JP3977760B2 - Image forming cartridge and developing device - Google Patents
Image forming cartridge and developing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3977760B2 JP3977760B2 JP2003050204A JP2003050204A JP3977760B2 JP 3977760 B2 JP3977760 B2 JP 3977760B2 JP 2003050204 A JP2003050204 A JP 2003050204A JP 2003050204 A JP2003050204 A JP 2003050204A JP 3977760 B2 JP3977760 B2 JP 3977760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing roller
- eccentric bearing
- rotating body
- operating
- position switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成カートリッジ及び現像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子写真式のプリンタ、ファクシミリ装置、複写機等の画像形成装置においては、イメージドラムとしての感光体ドラムの周囲に、帯電ローラ、露光装置、現像ローラ、転写ローラ、クリーニングローラ等の各要素が、感光体ドラムの回転方向における上流側から下流側に向けて順に配設され、前記感光体ドラムの表面が、帯電ローラによって一様に、かつ、均一に帯電させられ、露光装置によって露光されて静電潜像が形成され、現像ローラによって前記静電潜像が現像されてトナー像が形成され、転写ローラによってトナー像が用紙等の記録媒体に転写されるようになっている。そして、トナー像が転写された記録媒体は、定着装置に送られ、該定着装置によって前記トナー像が定着されて画像が形成される。
【0003】
ところで、前記各要素のうちの感光体ドラム、帯電ローラ、現像ローラ、クリーニングローラ等は、比較的に寿命が短いこと、また、トナー像を形成するためのトナーは消耗品であることから、一体化されて画像形成カートリッジとしてのイメージドラムカートリッジが形成され、該イメージドラムカートリッジごと交換することができるようになっている。
【0004】
図2は従来のイメージドラムカートリッジの要部を示す斜視図、図3は従来のイメージドラムカートリッジの拡大図、図4は従来の感光体ドラムと現像ローラとの関係を示す図である。
【0005】
図において、21は左サイドプレート、22は右サイドプレート、23は感光体ドラム、24は現像ローラである。前記左サイドプレート21及び右サイドプレート22には、内側に突出させて支点部25が形成され、前記感光体ドラム23は、各支点部25に配設された図示されないベアリングによって、前記左サイドプレート21及び右サイドプレート22に対して回転自在に支持される。また、前記左サイドプレート21及び右サイドプレート22には、前記支点部25と所定の距離を置いて支点穴26が形成され、前記現像ローラ24は、各支点穴26に配設されたベアリング27によって、前記左サイドプレート21及び右サイドプレート22に対して回転自在に支持される。
【0006】
なお、前記感光体ドラム23の中心軸と現像ローラ24の中心軸とは、現像ローラ24が感光体ドラム23を押圧するように所定の距離を置いて設定され、回転中及び静止中において、感光体ドラム23と現像ローラ24との間に一定のニップ量Dのニップが形成される。また、前記現像ローラ24には、図示されない現像ブレードが押し付けられ、現像ローラ24の表面にトナーの薄層が形成されるようになっている。
【0007】
ところが、前記イメージドラムカートリッジにおいては、静止中においても感光体ドラム23と現像ローラ24との間にニップが形成されるようになっているので、イメージドラムカートリッジを、長期間にわたって保管した後、画像形成装置に実装して印刷を行うと、ニップの痕(こん)跡が感光体ドラム23上に残ったり、現像ローラ24の表面が変形したりするので、画像に横スジが形成され、画像品位が低下してしまう。
【0008】
また、前記イメージドラムカートリッジにおいては、静止中においても現像ブレードが現像ローラ24に押し付けられるようになっているので、同様に、イメージドラムカートリッジを、長期間にわたって保管した後、画像形成装置に実装して印刷を行うと、現像ローラ24の表面が変形するので、画像に横スジが形成され、画像品位が低下してしまう。
【0009】
そこで、ソレノイドを駆動することによってリンクを移動させるとともに、フォロアローラを移動させ、感光体ドラムをフォロアローラのテーパ部に乗り上げさせることによって感光体ドラムと現像ローラとを離間させるようにした画像形成装置が提供されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0010】
また、現像ローラを感光体ドラムに押し付けるためのばね、及び現像ローラを感光体ドラムから離間させるための板ばねを備え、装置本体にイメージドラムカートリッジが取り付けられていない状態において、前記ばねの付勢力に抗して板ばねによって現像ローラを感光体ドラムから離間させ、装置本体にイメージドラムカートリッジが取り付けられるのに伴って、前記板ばねの付勢力を解除して、現像ローラを感光体ドラムに押し付けるようにした画像形成装置が提供されている(例えば、特許文献2参照。)。
【0011】
さらに、画像形成装置が長期間放置される場合に、電磁スイッチをオンにして現像ブレードを現像ローラから離間させるようにした画像形成装置が提供されている(例えば、特許文献3参照。)。
【0012】
【特許文献1】
特開平7−56491号公報
【0013】
【特許文献2】
特開平9−96937号公報
【0014】
【特許文献3】
特開2002−328525号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の画像形成装置においては、特許文献1及び3に記載されたものの場合、ソレノイド、電磁スイッチ等の駆動手段が必要になり、画像形成装置の機構が複雑になるだけでなく、相当の駆動力を発生させる必要があり、そのためにエネルギーが消費されてしまうので、画像形成装置のコストが高くなってしまう。
【0016】
また、特許文献2に記載されたものの場合、装置本体にイメージドラムカートリッジが取り付けられるのに伴って、装置本体に形成された突起によって前記板ばねを変形させる必要があるので、画像形成装置を使用している間、装置本体とイメージドラムカートリッジとの間に負荷が加わり、イメージドラムカートリッジの取付状態が不安定になってしまう。
【0017】
本発明は、前記従来の画像形成装置の問題点を解決して、画像に横スジが形成されるのを防止することができ、画像品位を向上させることができ、しかも、画像形成装置のコストを低くすることができ、画像形成カートリッジの取付状態を安定させることができる画像形成カートリッジ及び現像装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
そのために、本発明の画像形成カートリッジにおいては、支持部材と、該支持部材に対して回転自在に支持された第1の回転体と、前記支持部材に対して回転軸を中心に回転自在に取り付けられ、少なくとも第1、第2の回転位置に置かれる位置切換部材と、該位置切換部材に対して回転自在に配設され、位置切換部材が第1の回転位置に置かれたときに、前記第1の回転体との間に所定のニップ量のニップが形成される作動位置に、位置切換部材が第2の回転位置に置かれたときに退避位置に置かれる第2の回転体とを有する。
そして、前記第1の回転体及び位置切換部材は、前記支持部材によって互いの回転中心距離が決められた状態で、互いに接触することなく支持される。
また、前記位置切換部材は、前記回転軸と前記第2の回転体を回転させるための回転体回転軸とが偏心させられる偏心軸受部材である。
そして、前記位置切換部材を第1、第2の回転位置に置くための操作部材が着脱自在に配設される。
また、前記偏心軸受部材の周囲にギヤが形成され、前記操作部材にラックが形成され、前記操作部材が装着されたときにギヤとラックとが噛合させられ、前記操作部材の移動に伴って前記偏心軸受部材が回転させられる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、画像形成カートリッジとしてイメージドラムカートリッジについて説明する。
【0020】
図1は本発明の第1の実施の形態における偏心カムの実装状態を示す分解斜視図、図5は本発明の第1の実施の形態におけるイメージドラムカートリッジの斜視図、図6は本発明の第1の実施の形態における偏心カムの正面図、図7は本発明の第1の実施の形態における偏心カムの背面図、図8は本発明の第1の実施の形態における偏心カムの第1の斜視図、図9は本発明の第1の実施の形態における偏心カムの第2の斜視図である。
【0021】
図において、10はイメージドラムカートリッジ、11は第1の支持部材としての左サイドプレート、12は第2の支持部材としての右サイドプレート、13は前記左サイドプレート11と右サイドプレート12とを連結する第3の支持部材としての本体部であり、該本体部13に、感光体から成り、像担持体及びイメージドラムとして機能する第1の回転体としての感光体ドラム23、帯電装置としての図示されない帯電ローラ、第2の回転体としての現像ローラ24、図示されないクリーニングローラ等が配設される。そして、前記感光体ドラム23の表面が、帯電ローラによって一様に、かつ、均一に帯電させられ、露光装置としての図示されないLEDヘッドによって露光されて静電潜像が形成され、現像ローラ24によって前記静電潜像に現像剤としてのトナーが付着させられ、現像が行われてトナー像が形成され、前記イメージドラムカートリッジ10の直下に配設され、前記感光体ドラム23に押し付けられた図示されない転写ローラによってトナー像が用紙等の記録媒体に転写される。前記トナー像が転写された記録媒体は、図示されない定着装置に送られ、該定着装置によって前記トナー像が定着されて画像が形成される。
【0022】
前記感光体ドラム23は、アルミニウム合金から成る中空のドラムの表面に所定の感光層を被覆することによって形成され、現像ローラ24は、シリコーンゴム、ウレタンゴム等の合成ゴムから成る弾性体層を備える。
【0023】
前記左サイドプレート11及び右サイドプレート12には、内側に突出させて支点部25が形成され、前記感光体ドラム23は、各支点部25に配設された図示されない第1の回転支持部材としてのベアリングによって、前記左サイドプレート11及び右サイドプレート12に対して回転自在に支持される。また、前記左サイドプレート11及び右サイドプレート12には、前記支点部25と所定の距離を置いて支点穴16が形成され、各支点穴16に位置切換部材及び偏心軸受部材としての偏心カム15が回転自在に取り付けられる。そして、前記現像ローラ24は、偏心カム15内に配設された第2の回転支持部材としてのベアリング17によって、前記左サイドプレート11及び右サイドプレート12に対して回転自在に支持される。
【0024】
前記偏心カム15は、ほぼ円形の形状を有するプレート部29、第1の軸Sh1を中心にして前記プレート部29から前方に向けて突出させて形成された第1の筒状部31、及び第2の軸Sh2を中心にして前記プレート部29から後方に向けて突出させて形成された第2の筒状部32を備え、前記第1、第2の軸Sh1、Sh2は所定の距離だけ離れた箇所に偏心させて設定され、前記第1の筒状部31と第2の筒状部32とは偏心させられる。前記プレート部29及び第1の筒状部31によって円形の収容部が形成され、該収容部に前記ベアリング17が収容される。したがって、現像ローラ24は前記第1の軸Sh1を中心に回転させられる。この場合、第1の軸Sh1は、現像ローラ24を回転させるための回転体回転軸として機能し、第2の軸Sh2は、偏心カム15を回転させるための回転軸、すなわち、位置切換部材回転軸として機能する。
【0025】
また、前記プレート部29には、第1の軸Sh1を中心にして所定の径の貫通孔34が形成され、前記第1の筒状部31には、円周方向におけるほぼ180〔°〕にわたって肉厚部37が形成され、該肉厚部37の外周面には、第2の軸Sh2を中心にして円周方向におけるほぼ90〔°〕にわたってギヤ35が形成され、該ギヤ35の側面には、第2の軸Sh2を中心にして円周方向におけるほぼ90〔°〕にわたってフランジ36が形成される。
【0026】
そして、前記第2の筒状部32を前記支点穴16に嵌(かん)入することによって、偏心カム15は左サイドプレート11及び右サイドプレート12に対して回転自在に支持される。また、前記左サイドプレート11及び右サイドプレート12における支点部25と支点穴16との間の所定の位置に挿入口41が形成され、該挿入口41を介して操作部材としての操作棒43が着脱自在に挿入される。該操作棒43は下方の所定の部分にわたってラック44が、該ラック44より上方の所定の部分にわたって操作部47が形成され、前記ラック44とギヤ35とが噛(し)合させられる。したがって、前記操作棒43を操作し、上下方向に移動させることによって、偏心カム15を回転させることができる。なお、偏心カム15を回転方向における所定の位置で位置決めするために、前記肉厚部37及び前記フランジ36の所定の箇所にロック溝45、46がそれぞれ形成される。
【0027】
次に、操作棒43を操作したときの偏心カム15の動作について説明する。
【0028】
図10は本発明の第1の実施の形態における偏心カムの動作を示す第1の図、図11は本発明の第1の実施の形態における偏心カムの動作を示す第2の図、図12は本発明の第1の実施の形態における偏心カムの動作を示す第3の図、図13は本発明の第1の実施の形態における偏心カムの動作を示す拡大図である。
【0029】
図10に示されるように、操作棒43を上方に移動させ、第1の操作位置に置くと、図12及び13に示されるように、左サイドプレート11及び右サイドプレート12(図5)に形成された第1の位置決め部材としてのロックピン51と前記ロック溝46とが係止させられ、偏心カム15は第1の位置(図12及び13において実線で示される。)で位置決めされる。
【0030】
また、図11の矢印で示されるように、前記操作棒43を下方に移動させ、第2の操作位置に置くと、偏心カム15は矢印方向に回転させられ、図12及び13に示されるように、左サイドプレート11及び右サイドプレート12に形成された第2の位置決め部材としてのロックピン52と前記ロック溝45とが係止させられ、偏心カム15は第2の位置(図12及び13において二点鎖線で示される。)で位置決めされる。
【0031】
ところで、第2の筒状部32は第2の軸Sh2を中心にして形成され、第2の筒状部32を支点穴16に嵌入することによって偏心カム15が左サイドプレート11及び右サイドプレート12に対して支持されるので、偏心カム15は第2の軸Sh2を中心にして回転させられる。その結果、図13に示されるように、第1の軸Sh1は、第2の軸Sh2を中心にして矢印方向に回転させられ、前記偏心カム15が第1の位置に置かれると、第1の軸位置Aに、前記偏心カム15が第2の位置に置かれると、第2の軸位置Bに置かれる。そして、前記第1の軸Sh1が第1の軸位置Aに置かれると、現像ローラ24は作動位置に置かれ、感光体ドラム23に対して圧接させられ、感光体ドラム23と現像ローラ24との接触部にニップ量Baのニップが形成され、前記第1の軸Sh1が第2の軸位置Bに置かれると、現像ローラ24は退避位置に置かれ、前記現像ローラ24は感光体ドラム23から離され、感光体ドラム23と現像ローラ24との間に距離Bbのギャップが形成される。なお、25は支点部、35はギヤである。本実施の形態においては、現像ローラ24は退避位置に置かれると、前記現像ローラ24は感光体ドラム23から離されるようになっているが、現像ローラ24を退避位置に置いたときに、感光体ドラム23と現像ローラ24との間に形成されるニップのニップ量を少なくすることもできる。
【0032】
図14は本発明の第1の実施の形態における感光体ドラムと現像ローラとの関係を示す図である。
【0033】
図において、23は感光体ドラム、24は現像ローラ、71は、該現像ローラ24に当接させて配設され、スポンジローラによって形成され、図示されないトナーを現像ローラ24に供給するトナー供給ローラ、72は、ステンレスプレートを折り曲げて形成され、現像ローラ24に押し付けて配設された現像剤規制部材としての現像ブレード、73は、前記現像ローラ24、トナー供給ローラ71、現像ブレード72等によって形成された現像装置からトナーが漏れないように現像ローラ24の両端の近傍に配設されたシールスポンジである。前記現像ブレード72は、ステンレス等から成る薄い金属板を加工することによって形成され、弾性変形させて現像ローラ24に押し付けることによって、現像ローラ24上に現像剤層としてのトナー層を形成する。
【0034】
イメージドラムカートリッジ10(図5)が使用される前の状態において、前記現像ローラ24は、実線で表される退避位置に置かれ、イメージドラムカートリッジ10を画像形成装置に実装する際に、破線で表される作動位置に置かれる。
【0035】
この場合、現像ローラ24を作動位置から退避位置に移動させると、第1の軸Sh1は、感光体ドラム23のほぼ接線方向に、かつ、わずかに感光体ドラム23の中心から離れるように、第1の軸位置Aから第2の軸位置Bに移動させられる。したがって、偏心カム15(図13)が第1の位置から第2の位置に移動するのに伴って、現像ローラ24は感光体ドラム23及び現像ブレード72から離れる方向に移動するので、現像ローラ24の表面が感光体ドラム23及び現像ブレード72によって変形させられるのを防止することができる。
【0036】
なお、偏心カム15が第1の位置から第2の位置に移動するのに伴って、現像ローラ24はトナー供給ローラ71に近づき、現像ローラ24とトナー供給ローラ71との間の押圧力が大きくなる。ところが、トナー供給ローラ71は、極めて硬度の低いスポンジによって形成されているので、押圧力の上昇に伴って現像ローラ24の表面が変形することはない。
【0037】
このように、本実施の形態においては、前記現像ローラ24を退避位置及び作動位置に選択的に置くことができるので、静止中において現像ローラ24を退避位置に置くことによって感光体ドラム23と現像ローラ24との間にニップが形成されないようにすることができる。したがって、イメージドラムカートリッジ10を、長期間にわたって保管した後、画像形成装置に実装して印刷を行ったときに、ニップの痕跡が感光体ドラム23上に残ったり、現像ローラ24の表面が変形するのを防止することができる。その結果、画像に横スジが形成されるのを防止することができるので、画像品位を向上させることができる。
【0038】
また、前記操作棒43を操作し、上下方向に移動させることによって、前記現像ローラ24を退避位置及び作動位置に選択的に置くことができるので、ソレノイド、電磁スイッチ等の駆動手段が不要になり、画像形成装置の機構を簡素化することができるだけでなく、エネルギーが消費されない。したがって、画像形成装置のコストを低くすることができる。
【0039】
そして、現像ローラ24を作動位置に置いて画像形成装置を使用している間に、ばね等によって装置本体とイメージドラムカートリッジ10との間に負荷が加わることがなくなる。したがって、イメージドラムカートリッジ10の取付状態を安定させることができるので、画像品位を向上させることができる。
【0040】
なお、退避位置においては、感光体ドラム23と現像ローラ24とが完全に離されることが好ましいが、完全に離されなくても、互いの押圧力を弱めることによって、ニップの痕跡を残さないようにすることもできる。
【0041】
また、前記操作棒43を操作するのに伴って、現像ローラ24を直接移動させるのではなく、偏心カム15の回転に伴って現像ローラ24を移動させるようになっているので、操作棒43を小さい操作力で操作することができる。
【0042】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
【0043】
図15は本発明の第2の実施の形態における偏心カムの実装状態を示す分解斜視図、図16は本発明の第2の実施の形態における偏心カムの実装状態を示す斜視図、図17は本発明の第2の実施の形態における左サイドプレートの斜視図、図18は本発明の第2の実施の形態における偏心カムの他の実装状態を示す斜視図である。
【0044】
図において、42は第1の支持部材としての左サイドプレート、54は第2の回転支持部材としてのベアリング、55は位置切換部材及び偏心軸受部材としての偏心カムである。
【0045】
該偏心カム55は、ほぼ円形の形状を有する図示されないプレート部、第1の軸Sh3を中心にして円形の収容部が形成され、第2の軸Sh4を中心にして前記プレート部から前方に向けて形成された外周面を備えた筒状部61、及び第2の軸Sh4を中心にして前記プレート部から後方に向けて突出させて形成された操作部材としての円柱状の摘(つま)み62を備える。前記第1、第2の軸Sh3、Sh4は所定の距離だけ離れた箇所に偏心させて設定され、前記筒状部61と摘み62とは偏心させられる。そして、前記収容部に前記ベアリング54が収容される。したがって、第2の回転体としての現像ローラ24(図14)は前記第1の軸Sh3を中心に回転させられる。この場合、第1の軸Sh3は、現像ローラ24を回転させるための回転体回転軸として機能し、第2の軸Sh4は、偏心カム55を回転させるための位置切換部材回転軸として機能する。
【0046】
また、前記左サイドプレート42及び第2の支持部材としての図示されない右サイドプレートには、支点穴66が貫通させて形成され、各支点穴66に偏心カム55が回転自在に取り付けられる。そして、前記摘み62は、前記支点穴66を貫通して左サイドプレート42及び右サイドプレートの表側に突出させられる。
【0047】
したがって、摘み62を操作して第2の軸Sh4を中心に回転させることによって、偏心カム55を回転させ、第1の軸Sh3を第1、第2の軸位置に置くことができる。
【0048】
この場合、操作棒を使用することなく、直接偏心カム55を回転させることができるので、画像形成装置の部品点数を削減することができ、コストを低くすることができる。
【0049】
また、図18に示されるように、操作部材として摘み62に代えてレバー67を使用することもできる。この場合、第2の軸Sh4を中心にして前記プレート部から後方に向けて図示されない揺動軸が突出させて形成され、該揺動軸にレバー67が取り付けられる。
【0050】
このように、レバー67を操作して揺動させることによって、偏心カム55を回転させることができるので、偏心カム55の操作性を向上させることができる。
【0051】
次に、操作部材として前記操作棒43に代えて他の操作棒を使用するようにした本発明の第3の実施の形態について説明する。
【0052】
図19は本発明の第3の実施の形態における操作棒の斜視図である。
【0053】
図において、81はプラスチック製の可撓(とう)性を有する操作部材としての操作棒であり、該操作棒81は下方の所定の部分にわたってラック44が、該ラック44より上方の所定の部分にわたって操作部47形成され、前記ラック44とギヤ35(図1)とが噛合させられる。前記操作部47は、前記ラック44の上端から上方に延びる薄板状の本体82、及び該本体82の上端に一体に形成されたリング状の摘み部83を備える。また、前記ラック44は、本体82より厚くされ、ラック44の上端に本体82と接続される肩部85が形成される。そして、前記ラック44の一方の面に所定の数の歯86が、ラック44の他方の面にリブ状の被案内部87が形成される。
【0054】
一方、イメージドラムカートリッジ10側、すなわち、左サイドプレート11及び右サイドプレート12(図5)には、前記操作棒81を挿入するための挿入口41が形成され、該挿入口41には、前記操作棒81を案内するための図示されない案内部が、前記被案内部87に沿って形成される。
【0055】
したがって、前記操作棒81を操作し、上下方向に移動させることによって、位置切換部材及び偏心軸受部材としての偏心カム15を回転させることができる。すなわち、操作者が指等で肩部85を挿入口41内に押し込むことによって、操作棒81を挿入口41に挿入し、下方向に移動させて所定の操作位置に装着し、ラック44とギヤ35とを噛合させながら偏心カム15を回転させ、第2の位置に置くと、第1の実施の形態と同様に、第2の回転体としての現像ローラ24を退避位置に置くことができる。
【0056】
また、操作者が指等を摘み部83に掛けることによって、操作棒81を上方向に移動させて前記操作位置から取り出し、ラック44とギヤ35とを噛合させながら偏心カム15を回転させ、第1の位置に置くと、第1の実施の形態と同様に、現像ローラ24を作動位置に置くことができる。
【0057】
なお、前記各実施の形態において、偏心カム15、55を回転させるために、該偏心カム15、55にワイヤを取り付け、ワイヤを引くようにしたり、偏心カム15、55に摩擦部材を取り付け、該摩擦部材を直線方向又は回転方向に操作することによって回転させたりすることができる。さらに、操作部材の一端をラック状とし、中央をひも状にし、他端をT字型又はリング状にすることもできる。
【0058】
ところで、前記イメージドラムカートリッジ10においては、前述されたように、現像ブレード72(図14)が現像ローラ24に押し付けて配設され、偏心カム15が第1の位置から第2の位置に移動するのに伴って、現像ローラ24は現像ブレード72から離れるように移動することになっているが、仮に、静止中においても現像ブレード72が現像ローラ24に押し付けるようになっていると、イメージドラムカートリッジ10を、長期間にわたって保管した後、画像形成装置に実装して印刷を行うと、現像ローラ24の表面が変形するので、画像に横スジが形成され、画像品位が低下してしまう。
【0059】
そこで、静止中においても現像ブレード72が現像ローラ24に押し付けられることがないようにした本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
【0060】
図20は本発明の第4の実施の形態における現像ローラと現像ブレードとの関係を示す斜視図、図21は本発明の第4の実施の形態におけるカムの動作を示す第1の図、図22は本発明の第4の実施の形態における現像ブレードの状態を表す第1の図、図23は本発明の第4の実施の形態におけるカムの動作を示す第2の図、図24は本発明の第4の実施の形態における現像ブレードの状態を表す第2の図、図25は本発明の第4の実施の形態におけるイメージドラムカートリッジの斜視図である。
【0061】
図において、101は第2の回転体としての現像ローラ24の軸方向における複数箇所において、第3の支持部材としての本体部13に取り付けられ、垂下させられたたブラケット、102は前記現像ローラ24の軸方向における複数箇所において、前記本体部13に取り付けられ、垂下させられたたガイドであり、前記ブラケット101の下端に「L」字状の係止部104が、前記各ガイド102の下端に案内溝105が形成される。
【0062】
前記各ブラケット101によって現像剤規制部材としての現像ブレード107が支持され、先端のほぼ「L」字状の折曲部100が現像ローラ24に押し付けられる。前記現像ブレード107は、ステンレス等から成る薄い金属板を加工することによって形成され、弾性変形させて現像ローラ24に押し付けることによって、現像ローラ24上に現像剤層としてのトナー層を形成する。
【0063】
そのために、前記現像ブレード107の上端の複数箇所に係合穴108が形成され、前記係止部104と係合穴108とが係合させられる。
【0064】
また、前記現像ブレード107を所定の押圧力で現像ローラ24に押し付けるために、前記現像ブレード107に沿って延在させて、かつ、前記各ガイド102に対してスライド自在に帯状の押圧部材111が配設され、該押圧部材111によって前記現像ブレード107が押圧される。そのために、前記押圧部材111の一端、すなわち、下端が前記現像ブレード107の所定の箇所、本実施の形態においては、前記折曲部100よりわずかに上方の押付部分に押し付けられ、他端、すなわち、上端が前記案内溝105内に挿入される。
【0065】
ところで、前記現像ブレード107は、現像ローラ24に対して押圧状態及び退避状態を採り、前記押圧状態において第1の押圧力で現像ローラ24に押し付けられ、前記退避状態において、第1の押圧力より小さい第2の押圧力で現像ローラ24に押し付けられる。
【0066】
そのために、前記押圧部材111は、上方に設定された押圧位置、及び下方に設定された退避位置に選択的に置かれる。また、前記押圧部材111の押圧位置において、現像ブレード107の押圧状態が形成され、押圧部材111の退避位置において、現像ブレード107の退避状態が形成される。
【0067】
そして、前記押圧部材111に接触させて、位置選択部材としてのカム113が、押圧部材111の長手方向における複数箇所に形成された収容部115内において回動自在に配設され、前記押圧部材111及びカム113によって、現像ブレード107の状態を切り換えるための状態切換部材が構成される。
【0068】
また、該収容部115の底部に、前記カム113との接触部分を構成する直線状の面S1が形成され、前記カム113の断面は、回動中心から異なる距離に、少なくとも二つの直線状の辺M1、M2を備えた形状を有する。本実施の形態において、カム113は四角形の形状を有し、辺M1と回動中心との間の距離は、辺M2と回動中心との間の距離より長くされる。
【0069】
したがって、前記カム113を回動させることによって、図21に示されるように、辺M1と面S1とが接触するように第1の回動位置に置くと、前記押圧部材111は押圧位置に置かれ、これに伴って状態切換部材が第1の状態に置かれ、現像ブレード107の押圧状態が形成され、図22に示されるように、現像ブレード107は湾曲させられ、折曲部100において第1の押圧力で現像ローラ24に押し付けられる。このとき、前記係止部104と係合穴108との係合部分が支点となり、押圧部材111が現像ブレード107を押圧する点が作用点となり、折曲部100が力点となる。
【0070】
また、前記カム113を回動させることによって、図23に示されるように、辺M2と面S1とが接触するように第2の回動位置に置くと、前記押圧部材111は、退避位置に置かれ、これに伴って状態切換部材が第2の状態に置かれ、現像ブレード107の退避状態が形成され、図24に示されるように、現像ブレード107は平坦(たん)にさせられ、折曲部100において第2の押圧力で現像ローラ24に押し付けられる。なお、このとき、第2の押圧力はほぼ零(0)にされる。
【0071】
このように、カム113は、直線状の面S1と複数の直線状の辺M1、M2とを選択的に接触させることによって第1、第2の回動位置に置かれるようになっているので、位置決めを容易に、かつ、正確に行うことができる。
【0072】
本実施の形態においては、現像ブレード107の退避状態において、現像ブレード107が現像ローラ24と接触させられるようになっているが、前記押圧部材111を退避位置に置いたときに、現像ブレード107を現像ローラ24から離すこともできる。
【0073】
そして、前記カム113を回動させるために、本体部13の外側に、操作部材としてのレバー121が前記各カム113と対応させて着脱自在に配設され、各レバー121を操作して回転させることよって、前記カム113を回動させることができる。そのために、前記本体部13に貫通穴122が形成され、該貫通穴122を貫通して前記レバー121とカム113とが所定の操作位置において着脱自在に連結される。したがって、前記カム113を回動させる際にだけレバー121とカム113とを連結し、カム113を回動させた後にレバー121を前記操作位置から取り出すことができる。
【0074】
このように、レバー121を操作することによって現像ブレード107を押圧状態及び退避状態に選択的に置くことができるので、ソレノイド、電磁スイッチ等の駆動手段が不要になり、画像形成装置の機構を簡素化することができるだけでなく、エネルギーが消費されない。したがって、画像形成装置のコストを低くすることができる。
【0075】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0076】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、画像形成カートリッジにおいては、支持部材と、該支持部材に対して回転自在に支持された第1の回転体と、前記支持部材に対して回転軸を中心に回転自在に取り付けられ、少なくとも第1、第2の回転位置に置かれる位置切換部材と、該位置切換部材に対して回転自在に配設され、位置切換部材が第1の回転位置に置かれたときに、前記第1の回転体との間に所定のニップ量のニップが形成される作動位置に、位置切換部材が第2の回転位置に置かれたときに退避位置に置かれる第2の回転体とを有する。
そして、前記第1の回転体及び位置切換部材は、前記支持部材によって互いの回転中心距離が決められた状態で、互いに接触することなく支持される。
また、前記位置切換部材は、前記回転軸と前記第2の回転体を回転させるための回転体回転軸とが偏心させられる偏心軸受部材である。
そして、前記位置切換部材を第1、第2の回転位置に置くための操作部材が着脱自在に配設される。
また、前記偏心軸受部材の周囲にギヤが形成され、前記操作部材にラックが形成され、前記操作部材が装着されたときにギヤとラックとが噛合させられ、前記操作部材の移動に伴って前記偏心軸受部材が回転させられる。
【0077】
この場合、第2の回転体を退避位置及び作動位置に選択的に置くことができるので、静止中において第2の回転体を退避位置に置くことによって第1の回転体と第2の回転体との間にニップが形成されないようにすることができる。したがって、画像形成カートリッジを、長期間にわたって保管した後、画像形成装置に実装して印刷を行ったときに、ニップの痕跡が第1の回転体上に残ったり、第2の回転体の表面が変形するのを防止することができる。その結果、画像に横スジが形成されるのを防止することができるので、画像品位を向上させることができる。
【0078】
しかも、操作部材を操作することによって、前記第2の回転体を退避位置及び作動位置に選択的に置くことができるので、ソレノイド、電磁スイッチ等の駆動手段が不要になり、画像形成装置の機構を簡素化することができるだけでなく、エネルギーが消費されない。したがって、画像形成装置のコストを低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における偏心カムの実装状態を示す分解斜視図である。
【図2】従来のイメージドラムカートリッジの要部を示す斜視図である。
【図3】従来のイメージドラムカートリッジの拡大図である。
【図4】従来の感光体ドラムと現像ローラとの関係を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態におけるイメージドラムカートリッジの斜視図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態における偏心カムの正面図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態における偏心カムの背面図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態における偏心カムの第1の斜視図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態における偏心カムの第2の斜視図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態における偏心カムの動作を示す第1の図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態における偏心カムの動作を示す第2の図である。
【図12】本発明の第1の実施の形態における偏心カムの動作を示す第3の図である。
【図13】本発明の第1の実施の形態における偏心カムの動作を示す拡大図である。
【図14】本発明の第1の実施の形態における感光体ドラムと現像ローラとの関係を示す図である。
【図15】本発明の第2の実施の形態における偏心カムの実装状態を示す分解斜視図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態における偏心カムの実装状態を示す斜視図である。
【図17】本発明の第2の実施の形態における左サイドプレートの斜視図である。
【図18】本発明の第2の実施の形態における偏心カムの他の実装状態を示す斜視図である。
【図19】本発明の第3の実施の形態における操作棒の斜視図である。
【図20】本発明の第4の実施の形態における現像ローラと現像ブレードとの関係を示す斜視図である。
【図21】本発明の第4の実施の形態におけるカムの動作を示す第1の図である。
【図22】本発明の第4の実施の形態における現像ブレードの状態を表す第1の図である。
【図23】本発明の第4の実施の形態におけるカムの動作を示す第2の図である。
【図24】本発明の第4の実施の形態における現像ブレードの状態を表す第2の図である。
【図25】本発明の第4の実施の形態におけるイメージドラムカートリッジの斜視図である。
【符号の説明】
10 イメージドラムカートリッジ
11、42 左サイドプレート
12 右サイドプレート
13 本体部
15、55 偏心カム
23 感光体ドラム
24 現像ローラ
43、81 操作棒
51、52 ロックピン
62 摘み
72、107 現像ブレード
102 ガイド
111 押圧部材
113 カム
M1、M2 辺
S1 面
Sh1、Sh3 第1の軸
Sh2、Sh4 第2の軸[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming cartridge and a developing device.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in an image forming apparatus such as an electrophotographic printer, a facsimile machine, and a copying machine, elements such as a charging roller, an exposure device, a developing roller, a transfer roller, and a cleaning roller are provided around a photosensitive drum as an image drum. The photosensitive drum is arranged in order from the upstream side to the downstream side in the rotation direction of the photosensitive drum, and the surface of the photosensitive drum is uniformly and uniformly charged by the charging roller and exposed by the exposure device. An electrostatic latent image is formed, the electrostatic latent image is developed by a developing roller to form a toner image, and the toner image is transferred to a recording medium such as paper by a transfer roller. The recording medium on which the toner image is transferred is sent to a fixing device, and the toner image is fixed by the fixing device to form an image.
[0003]
By the way, the photosensitive drum, the charging roller, the developing roller, the cleaning roller, etc. of each of the above elements have a relatively short life, and the toner for forming the toner image is a consumable item. Thus, an image drum cartridge as an image forming cartridge is formed, and the entire image drum cartridge can be replaced.
[0004]
FIG. 2 is a perspective view showing a main part of a conventional image drum cartridge, FIG. 3 is an enlarged view of the conventional image drum cartridge, and FIG. 4 is a view showing a relationship between a conventional photosensitive drum and a developing roller.
[0005]
In the figure, 21 is a left side plate, 22 is a right side plate, 23 is a photosensitive drum, and 24 is a developing roller. The
[0006]
The central axis of the
[0007]
However, in the image drum cartridge, a nip is formed between the
[0008]
In the image drum cartridge, the developing blade is pressed against the developing
[0009]
Accordingly, the link is moved by driving the solenoid, the follower roller is moved, and the photosensitive drum and the developing roller are separated from each other by moving the photosensitive drum onto the tapered portion of the follower roller. Is provided (see, for example, Patent Document 1).
[0010]
In addition, a spring for pressing the developing roller against the photosensitive drum and a leaf spring for separating the developing roller from the photosensitive drum are provided, and when the image drum cartridge is not attached to the apparatus main body, Accordingly, the developing roller is separated from the photosensitive drum by the leaf spring, and the biasing force of the leaf spring is released and the developing roller is pressed against the photosensitive drum as the image drum cartridge is attached to the main body of the apparatus. An image forming apparatus is provided (for example, see Patent Document 2).
[0011]
Furthermore, an image forming apparatus is provided in which an electromagnetic switch is turned on to separate a developing blade from a developing roller when the image forming apparatus is left for a long period of time (see, for example, Patent Document 3).
[0012]
[Patent Document 1]
JP-A-7-56491
[0013]
[Patent Document 2]
Japanese Patent Laid-Open No. 9-96937
[0014]
[Patent Document 3]
JP 2002-328525 A
[0015]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional image forming apparatus described in
[0016]
In addition, in the case of the one described in
[0017]
The present invention solves the problems of the conventional image forming apparatus, can prevent the formation of horizontal stripes on the image, can improve the image quality, and the cost of the image forming apparatus. It is an object of the present invention to provide an image forming cartridge and a developing device capable of reducing the height of the image forming cartridge and stabilizing the mounting state of the image forming cartridge.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
Therefore, in the image forming cartridge of the present invention, the supporting member, the first rotating body supported rotatably with respect to the supporting member, and the mounting member rotatably attached to the supporting member around the rotation axis. A position switching member placed at least in the first and second rotational positions, and disposed rotatably with respect to the position switching member, and when the position switching member is placed in the first rotational position, A second rotating body that is placed in a retracted position when the position switching member is placed in the second rotating position at an operating position where a nip of a predetermined nip amount is formed between the first rotating body and the first rotating body; Have.
The first rotating body and the position switching member are supported without being in contact with each other with the rotation center distance determined by the support member.
The position switching member is an eccentric bearing member in which the rotating shaft and the rotating body rotating shaft for rotating the second rotating body are eccentric.
An operation member for placing the position switching member at the first and second rotational positions is detachably disposed.
Further, a gear is formed around the eccentric bearing member, a rack is formed on the operation member, and when the operation member is mounted, the gear and the rack are engaged with each other. The eccentric bearing member is rotated.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this case, an image drum cartridge will be described as an image forming cartridge.
[0020]
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a mounted state of an eccentric cam according to the first embodiment of the present invention, FIG. 5 is a perspective view of an image drum cartridge according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a front view of the eccentric cam in the first embodiment, FIG. 7 is a rear view of the eccentric cam in the first embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a first view of the eccentric cam in the first embodiment of the present invention. FIG. 9 is a second perspective view of the eccentric cam according to the first embodiment of the present invention.
[0021]
In the figure, 10 is an image drum cartridge, 11 is a left side plate as a first support member, 12 is a right side plate as a second support member, and 13 connects the
[0022]
The
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
Next, the operation of the
[0028]
FIG. 10 is a first diagram showing the operation of the eccentric cam in the first embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a second diagram showing the operation of the eccentric cam in the first embodiment of the present invention, FIG. FIG. 13 is a third view showing the operation of the eccentric cam in the first embodiment of the present invention, and FIG. 13 is an enlarged view showing the operation of the eccentric cam in the first embodiment of the present invention.
[0029]
As shown in FIG. 10, when the operating
[0030]
Also, as shown by the arrow in FIG. 11, when the operating
[0031]
By the way, the second
[0032]
FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the photosensitive drum and the developing roller in the first embodiment of the present invention.
[0033]
In the figure,
[0034]
In a state before the image drum cartridge 10 (FIG. 5) is used, the developing
[0035]
In this case, when the developing
[0036]
As the
[0037]
As described above, in the present embodiment, the developing
[0038]
Further, by operating the operating
[0039]
Then, while using the image forming apparatus with the developing
[0040]
In the retracted position, it is preferable that the
[0041]
In addition, the developing
[0042]
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
[0043]
FIG. 15 is an exploded perspective view showing the mounted state of the eccentric cam in the second embodiment of the present invention, FIG. 16 is a perspective view showing the mounted state of the eccentric cam in the second embodiment of the present invention, and FIG. The perspective view of the left side plate in the 2nd Embodiment of this invention, FIG. 18 is a perspective view which shows the other mounting state of the eccentric cam in the 2nd Embodiment of this invention.
[0044]
In the figure, 42 is a left side plate as a first support member, 54 is a bearing as a second rotation support member, and 55 is an eccentric cam as a position switching member and an eccentric bearing member.
[0045]
The
[0046]
Further, fulcrum holes 66 are formed through the
[0047]
Therefore, by operating the
[0048]
In this case, since the
[0049]
Further, as shown in FIG. 18, a
[0050]
Thus, by operating and swinging the
[0051]
Next, a third embodiment of the present invention in which another operation bar is used as the operation member instead of the
[0052]
FIG. 19 is a perspective view of an operating rod according to the third embodiment of the present invention.
[0053]
In the figure,
[0054]
On the other hand, on the
[0055]
Therefore, the
[0056]
Further, when the operator puts a finger or the like on the
[0057]
In each of the embodiments described above, in order to rotate the
[0058]
Incidentally, in the
[0059]
Accordingly, a fourth embodiment of the present invention will be described in which the developing
[0060]
FIG. 20 is a perspective view showing the relationship between the developing roller and the developing blade in the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 21 is a first diagram showing the operation of the cam in the fourth embodiment of the present invention. 22 is a first diagram showing the state of the developing blade in the fourth embodiment of the present invention, FIG. 23 is a second diagram showing the operation of the cam in the fourth embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 25 is a perspective view of an image drum cartridge according to the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 25 shows the state of the developing blade in the fourth embodiment of the present invention.
[0061]
In the figure,
[0062]
A developing
[0063]
For this purpose, engagement holes 108 are formed at a plurality of positions on the upper end of the developing
[0064]
Further, in order to press the developing
[0065]
By the way, the developing
[0066]
For this purpose, the pressing
[0067]
Then, in contact with the
[0068]
Further, a linear surface S1 constituting a contact portion with the
[0069]
Therefore, by rotating the
[0070]
Further, by rotating the
[0071]
Thus, the
[0072]
In the present embodiment, the developing
[0073]
In order to rotate the
[0074]
As described above, by operating the
[0075]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can change variously based on the meaning of this invention, and does not exclude them from the scope of the present invention.
[0076]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, in the image forming cartridge, the support member, the first rotating body rotatably supported with respect to the support member, and the rotation with respect to the support member. A position switching member that is rotatably mounted about the shaft and is disposed at least at the first and second rotational positions, and is disposed rotatably with respect to the position switching member, the position switching member being the first rotational position. When the position switching member is placed at the second rotational position, it is placed at the operating position where a nip of a predetermined nip amount is formed with the first rotating body. A second rotating body to be removed.
The first rotating body and the position switching member are supported without being in contact with each other with the rotation center distance determined by the support member.
The position switching member is an eccentric bearing member in which the rotating shaft and the rotating body rotating shaft for rotating the second rotating body are eccentric.
An operation member for placing the position switching member at the first and second rotational positions is detachably disposed.
Further, a gear is formed around the eccentric bearing member, a rack is formed on the operation member, and when the operation member is mounted, the gear and the rack are engaged with each other. The eccentric bearing member is rotated.
[0077]
In this case, since the second rotating body can be selectively placed at the retracted position and the operating position, the first rotating body and the second rotating body can be placed by placing the second rotating body at the retracted position while still. It is possible to prevent a nip from being formed between the two. Accordingly, when the image forming cartridge is stored for a long period of time and then mounted on the image forming apparatus and printing is performed, traces of the nip remain on the first rotating body, or the surface of the second rotating body remains on the surface. It is possible to prevent deformation. As a result, it is possible to prevent the formation of horizontal stripes in the image, and the image quality can be improved.
[0078]
In addition, by operating the operating member, the second rotating body can be selectively placed at the retracted position and the operating position, so that driving means such as a solenoid and an electromagnetic switch are not required, and the mechanism of the image forming apparatus Not only can it be simplified, but no energy is consumed. Therefore, the cost of the image forming apparatus can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a mounted state of an eccentric cam according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing a main part of a conventional image drum cartridge.
FIG. 3 is an enlarged view of a conventional image drum cartridge.
FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between a conventional photosensitive drum and a developing roller.
FIG. 5 is a perspective view of the image drum cartridge according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a front view of the eccentric cam according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a rear view of the eccentric cam according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a first perspective view of the eccentric cam according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a second perspective view of the eccentric cam according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a first diagram showing the operation of the eccentric cam in the first embodiment of the invention.
FIG. 11 is a second diagram showing the operation of the eccentric cam in the first embodiment of the invention.
FIG. 12 is a third diagram showing the operation of the eccentric cam in the first embodiment of the invention.
FIG. 13 is an enlarged view showing the operation of the eccentric cam in the first embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a diagram illustrating a relationship between the photosensitive drum and the developing roller according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 15 is an exploded perspective view showing a mounted state of an eccentric cam according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a perspective view showing a mounted state of the eccentric cam in the second embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a perspective view of a left side plate according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 18 is a perspective view showing another mounted state of the eccentric cam according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 19 is a perspective view of an operating rod according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 20 is a perspective view showing a relationship between a developing roller and a developing blade in a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 21 is a first diagram showing the operation of a cam in the fourth embodiment of the invention.
FIG. 22 is a first diagram illustrating a state of a developing blade in a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 23 is a second view showing the operation of the cam in the fourth embodiment of the invention.
FIG. 24 is a second diagram illustrating the state of the developing blade in the fourth embodiment of the invention.
FIG. 25 is a perspective view of an image drum cartridge according to a fourth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
10 Image drum cartridge
11, 42 Left side plate
12 Right side plate
13 Body
15, 55 Eccentric cam
23 Photosensitive drum
24 Development roller
43, 81 Operation stick
51, 52 Lock pin
62 Picking
72, 107 Development blade
102 Guide
111 Pressing member
113 cams
M1, M2 side
S1 side
Sh1, Sh3 First axis
Sh2, Sh4 Second axis
Claims (6)
(b)該支持部材に対して回転自在に支持された第1の回転体と、
(c)前記支持部材に対して回転軸を中心に回転自在に取り付けられ、少なくとも第1、第2の回転位置に置かれる位置切換部材と、
(d)該位置切換部材に対して回転自在に配設され、位置切換部材が第1の回転位置に置かれたときに、前記第1の回転体との間に所定のニップ量のニップが形成される作動位置に、位置切換部材が第2の回転位置に置かれたときに退避位置に置かれる第2の回転体とを有するとともに、
(e)前記第1の回転体及び位置切換部材は、前記支持部材によって互いの回転中心距離が決められた状態で、互いに接触することなく支持され、
(f)前記位置切換部材は、前記回転軸と前記第2の回転体を回転させるための回転体回転軸とが偏心させられる偏心軸受部材であり、
(g)前記位置切換部材を第1、第2の回転位置に置くための操作部材が着脱自在に配設され、
(h)前記偏心軸受部材の周囲にギヤが形成され、
(i)前記操作部材にラックが形成され、
(j)前記操作部材が装着されたときにギヤとラックとが噛合させられ、
(k)前記操作部材の移動に伴って前記偏心軸受部材が回転させられることを特徴とする画像形成カートリッジ。 (A) a support member;
(B) a first rotating body rotatably supported by the support member;
(C) a position switching member that is attached to the support member so as to be rotatable about a rotation axis and is placed at least at the first and second rotation positions;
(D) It is rotatably arranged with respect to the position switching member, and when the position switching member is placed at the first rotation position, a nip having a predetermined nip amount is formed between the first rotation body and the position switching member. And a second rotating body that is placed in the retracted position when the position switching member is placed in the second rotational position at the formed operating position;
(E) The first rotating body and the position switching member are supported without contacting each other in a state where the rotation center distance is determined by the support member,
(F) the position switching member, Ri rotator eccentric bearing member der which the rotary shaft is made eccentric for rotating said rotary shaft and said second rotary member,
(G) An operation member for placing the position switching member at the first and second rotational positions is detachably disposed;
(H) a gear is formed around the eccentric bearing member;
(I) a rack is formed on the operation member;
(J) When the operation member is mounted, the gear and the rack are engaged with each other;
(K) the image forming cartridge, wherein the eccentric bearing member with the movement of the operating member, characterized in Rukoto rotated.
(b)該支持部材に対して回転自在に支持された第1の回転体と、
(c)前記支持部材に対して回転軸を中心に回転自在に取り付けられ、少なくとも第1、第2の回転位置に置かれる位置切換部材と、
(d)該位置切換部材に対して回転自在に配設され、位置切換部材が第1の回転位置に置かれたときに、前記第1の回転体との間に所定のニップ量のニップが形成される作動位置に、位置切換部材が第2の回転位置に置かれたときに退避位置に置かれる第2の回転体とを有するとともに、
(e)前記第1の回転体及び位置切換部材は、前記支持部材によって互いの回転中心距離が決められた状態で、互いに接触することなく支持され、
(f)前記位置切換部材は、前記回転軸と前記第2の回転体を回転させるための回転体回転軸とが偏心させられる偏心軸受部材であり、
(g)前記位置切換部材は、操作部材を所定の操作位置に装着することによって第2の回転位置に置かれ、操作部材を前記操作位置から取り外すことによって第1の回転位置に置かれ、
(h)前記偏心軸受部材の周囲にギヤが形成され、
(i)前記操作部材にラックが形成され、
(j)前記操作部材が装着されたときにギヤとラックとが噛合させられ、
(k)前記操作部材の移動に伴って前記偏心軸受部材が回転させられることを特徴とする画像形成カートリッジ。(A) a support member;
(B) a first rotating body rotatably supported by the support member;
(C) a position switching member that is attached to the support member so as to be rotatable about a rotation axis and is placed at least at the first and second rotation positions;
(D) It is rotatably arranged with respect to the position switching member, and when the position switching member is placed at the first rotation position, a nip having a predetermined nip amount is formed between the first rotation body and the position switching member. And a second rotating body that is placed in the retracted position when the position switching member is placed in the second rotational position at the formed operating position;
(E) The first rotating body and the position switching member are supported without contacting each other in a state where the rotation center distance is determined by the support member,
(F) The position switching member is an eccentric bearing member in which the rotating shaft and the rotating body rotating shaft for rotating the second rotating body are eccentric.
(G) the position switching member is placed in a second rotational position by attaching the operation member to a predetermined operating position, placed in a first rotational position by removing the operating member from the operation position,
(H) a gear is formed around the eccentric bearing member;
(I) a rack is formed on the operation member;
(J) When the operation member is mounted, the gear and the rack are engaged with each other;
(K) the image forming cartridges the eccentric bearing member with the movement of the operating member characterized in that it is rotated.
(b)前記第2の回転体は現像ローラであり、
(c)該現像ローラに接触させて配設され、現像ローラ上に現像剤層を形成する現像剤規制部材を有するとともに、
(d)前記現像ローラは、前記退避位置において感光体及び現像剤規制部材から離される請求項1又は2に記載の画像形成カートリッジ。 (A) the first rotating body is a photoconductor;
(B) the second rotating body is a developing roller;
(C) having a developer regulating member disposed in contact with the developing roller and forming a developer layer on the developing roller;
; (D) developing roller, an image forming cartridge according to claim 1 or 2 is separated from the photosensitive member and the developer regulating member in the retracted position.
(b)該支持部材に対して回転自在に支持された像担持体と、
(c)前記支持部材に対して回転軸を中心に回転自在に取り付けられ、少なくとも第1、第2の回転位置に置かれる偏心軸受部材と、
(d)該偏心軸受部材に対して回転自在に配設され、偏心軸受部材が第1の回転位置に置かれたときに作動位置に、偏心軸受部材が第2の回転位置に置かれたときに退避位置に置かれる現像ローラとを有するとともに、
(e)前記像担持体及び偏心軸受部材は、前記支持部材によって互いの回転中心距離が決められた状態で、互いに接触することなく支持され、
(f)前記現像ローラを回転させるための回転軸と、前記偏心軸受部材を回転させるための回転軸とが偏心させられ、
(g)前記偏心軸受部材を第1、第2の回転位置に置くための操作部材が着脱自在に配設され、
(h)前記偏心軸受部材の周囲にギヤが形成され、
(i)前記操作部材にラックが形成され、
(j)前記操作部材が装着されたときにギヤとラックとが噛合させられ、
(k)前記操作部材の移動に伴って前記偏心軸受部材が回転させられることを特徴とする現像装置。 (A) a supporting lifting member,
(B) an image carrier that is rotatably supported by the support member;
(C) an eccentric bearing member which is attached to the support member so as to be rotatable about a rotation axis and which is placed at least at the first and second rotation positions;
(D) When the eccentric bearing member is placed in the operating position when the eccentric bearing member is placed in the first rotational position, and the eccentric bearing member is placed in the second rotational position. And a developing roller placed in a retracted position,
(E) The image carrier and the eccentric bearing member are supported without contacting each other in a state in which a mutual rotation center distance is determined by the support member,
(F) The rotating shaft for rotating the developing roller and the rotating shaft for rotating the eccentric bearing member are eccentric .
(G) An operation member for placing the eccentric bearing member at the first and second rotational positions is detachably disposed;
(H) a gear is formed around the eccentric bearing member;
(I) a rack is formed on the operation member;
(J) When the operation member is mounted, the gear and the rack are engaged with each other;
(K) a developing device in which the eccentric bearing member with the movement of the operating member, characterized in Rukoto rotated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003050204A JP3977760B2 (en) | 2002-02-28 | 2003-02-27 | Image forming cartridge and developing device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002-53679 | 2002-02-28 | ||
JP2002053679 | 2002-02-28 | ||
JP2003050204A JP3977760B2 (en) | 2002-02-28 | 2003-02-27 | Image forming cartridge and developing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003323017A JP2003323017A (en) | 2003-11-14 |
JP3977760B2 true JP3977760B2 (en) | 2007-09-19 |
Family
ID=29552116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003050204A Expired - Fee Related JP3977760B2 (en) | 2002-02-28 | 2003-02-27 | Image forming cartridge and developing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3977760B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5099984B2 (en) * | 2004-06-30 | 2012-12-19 | 株式会社沖データ | Contact pressure setting method and image forming apparatus |
JP4040636B2 (en) | 2005-03-24 | 2008-01-30 | キヤノン株式会社 | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
KR100693338B1 (en) | 2005-09-08 | 2007-03-09 | 삼성전자주식회사 | Process cartridge and image forming apparatus having the same |
JP2007212526A (en) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP4936905B2 (en) * | 2007-01-10 | 2012-05-23 | 株式会社リコー | Process cartridge and image forming apparatus |
JP4403191B2 (en) | 2007-07-06 | 2010-01-20 | 株式会社沖データ | Image forming unit and image forming apparatus |
JP5799673B2 (en) * | 2011-08-30 | 2015-10-28 | ブラザー工業株式会社 | cartridge |
JP5403449B2 (en) * | 2013-02-04 | 2014-01-29 | 株式会社リコー | Developing device and image forming apparatus |
JP6474338B2 (en) | 2015-08-31 | 2019-02-27 | 株式会社沖データ | Image forming unit and image forming apparatus |
-
2003
- 2003-02-27 JP JP2003050204A patent/JP3977760B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003323017A (en) | 2003-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4148530B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP4692626B2 (en) | Image forming apparatus and developing cartridge | |
EP2469349B1 (en) | Process unit and image-forming device using process unit | |
JP2007041494A (en) | Image forming apparatus, position determining unit for rotating body, and position determining method for rotating body | |
JP2007057646A (en) | Photoreceptor cartridge, developing cartridge and image forming apparatus | |
JP2012063391A (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP7366599B2 (en) | cartridge | |
US10496034B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3977760B2 (en) | Image forming cartridge and developing device | |
JP7119502B2 (en) | developer cartridge | |
CN111077752A (en) | Developing cartridge and electrophotographic image forming apparatus using the same | |
JP2009047913A (en) | Fixing device and image forming apparatus with same | |
US11150602B2 (en) | Mounting arrangement for drum cartridge and developing cartridge | |
US8849164B2 (en) | Developer storage body, developing device and image forming apparatus | |
JP2007183431A (en) | Image forming apparatus | |
US11137697B2 (en) | Developing cartridge having pivotable developing electrode | |
US6882811B2 (en) | Image drum cartridge and developing unit having a movable developing roller | |
JP2000066541A (en) | Fixing device and image forming device | |
JP2012203208A (en) | Image forming apparatus | |
US20070104508A1 (en) | Image forming apparatus including locking unit | |
JP4861122B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006027793A (en) | Torque limiter, retard roll, paper feeding device, and image forming device | |
JP3241037U (en) | image forming device | |
JP2004026438A (en) | Image formation device | |
JP7463189B2 (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |