JP3980761B2 - Door braking device - Google Patents
Door braking device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3980761B2 JP3980761B2 JP21803898A JP21803898A JP3980761B2 JP 3980761 B2 JP3980761 B2 JP 3980761B2 JP 21803898 A JP21803898 A JP 21803898A JP 21803898 A JP21803898 A JP 21803898A JP 3980761 B2 JP3980761 B2 JP 3980761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- plate
- braking
- brake plate
- rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、戸の閉止の際に戸板に制動力を付与する制動装置に係る技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来、戸の制動装置としては、例えば、特開平9−72154号公報に記載のものが知られている。
【0003】
この従来の戸の制動装置は、戸枠等に取付けられる溝型のレールと、レールの溝の内部に突出して取付けられる傾斜山形の制動板と、戸板に取付けられレールに沿って走行する走行機構と、戸板に取付けられ制動板との当接で弾圧変位してレールまたは走行車輪に摩擦接触することにより戸板に制動力を付与する制動駆動機構とを備えてなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前述の従来の戸の制動装置では、戸板に付与される制動力を調整しようとすると、制動板,制動駆動機構の全部または一部の部材交換が必要になるため、制動力の調整作業が面倒であるという問題点がある。
【0005】
本発明は、このような問題点を考慮してなされたもので、戸板に付与される制動力を簡単に調整することのできる戸の制動装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前述の課題を解決するため、本発明に係る戸の制動装置は、次のような手段を採用する。
【0007】
即ち、請求項1では、戸枠等に取付けられる溝型のレールと、レールの溝の内部に突出して取付けられ一端部に傾斜面を有する制動板と、戸板に取付けられレールに沿って走行する走行機構と、戸板に取付けられ制動板との当接で戸板に制動力を付与する制動駆動機構とを備えてなる戸の制動装置において、制動板にレールの溝の内部での突出量を調整する突出量調整機構を設け、突出量調整機構は、制動板の他端部に被さるように制動板のネジ挿通孔を通るネジで戸枠等に固定されるコ字形のベースと、ベースの皿孔に挿通されるとともに制動板に螺合されて先端部が座金を介してカシメられる調整ネジと、ベース,制動板の間に介装されるバネ材とからなり、前記制動板の他端部は、調整ネジの回転動作に応じてベースに接近離間することを特徴とする。
【0008】
この手段では、突出量調整機構の調整ネジの回転操作により制動板のレールの溝の内部での突出量を調整されると、制動駆動機構の制動駆動量が可変され、部材交換等を行わずに戸板に付与される制動力を調整することができる。
また、制動板の他端部のベースへの接近 , 離間がバネ材の弾圧に抗したり弾圧に沿って行われるため、接近 , 離間が助勢されて操作性が良好である。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る戸の制動装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0018】
この実施の形態は、引戸からなる戸板Aを下荷重式で支える戸車装置からなる走行機構1に実現されたものを示してある。
【0019】
この実施の形態の走行機構1は、戸板Aの木口面(側端面)Aa,下端面Abに掘込まれた取付溝Acに埋込み取付けされるもので、外装が下部開放のブロック形に形成され戸板Aに取付ネジで締付け固定されるケーシング11からなる。ケーシング11の内部には、戸板Aの前後方向(厚み方向)に中心軸12が配設されている。中心軸12は、ケーシング11の内部で戸板Aの前後方向にのみスライド可能な第1ホルダ13と、ケーシング11の内部で戸板Aの前後方向へのスライドと回転とが可能な第2ホルダ14とをそれぞれ挿通組付けしている。第1ホルダ13は、ケーシング11の側面に臨んだ前後調整ネジ15の回転操作により、偏心突起16を介して、戸板Aの前後方向にスライド変位される(図6参照)。第2ホルダ14は、ケーシング11の側面に臨んだ上下調整ネジ17の回転操作により、スライダ18を介して、戸板Aの上下方向に回転変位される(図5参照)。なお、第2ホルダ14は、コ字形に形成された本体部14aの内部に戸板Aの前後方向に回転軸14bが配設されて走行車輪19を回転可能に支持している。また、この第2ホルダ14の本体部14aの内側面には、後述の制動駆動機構2の下方へのスライド域を規制する突起14cが設けられている。
【0020】
この走行機構1では、前後調整ネジ15,上下調整ネジ17の回転操作により、戸板Aの支持位置を上下前後に調整できることになる。
【0021】
この走行機構1には、制動駆動機構2が一体的に組込まれている。制動駆動機構2は、走行機構1の中心軸12に挿通組付けされケーシング11(第1ホルダ13,第2ホルダ14)の内部で戸板Aの前後方向,上下方向へのスライドとが可能な本体部21と、本体部21の戸板Aの上下方向へのスライドを可能にする長孔22と、本体部21を下方へ弾圧するコイルスプリング23と、本体部21の下部に円弧形に形成されケーシング11から走行車輪19よりも下方へ突出して後述のレール3を走行する走行部24と、本体部21に取付けられ走行車輪19に接触するゴム等の摩擦材25と、本体部32から第2ホルダ14の突起14c近くにまで円弧形に延びたストッパ片26とからなる。
【0022】
この制動駆動機構2では、下方へのスライドで摩擦材25と走行機構1の走行車輪19との接触が解除され、上方へのスライドで摩擦材25と走行機構1の走行車輪19とが接触することになる。また、走行機構1の前後調整ネジ15,上下調整ネジ17の回転操作による戸板Aの支持位置の調整に対して、一体的に変位することになる。そして、戸板Aの上下方向への支持位置の調整の際には、図5,図6に示すように、全体が下方へスライドして、走行機構1の走行車輪19の突出量aの変化にかかわらず走行車輪19からの走行部24の突出量bが変動しないようになっている。
【0023】
走行機構1の走行車輪19と制動駆動機構2の走行部24とが走行するレール3は、断面がほぼコ字形の溝形に形成され戸枠Bに埋込み固定される。
【0024】
レール3の溝の内部には、断面がほぼコ字形の制動板4が伏せられて溝の内部に突出するような格好で取付けられている。従って、走行機構1の走行車輪19よりも下方へ突出してレール3を走行する制動駆動機構2の走行部24は、制動板4への当接で上方へスライドすることになる。この制動板4には、一端部に傾斜面41が形成され、他端部に座付ネジ孔42,ネジ挿通孔43,小突起44が設けられている。
【0025】
制動板4には、制動板4の突出量を調整する突出量調整機構5が連結されている。この突出量調整機構5は、戸枠Bに制動板4に被されるように制動板4のネジ挿通孔43を通るネジ51で固定されるベース52と、ベース52に挿通され制動板4の座付ネジ孔42に螺合され座金53を介して先端部がカシメられる調整ネジ54と、ベース52と制動板4の小突起44と間に介装されるバネ材55とからなる。なお、ベース52は、コ字形の本体部52aにネジ51,調整ネジ54を受ける皿孔52b,52cと制動板4の小突起44の対になる小突起52dとが設けられている。
【0026】
この実施の形態によると、突出量調整機構5の調整ネジ54を回転操作すると、制動板4の他端部がベース52に接近,離間することになる。この結果、制動駆動機構2の走行部24と制動板4との間隔が接近,離間して、制動駆動機構2の上方へのスライド量が変更されることになる。即ち、制動駆動機構2の摩擦材25と走行機構1の走行車輪19との接触圧力が可変され、戸板Aに付与される制動力が調整されることになる。
【0027】
この突出量調整機構5による戸板Aに付与される制動力の調整が調整ネジ54を回転操作で行われるため、調整作業が容易である。また、制動板4の他端部のベース52へ接近,離間がバネ材55の弾圧に抗したり弾圧に沿って行われるため、接近,離間が助勢されて操作性が良好である。
【0028】
さらに、この実施の形態によると、突出量調整機構5の構造が簡素であるため、安価,容易に製造することができる。また、突出量調整機構5がレール3の配設に影響なく設備されるため、既存のレールについて追加実施することも可能である。
【0029】
なお、戸板Aに付与される制動力を適正に維持すると、制動板4,制動駆動機構2の無用な摩耗損傷を防止することができるため、長期に有効に制動機能を発揮することができることになる。
【0030】
以上、図示した実施の形態の外に、上荷重式,吊戸式等他の開閉構造のものについても適用することができる。
【0031】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る戸の制動装置は、突出量調整機構により制動板のレールの溝の内部での突出量を調整して、制動駆動機構の制動駆動量を可変すると、部材交換等を行わずに戸板に付与される制動力を調整することができるため、戸板に付与される制動力を簡単に調整することができる効果がある。
【0032】
さらに、戸板に付与される制動力を簡単に調整することができることから、制動力を適正に維持して制動板,制動駆動機構の無用な摩耗損傷を防止することができるため、長期に有効に制動機能を発揮することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る戸の制動装置の実施の形態を示す分解状態の斜視図である。
【図2】 図1の組付け状態の拡大断面図である。
【図3】 図2の要部の動作を示す拡大図である。
【図4】 図2の他の要部を抽出した他の動作図である。
【図5】 図4の他の動作図である。
【図6】 図2のジクザク線に沿った横断面図である。
【符号の説明】
1 走行機構
13 第1ホルダ
14 第2ホルダ
19 走行車輪
2 制動駆動機構
3 レール
4 制動板
5 突出量調整機構
52 ベース
54 調整ネジ
55 バネ材
A 戸板
B 戸枠[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention belongs to a technical field related to a braking device that applies a braking force to a door plate when the door is closed.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a door braking device, for example, the one described in JP-A-9-72154 is known.
[0003]
This conventional door braking device includes a groove-type rail attached to a door frame and the like, an inclined mountain-shaped braking plate attached to protrude inside the rail groove, and a traveling mechanism attached to the door plate and traveling along the rail. And a braking drive mechanism that applies a braking force to the door plate by being elastically displaced by contact with the brake plate and frictionally contacting the rail or the traveling wheel.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional door braking device described above, if the braking force applied to the door plate is to be adjusted, it is necessary to replace all or part of the brake plate and brake drive mechanism, which makes it difficult to adjust the braking force. There is a problem that it is.
[0005]
The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a door braking device that can easily adjust the braking force applied to the door plate.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, the door braking device according to the present invention employs the following means.
[0007]
That is, according to the first aspect of the present invention, a groove-type rail attached to a door frame, a brake plate that protrudes into the rail groove and has an inclined surface, and is attached to the door plate and travels along the rail. Adjusting the amount of protrusion inside the rail groove on the brake plate in a door braking device comprising a travel mechanism and a brake drive mechanism attached to the door plate and applying a braking force to the door plate by contact with the brake plate the protrusion amount adjusting mechanism which is provided, projecting amount adjusting mechanism includes a base of U-shaped fixed to the door frame or the like by screws passing through the screw insertion hole of the brake plate so as to cover the other end of the brake plate, the base pan consists of a adjusting screw tip is screwed into Rutotomoni brake plate is inserted into the hole is caulked through a washer, the base, the spring member interposed braking plates, the other end of the brake plate, Approaching and moving away from the base according to the rotation of the adjusting screw It is characterized by.
[0008]
In this means, when the protrusion amount inside the groove of the brake plate rail is adjusted by rotating the adjustment screw of the protrusion amount adjusting mechanism, the brake drive amount of the brake drive mechanism is varied, and the member is not replaced. The braking force applied to the door plate can be adjusted.
Further, since the approach and separation of the other end of the brake plate to the base is performed against or along the spring pressure , the approach and separation are assisted and the operability is good.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a door braking apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[0018]
This embodiment shows what was implement | achieved by the driving | running |
[0019]
The
[0020]
In the
[0021]
A
[0022]
In this
[0023]
The rail 3 on which the
[0024]
A brake plate 4 having a substantially U-shaped cross section is mounted inside the groove of the rail 3 so as to be protruded into the groove. Accordingly, the
[0025]
A protrusion amount adjusting
[0026]
According to this embodiment, when the
[0027]
Since the adjustment of the braking force applied to the door plate A by the protruding
[0028]
Furthermore, according to this embodiment, since the structure of the protrusion
[0029]
If the braking force applied to the door plate A is properly maintained, unnecessary wear damage of the braking plate 4 and the
[0030]
As described above, the present invention can be applied to other opening / closing structures such as an upper load type and a sliding door type in addition to the illustrated embodiment.
[0031]
【The invention's effect】
As described above, in the door braking device according to the present invention, when the amount of protrusion inside the rail groove of the brake plate is adjusted by the amount of protrusion adjustment mechanism and the amount of braking drive of the brake drive mechanism is varied, the member replacement is performed. Since the braking force applied to the door plate can be adjusted without performing the above, there is an effect that the braking force applied to the door plate can be easily adjusted.
[0032]
Furthermore, since the braking force applied to the door plate can be easily adjusted, it is possible to maintain the braking force properly and prevent unnecessary wear damage to the braking plate and the braking drive mechanism, which is effective for a long period of time. There exists an effect which can exhibit a braking function.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an embodiment of a door braking device according to the present invention.
FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of the assembled state of FIG.
3 is an enlarged view showing the operation of the main part of FIG. 2. FIG.
4 is another operation diagram in which another main part of FIG. 2 is extracted.
FIG. 5 is another operation diagram of FIG. 4;
6 is a cross-sectional view taken along the zigzag line of FIG. 2;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
制動板にレールの溝の内部での突出量を調整する突出量調整機構を設け、突出量調整機構は、制動板の他端部に被さるように制動板のネジ挿通孔を通るネジで戸枠等に固定されるコ字形のベースと、ベースの皿孔に挿通されるとともに制動板に螺合されて先端部が座金を介してカシメられる調整ネジと、ベース,制動板の間に介装されるバネ材とからなり、前記制動板の他端部は、調整ネジの回転動作に応じてベースに接近離間することを特徴とする戸の制動装置。A groove-type rail attached to a door frame, a brake plate that protrudes into the groove of the rail and has an inclined surface at one end, a traveling mechanism that is attached to the door plate and travels along the rail, and is attached to the door plate A door braking device comprising a braking drive mechanism that applies a braking force to the door plate in contact with the brake plate,
The brake plate is provided with a protrusion amount adjusting mechanism for adjusting the protrusion amount inside the groove of the rail, and the protrusion amount adjusting mechanism is a door frame with a screw passing through the screw insertion hole of the brake plate so as to cover the other end portion of the brake plate. and the base of the U-shape being fixed to the equal, the adjusting screw is screwed into Rutotomoni brake plate is inserted into the base of the countersink by the tip portion is caulked through a washer, a spring interposed base, the braking plates Ri Do from the wood, the other end of the brake plate, door braking device, characterized in that toward and away from the base in response to rotation of the adjustment screw.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21803898A JP3980761B2 (en) | 1998-07-31 | 1998-07-31 | Door braking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21803898A JP3980761B2 (en) | 1998-07-31 | 1998-07-31 | Door braking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000045627A JP2000045627A (en) | 2000-02-15 |
JP3980761B2 true JP3980761B2 (en) | 2007-09-26 |
Family
ID=16713680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21803898A Expired - Fee Related JP3980761B2 (en) | 1998-07-31 | 1998-07-31 | Door braking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3980761B2 (en) |
-
1998
- 1998-07-31 JP JP21803898A patent/JP3980761B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000045627A (en) | 2000-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2004231112B2 (en) | Hinge | |
JP2009068328A (en) | Hydraulic hinge device for non-flush type door | |
WO2006011294A1 (en) | Closing device for sliding door | |
JPH11270211A (en) | Door-opening stopper device for automobile | |
JP3980761B2 (en) | Door braking device | |
JPH11152956A (en) | Bearing device functioning as stopper for runner in combination | |
JP2927780B2 (en) | Door braking device | |
JP3265828B2 (en) | Folding door door roller device | |
JP3987658B2 (en) | Brake device for hanging sliding doors | |
JP3639645B2 (en) | Door-to-door | |
JP2003314138A (en) | Braking device for sliding door | |
JP2003106034A (en) | Suspension wheel for top-railed sliding door | |
JPH09242415A (en) | Braking device of sliding door | |
JPH11350825A (en) | Sash roller and running device of sash roller | |
JP3359296B2 (en) | Runner equipment | |
JP4591936B2 (en) | Self-closing sliding door stop device | |
JPH1068266A (en) | Guide device for sliding door | |
KR100359517B1 (en) | Latch for deck door of truck | |
JPH0617974Y2 (en) | Stop force adjustment mechanism for stop device in concealed door closer | |
JPH09189168A (en) | Stopper for sliding door | |
KR20040043913A (en) | Shutter Locking Device | |
JPS5841329Y2 (en) | Automotive door check device | |
JP2001073619A (en) | Sash roller | |
JP3904700B2 (en) | Braking device for sliding door | |
JP2533496Y2 (en) | Structure of Folding Door Latch Device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070320 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |