JP3956352B2 - Label issuing device - Google Patents
Label issuing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3956352B2 JP3956352B2 JP2002094674A JP2002094674A JP3956352B2 JP 3956352 B2 JP3956352 B2 JP 3956352B2 JP 2002094674 A JP2002094674 A JP 2002094674A JP 2002094674 A JP2002094674 A JP 2002094674A JP 3956352 B2 JP3956352 B2 JP 3956352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen roller
- label
- recording paper
- print head
- mount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特にサーマルヘッドを用いてラベルに印字を施すラベル発行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のラベル発行装置としては、例えば、特開2001−106216号公報に示され、図3に開示されるようなものが知られている。
【0003】
このラベル発行装置には、芯材Sに巻回された記録紙1を使用する。帯状台紙1aに所定間隔をおいてラベル1bが仮着されたロール状の記録紙1を本体2に設けられた記録紙収納部2aに収納し、この記録紙収納部2aから前記記録紙1を引き出して排出口としてのラベル発行部2bへ送り込む構成となっている。
【0004】
本体2の蓋体3には、プラテンローラ5が装着されており、蓋体3が閉位置に位置させられた状態(図3の状態)において、印字ヘッド4へ当接するようになっている。
【0005】
また、プラテンローラ5の排出側の近傍に、プラテンローラ5と間隔をおいて平行に剥離部材9が設けられているとともに、この剥離部材9に対して前記記録紙1を挟んだ対向位置には、記録紙1の帯状台紙1aを剥離部材9に押し付けることにより、帯状台紙1aを曲折させるローラ状のラベル発行切換部材10が前記本体2の表面に設けられている。前記ラベル発行切換部材10は、プラテンローラ5の長さ方向と交差する方向(図3の矢示F方向)に沿って摺動可能に装着された可動体11に回転自在に支持されている。
【0006】
そして、可動体11の摺動に伴って、ラベル発行切換部材10が印字ヘッド4及びプラテンローラ5との当接位置よりも上方部位に位置しているときはラベル発行部2bから、印字されたラベル1bが帯状台紙1aとともに順次排出されて、ラベル1bの連続発行が行われる。
【0007】
一方、ラベル1bを剥離発行する場合は、前記可動体11を下方部位に移動させ二点鎖線に示す位置にラベル発行切換部材10を、剥離部材9を越えて移動させるとともに、ラベル発行切換部材10を前記プラテンローラ5に接触させて位置決めさせる。
このような位置に可動体11を移動させる過程において、前記帯状台紙1aは、ラベル発行切換部材10によって剥離部材9へ押し付けられるとともに、この剥離部材9との当接部分においてプラテンローラ5側へ折り返され、かつ、プラテンローラ5と前記ラベル発行切換部材10との間に挟持された状態において、前記可動体11に形成されている貫通孔12が、前記印字ヘッド4とプラテンローラ5との当接部分近傍に対向位置させられる。そして、帯状台紙1aは、印字ヘッド4とプラテンローラ5との当接部分から剥離部材9を経て、ラベル発行切換部材10とプラテンローラ5との当接部分から本体2の外方へ至る搬送路が形成され、その搬送路は前記剥離部材9において転向と称される、大きく曲折させられた状態を呈するようになっている。そして、前記剥離部材9における帯状台紙1aの転向時ラベル1bは、自身のもつ剛性により帯状台紙1aより剥離され、ラベル1bが単体で発行可能なようにされている。
なお、図3における14は操作者などに取付ける場合のクリップを示す。
【0008】
しかしながら、このような従来のラベル発行装置においては、剥離発行をする際剥離部材9を必要としており、特に、軽量化、コンパクト化が求められるポータブルプリンタにおいては、前記剥離部材9だけでなく、これに付随する部品も多くなるため、剥離部材を削減した上で、なおかつ帯状台紙1aからのラベル1bの剥離性が良好な装置の開発が望まれた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであって、剥離部材9を削減した上で、帯状台紙からのラベルの剥離性を向上させたラベル発行装置を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するため、本発明に係るラベル発行装置は、ロール状に巻回される帯状台紙に多数のラベルが仮着されてなる記録紙が収納される本体と、この本体に装着されて前記ラベルに印字を施す印字ヘッドと、前記記録紙の帯状台紙が接触させられるとともに、この記録紙を排出口より排出するプラテンローラとを備えたラベル発行装置であって、前記印字ヘッドの上流側に配設され、印字ヘッドに搬送される記録紙を前記プラテンローラに対して円弧状に周接するよう案内する案内板と、前記本体に摺動可能に設けられ、前記排出口の近傍に摺動された際に、印字ヘッドの下流側において前記帯状台紙を介して前記プラテンローラに当接し、前記帯状台紙をプラテンローラに対して円弧状に周接するよう押し付けて排出口から離れる方向に折曲させるラベル発行切換部材と、を具備してなることを特徴とする。
ラベル発行装置。
また、上記案内板は、プラテンローラに対し接近・離反自在とされ、プラテンローラに対する記録紙の周接面積を調整可能とすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図1及び図2を参照して、本発明の好適な一実施の形態を説明する。
なお、従来と同様の部分については同一符号を付すに止め、重複説明を省略する。
【0012】
図1及び図2は、各々排出口としてのラベル発行部2b近辺の拡大側面図を示している。
本実施の形態のラベル発行装置には、印字ヘッド4の上流側に、記録紙1を案内する案内板20が配設されている。
この案内板20は、図示せぬネジなどの微調整手段を用い、プラテンローラ5に対して接近あるいは離反自在となるように設けられており、この案内板20とプラテンローラ5の間を記録紙収納部2aから繰り出された記録紙1が通過するようになっている。通過する際、記録紙1は、案内板20により案内されて印字ヘッド4へと搬送される。
【0013】
記録紙1を案内する案内板20が微調整手段(図示せず)によってプラテンローラ5に対し接近・離反可能となっていることにより、印字ヘッド4の上流側におけるプラテンローラ5と記録紙1との接触面積は変化する。すなわち、案内板20がプラテンローラ5に接近すると、記録紙1はプラテンローラ5側に押し付けられることになって、プラテンローラ5との接触面積を増し、一方、案内板20がプラテンローラ5より離反すると、プラテンローラ5と記録紙1との接触面積は減少することになる。このプラテンローラ5と記録紙1との接触面積は、記録紙1がプラテンローラ5の周面に接触、すなわち周接することから、以降、「周接面積」と称する。
【0014】
案内板20によって案内された記録紙1は印字ヘッド4とプラテンローラ5とに挟持されてラベル発行部2bから発行されるようになっている。
【0015】
本体2のラベル発行部2b近傍には、貫通孔12とロール状のラベル発行切換部材10が備えられた可動体11が、本体2に対し摺動自在に設けられている。
【0016】
図1は、可動体11の摺動に伴って、ラベル発行切換部材10が印字ヘッド4及びプラテンローラ5と記録紙1の当接位置よりも上方部位に位置している状態を示しており、このときはラベル発行部2bから、印字されたラベル1bが帯状台紙1aとともに順次排出されて、ラベル1bの連続発行が行われる
【0017】
一方、ラベル1bを剥離発行する場合は可動体11を下方部位に摺動し、図2に示すように、ラベル発行切換部材10をプラテンローラ5の頂点位置を越えて移動させるとともに、前記プラテンローラ5に接触させて位置決めさせる。このとき可動体11に形成されている貫通孔12は、ラベル発行部2bに対向位置決めされるようになっている。
【0018】
ここで、剥離発行時のラベル発行切換部材10、プラテンローラ5、印字ヘッド4、案内板20の位置関係につき詳述する。
図2に示すように、プラテンローラ5は、回転中心Oを中心として回転している。
プラテンローラ5の回転中心Oを通る垂線をV、この垂線Vに直交する水平線をHとした場合、印字ヘッド4とプラテンローラ5は、ほぼ垂線Vがプラテンローラ5の外周面と交わる上部の頂点位置V1近辺にて当接するようにされている。
一方、ラベル発行切換部材10は、水平線Hがプラテンローラ5の外周面と交わる左端側の頂点位置H1より下流にて当接するようになっている。
また、案内板20は、前述したように、プラテンローラ5に対し接近・離反自在に配設されており、プラテンローラ5に対し案内板20を接近させると、この案内板20に案内される記録紙1は、水平線Hがプラテンローラ5の外周面と交わる右端側の頂点位置H2に、より近づいて当接しプラテンローラ5と記録紙1との周接面積を増加させ、先とは逆に、プラテンローラ5から案内板20が離反すると、記録紙1は、プラテンローラ5の垂直線Vの頂点位置V1に、より近づいて当接しプラテンローラ5と記録紙1との周接面積を減少するようになっている。
【0019】
次に、ラベル発行装置の使用状態を説明する。
【0020】
ラベル1bの連続発行時には、図1に示すように、可動体11を本体2の上方部位へ摺動する。摺動に伴って、可動体11は本体2のラベル発行部2bを開放するとともに、ラベル発行切換部材10は、印字ヘッド4及びプラテンローラ5との当接位置よりも上方位置に位置決めされる。
【0021】
この状態において、記録紙収納部2aより記録紙1を引き出し、案内板20とプラテンローラ5との間を通し、更に、印字ヘッド4とプラテンローラ5の間に挟持してラベル発行部2bへと導き、図示せぬスイッチを投入してラベル発行装置を作動すると、印字ヘッド4とプラテンローラ5に挟持された記録紙1はプラテンローラ5の回転に伴い、帯状台紙1aにラベル1bを仮着した状態でラベル発行部2bから連続して発行される。
【0022】
次に、ラベル1aを剥離発行する場合は、記録紙収納部2aより記録紙1を引き出し、案内板20とプラテンローラ5との間を通し、印字ヘッド4とプラテンローラ5の間に挟持してラベル発行部2bへと導き、更に、帯状台紙1aをプラテンローラ5に周接させた状態で下方部位に待機させる。
このとき案内板20は、ネジなどの図示省略の微調整手段により、プラテンローラ5に対し最も接近した位置に位置決めし、プラテンローラ5と記録紙1の周接面積が最大限に増加するよう調整する。
そして、図2に示すように、可動体11を下方部位に摺動する。可動体11の摺動に伴い、ラベル発行切換部材10は、プラテンローラ5の水平線Hの頂点位置H1(左端部側)よりも下流に位置決めされ、しかも、ラベル発行切換部材10が帯状台紙1aをプラテンローラ5に押し付けるような状態に位置決めされ、帯状台紙1aはプラテンローラ5に周接してラベル発行部2bから離れる方向に折り返される。
また、可動体11の摺動に伴い、前記可動体11に形成されている貫通孔12は、ラベル発行部2bに対向位置決めされる。
【0023】
この状態において、図示せぬスイッチを投入してラベル発行装置を作動すると、帯状台紙1aは、案内板20に案内されつつ印字ヘッド4及びプラテンローラ5に挟持され、貫通孔12近辺で方向を変え、プラテンローラ5にて急激に丸められてラベル発行部2bから離れる方向に転向し、更に、ベル発行切換部材10とプラテンローラ5とに挟持されて引っ張られる、搬送路が形成される。
【0024】
前記搬送路は、印字ヘッド4の入力側において、先のプラテンローラ5に対する案内板20の接近に伴う周接面積の増加、並びに、下流側において、ラベル発行切換部材10が水平線Hの左端部側の頂点位置H1よりも下流に位置決めされてプラテンローラ5と当接するという、およそプラテンローラ5の半周に達する円弧状に形成されるため周接面積が大きく、しかも、プラテンローラ5にて急激に丸められ貫通孔12近辺にて転向された帯状台紙1aは、更に、ラベル発行切換部材10とプラテンローラ5とに挟持されて引っ張られるため、帯状台紙1aに仮着されたラベル1bは容易に剥離され、貫通孔12から発行されることになる。
【0025】
なお、プラテンローラ5は、従来のものよりも径を小さくし、直径10mm程度とすると転向性が良好で、帯状台紙1aからのラベル1bの剥離性が良いことを出願人は実践にて得ている。
【0026】
なお、プラテンローラ5に対する案内板20の接近・離反は、案内板20の上端部20a側を、プラテンローラ5の回転中心Oを通る水平線Hよりも低くし、かつ、下端部20bの後端部側を支点として上端部20a側を揺動させるようにすると、より効率的に実施可能であり、かつ、プラテンローラ5と記録紙1の周接面積もより大きく得られるようになるものである。
【0027】
【発明の効果】
この発明に係るラベル発行装置は、印字ヘッドの上流側において、記録紙を案内板にてプラテンローラに対し円弧状に周接するよう案内し、かつ、印字ヘッドの下流側にて帯状台紙をプラテンローラに対して円弧状になるよう押し付けて排出口から離れる方向に曲折させる押圧ローラを設けたので、記録紙がプラテンローラに対して印字ヘッドの入力側、印字ヘッド、押圧ローラとプラテンローラの当接位置という、長い範囲で周接され、更に、プラテンローラの丸みにて帯状台紙が転向されるため、剥離手段がなくとも帯状台紙からのラベルの剥離性がよいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るラベル発行装置の連続発行を示すラベル発行部近傍の拡大側面図である。
【図2】同、剥離発行を示すラベル発行部近傍の拡大側面図である。
【図3】従来のラベル発行装置の概略側面説明図である。
【符号の説明】
1 記録紙
1a 帯状台紙
1b ラベル
2 本体
2a 記録紙収納部
2b ラベル発行部
4 印字ヘッド
5 プラテンローラ
10 ラベル発行切換部材
11 可動体
12 貫通孔
20 案内板[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention particularly relates to a label issuing device that prints on a label using a thermal head.
[0002]
[Prior art]
As a conventional label issuing device, for example, one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-106216 and disclosed in FIG. 3 is known.
[0003]
In this label issuing device, the
[0004]
A
[0005]
In addition, a
[0006]
As the
[0007]
On the other hand, when the
In the process of moving the
In addition, 14 in FIG. 3 shows the clip in the case of attaching to an operator etc.
[0008]
However, in such a conventional label issuing device, the
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made paying attention to the problems as described above, and provides a label issuing device that improves the peelability of the label from the strip mount after reducing the
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a label issuing apparatus according to the present invention includes a main body that stores a recording paper in which a number of labels are temporarily attached to a belt-like mount wound in a roll shape, and is attached to the main body. A label issuing device comprising: a print head for printing on the label; and a platen roller for contacting the belt-like mount of the recording paper and discharging the recording paper from a discharge port, upstream of the print head And a guide plate that guides the recording paper conveyed to the print head so as to make a circular contact with the platen roller, and is slidably provided on the main body and slides in the vicinity of the discharge port. When it is done, it contacts the platen roller via the belt-like mount on the downstream side of the print head, and presses the belt-like mount so as to make a circular contact with the platen roller to leave the discharge port. A label issuing switching member to be bent in direction, characterized by comprising comprises a.
Label issuing device.
Further, the guide plate can be moved toward and away from the platen roller, and the circumferential area of the recording paper with respect to the platen roller can be adjusted.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
In addition, about the part similar to the past, only the same code | symbol is attached | subjected and duplication description is abbreviate | omitted.
[0012]
FIG.1 and FIG.2 has shown the enlarged side view of the
In the label issuing apparatus according to the present embodiment, a
The
[0013]
Since the
[0014]
The
[0015]
In the vicinity of the
[0016]
FIG. 1 shows a state in which the label
On the other hand, when the
[0018]
Here, the positional relationship among the label
As shown in FIG. 2, the
When the vertical line passing through the rotation center O of the
On the other hand, the label
Further, as described above, the
[0019]
Next, the usage state of the label issuing device will be described.
[0020]
When the
[0021]
In this state, the
[0022]
Next, when the
At this time, the
And as shown in FIG. 2, the
Further, as the
[0023]
In this state, when a switch (not shown) is turned on to operate the label issuing device, the belt-
[0024]
The conveyance path includes an increase in the circumferential contact area accompanying the approach of the
[0025]
In addition, the applicant obtained in practice that the
[0026]
Note that the approach and separation of the
[0027]
【The invention's effect】
The label issuing device according to the present invention guides the recording paper so as to make a circular contact with the platen roller by the guide plate on the upstream side of the print head, and the belt mount on the downstream side of the print head. Is provided with a pressure roller that presses against the platen and bends away from the discharge port, so that the recording paper contacts the platen roller on the input side of the print head, the print head, and the pressure roller and the platen roller. Since the belt-like mount is turned in a long range of position, and the platen roller is rounded, there is an effect that the peelability of the label from the belt-like mount is good even without a peeling means.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an enlarged side view in the vicinity of a label issuing unit showing continuous issuance of a label issuing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged side view of the vicinity of a label issuing unit showing peeling issue.
FIG. 3 is a schematic side view of a conventional label issuing device.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
この本体に装着されて前記ラベルに印字を施す印字ヘッドと、
前記記録紙の帯状台紙が接触させられるとともに、この記録紙を排出口より排出するプラテンローラとを備えたラベル発行装置であって、
上記印字ヘッドの上流側に配設され、印字ヘッドに搬送される記録紙を前記プラテンローラに対して円弧状に周接するよう案内する案内板と、
前記本体に摺動可能に設けられ、前記排出口の近傍に摺動された際に、印字ヘッドの下流側において前記帯状台紙を介して前記プラテンローラに当接し、前記帯状台紙をプラテンローラに対して円弧状に周接するよう押し付けて排出口から離れる方向に折曲させるラベル発行切換部材と、
を具備してなることを特徴とするラベル発行装置。A main body for storing recording paper in which a large number of labels are temporarily attached to a belt-like mount wound in a roll;
A print head mounted on the main body for printing on the label;
A label issuing device provided with a platen roller for contacting the belt-like mount of the recording paper and discharging the recording paper from a discharge port,
A guide plate that is disposed on the upstream side of the print head and guides the recording paper conveyed to the print head so as to be circumferentially in contact with the platen roller;
When slidably provided on the main body and slid in the vicinity of the discharge port, the print head comes into contact with the platen roller via the strip mount on the downstream side of the print head, and the strip mount with respect to the platen roller A label issuance switching member that is pressed so as to be circumferentially bent and bent in a direction away from the discharge port,
A label issuing device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002094674A JP3956352B2 (en) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | Label issuing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002094674A JP3956352B2 (en) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | Label issuing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003291444A JP2003291444A (en) | 2003-10-14 |
JP3956352B2 true JP3956352B2 (en) | 2007-08-08 |
Family
ID=29238559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002094674A Expired - Lifetime JP3956352B2 (en) | 2002-03-29 | 2002-03-29 | Label issuing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3956352B2 (en) |
-
2002
- 2002-03-29 JP JP2002094674A patent/JP3956352B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003291444A (en) | 2003-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5039805B2 (en) | Label printer | |
JPH11171155A (en) | Printer | |
JP3956352B2 (en) | Label issuing device | |
JPH1142828A (en) | Press roller apparatus for label continuous material | |
JP4910544B2 (en) | Label issuing device | |
JP3891370B2 (en) | Printer | |
JPH10291699A (en) | Supporting device for recording roller | |
JP2001106216A (en) | Label issuing device | |
JP5613703B2 (en) | Label peeling device | |
JP3273100B2 (en) | Print head pressure adjustment mechanism of the printing device | |
JP3574382B2 (en) | Printing equipment | |
JP2004122495A (en) | Thermal head positioning device of thermal printer | |
JP3278121B2 (en) | Line thermal printer | |
JP4739501B2 (en) | Stencil printing apparatus and printing method | |
JPH10139026A (en) | Label feeding device for label printer | |
JP2931178B2 (en) | Line thermal printer | |
KR970001871Y1 (en) | Facsimile apparatus | |
JP4473373B2 (en) | Portable printing device | |
JPH06135075A (en) | Printing apparatus | |
JP2715099B2 (en) | Printing pressure switching mechanism of thermal printer for price tag | |
KR0121165Y1 (en) | Sheet separating device for a printer | |
JP3507550B2 (en) | Printer device | |
JP2975503B2 (en) | Line thermal printer | |
JP2000006935A (en) | Label printer | |
JP2001039595A (en) | Sheet guide mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3956352 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |