force is equal to or greater than the threshold value FL and the brake hydraulic pressure is less than the threshold value PL (time T2), the braking from the
[0029]
As above, the book Reference example Then, even when the footrest function becomes uncontrollable, if the
[0030]
Book Reference example In order to improve control stability, a time counter may be provided, and when the determination condition is satisfied for a predetermined time or longer in
[0031]
Then the first Reference example A modification of the above will be described. In this modification, the hardware configuration is the first. Reference example Since only the software configuration is different, only the operation of the footrest function will be described according to the flowchart shown in FIG.
[0032]
First Reference example Similarly, when the footrest operation switch is pressed, the
[0033]
As described above, when the initial setting is completed, the first Reference example In the same manner as described above, the
[0034]
As described above, the processes of
[0035]
In this variation, the first Reference example As described above, since the determination of the brake hydraulic pressure (step 107) is not performed after the determination of the pedal additional force (step 106), it cannot be determined whether or not the footrest function has become uncontrollable, but the pedal additional force is the threshold. When the value becomes equal to or greater than FL, the hydraulic circuit is driven by an instruction from the
[0036]
Next, the present invention relates to Fruit An automobile braking device as an embodiment will be described with reference to FIGS.
[0037]
As shown in FIG. 10, the braking device of the present embodiment functions as a brake pedal, a pedal additional force sensor (additional force detection means) 2 that detects an additional force applied to the
[0038]
Next, the operation of the footrest function will be described according to the flowchart shown in FIG.
[0039]
When the footrest operation switch is pressed, the
[0040]
As described above, when the initial setting is completed, the first Reference example In the same manner as described above, the
[0041]
If the push rod position is greater than or equal to the threshold value RL, After releasing the footrest function (
[0042]
As described above, until it is determined in
[0043]
Next, according to the time chart shown in FIG. 12, the change in the brake current and the vehicle speed accompanying the change in the pedal addition force during the processing of
[0044]
In the footrest function operating state (step 105), as in the time chart shown in FIG. 6, the pedal applied force is a value F1 smaller than the applied force threshold FL, and the pedal depression amount even when the foot is on the
[0045]
Even in this embodiment, the first Reference example In the same way as above, when the footrest function becomes uncontrollable, if the
[0046]
In the present embodiment, in order to improve control stability, a time counter may be provided so that the process proceeds to the next step when the determination condition is satisfied for a predetermined time or longer in
[0047]
Then the second Reference example Will be described. In addition, This reference example is a modification of the above embodiment, The hardware configuration is the above Since only the software configuration is the same as in the embodiment, only the operation of the footrest function will be described according to the flowchart shown in FIG.
[0048]
the above As in the embodiment, when the footrest operation switch is pressed, the
[0049]
As described above, when the initial setting is completed, the above As in the embodiment, the
[0050]
As described above, until it is determined in
[0051]
Book Reference example But the above As in the embodiment, since the determination of the push rod position (step 207) is not performed after the determination of the pedal additional force (step 106), it cannot be determined whether or not the footrest function has become uncontrollable. Since the braking force is obtained by driving the
[0052]
Next, referring to FIGS. 15 and 16, a footrest mechanism is used. Other fruit An embodiment will be described.
[0053]
The
[0054]
【The invention's effect】
According to the present invention, even if the footrest means that functions as a footrest becomes uncontrollable, if the driver depresses the brake pedal strongly, the braking force corresponding to the additional force can be obtained immediately, and the accelerator If you depress the pedal, acceleration corresponding to the amount of depression is immediately obtained. , Decelerate the vehicle accurately Can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows a first embodiment according to the present invention. Reference example It is explanatory drawing which shows the structure of the braking device in.
FIG. 2 shows a first embodiment according to the present invention. Reference example FIG. 6 is a side view of the footrest mechanism at a state where the brake pedal is not depressed.
FIG. 3 shows the first aspect of the present invention. Reference example FIG. 6 is a side view of the footrest mechanism in FIG.
FIG. 4 shows a first embodiment according to the present invention. Reference example FIG. 2 is a side view of the footrest mechanism in FIG. 1 (a state where the active brake booster is operating regardless of the movement of the brake pedal).
FIG. 5 shows the first aspect of the present invention. Reference example It is a flowchart which shows operation | movement of the control unit in.
FIG. 6 shows a first embodiment according to the present invention. Reference example 6 is a time chart showing changes in pedal depression amount, brake hydraulic pressure, and vehicle speed with respect to changes in pedal applied force in the braking device in FIG.
FIG. 7 shows a first embodiment according to the present invention. Reference example It is a flowchart which shows operation | movement of the control unit in the 1st modification of this.
FIG. 8 shows a first embodiment according to the present invention. Reference example 6 is a time chart showing changes in pedal depression amount, brake hydraulic pressure, and vehicle speed with respect to changes in pedal applied force in the braking device in the first modification of FIG.
FIG. 9 shows a first embodiment according to the present invention. Reference example It is a flowchart which shows operation | movement of the control unit in the 2nd modification of this.
FIG. 10 relates to the present invention. Fruit It is explanatory drawing which shows the structure of the braking device in embodiment.
FIG. 11 relates to the present invention. Fruit It is a flowchart which shows operation | movement of the control unit in embodiment.
FIG. 12 relates to the present invention. Fruit It is a time chart which shows the change of the pedal depression amount with respect to the change of pedal additional force, the brake current, and the vehicle speed in the braking device in embodiment.
FIG. 13 relates to the present invention. Fruit Form Strange It is a flowchart which shows operation | movement of the control unit in an example.
FIG. 14 shows a second embodiment according to the present invention. Reference example It is a flowchart which shows operation | movement of the control unit in.
FIG. 15 shows a footrest mechanism according to the present invention. other It is a side view (state where the brake pedal is not depressed) of the embodiment.
FIG. 16 shows a footrest mechanism according to the present invention. other It is a side view (state where the brake pedal was stepped on) of the embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記動作量検出手段で検出された動作量に応じて車輪に制動力を加える電動式制動手段と、
前記ブレーキペダルにかかる付加力を検出する付加力検出手段と、
前記ブレーキペダルにかかる付加力が所定未満のときに、該ブレーキペダルの移動を妨げる反力を発するフットレスト手段と、
前記フットレスト手段を機能させている状態で、前記付加力検出手段により検出された付加力が所定以上のときに、前記電動式制動手段に対して制動指令を出力する制御手段と、を備え、
前記電動式制動手段は、前記制御手段から前記制動指令を受けて、前記車輪に制動力を加え、
前記制御手段は、前記動作量検出手段により検出された前記ブレーキペダルの動作量が予め定められた値未満であり、且つ前記付加力検出手段により検出された付加力が予め定めた値以上になると、前記電動式制動手段に対して前記制動指令を出力して、前記車輪に制動力を加えさせる、
ことを特徴とする自動車の制動装置。An operation amount detecting means for detecting an operation amount of the brake pedal;
Electric braking means for applying braking force to the wheels according to the amount of movement detected by the movement amount detecting means;
An additional force detecting means for detecting an additional force applied to the brake pedal;
Footrest means for generating a reaction force that prevents movement of the brake pedal when the additional force applied to the brake pedal is less than a predetermined value;
Control means for outputting a braking command to the electric braking means when the additional force detected by the additional force detection means is not less than a predetermined value while the footrest means is functioning,
The electric braking means receives the braking command from the control means, applies a braking force to the wheels,
The control unit is configured such that when the operation amount of the brake pedal detected by the operation amount detection unit is less than a predetermined value and the additional force detected by the additional force detection unit is equal to or greater than a predetermined value. , Outputting the braking command to the electric braking means to apply a braking force to the wheel,
A braking device for an automobile.
前記フットレスト手段は、
前記ブレーキペダルと一体回転する部材と、
前記部材に接触して前記ブレーキペダルの動作を規制する加圧手段と、
前記加圧手段を制御するフットレスト機能制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記付加力検出手段により検出された付加力が予め定めた値以上になると、前記フットレスト機能制御手段に対してフットレスト解除指令を出力して、前記フットレスト手段による前記反力の発生を解除させる、
ことを特徴とする自動車の制動装置。The vehicle braking device according to claim 1,
The footrest means is
A member that rotates integrally with the brake pedal;
Pressurizing means for contacting the member and regulating the operation of the brake pedal;
A footrest function control means for controlling the pressurizing means,
The control means outputs a footrest release command to the footrest function control means when the additional force detected by the additional force detection means exceeds a predetermined value, and the reaction force is generated by the footrest means. To cancel
A braking device for an automobile.
前記フットレスト手段は、前記ブレーキペダルと一体回転する部材と、該部材に接触して所定の圧力を加える加圧手段と、を備える、
ことを特徴とする自動車の制動装置。The vehicle braking device according to claim 1,
It said footrest means comprise a member which rotates integrally with the brake pedal, a pressure means for applying a predetermined pressure in contact with the member, and
A braking device for an automobile.
前記制動装置により制動力が加えられる前記車輪と、
を備えている自動車。The braking device according to any one of claims 1 to 3,
The wheel to which a braking force is applied by the braking device;
Car equipped with.
前記動作量検出手段で検出された動作量に応じて車輪に制動力を加える電動式制動手段と、
前記ブレーキペダルにかかる付加力を検出する付加力検出手段と、
前記ブレーキペダルにかかる付加力が所定未満のときに、該ブレーキペダルの移動を妨げる反力を発するフットレスト手段と、を備えた自動車を制御する自動車の制御装置において、
前記フットレスト手段を機能させている状態で、前記付加力検出手段により検出された付加力を受け、該付加力が所定以上のときに、前記電動式制動手段に対して制動指令を出力して、前記車輪に制動力を加えさせ、
当該制御装置は、前記動作量検出手段の出力を受ける構成であり、
前記動作量検出手段により検出された前記ブレーキペダルの動作量が予め定められた値未満であって、且つ前記付加力検出手段により検出された付加力が予め定めた値以上であるときには、前記電動式制動手段に対して前記制動指令を出力する、
ことを特徴とする自動車の制御装置。An operation amount detecting means for detecting an operation amount of the brake pedal;
Electric braking means for applying braking force to the wheels according to the amount of movement detected by the movement amount detecting means;
An additional force detecting means for detecting an additional force applied to the brake pedal;
In an automobile control device for controlling an automobile, comprising: footrest means for generating a reaction force that prevents movement of the brake pedal when an additional force applied to the brake pedal is less than a predetermined value;
In a state where the footrest means is functioning, the additional force detected by the additional force detection means is received, and when the additional force is not less than a predetermined value, a braking command is output to the electric braking means, A braking force is applied to the wheel,
The control device is configured to receive the output of the operation amount detection means,
When the operation amount of the brake pedal detected by the operation amount detection means is less than a predetermined value and the additional force detected by the additional force detection means is greater than or equal to a predetermined value, the electric Outputting the braking command to the braking means;
The control apparatus of the motor vehicle characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001234917A JP3984442B2 (en) | 2001-08-02 | 2001-08-02 | Automotive braking device and control device thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001234917A JP3984442B2 (en) | 2001-08-02 | 2001-08-02 | Automotive braking device and control device thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003048523A JP2003048523A (en) | 2003-02-18 |
JP3984442B2 true JP3984442B2 (en) | 2007-10-03 |
Family
ID=19066444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001234917A Expired - Lifetime JP3984442B2 (en) | 2001-08-02 | 2001-08-02 | Automotive braking device and control device thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3984442B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114906115B (en) * | 2022-06-14 | 2023-04-21 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Active braking control method for new energy commercial vehicle |
-
2001
- 2001-08-02 JP JP2001234917A patent/JP3984442B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003048523A (en) | 2003-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6496768B2 (en) | Vehicular brake control apparatus and control method therefor | |
EP1777133B1 (en) | Brake control system | |
JP3666342B2 (en) | Travel control device | |
US6076899A (en) | Method and apparatus for controlling the brake system of electric drive vehicles | |
CN107458360B (en) | Electronic parking brake system of vehicle and driving method thereof | |
JP5583323B2 (en) | Brake device operating method for vehicle with prime mover | |
JPH10181579A (en) | Dynamo-electric brake with pad clearance adjusting mechanism and pad clearance adjusting method | |
KR101284879B1 (en) | Method and device for actuating a braking system, in particular a parking brake of a motor vehicle | |
US8046145B2 (en) | Vehicle drive control device | |
JPH10157585A (en) | Method for performing automatic braking effect | |
JP3929668B2 (en) | Pre-brake control device | |
JP6737733B2 (en) | Vehicle braking control device | |
JP6747902B2 (en) | Braking device and braking system | |
JP2000309257A (en) | Preview brake control device | |
JP2001233190A (en) | Travel control device | |
CN110636961B (en) | Control device and method for operating an electromechanical brake booster of a vehicle | |
JP2002517352A (en) | Apparatus and method for controlling a vehicle brake system | |
WO2012049747A1 (en) | Brake device for vehicle and control device | |
CN111094094A (en) | Method for determining the maximum speed of a vehicle during a parking maneuver | |
JPH11321599A (en) | Electrically driven brake device | |
JP3984442B2 (en) | Automotive braking device and control device thereof | |
JPH0542862A (en) | Inter-vehicle distance control device | |
JP3238588B2 (en) | Inter-vehicle distance control device | |
JP2006273090A (en) | Parking brake control device | |
EP1336526A2 (en) | Automatic running control method, system, and ACC controller for automotive vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070131 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070424 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |