JP3971661B2 - ベクトル磁気測定装置および測定方法 - Google Patents

ベクトル磁気測定装置および測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3971661B2
JP3971661B2 JP2002181145A JP2002181145A JP3971661B2 JP 3971661 B2 JP3971661 B2 JP 3971661B2 JP 2002181145 A JP2002181145 A JP 2002181145A JP 2002181145 A JP2002181145 A JP 2002181145A JP 3971661 B2 JP3971661 B2 JP 3971661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
flux density
magnetic flux
vector
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002181145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004028608A (ja
Inventor
敬介 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002181145A priority Critical patent/JP3971661B2/ja
Publication of JP2004028608A publication Critical patent/JP2004028608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971661B2 publication Critical patent/JP3971661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁性材料を2方向の励磁コイルにより励磁して磁束密度(B)と磁界強度(H)とをベクトル量として測定するベクトル磁気測定装置および測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の単板試験装置などによる鉄および非鉄金属を含む磁性材料の磁気測定方法は、交番磁束条件下において磁界強度(H)と磁束密度(B)が平行であることを前提とするスカラー測定法であった。
しかし、異方性磁性材料の場合、磁化容易軸方向から印加磁界方向が傾くと、材料中で磁束密度(B)と磁界強度(H)とのベクトル方向が異なり、両者のベクトル間に空間的位相差が生じる。
【0003】
従来の磁気測定法は前述のようにスカラー測定のため、その状態を測定できなかったため、材料の磁気特性を正確に測定することができなかった。
そこで、磁性材料を2方向の励磁コイルにより励磁して磁束密度(B)と磁界強度(H)とをベクトル量として測定するベクトル磁気測定装置が提案され、例えば、Journal of Materials Processing Technology 108(2001)225-231に具体的なベクトル磁気測定装置の構造が開示されている。
【0004】
図1は、ベクトル磁気測定装置の全体構成を示す平面図である。
図1において、磁気特性を測定する80mm×80mm程度サイズの試料が、ベクトル磁気測定装置の中央にセットされる。
この試料の周辺の4方向に励磁コイルが設置されており、図1に示すX方向とY方向から同時に磁界を働かせる。
また、試料の周囲には、試料中の磁束密度(B)を設定するための図示されていないBコイルと、磁界強度(H)を設定するための図示されていないHコイルとが設置されており、試料のX方向およびY方向に任意の磁界をかけることができるようになっている。
【0005】
さらに、試料の表面には、X、Y方向の磁界強度(HX,HY)および磁束密度(BX,BY)を測定するセンサーが設置されている。
このような装置構成により、例えば、X方向、Y方向の磁束密度(BX,BY)を変化させたときの磁界強度(HX,HY)を測定して、X,Yの2方向の成分を有する磁束密度(B)と磁界強度(H)との関係を求めることができ、異方性を有する磁性材料の比透磁率(μ)などの磁気特性を正確に測定することができる。
【0006】
しかし、従来のベクトル磁気測定装置では、X方向およびY方向の励磁コイルの各端子間にアナログの電圧を印加していたため、使用されているトランジスタの特性上の制約から、あまり大きな電圧を印加することができず、その結果、試料中の磁束密度(B)を1.0T以上にすることができないという問題点があった。
一方、実際に使用されている磁性材料が受ける磁束密度は平均1.5T程度に達しており、従来のベクトル磁気測定装置では、実際の使用環境下における磁気特性を正確に測定することができなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記のような従来技術の問題点を解決し、異方性を有する磁性材料の実際の使用環境下における比透磁率などの磁気特性を正確に測定できるベクトル磁気測定装置および測定方法を提供することを課題とする。
具体的には、磁束密度が2.0T程度の鉄鋼素材における磁気飽和領域における磁気特性を正確に測定できるベクトル磁気測定装置および測定方法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、励磁コイルにパルス状の電圧を印加することにより、試料中の磁束密度(B)を2.0T程度まで高めることができるベクトル磁気測定装置および測定方法を提供するものであり、その要旨とするところは、特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
【0009】
(1)磁性材料を2方向の励磁コイルにより励磁して磁束密度(B)と磁界強度(H)とをベクトル量として測定するベクトル磁気測定装置において、前記励磁コイルの端子間に0V,+E0V,−E0Vのいずれかのパルス状の電圧を印加し、磁束密度の指令値が磁束密度の測定値より大きいときには、前記励磁コイルの電圧が+E0Vと0Vの状態のパルス状とし、磁束密度の指令値が磁束密度の測定値より小さいときには、前記励磁コイルの電圧が−E0Vと0Vの状態のパルス状とすることを特徴とするベクトル磁気測定装置。(2)磁性材料を2方向の励磁コイルにより励磁して磁束密度(B)と磁界強度(H)とをベクトル量として測定するベクトル磁気測定装置において、前記励磁コイルの端子間に0V,+E0V,−E0Vの整数倍の整数種類のパルス状の電圧を印加することを特徴とするベクトル磁気測定装置。ここに、E0Vとは、一定の電圧値を意味し、任意に設定することができる値である。
【0010】
(3)前記パルス状の電圧を、半導体素子を備えた電源装置により印加することを特徴とする(1)または(2)に記載のベクトル磁気測定装置。
(4)(1)乃至(3)記載のベクトル磁気測定装置を用いて磁束密度(B)と磁界強度(H)とをベクトル量として測定することを特徴とするベクトル磁気測定方法。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、図2乃至図4を用いて詳細に説明する。
図2は、本発明に用いるパルス状の電圧を印加する電源装置を示す図である。
図2において、所定の磁束密度(BXO、BYO)となるようにX方向とY方向の励磁コイルに印加する電圧の指令値が与えられると、この指令値に基づいて、半導体素子のベース電流のOn/Off制御により、励磁コイルの端子間に印加する電圧の出力を0V,+E0V,-E0Vのいずれかのパルス状の電圧にすることができる。
【0012】
このように、パルス状の電圧を印加することにより、従来のアナログによる電圧のようにトランジスタの特性上の制約から電圧の上限がないため、試料に鉄の磁気飽和領域に近い2.0T程度の磁束密度をかけることができる。
なお、図2の例では、半導体素子を直列に2個設置しているが、これを3個以上設置することにより、励磁コイルの端子間に0V,+E0V,-E0Vの整数倍の整数種類のパルス状の電圧を印加することができる。
図3は、励磁コイルに印加するパルス状の電圧を示す図である。
図3において、例えば、試料のX方向に所定の磁束密度BXOをかける指令に対して、磁束密度の測定値BXEが指令値BXOより小さい場合には、X方向の励磁コイルに印加する電圧を+E0Vとすることにより、磁束密度の測定値BXEを指令値BXOに近づけることができる。
【0013】
逆に、磁束密度の測定値BXEが指令値BXOより大きい場合には、X方向の励磁コイルに印加する電圧を−E0V とすることにより、磁束密度の測定値BXEを指令値BXOに近づけることができる。このパルス状の電圧の周期は2〜20Hzが好ましく、精密な測定をするには磁束密度のサンプリング周期を小さくする必要がある。
この磁束密度のサンプリング周期を大きくする方法を以下に例示する。
磁束密度のサンプリング周期を一定にし、その間に、「電圧が+E0Vと0Vの状態」または「電圧が−E0Vと0Vの状態」を設定する。
【0014】
「電圧が+E0Vと0Vの状態」は、磁束密度の指令値(BXO、BYO)が磁束密度の測定値(BXE,BYE)より大きいときに適用する。
また、+E0Vと0Vの時間の比を、磁束密度の指令値と測定値との差が大きいほど、大きくすることによって、測定値を指令値に早く近づけることができる。
例えば、t+E0/t0=k(BXO-BXE),ただしk:定数とし、
0≦t+E0/t0≦1となるようにリミッタを設けることが好ましい。
【0015】
逆に「電圧が-E0Vと0Vの状態」は、磁束密度の指令値(BXO、BYO)が磁束密度の測定値(BXE,BYE)より小さいときに適用する。
また、-E0Vと0Vの時間の比を、磁束密度の指令値と測定値との差が大きいほど、大きくすることによって、測定値を指令値に早く近づけることができる。
例えば、t-E0/t0=k(BXO-BXE),ただしk:定数とし、
0≦t-E0/t0≦1となるようにリミッタを設けることが好ましい。
この方法によって、磁束密度のサンプリング周期を大きくすることができる。
【0016】
図4は、本発明に用いる所定の磁束密度を例示す図である。
図4において、X方向、Y方向の磁束密度を図示した場合に、楕円状となる磁束密度を例示しており、この楕円の長軸をBMAX,短軸をBMIN,長軸に対する短軸の比をα、長軸のX軸からの傾きをφとする。
このようにして、所定の磁束密度BXO,BYOを設定し、試料に働く磁束密度がこの所定の値になるように励磁コイルにパルス状の電圧を印可し、このときの磁界強度(HXE,HYE)を測定することによって、異方性を有する試料の磁気特性を正確に測定することができる。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、励磁コイルにパルス状の電圧を印加することにより、電圧の大きさの制約をなくし、異方性を有する磁性材料の実際の使用環境下における比透磁率などの磁気特性を正確に測定できるベクトル磁気測定装置および測定方法を提供することができる。
具体的には、磁束密度が2.0T程度の鉄鋼素材における磁気飽和領域における磁気特性を正確に測定できるベクトル磁気測定装置および測定方法を提供することができ、産業上有用な著しい効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ベクトル磁気測定装置の全体構成を示す平面図である。
【図2】 本発明に用いるパルス状の電圧を印加する電源装置を示す図である。
【図3】 励磁コイルに印加するパルス状の電圧を示す図である。
【図4】 本発明に用いる所定の磁束密度を例示す図である。

Claims (2)

  1. 磁性材料を2方向の励磁コイルにより励磁して磁束密度(B)と磁界強度(H)とをベクトル量として測定するベクトル磁気測定装置において、前記励磁コイルの端子間に0V,+E0V,−E0Vのいずれかのパルス状の電圧を印加し、
    磁束密度の指令値が磁束密度の測定値より大きいときには、前記励磁コイルの電圧が+E0Vと0Vの状態のパルス状とし、磁束密度の指令値が磁束密度の測定値より小さいときには、前記励磁コイルの電圧が−E0Vと0Vの状態のパルス状とすることを特徴とするベクトル磁気測定装置。
  2. 磁性材料を2方向の励磁コイルにより励磁して磁束密度(B)と磁界強度(H)とをベクトル量として測定するベクトル磁気測定装置において、前記励磁コイルの端子間に0V,+E0V,−E0Vの整数倍の整数種類のパルス状の電圧を印加することを特徴とするベクトル磁気測定装置。
JP2002181145A 2002-06-21 2002-06-21 ベクトル磁気測定装置および測定方法 Expired - Fee Related JP3971661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002181145A JP3971661B2 (ja) 2002-06-21 2002-06-21 ベクトル磁気測定装置および測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002181145A JP3971661B2 (ja) 2002-06-21 2002-06-21 ベクトル磁気測定装置および測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004028608A JP2004028608A (ja) 2004-01-29
JP3971661B2 true JP3971661B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=31178053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002181145A Expired - Fee Related JP3971661B2 (ja) 2002-06-21 2002-06-21 ベクトル磁気測定装置および測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971661B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108267701A (zh) * 2017-12-27 2018-07-10 中国船舶重工集团公司第七0研究所 一种用于磁场复现线圈的环境磁干扰主动补偿系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108267701A (zh) * 2017-12-27 2018-07-10 中国船舶重工集团公司第七0研究所 一种用于磁场复现线圈的环境磁干扰主动补偿系统
CN108267701B (zh) * 2017-12-27 2020-08-18 中国船舶重工集团公司第七一0研究所 一种用于磁场复现线圈的环境磁干扰主动补偿系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004028608A (ja) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pareti et al. Detection of singularities in the reversible transverse susceptibility of an uniaxial ferromagnet
US4931730A (en) Method and apparatus for non-destructive materials testing and magnetostructural materials investigations
JP3091398B2 (ja) 磁気−インピーダンス素子及びその製造方法
Stupakov et al. A system for controllable magnetic measurements of hysteresis and Barkhausen noise
CN112782624B (zh) 一种软磁材料矫顽力的测量装置及方法
KR20150061567A (ko) 도전성 이물질 검출 장치
Yang et al. A new compact fluxgate current sensor for AC and DC application
JP3971661B2 (ja) ベクトル磁気測定装置および測定方法
US3614618A (en) Magnetic susceptibility tester
JP2841153B2 (ja) 微弱磁気測定方法及びその装置並びにそれを用いた非破壊検査方法
Krishnan et al. Harmonic detection of multipole moments and absolute calibration in a simple, low-cost vibrating sample magnetometer
Oxley Apparatus for magnetization and efficient demagnetization of soft magnetic materials
JP6934740B2 (ja) 磁化測定方法
Chen et al. A theoretical and experimental study of alternating current stress measurement under different loading modes
Fryskowski Experimental evaluation of magnetic anisotropy in electrical steel sheets
EP0381406A2 (en) Apparatus for and method of measuring magnetic flux density
JP2002350404A (ja) 磁気測定装置
Sebastia et al. A novel spin-valve bridge sensor for current sensing
RU2483301C1 (ru) Способ локального измерения коэрцитивной силы ферромагнитных объектов
Doan et al. Magnetization measurement system with giant magnetoresistance zero-field detector
RU2805248C1 (ru) Устройство для измерения магнитных характеристик ферромагнетика
Balevičius et al. High-frequency CMR-B-Scalar sensor for pulsed magnetic field measurement
JPH07248365A (ja) 磁気・磁気方位センサ及び磁気・磁気方位測定方法
Tumanski A method of testing of the plane distribution of anisotropy
Geirinhas Ramos et al. A rotating field automated measurement system for the characterization of ferromagnetic materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070608

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3971661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees