JP3962292B2 - Liquid crystal display device and liquid crystal display method - Google Patents
Liquid crystal display device and liquid crystal display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3962292B2 JP3962292B2 JP2002208498A JP2002208498A JP3962292B2 JP 3962292 B2 JP3962292 B2 JP 3962292B2 JP 2002208498 A JP2002208498 A JP 2002208498A JP 2002208498 A JP2002208498 A JP 2002208498A JP 3962292 B2 JP3962292 B2 JP 3962292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- liquid crystal
- input video
- image data
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置に関し、より特定的には、2−3プルダウン方式で処理された入力映像信号を好適に表示することのできる液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現代の映画のフィルムは通常、24フレーム毎秒で撮影されている。これをNTSC方式のテレビジョンに映すためには24フレームを30フレームに変換する必要があり、その変換はテレシネ変換といわれる。テレシネ変換の方式の中でも特に2−3プルダウン方式と呼ばれる、フィルムの各フレームを交互に2フィールド、3フィールドに変換する技術が広く用いられている(図1(c))。このような2−3プルダウンをはじめとするテレシネ変換により、元来映画フィルムであった映像ソースを、トータルの再生スピードを保ちつつテレビジョンで再生すること可能である。ここでインターレース方式において1フレーム期間は2フィールド期間に相当し、本明細書における液晶表示装置は1フィールドごとに液晶パネルの全画素を書き換えるものとする。
【0003】
しかし2−3プルダウン方式は、元のフィルムの1コマを2フィールドおよび3フィールドに交互に変換している方式上、時間的に不連続な映像となる課題がある。そこで特開2000−324387号公報に記載の発明では、フィールド枚数を増すことで時間的連続描写を実現し、この課題を解決している(図1(h))。なお、図1は本発明と従来技術の違いを分かりやすく示した概念図であり、方式上必要なフィールドメモリによる遅延等は考慮していない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特開2000−324387号公報に記載の方法は、以下の課題を有しているため、必ずしも最適なものとはいえない。
【0005】
第1の課題は、液晶表示装置は、CRTにおけるインパルス型表示とは異なりホールド型表示となる(図16)ことに起因する。なお図16は、CRTおよび液晶表示装置(ノーマリホワイト型)のそれぞれについて、表示画像が黒から白へ変化するときの表示輝度の遷移を示している。液晶表示装置は、次の書込みが行われるまで前の表示を保つので、たとえ書込周波数(垂直周波数)を低下させたとしても表示輝度にそれほど大きな影響を与えないという特性を有する。このような特性を有する液晶表示装置において、同じ画像を多数回書込む解決法は、ドライバ駆動周波数の上昇、ひいては消費電力の増大をもたらす。
【0006】
第2の課題は、液晶パネルがIPS液晶モードの場合に、IPS液晶モード固有のフリッカあるいはエコー状の尾引きが発生することである。IPS液晶モードの液晶パネルは、工法上、電極が保護絶縁膜で覆われているの構造となるのが一般的である(特許第2701698号)。IPS液晶モードに限らず液晶表示装置は一般的に1フィールドごとに書き込み極性を反転させる交流駆動をしている。前記構造ゆえ交流駆動の正負のバランスが崩れると、事実上DC電圧を印加していることとなり、絶縁膜が分極し、この分極は液晶セルへの印加電圧を打ち消すように働くために表示に影響を及ぼす。
【0007】
例えば図17は、IPS液晶パネルを用いた液晶表示装置において、白灰白のテストパターンを右方向に1フィールドあたり2画素動かした場合のある走査線上の駆動波形である。横軸は水平方向画素の位置(空間軸)であり、縦方向の並びはフィールド順(離散時間)を示している。交流駆動を行っているため、1フィールドごとに駆動電圧波形の極性が反転している。図17において、ある画素Aに着目して駆動電圧の時間変化を調べると図18(a)となる。図18(a)からわかるように、電極にかかるDC成分(低周波成分)はテストパターンが通り過ぎた時にバランスが崩れる。さらに、図18(b)は、上記着目画素Aの液晶にかかる電界を示している。電極の電圧のDC成分のバランスが崩れたときに絶縁膜が分極し、その電荷がリークするまでの期間は、画素Aの液晶にかかる電界のDCバランスが一時的に崩れる。このようにIPS液晶モードでは動画像表示時に交流駆動のDCバランスが一時的に崩れるという固有の課題がある。
【0008】
テストパターンが移動した後の画素は交流駆動のDCバランスの崩れにより1フィールドおきに輝度の異なる表示を繰り返すフリッカとなる。このフリッカを単純に正面位置から見たときは単なるフリッカとして知覚されるのであるが、図19に示すように、IPS液晶モードの液晶パネル501において灰色背景503の中で白いテストパターン502を右方向に動かすと、人間の目はこの動きを追ってしまう。テストパターン502の動きとフリッカは同期しているので、図20に示すように視線が時空間方向に方向性を持ち、その結果フリッカパターンは縞模様のパターンに見える。すなわち図19のように、動くテストパターン502の後ろにエコー状の縞模様が尾を引くように知覚されるため(エコー状尾引き504)、テレビジョン受像機など動画像を表示する装置としてIPS液晶モードの液晶表示装置を用いた場合、動画画質が劣化する。これは上記特開2000−324387号公報に記載の方法でも同様である。
【0009】
それゆえに本発明の目的は、上記第1および第2の課題の少なくともいずれかを解決することのできる液晶表示装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
本発明は上記課題を解決するために、以下の構成を採用した。なお、括弧内の参照符号等は、本発明の理解を助けるために示したものであって、本発明を何ら限定するものではない。
本発明の液晶表示装置(100)は、入力映像信号に基づいて液晶パネル(130)に映像を表示するものであって、映画フィルムの各コマ(図1(a)のA、B、C、・・・)を2−3プルダウン処理によって3フィールド(A1、A2、A3等)または2フィールド(B1、B2等)に交互に変換して生成された入力映像信号(図1(c))に基づいて、前記映画フィルムの各コマに対応する画像データ(A、B、C、・・・)が24Hzの周期で順次出力されるような映像信号(図1(d))を生成して出力する映像信号処理部(120)と、前記映像信号処理部から出力された映像信号に基づいて前記液晶パネルを駆動する駆動手段(140)とを備える。これにより、2−3プルダウン処理特有の課題である時間的な不連続を解消した元のフィルム画像を復元して表示でき、かつ24Hzという低周波駆動による低消費電力化が可能となる。その際、液晶表示装置のホールド型表示特性のため、低周波駆動をしてもCRTのような輝度低下は発生しない。
【0011】
また本発明の他の液晶表示装置(200、300)は、入力映像信号に基づいて液晶パネル(130)に映像を表示するものであって、映画フィルムの各コマ(図1(a)のA、B、C、・・・)を2−3プルダウン処理によって3フィールド(A1、A2、A3等)または2フィールド(B1、B2等)に交互に変換して生成された入力映像信号(図1(c))に基づいて、前記映画フィルムの各コマに対応する画像データ(A、B、C、・・・)が48×N(Nは1以上の整数)[Hz]の周期で2N回ずつ順次出力されるような映像信号(図1(e)、図1(f))を生成して出力する映像信号処理部(220、320)と、前記映像信号処理部から出力された映像信号に基づいて前記液晶パネルを駆動する駆動手段(140)とを備える。これにより、垂直周波数を48×N(Nは1以上の整数)[Hz]として駆動し、2−3プルダウン処理特有の課題である時間的な不連続を解消して映像を表示することが可能となる。その際、液晶セルに充電された電荷が時間の経過とともに放電されてしまう特性に起因した液晶表示装置特有のフリッカは軽減されたものとなる。特に、同じ画像を偶数回表示するので、液晶パネルの駆動方法として一般的な交流駆動と組み合わせれば、液晶セルに印加される電圧の正負のバランスが崩れることはなく、液晶パネルとしてIPS液晶モードのものを使用する場合であってもIPS液晶モードに固有のフリッカ、エコー状の尾引きは発生しない。
【0012】
また本発明の液晶表示方法は、入力映像信号に基づいて液晶パネル(130)に映像を表示するものであって、映画フィルムの各コマ(図1(a)のA、B、C、・・・)を2−3プルダウン処理によって3フィールド(A1、A2、A3等)または2フィールド(B1、B2等)に交互に変換して生成された入力映像信号(図1(c))に基づいて、前記映画フィルムの各コマに対応する画像データ(A、B、C、・・・)が24Hzの周期で順次出力されるような映像信号(図1(d))を生成し、生成した映像信号に基づいて前記液晶パネルを駆動する。
【0013】
また本発明の他の液晶表示方法は、入力映像信号に基づいて液晶パネル(130)に映像を表示するものであって、映画フィルムの各コマ(図1(a)のA、B、C、・・・)を2−3プルダウン処理によって3フィールド(A1、A2、A3等)または2フィールド(B1、B2等)に交互に変換して生成された入力映像信号(図1(c))に基づいて、前記映画フィルムの各コマに対応する画像データ(A、B、C、・・・)が48×N(Nは1以上の整数)[Hz]の周期で2N回ずつ順次出力されるような映像信号(図1(e)、図1(f))を生成し、生成した映像信号に基づいて前記液晶パネルを駆動する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の種々の実施形態について図面を参照しながら説明する。
なお、各実施形態について詳細に説明する前に、図1に示す概念図を用いて各実施形態の特徴を説明する。図1では、前述したように、方式上必要なフィールドメモリによる遅延等は考慮していない。
【0015】
図1(a)に示すように、映画のフィルムには、1コマ当たり1/24秒、つまり24Hzで画像が記録される。映写機は図1(b)に示すように、毎秒24フレームの映像を1コマにつき2回ずつ、つまり48Hzで再生する。その間にはバックライト光を遮断しフィルムを送るための期間が存在する。ところで、映画のフィルムに記録された映像ソースは、例えば各家庭のテレビジョンに送信する際に、図1(c)に示すような2−3プルダウン処理された映像信号に変換される。
【0016】
従来の技術では、図1(h)に示すように、2−3プルダウン処理された映像信号に基づいてフィルムの各コマを3フィールドに分けて再生する。本発明の第1の実施形態では、図1(d)に示すように、2−3プルダウン処理された映像信号に基づいてフィルムの各コマを1フィールドとして再生する。その結果、従来の技術に比べてドライバ駆動周波数が低下し、消費電力が低減する。本発明の第2の実施形態では、図1(e)または図1(f)に示すように、2−3プルダウン処理された映像信号に基づいてフィルムの各コマを2Nフィールド(ただしNは1以上の整数)に分けて再生する。その結果、1つのコマを交流駆動で偶数回書き込むため、IPS液晶モードの液晶パネルを使用する場合にもDCバランスが保たれ、フリッカや焼き付きが起こらない。さらに、特にN=1の時には、従来の技術よりも駆動周波数が低くなるため、従来の技術に比べてドライバ駆動周波数が低下し、消費電力が低減するという効果もある。本発明の第3の実施形態では、図1(g)に示すように、バックライトを映写機の再生タイミングと同様のタイミングで点滅させる。その結果、映写機での映写を前提に製作されている映画フィルムを忠実に再生することができる。
【0017】
以下、実施形態ごとに詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図2は、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図2において、液晶表示装置100は、2−3プルダウン検出部110と、テレシネ映像信号復元処理部120と、液晶パネル130と、コントローラ140と、ゲートドライバ150と、ソースドライバ160と、バックライト装置170とを備える。
【0018】
液晶表示装置100に入力された映像信号は、2−3プルダウン検出部110に供給される。2−3プルダウン検出部110は、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものか否かを判定する。入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであると判定された場合には、テレシネ映像信号復元処理部120は、2−3プルダウン検出部110の出力を受けて、時間的に連続な24Hzの元のフィルムに対応する映像信号を復元して出力する。一方、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであると判定されなかった場合には、入力映像信号に準じた垂直周波数で映像信号を出力する。コントローラ140は、テレシネ映像信号復元処理部120の出力に基づいて、液晶パネル130を駆動するためのゲートドライバ150およびソースドライバ160の制御信号と、ソースドライバ160を通じて液晶パネル130へ供給すべき映像信号とを出力する。液晶パネル130はゲートドライバ150およびソースドライバ160によって駆動され、バックライト装置170からの光を、液晶パネル130の各液晶セルに印加される電界に応じた透過率で透過することで、入力映像信号に基づく映像が液晶パネル130に表示される。
【0019】
以下、液晶表示装置100の各ブロックを詳細に説明する。
図3に、2−3プルダウン検出部110の構成を示す。同期分離回路115は、入力映像信号から水平、垂直同期信号を生成する。一方で入力映像信号は、1フィールドメモリ111に順次書き込まれ、書き込まれたデータは、同期分離回路115で生成された垂直同期信号を基準にして1フィールド時間後に順次読み出される。さらに1フィールドメモリ111の出力は1フィールドメモリ112に入力され、同様に順次書き込まれた後、書き込まれたデータは1フィールド時間後に順次読み出される。こうして1フィールドメモリ112の出力は、入力映像信号が2フィールド時間遅延したものとなる(図5(c))。
【0020】
差分器118では、1フィールドメモリ112の出力と入力映像信号の差分が算出され、この差分は積分器114にて1フィールド時間積分される。なお、積分器114は垂直同期信号により1フィールド時間ごとにリセットされる。積分器114の出力は、比較器116において1フィールド時間に1回、定数レジスタ113の値と比較され、これにより映像の動きの有無が判定され、この判定結果が比較器116より出力される。ここで、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合、理想的には図5(b)におけるA1とA3、およびC1とC3の差分をとった場合、その差分はゼロとなるが、実際の液晶表示装置では入力映像信号にノイズが重畳していたり、水平ジッタが発生しているため、完全にゼロとなるとは限らない。したがって映像のノイズ量などを鑑みて定数レジスタ113の値を決定するとよい。
【0021】
判定回路117は、比較器116の出力を1フィールドごとに順次蓄積し、こうして蓄積されたデータに基づいて入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであるかを判定する。2−3プルダウン処理された映像の場合、理想的には5フィールドに1回、比較器116の出力が「動き無し」となるはずである。したがって判定回路117は、少なくとも5フィールド分のデータを蓄積する必要がある。しかし偶然に2−3プルダウンを示すパターンが発生することも考えられる。このような誤検出により駆動周波数が頻繁に切り替わると表示に違和感が生じてします。そこでこれを防止するため、判定回路117が蓄積するデータ数を多くし、過去の履歴を含む多くのデータから結果を判定することが望ましい。判定回路からは入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであるかの判定結果と、2−3プルダウン処理された映像であった場合、その位相を知るための信号(図5(d))が出力される。
【0022】
図4に、テレシネ映像信号復元処理部120の構成を示す。制御部121は、前述の判定回路117からの出力結果に応じて、1フィールドメモリ123、124の書き込み/読み出しのタイミング、セレクタ122の動作を制御するとともに、これらの制御に応じた周波数で液晶パネル130を駆動するための新たな同期信号を発生する。図5および図6に、1フィールドメモリ123、124の制御、セレクタ122の制御、液晶パネルの表示状態をそれぞれ示す。ただし図5は、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合のものであり、図6は、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでない場合のものである。このように、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合には、図5に示すように、元のフィルムコマに対応した映像信号に準じて液晶パネル130が24Hzで駆動される。一方、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでない場合には、図6に示すように、入力映像信号に準じて液晶パネル130が60Hzで駆動される。
【0023】
以上のように、第1の実施形態によれば、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合には、2−3プルダウン処理特有の課題である時間的な不連続を解消した元のフィルム画像を復元して表示でき、かつ24Hzという低周波駆動による低消費電力化が可能となる。その際、液晶表示装置のホールド型表示特性により、低周波駆動をしてもCRTのような輝度低下は発生しない。一方、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでない場合には、入力映像信号に準じた垂直周波数で入力映像信号を表示することができる。
【0024】
なお、本実施形態では、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであるかどうかを判定回路117が判定し、この判定結果に基づいて制御部121は図5の制御または図6の制御を行うとしたが、本発明はこれに限らず、例えば入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであるかどうかをユーザが判断して何らかの入力手段によって制御部121の動作を手動で切り替えても構わない。
【0025】
(第2の実施形態)
図7は、本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図7において、液晶表示装置200は、2−3プルダウン検出部110と、テレシネ映像信号復元処理部220と、液晶パネル130と、コントローラ140と、ゲートドライバ150と、ソースドライバ160と、バックライト装置170とを備える。図7において、図2と同様の構成には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
【0026】
第2の実施形態は、テレシネ映像信号復元処理部220の動作が異なる点以外は第1の実施形態と同様である。2−3プルダウン検出部110によって、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであると判定された場合は、テレシネ映像信号復元処理部220は、垂直周波数が48×N(Nは1以上の整数)[Hz]となるように映像信号および同期信号を出力する。
【0027】
図8に、テレシネ映像信号復元処理部220の構成を示す。図8において、図4と同様の構成には同一の参照符号を付し、説明を省略する。制御部221は、第1の実施形態と同様に、判定回路117からの出力結果に応じて、1フィールドメモリ123、124の書き込み/読み出しのタイミング、セレクタ122の動作を制御するとともに、これらの制御に応じた周波数で液晶パネル130を駆動するための新たな同期信号を発生する。ただし、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合の1フィールドメモリ123、124からのデータの読み出しタイミングが第1の実施形態と異なる。第2の実施形態では、液晶パネル130を48×N(Nは1以上の整数)[Hz]の垂直周波数で駆動する。図9は、例えばN=1の場合(つまり液晶パネル130を48Hzで駆動する場合)の、1フィールドメモリ123、124の制御、セレクタ122の制御、液晶パネルの表示状態をそれぞれ示しており、図10は、例えばN=2の場合(つまり液晶パネル130を96Hzで駆動する場合)の、1フィールドメモリ123、124の制御、セレクタ122の制御、液晶パネルの表示状態をそれぞれ示している。ただし、図9および図10は、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合のものである。入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでない場合のものについては図6と同一であるため図示を省略する。このように、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合には、図9および図10に示すように、元のフィルムコマの偶数倍の周波数で液晶パネル130が駆動される。
【0028】
以上のように、第2の実施形態によれば、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合には、2−3プルダウン処理特有の課題である時間的な不連続を解消した元のフィルム画像を復元して表示でき、一方、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでない場合には、入力映像信号に準じた垂直周波数で入力映像信号を表示することができる。
【0029】
なお、液晶表示装置は、液晶セルに充電された電荷が時間の経過とともに放電されてしまうという特性を有する。この放電の程度は液晶材料や画素トランジスタ性能などに依存するが、1フィールドの時間内で表示輝度の微小な変動をもたらす。特にその変動は、図11に示すように垂直周波数が低いほど顕著である。なお図11の測定条件は、TN液晶モードにおける中間調表示で、パネルはノーマリーホワイトである。したがって、垂直周波数を低下させた場合、液晶表示装置固有のフリッカが発生する場合がある。このフリッカは同じ階調の画像を続けて表示する場合に目につきやすい。そこで、前述の整数Nは、画面にて観察されるフリッカ、ドライバ動作速度、消費電力等を鑑み決定するとよい。特にN=1の場合には、図1(h)に示す従来技術に比べて垂直周波数が低減するため消費電力を低減できるとともに、前述の第1の実施形態に比べて垂直周波数が増大するためフリッカを抑圧することができる。
【0030】
さらに本実施形態によれば、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合に、液晶パネル130を駆動する垂直周波数がフィルムのフレーム数(24Hz)の偶数倍となるため、反転駆動をしつつ同じ画像を偶数回表示していることから交流駆動の正負のバランスが崩れることはなく、焼き付きが発生しない効果が得られる。特に、液晶パネル130がIPS液晶モードである場合には、図19に示したようなIPS液晶モードに固有のフリッカ、エコー状の尾引きを防止できるため非常に有効である。
【0031】
なお、本実施形態では、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであるかどうかを判定回路117が判定し、この判定結果に基づいて制御部221は図9、図10の制御または図6の制御を行うとしたが、本発明はこれに限らず、例えば入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであるかどうかをユーザが判断して何らかの入力手段によって制御部221の動作を手動で切り替えても構わない。
【0032】
ところで、図1(h)に示すような従来の技術や上述した本発明の第1または第2の実施形態のように、映像信号処理によって2−3プルダウン処理の時間的不連続性を解決したとしても、液晶表示装置のホールド型表示特性により、映写機の画面表示タイミングとは異なり、映写機での映写を前提に製作されている映画フィルムの忠実な再生をしているとは言えない。なお、CRTなどインパルス型表示のデバイスを用いた場合でも表示タイミングは映写機とは異なる。映写機は毎秒24フレームの映像を、1コマを2回ずつ、つまり48Hzで再生している。その間にはバックライト光を遮断しフィルムを送るための期間が存在する(図1(b))。このような映写機および液晶表示装置における表示タイミングの違いは、映像の見え方に差を生じさせる。そこで第3の実施形態として、このような課題を解決する液晶表示装置について説明する。
【0033】
(第3の実施形態)
図12は、本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図12において、液晶表示装置300は、2−3プルダウン検出部110と、テレシネ映像信号復元処理部320と、液晶パネル130と、コントローラ140と、ゲートドライバ150と、ソースドライバ160と、バックライト装置170とを備える。図12において、図2と同様の構成には同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
【0034】
第3の実施形態は、テレシネ映像信号復元処理部320からバックライト装置170へ点灯または消灯の制御信号が供給される点以外は第1の実施形態と同様である。2−3プルダウン検出部110によって、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであると判定された場合は、テレシネ映像信号復元処理部220は、バックライト装置170を48Hzでストロボ状に点灯させるような制御信号をバックライト装置170に供給する。こうして映写機によるフィルムの再生を模擬することが第3の実施形態の特徴である。
【0035】
図13に、テレシネ映像信号復元処理部320の構成を示す。図13において、図4と同様の構成には同一の参照符号を付し、説明を省略する。制御部321は、第1の実施形態と同様に、判定回路117からの出力結果に応じて、1フィールドメモリ123、124の書き込み/読み出しのタイミング、セレクタ122の動作を制御するとともに、これらの制御に応じた周波数で液晶パネル130を駆動するための新たな同期信号を発生する。さらに制御部321は、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合に、バックライト装置170を48Hzでストロボ状に点灯させるような制御信号を発生する。図14および図15に、1フィールドメモリ123、124の制御、セレクタ122の制御、液晶パネルの表示状態、バックライトの制御をそれぞれ示す。ただし図14は、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合のものであり、図15は、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでない場合のものである。このように、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合には、図14に示すように、元のフィルムコマに対応した映像信号に準じて液晶パネル130が24Hzで駆動されるとともに、その映像信号に同期してバックライト装置170が48Hzで間欠点灯する。一方、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでない場合には、図15に示すように、入力映像信号に準じて液晶パネル130が60Hzで駆動される。このときバックライト装置170は常時点灯する。
【0036】
以上のように、第3の実施形態によれば、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合には、2−3プルダウン処理特有の課題である時間的な不連続を解消した元のフィルム画像を復元して表示でき、さらにバックライトを48Hzで間欠点灯することで、映写機によるフィルム再生と同様の表示タイミングを得ることができる。一方、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでない場合には、入力映像信号の垂直周波数に準じた垂直周波数で入力映像信号を表示することができる。
【0037】
なお、本実施形態では、第1の実施形態と同様に24Hzの垂直周波数で入力映像信号を表示する場合において、バックライト装置170を48Hzで間欠点灯するようにしたが、第2の実施形態と同様に48×N(Nは1以上の整数)[Hz]の垂直周波数で入力映像信号を表示する場合にも本実施形態を適用することができる。つまり第2の実施形態の場合にもバックライト装置170を48Hzで間欠点灯することにより、映写機によるフィルム再生と同様の表示タイミングを得ることができる。
【0038】
また、本実施形態では、入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであるかどうかを判定回路117が判定し、この判定結果に基づいて制御部321は図14の制御または図15の制御を行うとしたが、本発明はこれに限らず、例えば入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであるかどうかをユーザが判断して何らかの入力手段によって制御部321の動作を手動で切り替えても構わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施形態に係る液晶表示装置の動作の特徴を示す概念図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。
【図3】2−3プルダウン検出部110の構成を示すブロック図である。
【図4】テレシネ映像信号復元処理部120の構成を示すブロック図である。
【図5】入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合の第1の実施形態の動作を示すタイミング図である。
【図6】入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでない場合の第1の実施形態の動作を示すタイミング図である。
【図7】本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。
【図8】テレシネ映像信号復元処理部220の構成を示すブロック図である。
【図9】入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合の第2の実施形態の動作の一例を示すタイミング図である。
【図10】入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合の第2の実施形態の動作の他の例を示すタイミング図である。
【図11】液晶表示装置における輝度の変動を示す図である。
【図12】本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。
【図13】テレシネ映像信号復元処理部320の構成を示すブロック図である。
【図14】入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものである場合の第3の実施形態の動作を示すタイミング図である。
【図15】入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでない場合の第3の実施形態の動作を示すタイミング図である。
【図16】液晶およびCRTの表示特性を示す図である。
【図17】IPS液晶パネルにおける駆動波形の変化例を示す図である。
【図18】図17に示す着目画素Aについての駆動電圧および電界の変化を示す図である。
【図19】IPS液晶パネルにおいて発生するエコー状尾引きを示す図である。
【図20】エコー状尾引きが発生する原理を説明するための図である。
【符号の説明】
100 液晶表示装置
110 2−3プルダウン検出部
111、112 1フィールドメモリ
113 定数レジスタ
114 積分器
115 同期分離回路
116 比較器
117 判定回路
118 差分器
120 テレシネ映像信号復元処理部
121 制御部
122 セレクタ
123、124 1フィールドメモリ
130 液晶パネル
150 ゲートドライバ
160 ソースドライバ
170 バックライト装置
200 液晶表示装置
220 テレシネ映像信号復元処理部
221 制御部
300 液晶表示装置
320 テレシネ映像信号復元処理部
321 制御部
501 IPS液晶モードの液晶パネル
502 テストパターン
503 灰色背景
504 エコー状尾引き[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a liquid crystal display device, and more particularly to a liquid crystal display device capable of suitably displaying an input video signal processed by a 2-3 pull-down method.
[0002]
[Prior art]
Modern cinema films are usually filmed at 24 frames per second. In order to project this onto an NTSC television, it is necessary to convert 24 frames to 30 frames, and this conversion is called telecine conversion. Among the telecine conversion methods, a technique called “2-3 pull-down method”, in which each frame of the film is alternately converted into 2 fields and 3 fields, is widely used (FIG. 1C). By such telecine conversion including 2-3 pull-down, it is possible to reproduce a video source that was originally a movie film on a television while maintaining a total reproduction speed. Here, in the interlace method, one frame period corresponds to two field periods, and the liquid crystal display device in this specification rewrites all pixels of the liquid crystal panel for each field.
[0003]
However, the 2-3 pull-down method has a problem that a temporally discontinuous image is obtained on the method in which one frame of the original film is alternately converted into 2 fields and 3 fields. Therefore, in the invention described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-324387, the temporal continuous depiction is realized by increasing the number of fields, and this problem is solved (FIG. 1 (h)). FIG. 1 is a conceptual diagram showing the difference between the present invention and the prior art in an easy-to-understand manner, and does not take into account delays caused by field memory necessary for the system.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the method described in the above Japanese Patent Laid-Open No. 2000-324387 has the following problems and is not necessarily optimal.
[0005]
The first problem is due to the fact that the liquid crystal display device is a hold-type display unlike the impulse-type display in the CRT (FIG. 16). Note that FIG. 16 shows transition of display luminance when the display image changes from black to white for each of the CRT and the liquid crystal display device (normally white type). Since the liquid crystal display device maintains the previous display until the next writing is performed, the liquid crystal display device has a characteristic that the display luminance is not greatly affected even if the writing frequency (vertical frequency) is lowered. In a liquid crystal display device having such characteristics, a solution for writing the same image many times results in an increase in driver driving frequency and thus an increase in power consumption.
[0006]
The second problem is that when the liquid crystal panel is in the IPS liquid crystal mode, flicker or echo-like tailing inherent to the IPS liquid crystal mode occurs. In general, an IPS liquid crystal mode liquid crystal panel has a structure in which an electrode is covered with a protective insulating film (Japanese Patent No. 2701698). The liquid crystal display device is not limited to the IPS liquid crystal mode, and is generally AC driven to reverse the writing polarity for each field. If the positive / negative balance of AC driving is lost due to the above structure, a DC voltage is effectively applied, and the insulating film is polarized, and this polarization acts to cancel the applied voltage to the liquid crystal cell, thus affecting the display. Effect.
[0007]
For example, FIG. 17 shows a driving waveform on a scanning line when a white / white test pattern is moved to the right by two pixels per field in a liquid crystal display device using an IPS liquid crystal panel. The horizontal axis is the position of the pixel in the horizontal direction (space axis), and the arrangement in the vertical direction indicates the field order (discrete time). Since AC driving is performed, the polarity of the driving voltage waveform is reversed for each field. In FIG. 17, when the temporal change of the drive voltage is examined focusing on a certain pixel A, FIG. 18A is obtained. As can be seen from FIG. 18A, the DC component (low frequency component) applied to the electrode is out of balance when the test pattern passes. Further, FIG. 18B shows an electric field applied to the liquid crystal of the pixel of interest A. When the balance of the DC component of the electrode voltage is lost, the insulating film is polarized, and the DC balance of the electric field applied to the liquid crystal of the pixel A is temporarily lost during the period until the charge leaks. As described above, in the IPS liquid crystal mode, there is an inherent problem that the DC balance of the AC drive is temporarily lost during moving image display.
[0008]
The pixel after the test pattern has moved becomes flicker that repeats display with different luminance every other field due to the collapse of the AC drive DC balance. When this flicker is simply viewed from the front position, it is perceived as a simple flicker. However, as shown in FIG. 19, in the liquid crystal panel 501 in the IPS liquid crystal mode, the white test pattern 502 in the gray background 503 is moved in the right direction. If you move it, the human eye will follow this movement. Since the movement of the test pattern 502 and the flicker are synchronized, the line of sight has directionality in the spatio-temporal direction as shown in FIG. 20, and as a result, the flicker pattern looks like a striped pattern. That is, as shown in FIG. 19, since an echo-like striped pattern is perceived to have a tail behind the moving test pattern 502 (echo-like tail 504), an IPS as a device for displaying a moving image, such as a television receiver. When a liquid crystal display device in a liquid crystal mode is used, the moving image quality deteriorates. The same applies to the method described in the above Japanese Patent Laid-Open No. 2000-324387.
[0009]
Therefore, an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device that can solve at least one of the first and second problems.
[0010]
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention]
In order to solve the above problems, the present invention employs the following configuration. Note that reference numerals in parentheses are shown to help understanding of the present invention, and do not limit the present invention.
The liquid crystal display device (100) of the present invention displays an image on the liquid crystal panel (130) based on an input video signal, and each frame (A, B, C, ..) Are converted into 3 fields (A1, A2, A3, etc.) or 2 fields (B1, B2, etc.) alternately by 2-3 pull-down processing into an input video signal (FIG. 1 (c)). Based on this, a video signal (FIG. 1 (d)) is generated and output so that image data (A, B, C,...) Corresponding to each frame of the movie film is sequentially output at a cycle of 24 Hz. And a driving means (140) for driving the liquid crystal panel based on the video signal output from the video signal processing unit. Thereby, it is possible to restore and display the original film image in which the temporal discontinuity that is a problem peculiar to the 2-3 pull-down process is eliminated, and to reduce power consumption by driving at a low frequency of 24 Hz. At that time, due to the hold-type display characteristics of the liquid crystal display device, luminance reduction as in CRT does not occur even if low frequency driving is performed.
[0011]
The other liquid crystal display device (200, 300) of the present invention displays video on the liquid crystal panel (130) based on the input video signal, and each frame of the movie film (A in FIG. 1 (a)). , B, C,...) Are alternately converted into 3 fields (A1, A2, A3, etc.) or 2 fields (B1, B2, etc.) by 2-3 pulldown processing (FIG. 1). (C)), the image data (A, B, C,...) Corresponding to each frame of the motion picture film is 2N times in a cycle of 48 × N (N is an integer of 1 or more) [Hz]. Video signal processing units (220, 320) that generate and output video signals (FIG. 1 (e), FIG. 1 (f)) that are sequentially output one by one, and video signals output from the video signal processing unit And a driving means (140) for driving the liquid crystal panel based on That. As a result, the vertical frequency is driven as 48 × N (N is an integer of 1 or more) [Hz], and it is possible to display the video by eliminating the temporal discontinuity that is a problem peculiar to 2-3 pull-down processing. It becomes. At that time, the flicker peculiar to the liquid crystal display device due to the characteristic that the electric charge charged in the liquid crystal cell is discharged with the passage of time is reduced. In particular, since the same image is displayed an even number of times, when combined with general AC driving as a driving method of the liquid crystal panel, the positive / negative balance of the voltage applied to the liquid crystal cell is not lost, and the IPS liquid crystal mode as the liquid crystal panel Flicker and echo-like tailing inherent to the IPS liquid crystal mode do not occur even when using the above.
[0012]
The liquid crystal display method of the present invention displays an image on the liquid crystal panel (130) based on an input video signal, and each frame of the movie film (A, B, C,. .) Based on an input video signal (FIG. 1 (c)) generated by alternately converting into 3 fields (A1, A2, A3, etc.) or 2 fields (B1, B2, etc.) by 2-3 pulldown processing. A video signal (FIG. 1 (d)) is generated so that image data (A, B, C,...) Corresponding to each frame of the movie film is sequentially output at a cycle of 24 Hz. The liquid crystal panel is driven based on the signal.
[0013]
Another liquid crystal display method of the present invention is to display an image on the liquid crystal panel (130) based on an input video signal, and each frame of the movie film (A, B, C, ..) Are converted into 3 fields (A1, A2, A3, etc.) or 2 fields (B1, B2, etc.) alternately by 2-3 pull-down processing into an input video signal (FIG. 1 (c)). Based on this, image data (A, B, C,...) Corresponding to each frame of the movie film is sequentially output 2N times at a cycle of 48 × N (N is an integer of 1 or more) [Hz]. Such video signals (FIGS. 1E and 1F) are generated, and the liquid crystal panel is driven based on the generated video signals.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, various embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In addition, before describing each embodiment in detail, the feature of each embodiment is demonstrated using the conceptual diagram shown in FIG. In FIG. 1, as described above, the delay due to the field memory necessary in the system is not considered.
[0015]
As shown in FIG. 1A, an image is recorded on a movie film at 1/24 seconds per frame, that is, at 24 Hz. As shown in FIG. 1B, the projector reproduces 24 frames of video per second twice, that is, at 48 Hz. In the meantime, there is a period for blocking the backlight and sending the film. By the way, a video source recorded on a movie film is converted into a video signal subjected to 2-3 pull-down processing as shown in FIG.
[0016]
In the conventional technique, as shown in FIG. 1 (h), each frame of the film is reproduced in three fields based on the video signal subjected to 2-3 pull-down processing. In the first embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1D, each frame of the film is reproduced as one field based on the video signal subjected to 2-3 pull-down processing. As a result, the driver driving frequency is reduced and power consumption is reduced as compared with the conventional technique. In the second embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1 (e) or FIG. 1 (f), each frame of the film is set to 2N fields (where N is 1) based on the video signal subjected to 2-3 pulldown processing. Divide into the above integers). As a result, since one frame is written an even number of times by AC driving, DC balance is maintained even when an IPS liquid crystal mode liquid crystal panel is used, and flicker and burn-in do not occur. Further, particularly when N = 1, the driving frequency is lower than that of the conventional technique, so that the driver driving frequency is lowered and the power consumption is reduced as compared with the conventional technique. In the third embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1 (g), the backlight blinks at the same timing as the playback timing of the projector. As a result, it is possible to faithfully reproduce a movie film that is produced on the assumption that the movie is projected on a projector.
[0017]
Hereinafter, each embodiment will be described in detail.
(First embodiment)
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention. 2, the liquid
[0018]
The video signal input to the liquid
[0019]
Hereinafter, each block of the liquid
FIG. 3 shows a configuration of the 2-3 pull-
[0020]
The difference unit 118 calculates the difference between the output of the one-
[0021]
The
[0022]
FIG. 4 shows the configuration of the telecine video signal
[0023]
As described above, according to the first embodiment, when the input video signal has been subjected to 2-3 pull-down processing, the temporal discontinuity that is a problem peculiar to 2-3 pull-down processing has been eliminated. The original film image can be restored and displayed, and power consumption can be reduced by driving at a low frequency of 24 Hz. At this time, due to the hold-type display characteristics of the liquid crystal display device, luminance reduction as in CRT does not occur even when low frequency driving is performed. On the other hand, when the input video signal is not subjected to 2-3 pulldown processing, the input video signal can be displayed at a vertical frequency according to the input video signal.
[0024]
In the present embodiment, the
[0025]
(Second Embodiment)
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a liquid crystal display device according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 7, a liquid
[0026]
The second embodiment is the same as the first embodiment except that the operation of the telecine video signal
[0027]
FIG. 8 shows the configuration of the telecine video signal
[0028]
As described above, according to the second embodiment, when the input video signal has been subjected to 2-3 pull-down processing, the temporal discontinuity that is a problem peculiar to 2-3 pull-down processing has been eliminated. The original film image can be restored and displayed. On the other hand, if the input video signal is not the one that has undergone 2-3 pulldown processing, the input video signal can be displayed at a vertical frequency in accordance with the input video signal.
[0029]
Note that the liquid crystal display device has a characteristic that the charge charged in the liquid crystal cell is discharged over time. The degree of this discharge depends on the liquid crystal material, the pixel transistor performance, and the like, but causes a minute change in display luminance within one field time. In particular, the fluctuation is more remarkable as the vertical frequency is lower as shown in FIG. The measurement conditions in FIG. 11 are halftone display in the TN liquid crystal mode, and the panel is normally white. Therefore, when the vertical frequency is lowered, flicker unique to the liquid crystal display device may occur. This flicker is easily noticeable when images of the same gradation are continuously displayed. Therefore, the integer N described above may be determined in view of flicker, driver operation speed, power consumption, and the like observed on the screen. In particular, in the case of N = 1, the vertical frequency is reduced as compared with the prior art shown in FIG. 1H, so that power consumption can be reduced and the vertical frequency is increased as compared with the first embodiment. Flicker can be suppressed.
[0030]
Furthermore, according to the present embodiment, when the input video signal has been subjected to 2-3 pull-down processing, the vertical frequency for driving the
[0031]
In the present embodiment, the
[0032]
By the way, the temporal discontinuity of the 2-3 pull-down processing is solved by the video signal processing as in the conventional technique as shown in FIG. 1 (h) or the first or second embodiment of the present invention described above. However, due to the hold-type display characteristics of the liquid crystal display device, unlike the screen display timing of the projector, it cannot be said that the movie film produced on the premise of projection by the projector is faithfully reproduced. Even when an impulse display device such as a CRT is used, the display timing is different from that of the projector. The projector plays back 24 frames of video per second twice, that is, at 48 Hz. In the meantime, there is a period for blocking the backlight and sending the film (FIG. 1B). Such a difference in display timing between the projector and the liquid crystal display device causes a difference in the appearance of the video. Therefore, a liquid crystal display device that solves such a problem will be described as a third embodiment.
[0033]
(Third embodiment)
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a liquid crystal display device according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 12, a liquid
[0034]
The third embodiment is the same as the first embodiment except that a control signal for turning on or off is supplied from the telecine video signal
[0035]
FIG. 13 shows the configuration of the telecine video signal
[0036]
As described above, according to the third embodiment, when the input video signal has been subjected to 2-3 pull-down processing, the temporal discontinuity that is a problem specific to 2-3 pull-down processing has been eliminated. The original film image can be restored and displayed, and the backlight can be intermittently lit at 48 Hz to obtain the same display timing as film playback by a projector. On the other hand, when the input video signal is not subjected to 2-3 pull-down processing, the input video signal can be displayed at a vertical frequency according to the vertical frequency of the input video signal.
[0037]
In the present embodiment, when the input video signal is displayed at a vertical frequency of 24 Hz as in the first embodiment, the
[0038]
In the present embodiment, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a conceptual diagram showing characteristics of operation of a liquid crystal display device according to each embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention.
3 is a block diagram illustrating a configuration of a 2-3 pull-
4 is a block diagram illustrating a configuration of a telecine video signal
FIG. 5 is a timing diagram showing an operation of the first exemplary embodiment when an input video signal has been subjected to 2-3 pull-down processing.
FIG. 6 is a timing chart showing the operation of the first embodiment when the input video signal is not subjected to 2-3 pull-down processing.
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a liquid crystal display device according to a second embodiment of the present invention.
8 is a block diagram showing a configuration of a telecine video signal
FIG. 9 is a timing chart showing an example of the operation of the second embodiment when an input video signal is a signal that has undergone 2-3 pull-down processing.
FIG. 10 is a timing diagram showing another example of the operation of the second exemplary embodiment when the input video signal has been subjected to 2-3 pull-down processing.
FIG. 11 is a diagram showing a variation in luminance in a liquid crystal display device.
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a liquid crystal display device according to a third embodiment of the present invention.
13 is a block diagram showing a configuration of a telecine video signal
FIG. 14 is a timing chart showing an operation of the third exemplary embodiment when an input video signal has been subjected to 2-3 pull-down processing.
FIG. 15 is a timing chart showing the operation of the third embodiment when the input video signal is not subjected to 2-3 pull-down processing.
FIG. 16 is a diagram showing display characteristics of a liquid crystal and a CRT.
FIG. 17 is a diagram illustrating a change example of a driving waveform in an IPS liquid crystal panel.
18 is a diagram showing changes in drive voltage and electric field for the pixel of interest A shown in FIG.
FIG. 19 is a diagram showing echo-like tailing that occurs in an IPS liquid crystal panel.
FIG. 20 is a diagram for explaining the principle of occurrence of echo-like tailing.
[Explanation of symbols]
100 Liquid crystal display device
110 2-3 pull-down detection unit
111, 112 1 field memory
113 Constant register
114 integrator
115 Sync separation circuit
116 Comparator
117 judgment circuit
118 Differencer
120 Telecine video signal restoration processing unit
121 Control unit
122 Selector
123, 124 1 field memory
130 LCD panel
150 Gate driver
160 Source Driver
170 Backlight device
200 Liquid crystal display device
220 Telecine video signal restoration processing unit
221 control unit
300 Liquid crystal display device
320 Telecine video signal restoration processing unit
321 Control unit
501 IPS LCD mode LCD panel
502 Test pattern
503 gray background
504 Echo tail
Claims (17)
映画フィルムの各コマを2−3プルダウン処理によって3フィールドまたは2フィールドに交互に変換して生成された入力映像信号に基づいて、前記映画フィルムの各コマに対応する画像データが24Hzの周期で順次出力されるような映像信号を生成して出力する映像信号処理部と、
前記映像信号処理部から出力された映像信号に基づいて前記液晶パネルを駆動する駆動手段と、
前記液晶パネルに光を照射するバックライト装置とを備え、
前記映画フィルムが映写機で再生される場合と同じタイミングで前記バックライト装置が48Hzで間欠点灯することを特徴とする液晶表示装置。A liquid crystal display device that displays an image on a liquid crystal panel based on an input video signal,
Based on the input video signal generated by alternately converting each frame of the movie film into 3 fields or 2 fields by 2-3 pull-down processing, the image data corresponding to each frame of the movie film is sequentially in a cycle of 24 Hz. A video signal processing unit that generates and outputs a video signal to be output;
Driving means for driving the liquid crystal panel based on the video signal outputted from the image signal processing unit,
A backlight device for irradiating the liquid crystal panel with light;
A liquid crystal display device , wherein the backlight device is intermittently lit at 48 Hz at the same timing as when the movie film is reproduced by a projector .
A)前記判定手段によって入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであると判定された場合には、映画フィルムの各コマを2−3プルダウン処理によって3フィールドまたは2フィールドに交互に変換して生成された入力映像信号に基づいて、前記映画フィルムの各コマに対応する画像データが24Hzの周期で順次出力されるような映像信号を生成して出力し、
B)前記判定手段によって入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでないと判定された場合には、当該入力映像信号に準じた映像信号を出力することを特徴とする、請求項1記載の液晶表示装置。The video signal processing unit further includes a determination unit that determines whether the input video signal has been subjected to 2-3 pulldown processing.
A) If it is determined by the determination means that the input video signal has been subjected to 2-3 pulldown processing, each frame of the movie film is alternately converted into 3 fields or 2 fields by 2-3 pulldown processing. Based on the input video signal generated in this manner, a video signal is generated and output such that image data corresponding to each frame of the movie film is sequentially output in a cycle of 24 Hz,
B) When the determination means determines that the input video signal has not been subjected to 2-3 pull-down processing, the video signal according to the input video signal is output. Liquid crystal display device.
映画フィルムの各コマを2−3プルダウン処理によって3フィールドまたは2フィールドに交互に変換して生成された入力映像信号に基づいて、前記映画フィルムの各コマに対応する画像データが48×N(Nは1以上の整数)[Hz]の周期で2N回ずつ順次出力されるような映像信号を生成して出力する映像信号処理部と、
前記映像信号処理部から出力された映像信号に基づいて前記液晶パネルを駆動する駆動手段と、
前記液晶パネルに光を照射するバックライト装置とを備え、
前記映画フィルムが映写機で再生される場合と同じタイミングで前記バックライト装置が48Hzで間欠点灯することを特徴とする液晶表示装置。A liquid crystal display device that displays an image on a liquid crystal panel based on an input video signal,
Based on the input video signal generated by alternately converting each frame of the movie film into 3 fields or 2 fields by 2-3 pull-down processing, image data corresponding to each frame of the movie film is 48 × N (N Is a video signal processing unit that generates and outputs a video signal that is sequentially output 2N times at a period of [Hz].
Driving means for driving the liquid crystal panel based on the video signal outputted from the image signal processing unit,
A backlight device for irradiating the liquid crystal panel with light;
A liquid crystal display device , wherein the backlight device is intermittently lit at 48 Hz at the same timing as when the movie film is reproduced by a projector .
A)前記判定手段によって入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものであると判定された場合には、映画フィルムの各コマを2−3プルダウン処理によって3フィールドまたは2フィールドに交互に変換して生成された入力映像信号に基づいて、前記映画フィルムの各コマに対応する画像データが48×N(Nは1以上の整数)[Hz]の周期で2N回ずつ順次出力されるような映像信号を生成して出力し、
B)前記判定手段によって入力映像信号が2−3プルダウン処理されたものでないと判定された場合には、当該入力映像信号に準じた映像信号を出力することを特徴とする、請求項7記載の液晶表示装置。The video signal processing unit further includes a determination unit that determines whether the input video signal has been subjected to 2-3 pulldown processing.
A) If it is determined by the determination means that the input video signal has been subjected to 2-3 pulldown processing, each frame of the movie film is alternately converted into 3 fields or 2 fields by 2-3 pulldown processing. The image data corresponding to each frame of the motion picture film is sequentially output 2N times in a cycle of 48 × N (N is an integer of 1 or more) [Hz] based on the input video signal generated Generate and output a signal,
8. The video signal according to claim 7, wherein when the determination means determines that the input video signal has not been subjected to 2-3 pull-down processing, a video signal according to the input video signal is output. Liquid crystal display device.
映画フィルムの各コマを2−3プルダウン処理によって3フィールドまたは2フィールドに交互に変換して生成された入力映像信号に基づいて、前記映画フィルムの各コマに対応する画像データが24Hzの周期で順次出力されるような映像信号を生成し、生成した映像信号に基づいて前記液晶パネルを駆動する工程と、Based on the input video signal generated by alternately converting each frame of the movie film into 3 fields or 2 fields by 2-3 pull-down processing, the image data corresponding to each frame of the movie film is sequentially in a cycle of 24 Hz. Generating a video signal to be output, and driving the liquid crystal panel based on the generated video signal;
前記映画フィルムが映写機で再生される場合と同じタイミングで前記液晶パネルに光を照射するバックライト装置が48Hzで間欠点灯する工程とを備えた液晶表示方法。A liquid crystal display method comprising a step of intermittently lighting a backlight device that irradiates light to the liquid crystal panel at the same timing as when the movie film is reproduced by a projector.
映画フィルムの各コマを2−3プルダウン処理によって3フィールドまたは2フィールドに交互に変換して生成された入力映像信号に基づいて、前記映画フィルムの各コマに対応する画像データが48×N(Nは1以上の整数)[Hz]の周期で2N回ずつ順次出力されるような映像信号を生成し、生成した映像信号に基づいて前記液晶パネルを駆動する工程と、Based on the input video signal generated by alternately converting each frame of the movie film into 3 fields or 2 fields by 2-3 pull-down processing, the image data corresponding to each frame of the movie film is 48 × N (N Is an integer greater than or equal to 1) generating a video signal that is sequentially output 2N times at a period of [Hz], and driving the liquid crystal panel based on the generated video signal;
前記映画フィルムが映写機で再生される場合と同じタイミングで前記液晶パネルに光を照射するバックライト装置が48Hzで間欠点灯する工程とを備えた液晶表示方法。A liquid crystal display method comprising a step of intermittently lighting a backlight device that irradiates light to the liquid crystal panel at the same timing as when the movie film is reproduced by a projector.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002208498A JP3962292B2 (en) | 2002-07-17 | 2002-07-17 | Liquid crystal display device and liquid crystal display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002208498A JP3962292B2 (en) | 2002-07-17 | 2002-07-17 | Liquid crystal display device and liquid crystal display method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004056287A JP2004056287A (en) | 2004-02-19 |
JP3962292B2 true JP3962292B2 (en) | 2007-08-22 |
Family
ID=31932632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002208498A Expired - Fee Related JP3962292B2 (en) | 2002-07-17 | 2002-07-17 | Liquid crystal display device and liquid crystal display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3962292B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4771395B2 (en) * | 2002-10-21 | 2011-09-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device, driving method thereof, and electronic apparatus |
JP2007256355A (en) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Sharp Corp | Display method and device |
JP4818854B2 (en) | 2006-09-06 | 2011-11-16 | 京セラ株式会社 | Image display device, electronic device, display control device, and display control method |
JP5199327B2 (en) * | 2010-05-28 | 2013-05-15 | シャープ株式会社 | Display device and display method |
CN106340273B (en) * | 2015-07-16 | 2019-02-15 | 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 | Shift register and display device |
KR102470656B1 (en) * | 2016-04-08 | 2022-11-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display apparatus and driving method thereof |
-
2002
- 2002-07-17 JP JP2002208498A patent/JP3962292B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004056287A (en) | 2004-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8259093B2 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same, computer program, and storage medium | |
JP4210040B2 (en) | Image display apparatus and method | |
US6906687B2 (en) | Digital formatter for 3-dimensional display applications | |
KR101305622B1 (en) | Accurate motion portrayal for display and digital projectors | |
US20180166033A1 (en) | Display and display method | |
CN101668149B (en) | Image processing apparatus, image processing method and image display system | |
JP2004159191A (en) | Conversion of frame rate in accordance with image data | |
US7821481B2 (en) | Image display apparatus, control signal generating apparatus, image display control method, and computer program product | |
KR20010109186A (en) | Device for displaying image by use of a projector | |
JPH09181967A (en) | Telecine signal conversion method and up-converter | |
JP4267873B2 (en) | Image display device and image display method | |
JP3962292B2 (en) | Liquid crystal display device and liquid crystal display method | |
US8471961B2 (en) | Video processing apparatus and video processing method | |
JP4030336B2 (en) | Video display device | |
JP2007047476A (en) | Liquid crystal display device and driving method of liquid crystal display device | |
JP3760743B2 (en) | Liquid crystal display | |
JPH04137892A (en) | Signal detection circuit | |
US8274604B2 (en) | Image display unit | |
JP4306274B2 (en) | Liquid crystal display | |
WO2004043058A1 (en) | Image pickup device | |
JP2004302045A (en) | Video display device | |
JP2005218009A (en) | Image displaying device | |
JP2008197425A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2008072300A (en) | Image display device | |
JP2017102190A (en) | Display device and control method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |