JP3974521B2 - 架橋されたゴム粒子並びに金属過酸化物を含有する加硫物 - Google Patents

架橋されたゴム粒子並びに金属過酸化物を含有する加硫物 Download PDF

Info

Publication number
JP3974521B2
JP3974521B2 JP2002543589A JP2002543589A JP3974521B2 JP 3974521 B2 JP3974521 B2 JP 3974521B2 JP 2002543589 A JP2002543589 A JP 2002543589A JP 2002543589 A JP2002543589 A JP 2002543589A JP 3974521 B2 JP3974521 B2 JP 3974521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
peroxide
gel
mixture according
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002543589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514041A (ja
Inventor
オプレヒト ヴェルナー
サムナー アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2004514041A publication Critical patent/JP2004514041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974521B2 publication Critical patent/JP3974521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
本発明は架橋されたゴム粒子(いわゆるゴムゲル)並びに金属過酸化物を慣用の混合成分の他に含有し、かつ架橋されていない状態において良好な加工性(コンパウンド粘度−ML1+4/100℃)及び加硫された状態において、特に100%伸びにおける弾性率および破断点伸びの積(S100×D)に関連して改善された機械的特性並びに改善された引張強さに卓越しているゴム混合物に関する。更に本発明によるゴム混合物から製造される加硫物は低い密度を有し、これは、特にタイヤもしくはタイヤ部において有利には該加硫物から製造されるゴム成形体の質量に影響を及ぼす。
【0002】
架橋されていないゴム及び架橋されたゴム粒子(ゴムゲル)からのゴム混合物が低い比重量及び低い混合粘度を有し、かつ慣用の加硫剤での加硫(例えば硫黄加硫)において70℃で高い反発弾性及び従って使用条件下に低いダンピングを有する加硫物が生成することは知られている。
【0003】
前記の点においては、例えばUS−A5124408号、US−A5395891号、DE−A19701488.7号、DE−A19701487.9号、DE−A19929347.3号、DE−A19939865.8号、DE−A19942620.1号及びDE−A19701487号が指摘される。
【0004】
工業的使用のために、ゲル含有のゴム加硫物の機械的特性は、特に乏しい引裂強さ及び不十分なミクロゲルの増強作用に基づいて十分でない。特に100%伸びにおける弾性率(S100)および破断点伸び(D)の積S100×D並びに引裂強さ(F)の改善が必要とされる。前記の改善は、有利には加硫されていないゴム混合物の混合粘度を大きく悪化させることなく達成されるべきである。
【0005】
カルボキシル基含有のゴム、例えばカルボキシル化されたニトリルゴムの架橋のための硫黄との組み合わせによる金属過酸化物の使用はUS−A3403136号から公知である。しかしながら前記の特許においてゲル含有のゴムコンパウンドの機械的特性は教示されていない。
【0006】
US−A2765018号から、ブチルゴムと無機過酸化物とを反応させることは公知である。この特許の教示によれば単に不完全な加硫(“部分的硬化”)だけが行われるにすぎない。前記の特許から、例えば完全に架橋されたゲル含有のゴムコンパウンドの機械的特性が改善されうることが引き出されない。
【0007】
EP−A313917号によれば、カルボキシル基不含のゴムを硫黄及び金属の過酸化物を含有する加硫系によって加硫する。ゴム粒子を含有するコンパウンドの架橋は教示されていない。
【0008】
従ってゲル含有のゴム加硫物の機械的特性、特に引裂強さ及び100%伸びにおける弾性率および破断点伸びの積(S100×D)を高める措置を見いだす必要があり、その際、前記の措置は加硫されていない混合物のコンパウンド粘度を大きく悪化させるべきではない。
【0009】
従って本発明の対象は少なくとも1つの二重結合含有のゴム(A)、少なくとも1つのゴムゲル(B)並びに少なくとも1つの金属過酸化物(C)からなるゴム混合物であり、その際、二重結合含有のゴム(A)は100質量部の量で、ゴムゲル(B)は10〜150、有利には20〜120質量部の量で、かつ過酸化物(C)は0.1〜30、有利には0.5〜15質量部の量で存在している。
【0010】
本発明によるゴム混合物はもちろん、更に公知のゴム充填物質及びゴム助剤並びに架橋剤を含有してよい。
【0011】
本発明によるゴム混合物の成分(A)はDIN/ISO1629によればR−ゴムとして呼称される二重結合含有のゴムである。これらのゴムは主鎖中に1つの二重結合を有する。これには、例えば
NR: 天然ゴム
IR: ポリイソプレン
SBR: スチレン/ブタジエンゴム
BR: ポリブタジエンゴム
SIBR: スチレン/イソプレン/ブタジエンゴム
NBR: ニトリルゴム
IIR: ブチルゴム
BIIR: 0.1〜10質量%の臭素含量を有する臭素化されたイソブチレン/イソプレン−コポリマー
CIIR: 0.1〜10質量%の塩素含量を有する塩素化されたイソブチレン/イソプレン−コポリマー
HNBR: 水素化されたもしくは部分水素化されたニトリルゴム
SNBR: スチレン/ブタジエン/アクリルニトリル−ゴム
CR: ポリクロロプレン
ENR: エポキシ化された天然ゴムまたはその混合物
X−NBR: カルボキシル化されたニトリルゴム
X−SBR: カルボキシル化されたスチレン−ブタジエン−コポリマー
が属する。
【0012】
有利にはNR、BR、SBR及びSIBRである。
【0013】
しかしながら二重結合含有のゴムとは、DIN/ISO1629によりM−ゴムとして呼称され、かつ飽和された主鎖の他に側鎖中に二重結合を有するようなゴムを意味するべきである。これには、例えばEPDMが属する。
【0014】
本発明によるゴム混合物中で使用されるべき前記の種類の二重結合含有のゴムはもちろん、過酸化亜鉛と反応しかつ架橋されたゴム粒子が周囲のゴムマトリクスに加硫された状態での結合を改善できるような官能基によって変性されていてよい。
【0015】
特に有利には、特にヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、アミド基及び/又はエポキシ基によって官能化されている架橋されていないゴムである。官能基の導入は重合の際に直接的に適当なコモノマーとの共重合によって又は重合の後にポリマー変性によって行ってよい。
【0016】
Figure 0003974521

EP−A464478号、EP−A806452号及びDE−A19832459.6号に記載されている。
【0017】
該ゴム混合物中の官能基の量は慣用には0.05〜25質量%、有利には0.1〜10質量%である。
【0018】
本発明によるゴム混合物の成分(B)は、以下のゴムの相応の架橋によって得られる架橋されたゴム粒子、いわゆるゴムゲル又はミクロゲルである:
NR: 天然ゴム
BR: ポリブタジエンゴム
ABR: ブタジエン/アクリル酸−C〜C−アルキルエステルコポリマー、
IR: ポリイソプレン
SBR: 1〜60質量%、有利には5〜50質量%のスチレン含量を有するスチレン/ブタジエン−コポリマー
SIBR: スチレン/イソプレン/ブタジエンゴム
X−SBR: カルボキシル化されたスチレン−ブタジエン−コポリマー
FKM: フッ素ゴム
ACM: アクリレートゴム
NBR: 5〜60質量%、有利には10〜50質量%のアクリルニトリル含量を有するポリブタジエン−アクリルニトリル−コポリマー
X−NBR: カルボキシル化されたニトリルゴム
ENR: エポキシ化された天然ゴム
CR: ポリクロロプレン
IIR: 0.5〜10質量%のイソプレン含量を有するイソブチレン/イソプレン−コポリマー
BIIR: 0.1〜10質量%の臭素含量を有する臭素化されたイソブチレン/イソプレン−コポリマー
CIIR: 0.1〜10質量%の塩素含量を有する塩素化されたイソブチレン/イソプレン−コポリマー
HNBR: 完全水素化されたもしくは部分水素化されたニトリルゴム
EPM: エチレン−プロピレン−コポリマー
EPDM: エチレン−プロピレン−ジエン−ターポリマー
EAM: エチレン/アクリレートコポリマー
EVM: エチレン/ビニルアセテートコポリマー
CO及びECO: エピクロロヒドリンゴム
Q: シリコーンゴム
AU: ポリエステルウレタンポリマー
EU: ポリエーテルウレタンポリマー。
【0019】
有利にはBR、NR、SBR、NBR及びCRである。
【0020】
本発明により使用されるべきゴム粒子は通常は5〜1000nm、有利には10〜600nm(DIN53206による直径記述)の粒径を有する。
【0021】
その架橋に基づいてこれらの粒子は(ほぼ)不溶性であり、かつ適当な沈降剤、例えばトルエン中で膨潤可能である。ゴム粒子の(不溶性の)ゲル割合は通常は80〜100質量%、有利には90〜100質量%である。トルエン中でのゴム粒子の膨潤指数(QI)は約1〜15、有利には1〜10である。
【0022】
膨潤指数QIは以下のように定義される:
QI=(トルエン含有ゲルの湿式質量)/(ゲルの乾燥質量)
ゲル含量及び膨潤指数の測定のために、250mgのゲルを25mlのトルエン中で振盪下に膨潤させる。(不溶性の)ゲル割合は20000rpmで遠心分離され、かつ秤量され(トルエン含有のゲルの湿式質量)、かつ引き続き70℃において質量が一定になるまで乾燥させ、かつもう一度秤量する(ゲルの乾燥質量)。
【0023】
使用されるべき架橋されたゴム粒子(ゴムゲル)を基礎となる前記のゴムから製造することは原則的に公知であり、かつ例えばUS−A5395891号及びEP−A98100049号に記載されている。
【0024】
更に、ゴム粒子の粒度を凝集によって大きくすることは可能である。またケイ酸/ゴム−ハイブリッドゲルを凝集によって製造することはDE−A19939865.8号に記載されている。
【0025】
もちろん架橋されたゴム粒子、例えば前記に挙げた架橋されていない二重結合を有するゴムを同様に、(前記に挙げたように)過酸化亜鉛と反応でき及び/又は周囲のゴムマトリクスへのゴム粒子の結合を加硫された状態で改善をもたらす適当な官能基によって変性されていてよい。
【0026】
特に有利には本発明によるゴム混合物中に、表面上でヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、アミド基並びにエポキシ基によって変性されており、かつ前記に挙げた量の範囲にある変性された架橋されたゴム粒子を使用してよい。
【0027】
架橋されたゴム粒子(ゴムゲル)の変性及び前記の官能基の導入は当業者に同様に公知であり、かつ例えばDE−A19919459.9号、DE−A19929347.3号、DE−A19834804.5号に記載されている。
【0028】
その代わりに、水性分散液中の相応のゴムもしくはゴムゲルを、ヒドロキシル基、アミノ基、アミド基、カルボキシル基及び/又はエポキシ基を導入可能な相応の極性モノマーで変性することだけが挙げられる。
【0029】
ゴム混合物の成分(C)は元素の周期律表の第Ia族、第Ib族、第IIa族及び第IIb族からの金属の過酸化物である。有利な金属過酸化物は:過酸化ナトリウム、過酸化カルシウム、過酸化バリウム及び過酸化亜鉛であり、その際、過酸化亜鉛が有利である。前記の過酸化物は純粋形又は粘液化された形で使用できる。慣用の減感剤は相応の金属の酸化物、水酸化物及び炭酸塩である。Riedel−de Haen社の慣用の過酸化亜鉛は、例えば約55質量%の過酸化亜鉛の他に更に酸化亜鉛、他には少量の炭酸亜鉛及び水酸化亜鉛を含有する。
【0030】
本発明によるゴム混合物は混合成分(A)、(B)及び(C)の他に更に充填物質及び/又はゴム助剤及び/又は架橋剤を含有してよい。
【0031】
本発明によるゴム混合物及び加硫物の製造のために特に適当な充填物質は、例えば:
− カーボンブラック、この場合に使用されるべきカーボンブラックはランプブラック、ファーネスブラック又はチャンネルブラック法で製造され、かつ20〜200m/gのBET表面積を有し、例えばSAF−カーボンブラック、ISAF−カーボンブラック、IISAF−カーボンブラック、HAF−カーボンブラック、FEF−カーボンブラック又はGPF−カーボンブラックである。
【0032】
− 例えばケイ酸塩の溶液の沈降又はハロゲン化ケイ素の火炎加水分解によって比表面積5〜1000、有利には20〜400m/g(BET表面積)及び一次粒度5〜400nmで製造されるケイ酸。これらのケイ酸は場合により別の金属酸化物、Al酸化物、Mg酸化物、Ca酸化物、Ba酸化物、Zn酸化物及びTi酸化物との混合酸化物としても存在してよい。
【0033】
− 合成ケイ酸塩、例えばケイ酸アルミニウム、アルカリ土類金属ケイ酸塩、例えばBET表面積20〜400m/g及び一次粒度5〜400nmを有するケイ酸マグネシウム又はケイ酸カルシウム。
【0034】
− 天然のケイ酸塩、例えばカオリン及び別の天然に存在するケイ酸。
【0035】
− 金属酸化物、例えば酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム。
【0036】
− 金属炭酸塩、例えば炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛。
【0037】
− 金属硫酸塩、例えば硫酸カルシウム、硫酸バリウム。
【0038】
− 金属水酸化物、例えば水酸化アルミニウム及び水酸化マグネシウム。
【0039】
− ガラス繊維及びガラス繊維製品(ラス、ロープ又はガラスマイクロビーズ)。
【0040】
− 熱可塑性繊維(ポリアミド、ポリエステル、アラミド)。
【0041】
− 熱可塑性充填物質、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、シンジオタクティックな1,2−ポリブタジエン、トランス−1,4−ポリブタジエン、シンジオタクティックなポリスチレン並びにポリカーボネート
である。
【0042】
ゴム助剤としては、例えば:
反応促進剤、老化保護剤、熱安定剤、光安定剤、オゾン保護剤、加工助剤、可塑剤、粘着剤、発泡剤、着色剤、顔料、蝋、樹脂、増量剤、有機酸、遅延剤、金属酸化物及び充填物質アクチベーター、例えばトリエタノールアミン、ポリエチレングリコール、ヘキサントリオール及びビス−(トリエトキシシリルプロピル)−テトラスルフィドが該当する。
【0043】
ゴム助剤は、とりわけ使用目的に依存した通常の量で使用される。通常の量は、例えば使用されるゴム(A)の量に対して0.1〜50質量部である。
【0044】
架橋剤としては、硫黄、硫黄供与体、過酸化物又は架橋剤、例えばジイソプロペニルベンゼン、ジビニルベンゼン、ジビニルエーテル、ジビニルスルホン、ジアリルフタレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、1,2−ポリブタジエン、N,N′−m−フェニレンマレイミド及び/又はトリアリルトリメリテートを使用してよい。更に多価の、有利には2〜4価のC〜C10−アルコール、例えばエチレングリコール、プロパンジオール−1,2−ブタンジオール、ヘキサンジオール、2〜20個の、有利には2〜8個のオキシエチレン単位を有するポリエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ビスフェノール−A、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリット、脂肪族のジオール及びポリオール並びにマレイン酸、フマル酸及び/又はイタコン酸からの不飽和ポリエステルを有するソルビットが該当する。
【0045】
更に本発明によるゴム混合物は加硫促進剤を含有してよい。適当な加硫促進剤のための例は、例えばメルカプトベンズチアゾール並びに−スルフェンアミド、グアニジン、チウラム、ジチオカルバメート、チオ尿素、チオカーボネート並びにジチオホスフェートである。加硫促進剤、硫黄及び硫黄供与体又は過酸化物又は他の架橋剤、例えば二量体の2,4−トルイリデン−ジ−イソシアネート(=Desmodur(R)TT)又は1,4−ビス−1−エトキシヒドロキノン(=Vernetzer30/10)をゴムの全量に対して0.1〜40質量部、有利には0.1〜10質量部の量で使用する。
【0046】
本発明によるゴム混合物の製造は個々の成分の混合によって適当な装置、例えばローラ、内部ミキサ又は混合押出機中で行われる。有利な混合温度は約50〜180℃である。
【0047】
また、例えばマスターバッチの形で個々の成分の事前に製造された混合物を使用することも可能である。ゲル/ゴム−マスターバッチの製造は、例えばラテックス状態において架橋されていないゴム及びゴムゲルの混合によって行われる。こうして製造されるマスターバッチ成分の単離は通常のように蒸発、沈降又は凍結凝集によって行われる。更なる成分、例えば充填物質又はフェノール樹脂のラテックス混合物への混入及び引き続いての後処理によって、適当なマスターバッチが得られ、かつ直接本発明によるゴム配合物が得られる。
【0048】
本発明によるゴム混合物の加硫は、100〜250℃、有利には130〜180℃の温度において、場合により10〜200バールの圧力下に行われる。
【0049】
これらのゴム混合物は、特に工業的ゴム用品及びタイヤ部品の製造のために適当である。例えばローラカバー、コンベアベルトのカバー、ベルト、スピナレット、シーリング、ゴルフボールの芯、靴底、ビーディング混合物、タイヤカーカス、サブトレッド混合物及びタイヤ側壁が挙げられる。緊急ランニング特性を有する増強されたタイヤの側壁が特に適当である(“ランフラットタイヤのためのインサート”)。
【0050】
実施例
調査のために使用されるゴムゲルをUS−A5395891号に相応して過酸化ジクミルによるポリブタジエンラテックスの架橋によって製造する。これらのゴムゲルの特性データを以下の表にまとめる:
【0051】
【表1】
Figure 0003974521
【0052】
コンパウンド製造、加硫及び結果
以下の混合物を製造し、かつ相応の加硫物の特性を測定した。過酸化亜鉛の添加によって100%伸びにおける弾性率および破断点伸びの積(S100×D)が改善されることが示される。過酸化亜鉛の添加によって混合粘度は大きく悪化しない。
【0053】
【表2】
Figure 0003974521
【0054】
【表3】
Figure 0003974521
【0055】
1)=SMR5(標準的なマレーシアゴム)
2)=t−ブチルフェノール及びアセチレンからの縮合生成物
3)=鉱油ベースの可塑剤
4)=2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン(バイエル株式会社のVulkanox(R)HS)
5)=N−1,3−ジメチルブチル−N′−フェニル−p−フェニレンジアミン(バイエル株式会社のVulkanox(R)CZ)
6)=N−シクロヘキシル−2−ベンズチアジルスルフェンアミド(バイエル株式会社のVulkacit(R)CZ)
7)=過酸化亜鉛 約55%(Riedel−de Haen社)(更に炭酸亜鉛;酸化亜鉛及び水酸化亜鉛を含有する)
架橋されていないコンパウンドの特性の特徴付けのために以下の測定量を考慮する:ムーニー粘度ML1+4(100℃);ムーニー緩和MR30及び130℃でのムーニースコーチ。
【0056】
【表4】
Figure 0003974521
【0057】
該混合物の加硫挙動をレオメーターにおいて160℃でDIN53529に従ってモンサントレオメーターMDR2000Eを使用して調査した。このようにして特徴付けられたデータ、例えばF、Fmax、t50及びt90を測定した。
【0058】
DIN53529の第3部によれば以下のことを意味する:
:架橋等温線の最低値におけるvulcameterの示度
max:最大のvulcameterの示度
50:50%の変換が達成されている時間
90:90%の変換が達成されている時間
【0059】
【表5】
Figure 0003974521
【0060】
前記のコンパウンドをベースとして、165℃での15分間の加硫時間の後に以下の試験結果が得られた:
【0061】
【表6】
Figure 0003974521

Claims (7)

  1. 少なくとも1種の二重結合含有のゴム(A)、少なくとも1種のゴムゲル(B)並びに少なくとも1種の金属過酸化物(C)からなり、その際、二重結合含有のゴム(A)は100質量部の量で存在し、ゴムゲル(B)は10〜150質量部の量で存在し、かつ過酸化物(C)は0.1〜30質量部の量で存在している、ゴム混合物。
  2. 二重結合含有のゴム(A)がNR、BR、SBR及びSIBRである、請求項1記載のゴム混合物。
  3. ゴムゲル(B)としてBR、NR、SBR、NBR及びCRをベースとするゴムゲルを使用する、請求項1記載のゴム混合物。
  4. 成分(C)として過酸化ナトリウム、過酸化カルシウム、過酸化バリウム及び/又は過酸化亜鉛を使用する、請求項1記載のゴム混合物。
  5. 金属過酸化物(C)を、更に、元素の周期律表の第Ia族、第Ib族、第IIa族及び第IIb族からの金属の酸化物、水酸化物及び炭酸塩から選択される減感剤を含有する形で使用する、請求項1記載のゴム混合物。
  6. 請求項1記載のゴム混合物を工業ゴム用品の製造のために使用する方法。
  7. 請求項1記載のゴム混合物をタイヤ部品の製造のために使用する方法。
JP2002543589A 2000-11-14 2001-11-02 架橋されたゴム粒子並びに金属過酸化物を含有する加硫物 Expired - Fee Related JP3974521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10056311A DE10056311A1 (de) 2000-11-14 2000-11-14 Gelhaltige Kautschukmischungen mit anorganischen Peroxiden
PCT/EP2001/012674 WO2002040586A1 (de) 2000-11-14 2001-11-02 Gelhaltige kautschukmischungen mit anorganischen peroxiden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004514041A JP2004514041A (ja) 2004-05-13
JP3974521B2 true JP3974521B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=7663201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002543589A Expired - Fee Related JP3974521B2 (ja) 2000-11-14 2001-11-02 架橋されたゴム粒子並びに金属過酸化物を含有する加硫物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6579945B2 (ja)
EP (1) EP1339784B1 (ja)
JP (1) JP3974521B2 (ja)
KR (1) KR100786963B1 (ja)
AU (1) AU2002224823A1 (ja)
BR (1) BR0115299A (ja)
CA (1) CA2428346A1 (ja)
DE (2) DE10056311A1 (ja)
ES (1) ES2254531T3 (ja)
MX (1) MXPA03004165A (ja)
TW (1) TW553990B (ja)
WO (1) WO2002040586A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1474477B1 (en) * 2002-02-11 2006-01-11 DSM IP Assets B.V. Thermoplastic elastomer composition
EP1642937A4 (en) * 2003-07-09 2007-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd RUBBER COMPOSITION AND TIRE MADE THEREFROM
DE10345043A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogel-enthaltende Zusammensetzung
DE10344976A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in vernetzbaren, organischen Medien
DE10344975A1 (de) * 2003-09-27 2005-04-21 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in nicht-vernetzbaren organischen Medien
JP5253706B2 (ja) * 2004-12-21 2013-07-31 株式会社ブリヂストン ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
DE102004062551A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogel-enthaltende duroplastische Zusammensetzung
KR100586079B1 (ko) * 2004-12-31 2006-06-02 평화오일씰공업주식회사 타이밍 체인 커버 모듈 패킹용 고무 조성물
DE102005014272A1 (de) 2005-03-24 2006-09-28 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele und Verdickungsmittel enthaltende Zusammensetzungen
DE102005014271A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogele in Kombination mit funktionalen Additiven
DE102005014270A1 (de) 2005-03-24 2006-10-05 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Verwendung von vernetzten Mikrogelen zur Modifikation des temperaturabhängigen Verhaltens von nicht-vernetzbaren organischen Medien
DE102005023213A1 (de) * 2005-05-16 2006-11-23 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Mikrogel-enthaltende vulkanisierbare Zusammensetzung
US7947782B2 (en) * 2005-05-16 2011-05-24 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Microgel-containing vulcanisable composition
DE102005059625A1 (de) 2005-12-14 2007-06-21 Lanxess Deutschland Gmbh Mikrogel-enthaltende vulkanisierbare Zusammensetzung auf Basis von hydriertem Nitrilkautschuk
ITTO20060552A1 (it) * 2006-07-26 2008-01-27 Bridgestone Corp Mescola di connessione per la ricostruzione a freddo dei pneumatici
US7629409B2 (en) 2006-09-21 2009-12-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20080114108A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-15 Uwe Ernst Frank Pneumatic tire
DE102007020451A1 (de) 2007-04-27 2008-10-30 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kautschukmischungen
JP5203636B2 (ja) * 2007-05-31 2013-06-05 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤのサイドウォール補強層用ゴム組成物
KR100897435B1 (ko) 2007-10-04 2009-05-14 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물
US20100078110A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Paul Harry Sandstrom Pneumatic tire
JP5301236B2 (ja) * 2008-10-01 2013-09-25 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びその製造方法、並びにカーボンブラックマスターバッチ
JP5445002B2 (ja) * 2009-09-29 2014-03-19 日本ゼオン株式会社 架橋性ニトリルゴム組成物およびその製造方法
JP5882021B2 (ja) * 2011-10-19 2016-03-09 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ、並びに微粒子ゴム粉末の製造方法
EP2796503B1 (de) 2013-04-26 2016-03-02 LANXESS Deutschland GmbH Zusammensetzungen, enthaltend Thermoplasten auf Basis von Polyvinylchlorid sowie mit Hydroxylgruppen modifizierte, vernetzte NBR-Mikrogele
KR102386180B1 (ko) * 2020-05-28 2022-04-15 (주)플러버 경계석, 타일 또는 바닥판의 미끄럼방지용 탄성 롤시트 및 이로부터 제조되는 안전성이 향상된 기재

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL89711C (ja) 1952-06-04 1958-07-15
GB966260A (en) * 1962-08-07 1964-08-06 Firestone Tire & Rubber Co Synthetic latex and foam rubber prepared therefrom
US3403136A (en) 1963-09-06 1968-09-24 Standard Brands Chem Ind Inc Carboxylic elastomers
US5095068A (en) * 1983-04-05 1992-03-10 Ashland Oil, Inc. Adhesive of butyl rubber, curing agent, c-black and tackifier
CA1272321A (en) * 1985-08-27 1990-07-31 Mune Iwamoto Rubber dispersed copolymer resin
DE3818772C2 (de) * 1987-10-24 1996-05-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung vulkanisierbarer Kautschukmassen, sowie deren Verwendung
US5157081A (en) * 1989-05-26 1992-10-20 Advanced Elastomer Systems, L.P. Dynamically vulcanized alloys having two copolymers in the crosslinked phase and a crystalline matrix
DE3920745A1 (de) 1989-06-24 1991-01-03 Bayer Ag Kautschukmischungen enthaltend schwefel-modifizierte polychloroprengel
US5070150A (en) 1990-07-02 1991-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the solid state (solventless) hydroxylation of vinyl-containing rubbers using a hydroxymercaptan
DE4220563A1 (de) 1992-06-24 1994-01-13 Bayer Ag Kautschukmischungen enthaltend Polybutadien-Gel
WO1996023027A1 (fr) 1995-01-23 1996-08-01 Nippon Zeon Co., Ltd. Composition de caoutchouc et son procede de preparation
EP0816417B1 (en) * 1995-03-14 2004-10-20 Fuji Latex Co., Ltd Process for preparing deproteinized natural rubber latex molding and deproteinizing agent for natural rubber latex
DE19701489A1 (de) * 1997-01-17 1998-07-23 Bayer Ag Modifizierte Kautschukgele enthaltende Kautschukmischungen
DE19701488A1 (de) * 1997-01-17 1998-07-23 Bayer Ag SBR-Kautschukgele enthaltende Kautschukmischungen
DE19701487A1 (de) 1997-01-17 1998-07-23 Bayer Ag NBR-Kautschuke enthaltende Kautschukmischungen
EP0974616A1 (de) 1998-07-18 2000-01-26 Bayer Aktiengesellschaft Hydroxylgruppenhaltige Lösungskautschuke
DE19834804A1 (de) 1998-08-01 2000-02-03 Continental Ag Kautschukmischung
DE19919459A1 (de) 1999-04-29 2000-11-02 Rheinchemie Rheinau Gmbh Polyurethan-Kautschukmischungen enthaltend modifizierte Kautschukgele
EP1063259A1 (de) 1999-06-26 2000-12-27 Bayer Ag Mikrogelhaltige Kautschukcompounds mit schwefelhaltigen Organosiliciumverbindungen
DE19939865A1 (de) 1999-08-23 2001-03-01 Bayer Ag Agglomerierte Kautschukgele enthaltende Kautschukmischungen und Vulkanisate
DE19942620A1 (de) 1999-09-07 2001-03-08 Bayer Ag Mikrogelhaltige Kautschukmischungen mit verkappten bifunktionellen Mercaptanen und hieraus hergestellte Vulkanisate
CA2292158A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-15 Bayer Inc. Improved polymer composition and process for producing vulcanizates thereof

Also Published As

Publication number Publication date
ES2254531T3 (es) 2006-06-16
DE50108964D1 (de) 2006-04-20
KR100786963B1 (ko) 2007-12-17
US6579945B2 (en) 2003-06-17
DE10056311A1 (de) 2002-05-16
CA2428346A1 (en) 2002-05-23
TW553990B (en) 2003-09-21
BR0115299A (pt) 2004-01-06
EP1339784B1 (de) 2006-02-15
US20020086944A1 (en) 2002-07-04
MXPA03004165A (es) 2004-04-20
EP1339784A1 (de) 2003-09-03
WO2002040586A1 (de) 2002-05-23
JP2004514041A (ja) 2004-05-13
AU2002224823A1 (en) 2002-05-27
KR20030048143A (ko) 2003-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3974521B2 (ja) 架橋されたゴム粒子並びに金属過酸化物を含有する加硫物
US6737478B2 (en) Rubber gels and rubber compounds containing phenolic resin adducts
KR100684251B1 (ko) 이소시아네이토실란 및 마이크로겔을 함유하는 고무 혼합물
KR101162426B1 (ko) 고무 혼합물의 제조 방법
US6620866B1 (en) Rubber mixtures and vulcanizates containing agglomerated rubber gels
US6127488A (en) Rubber mixtures which contain SBR rubber gels
EP0794224B1 (en) Diene rubber, process for producing the same, and rubber composition
JP2001354807A (ja) ゴムコンパウンドおよびその使用
US20080242771A1 (en) Butyl Rubber Composition for Tire Treads
US6649696B2 (en) Rubber mixtures based on uncrosslinked rubbers and crosslinked rubber particles and multifunctional isocyanates based on polyuret
JP3757148B2 (ja) ホスホリルポリスルフィドを有するマイクロゲル−含有ゴムコンパウンドおよびそれを含む加硫化物
JPH10204225A (ja) 変成されたゴムゲルを含有するゴム混合物
CA2293149A1 (en) Elastomeric butyl compounds with improved chemical bonding between the butyl elastomer and the filler
JP2004515590A (ja) ブチルゴムコンパウンド中のnbrゲル
JPH1135735A (ja) ゴム組成物
CA2471006A1 (en) Silica reinforced elastomer compounds prepared with dry liquid modifiers
WO2005056665A1 (en) Rubber composition for tire treads
JP4204722B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20071102

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees