JP3964113B2 - 異常電圧遮断素子 - Google Patents

異常電圧遮断素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3964113B2
JP3964113B2 JP2000265043A JP2000265043A JP3964113B2 JP 3964113 B2 JP3964113 B2 JP 3964113B2 JP 2000265043 A JP2000265043 A JP 2000265043A JP 2000265043 A JP2000265043 A JP 2000265043A JP 3964113 B2 JP3964113 B2 JP 3964113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oso
amorphous
abnormal voltage
film
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000265043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002075708A (ja
Inventor
重美 古曳
優子 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2000265043A priority Critical patent/JP3964113B2/ja
Publication of JP2002075708A publication Critical patent/JP2002075708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964113B2 publication Critical patent/JP3964113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、過渡的な異常電圧から半導体素子を保護するのに使用される異常電圧遮断素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
Siを中心とする半導体素子は多岐にわたって発展を続け、パソコンなど様々な機器に於いて電子化に伴う小型化、高性能化をもたらした。しかし、一般に半導体素子は過渡的な異常電圧に弱く、パソコンの雷害(外来サージ)などによる誤動作、あるいは破壊を受ける場合がある。このような色々な原因による異常電圧等による被害を取り除くために、異常電圧吸収素子が開発されている。そのような中に、例えばセラミックバリスタ等の研究がなされてきている。
【0003】
前記研究が行われている、異常電圧吸収素子は、いずれもある臨界電圧以下では高抵抗で殆ど電流が流れず、その臨界電圧を越えると急激に低抵抗になり電流を流す様なものである。しかし、従来のものは、ディスク状のセラミクス焼結体であり臨界電圧が約10Vと感知(作動)する異常電圧が高いためにパソコン等に使われているSiのような動作電圧の低い半導体素子を雷害(雷サージ)などから保護するための素子としては適さないものである。更に、半導体素子駆動の1 . 5V化のような低電圧化の進行により異常電圧遮断素子としては、該低い作動電圧において確実に作動する薄膜型のものでなければならない。
【0004】
このように低電圧で作動するものとしては、ある臨界電圧以下の定常状態では低抵抗率であり、発熱や電流損ができるだけ少なく、しかしその臨界電圧以上の高電圧では確実に電流を遮断すると言う特性を持つものが良いとされ、このような特性の素子では、この電流遮断により半導体素子の破壊、即ちパソコンなどの故障、破壊が防止されることになる。
【0005】
本発明の課題は、前記低作動電圧化に適した特性をもつ異常電圧遮断素子となる新規な材料を提供することである。前記課題を解決すべく種々の材料について、電圧・電流の非線形的特性について検討する中で、アモルファスのOsOは、図1に示すように温度に依存しない低い抵抗率(約5×10−3Ωcm程度)を示し、図2に示すように「ある臨界電圧以下の定常状態では低抵抗率で、発熱や電流損が少ない」という要求を満たし、また、ある臨界電圧以上の高電圧(40V/cm)ではブレークダウン(breakdown)を生じることにより確実に電流を遮断することのできることを発見し、前記新規な異常電圧遮断素子材料を提供するという課題を解決した。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、電気抵抗率が5x10 −3 Ωcmのアモルファス金属酸化物OsO膜厚1000nmの堆積膜からなることを特徴とする異常電圧遮断素子である。
【0007】
【本発明の態様】
A.前記特性を持つアモルファスOsO材料アモルファスOsOはOsOガスのDCグロー放電により得られる。これまでにアモルファスOsOの合成については多くの報告があり、また、合成された膜のアモルファス特性については、X線回折においてピークを示さないこと、OsとOの厚さ方法における分布は均一であることがオージェ電子線スペクトル観察により確認されていることなどが報告されている。また、該膜は温度に依存しない高い導電性(5×10−3Ωcm)を持つことも報告されている。更に、高分解能X線光電子分光法を用いて観察したところOsOであることが分かっている〔Y.Hayakawa, K.Fukuzaki, S.Kohiki, Y.Shibata, T.Matsuo, K,Wagatsma, M.Oku, Thin Solid Films, 347, 56 (1999)〕。
【0008】
このような特性について詳しく説明する。OsOのグロー放電堆積膜は周期的格子を持たない(アモルファス)。粉末X線回折法では基板(MgO)からの回折以外は観測されず(図3)、有力な薄膜の結晶性評価である斜入射X線回折法でも広く分布した、低強度のピークが観測されるにすぎない(図4)。このブロードなピークは該グロー放電堆積膜OsO薄膜がアモルファスであることを示している。更に有力な薄膜表面の構造解析法であるイオン散乱分光法を用いても、図5に示すように散乱イオン強度に何らの周期的構造が認められず、この薄膜はアモルファスであることが再確認された。ここでは、膜表面数原子層程度までの原子配列の周期性を調べるため、中性化確率の小さいLiイオンを用いた直衝突イオン散乱分光を行った。様々な入射角における散乱イオン強度曲線にシャドーイング効果の影響は見出されていない。これらX線回折と直衝突イオン散乱分光の結果は、電子輸送特性と符合しており、OsOのグロー放電膜は非周期(アモルファス)系の物性を示す。
【0009】
図6に示すように、オージェ電子分光法による薄膜の深さ方向組成分布分析ではOsとOが均一に膜中に分布している。表面汚染層のCKL2323強度はアルゴンイオンスパッタリングにより減少し、OとOsのオージェピーク強度比は膜全体に渡りほぼ一定の値を示している。薄膜中でOとOsが均一に分布していることがオージェ電子分光法により明らかになった。X線光電子分光法によりその化学状態を調べると、図7に示すOs4d5/2電子の結合エネルギーやOs4f7/2電子の結合エネルギーがこれまでに報告されているOsOの値と一致し、OsOのグロー放電堆積膜はアモルファスOsOであることがわかる。アルゴンイオンによるスパッタリングで図中下のスペクトルから上のそれへ変化した。付着炭素は除去されるが、Os4d5/2の結合エネルギーは279.0eVのままで変化せず、OsOの報告値279.8eVと一致した。1keVのアルゴンイオンによるスパッタリングでOs4d5/2のピーク位置は279.0eVとなったが、本実験における金属Osの実測値278.1eVより大きい値を示した。これらの結果はアルゴンイオンスパッタリングにより、0.5keVでは薄膜試料のOsは還元されず、1keVでは金属とOsOの中間状態になることを示している。
【0010】
四端子法によるアモルファスOsO膜の抵抗値は5×10−3Ωcm 以下であり金属的なバンド構造が期待される。このバンド構造を調べるため価電子帯X線光電子スペクトル(図8a)を測定し、これを解析するために第一原理バンド計算〔8b:DOS (States/eVCell)は、状態密度(単位体積、単位エネルギー幅当たりの電子状態数)である。〕を行った。非晶質OOsOの価電子帯スペクトルは単結晶OsOの第一原理計算と同様、今回世界で初めて測定や計算が行われたものである。ここからの有用な情報は、アモルファスのバンドスペクトルに於けるブロードニングであり、ランダムポテンシャルによる各結晶場での電子の局在とホッピングによる電場依存導電性の非線形性が推測できることである。アモルファスOsO膜の価電子帯X線光電子スペクトルは第一原理バンド計算より求めたOsO結晶の理論スペクトルとフェルミ面近傍で良い一致を示した。しかし、理論スペクトルでは−2eV以下のエネルギー領域にあるO2pは4eVと8eVに極大値を持つ2つのピークに分裂するが、観測されたスペクトルは3eVから8eVに渡りほぼ一定の強度を示した。図8bは局所密度近似下(LDA)のLinear-Muffin-Tin-Orbital(LMTO)法を用いて求めたOsO結晶の理論電子状態密度である。電子輸送特性はフェルミ面近傍、kBT程度の領域の状態密度と関係する。ここに、kBはボルツマン定数、Tは系の絶対温度である。一般に、非晶質においても単結晶と同様、その電子構造の主な特徴は第一近接までの結晶場により説明できる。単結晶OsOの価電子帯スペクトルはこれまでに報告が無く、フェルミ面近傍の状態密度に関する情報を得るため、第一原理バンド構造計算を行った。フェルミエネルギー近傍での実験スペクトルと理論スペクトルの一致から、これらはいずれも金属的な抵抗率温度依存性を示すと推察できる。これまでに報告されている単結晶OsOの抵抗率は、80Kと300Kでそれぞれ3×10−6Ωcmと6×10−5Ωcmであり、抵抗率の温度係数は正である。アモルファスOsOの抵抗率は単結晶OsOの報告値と比較すると2〜3桁大きく、またその温度依存性は金属的な単結晶OsOのそれとは全く違った挙動を示す。アモルファスOsOの電子輸送特性はランダムポテンシャル場による易動度ギャップを反映している。
【0011】
観測スペクトルと理論スペクトルの差は、図9に示すようにアモルファスOsO膜の抵抗率電界強度依存性が長距離秩序の欠如(アモルファス)による移動度端へのフェルミ準位バンドの侵入と関係することを示している。つまり、フェルミバンドが過大な電場により上部易動度ギャップを越えた場合、それまで小さな抵抗率を示していたアモルファスOsOが突然大きな抵抗を生じる事になる。以上の電子特性などから、アモルファスOsOは電子構造や伝導機構について明らかにされていないが低抵抗率を有する異常電圧遮断素子の有望な材料である。
【0012】
実施例
OsOのグロー放電によるOsO堆積膜の形成。グロー放電堆積室(1×10−3Torr)にOsOの蒸気を圧力5×10−2Torrに維持しつつ導入する。印加電界1.2kVおよび電流2mAの条件で膜厚1000nm堆積した。該膜を薄膜型異常電圧遮断素子に取り、これをサージ電圧発生源に接続し、電圧−電流特性を調べた。端子間距離を2.5cmとしたとき100V以上の過大電圧を遮断した。これらの結果、本発明のOsO堆積膜は、その抵抗率が5x10−3Ωcm程度と小さいことから発熱等の損失が少なく、作動電圧1.5Vの条件における異常電圧遮断素子として有用である。
【0013】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のアモルファスOsOからなる素子は、1.5Vと極めて低い動作電圧においても確実に異常電圧遮断素子として機能できるという優れた特性を持ち、今後の電子機器を思わぬ原因による異常電圧から保護する異常電圧遮断素子として有用である。更にこのアモルファスOsO異常電圧遮断素子は半導体素子製造工程と相性の良いドライプロセスによって作られる。この素子自身がグロー放電薄膜であるのでEB露光等のリソグラフィーと組み合わせて、多層半導体素子中の微少導電路ともなり、またその導電路自身が素子として機能する事になる。特性の再現性やその構造的強度に問題を生じやすい、バルクセラミクスを圧縮して成型したペレットを外部回路として付加しなければならなかった従来の保護素子と違い、導電線路自身に保護素子が組み込まれており、特に薄膜多層配線自身で異常電圧保護が行えるので、デバイス製造プロセスに於ける極微少化・極高密度化と平坦化の両方の要請を満足でき、また特性の再現性も優れたものがあると期待される。このことからも、本発明の薄膜導電線路型アモルファスOsO異常電圧遮断素子は半導体素子の異常電圧遮断素子として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 アモルファスOsO膜の抵抗率温度依存性
【図2】 アモルファスOsO膜の抵抗率電圧依存性
【図3】 OsOガスDCグロー放電堆積膜のX線回折図形(基板、MgO)
【図4】 OsOガスDCグロー放電堆積膜の斜入射X線回折図形
【図5】 OsOガスDCグロー放電堆積膜の直衝突イオン散乱分光。
【図6】 オージェ電子分光法を用いて測定したこの薄膜の元素分布。
【図7】 0.5eVのアルゴンイオンスパッタリングを併用したX線光電子分光法により調べた化学状態の深さ方向の変化。
【図8】 アモルファスOsO膜の価電子帯X線光電子スペクトル。
【図9】 電界によるフェルミバンドの移動と移動度端への侵入の模式図。

Claims (1)

  1. 電気抵抗率が5x10 −3 Ωcmのアモルファス金属酸化物OsO膜厚1000nmの堆積膜からなることを特徴とする異常電圧遮断素子。
JP2000265043A 2000-09-01 2000-09-01 異常電圧遮断素子 Expired - Fee Related JP3964113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265043A JP3964113B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 異常電圧遮断素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265043A JP3964113B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 異常電圧遮断素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002075708A JP2002075708A (ja) 2002-03-15
JP3964113B2 true JP3964113B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=18752372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265043A Expired - Fee Related JP3964113B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 異常電圧遮断素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3964113B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8613813B2 (en) * 2008-03-21 2013-12-24 California Institute Of Technology Forming of metallic glass by rapid capacitor discharge

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002075708A (ja) 2002-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Takemura et al. High dielectric constant (Ba, Sr) TiO3 thin films prepared on RuO2/sapphire
He Metal oxide varistors: from microstructure to macro-characteristics
Mao et al. Excellent capacitor–varistor properties in lead-free CaCu3Ti4O12–SrTiO3 system with a wrinkle structure via interface engineering
Kumar et al. Bipolar resistive switching behavior in MoS2 nanosheets fabricated on ferromagnetic shape memory alloy
US8199451B2 (en) ESD protection device and composite electronic component of the same
Rao et al. Electrical, electromechanical and structural studies of lead potassium samarium niobate ceramics
US20130063863A1 (en) Insulator Based Upon One or More Dielectric Structures
Ohno et al. Resistive switching in a few nanometers thick tantalum oxide film formed by a metal oxidation
Park et al. Resistive switching characteristics in hafnium oxide, tantalum oxide and bilayer devices
JP5036921B2 (ja) 酸化カーボン薄膜の製造方法および酸化カーボン薄膜を有する素子とその製造方法
Zhu et al. Total dose effect of Al2O3-based metal–oxide–semiconductor structures and its mechanism under gamma-ray irradiation
Gao et al. Unipolar resistive switching behaviors in amorphous lutetium oxide films
Vinayak et al. Microstructure and electrical characteristics of Ni–Cr thin films
JP3964113B2 (ja) 異常電圧遮断素子
Fan et al. Layered Cu-based electrode for high-dielectric constant oxide thin film-based devices
Kumar et al. Low leakage current, enhanced energy storage, and fatigue endurance in room-temperature deposited (Pb0. 93La0. 07)(Zr0. 82Ti0. 18) O3 thick films
US10115504B2 (en) Thin-film resistor and method for producing the same
Luo et al. Electric and dielectric properties of Bi-doped CaCu3Ti4O12 ceramics
Parkash et al. Electrical behaviour of zirconium doped calcium copper titanium oxide
Sinduja et al. Investigations on morphology and thermoelectric transport properties of Cu+ ion implanted bismuth telluride thin film
Alamdari et al. High energy ball milled nanocrystalline ZnO varistors
US7714405B2 (en) Layered CU-based electrode for high-dielectric constant oxide thin film-based devices
Nishi et al. Effect of NiO crystallinity on forming characteristics in Pt/NiO/Pt cells as resistive switching memories
Jiang et al. Scalable 3D Ta: SiOx Memristive Devices
Lin et al. The electronics transport mechanism of grain and grain boundary in semiconductive hafnium oxynitride thin film

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees