JP3960239B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP3960239B2
JP3960239B2 JP2003063086A JP2003063086A JP3960239B2 JP 3960239 B2 JP3960239 B2 JP 3960239B2 JP 2003063086 A JP2003063086 A JP 2003063086A JP 2003063086 A JP2003063086 A JP 2003063086A JP 3960239 B2 JP3960239 B2 JP 3960239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
image forming
belt module
belt
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003063086A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004271947A (en
Inventor
清俊 金山
隆 川端
啓司 山本
悟 鳥丸
克則 菊地原
政明 高橋
陽子 宮本
聡 松坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003063086A priority Critical patent/JP3960239B2/en
Publication of JP2004271947A publication Critical patent/JP2004271947A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3960239B2 publication Critical patent/JP3960239B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真複写機等の画像形成装置に係り、特に、シートや画像を搬送するために無端ベルト状搬送体を使用する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来における画像形成装置として、トナー像が形成担持される像担持体(例えば感光体ドラム)を備えた複数の画像形成ユニットを並列配置すると共に、各画像形成ユニットの配列方向に沿って循環移動する中間転写ベルトを配設し、各画像形成ユニットで形成された各色成分(例えばイエロー、マゼンタ、シアン、黒)画像を一次転写装置で中間転写ベルトに順次一次転写した後、中間転写ベルト上に重ね合わされた重ね画像を二次転写装置で用紙に二次転写(二次転写)するようにしたものが知られている。また、中間転写ベルトに代えて用紙搬送ベルトを配設し、この用紙搬送ベルトにて搬送される用紙上に各画像形成ユニットで形成された各色成分画像を直接転写して重ね合わせるようにしたものも知られている。
【0003】
このような画像形成装置では、中間転写ベルトあるいは用紙搬送ベルト(以下、両者をまとめてベルト搬送体という)の交換を容易とすることが要請されている。そこで、従来、ベルト搬送体およびこのベルト搬送体を回動可能に張架するロール等をベルトモジュールとしてユニット化して画像形成装置本体から引き出し可能に構成されたドロワー内に収容すると共に、ベルトモジュールをドロワーの画像形成装置本体奥側上部に揺動自在に取り付けることで、画像形成装置本体よりドロワーを引き出した際にドロワーよりベルトモジュールをチルトアップ可能とし、このベルトモジュールを傾けた状態で係止できるように構成する技術が存在する(特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−171248号公報(第12-第20頁、図9、図10)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、今後の画像形成装置の動向として、上述した常用色(通常色)であるイエロー、マゼンタ、シアン、黒の4色のフルカラーに対し、この4色では表現が困難または不可能であった特定色等の画形材を用いた画像をこの画像形成装置にて形成する技術が検討されている。例えば、特定ユーザ専用のコーポレートカラー、点字用の発泡トナー、蛍光色トナー、光沢を向上させるトナー、強磁性トナー等を用いて画像を形成するものである。この従来のイエロー、マゼンタ、シアン、黒の4色に対し、これらの特定色にて印字を行う際には、上述したタンデム方式の場合、この特定カラー等を印字するための画像形成ユニットを、通常の色を印字する画像形成ユニットに並べて配置することが必要となる。
【0006】
このとき、画像形成ユニットの増加に伴ってベルト搬送体は例えば5/4倍に長尺化し、ベルトモジュールは横方向(移動方向)および高さ方向に大型化する。すると、上述した構成では、ドロワーに収容されたベルトモジュールを引き上げる際にベルトモジュールがドロワーに干渉してしまうという技術的課題がみられた。また、ベルトモジュールのチルトアップを可能とするためにドロワーを大型化すると、装置全体が大型化してしまうという技術的課題がみられた。
【0007】
本発明は、以上の技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、装置本体を大型化することなくベルトモジュールの出し入れを行うことにある。
また、本発明の他の目的は、より簡易な構成で、ベルトモジュールの引き出しおよび引き上げを実現することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明では、ベルトモジュールを収容するドロワーの形状を工夫し、ドロワーとベルトモジュールとの干渉を避けるように構成することで、上述した技術的課題を解決する。すなわち、本発明の画像形成装置は、装置本体の手前側に引き出し可能に配設されるドロワーと、複数のロールに掛け渡される無端ベルトを有し、ドロワーにおける装置本体の奥側上部を軸に揺動自在に取り付けられ、ドロワー内に収容可能に配設されるベルトモジュールとを有し、ドロワーにおける装置本体の手前側には、ベルトモジュールの形状に対応した切り欠きを設けたことを特徴としている。なお、本発明における無端ベルトは、画像形成装置で用いられる各種無端ベルト、例えば、画像が形成担持される像担持ベルト、画像が中間的に担持される中間転写ベルト、用紙等の記録材を搬送する搬送ベルト等を含む概念である。
【0009】
このような画像形成装置において、ベルトモジュールの最下部からドロワーに設けられた切り欠きの最下部までの距離をαとし、ベルトモジュールにおける装置本体の手前側の端部からドロワーにおける装置本体手前側の端部までの距離をβとしたとき、α<βの関係を有していることを特徴とすることができる。また、ベルトモジュールは、下側に向けて突出する断面を有していることを特徴とすることができる。さらに、無端ベルトは、像担持体上に形成されたトナー像が転写される中間転写ベルトであることを特徴とすることができる。
【0010】
また、他の観点から捉えると、本発明の画像形成装置は、トナー像が形成担持される像担持体を有する画像形成ユニットと、画像形成ユニットの下側で、装置本体の手前側に引き出し可能に配設されるドロワーと、像担持体上のトナー像が転写される中間転写ベルトを有し、ドロワーの奥側上部を軸に揺動自在に取り付けられると共にドロワー内に収容可能に配設されるベルトモジュールとを含み、ドロワーにおける装置本体の手前側には、ベルトモジュールに近接してベルトモジュールの揺動軌跡を避けるように壁面を形成したことを特徴としている。このような画像形成装置において、画像形成ユニットは、中間転写ベルトに対向して5つ以上並べて配設されることを特徴とすることができる。
【0011】
また、装置本体の手前側からみてドロワーの両端部側には、ドロワー内でベルトモジュールを昇降させることにより像担持体と中間転写ベルトとを接離する昇降機構を設けることを特徴とすることができる。ここで、昇降機構は、ドロワー内のベルトモジュール下側に配設される板バネと、板バネの下側に設けられる偏心カムと、装置本体手前側から奥側に向けて延び、偏心カムが固着されるシャフトと、ドロワーの装置本体手前側に設けられ、シャフトを回動させるアームと
を有していることを特徴とすることができる。そして、昇降機構のシャフトおよびアームは、それぞれ一対のかさ歯歯車を介して取り付けられており、二つのアームは、一本のバーによって連結されていることを特徴とすることができる。さらに、このバーには、バーがベルトモジュールを上昇させる位置にあるときに画像形成ユニットの装置本体からの引き出しを規制する規制部材を取り付けたことを特徴とすることができる。
【0012】
また、ドロワーの下側には、中間転写ベルト上に形成されたトナー像を記録材に転写する転写部材を有し、装置本体に揺動自在に配設される転写ユニットをさらに含み、昇降機構には、転写ユニットのドロワーからの待避に連動して昇降機構による昇降動作を許容するロック機構を取り付けたことを特徴とすることができる。そして、ドロワーとベルトモジュールとの間には、ドロワーからベルトモジュールを引き上げる際にベルトモジュールを引き上げ方向に付勢する付勢部材を取り付けたことを特徴とすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照し、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本実施の形態が適用される画像形成装置を示した図である。図1に示す画像形成装置は、所謂タンデム型の画像形成装置であって、例えば電子写真方式にて各色成分のトナー像が形成される複数の画像形成ユニット10(10S,10Y,10M,10C,10K)、各画像形成ユニット10にて形成された各色成分トナー像を順次転写(一次転写)して保持させる中間転写ベルト15、中間転写ベルト15上に転写された重ね画像を転写材としての用紙Pに一括転写(二次転写)させる二次転写装置20、二次転写された画像を用紙P上に定着させる定着装置60を備えている。
【0014】
この画像形成装置では、常用色(通常色)であるイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4色であるフルカラーを形成する画像形成ユニット10Y、10M、10C、10Kの他に、例えばコーポレートカラー(例えばA社の黄色、B社の緑色等)や点字用の発泡トナー、蛍光色、光沢を向上させるトナーなどの特別色(特色)のトナー像を形成する画像形成ユニット10Sがタンデムを構成する画像形成ユニットの一つとして設けられている点に特徴がある。
【0015】
本実施の形態において、各画像形成ユニット10(10S,10Y,10M,10C,10K)は、矢印A方向に回転する感光体ドラム11の周囲に、これらの感光体ドラム11が帯電される帯電器12、感光体ドラム11上に静電潜像が書込まれるレーザ露光器13(図中露光ビームを符号Bmで示す)、各色成分トナーが収容されて感光体ドラム11上の静電潜像をトナーにより可視像化する現像装置14、感光体ドラム11上に形成された各色成分トナー像を中間転写ベルト15に転写する一次転写ロール16、感光体ドラム11上の残留トナーが除去されるドラムクリーナ17、などの電子写真用デバイスが順次配設されている。これらの画像形成ユニット10は、中間転写ベルト15の上流側から、特色、イエロー(Y色)、マゼンタ(M色)、シアン(C色)、黒(K色)の順に配置されている。
【0016】
また、中間転写ベルト15は、各種ロールによって図に示すB方向に回動可能に構成されている。この各種ロールとして、図示しないモータにより駆動されて中間転写ベルト15を回動させる駆動ロール31、中間転写ベルト15に対して一定の張力を与えると共に中間転写ベルト15の蛇行を防止する機能を備えたテンションロール32、位置が固定された状態にて中間転写ベルト15を支持する第1固定アイドルロール33、第2固定アイドルロール34、第3固定アイドルロール35、中間転写ベルト15のリトラクト動作を行なうために上下方向に可動する第1可動アイドルロール36、第2可動アイドルロール37、第3可動アイドルロール38、およびバックアップロール22(後述)を有している。
【0017】
第1可動アイドルロール36、第2可動アイドルロール37、および第3可動アイドルロール38は、変位量約2.5mmの間でアドバンスおよびリトラクトを可能としており、画像形成モードの変更に伴い、制御部(図示せず)の指示によって動作する。本実施の形態において、第1可動アイドルロール36は、YMCK色モードとK単色モードのときに退避(リトラクト)し、それ以外のモードでは中間転写ベルト15を押し出す(アドバンスする)ように機能している。また、第2可動アイドルロール37および第3可動アイドルロール38は、特色+K色モードとK単色モードのときに退避し、それ以外のモードでは中間転写ベルト15を押し出すように機能している。
【0018】
中間転写ベルト15は、ポリイミドあるいはポリアミド等の樹脂にカーボンブラック等の帯電防止剤を適当量含有させたものが用いられ、その体積抵抗率が106〜1014Ω・cmとなるように形成されており、その厚みは例えば0.1mmに設定されている。駆動ロール31は、例えばロール径がφ33.598mmとされている。本実施の形態では、後述するように、中間転写ベルト15と各感光体ドラム11とが当接する一次転写位置のピッチが、駆動ロール31の一周の長さ(33.598mm×π)の整数倍となるように設計されている。このように、各ピッチを駆動ロール31の周の整数倍とすることで、各色の色合わせを容易に行なうことができる。
【0019】
また、一次転写ロール16には、トナーの帯電極性と逆極性の電圧が印加されるようになっており、これにより各々の感光体ドラム11上のトナー像が中間転写ベルト15に順次、静電吸引され、中間転写ベルト15上に重ねトナー像が形成されるようになっている。更に、二次転写装置20は、中間転写ベルト15のトナー像担持面側に圧接配置される二次転写ロール21と、中間転写ベルト15の裏面側に配置されて二次転写ロール21の対向電極をなすバックアップロール22とを備えており、このバックアップロール22には二次転写バイアスが安定的に印加される金属製の給電ロール23が当接配置されている。
【0020】
本実施の形態において、二次転写ロール21は、表面にカーボンを分散したウレタンゴムのチューブ、内部はカーボンを分散した発泡ウレタンゴムからなり、さらにロール表面にフッ素コートを施し、その体積抵抗が103〜1010Ω・cmでロール径が28mmとなるように形成され、硬度は例えば30°(アスカC)に設定される。また、バックアップロール22は、表面にカーボンを分散したEPDMとNBRのブレンドゴムのチューブ、内部はEPDMゴムからなり、その表面抵抗率が7〜10log0Ω/□でロール径が28mmとなるように形成され、硬度は例えば70°(アスカC)に設定される。そして、二次転写ロール21には、二次転写ロール21に付着した汚れを除去するブラシロール24が接触配置されている。
【0021】
また、二次転写ロール21の下流側には二次転写後の中間転写ベルト15の表面をクリーニングするベルトクリーナ41が設けられている。一方、二次転写ロール21の上流側には、画質調整を行なうための画像濃度センサ42が配設されている。更に、特色画像形成ユニット10Sの上流側には、各画像形成ユニット10における画像形成タイミングをとるための基準となる基準信号を発生する基準センサ(ホームポジションセンサ)43が配置されている。この基準センサ43は、中間転写ベルト15の裏側に設けられた所定のマークを認識して基準信号を発生し、この基準信号の認識に基づく制御部(図示せず)からの指示により、各画像形成ユニット10は画像形成を開始するように構成されている。
【0022】
更に、本実施の形態では、用紙搬送系として、用紙Pを収容する用紙トレイ50、この用紙トレイ50に集積された用紙Pを所定のタイミングで取り出して搬送するピックアップロール51、ピックアップロール51にて繰り出された用紙Pを搬送する搬送ロール52、搬送ロール52により搬送された用紙Pを二次転写装置20による二次転写位置へと送り込む搬送シュート53、二次転写後の用紙Pを定着装置60へと搬送する搬送ベルト54を備えている。
【0023】
また、図2は、上述した各ユニットが実際に取り付けられる画像形成装置本体1の正面図を示している。本実施の形態では、各画像形成ユニット10(10S,10Y,10M,10C,10K)の下側に、画像形成装置本体1の手前側に引き出し可能なドロワー70が設けられており、このドロワー70に中間転写ベルト15を含むベルトモジュールが収容されるようになっている。但し図2は、ベルトモジュールを取り外した状態を示している。また、ドロワー70の下側には、上述した二次転写ロール21および搬送ベルト54(図1参照)を有する二次転写ユニット100が配置される。
【0024】
図3は、ドロワー70(図2参照)に収容されるベルトモジュール110の正面図を示している。このベルトモジュール110は、中間転写ベルト15と、中間転写ベルト15の移動方向両側部に設けられる側板111(図中には画像形成装置本体1手前側の側板111のみを示す)と、これら側板111間に取り付けられて中間転写ベルト15を張架するバックアップロール22、駆動ロール31、テンションロール32、第1固定アイドルロール33、第2固定アイドルロール34、第3固定アイドルロール35、第1可動アイドルロール36、第2可動アイドルロール37、第3可動アイドルロール38と、同じく側板91間に取り付けられる5本の一次転写ロール16とを有している。なお、給電ロール23や基準センサ43(図1参照)も、ベルトモジュール110内に取り付けられている。また、画像形成装置本体1の側板111の手前側略中央部には、水平方向に向かって延びる取っ手112が取り付けられている。また、裏側の側板111(図示せず)には、ドロワー70に対して揺動可能に取り付けるためのフック部材(図示せず)が配設されている。本実施の形態におけるベルトモジュール110は、中間転写ベルト15のプロファイルとほぼ同じ形状、つまり、両端から下方(バックアップロール22側)に向けて絞り込まれる、下側に向けて突出する略逆三角形状となっている。
【0025】
図4は、ドロワー70の正面図を示し、図5はドロワー70の斜視図を示している。また、図6はドロワー70の要部拡大図を示し、図7はドロワー70およびこれに収容されるベルトモジュール110の斜視図を示している。本実施の形態において、ドロワー70は、画像形成装置本体1(図2参照)の手前側に設けられるフロントフレーム71と、奥側に設けられるリアフレーム72と、下側に設けられてフロントフレーム71およびリアフレーム72を接続するメインフレーム73と、側部に設けられてフロントフレーム71、リアフレーム72およびメインフレーム73を接続するサイドフレーム74,75と、フロントフレーム71の手前側に揺動自在に設けられるハンドル76とを備えている。ここで、フロントフレーム71は、ドロワー70内に収容されるベルトモジュール110(図3参照)の下部と同様のプロファイルを有し略V字形状となっている。
【0026】
また、ハンドル76は、ドロワー70内に収容されるベルトモジュール110を取り出す際にこのベルトモジュール110を昇降させる昇降機構を動作させるために使用されるものであって、この昇降機構は、フロントフレーム71の手前側でフロントフレーム71と平行に配設されるバー76aと、バー76aの両端にそれぞれ一端が取り付けられる二本のアーム76bと、両アーム76bの他端から内側に向けて延びる軸76cと、この軸76cの先端に取り付けられるかさ歯歯車76dとを有しており、このハンドル76の軸76cはフロントフレーム71に取り付けられた二つの軸受71aによって揺動自在に軸支されている。また、バー76aには、バー76aが上側にあるときに各画像形成ユニット10(10S,10Y,10M,10C,10K)と対向するように係止板76eが取り付けられている。なお、図5では、各画像形成ユニット10(10S,10K,10Y,10M,10C)の前面のみを示しており、全体の記載は省略している。
【0027】
さらに、かさ歯歯車76dは、フロントフレーム71手前側に設けられたかさ歯歯車77に噛合するようになっている。このかさ歯歯車77は、フロントフレーム71およびリアフレーム72を回動可能に貫通配置されるシャフト78の一端に固着されており、その他端側のリアフレーム72手前には偏心カム79が設けられている。ここで、偏心カム79の上部には、フロントフレーム71およびリアフレーム72を回動可能に貫通配置されるシャフト80に固着された板バネ81が配置されており、偏心カム79の回動に伴って板バネ81を付勢あるいは付勢解除できるようになっている。なお、ハンドル76が上部側にある状態では、偏心カム79によって板バネ81が上部側に向けて付勢されるようになっている。したがって、ハンドル76が上部側にあるときには、板バネ81によってベルトモジュール110が上側に向けて付勢され、中間転写ベルト15(図1参照)が画像形成ユニット10(10S,10Y,10M,10C,10K)の感光体ドラム11(図1参照)に当接する。
【0028】
一方、両シャフト78のフロントフレーム71手前側且つかさ歯歯車77の奥側には、シャフト78に固定されこのシャフト78と共に回動するアーム82が設けられている。また、フロントフレーム71に設けられた軸受71aの内側には、アーム80すなわちシャフト78に取り付けられた偏心カム79の回動を規制するストッパ83が取り付けられている。また、図中右側のアーム80には左下方向に向かって延びるリンクバー84が取り付けられており、このリンクバー84は、フロントフレーム71の最下部に軸85aを中心に揺動自在に取り付けられたレバー85に接続されるようになっている。
【0029】
さらに、ドロワー70のリアフレーム72の上部内側には、ベルトモジュール110のフック部材(図示せず)を取り付け、ベルトモジュール110を揺動自在とするための装着バー86が配設されており、この装着バー86は、リアフレーム72に設けられたソケット87に緩く挿入されている。ここで、装着バー86は平たい形状を有しており、ソケット87はこの装着バー86が上下方向に移動できるような形状となっている。これにより、この装着バー86に取り付けられるベルトモジュール110は、ドロワー70内で上下動できるようになっている。なお、フロントフレーム71の略中央部手前側には、ドロワー70を引き出すための取っ手88が取り付けられており、リアフレーム72の手前側には、ベルトモジュール110を付勢支持する付勢部材としてのガススプリング89が取り付けられている。また、ドロワー70のサイドフレーム74,75の外側にはそれぞれレール90およびロール91が配設され、画像形成装置本体1(図2参照)に取り付けられたレール受け92およびロール受け93に対して相対的に移動できるようになっており、ドロワー70を画像形成装置本体1(図2参照)より引き出すことが可能となっている。
【0030】
また、二次転写ユニット100は揺動軸101を中心として揺動可能に配置されており、上述したドロワー70のレバー85と対向する位置には断面L字状の突起102が取り付けられ、突起102の斜め下方には係止板103が取り付けられている。さらに、二次転写ユニット100の下方には、突部104aを有し画像形成装置本体1(図2参照)に回動可能に取り付けられるシャフト104が配設されている。なお、シャフト104の突部104aが上部側にある状態では、突部104aによって二次転写ユニット100が上部側に向けて付勢される。したがって、この状態では、突起102によりドロワー70のレバー85が押圧され、その押圧力がリンクバー84を介してかさ歯歯車77に伝達され、このかさ歯歯車77に噛合するかさ歯歯車76dに連結されるハンドル76のバー76aは下部側に向けて動かすことができず、ロックされる。なお、シャフト104の手前側にはレバー(図示せず)が取り付けられており、ユーザによるロックおよびロック解除が可能である。
【0031】
図8は、ドロワー70のハンドル76のバー76aを下部側に揺動させた状態を示している。なお、バー76aを揺動させるの先だって、図示しないレバーによってシャフト104を回転させ、シャフト104の突部104aと二次転写ユニット100の係止板103との当接状態を変えることによって、二次転写ユニット100を下側に揺動させ、ドロワー70のレバー85に対する押圧を弱め、バー76aのロックを解除している。
【0032】
バー76aを下部側に揺動させると、アーム76bおよび軸76cを介してかさ歯歯車76dに駆動力が伝達される。すると、かさ歯歯車76dに噛合するかさ歯歯車77およびこのかさ歯歯車77が取り付けられるシャフト78(図6参照)が回動することによって、偏心カム79による板バネ81に対する押圧が解除される。すると、板バネ81によって上側に付勢されていたベルトモジュール110は降下し、中間転写ベルト15(図1参照)が画像形成ユニット10(10S,10Y,10M,10C,10K)の感光体ドラム11(図1参照)から離間することになる。
【0033】
また、バー76aを下部側に揺動させることにより、係止板76eも各画像形成ユニット10(10S,10Y,10M,10C,10K)と対向する位置から離れる。本実施の形態では、画像形成ユニット10を画像形成装置本体1(図2参照)から引き抜いて交換できるようになっているが、このようにすることでハンドル76のバー76aが上がっている状態(感光体ドラム11と中間転写ベルト15(図1参照)とが当接している状態)では、係止板76eにより画像形成ユニット10の引き抜きを規制し、バー76aが下がっている状態(感光体ドラム11と中間転写ベルト15(図1参照)とが離間している状態)では、係止板76eの位置が変更されるために画像形成ユニット10を引き抜けるようになっている。
【0034】
次に、画像形成装置本体1からベルトモジュール110を取り出す手法について説明する。
まず、図示しないレバーを用いてシャフト104を9時の方向に回動させ、二次転写ユニット100を揺動軸101を中心として下側に揺動させる。その際、中間転写ベルト15と二次転写ロール21との圧接が解除されると共に、突起102によるレバー85への押圧も解除され、ハンドル76のバー76aが可動状態になる。次いで、ドロワー70のハンドル76のバー76aを下部側に向けて揺動させることにより、板バネ81によるベルトモジュール110に対する付勢が解除され、ベルトモジュール110がドロワー70内で下降する。その際、感光体ドラム11から中間転写ベルト15が離間し、バー76aに取り付けられた係止板76eによる画像形成ユニット10のロックも解除される。次に、ユーザがドロワー70に設けられた取っ手88を手前側に引くことにより、ドロワー70のレール90およびロール91がレール受け92およびロール受け93を滑り、ドロワー70が引き出される。そして、ユーザがベルトモジュール110に設けられた取っ手112を上側に引き上げることで、ドロワー70の装着バー86を軸としてベルトモジュール110が揺動し、ドロワー70に収容されたベルトモジュール110が斜めに引き出される。
【0035】
ここで、図9は、画像形成装置本体1からドロワー70を引き出し、引き出されたドロワー70からベルトモジュール110を引き上げた状態を示す側面図、図10は、その状態におけるドロワー70およびベルトモジュール110を示す側面図、図11は、その状態におけるドロワー70およびベルトモジュール110を示す斜視図である。
【0036】
本実施の形態に係る画像形成装置では、図9および図10から明らかなように、ドロワー70からベルトモジュール110を引き上げる際に、ベルトジュール110の画像形成装置本体1の手前側最下部110aの移動軌跡が、ドロワー70のフロントフレーム71の面とクロスする。ところが、本実施の形態では、図11に示すように、フロントフレーム71の壁面の形状をベルトモジュール110下部の形状に沿ったV字状とし、フロントフレーム71とベルトモジュール110の移動軌跡とが重ならない(移動軌跡を避ける)ように設定を行っているので、画像形成装置本体1の奥行きを大きくすることなく、ベルトモジュール110の引き出しおよび引き上げを行うことができる。
【0037】
また、図10に示すように、ベルトモジュール110を引き上げる際に、ガススプリング89がベルトモジュール110を押圧して引き上げ動作をアシストするようにしたので、5エンジン化により大きく重くなったベルトモジュール110を少ない力で引き上げることができる。なお、本実施の形態では、ガススプリング89によってベルトモジュール110の引き上げ動作をアシストしているが、これに限られるものではなく、例えばトーションスプリングなどを適用することも可能である。
【0038】
ここで、ドロワー70の奥行きとドロワー70のフロントフレーム71に形成される切り欠きとの関係について簡単に説明しておく。ここで、図12(a)はドロワー70およびこのドロワー70に収容されるベルトモジュール110を手前側からみた模式図、図12(b)はこれを側部からみた模式図である。図12(a)において、ドロワー70のフロントフレーム71に設けられる切り欠きの最下点とベルトモジュール110の最下点との距離をαとし、図12(b)において、ドロワー70のフロントフレーム71からベルトモジュール110の前面までの距離をβとしたとき、α<βの関係を有していれば、ドロワー70に干渉することなくベルトモジュール110を引き上げることが可能になる。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、装置本体を大型化することなくベルトモジュールの出し入れを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係る画像形成装置の概要を示す図である。
【図2】 画像形成装置本体を示す正面図である。
【図3】 ベルトモジュールの正面図である。
【図4】 ハンドルのバーを上げた状態におけるドロワーの正面図である。
【図5】 ハンドルのバーを上げた状態におけるドロワーの斜視図である。
【図6】 ハンドルのバーを上げた状態におけるドロワーの要部拡大図である。
【図7】 ドロワーにベルトモジュールを収容した状態を示す斜視図である。
【図8】 ハンドルのバーを下げた状態におけるドロワーの正面図である。
【図9】 画像形成装置本体からドロワーを引き出し、引き出されたドロワーからベルトモジュールを引き上げた状態を示す側面図である。
【図10】 ドロワーからベルトモジュールを引き上げた状態を示す側面図である。
【図11】 ドロワーからベルトモジュールを引き上げた状態を示す斜視図である。
【図12】 (a)(b)はドロワーとベルトフレームとの位置関係を説明する模式図である。
【符号の説明】
1…画像形成装置本体、10(10S,10Y,10M,10C,10K)…画像形成ユニット、11…感光体ドラム、15…中間転写ベルト、16…一次転写ロール、20…二次転写装置、50…用紙トレイ、60…定着装置、70…ドロワー、71…フロントフレーム、71a…軸受、72…リアフレーム、73…メインフレーム、74,75…サイドフレーム、76…ハンドル、76a…バー、76b…アーム、76c…軸、76d…かさ歯歯車、76e…係止板、77…かさ歯歯車、78…シャフト、79…偏心カム、81…板バネ、82…アーム、84…リンクバー、85…レバー、86…装着バー、87…ソケット、89…ガススプリング、100…二次転写ユニット、110…ベルトモジュール、111…側板、P…用紙
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine, and more particularly to an image forming apparatus that uses an endless belt-like conveyance body to convey sheets and images.
[0002]
[Prior art]
As a conventional image forming apparatus, a plurality of image forming units including an image carrier (for example, a photosensitive drum) on which a toner image is formed and supported are arranged in parallel and circulated along the arrangement direction of the image forming units. An intermediate transfer belt is installed, and each color component (e.g. yellow, magenta, cyan, black) image formed by each image forming unit is primary transferred sequentially to the intermediate transfer belt by the primary transfer device, and then superimposed on the intermediate transfer belt. It is known that the superimposed image is subjected to secondary transfer (secondary transfer) onto a sheet by a secondary transfer device. Also, a sheet conveying belt is provided in place of the intermediate transfer belt, and each color component image formed by each image forming unit is directly transferred and superimposed on the sheet conveyed by the sheet conveying belt. Is also known.
[0003]
In such an image forming apparatus, it is required to facilitate replacement of an intermediate transfer belt or a paper transport belt (hereinafter, both are collectively referred to as a belt transport body). Therefore, conventionally, a belt conveyance body and a roll or the like that rotatably rotates the belt conveyance body are unitized as a belt module and housed in a drawer that can be pulled out from the image forming apparatus main body. By swingably attaching to the upper side of the image forming apparatus main body of the drawer, the belt module can be tilted up from the drawer when the drawer is pulled out from the image forming apparatus main body, and the belt module can be locked in an inclined state. There exists a technique configured as described above (see Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-8-171248 (pages 12 to 20, FIGS. 9 and 10)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, as a trend of image forming apparatuses in the future, for the above-mentioned full-colors of yellow, magenta, cyan and black, which are the normal colors (ordinary colors), it is difficult to express with these four colors. A technique for forming an image using an image forming material such as a color with the image forming apparatus is being studied. For example, an image is formed using a corporate color dedicated to a specific user, braille foaming toner, fluorescent color toner, toner for improving glossiness, ferromagnetic toner, or the like. When printing with these specific colors for the conventional four colors of yellow, magenta, cyan, and black, in the case of the above-described tandem system, an image forming unit for printing the specific colors, etc. It is necessary to arrange them side by side in an image forming unit that prints normal colors.
[0006]
At this time, as the number of image forming units is increased, the belt conveyance body is elongated by, for example, 5/4 times, and the belt module is enlarged in the lateral direction (moving direction) and the height direction. Then, in the structure mentioned above, when pulling up the belt module accommodated in the drawer, the technical subject that a belt module interferes with a drawer was seen. Further, there has been a technical problem that when the drawer is enlarged to enable the belt module to be tilted up, the entire apparatus becomes large.
[0007]
The present invention has been made to solve the above technical problems, and an object of the present invention is to carry in and out the belt module without increasing the size of the apparatus main body.
Another object of the present invention is to realize the pull-out and pull-up of the belt module with a simpler configuration.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In the present invention, the above-described technical problem is solved by devising the shape of the drawer that houses the belt module and avoiding the interference between the drawer and the belt module. That is, the image forming apparatus of the present invention has a drawer that is detachably disposed on the front side of the apparatus main body and an endless belt that is stretched over a plurality of rolls, and the upper side of the apparatus main body of the drawer is used as an axis. A belt module that is swingably mounted and can be accommodated in the drawer, and a notch corresponding to the shape of the belt module is provided on the front side of the apparatus body in the drawer. Yes. The endless belt in the present invention conveys various endless belts used in the image forming apparatus, for example, an image bearing belt on which an image is formed and supported, an intermediate transfer belt on which an image is intermediately supported, and a recording material such as paper. It is a concept including a conveying belt and the like.
[0009]
In such an image forming apparatus, the distance from the lowermost part of the belt module to the lowermost part of the notch provided in the drawer is α, and the end of the belt module on the near side of the apparatus main body and the front side of the apparatus main body on the drawer are defined as α. When the distance to the end is β, a relationship of α <β can be obtained. Further, the belt module may have a cross section that protrudes downward. Further, the endless belt may be an intermediate transfer belt to which a toner image formed on the image carrier is transferred.
[0010]
From another point of view, the image forming apparatus of the present invention can be pulled out to the front side of the apparatus main body at the lower side of the image forming unit having an image bearing member on which a toner image is formed and carried. And an intermediate transfer belt to which a toner image on the image carrier is transferred. The drawer is mounted so as to be swingable about the upper part on the back side of the drawer, and can be accommodated in the drawer. A wall module is formed on the front side of the apparatus main body in the drawer so as to avoid the swinging locus of the belt module in the vicinity of the belt module. In such an image forming apparatus, five or more image forming units may be arranged side by side facing the intermediate transfer belt.
[0011]
In addition, the both ends of the drawer as viewed from the front side of the apparatus main body are provided with an elevating mechanism that moves the belt module up and down in the drawer to contact and separate the image carrier and the intermediate transfer belt. it can. Here, the elevating mechanism includes a leaf spring disposed on the lower side of the belt module in the drawer, an eccentric cam provided on the lower side of the leaf spring, and extends from the front side of the apparatus main body toward the rear side. A shaft to be fixed, and an arm provided on the front side of the drawer body to rotate the shaft;
It can be characterized by having. The shaft and the arm of the lifting mechanism are each attached via a pair of bevel gears, and the two arms are connected by a single bar. Further, the bar may be provided with a restricting member for restricting the drawing of the image forming unit from the apparatus main body when the bar is in a position to raise the belt module.
[0012]
In addition, the lower side of the drawer further includes a transfer unit that has a transfer member that transfers the toner image formed on the intermediate transfer belt to the recording material, and is swingably disposed in the apparatus body. May be provided with a lock mechanism that allows the lifting mechanism to move up and down in conjunction with the withdrawal of the transfer unit from the drawer. An urging member that urges the belt module in the pulling direction when the belt module is pulled up from the drawer may be attached between the drawer and the belt module.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating an image forming apparatus to which the exemplary embodiment is applied. The image forming apparatus shown in FIG. 1 is a so-called tandem type image forming apparatus, and a plurality of image forming units 10 (10S, 10Y, 10M, 10C, 10K), an intermediate transfer belt 15 for sequentially transferring (primary transfer) and holding each color component toner image formed by each image forming unit 10, and a sheet using a superimposed image transferred on the intermediate transfer belt 15 as a transfer material A secondary transfer device 20 that performs batch transfer (secondary transfer) to P and a fixing device 60 that fixes the secondary transferred image onto the paper P are provided.
[0014]
In this image forming apparatus, image forming units 10Y, 10M, and 10C that form full colors that are four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) that are normal colors (normal colors). In addition to 10K, for example, a toner image of a special color (special color) such as a corporate color (for example, yellow of company A, green of company B), foaming toner for braille, fluorescent color, toner for improving gloss, etc. is formed. The image forming unit 10S is characterized in that it is provided as one of the image forming units constituting the tandem.
[0015]
In the present embodiment, each of the image forming units 10 (10S, 10Y, 10M, 10C, 10K) includes a charger that charges the photosensitive drums 11 around the photosensitive drums 11 rotating in the direction of arrow A. 12, a laser exposure device 13 (an exposure beam is indicated by a symbol Bm in the drawing) in which an electrostatic latent image is written on the photosensitive drum 11; each color component toner is accommodated and an electrostatic latent image on the photosensitive drum 11 is A developing device 14 that visualizes the image with toner, a primary transfer roll 16 that transfers each color component toner image formed on the photosensitive drum 11 to the intermediate transfer belt 15, and a drum from which residual toner on the photosensitive drum 11 is removed. Electrophotographic devices such as a cleaner 17 are sequentially arranged. These image forming units 10 are arranged in the order of special color, yellow (Y color), magenta (M color), cyan (C color), and black (K color) from the upstream side of the intermediate transfer belt 15.
[0016]
Further, the intermediate transfer belt 15 is configured to be rotatable in the B direction shown in the figure by various rolls. As these various rolls, there are provided a drive roll 31 that is driven by a motor (not shown) to rotate the intermediate transfer belt 15, a function of giving a constant tension to the intermediate transfer belt 15 and preventing meandering of the intermediate transfer belt 15. In order to perform the retracting operation of the tension roller 32, the first fixed idle roller 33, the second fixed idle roller 34, the third fixed idle roller 35, and the intermediate transfer belt 15 that support the intermediate transfer belt 15 in a fixed state. The first movable idle roll 36, the second movable idle roll 37, the third movable idle roll 38, and the backup roll 22 (described later) that are movable in the vertical direction.
[0017]
The first movable idle roll 36, the second movable idle roll 37, and the third movable idle roll 38 can advance and retract within a displacement amount of about 2.5 mm. Operates according to instructions (not shown). In the present embodiment, the first movable idle roll 36 functions to retract (retract) in the YMCK color mode and the K single color mode, and to push out (advance) the intermediate transfer belt 15 in other modes. Yes. The second movable idle roll 37 and the third movable idle roll 38 function to retract during the special color + K color mode and the K single color mode, and to push out the intermediate transfer belt 15 in other modes.
[0018]
The intermediate transfer belt 15 is made of a resin such as polyimide or polyamide containing an appropriate amount of an antistatic agent such as carbon black, and has a volume resistivity of 10 6 -10 14 The thickness is set to Ω · cm, and the thickness is set to 0.1 mm, for example. The drive roll 31 has, for example, a roll diameter of φ33.598 mm. In this embodiment, as will be described later, the pitch of the primary transfer position where the intermediate transfer belt 15 and each photosensitive drum 11 abut is an integral multiple of the length of the circumference of the drive roll 31 (33.598 mm × π). It is designed to be. In this way, by setting each pitch to an integral multiple of the circumference of the drive roll 31, color matching of each color can be easily performed.
[0019]
In addition, a voltage having a polarity opposite to the charging polarity of the toner is applied to the primary transfer roll 16, whereby the toner images on the respective photosensitive drums 11 are sequentially electrostatically applied to the intermediate transfer belt 15. The toner images are sucked and a superimposed toner image is formed on the intermediate transfer belt 15. Further, the secondary transfer device 20 includes a secondary transfer roll 21 disposed in pressure contact with the toner image carrying surface side of the intermediate transfer belt 15, and a counter electrode of the secondary transfer roll 21 disposed on the back side of the intermediate transfer belt 15. The backup roll 22 includes a metal power supply roll 23 to which a secondary transfer bias is stably applied.
[0020]
In the present embodiment, the secondary transfer roll 21 is made of urethane rubber tube with carbon dispersed on the surface, the inside is made of foamed urethane rubber with carbon dispersed, and the roll surface is coated with fluorine to have a volume resistance of 10 Three -10 Ten The roll diameter is 28 mm and the hardness is set to 30 ° (Asuka C), for example. The backup roll 22 is a tube of EPDM and NBR blend rubber with carbon dispersed on the surface, the inside is made of EPDM rubber, and its surface resistivity is 7 to 10 log. 0 The roll diameter is Ω / □ and the roll diameter is 28 mm, and the hardness is set to 70 ° (Asuka C), for example. A brush roll 24 that removes dirt adhering to the secondary transfer roll 21 is disposed in contact with the secondary transfer roll 21.
[0021]
A belt cleaner 41 for cleaning the surface of the intermediate transfer belt 15 after the secondary transfer is provided on the downstream side of the secondary transfer roll 21. On the other hand, an image density sensor 42 for adjusting image quality is disposed upstream of the secondary transfer roll 21. Further, a reference sensor (home position sensor) 43 that generates a reference signal that serves as a reference for taking the image forming timing in each image forming unit 10 is disposed upstream of the spot color image forming unit 10S. The reference sensor 43 recognizes a predetermined mark provided on the back side of the intermediate transfer belt 15 to generate a reference signal, and in response to an instruction from a control unit (not shown) based on the recognition of the reference signal, The forming unit 10 is configured to start image formation.
[0022]
Furthermore, in the present embodiment, as a paper transport system, a paper tray 50 that stores paper P, a pick-up roll 51 that picks up and transports the paper P accumulated in the paper tray 50 at a predetermined timing, and a pick-up roll 51 A transport roll 52 that transports the fed paper P, a transport chute 53 that feeds the paper P transported by the transport roll 52 to a secondary transfer position by the secondary transfer device 20, and a post-secondary transfer paper P that is a fixing device 60. A transport belt 54 is provided for transporting to the right.
[0023]
FIG. 2 is a front view of the image forming apparatus main body 1 to which each unit described above is actually attached. In the present embodiment, a drawer 70 that can be pulled out to the front side of the image forming apparatus main body 1 is provided below each image forming unit 10 (10S, 10Y, 10M, 10C, 10K). A belt module including the intermediate transfer belt 15 is accommodated in the housing. However, FIG. 2 shows a state in which the belt module is removed. Further, the secondary transfer unit 100 having the above-described secondary transfer roll 21 and the conveyance belt 54 (see FIG. 1) is disposed below the drawer 70.
[0024]
FIG. 3 shows a front view of the belt module 110 housed in the drawer 70 (see FIG. 2). The belt module 110 includes an intermediate transfer belt 15, side plates 111 (only the side plate 111 on the front side of the image forming apparatus main body 1 is shown) provided on both sides in the moving direction of the intermediate transfer belt 15, and the side plates 111. A backup roll 22, a drive roll 31, a tension roll 32, a first fixed idle roll 33, a second fixed idle roll 34, a third fixed idle roll 35, and a first movable idle that are attached between them and stretch the intermediate transfer belt 15. It has a roll 36, a second movable idle roll 37, a third movable idle roll 38, and five primary transfer rolls 16 that are also mounted between the side plates 91. The power supply roll 23 and the reference sensor 43 (see FIG. 1) are also attached in the belt module 110. A handle 112 extending in the horizontal direction is attached to a substantially central portion on the front side of the side plate 111 of the image forming apparatus main body 1. Further, a hook member (not shown) for swingably attaching to the drawer 70 is disposed on the back side plate 111 (not shown). The belt module 110 in the present embodiment has substantially the same shape as the profile of the intermediate transfer belt 15, that is, a substantially inverted triangular shape that is squeezed downward (back-up roll 22 side) from both ends and projects downward. It has become.
[0025]
FIG. 4 shows a front view of the drawer 70, and FIG. 5 shows a perspective view of the drawer 70. FIG. 6 is an enlarged view of a main part of the drawer 70, and FIG. 7 is a perspective view of the drawer 70 and the belt module 110 accommodated therein. In the present embodiment, the drawer 70 is provided with a front frame 71 provided on the front side of the image forming apparatus main body 1 (see FIG. 2), a rear frame 72 provided on the back side, and a front frame 71 provided on the lower side. And a main frame 73 for connecting the rear frame 72, a front frame 71 provided on the side, side frames 74 and 75 connecting the rear frame 72 and the main frame 73, and a front side of the front frame 71 so as to be swingable. And a handle 76 provided. Here, the front frame 71 has a profile similar to that of the lower portion of the belt module 110 (see FIG. 3) accommodated in the drawer 70 and has a substantially V shape.
[0026]
The handle 76 is used to operate an elevating mechanism that elevates and lowers the belt module 110 when the belt module 110 accommodated in the drawer 70 is taken out. A bar 76a disposed in parallel with the front frame 71, two arms 76b each having one end attached to each end of the bar 76a, and a shaft 76c extending inward from the other ends of the arms 76b. A bevel gear 76d attached to the tip of the shaft 76c. The shaft 76c of the handle 76 is pivotally supported by two bearings 71a attached to the front frame 71. Further, a locking plate 76e is attached to the bar 76a so as to face each image forming unit 10 (10S, 10Y, 10M, 10C, 10K) when the bar 76a is on the upper side. In FIG. 5, only the front surface of each image forming unit 10 (10S, 10K, 10Y, 10M, 10C) is shown, and the entire description is omitted.
[0027]
Further, the bevel gear 76 d is meshed with a bevel gear 77 provided on the front side of the front frame 71. The bevel gear 77 is fixed to one end of a shaft 78 that is rotatably disposed through the front frame 71 and the rear frame 72, and an eccentric cam 79 is provided in front of the rear frame 72 on the other end side. Yes. Here, an upper portion of the eccentric cam 79 is provided with a leaf spring 81 fixed to a shaft 80 that is rotatably disposed through the front frame 71 and the rear frame 72. Thus, the plate spring 81 can be urged or released. In the state where the handle 76 is on the upper side, the leaf spring 81 is biased toward the upper side by the eccentric cam 79. Accordingly, when the handle 76 is on the upper side, the belt module 110 is biased upward by the leaf spring 81, and the intermediate transfer belt 15 (see FIG. 1) is moved to the image forming unit 10 (10S, 10Y, 10M, 10C, 10K) of the photosensitive drum 11 (see FIG. 1).
[0028]
On the other hand, on the front side of the front frame 71 of both shafts 78 and the back side of the bevel gear 77, an arm 82 fixed to the shaft 78 and rotating together with the shaft 78 is provided. A stopper 83 that restricts the rotation of the eccentric cam 79 attached to the arm 80, that is, the shaft 78 is attached to the inside of the bearing 71 a provided in the front frame 71. In addition, a link bar 84 extending in the lower left direction is attached to the right arm 80 in the drawing, and this link bar 84 is attached to the lowermost part of the front frame 71 so as to be swingable around a shaft 85a. The lever 85 is connected.
[0029]
Further, a hook member (not shown) of the belt module 110 is attached to the upper inner side of the rear frame 72 of the drawer 70, and a mounting bar 86 for allowing the belt module 110 to swing is disposed. The mounting bar 86 is loosely inserted into a socket 87 provided on the rear frame 72. Here, the mounting bar 86 has a flat shape, and the socket 87 has such a shape that the mounting bar 86 can move in the vertical direction. As a result, the belt module 110 attached to the mounting bar 86 can move up and down within the drawer 70. A handle 88 for pulling out the drawer 70 is attached to the front side of the substantially central portion of the front frame 71, and a biasing member for biasing and supporting the belt module 110 is provided on the front side of the rear frame 72. A gas spring 89 is attached. Further, rails 90 and rolls 91 are respectively arranged outside the side frames 74 and 75 of the drawer 70, and are relative to the rail receiver 92 and the roll receiver 93 attached to the image forming apparatus main body 1 (see FIG. 2). The drawer 70 can be pulled out from the image forming apparatus main body 1 (see FIG. 2).
[0030]
The secondary transfer unit 100 is disposed so as to be swingable about the swing shaft 101, and a protrusion 102 having an L-shaped cross section is attached to a position facing the lever 85 of the drawer 70 described above. A locking plate 103 is attached obliquely below. Further, below the secondary transfer unit 100, a shaft 104 having a protrusion 104a and rotatably attached to the image forming apparatus main body 1 (see FIG. 2) is disposed. In a state where the protrusion 104a of the shaft 104 is on the upper side, the secondary transfer unit 100 is urged toward the upper side by the protrusion 104a. Therefore, in this state, the lever 85 of the drawer 70 is pressed by the protrusion 102, and the pressing force is transmitted to the bevel gear 77 via the link bar 84, and is connected to the bevel gear 76 d that meshes with the bevel gear 77. The bar 76a of the handle 76 to be moved cannot be moved downward and is locked. Note that a lever (not shown) is attached to the front side of the shaft 104 and can be locked and unlocked by the user.
[0031]
FIG. 8 shows a state where the bar 76a of the handle 76 of the drawer 70 is swung downward. Before the bar 76a is swung, the shaft 104 is rotated by a lever (not shown), and the contact state between the protrusion 104a of the shaft 104 and the locking plate 103 of the secondary transfer unit 100 is changed. The transfer unit 100 is swung downward to weaken the pressure on the lever 85 of the drawer 70 and unlock the bar 76a.
[0032]
When the bar 76a is swung downward, the driving force is transmitted to the bevel gear 76d via the arm 76b and the shaft 76c. Then, the bevel gear 77 that meshes with the bevel gear 76d and the shaft 78 (see FIG. 6) to which the bevel gear 77 is attached rotate, so that the pressure on the leaf spring 81 by the eccentric cam 79 is released. Then, the belt module 110 biased upward by the plate spring 81 is lowered, and the intermediate transfer belt 15 (see FIG. 1) is moved to the photosensitive drum 11 of the image forming unit 10 (10S, 10Y, 10M, 10C, 10K). (See FIG. 1).
[0033]
Further, by swinging the bar 76a downward, the locking plate 76e is also separated from the position facing each image forming unit 10 (10S, 10Y, 10M, 10C, 10K). In the present embodiment, the image forming unit 10 can be pulled out and replaced from the image forming apparatus main body 1 (see FIG. 2). By doing so, the bar 76a of the handle 76 is raised (see FIG. In a state where the photosensitive drum 11 and the intermediate transfer belt 15 (see FIG. 1 are in contact), the pulling-out of the image forming unit 10 is restricted by the locking plate 76e, and the bar 76a is lowered (the photosensitive drum). 11 and the intermediate transfer belt 15 (see FIG. 1) are separated), the position of the locking plate 76e is changed so that the image forming unit 10 can be pulled out.
[0034]
Next, a method for taking out the belt module 110 from the image forming apparatus main body 1 will be described.
First, the shaft 104 is rotated in the 9 o'clock direction using a lever (not shown), and the secondary transfer unit 100 is swung downward about the rocking shaft 101. At this time, the pressure contact between the intermediate transfer belt 15 and the secondary transfer roll 21 is released, and the pressing of the protrusions 102 on the lever 85 is also released, so that the bar 76a of the handle 76 becomes movable. Next, the bar 76 a of the handle 76 of the drawer 70 is swung downward to release the urging of the leaf spring 81 against the belt module 110, and the belt module 110 is lowered in the drawer 70. At this time, the intermediate transfer belt 15 is separated from the photosensitive drum 11, and the lock of the image forming unit 10 by the locking plate 76e attached to the bar 76a is also released. Next, when the user pulls the handle 88 provided on the drawer 70 toward the front side, the rail 90 and the roll 91 of the drawer 70 slide on the rail receiver 92 and the roll receiver 93, and the drawer 70 is pulled out. When the user pulls the handle 112 provided on the belt module 110 upward, the belt module 110 swings around the mounting bar 86 of the drawer 70, and the belt module 110 accommodated in the drawer 70 is pulled out obliquely. It is.
[0035]
Here, FIG. 9 is a side view showing a state in which the drawer 70 is pulled out from the image forming apparatus main body 1 and the belt module 110 is pulled up from the drawer 70, and FIG. 10 shows the drawer 70 and the belt module 110 in that state. FIG. 11 is a perspective view showing the drawer 70 and the belt module 110 in this state.
[0036]
In the image forming apparatus according to the present embodiment, as is apparent from FIGS. 9 and 10, when the belt module 110 is pulled up from the drawer 70, the movement of the lowermost side 110 a on the near side of the image forming apparatus main body 1 of the belt module 110. The locus crosses the surface of the front frame 71 of the drawer 70. However, in the present embodiment, as shown in FIG. 11, the shape of the wall surface of the front frame 71 is V-shaped along the shape of the lower part of the belt module 110, and the movement trajectory of the front frame 71 and the belt module 110 overlaps. Since the setting is made so as not to avoid (a movement locus is avoided), the belt module 110 can be pulled out and pulled up without increasing the depth of the image forming apparatus main body 1.
[0037]
Further, as shown in FIG. 10, when the belt module 110 is pulled up, the gas spring 89 presses the belt module 110 to assist the lifting operation. Can be pulled up with little force. In the present embodiment, the gas spring 89 assists the pulling operation of the belt module 110. However, the present invention is not limited to this, and for example, a torsion spring or the like can be applied.
[0038]
Here, the relationship between the depth of the drawer 70 and the notch formed in the front frame 71 of the drawer 70 will be briefly described. Here, FIG. 12A is a schematic view of the drawer 70 and the belt module 110 accommodated in the drawer 70 as viewed from the front side, and FIG. 12B is a schematic view of the drawer 70 as viewed from the side. 12A, the distance between the lowest point of the notch provided in the front frame 71 of the drawer 70 and the lowest point of the belt module 110 is α, and in FIG. 12B, the front frame 71 of the drawer 70 is provided. If the distance from the front surface of the belt module 110 to the front surface of the belt module 110 is β, the belt module 110 can be lifted without interfering with the drawer 70 as long as α <β.
[0039]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the belt module can be taken in and out without increasing the size of the apparatus main body.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of an image forming apparatus according to an embodiment.
FIG. 2 is a front view showing the image forming apparatus main body.
FIG. 3 is a front view of the belt module.
FIG. 4 is a front view of the drawer in a state where the handle bar is raised.
FIG. 5 is a perspective view of the drawer in a state where the handle bar is raised.
FIG. 6 is an enlarged view of a main part of the drawer in a state where the handle bar is raised.
FIG. 7 is a perspective view showing a state in which the belt module is accommodated in the drawer.
FIG. 8 is a front view of the drawer in a state where the handle bar is lowered.
FIG. 9 is a side view illustrating a state in which the drawer is pulled out from the image forming apparatus main body and the belt module is pulled up from the pulled-out drawer.
FIG. 10 is a side view showing a state where the belt module is pulled up from the drawer.
FIG. 11 is a perspective view showing a state where the belt module is pulled up from the drawer.
FIGS. 12A and 12B are schematic views for explaining the positional relationship between the drawer and the belt frame.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus main body, 10 (10S, 10Y, 10M, 10C, 10K) ... Image forming unit, 11 ... Photosensitive drum, 15 ... Intermediate transfer belt, 16 ... Primary transfer roll, 20 ... Secondary transfer apparatus, 50 ... Paper tray, 60 ... Fixing device, 70 ... Drawer, 71 ... Front frame, 71a ... Bearing, 72 ... Rear frame, 73 ... Main frame, 74,75 ... Side frame, 76 ... Handle, 76a ... Bar, 76b ... Arm 76c ... shaft, 76d ... bevel gear, 76e ... locking plate, 77 ... bevel gear, 78 ... shaft, 79 ... eccentric cam, 81 ... leaf spring, 82 ... arm, 84 ... link bar, 85 ... lever, 86 ... Mounting bar, 87 ... Socket, 89 ... Gas spring, 100 ... Secondary transfer unit, 110 ... Belt module, 111 ... Side plate, P ... Paper

Claims (12)

装置本体の手前側に引き出し可能に配設されるドロワーと、
複数のロールに掛け渡される無端ベルトを有し、前記ドロワーにおける前記装置本体の奥側上部を軸に揺動自在に取り付けられ、当該ドロワー内に収容可能に配設されるベルトモジュールと
を有し、
前記ドロワーにおける前記装置本体の手前側には、前記ベルトモジュールの形状に対応した切り欠きを設け、
前記ベルトモジュールの最下部から前記ドロワーに設けられた前記切り欠きの最下部までの鉛直方向の距離をαとし、前記ベルトモジュールにおける前記装置本体の手前側の端部から前記ドロワーにおける前記装置本体の手前側の端部までの水平方向の距離をβとしたとき、
α<β
の関係を有していることを特徴とする画像形成装置。
A drawer arranged to be able to be pulled out on the front side of the apparatus body;
A belt module that has an endless belt that is stretched over a plurality of rolls, is swingably attached to the upper side of the apparatus main body of the drawer, and is disposed so as to be housed in the drawer. ,
On the front side of the apparatus main body in the drawer, a notch corresponding to the shape of the belt module is provided,
The vertical distance from the lowermost part of the belt module to the lowermost part of the notch provided in the drawer is α, and the end of the apparatus main body of the belt module from the front end of the apparatus main body of the belt module When the horizontal distance to the front end is β,
α <β
An image forming apparatus having the following relationship:
前記ドロワーと前記ベルトモジュールとの間には、当該ドロワーから当該ベルトモジュールを揺動させて引き上げる際に当該ベルトモジュールを引き上げ方向に付勢する付勢部材を取り付けたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。2. A biasing member that biases the belt module in a pulling direction when the belt module is swung up and pulled from the drawer is attached between the drawer and the belt module. The image forming apparatus described. 前記ベルトモジュールは、下側に向けて突出する断面を有していることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。  The image forming apparatus according to claim 1, wherein the belt module has a cross section protruding downward. 前記無端ベルトは、像担持体上に形成されたトナー像が転写される中間転写ベルトであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。  2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the endless belt is an intermediate transfer belt to which a toner image formed on an image carrier is transferred. トナー像が形成担持される像担持体を有する画像形成ユニットと、
前記画像形成ユニットの下側で、装置本体の手前側に引き出し可能に配設されるドロワーと、
前記像担持体上のトナー像が転写される中間転写ベルトを有し、前記ドロワーの奥側上部を軸に揺動自在に取り付けられると共に当該ドロワー内に収容可能に配設されるベルトモジュールと
を含み、
前記ドロワーにおける前記装置本体の手前側には、前記ベルトモジュールの揺動軌跡とクロスする位置で当該揺動軌跡を避けるように壁面を形成したこと
を特徴とする画像形成装置。
An image forming unit having an image carrier on which a toner image is formed and supported;
A drawer disposed on the lower side of the image forming unit on the front side of the apparatus main body so as to be drawable;
A belt module that has an intermediate transfer belt to which a toner image on the image carrier is transferred, and that is swingably mounted around the upper part on the back side of the drawer, and that can be accommodated in the drawer; Including
An image forming apparatus , wherein a wall surface is formed on the front side of the apparatus main body in the drawer so as to avoid the swing locus at a position crossing the swing locus of the belt module .
前記画像形成ユニットは、前記中間転写ベルトに対向して5つ以上並べて配設されることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。  The image forming apparatus according to claim 5, wherein five or more of the image forming units are arranged to face the intermediate transfer belt. 前記装置本体の手前側からみて前記ドロワーの両端部側には、当該ドロワー内で前記ベルトモジュールを昇降させることにより前記像担持体と前記中間転写ベルトとを接離する昇降機構を設けることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。  Elevating mechanisms for contacting and separating the image carrier and the intermediate transfer belt by moving the belt module up and down in the drawer are provided on both end sides of the drawer as viewed from the front side of the apparatus main body. The image forming apparatus according to claim 5. 前記昇降機構は、
前記ドロワー内の前記ベルトモジュール下側に配設される板バネと、
前記板バネの下側に設けられる偏心カムと、
前記装置本体手前側から奥側に向けて延び、前記偏心カムが固着されるシャフトと、
前記ドロワーの前記装置本体手前側に設けられ、前記シャフトを回動させるアームと
を有していることを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
The lifting mechanism is
A leaf spring disposed below the belt module in the drawer;
An eccentric cam provided on the lower side of the leaf spring;
A shaft extending from the front side of the apparatus main body toward the back side, to which the eccentric cam is fixed, and
8. The image forming apparatus according to claim 7, further comprising an arm that is provided on the front side of the apparatus main body of the drawer and rotates the shaft.
前記昇降機構の前記シャフトおよび前記アームは、それぞれ一対のかさ歯歯車を介して取り付けられており、二つの当該アームは、一本のバーによって連結されていることを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。Said shaft and said arm of the lifting mechanism are each mounted via a pair of bevel gears, two of the arms, according to claim 8, characterized in that it is linked by a single bar Image forming apparatus. 前記バーには、当該バーが前記ベルトモジュールを上昇させる位置にあるときに前記画像形成ユニットの前記装置本体からの引き出しを規制する規制部材を取り付けたことを特徴とする請求項9記載の画像形成装置。  10. The image forming apparatus according to claim 9, wherein a restriction member is attached to the bar to restrict the drawing of the image forming unit from the apparatus main body when the bar is in a position to raise the belt module. apparatus. 前記ドロワーの下側には、前記中間転写ベルト上に形成されたトナー像を記録材に転写する転写部材を有し、前記装置本体に揺動自在に配設される転写ユニットをさらに含み、
前記昇降機構には、前記転写ユニットの前記ドロワーからの待避に連動して当該昇降機構による昇降動作を許容するロック機構を取り付けたことを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
A lower side of the drawer further includes a transfer unit that has a transfer member that transfers a toner image formed on the intermediate transfer belt to a recording material, and is slidably disposed in the apparatus body.
8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein a lock mechanism is attached to the elevating mechanism to allow the elevating operation by the elevating mechanism in conjunction with the withdrawal of the transfer unit from the drawer.
前記ドロワーと前記ベルトモジュールとの間には、当該ドロワーから当該ベルトモジュールを揺動させて引き上げる際に当該ベルトモジュールを引き上げ方向に付勢する付勢部材を取り付けたことを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。6. A biasing member that biases the belt module in the pulling direction when the belt module is swung up and pulled from the drawer is attached between the drawer and the belt module. The image forming apparatus described.
JP2003063086A 2003-03-10 2003-03-10 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP3960239B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003063086A JP3960239B2 (en) 2003-03-10 2003-03-10 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003063086A JP3960239B2 (en) 2003-03-10 2003-03-10 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004271947A JP2004271947A (en) 2004-09-30
JP3960239B2 true JP3960239B2 (en) 2007-08-15

Family

ID=33124761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003063086A Expired - Fee Related JP3960239B2 (en) 2003-03-10 2003-03-10 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3960239B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569340B2 (en) * 2005-03-23 2010-10-27 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
JP6478030B2 (en) * 2015-03-11 2019-03-06 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus and structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004271947A (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100432864C (en) Clutch mechanism and image forming device
JP3783908B2 (en) Image forming apparatus
JP5082836B2 (en) Image forming apparatus
JP2005242329A (en) Electrophotographic image forming apparatus, unit detachably mountable to electrophotographic image forming apparatus and process cartridge
US20080118291A1 (en) Tandem type color image forming machine
JP5358593B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus having the same
JP4461709B2 (en) Image forming apparatus
US7136609B2 (en) Movable subunit and two piece cartridge for use in an image forming device
JP6210693B2 (en) Image forming apparatus
JP3960239B2 (en) Image forming apparatus
JP4569340B2 (en) Image forming apparatus
JPH0478888A (en) Photosensitive body fitting structure of electrophotographing device
JP2005316320A (en) Image forming apparatus
JPH1138711A (en) Image forming device
JP2008024396A (en) Manual insertion paper feeding tray and image forming device
JP2010256809A (en) Image forming apparatus
JP2011022331A (en) Image forming apparatus
JP5377425B2 (en) Image forming apparatus
JP5444600B2 (en) Belt-shaped member driving apparatus and image forming apparatus
JP4407166B2 (en) Image forming apparatus
JP3584938B2 (en) Image forming device
JP2004325662A (en) Image forming apparatus
JP3584939B2 (en) Image forming device
JP3818362B2 (en) Sheet feeding device
JP4572611B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees