JP3981837B2 - Musical sound generating device and recording medium recording a computer-readable program applied to the device - Google Patents

Musical sound generating device and recording medium recording a computer-readable program applied to the device Download PDF

Info

Publication number
JP3981837B2
JP3981837B2 JP2004290126A JP2004290126A JP3981837B2 JP 3981837 B2 JP3981837 B2 JP 3981837B2 JP 2004290126 A JP2004290126 A JP 2004290126A JP 2004290126 A JP2004290126 A JP 2004290126A JP 3981837 B2 JP3981837 B2 JP 3981837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
scratch
pitch
turntable
pattern data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004290126A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005010815A (en
Inventor
真一 伊藤
四郎 杉山
直之 安立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2004290126A priority Critical patent/JP3981837B2/en
Publication of JP2005010815A publication Critical patent/JP2005010815A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3981837B2 publication Critical patent/JP3981837B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は、回転操作子(ターンテーブル)の回転に応じて楽音を制御する楽音制御装置、楽音制御方法及び同方法を実現するためのプログラムを記録した記録媒体に関する。   The present invention relates to a musical sound control device that controls musical sounds according to the rotation of a rotary operator (turn table), a musical sound control method, and a recording medium on which a program for realizing the method is recorded.

従来から、ターンテーブル等の回転操作子を備え、回転操作子の回転速度に応じて自動演奏のテンポを制御したり、同回転速度に応じて演奏されるパート数を増減制御したりして、回転操作子の操作に応じて楽音を制御する楽音制御装置は知られている。   Conventionally, a rotary operator such as a turntable has been provided, and the tempo of automatic performance is controlled according to the rotational speed of the rotary operator, or the number of parts to be played is increased or decreased according to the rotational speed. Musical sound control devices that control musical sounds in accordance with the operation of a rotary operator are known.

しかし、上記従来の装置においては、回転操作子の回転速度に応じて自動演奏のテンポ、演奏されるパート数を増減制御するようにしているものの、楽音信号のピッチやボリュームが変化しないので、発生楽音の変化が乏しい。特に、ディスクジョッキー(DJ)がレコードのターンテーブルを操作したときのような楽音の変化が得られない。また、楽音のパート数を回転速度で変化させる従来の装置に関しては、どの程度の速さで回転させればパート数が切り替わるかを把握し難く、操作が難しかった。さらに、このような回転操作子を楽音制御以外に用いるものは無かった。   However, in the above-mentioned conventional apparatus, although the tempo of automatic performance and the number of parts to be played are controlled to increase / decrease according to the rotation speed of the rotary operator, the pitch and volume of the tone signal do not change. The change of musical sound is scarce. In particular, a change in musical tone cannot be obtained as when a disc jockey (DJ) operates a record turntable. In addition, with regard to a conventional apparatus that changes the number of musical sound parts at a rotational speed, it is difficult to grasp how fast the part number is switched and the operation is difficult. Furthermore, there is no one that uses such a rotary operation element other than the musical tone control.

本発明は、上記問題に対処するためになされたもので、その目的は、回転操作子の回転操作に応じて楽音の変化の態様を種々に変更する楽音制御装置を提供することにある。   The present invention has been made to cope with the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a musical tone control apparatus that variously changes the manner of change of musical tone in accordance with the rotational operation of the rotary operator.

上記目的を達成するために、本発明の構成上の特徴は、楽音信号を時系列的に発生させる複数の演奏データからなるパターンデータを記憶するとともに、同パターンデータに対応したピッチに関する初期制御値を記憶した記憶手段と、記憶手段に記憶されたパターンデータを読出して時系列の複数の演奏データを再生する再生手段と、再生手段により再生された時系列の複数の演奏データに対応した楽音信号を形成して出力する音源手段とを備えた楽音発生装置において、回転操作される回転操作子と、回転操作子の回転速度を検出する速度検出手段と、再生手段によるパターンデータの読出し速度及び音源手段にて形成される楽音信号のピッチを前記検出された回転速度に応じて制御する手段であって、前記楽音信号のピッチを前記ピッチに関する初期制御値から変更し始めるとともに、ピッチを復帰させるための操作子の操作時に前記楽音信号のピッチを前記ピッチに関する初期制御値に復帰させる制御手段とを備えたことにある。 To achieve the above object, features in construction of the present invention, the initial control regarding stores the pattern data consisting of a plurality of performance data which chronologically generate effortlessly sound signal, corresponding to the pattern data pitch and remembers means for storing the values, serial reproduction means for reproducing a plurality of performance data series when the stored pattern data is read in憶means, corresponding to a plurality of performance data of a time series that has been reproduced by the reproducing means Oite the musical tone generating apparatus that includes a sound source unit which forms and outputs a musical tone signal, the rotary operator to be operated to rotate, a speed detecting means for detecting a rotational speed of the rotary operator, the pattern data by the reproducing means a reading speed and means for controlling in response to the rotational speed of the detected pitch of the tone signal formed by the sound source unit, the pitch of the pitch of the musical tone signal Together starts to change from the initial control value related lies in that a control means for returning the pitch of the musical tone signal to the initial control value for the pitch at the time of operation of the operator for restoring the pitch.

この場合、制御手段は、例えば、前記検出された回転速度が速くなるに従って楽音のピッチが高くなるように制御する。また、制御手段は、例えば、前記検出された回転速度が速くなるに従ってパターンデータの読出し速度が速くなるように制御する。   In this case, for example, the control means performs control so that the pitch of the musical tone increases as the detected rotational speed increases. In addition, the control unit performs control so that, for example, the pattern data reading speed increases as the detected rotation speed increases.

前記のように構成した本発明の構成上の特徴においては、ユーザが回転操作子を回転操作すれば、再生手段により再生される時系列の複数の演奏データに対応した楽音信号のピッチとテンポの両方が、ユーザの回転操作子に対する回転操作速度に応じて同時に制御される。これにより、回転操作子に対する回転操作に応じて変化に富んだ楽音信号が得られるとともに、実際のレコードのターンテーブルの操作に類似した楽音信号の変化が得られ、ユーザはディスクジョッキー(DJ)の気分を味わうことができる。特に、音源手段にて形成される楽音信号のピッチを前記回転操作速度に応じて制御するようにしたので、滑らかなピッチ変化が得られる。   In the structural feature of the present invention configured as described above, when the user rotates the rotary operator, the pitch and tempo of the tone signal corresponding to a plurality of time-series performance data reproduced by the reproducing means are adjusted. Both are simultaneously controlled according to the rotational operation speed of the user with respect to the rotational operation element. As a result, it is possible to obtain a musical sound signal rich in change according to the rotational operation on the rotary operator, and to obtain a change in the musical sound signal similar to the actual operation of the turntable of the record, and the user can play the disc jockey (DJ). You can taste it. In particular, since the pitch of the tone signal formed by the sound source means is controlled according to the rotational operation speed, a smooth pitch change can be obtained.

また、本発明を別の観点から捉えると、その構成上の特徴は、前記楽音発生装置の機能を実現する方法及び同楽音発生装置に適用されるコンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体にある。これによっても、上記と同様な効果が期待される。   Further, when the present invention is viewed from another point of view, structural features thereof are a method for realizing the function of the musical tone generator and a recording medium on which a computer-readable program applied to the musical tone generator is recorded. . Also by this, the same effect as the above is expected.

以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明すると、図1は、同実施形態に係り本発明の楽音制御装置を適用した電子楽器の全体をブロック図により示している。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the entirety of an electronic musical instrument to which the musical tone control apparatus of the present invention is applied according to the embodiment.

この電子楽器は、演奏操作子群11、パネル操作子群12、7セグメント表示器13及びディスプレイ14を備えている。演奏操作子群11は、例えば複数の鍵からなる鍵盤などで構成されており、それらの操作により楽音の発生を指示するとともに発生楽音の音高を指示して楽曲の演奏に利用される。パネル操作子群12は、操作パネルにそれぞれ配設され、それらの操作により発生楽音の音色、音量などを指定したり、ディスプレイ14の表示内容を指示したり、伴奏音の発生を制御するために利用される。これらの演奏操作子群11及びパネル操作子群12の各操作は、バス20に接続された検出回路15,16によりそれぞれ検出されるようになっている。   This electronic musical instrument includes a performance operator group 11, a panel operator group 12, a 7-segment display 13 and a display 14. The performance operator group 11 is composed of, for example, a keyboard composed of a plurality of keys, and is used to play a musical piece by instructing the generation of a musical tone and instructing the pitch of the generated musical tone. The panel operator groups 12 are arranged on the operation panel, respectively, for designating the tone color, volume, etc. of the generated musical tone, instructing the display content of the display 14, and controlling the generation of accompaniment sounds. Used. Each operation of the performance operator group 11 and the panel operator group 12 is detected by detection circuits 15 and 16 connected to the bus 20, respectively.

ここで、伴奏音の発生を制御するためのパネル操作子群12について詳しく説明しておく。このパネル操作子群12には、図2に示すように、回転操作子12a、スクラッチスイッチ12b、スタイルスイッチ12c、スタート/ストップスイッチ12d及びバランス操作子12eが含まれている。   Here, the panel operator group 12 for controlling the generation of accompaniment sounds will be described in detail. As shown in FIG. 2, the panel operator group 12 includes a rotary operator 12a, a scratch switch 12b, a style switch 12c, a start / stop switch 12d, and a balance operator 12e.

回転操作子12aは、コンパクトディスク(CD)とほぼ同じ直径の円盤により構成されて、操作パネル面に回転可能に組み付けられている。この回転操作子12aは、ディスクジョッキー(DJ)がターンテーブルを回転操作するのと同じ感覚で回転操作されるように構成されており(以下、この回転操作子12aをターンテーブル12aという)、回転操作により、詳しくは後述するスクラッチパターンデータの再生、スクラッチ波形データの再生、伴奏パターンデータの再生、スクラッチ番号SCNO及びスタイル番号STNOの設定を制御する機能を有する。また、このターンテーブル12aの上面には、コンパクトディスク(CD)が装着可能(ラベルを上面にする)になっており、コンパクトディスク(CD)の装着によってより一層ディスクジョッキー(DJ)の気分を味わえるようになっている。   The rotary operation element 12a is constituted by a disk having substantially the same diameter as that of a compact disk (CD), and is rotatably mounted on the operation panel surface. The rotary operator 12a is configured to be rotated as if a disc jockey (DJ) rotates the turntable (hereinafter, the rotary operator 12a is referred to as a turntable 12a). By operation, it has functions to control the reproduction of scratch pattern data, the reproduction of scratch waveform data, the reproduction of accompaniment pattern data, and the setting of the scratch number SCNO and style number STNO, which will be described in detail later. In addition, a compact disc (CD) can be mounted on the upper surface of the turntable 12a (the label is the upper surface), and the disc jockey (DJ) can be further tasted by mounting the compact disc (CD). It is like that.

なお、このターンテーブル12aの回転(回転速度、回転方向、回転角(回転させ始めてからの回転角))は、検出回路16内に設けられた回転センサにより検出されるようになっている。言いかえれば、ターンテーブル12aに対するユーザの回転操作(回転操作速度、回転操作方向、回転操作角)が回転センサにより検出される。この回転センサは、例えばターンテーブル12aの回転に対応して90度位相のずれた2相パルス列信号を発生するもので構成できる。   The rotation of the turntable 12a (rotation speed, rotation direction, rotation angle (rotation angle after starting to rotate)) is detected by a rotation sensor provided in the detection circuit 16. In other words, the rotation operation (rotation operation speed, rotation operation direction, rotation operation angle) of the user with respect to the turntable 12a is detected by the rotation sensor. For example, the rotation sensor can be configured to generate a two-phase pulse train signal that is 90 degrees out of phase in accordance with the rotation of the turntable 12a.

スクラッチスイッチ12bは、ターンテーブル12aの回転操作をスクラッチ番号SCNOの変更機能に割当てるもので、同スイッチ12bを押した状態でターンテーブル12aを回転することにより、スクラッチ番号SCNOが増減される。また、このスクラッチスイッチ12bの近傍の操作パネル上には、ターンテーブル12aの同時回転操作を促すための表示(矢印)が印刷されている。   The scratch switch 12b assigns the rotation operation of the turntable 12a to the function of changing the scratch number SCNO, and the scratch number SCNO is increased or decreased by rotating the turntable 12a while the switch 12b is pressed. A display (arrow) for prompting simultaneous rotation operation of the turntable 12a is printed on the operation panel near the scratch switch 12b.

スタイルスイッチ12cは、ターンテーブル12aの回転操作をスタイル番号STNOの変更機能に割当てるもので、同スイッチ12cを押した状態でターンテーブル12aを回転することにより、スタイル番号STNOが増減される。また、このスタイルスイッチ12cの近傍の操作パネル上にも、ターンテーブル12aの同時回転操作を促すための表示(矢印)が印刷されている。   The style switch 12c assigns the rotation operation of the turntable 12a to the change function of the style number STNO, and the style number STNO is increased or decreased by rotating the turntable 12a while the switch 12c is pressed. A display (arrow) for prompting simultaneous rotation operation of the turntable 12a is also printed on the operation panel near the style switch 12c.

スタート/ストップスイッチ12dは、その操作により、伴奏スタイルデータの再生開始と再生終了とを交互に指示するものである。バランス操作子12eは、操作パネルに組み付けられたスライダで構成されており、その操作位置に応じて伴奏スタイルデータの再生音量と、スクラッチパターンデータ或いはスクラッチ波形データの再生音量のバランスを調整する。なお、このバランス操作子12eの操作位置は、検出回路16内に設けたポテンショメータなどにより検出されるようになっている。   The start / stop switch 12d alternately instructs the start and end of reproduction of accompaniment style data by its operation. The balance operator 12e is composed of a slider assembled to the operation panel, and adjusts the balance between the reproduction volume of accompaniment style data and the reproduction volume of scratch pattern data or scratch waveform data according to the operation position. The operation position of the balance operator 12e is detected by a potentiometer or the like provided in the detection circuit 16.

7セグメント表示器13は、スクラッチ番号SCNO、スタイル番号STNOなどの各種数字を表示するものである。ディスプレイ14は、液晶表示などで構成されており、各種情報を文字又は数字表示するものである。これらの7セグメント表示器13及びディスプレイ14は、バス20に接続された表示回路17により表示制御されるようになっている。   The 7-segment display 13 displays various numbers such as a scratch number SCNO and a style number STNO. The display 14 is composed of a liquid crystal display or the like, and displays various information as characters or numbers. The 7-segment display 13 and the display 14 are controlled by a display circuit 17 connected to the bus 20.

また、この電子楽器は、バス20に接続された音源回路31及び効果回路32を備えている。音源回路31は、バス20を介して供給された演奏情報(キーコード、キーオン信号、キーオフ信号、音色情報など)に基づいて楽音信号をそれぞれ形成するための複数の楽音信号形成チャンネルを備えており、同時に複数の楽音信号を形成出力することを可能としている。楽音信号の形成方法としては、予めROM31などに記憶した音源用の波形データを指定された音高に対応した読出しレートて読出し再生する。なお、この音源回路31は、後述するスクラッチ波形データの再生のように、予め記憶されている所定時間長の楽音信号を単に再生する機能も有する。   The electronic musical instrument also includes a sound source circuit 31 and an effect circuit 32 connected to the bus 20. The tone generator circuit 31 includes a plurality of tone signal forming channels for forming tone signals based on performance information (key code, key-on signal, key-off signal, tone color information, etc.) supplied via the bus 20. Simultaneously, a plurality of tone signals can be formed and output. As a method for forming a musical sound signal, waveform data for a sound source stored in advance in the ROM 31 or the like is read and reproduced at a reading rate corresponding to a designated pitch. The tone generator circuit 31 also has a function of simply playing back a musical sound signal having a predetermined time length stored in advance, like playing back scratch waveform data described later.

効果回路32は、音源回路31から出力された楽音信号に対して、バス20を介して供給された効果制御パラメータに応じた効果を付与して出力する。この効果回路32の出力には、D/A変換器、アンプ、スピーカからなるサウンドシステム33が接続されており、同システム33は前記効果の付与された楽音信号を楽音として放音する。   The effect circuit 32 gives an effect corresponding to the effect control parameter supplied via the bus 20 to the musical sound signal output from the sound source circuit 31 and outputs the result. A sound system 33 including a D / A converter, an amplifier, and a speaker is connected to the output of the effect circuit 32. The system 33 emits a musical sound signal to which the effect is applied as a musical sound.

また、バス20には、マイクロコンピュータ本体部を構成するROM41、CPU42及びRAM43が接続されている。ROM41には、この電子楽器を制御するための図3〜8に示すようなプログラム、伴奏スタイルデータ、第1スクラッチデータ及び第2スクラッチデータを記憶しているとともに、スクラッチ番号アサインテーブルが設けられている。CPU42は、前記プログラムを実行して各種制御を行う。また、CPU42にはタイマ44も接続されており、同タイマ44は前記プログラムの実行にとって必要な時間情報をCPU42に供給する。RAM43は、前記プログラムの実行に必要な変数を一次的に記憶する。   The bus 20 is connected to a ROM 41, a CPU 42, and a RAM 43 that constitute a microcomputer main body. The ROM 41 stores a program for controlling the electronic musical instrument as shown in FIGS. 3 to 8, accompaniment style data, first scratch data, and second scratch data, and is provided with a scratch number assignment table. Yes. The CPU 42 executes the program and performs various controls. A timer 44 is also connected to the CPU 42, and the timer 44 supplies time information necessary for execution of the program to the CPU 42. The RAM 43 temporarily stores variables necessary for executing the program.

スクラッチ番号アサインテーブルは、図5に示すように、スクラッチ番号SCNO(0〜n)に対応した各種機能を指定する機能データを記憶している。スクラッチ番号SCNOが「0」であれば、機能データは自動機能を示している。自動機能とは、詳しくは後述する伴奏スタイルデータ中のスクラッチ種類指定データにより指定される第1スクラッチデータ1〜m−1(スクラッチパターンデータ)又は第2スクラッチデータm〜n−2(スクラッチ波形データ)をターンテーブル12aの回転に応じて再生することを指定する。なお、n,mは、正の整数であって、n−2>m,m>2の関係にある。   As shown in FIG. 5, the scratch number assignment table stores function data for designating various functions corresponding to the scratch number SCNO (0 to n). If the scratch number SCNO is “0”, the function data indicates an automatic function. The automatic function refers to first scratch data 1 to m-1 (scratch pattern data) or second scratch data m to n-2 (scratch waveform data) specified by scratch type specification data in accompaniment style data described later in detail. ) Is designated to be reproduced in accordance with the rotation of the turntable 12a. Note that n and m are positive integers and have a relationship of n−2> m and m> 2.

スクラッチ番号SCNOが「1」〜「m−1」のいずれかであれば、機能データは、スクラッチ番号SCNOにそれぞれ対応した第1スクラッチデータ1〜m−1(スクラッチパターンデータ)をターンテーブル12aの回転に応じて再生することを指定する。スクラッチ番号SCNOが「m」〜「n−2」のいずれかであれば、機能データは、スクラッチ番号SCNOにそれぞれ対応した第2スクラッチデータm〜n−2(スクラッチ波形データ)をターンテーブル12aの回転に応じて再生することを指定する。   If the scratch number SCNO is any one of “1” to “m−1”, the function data is the first scratch data 1 to m−1 (scratch pattern data) respectively corresponding to the scratch number SCNO. Specifies to play according to the rotation. If the scratch number SCNO is any one of “m” to “n-2”, the function data is the second scratch data m to n-2 (scratch waveform data) respectively corresponding to the scratch number SCNO. Specifies to play according to the rotation.

スクラッチ番号SCNOが「n−1」であれば、機能データは、伴奏スタイルデータの再生ピッチと再生テンポをターンテーブル12aの回転に応じて変更することを指定する。スクラッチ番号SCNOが「n」であれば、機能データは、伴奏スタイルの再生パート数をターンテーブル12aの回転に応じて増減するパートミキサー機能を指定する。   If the scratch number SCNO is “n−1”, the function data specifies that the playback pitch and playback tempo of the accompaniment style data are changed according to the rotation of the turntable 12a. If the scratch number SCNO is “n”, the function data specifies a part mixer function that increases or decreases the number of playback parts of the accompaniment style according to the rotation of the turntable 12a.

伴奏スタイルデータは、図6に示すように、スタイル番号STNO(1〜k)により指定されるk組分用意されている。kは、k>1の正の整数である。各伴奏スタイルデータは、増減パートデータ、スクラッチ種類指定データ、及びパート1〜pの伴奏パターンデータからなる。pは、p>1の正の整数である。増減パートデータは、パートミキサー機能において、増減されるパートに関する情報、すなわち初期状態の再生パート(初期状態のパート数をも示している)及び再生パートの増減の順序に関する情報である。なお、パートの増減においては、パート1,2,3,4のように順次増加するとともにパート4,3,2,1のように順次減少するごとく増減の順序が同一の場合もあるが、パート1,2,3,4のように順次増加してパート4,2,3,1のように減少するごとく増減の順序が異なる場合もある。   As shown in FIG. 6, the accompaniment style data is prepared for k sets designated by the style numbers STNO (1 to k). k is a positive integer with k> 1. Each accompaniment style data includes increase / decrease part data, scratch type designation data, and accompaniment pattern data of parts 1 to p. p is a positive integer with p> 1. The increase / decrease part data is information regarding the parts to be increased / decreased in the part mixer function, that is, information regarding the playback part in the initial state (which also indicates the number of parts in the initial state) and the order of increase / decrease of the playback part. In addition, in the increase / decrease of the part, the order of increase / decrease may be the same as it increases sequentially as in parts 1, 2, 3, 4 and decreases sequentially as in parts 4, 3, 2, 1. There are cases where the order of increase / decrease is different as it increases sequentially as 1, 2, 3, 4 and decreases as part 4, 2, 3, 1.

スクラッチ種類指定データは、第1スクラッチデータ又は第2スクラッチデータの種類を指定する情報である。パート1〜pの伴奏パターンデータは、パートミキサー機能時に増減されるパートの種類にそれぞれ対応し、所定長(例えば、数小節程度)の時系列の複数の演奏データからなる。この場合の演奏データとは、伴奏音の種類(音色、音高、音長など)、発生タイミングなどを指定するものであり、同データの再生により複数の伴奏音信号が音源回路31にて時系列的に形成出力される。   The scratch type designation data is information for designating the type of the first scratch data or the second scratch data. The accompaniment pattern data of parts 1 to p correspond to the types of parts that are increased or decreased during the part mixer function, and are composed of a plurality of time-series performance data of a predetermined length (for example, about several bars). The performance data in this case designates the type of accompaniment sound (tone color, pitch, tone length, etc.), generation timing, etc., and a plurality of accompaniment sound signals are generated by the tone generator circuit 31 by reproducing the data. Formed and output in series.

第1スクラッチデータは、図7に示すように、スクラッチ番号SCNO(1〜m−1)により指定されるm−1組分用意されている。各第1スクラッチデータは、ピッチ/ボリュームデータ、スクラッチパターンデータA及びスクラッチパターンデータBからなる。ピッチ/ボリュームデータは、ターンテーブル12aの回転速度に応じて制御される対象(ピッチ及びボリュームのいずれか一方又は両方の楽音要素)を指定する。スクラッチパターンデータA及びスクラッチパターンデータBは、ターンテーブル12aの右回り及び左回りの各回転方向に応じてそれぞれ再生され異なるパターンデータである。各スクラッチパターンデータA,Bは、前述した伴奏データとは異なるものであるが、同伴奏データと同種の所定長(例えば、数小節程度)を有する時系列の複数の演奏データからなる。この場合の演奏データとは、スクラッチ音(楽音)の種類(音色、音高、音長など)、発生タイミングなどを指定するものであり、同データの再生によりスクラッチ音信号(楽音信号)が音源回路31にて時系列的に形成出力される。なお、このスクラッチパターンデータのパート数は、一つでもよいし、複数でもよい。また、スクラッチパターンデータAとスクラッチパターンデータBとで、パターン数が異なっていてもよい。   As shown in FIG. 7, the first scratch data is prepared for m−1 sets designated by the scratch numbers SCNO (1 to m−1). Each first scratch data includes pitch / volume data, scratch pattern data A, and scratch pattern data B. The pitch / volume data designates an object to be controlled according to the rotation speed of the turntable 12a (one or both musical elements of pitch and volume). Scratch pattern data A and scratch pattern data B are different pattern data that are reproduced according to the clockwise and counterclockwise rotation directions of the turntable 12a. Each scratch pattern data A and B is different from the accompaniment data described above, but includes a plurality of time-series performance data having a predetermined length (for example, about several bars) of the same type as the accompaniment data. In this case, the performance data specifies the type of scratch sound (musical tone) (tone, pitch, length, etc.), generation timing, etc., and the scratch data (musical signal) is generated as a sound source by playing the data. The circuit 31 forms and outputs in time series. The number of parts of the scratch pattern data may be one or plural. Further, the number of patterns may be different between the scratch pattern data A and the scratch pattern data B.

第2スクラッチデータは、図8に示すように、スクラッチ番号SCNO(m〜n−2)により指定されるn−m−1組分用意されている。各第2スクラッチデータは、ピッチ/ボリュームデータ、スクラッチ波形データA及びスクラッチ波形データBからなる。ピッチ/ボリュームデータは、ターンテーブル12aの回転速度に応じて制御される対象(ピッチ及びボリュームのいずれか一方又は両方の楽音要素)を指定する。スクラッチ波形データA及びスクラッチ波形データBは、ターンテーブル12aの右回り及び左回りの各回転方向に応じてそれぞれ再生され異なる波形データである。各スクラッチ波形データA,Bは、所定長(例えば、数小節程度)のオーディオ波形信号をディジタルサンプリングした波形データである。そして、この波形データは、単に再生すなわち読出すだけで各種効果音、楽音信号などのオーディオ信号(楽音信号)が形成出力される。   As shown in FIG. 8, the second scratch data is prepared for nm-1 sets specified by the scratch numbers SCNO (m to n-2). Each second scratch data includes pitch / volume data, scratch waveform data A, and scratch waveform data B. The pitch / volume data designates an object to be controlled according to the rotation speed of the turntable 12a (one or both musical elements of pitch and volume). Scratch waveform data A and scratch waveform data B are different waveform data that are reproduced according to the clockwise and counterclockwise rotation directions of the turntable 12a. Each scratch waveform data A and B is waveform data obtained by digitally sampling an audio waveform signal having a predetermined length (for example, about several bars). The waveform data is simply reproduced, that is, read out, and audio signals (musical sound signals) such as various sound effects and musical sound signals are formed and output.

ふたたび図1の説明に戻ると、バス20には、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどの外部記憶装置45に対してプログラム及びデータの読み書きを可能とするドライブ装置46も接続されている。なお、前記においては、ROM41に記憶されている(又は設けられている)と説明したプログラム、伴奏スタイルデータ、第1スクラッチデータ、第2スクラッチデータ、スクラッチ番号アサインテーブル及び音源用の波形データを外部記憶装置45に記憶させておいて、必要に応じて外部記憶装置45からRAM43に転送し又は直接読出すようにして利用することも可能である。   Returning to the description of FIG. 1 again, the bus 20 is also connected to a drive device 46 that enables reading and writing of programs and data to and from an external storage device 45 such as a hard disk, flexible disk, CD-ROM, MO, and DVD. ing. In the above description, the program, accompaniment style data, first scratch data, second scratch data, scratch number assignment table, and sound source waveform data described as being stored (or provided) in the ROM 41 are externally provided. It is also possible to store the data in the storage device 45 and use it by transferring it from the external storage device 45 to the RAM 43 or directly reading it as necessary.

バス20には、MIDI(Musical Instrument Digital
Interface)インターフェース51及び通信インターフェース22も接続されている。MIDIインターフェース51は、鍵盤などの演奏装置、他の楽器、パーソナルコンピュータ、自動演奏装置(シーケンサ)などの他のMIDI対応機器53に接続されて、同機器からMIDI情報を受信し、又は同外部にMIDI情報を送信するためのインターフェースである。
The bus 20 has MIDI (Musical Instrument Digital).
Interface) interface 51 and communication interface 22 are also connected. The MIDI interface 51 is connected to another MIDI-compatible device 53 such as a performance device such as a keyboard, another musical instrument, a personal computer, or an automatic performance device (sequencer), and receives MIDI information from the same device or externally. It is an interface for transmitting MIDI information.

通信インターフェース53は、通信ネットワーク54を介してサーバコンピュータ55に接続されるもので、同サーバコンピュータ55に対してデータ及びプログラムの授受を行うものである。そして、このサーバコンピュータ55から通信インターフェース53及び通信ネットワーク54を介して、前記プログラム、伴奏スタイルデータ、第1スクラッチデータ、第2スクラッチデータ、スクラッチ番号アサインテーブル及び音源用の波形データを、外部記憶装置45又はRAM43に転送して、電子楽器にて利用するようにしてもよい。   The communication interface 53 is connected to the server computer 55 via the communication network 54, and exchanges data and programs with the server computer 55. Then, the server computer 55 receives the program, accompaniment style data, first scratch data, second scratch data, scratch number assignment table, and sound source waveform data from the server computer 55 via the communication interface 53 and the communication network 54. 45 or RAM 43 may be used by an electronic musical instrument.

次に、上記のように構成した電子楽器の動作を説明する。CPU42は、図示しない電源スイッチの投入後、タイマ44と協働して所定時間毎に図3のプログラムを実行する。なお、図9は、この電子楽器の動作を機能ブロック図により示しており、この動作説明においては、図9の機能ブロック図を混じえながら説明する。   Next, the operation of the electronic musical instrument configured as described above will be described. The CPU 42 executes the program shown in FIG. 3 every predetermined time in cooperation with the timer 44 after the power switch (not shown) is turned on. FIG. 9 is a functional block diagram showing the operation of the electronic musical instrument. In the description of the operation, the functional block diagram of FIG. 9 is mixed.

図3のプログラムの実行をステップ100にて開始した後、CPU42は、ステップ102にて、ターンテーブル12aの回転方向、回転速度及び回転角を計算する。言いかえれば、ターンテーブル12aに対するユーザの回転操作方向、回転操作速度及び操作回転角を計算する。この計算においては、検出回路16に設けられた回転センサからの信号(例えば、2相パルス列信号)に基づいて、ターンテーブル12aの回転方向、回転速度及び回転角が計算される。なお、回転角とは、静止状態にあったターンテーブル12aが回転し始めたときからの回転角を示すもので、回転開始から同ターンテーブル12aが単位回転角度を回転する毎に同単位回転角度を積算することによって求められる。図9においては、この回転方向、回転速度及び回転角の計算及び検出回路16の回転検出をも含めて、ターンテーブル12aとして示している。   After the execution of the program of FIG. 3 is started at step 100, the CPU 42 calculates the rotation direction, rotation speed, and rotation angle of the turntable 12a at step 102. In other words, the rotation operation direction, rotation operation speed, and operation rotation angle of the user with respect to the turntable 12a are calculated. In this calculation, the rotation direction, rotation speed, and rotation angle of the turntable 12a are calculated based on a signal (for example, a two-phase pulse train signal) from a rotation sensor provided in the detection circuit 16. The rotation angle indicates a rotation angle from when the turntable 12a in a stationary state starts to rotate, and the same unit rotation angle every time the turntable 12a rotates the unit rotation angle from the start of rotation. It is calculated by accumulating. FIG. 9 shows the turntable 12a including the calculation of the rotation direction, the rotation speed and the rotation angle, and the rotation detection of the detection circuit 16.

前記ステップ102の処理後、CPU42は、ステップ104にて、スクラッチスイッチ12b又はスタイルスイッチ12cがオン操作されたか否かを判定する。なお、図9においては、検出回路16による前記スイッチ12b,12cの検出をも含めて、スクラッチスイッチ12b及びスタイルスイッチ12cとして示している。   After the processing in step 102, the CPU 42 determines in step 104 whether or not the scratch switch 12b or the style switch 12c is turned on. In FIG. 9, the detection circuit 16 includes the detection of the switches 12b and 12c, and the scratch switch 12b and the style switch 12c are shown.

スクラッチスイッチ12bがオン操作されると、ステップ104の判定処理によりプログラムをステップ106に進める。ステップ106においては、表示回路17を制御して、現在設定されているスクラッチ番号SCNOを7セグメント表示器13に表示する。このスクラッチスイッチ12bのオン操作状態のまま、ターンテーブル12aを回転すると、前記ステップ102の処理により計算されたターンテーブル12aの回転角度と回転方向に応じてスクラッチ番号SCNOを変更するとともに、同変更したスクラッチ番号SCNOを前記のようにして7セグメント表示器13に表示する。   When the scratch switch 12b is turned on, the program proceeds to step 106 by the determination process of step 104. In step 106, the display circuit 17 is controlled to display the currently set scratch number SCNO on the 7-segment display 13. When the turntable 12a is rotated while the scratch switch 12b is in the ON operation state, the scratch number SCNO is changed according to the rotation angle and the rotation direction of the turntable 12a calculated by the processing of step 102, and the change is made. The scratch number SCNO is displayed on the 7-segment display 13 as described above.

このスクラッチ番号SCNOの変更においては、例えば、ターンテーブル12aが右方向に回転されると、回転角が所定角(例えば、180度)ずつ増加する毎にスクラッチ番号SCNOを「1」ずつ増加させる。また、ターンテーブル12aが左方向に回転されると、回転角が所定角(例えば、180度)ずつ増加する毎にスクラッチ番号SCNOを「1」ずつ減少させる。さらに、ターンテーブル12aの回転速度に応じて、スクラッチ番号SCNOの増減値を変更するようにしてもよい。例えば、ターンテーブル12aの回転速度が所定値未満のときには同テーブル12aの所定回転角毎にススクラッチ番号SCNOを「1」ずつ増減、同テーブル12aの回転速度が所定値以上のときには同テーブル12aの所定回転角毎にスクラッチ番号SCNOを「10」ずつ増減するようにしてもよい。なお、このスクラッチ番号SCNOの変更機能は、図9において、スクラッチ番号選択部202として示している。   In the change of the scratch number SCNO, for example, when the turntable 12a is rotated rightward, the scratch number SCNO is increased by “1” every time the rotation angle increases by a predetermined angle (for example, 180 degrees). When the turntable 12a is rotated leftward, the scratch number SCNO is decreased by “1” every time the rotation angle increases by a predetermined angle (for example, 180 degrees). Furthermore, the increase / decrease value of the scratch number SCNO may be changed according to the rotational speed of the turntable 12a. For example, when the rotation speed of the turntable 12a is less than a predetermined value, the scratch number SCNO is increased or decreased by “1” for each predetermined rotation angle of the table 12a, and when the rotation speed of the table 12a is equal to or higher than the predetermined value, The scratch number SCNO may be increased or decreased by “10” for each predetermined rotation angle. This scratch number SCNO changing function is shown as the scratch number selection unit 202 in FIG.

スタイルスイッチ12cがオン操作されると、ステップ104の判定処理によりプログラムをステップ110に進める。ステップ110においては、表示回路17を制御して、現在設定されているスタイル番号STNOを7セグメント表示器13に表示する。このスタイルスイッチ12cのオン操作状態のまま、ターンテーブル12aを回転すると、前記ステップ102の処理により計算されたターンテーブル12aの回転角度と回転方向に応じてスタイル番号STNOを変更するとともに、同変更したスタイル番号STNOを前記のようにして7セグメント表示器13に表示する。   When the style switch 12c is turned on, the program proceeds to step 110 by the determination process in step 104. In step 110, the display circuit 17 is controlled to display the currently set style number STNO on the 7-segment display 13. When the turntable 12a is rotated while the style switch 12c is in the ON operation state, the style number STNO is changed according to the rotation angle and the rotation direction of the turntable 12a calculated by the processing of step 102, and the change is made. The style number STNO is displayed on the 7-segment display 13 as described above.

このスタイル番号STNOの変更においては、例えば、ターンテーブル12aが右方向に回転されると、回転角が所定角(例えば、180度)ずつ増加する毎にスタイル番号STNOを「1」ずつ増加させる。また、ターンテーブル12aが左方向に回転されると、回転角が所定角(例えば、180度)ずつ増加する毎にスタイル番号STNOを「1」ずつ減少させる。さらに、ターンテーブル12aの回転速度に応じて、スタイル番号STNOの増減値を変更するようにしてもよい。例えば、ターンテーブル12aの回転速度が所定値未満のときには同テーブル12aの所定回転角毎にスタイル番号STNOを「1」ずつ増減、同テーブル12aの回転速度が所定値以上のときには同テーブル12aの所定回転角毎にスタイル番号STNOを「10」ずつ増減するようにしてもよい。なお、このスタイル番号STNOの変更機能は、図9において、スタイル番号選択部204として示している。   In changing the style number STNO, for example, when the turntable 12a is rotated rightward, the style number STNO is increased by “1” every time the rotation angle increases by a predetermined angle (for example, 180 degrees). When the turntable 12a is rotated leftward, the style number STNO is decreased by “1” every time the rotation angle increases by a predetermined angle (for example, 180 degrees). Furthermore, the increase / decrease value of the style number STNO may be changed according to the rotation speed of the turntable 12a. For example, when the rotation speed of the turntable 12a is less than a predetermined value, the style number STNO is increased or decreased by “1” for each predetermined rotation angle of the table 12a, and when the rotation speed of the table 12a is greater than or equal to a predetermined value, The style number STNO may be increased or decreased by “10” for each rotation angle. This style number STNO changing function is shown as a style number selection unit 204 in FIG.

なお、前記のようにしてスクラッチ番号SCNO及びスタイル番号STNOが変更された際は、伴奏スタイルデータ、第1スクラッチデータ及び第2スクラッチデータの再生時におけるピッチ、ボリューム、テンポ、伴奏スタイルパート数などは、各データ毎に予め記憶されている初期値(予め決まっている初期値)に戻される。特に、後述するパートミキサー機能(スクラッチ番号nに対応)における初期の再生パート(再生パート数)は、変更された新たなスタイル番号STNOにより指定される伴奏スタイルデータ中の増減パートデータの一部のデータにより初期設定される。   When the scratch number SCNO and the style number STNO are changed as described above, the pitch, volume, tempo, number of accompaniment style parts, etc. during reproduction of the accompaniment style data, the first scratch data, and the second scratch data are as follows. The initial value stored in advance for each data (predetermined initial value) is restored. In particular, the initial playback part (number of playback parts) in the part mixer function (corresponding to scratch number n) described later is a part of the increase / decrease part data in the accompaniment style data specified by the new style number STNO changed. Initialized by data.

また、スクラッチスイッチ12b及びスタイルスイッチ12cの両方ともオン操作されなければ、CPU42は、ステップ104の判定処理により、プログラムをステップ114のターンテーブル制御ルーチンに進める。このターンテーブル制御ルーチンは、図4に詳細に示されているように、前記各スイッチ12b,12cをオン操作してない状態でターンテーブル12aの回転操作に応じて、スクラッチパターンデータの再生、スクラッチ波形データの再生など種々の制御を行うが、この制御動作については、詳しく後述する。   If neither the scratch switch 12b nor the style switch 12c is turned on, the CPU 42 advances the program to the turntable control routine of step 114 by the determination process of step 104. As shown in detail in FIG. 4, the turntable control routine includes the reproduction of the scratch pattern data and the scratching according to the rotation operation of the turntable 12a when the switches 12b and 12c are not turned on. Various controls such as reproduction of waveform data are performed. This control operation will be described in detail later.

前記ステップ108,112,114の処理後、ステップ116にてスタート/ストップスイッチ12dがオン操作されたか否かを判定する。スタート/ストップスイッチ12dがオン操作されなければ、ステップ116にて「NO」と判定してプログラムをステップ120に進める。一方、スタート/ストップスイッチ12dがオン操作されなければ、ステップ116における「YES」との判定のもとに、ステップ118にて、伴奏スタイルデータの再生機能が停止状態にあれば、同機能を作動状態に切り換える。また、逆に、伴奏スタイルデータの再生機能が作動状態にあれば、同機能を停止状態に切り換える。   After the processing of steps 108, 112, and 114, it is determined in step 116 whether or not the start / stop switch 12d is turned on. If the start / stop switch 12d is not turned on, “NO” is determined in the step 116, and the program is advanced to the step 120. On the other hand, if the start / stop switch 12d is not turned on, based on the determination of “YES” in step 116, if the accompaniment style data playback function is stopped in step 118, the same function is activated. Switch to state. Conversely, if the accompaniment style data playback function is in the activated state, the function is switched to the stopped state.

この伴奏スタイルデータの再生機能の作動状態においては、図示しないプログラム制御により、前記設定されたスタイル番号STNO及び設定されているパート情報に応じて一つ若しくは複数のパートの伴奏パターンデータが指定され、各伴奏パターンデータを構成する時系列の複数の演奏データが楽曲の進行にしたがって所定レートで順次読出し再生されて、音源回路31に供給される。音源回路31は、前記供給された演奏データに対応した楽音信号を形成して、効果回路32及びサウンドシステム33を介して放音する。なお、音源回路31においては、例えばROM41などに設けた音源用の波形メモリにサンプリング記憶されている楽音波形を読出すことにより、楽音信号が形成される。これにより、伴奏スタイルデータに基づく自動伴奏音が発音される。   In the operating state of the accompaniment style data playback function, accompaniment pattern data of one or more parts is designated by program control (not shown) according to the set style number STNO and set part information, A plurality of time-series performance data constituting each accompaniment pattern data are sequentially read and reproduced at a predetermined rate as the music progresses, and supplied to the tone generator circuit 31. The tone generator circuit 31 generates a musical sound signal corresponding to the supplied performance data and emits the sound through the effect circuit 32 and the sound system 33. In the tone generator circuit 31, for example, a tone signal is formed by reading a tone waveform that is sampled and stored in a tone generator waveform memory provided in the ROM 41 or the like. Thereby, an automatic accompaniment sound based on the accompaniment style data is generated.

なお、図9においては、伴奏パターンデータを記憶したROM41などを伴奏パターンデータ記憶部206として示し、同記憶部206から伴奏パターンデータ(演奏データ)を読出して再生出力する機能を伴奏パターン再生部208として示し、音源回路31に相当して演奏データを入力して楽音信号を形成して出力する機能を音源部210として示している。この音源部210に接続されて、楽音信号の形成のために利用される波形データを記憶したROM41などを通常音源波形データ記憶部212として示している。また、スタイル番号STNO及び設定されているパート情報に応じ、一つ若しくは複数のパートの伴奏パターンデータを指定する機能を制御部200として示している。   In FIG. 9, the ROM 41 or the like storing accompaniment pattern data is shown as the accompaniment pattern data storage unit 206, and the accompaniment pattern reproduction unit 208 has a function of reading accompaniment pattern data (performance data) from the storage unit 206 and reproducing and outputting it. A sound source unit 210 has a function corresponding to the sound source circuit 31 for inputting performance data and generating and outputting a musical sound signal. A ROM 41 or the like that is connected to the sound source unit 210 and stores waveform data used for forming a musical tone signal is shown as a normal sound source waveform data storage unit 212. Further, a function for designating accompaniment pattern data of one or a plurality of parts according to the style number STNO and set part information is shown as the control unit 200.

一方、前記ステップ116,118の処理後、ステップ120にてバランス操作子12eがスライド操作されたか否かを判定する。バランス操作子12eがスライド操作されなければ、ステップ120にて「NO」と判定して、ステップ124にてこのプログラムの実行を終了する。一方、バランス操作子12eがスライド操作されると、ステップ120における「YES」との判定のもとにプログラムをステップ122に進める。ステップ122においては、バランス操作子12eの操作位置に応じて、伴奏スタイルデータの再生音量と、第1又は第2スクラッチデータの再生音量とのバランスを調整するための2系列のボリュームデータが生成されて音源回路31に出力される。音源回路31においては、2系列のボリュームデータに基づいて、前記2系列の再生音量のボリュームを調整する。なお、図9においては、検出回路16によるバランス操作子12eの位置の検出及びボリュームデータの生成出力まで含めて、バランス操作子12eとして示している。   On the other hand, after the processing in steps 116 and 118, it is determined in step 120 whether or not the balance operator 12e has been slid. If the balance operator 12e is not slid, “NO” is determined in step 120, and the execution of this program is terminated in step 124. On the other hand, when the balance operator 12e is slid, the program proceeds to step 122 based on the determination of “YES” in step 120. In step 122, two series of volume data for adjusting the balance between the reproduction volume of the accompaniment style data and the reproduction volume of the first or second scratch data is generated according to the operation position of the balance operator 12e. To the sound source circuit 31. The sound source circuit 31 adjusts the volume of the two series of reproduction volumes based on the two series of volume data. In FIG. 9, the balance operation element 12e including the detection of the position of the balance operation element 12e by the detection circuit 16 and the generation output of the volume data is shown.

この場合、バランス操作子12eが図2にて中央位置にあれば、前記2系列の再生音量は同じに制御される。バランス操作子12eが図2にて中央位置から左方向に変位されれば、伴奏スタイルデータの再生音量が増加し、第1又は第2スクラッチデータの再生音量が減少する。逆に、バランス操作子12eが図2にて中央位置から右方向に変位されれば、第1又は第2スクラッチデータの再生音量が増加し、伴奏スタイルデータの再生音量が減少する。なお、これらの音量の増減の仕方は、リニアに変化するものに限らず、ノンリニアに変化するようにしてもよい。   In this case, if the balance operator 12e is at the center position in FIG. 2, the two series of playback volumes are controlled to be the same. If the balance operator 12e is displaced leftward from the center position in FIG. 2, the playback volume of the accompaniment style data increases and the playback volume of the first or second scratch data decreases. Conversely, if the balance operator 12e is displaced rightward from the center position in FIG. 2, the playback volume of the first or second scratch data increases and the playback volume of the accompaniment style data decreases. The method of increasing / decreasing the volume is not limited to changing linearly, and may be changed nonlinearly.

次に、スクラッチスイッチ12b及びスタイルスイッチ12cをオン操作しない状態で、ターンテーブル12aを単独操作した場合について説明する。この場合、前述のように、CPU42は、図4のターンテーブル制御ルーチンを実行する。このルーチンの実行はステップ130にて開始され、ステップ132,136,140,144,148にてスクラッチ番号SCNOが判定され、ステップ134,138,142,146,150にて同スクラッチ番号SCNOに応じたターンテーブル12aによる制御が行われる。   Next, the case where the turntable 12a is operated alone without turning on the scratch switch 12b and the style switch 12c will be described. In this case, as described above, the CPU 42 executes the turntable control routine of FIG. The execution of this routine is started at step 130, the scratch number SCNO is determined at steps 132, 136, 140, 144, 148, and the scratch number SCNO is determined at steps 134, 138, 142, 146, 150. Control by the turntable 12a is performed.

まず、スクラッチ番号SCNOが1≦SCNO≦m−1である場合について説明する。この場合、ステップ132にて「YES」と判定されて、ステップ134にて、スクラッチパターンデータの再生処理が実行される。ステップ134においては、前記ステップ102の処理によって計算したターンテーブル12aの回転方向及び回転速度と、前記ステップ108の処理によって設定したスクラッチ番号SCNOとに応じて、第1スクラッチデータ(スクラッチパターンデータ)の再生が制御される。   First, a case where the scratch number SCNO is 1 ≦ SCNO ≦ m−1 will be described. In this case, “YES” is determined in step 132, and scratch pattern data reproduction processing is executed in step 134. In step 134, according to the rotation direction and rotation speed of the turntable 12a calculated by the process of step 102 and the scratch number SCNO set by the process of step 108, the first scratch data (scratch pattern data) is stored. Playback is controlled.

この場合、ターンテーブル12aの回転方向に応じて、スクラッチ番号SCNOにより指定される第1スクラッチデータに属するいずれかのスクラッチパターンデータ(スクラッチパターンを構成する時系列の複数の演奏データ)が時間経過にしたがってROM41から読出されて、音源回路31に出力される。なお、第1スクラッチデータの指定においては、スクラッチ番号アサインテーブルが参照されて、スクラッチ番号SCNOに対応した第1スクラッチデータが指定される。そして、例えば、ターンテーブル12aが右回転されれば前記指定された第1スクラッチデータに属するスクラッチパターンデータAが読出され、ターンテーブル12aが左回転されれば前記第1スクラッチデータに属するスクラッチパターンデータBが読出される(図7参照)。   In this case, according to the rotation direction of the turntable 12a, any one of the scratch pattern data belonging to the first scratch data designated by the scratch number SCNO (a plurality of time-series performance data constituting the scratch pattern) passes over time. Therefore, it is read from the ROM 41 and outputted to the tone generator circuit 31. In the designation of the first scratch data, the scratch number assignment table is referred to and the first scratch data corresponding to the scratch number SCNO is designated. For example, if the turntable 12a is rotated to the right, the scratch pattern data A belonging to the designated first scratch data is read, and if the turntable 12a is rotated to the left, the scratch pattern data belonging to the first scratch data is read. B is read (see FIG. 7).

音源回路31は、前記読出されたスクラッチパターンデータを構成する演奏データに対応した楽音信号を形成して、効果回路32及びサウンドシステム33を介して放音する。この場合も、前記伴奏パターンデータの再生の場合と同様に、例えばROM41などに設けた音源用の波形メモリにサンプリング記憶されている楽音波形を読出すことにより、楽音信号が形成される。なお、ターンテーブル12aの回転が停止されると、前記スクラッチパターンの読出しも停止して、音源回路31への同スクラッチパターンデータを構成する演奏データの出力も停止する。これにより、ターンテーブル12aの回転に応じて、同回転方向に応じた異なるスクラッチパターンデータを再生することができる。   The tone generator circuit 31 generates a musical sound signal corresponding to the performance data constituting the read scratch pattern data, and emits the sound through the effect circuit 32 and the sound system 33. In this case, as in the case of reproducing the accompaniment pattern data, a musical tone signal is formed by reading out a musical sound waveform sampled and stored in a waveform memory for a sound source provided in the ROM 41, for example. When the rotation of the turntable 12a is stopped, the reading of the scratch pattern is also stopped, and the output of the performance data constituting the scratch pattern data to the tone generator circuit 31 is also stopped. Thereby, according to the rotation of the turntable 12a, different scratch pattern data corresponding to the rotation direction can be reproduced.

なお、図9においては、スクラッチパターンデータ(演奏データ)を記憶したROM41などをスクラッチパターンデータ記憶部214として示し、同記憶部214からスクラッチパターンデータを読出して出力する機能をスクラッチパターン再生部216として示している。音源部210及び通常音源波形データ記憶部212に関しては、伴奏パターンデータの再生の場合と同じである。また、制御部200は、スクラッチ番号SCNO及びターンテーブル12aの回転方向に応じたスクラッチパターンデータのいずれかを指定するように機能する。   In FIG. 9, the ROM 41 or the like that stores the scratch pattern data (performance data) is shown as the scratch pattern data storage unit 214, and the function of reading and outputting the scratch pattern data from the storage unit 214 is the scratch pattern reproduction unit 216. Show. The sound source unit 210 and the normal sound source waveform data storage unit 212 are the same as those for reproducing accompaniment pattern data. Further, the control unit 200 functions to designate either the scratch number SCNO or scratch pattern data corresponding to the rotation direction of the turntable 12a.

また、前記スクラッチパターンデータの再生による楽音信号のピッチ及びボリュームに関しては、前記第1スクラッチデータに属するピッチ/ボリュームデータにより指定される制御対象としてのピッチ及びボリュームのいずれ一方又は両方がターンテーブル12aの回転速度に応じて制御される。具体的には、前記制御対象としてピッチ及び/又はボリュームを制御するためのピッチ制御データ及び/又はボリューム制御データが、ターンテーブル12aの回転速度に応じて形成されて音源回路31に供給される。例えば、ピッチ制御データは、ターンテーブル12aの回転速度が遅いとき低いピッチを表す値に設定され、同回転速度が速くなるにしたがって高くなるピッチを表す値に設定される。また、ボリューム制御データは、ターンテーブル12aの回転速度が遅いとき小さな音量を表す値に設定され、同回転速度が速くなるにしたがって大きくなる音量を表す値に設定される。   As for the pitch and volume of the musical tone signal by the reproduction of the scratch pattern data, either or both of the pitch and the volume as the control target specified by the pitch / volume data belonging to the first scratch data are stored in the turntable 12a. It is controlled according to the rotation speed. Specifically, pitch control data and / or volume control data for controlling the pitch and / or volume as the control target are formed according to the rotational speed of the turntable 12 a and supplied to the sound source circuit 31. For example, the pitch control data is set to a value representing a low pitch when the rotational speed of the turntable 12a is slow, and is set to a value representing a pitch that increases as the rotational speed increases. The volume control data is set to a value representing a small volume when the rotation speed of the turntable 12a is slow, and is set to a value representing a volume that increases as the rotation speed increases.

音源回路31は、前記スクラッチパターンデータに基づいて形成する楽音信号のピッチ及び/又はボリュームを、前記出力されたピッチ制御データ及び/又はボリューム制御データに応じて制御する。ピッチ制御においては、波形データを読出すための読出し回路のマスターチューニングが変更され、すなわち読出しレートがピッチ制御データに応じて変更されて、出力される楽音信号のピッチが変更制御される。なお、このマスターチューニングは、各パート毎に変更可能であり、スクラッチパターンデータ又はスクラッチ波形データを再生した楽音信号のみ、又は伴奏パターンデータを再生した楽音信号のみのピッチを単独で制御することができる。また、マスターチューニングでの変更可能なピッチ幅は通常の電子楽器でのピッチ幅(±100セント程度)よりもかなり広いもの(例えば±3オクターブ)とし、この間で無段階の滑らかなピッチ変化が可能である。   The tone generator 31 controls the pitch and / or volume of the musical tone signal formed based on the scratch pattern data in accordance with the output pitch control data and / or volume control data. In the pitch control, the master tuning of the reading circuit for reading the waveform data is changed, that is, the reading rate is changed according to the pitch control data, and the pitch of the tone signal to be output is changed and controlled. Note that this master tuning can be changed for each part, and it is possible to independently control the pitch of only the tone signal from which the scratch pattern data or scratch waveform data is reproduced, or only the tone signal from which the accompaniment pattern data is reproduced. . In addition, the pitch width that can be changed by master tuning is considerably wider than the pitch width (about ± 100 cents) of a normal electronic musical instrument (for example, ± 3 octaves). It is.

また、ボリューム制御においては、前記形成された楽音信号のボリューム(振幅)が前記供給されたボリューム制御データにより制御される。なお、図9においては、第1スクラッチデータに属するピッチ/ボリュームデータは制御部200に記憶されているものとして示しており、これらのピッチ制御及びボリューム制御は、制御部200から音源部210への制御信号に基づくものとして示している。   In the volume control, the volume (amplitude) of the formed tone signal is controlled by the supplied volume control data. In FIG. 9, the pitch / volume data belonging to the first scratch data is shown as being stored in the control unit 200, and these pitch control and volume control are performed from the control unit 200 to the sound source unit 210. It is shown as being based on a control signal.

次に、スクラッチ番号SCNOがm≦SCNO≦n−2である場合について説明する。この場合、ステップ136にて「YES」と判定されて、ステップ138にて、第2スクラッチデータ(スクラッチ波形データ)の再生処理が実行される。ステップ138においては、前記ステップ102の処理によって計算したターンテーブル12aの回転方向及び回転速度と、前記ステップ108の処理によって設定したスクラッチ番号SCNOに応じて、第2スクラッチデータの再生が制御される。   Next, the case where the scratch number SCNO is m ≦ SCNO ≦ n−2 will be described. In this case, “YES” is determined in step 136, and second scratch data (scratch waveform data) is reproduced in step 138. In step 138, the reproduction of the second scratch data is controlled in accordance with the rotation direction and rotation speed of the turntable 12a calculated by the process of step 102 and the scratch number SCNO set by the process of step 108.

この場合、ターンテーブル12aの回転方向に応じて、スクラッチ番号SCNOにより指定される第2スクラッチデータに属するいずれかのスクラッチ波形データA,Bを読出すための読出し指示が音源回路31に供給される。なお、第2スクラッチデータの指定においては、スクラッチ番号アサインテーブルが参照されて、スクラッチ番号SCNOに対応した第2スクラッチデータが指定される。そして、例えば、ターンテーブル12aが右回転されれば前記指定された第2スクラッチデータに属するスクラッチ波形データAの読出しを指示する指示信号が音源回路31に供給され、ターンテーブル12aが左回転されれば前記第2スクラッチデータに属するスクラッチ波形データBの読出しを指示する指示信号が音源回路31に供給される(図8参照)。   In this case, a read instruction for reading any one of the scratch waveform data A and B belonging to the second scratch data designated by the scratch number SCNO is supplied to the sound source circuit 31 according to the rotation direction of the turntable 12a. . In specifying the second scratch data, the scratch number assignment table is referred to and the second scratch data corresponding to the scratch number SCNO is specified. For example, if the turntable 12a is rotated to the right, an instruction signal for instructing reading of the scratch waveform data A belonging to the designated second scratch data is supplied to the sound source circuit 31, and the turntable 12a is rotated to the left. For example, an instruction signal for instructing reading of the scratch waveform data B belonging to the second scratch data is supplied to the sound source circuit 31 (see FIG. 8).

音源回路31は、前記指示信号にしたがってROM41などに記憶されているスクラッチ波形データを読出して、効果回路32及びサウンドシステム33を介して放音する。なお、ターンテーブル12aの回転が停止されると、前記スクラッチ波形データの読出しの指示も停止され、音源回路31は同スクラッチ波形データの読出しを停止する。これにより、ターンテーブル12aの回転に応じて、同回転方向に応じた異なるスクラッチ波形データを再生することができる。   The sound source circuit 31 reads the scratch waveform data stored in the ROM 41 or the like according to the instruction signal, and emits the sound through the effect circuit 32 and the sound system 33. When the rotation of the turntable 12a is stopped, the instruction to read the scratch waveform data is also stopped, and the tone generator circuit 31 stops reading the scratch waveform data. Thereby, according to the rotation of the turntable 12a, different scratch waveform data corresponding to the same rotation direction can be reproduced.

なお、図9においては、スクラッチ波形データを記憶したROM41などをスクラッチ波形データ記憶部218として示し、スクラッチ波形データは音源部210により直接読出されるものとして示している。   In FIG. 9, ROM 41 or the like storing scratch waveform data is shown as scratch waveform data storage unit 218, and scratch waveform data is shown as being directly read by sound source unit 210.

また、前記スクラッチ波形データの再生による楽音信号のピッチ及びボリュームに関しては、前記第2スクラッチデータに属するピッチ/ボリュームデータにより指定される制御対象としてのピッチ及びボリュームのいずれ一方又は両方がターンテーブル12aの回転速度に応じて制御される。具体的には、前記制御対象としてピッチ及び/又はボリュームを制御するためのピッチ制御データ及び/又はボリューム制御データが、ターンテーブル12aの回転速度に応じて形成されて音源回路31に供給される。例えば、スクラッチパターンデータの再生の場合と同様に、ピッチ制御データは、ターンテーブル12aの回転速度が遅いとき低いピッチを表す値に設定され、同回転速度が速くなるにしたがって高くなるピッチを表す値に設定される。また、ボリューム制御データは、、ターンテーブル12aの回転速度が遅いとき小さな音量を表す値に設定され、同回転速度が速くなるにしたがって大きくなる音量を表す値に設定される。   As for the pitch and volume of the musical sound signal by reproducing the scratch waveform data, either or both of the pitch and volume as the control target specified by the pitch / volume data belonging to the second scratch data are stored in the turntable 12a. It is controlled according to the rotation speed. Specifically, pitch control data and / or volume control data for controlling the pitch and / or volume as the control target are formed according to the rotational speed of the turntable 12 a and supplied to the sound source circuit 31. For example, as in the case of scratch pattern data reproduction, the pitch control data is set to a value representing a low pitch when the rotational speed of the turntable 12a is slow, and a value representing a pitch that increases as the rotational speed increases. Set to Further, the volume control data is set to a value representing a small volume when the rotation speed of the turntable 12a is slow, and is set to a value representing a volume that increases as the rotation speed increases.

音源回路31は、前記スクラッチ波形データに対応した楽音信号のピッチ及び/又はボリュームを、前記出力されたピッチ制御データ及び/又はボリューム制御データに応じて制御する。ピッチ制御においては、スクラッチ波形データを読出すための読出し回路のマスターチューニングが変更され、すなわち読出しレートがピッチ制御データに応じて変更されて、出力される楽音信号(スクラッチ波形)のピッチが変更制御される。   The tone generator circuit 31 controls the pitch and / or volume of the tone signal corresponding to the scratch waveform data in accordance with the output pitch control data and / or volume control data. In the pitch control, the master tuning of the readout circuit for reading out the scratch waveform data is changed, that is, the readout rate is changed according to the pitch control data, and the pitch of the output tone signal (scratch waveform) is changed and controlled. Is done.

また、ボリューム制御においては、前記読出されたスクラッチ波形データに基づいて再生されたスクラッチ波形信号(楽音信号)のボリューム(振幅)が前記供給されたボリューム制御データにより制御される。なお、図9においては、第2スクラッチデータに属するピッチ/ボリュームデータは制御部200に記憶されているものとして示しており、これらのピッチ制御及びボリューム制御は、制御部200から音源部210への制御信号に基づくものとして示している。   In the volume control, the volume (amplitude) of the scratch waveform signal (musical signal) reproduced based on the read scratch waveform data is controlled by the supplied volume control data. In FIG. 9, the pitch / volume data belonging to the second scratch data is shown as being stored in the control unit 200, and these pitch control and volume control are performed from the control unit 200 to the sound source unit 210. It is shown as being based on a control signal.

次に、スクラッチ番号SCNOが「0」である場合について説明する。この場合、ステップ140にて「YES」と判定されて、ステップ142にて、伴奏スタイルデータに対応して自動的に決められる第1スクラッチデータ(スクラッチパターンデータ)又は第2スクラッチデータ(スクラッチ波形データ)の再生処理が実行される。具体的には、ステップ142において、前記ステップ102の処理によって計算したターンテーブル12aの回転方向及び回転速度と、前記ステップ112の処理によって設定したスタイル番号STNOにより自動的に決められるスクラッチ番号SCNOとに応じて、スクラッチパターンデータ又はスクラッチ波形データの再生が制御される。   Next, a case where the scratch number SCNO is “0” will be described. In this case, “YES” is determined in step 140, and first scratch data (scratch pattern data) or second scratch data (scratch waveform data) automatically determined in accordance with the accompaniment style data in step 142. ) Is executed. Specifically, in step 142, the rotation direction and rotation speed of the turntable 12a calculated by the process of step 102 and the scratch number SCNO automatically determined by the style number STNO set by the process of step 112 are obtained. Accordingly, the reproduction of scratch pattern data or scratch waveform data is controlled.

この場合、スタイル番号STNOにより指定される伴奏スタイルデータが参照されて、同伴奏スタイルデータ中のスクラッチ種類指定データより指定される第1スクラッチデータ(スクラッチパターンデータ)又は第2スクラッチデータ(スクラッチ波形データ)が再生される。なお、このスクラッチ種類指定データは、スクラッチ番号SCNOに対応するものである。スクラッチ種類指定データが「1」〜「m−1」のいずれかを表していれば、前記ステップ134の処理と同様にして、ターンテーブル12aの回転方向に応じて、スクラッチ種類指定データにより指定される第1スクラッチデータ中のいずれかのスクラッチパターンが再生される。また、スクラッチ種類指定データが「m」〜「n−2」のいずれかを表していれば、前記ステップ138の処理と同様にして、ターンテーブル12aの回転方向に応じて、スクラッチ種類指定データにより指定されるスクラッチ波形データ中のいずれかのスクラッチ波形が再生される。なお、図9においては、スタイル伴奏データ中のスクラッチ種類指定データは制御部200に記憶されているものとして示しており、このスクラッチパターン又はスクラッチ波形の指定が制御部200により行われる。   In this case, the accompaniment style data designated by the style number STNO is referred to, and the first scratch data (scratch pattern data) or the second scratch data (scratch waveform data) designated by the scratch type designation data in the accompaniment style data. ) Is played. This scratch type designation data corresponds to the scratch number SCNO. If the scratch type designation data represents any one of “1” to “m−1”, it is designated by the scratch type designation data in accordance with the rotation direction of the turntable 12a in the same manner as the process of step 134. Any scratch pattern in the first scratch data is reproduced. Further, if the scratch type designation data represents any of “m” to “n−2”, the scratch type designation data is determined according to the rotation direction of the turntable 12a in the same manner as in the process of step 138. Any scratch waveform in the designated scratch waveform data is reproduced. In FIG. 9, the scratch type designation data in the style accompaniment data is shown as being stored in the control unit 200, and this scratch pattern or scratch waveform is designated by the control unit 200.

また、前記スクラッチパターンデータ又はスクラッチ波形データの再生による楽音信号のピッチ及びボリュームに関しても、前記ステップ134,138の場合と同様に、ターンテーブル12aの回転速度に応じて制御される。   Further, the pitch and volume of the musical tone signal due to the reproduction of the scratch pattern data or scratch waveform data are also controlled in accordance with the rotational speed of the turntable 12a as in the case of steps 134 and 138.

次に、スクラッチ番号SCNOが「n−1」である場合について説明する。この場合、ステップ144にて「YES」と判定されて、ステップ146にて、前記ステップ102の処理によって計算したターンテーブル12aの回転速度に応じて、伴奏スタイルデータの再生テンポ及び同データの再生による楽音信号のピッチを制御する。   Next, a case where the scratch number SCNO is “n−1” will be described. In this case, “YES” is determined in step 144, and in step 146, the accompaniment style data is reproduced according to the reproduction tempo of the accompaniment style data according to the rotation speed of the turntable 12 a calculated by the processing of step 102. Controls the pitch of the musical signal.

具体的には、前記回転速度に応じてテンポ制御データを形成して、テンポ制御データにより設定されるテンポ(読出しレート)でスタイル番号STNOにより指定されている伴奏スタイルデータの伴奏パターンデータ(演奏データ)を読出して音源回路31に供給する。例えば、テンポ制御データは、ターンテーブル12aの回転速度が遅いとき遅いテンポを表す値に設定され、同回転速度が速くなるにしたがって速くなるテンポを表す値に設定される。音源回路31が前記演奏データに応じて楽音信号を形成する点に関しては、伴奏スタイルデータの再生において説明した通りである。なお、図9においては、このテンポ制御機能を制御部200から伴奏パターン再生部208への制御信号により示している。   Specifically, tempo control data is formed according to the rotation speed, and accompaniment pattern data (performance data) of the accompaniment style data specified by the style number STNO at the tempo (reading rate) set by the tempo control data. ) Is read and supplied to the tone generator circuit 31. For example, the tempo control data is set to a value representing a slow tempo when the rotational speed of the turntable 12a is slow, and is set to a value representing a tempo that increases as the rotational speed increases. The point that the tone generator circuit 31 forms a musical tone signal in accordance with the performance data is as described in the reproduction of the accompaniment style data. In FIG. 9, this tempo control function is indicated by a control signal from the control unit 200 to the accompaniment pattern reproduction unit 208.

また、ターンテーブル12aの回転速度に応じてピッチ制御データを形成して、同ピッチ制御データを音源回路31に出力する。音源回路31は、前記再生される伴奏スタイルデータに基づく楽音信号のピッチを前記ステップ134の場合と同様に制御する。例えば、ピッチ制御データは、ターンテーブル12aの回転速度が遅いとき低いピッチを表す値に設定され、同回転速度が速くなるにしたがって高くなるピッチを表す値に設定される。なお、図9においては、このピッチ制御機能を制御部200から音源部210への制御信号により示している。   Further, pitch control data is formed according to the rotation speed of the turntable 12 a and the pitch control data is output to the sound source circuit 31. The tone generator 31 controls the pitch of the musical tone signal based on the reproduced accompaniment style data in the same manner as in the case of step 134. For example, the pitch control data is set to a value representing a low pitch when the rotational speed of the turntable 12a is slow, and is set to a value representing a pitch that increases as the rotational speed increases. In FIG. 9, this pitch control function is indicated by a control signal from the control unit 200 to the sound source unit 210.

これにより、ターンテーブル12aの回転速度に応じて、スタイル番号STNOにより指定されて自動的に発生される伴奏音信号の再生のテンポ及び同伴奏音信号のピッチを自由に変更できる。また、本実施形態では、ターンテーブル12aの回転速度に応じて前記テンポ及びピッチの両者を変更するようにしたが、テンポ及びピッチのいずれか一方を変更するようにしてもよい。また、各伴奏スタイルデータ(図6)中に、ターンテーブル12aの回転速度に応じて変更制御される制御対象(例えば、前記テンポ及びピッチのいずれか一方又は両方)を指定するデータを含ませておき、同データにしたがった制御対象をターンテーブル12aの回転速度に応じて変更制御するようにしてもよい。   Thereby, according to the rotational speed of the turntable 12a, the reproduction tempo of the accompaniment sound signal specified by the style number STNO and automatically generated and the pitch of the accompanying sound signal can be freely changed. In the present embodiment, both the tempo and the pitch are changed according to the rotation speed of the turntable 12a. However, either the tempo or the pitch may be changed. Each accompaniment style data (FIG. 6) includes data for specifying a control target (for example, one or both of the tempo and the pitch) to be changed and controlled according to the rotation speed of the turntable 12a. Alternatively, the control target according to the same data may be changed and controlled according to the rotation speed of the turntable 12a.

次に、スクラッチ番号SCNOが「n」である場合について説明する。この場合、ステップ148にて「YES」と判定されて、ステップ150にて、前記ステップ102の処理によって計算したターンテーブル12aの回転方向に応じて、伴奏パターンデータのパート数を増減するパートミキサー機能を実現する。   Next, a case where the scratch number SCNO is “n” will be described. In this case, it is determined as “YES” in step 148, and in step 150, the part mixer function for increasing or decreasing the number of parts of the accompaniment pattern data according to the rotation direction of the turntable 12a calculated by the processing in step 102. To realize.

具体的には、ターンテーブル12aが一方向に回転され続けているとき、スタイル番号SCNOにより指定される伴奏スタイルデータに属する複数のパート別の伴奏パターンデータ(図6参照)であって読出されて音源回路31に供給される各パート毎の伴奏パターンデータを、同伴奏スタイルデータに属する増減パートデータによって指定される基準にしたがって所定時間毎に増加させる。また、ターンテーブル12aが他方向に回転され続けているとき、前記音源回路31に供給される各パート毎の伴奏パターンデータを、前記増減パートデータによって指定される基準にしたがって所定時間毎に減少させる。   Specifically, when the turntable 12a continues to rotate in one direction, the accompaniment pattern data (see FIG. 6) for each part belonging to the accompaniment style data specified by the style number SCNO is read out. The accompaniment pattern data for each part supplied to the sound source circuit 31 is increased at predetermined time intervals in accordance with the standard specified by the increase / decrease part data belonging to the accompaniment style data. Further, when the turntable 12a continues to rotate in the other direction, the accompaniment pattern data for each part supplied to the sound source circuit 31 is decreased every predetermined time according to the standard specified by the increase / decrease part data. .

例えば、ターンテーブル12aを右回転させ続けているときパート1,2,3,4の順に伴奏パターンデータを順次増加させて読出し、ターンテーブル12aを左回転させ続けているときパート4,3,2,1の順に伴奏パターンデータを順次減少させて読出す。また、増減の順序を異ならせて、ターンテーブル12aを右回転させ続けているとき前記と同様にパート1,2,3,4の順に伴奏パターンデータを順次増加させて読出し、ターンテーブル12aを左回転させ続けているときパート4,2,3,1の順に伴奏パターンデータを減少させて読出すようにしてもよい。   For example, when the turntable 12a is continuously rotated to the right, the accompaniment pattern data is sequentially increased and read in the order of parts 1, 2, 3 and 4, and when the turntable 12a is continuously rotated to the left, parts 4, 3, 2 , 1 in order, accompaniment pattern data is sequentially reduced and read. Further, when the turntable 12a is continuously rotated to the right by changing the order of increase / decrease, the accompaniment pattern data is sequentially increased and read in the order of parts 1, 2, 3, and 4 as described above, and the turntable 12a is moved to the left. When the rotation is continued, the accompaniment pattern data may be reduced and read out in the order of parts 4, 2, 3 and 1.

なお、この伴奏パターンデータの増減制御における初期のパートは、スタイル番号STNOすなわち再生される伴奏スタイルデータの変更時に、同変更された新たな伴奏スタイルデータの増減パートが示す初期値に対応して設定される。また、この初期パートの指定は、例えばパート1又はパート1,2のように具体的なパート名を指示するものであるが、この指定はパート数をも指示していることにほかならないので、本実施形態では、前記初期パートの指定は広義に初期パート数を指示することをも意味するものとする。また、前記具体的なパート名の指定に代えて、初期に単にパート数のみを設定するようにしてもよい。この場合、例えば、前回再生されているパートを記憶しておいて、前記初期設定されたパート数になるまで、同記憶しておいたパートに対して新たなパートを加えたり、同記憶しておいたパートの一部を削除するようにすればよい。   The initial part in the accompaniment pattern data increase / decrease control is set in correspondence with the initial value indicated by the new accompaniment style data increase / decrease part when the style number STNO, that is, the reproduced accompaniment style data is changed. Is done. In addition, the designation of the initial part indicates a specific part name such as part 1 or parts 1 and 2, for example, but this designation is nothing but the number of parts. In the present embodiment, the designation of the initial part also means that the number of initial parts is designated broadly. Further, instead of specifying the specific part name, only the number of parts may be set initially. In this case, for example, the previously played part is stored, and until the initial number of parts is reached, a new part is added to the stored part or the same part is stored. It is only necessary to delete a part of the placed part.

音源回路31が前記読出された伴奏パターンデータに応じた楽音信号を発生する点については、上述した伴奏パターンデータの再生で説明した通りである。これにより、ターンテーブル12aを右又は左に回転させ続ければ、所定の基準にしたがって、再生される伴奏パターンデータの増減が制御できる。なお、図9においては、このパターン数の増減機能を制御部200から伴奏パターン再生部208への制御信号により示している。   The point that the tone generator circuit 31 generates a musical tone signal corresponding to the read accompaniment pattern data is as described in the reproduction of the accompaniment pattern data described above. Thus, if the turntable 12a is continuously rotated to the right or left, the increase / decrease of the accompaniment pattern data to be reproduced can be controlled according to a predetermined standard. In FIG. 9, the function of increasing / decreasing the number of patterns is indicated by a control signal from the control unit 200 to the accompaniment pattern reproducing unit 208.

また、上記においては、演奏操作子群11の操作に応じた楽音信号の発生については説明しなかったが、この電子楽器においても、伴奏パターンデータ、スクラッチパターン又はスクラッチ波形データの再生と共に、又は単独で、演奏操作子群11の操作により楽音信号は発生される。   In the above description, generation of a musical tone signal according to the operation of the performance operator group 11 has not been described. However, in this electronic musical instrument as well, along with the reproduction of accompaniment pattern data, scratch pattern or scratch waveform data, or alone Thus, a musical tone signal is generated by operating the performance operator group 11.

なお、上記実施形態においては、第1スクラッチデータとして異なるスクラッチパターンデータA,Bを1セットするとともに(図7)、第2スクラッチデータとして異なるスクラッチ波形データA,Bを1セットして(図8)、ターンテーブル12aの回転方向に応じて、スクラッチ番号SCNO又はスクラッチ種類指定データにより指定される第1スクラッチデータ又は第2スクラッチデータに属する異なるスクラッチパターンデータA,B又はスクラッチ波形データA,Bを再生するようにした。しかし、前記第1スクラッチデータ又は第2スクラッチデータに代え、スクラッチパターンデータとスクラッチ波形データとを1セットしてスクラッチデータとして記憶しておき、ターンテーブル12aの回転方向に応じて、スクラッチ番号SCNO又はスクラッチ種類指定データにより指定されるスクラッチデータに属する異なるスクラッチパターンデータ又はスクラッチ波形データを再生するようにしてもよい。   In the above embodiment, one set of different scratch pattern data A and B as the first scratch data (FIG. 7) and one set of different scratch waveform data A and B as the second scratch data (FIG. 8). ) Depending on the rotation direction of the turntable 12a, different scratch pattern data A, B or scratch waveform data A, B belonging to the first scratch data or the second scratch data designated by the scratch number SCNO or the scratch type designation data I tried to play it. However, instead of the first scratch data or the second scratch data, one set of scratch pattern data and scratch waveform data is stored and stored as scratch data. Depending on the rotation direction of the turntable 12a, the scratch number SCNO or Different scratch pattern data or scratch waveform data belonging to the scratch data designated by the scratch type designation data may be reproduced.

また、上記実施形態において、各第1スクラッチデータ(図7)及び各第2スクラッチデータ(図8)内に、前記各データ毎に予め定めたピッチ及びボリュームに関する各初期制御値をそれぞれ含ませておき、初期時(電源スイッチの投入時、スクラッチ番号SCNOが変更されたときなど)に、ピッチ制御データ及びボリューム制御データを前記各初期制御値を設定しておき、ターンテーブル12aの回転操作に応答してピッチ制御データ及びボリューム制御データの値を前記各初期制御値から変更し始めるようにしてもよい。また、初期値に復帰させるための操作子を操作パネルに別途設けて、同操作子の操作時にはピッチ制御データ及びボリューム制御データを前記各初期制御値に復帰させることができるようにしてもよい。   In the above embodiment, each first scratch data (FIG. 7) and each second scratch data (FIG. 8) includes initial control values relating to the pitch and volume predetermined for each data. In the initial stage (when the power switch is turned on, the scratch number SCNO is changed, etc.), the pitch control data and the volume control data are set to the initial control values and respond to the rotation operation of the turntable 12a. Then, the pitch control data and the volume control data may be changed from the initial control values. In addition, an operator for returning to the initial value may be separately provided on the operation panel so that the pitch control data and the volume control data can be returned to the initial control values when the operator is operated.

また、上記実施形態において、各伴奏スタイルデータ(図6)内にも、前記各データ毎に予め定めたピッチ及びボリュームに関する各初期制御値をそれぞれ含ませておき、初期時(電源スイッチの投入時、スタイル番号STNOが変更されたときなど)に、ピッチ制御データ及びボリューム制御データを前記各初期制御値を設定しておき、ターンテーブル12aの回転操作に応答してピッチ制御データ及びボリューム制御データの値を前記各初期制御値から変更し始めるようにしてもよい。また、この場合も、初期制御値に復帰させるための操作子を操作パネルに別途設けて、同操作子の操作時にはピッチ制御データ及びボリューム制御データを前記各初期制御値に復帰させることができるようにしてもよい。   In the above embodiment, each accompaniment style data (FIG. 6) also includes initial control values relating to a predetermined pitch and volume for each of the data. When the style number STNO is changed), the initial control values are set for the pitch control data and the volume control data, and the pitch control data and the volume control data are changed in response to the rotation operation of the turntable 12a. The value may be changed from the initial control value. Also in this case, an operator for returning to the initial control value is separately provided on the operation panel so that the pitch control data and the volume control data can be returned to the initial control values when the operator is operated. It may be.

また、上記実施形態のパートミキサー機能(スクラッチ番号SCNOが「n」のときに実行される図4のステップ150の処理)においては、ターンテーブル12aの回転操作中に所定時間おきに同テーブル12aの回転方向に応じてパート数の増減を制御するようにした。しかし、これに代えて、ターンテーブル12aの回転操作中、同テーブル12aが所定角度だけ回転する毎に同テーブル12aの回転方向に応じてパート数の増減を行うようにしてもよい。   Further, in the part mixer function of the above embodiment (the process of step 150 in FIG. 4 executed when the scratch number SCNO is “n”), the rotation of the turntable 12a is performed at predetermined intervals during the rotation operation of the turntable 12a. The increase / decrease of the number of parts was controlled according to the rotation direction. However, instead of this, the number of parts may be increased or decreased according to the rotation direction of the table 12a every time the table 12a rotates by a predetermined angle during the rotation operation of the turntable 12a.

また、上記実施形態において、ターンテーブル12aの回転操作により増減される伴奏パターンデータのパート数を初期状態に戻す操作子を操作パネルに別途設けておき、同操作子の操作によりいつでも前記増減制御されているパート数を各伴奏スタイルデータの増減パートデータ(図6)内に予め記憶されている初期状態の再生パートに係る伴奏パターンデータの再生に戻すことができるようにしておいてもよい。   In the above-described embodiment, an operation panel for separately returning the number of parts of accompaniment pattern data that is increased or decreased by the rotation operation of the turntable 12a is provided on the operation panel, and the increase / decrease control is performed at any time by the operation of the operation panel. The number of parts may be set back to the reproduction of the accompaniment pattern data relating to the reproduction part in the initial state stored in advance in the increase / decrease part data (FIG. 6) of the accompaniment style data.

また、上記実施形態においては、伴奏スタイルデータ(図6)、第1スクラッチデータ(図7)及び第2スクラッチデータ(図8)を予めROM41などに記憶しておくようにしたが、ユーザがこれらの各データを新規に作成したり、編集したりできるようにしてもよい。この場合、前記各データの総てを新規に作成したり、編集したりできるようにしてもよいし、その一部のみを新規に作成したり、編集したりできるようにしてもよい。   In the above embodiment, the accompaniment style data (FIG. 6), the first scratch data (FIG. 7), and the second scratch data (FIG. 8) are stored in advance in the ROM 41 or the like. These data may be newly created or edited. In this case, all of the data may be newly created or edited, or only a part of the data may be newly created or edited.

また、上記実施形態においては、スクラッチスイッチ12b及びスタイルスイッチ12cとの同時操作によりターンテーブル12aにスクラッチ番号SCNO及びスタイル番号STNOの変更機能をそれぞれ割当てるようにしたが、この割当て機能の種類は単なる例示に過ぎない。他の機能を表すスイッチを別途設けて、同スイッチとの同時に操作により、同操作されたスイッチに対応した他の機能に関する情報をターンテーブル12aの回転に応じて変更することも可能である。   In the above embodiment, the function of changing the scratch number SCNO and the style number STNO is assigned to the turntable 12a by simultaneous operation of the scratch switch 12b and the style switch 12c. Only. It is also possible to provide a switch representing another function separately, and change information related to the other function corresponding to the operated switch according to the rotation of the turntable 12a by operating the switch simultaneously.

また、上記実施形態においては、ターンテーブル(回転操作子)12aの回転に応じて同テーブル12aに対する回転操作(回転操作方向、回転操作速度及び回転操作角)を検出して、同回転操作により楽音信号に対する各種制御を行うようにした。しかし、このターンテーブル12aに代えて、面への接触又は押圧位置を検出可能な面接触操作子を用い、ユーザが円を描きながら面接触操作子を押圧又は接触操作したとき、この円を描くような回転操作を検出して、同検出された回転操作に応じて上記実施形態のような各種制御を行うようにしてもよい。また、ディスプレイ上に仮想のターンテーブルを表示しておいて、同表示ターンテーブルをマウスなどの位置を指定する操作子の円操作に応じて前記各種制御を行うようにしてもよい。この場合も、ユーザによるマウスに対する回転操作を検出して、同検出された回転操作に応じて上記実施形態のような各種制御を行うようにすればよい。   In the above embodiment, a rotation operation (rotation operation direction, rotation operation speed, and rotation operation angle) with respect to the table 12a is detected according to the rotation of the turntable (rotation operator) 12a, and a musical sound is obtained by the rotation operation. Various controls for signals were performed. However, instead of the turntable 12a, a surface contact operator capable of detecting the contact or pressing position on the surface is used, and when the user presses or contacts the surface contact operator while drawing a circle, the circle is drawn. Such a rotation operation may be detected, and various controls as in the above embodiment may be performed according to the detected rotation operation. Further, a virtual turntable may be displayed on the display, and the various controls may be performed on the display turntable in accordance with a circular operation of an operator that designates the position of a mouse or the like. In this case as well, a rotation operation on the mouse by the user may be detected, and various controls as in the above-described embodiment may be performed according to the detected rotation operation.

また、上記実施形態においては、音源回路31は波形メモリ方式により楽音信号を形成するようにしたが、同楽音信号を形成する方式としては、FM方式、物理モデル方式、高調波合成方式、フォルマント合成方式、VCO+VCF+VCAのアナログシンセサイザ方式、アナログシミュレーション方式等のどのような方式を採用してもよい。また、音源回路31を専用のハードウェアを用いて構成してもよいが、同音源回路31をデジタル信号処理回路(DSP)及びマイクロプログラムを用いて構成してもよいし、またCPUのプログラム処理によるソフトウェア音源で構成してもよい。   In the above embodiment, the tone generator circuit 31 forms a musical sound signal by the waveform memory method. However, as a method for forming the musical sound signal, an FM method, a physical model method, a harmonic synthesis method, a formant synthesis method can be used. Any method such as a method, an analog synthesizer method of VCO + VCF + VCA, an analog simulation method, etc. may be adopted. Further, the tone generator circuit 31 may be configured using dedicated hardware, but the tone generator circuit 31 may be configured using a digital signal processing circuit (DSP) and a microprogram, and CPU program processing. The software sound source may be used.

さらに、上記実施形態においては、本発明に係る楽音制御装置を演奏操作子群11を備えた電子楽器に適用した例について説明したが、本発明は、楽音信号を発生可能な装置であれば、例えばパーソナルコンピュータ、カラオケ装置、ゲーム装置、携帯電話などの携帯型通信端末、自動演奏装置などの装置にも適用される。また、パネル操作子群12、音源回路31などの各種回路を1つの装置内に内蔵したものに限らず、それぞれが別体の装置であり、MIDIや各種ネットワーク等の通信手段を用いて各装置を接続するような装置にも適用できる。   Further, in the above-described embodiment, the example in which the musical tone control device according to the present invention is applied to an electronic musical instrument provided with the performance operator group 11 has been described. However, the present invention can be any device that can generate musical tone signals. For example, the present invention is also applied to devices such as personal computers, karaoke devices, game devices, portable communication terminals such as mobile phones, and automatic performance devices. Further, the present invention is not limited to the one in which various circuits such as the panel operator group 12 and the sound source circuit 31 are built in one device, but each device is a separate device, and each device using communication means such as MIDI or various networks. It can also be applied to a device that connects the two.

本発明の一実施形態に係る電子楽器の全体を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole electronic musical instrument which concerns on one Embodiment of this invention. 図1のパネル操作子群の一部の詳細図である。FIG. 2 is a detailed view of a part of the panel operator group of FIG. 1. 図1のCPUにて実行されるプログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the program performed with CPU of FIG. 図3のターンテーブル制御ルーチンの詳細フローチャートである。It is a detailed flowchart of the turntable control routine of FIG. 図1のROMに設けられたスクラッチ番号アサインテーブルのデータフォーマット図である。It is a data format figure of the scratch number assignment table provided in ROM of FIG. 図1のROMに記憶されている伴奏スタイルデータのフォーマット図である。It is a format figure of the accompaniment style data memorize | stored in ROM of FIG. 図1のROMに記憶されている第1スクラッチデータのフォーマット図である。It is a format figure of the 1st scratch data memorize | stored in ROM of FIG. 図1のROMに記憶されている第2スクラッチデータのフォーマット図である。It is a format figure of the 2nd scratch data memorize | stored in ROM of FIG. 本実施形態の動作を説明するための機能ブロック図である。It is a functional block diagram for demonstrating the operation | movement of this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

11…演奏操作子群、12…パネル操作子群、12a…回転操作子(ターンテーブル)、12b…スクラッチスイッチ、12c…スタイルスイッチ、12d…スタート/ストップスイッチ、12e…バランス操作子、13…7セグメント器、20…バス、31…音源回路、41…ROM、42…CPU、43…RAM、45…外部記憶装置、51…MIDIインターフェース、52…通信インターフェース、200…制御部、202…スクラッチ番号選択部、204…スタイル番号選択部、206…伴奏パターンデータ記憶部、208…伴奏パターン再生部、210…音源部、212…通常音源波形データ記憶部、214…スクラッチパターンデータ記憶部、216…スクラッチパターン再生部、218…スクラッチ波形データ記憶部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Performance operator group, 12 ... Panel operator group, 12a ... Rotary operator (turn table), 12b ... Scratch switch, 12c ... Style switch, 12d ... Start / stop switch, 12e ... Balance operator, 13 ... 7 Segment unit, 20 ... bus, 31 ... sound source circuit, 41 ... ROM, 42 ... CPU, 43 ... RAM, 45 ... external storage device, 51 ... MIDI interface, 52 ... communication interface, 200 ... control unit, 202 ... scratch number selection 204: Style number selection unit, 206 ... Accompaniment pattern data storage unit, 208 ... Accompaniment pattern reproduction unit, 210 ... Sound source unit, 212 ... Normal sound source waveform data storage unit, 214 ... Scratch pattern data storage unit, 216 ... Scratch pattern Reproduction unit, 218... Scratch waveform data storage unit.

Claims (4)

楽音信号を時系列的に発生させる複数の演奏データからなるパターンデータを記憶するとともに、同パターンデータに対応したピッチに関する初期制御値を記憶した記憶手段と、前記記憶手段に記憶されたパターンデータを読出して時系列の複数の演奏データを再生する再生手段と、前記再生手段により再生された時系列の複数の演奏データに対応した楽音信号を形成して出力する音源手段とを備えた楽音発生装置において、
回転操作される回転操作子と、
前記回転操作子の回転速度を検出する速度検出手段と、
前記再生手段によるパターンデータの読出し速度及び前記音源手段にて形成される楽音信号のピッチを前記検出された回転速度に応じて制御する手段であって、前記楽音信号のピッチを前記ピッチに関する初期制御値から変更し始めるとともに、ピッチを復帰させるための操作子の操作時に前記楽音信号のピッチを前記ピッチに関する初期制御値に復帰させる制御手段とを備えたことを特徴とする楽音発生装置。
Stores the time series pattern data consisting of a plurality of performance data to generate the musical tone signal, and memorize means for storing initial control values for pitch corresponding to the pattern data, previously stored Kiki憶means Reproducing means for reading pattern data and reproducing a plurality of time-series performance data, and sound source means for forming and outputting musical sound signals corresponding to the plurality of time-series performance data reproduced by the reproducing means In the musical sound generator,
A rotary operator that is rotated,
Speed detecting means for detecting the rotational speed of the rotary operator;
Means for controlling the reading speed of the pattern data by the reproducing means and the pitch of the tone signal formed by the tone generator means in accordance with the detected rotational speed, and the initial control of the pitch of the tone signal with respect to the pitch And a control means for returning the pitch of the tone signal to an initial control value relating to the pitch when an operator for returning the pitch is operated .
前記制御手段は、前記検出された回転速度が速くなるに従って前記楽音のピッチが高くなるように制御するものである請求項1に記載した楽音発生装置。   2. The musical tone generator according to claim 1, wherein the control means controls the pitch of the musical tone to increase as the detected rotational speed increases. 前記制御手段は、前記検出された回転速度が速くなるに従って前記パターンデータの読出し速度が速くなるように制御するものである請求項1に記載した楽音発生装置。   2. The musical tone generator according to claim 1, wherein the control means controls the pattern data read speed to increase as the detected rotation speed increases. 楽音信号を時系列的に発生させる複数の演奏データからなるパターンデータを記憶するとともに、同パターンデータに対応したピッチに関する初期制御値を記憶した記憶手段と、供給される時系列の複数の演奏データに対応した楽音信号を形成して出力する音源手段と、回転操作される回転操作子とを備えた楽音発生装置に
前記記憶手段に記憶されたパターンデータを読出して時系列の複数の演奏データを再生して前記音源手段に供給する再生ステップと、
前記回転操作子の回転速度を検出する速度検出ステップと、
前記再生ステップによるパターンデータの読出し速度及び前記音源手段にて形成される楽音信号のピッチを前記検出された回転速度に応じて制御するステップであって、前記楽音信号のピッチを前記ピッチに関する初期制御値から変更し始めるとともに、ピッチを復帰させるための操作子の操作時に前記楽音信号のピッチを前記ピッチに関する初期制御値に復帰させる制御ステップとを実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Storage means for storing pattern data composed of a plurality of performance data for generating musical sound signals in time series, storing initial control values relating to the pitch corresponding to the pattern data, and a plurality of performance data for time series supplied a musical tone generating apparatus comprising a tone generator which forms and outputs a musical tone signal corresponding to, and a rotary operator which is rotationally operated,
A reproduction step of reading out the pattern data stored in the storage means, reproducing a plurality of time-series performance data, and supplying the performance data to the sound source means;
A speed detection step of detecting a rotation speed of the rotary operator;
The step of controlling the reading speed of the pattern data by the reproduction step and the pitch of the tone signal formed by the sound source means according to the detected rotation speed, and the initial control of the pitch of the tone signal with respect to the pitch together starts to change from the value, computer-readable recording a program for executing a control step for returning the pitch of the musical tone signal to the initial control value for the pitch at the time of operation of the operator for restoring the pitch serial Recording media.
JP2004290126A 2004-10-01 2004-10-01 Musical sound generating device and recording medium recording a computer-readable program applied to the device Expired - Fee Related JP3981837B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290126A JP3981837B2 (en) 2004-10-01 2004-10-01 Musical sound generating device and recording medium recording a computer-readable program applied to the device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290126A JP3981837B2 (en) 2004-10-01 2004-10-01 Musical sound generating device and recording medium recording a computer-readable program applied to the device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083125A Division JP3690487B2 (en) 2000-03-24 2000-03-24 Computer-readable recording medium recording a program applied to a musical sound control device and a musical sound generating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005010815A JP2005010815A (en) 2005-01-13
JP3981837B2 true JP3981837B2 (en) 2007-09-26

Family

ID=34101612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004290126A Expired - Fee Related JP3981837B2 (en) 2004-10-01 2004-10-01 Musical sound generating device and recording medium recording a computer-readable program applied to the device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3981837B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5036010B2 (en) * 2010-08-19 2012-09-26 任天堂株式会社 Music performance program, music performance device, music performance system, and music performance method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005010815A (en) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10124049A (en) Device and method for playing information generation, and medium where playing information generation control program is recorded
JP4596966B2 (en) Electronic musical instruments
JP3690487B2 (en) Computer-readable recording medium recording a program applied to a musical sound control device and a musical sound generating device
JP3470596B2 (en) Information display method and recording medium on which information display program is recorded
JP6728702B2 (en) Electronic audio equipment
JP3821103B2 (en) INFORMATION DISPLAY METHOD, INFORMATION DISPLAY DEVICE, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING INFORMATION DISPLAY PROGRAM
JP3981837B2 (en) Musical sound generating device and recording medium recording a computer-readable program applied to the device
JP6558014B2 (en) Electronic music equipment
WO2022101977A1 (en) Audio device, control method for audio device, and program
JP4737403B2 (en) Electronic music apparatus, server apparatus, and computer program respectively applied to both apparatuses
JP3656507B2 (en) Performance information editing device
JP3259367B2 (en) Karaoke equipment
JP4270102B2 (en) Automatic performance device and program
JP3656584B2 (en) Performance data processing apparatus and program
JP3843688B2 (en) Music data editing device
JP3912390B2 (en) Tempo setting device and method
JP4835434B2 (en) Performance pattern playback device and computer program therefor
JP3582429B2 (en) Music processing device with recording volume control function
JP4830575B2 (en) Electronic musical instruments and programs
JP2010231027A (en) Electronic musical device
JP3797180B2 (en) Music score display device and music score display program
JP3988812B2 (en) Automatic performance controller
JPH10198371A (en) Electronic instrument
JP6665541B2 (en) Electroacoustic device
JP4835433B2 (en) Performance pattern playback device and computer program therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees