JP3956278B2 - 水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造 - Google Patents

水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3956278B2
JP3956278B2 JP2001352673A JP2001352673A JP3956278B2 JP 3956278 B2 JP3956278 B2 JP 3956278B2 JP 2001352673 A JP2001352673 A JP 2001352673A JP 2001352673 A JP2001352673 A JP 2001352673A JP 3956278 B2 JP3956278 B2 JP 3956278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sealed
pressure
pressure storage
rock mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001352673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003155104A (ja
Inventor
国一郎 宮下
俊子 山田
誠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP2001352673A priority Critical patent/JP3956278B2/ja
Publication of JP2003155104A publication Critical patent/JP2003155104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956278B2 publication Critical patent/JP3956278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造に関し、特に近接して併設される岩盤内圧力貯槽間に水封カーテンを形成して貯蔵物の相互移動を防止する水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、原油、石油ガス、天然ガス等を貯蔵したり、電力のピーク時に対応するための手段として高圧の圧縮空気を貯蔵する等のように、各種の液体あるいはガス等の気体を貯蔵する圧力貯蔵方式が注目されている。
【0003】
これらの圧力貯蔵方式としては、水封式による地下岩盤内庄力貯蔵方式が提案されており、我が国あるいは世界的な地域において一般的な貯蔵方式として広く普及してきている。
【0004】
水封式地下岩盤内圧力貯蔵方式には、自然水封方式と人工水封方式がある。自然水封方式は、貯蔵する高圧の液体及びガスを自然の地下水圧により封じ込める方式であり、これに対する入工水封方式は、自然地下水圧を補強あるいは自然水封方式における水封をより確実にするために採用されている。
【0005】
従って、この人工水封方式は、図5(a)に示すように、岩盤貯槽1、1の上方に水封トンネル2を設け、これから水平もしくは縦の水封ボーリング孔列3、4を配列することで、各岩盤貯槽1の周囲に水封カーテンを作るものであり、水封トンネル2に人工的な給水を行って、岩盤貯槽周辺の水圧をさらに高めて貯蔵物を確実に保持することで貯蔵物が外部に漏洩するのを防止している。
【0006】
岩盤貯槽1は、一般的に1列もしくは図示のように並行した数列のトンネル方式の岩盤貯槽1、1’を1つの独立した貯槽群として設置されている。しかるに、このような1単位の岩盤貯槽を近接させて併設する場合には、隣り合う各岩盤貯槽1、1の貯蔵状態が貯蔵圧力、液位等において異なっている場合には、各岩盤貯槽中の貯蔵物が、岩盤内を通じて相互に移動するのを防止するために移流防止策を講じる必要がある。
【0007】
移流防止策には、その1つとして、隣接する岩盤貯槽間の離間距離を移流が生じないだけの十分な距離を確保することが挙げられ、計画地点において、このような距離が確保できる場合には、この方法によって水封機能を確保することが可能である。
【0008】
しかして、もう1つの方法は、図5(b)に示すように隣接する貯槽間に縦水封ボーリング孔4を例えば5m等の所定間隔で配置し、これによって、図5(c)の平面図が示すような縦の水封カーテン5を構築する方法である。
【0009】
この方法は、図7のように隣接する貯槽間に移流が生じないだけの十分な離間距離を取れない状況にあって、近接する両貯槽を併設せざるを得ない、例えば両貯槽間が45mの場合や、水封機能上は、縦水封ボーリングが無くても移流が生じないと考えられるが、破砕帯、割れ目等の岩盤状況から、安全性を向上させたい場合に設けるものである。
【0010】
いずれの場合においても、縦水封ボーリング孔4は、破砕帯、割れ目等の岩盤状況に応じて、図5(b)及び図7(a)に示すように数m〜十数m程度の間隔で規則的に配置されるか、局所的な岩盤状況に応じて不規則な間隔で両貯槽間に1列に配置されるのが一般的である。
【0011】
図5の場合には、縦水封ボーリング孔4の周辺に形成されるP=170.0m水頭の等高線で明らかなように、P=170.0m水頭の等高線から成る独立的な縦の水封カーテン5を構築している。
【0012】
これによって、図5(c)のように一方の岩盤貯槽1が、貯槽底盤面において貯槽内圧P=106.02m水頭の満液になっていて、これに対峙する他方の岩盤貯槽1が、貯槽内圧P=0.0m水頭の空液になっている場合には、満液岩盤貯槽1側と空液岩盤貯槽1との間に、P=160m水頭のレベルで形成される等高線が、巾6mの間隔で形成されることになる。
【0013】
この結果として、満液岩盤貯槽1側からの漏洩は、この水頭帯によって防止されることになる。
【0014】
これに対して、図6の場合は、岩盤状況に合わせて図6(b)及び図7(b)に示すように縦水封ボーリング孔4の間隔を、図5の場合の半分に相当する2.5mに狭めている。この結果、縦の水封カーテン5’は、図6(c)のように縦水封ボーリング孔4の両側に、P=170.0m水頭の等高線が幅7の間隔を持った高圧水の帯として形成され、P=160.0m水頭の等高線が幅6の間隔で形成されることになる。
【0015】
従って、図5の例と同様に、一方の岩盤貯槽1が、貯槽底盤面における貯槽内圧P=106.02m水頭の満液になって、これに対峙する他方の岩盤貯槽1が、貯槽内圧P=0.0m水頭の空液になっている場合であっても、両方の岩盤貯槽1、1間には、幅6の間隔を持ったP=160.0m水頭の高圧水の帯に追加して、幅7の間隔を持ったP=170.0m水頭の帯を形成して満液の移動を阻止しており、満液岩盤貯槽1側からの漏洩は、この水頭帯によってより確実に防止されることになる。
【0016】
以上のように、この縦水封カーテンは、岩盤状況によって多様性のある対応が求められるものであり、場合によってはさらにボーリング間隔を狭める必要が生じる場合にはさらに追加ボーリングを行うことも考慮する必要がある。
【0017】
このために、その配置は岩盤状況によって左右され、確実な水封機能を確保させるためには、図6の例でも充分でない場合も想定されるものであり、十分な地質情報とそれに対応した十分な検討を行うことで、そのボーリング間隔を設定する必要がある。
【0018】
しかして、この検討が十分になされずに水封機能が十分に確保されていない場合には、これらの縦水封ボーリング間にある割れ目等を通して、移流が発生することも可能性としては考えられることから、このような移流を防止するために、さらに確実な水封方法が求められているのが現状における問題点である。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題点に鑑みて、その解決のために提案されるものであり、近接して併設される岩盤内圧力貯槽間において、その間に形成される水封カーテンをより確実に形成することで貯蔵物の相互移動を防止する水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造を提供している。
【0020】
【課題を解決するための手段】
本発明による水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造は、基本的に、岩盤内圧力貯槽の周囲に水圧を加えて貯蔵物を封じ込める水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造において、岩盤内圧力貯槽の上方に設けた水封トンネルと、岩盤内圧力貯槽間に2列に配列される縦水封ボーリング孔から構成されて成り、縦水封ボーリング孔には水封トンネルから給水されることで水封カーテンを構成することを特徴としており、具体的には、2列に配列する縦水封ボーリングを千鳥状に配置して、人工水封式地下岩盤内圧力貯槽に適用することを特徴にしている。
【0021】
これによって、近接して併設される岩盤内圧力貯槽の間に形成される水封カーテンがより強固に形成されることで岩盤内圧力貯槽中の貯蔵物が相互に移動することを確実に防止している。
【0022】
【発明の実施の形態】
本発明による水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造は、岩盤内圧力貯槽の周囲に水圧を加えて貯蔵物を封じ込める水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造において、岩盤内圧力貯槽の上方に設けた水封トンネルと、岩盤内圧力貯槽間に2列に配列される縦水封ボーリング孔から構成し、縦水封ボーリング孔に水封トンネルから給水することで岩盤内圧力貯槽間に水封カーテンを形成しており、2列に配列する縦水封ボーリングを千鳥状に配置し、人工水封式地下岩盤内圧力貯槽に適用している。
【0023】
以下に、本発明の実施の形態を示し、そこに形成される水封カーテンの形成状態を示して詳細に説明するが、理解を容易にするために、従来と同様の部位については同一の符号で表示している。
【0024】
図1は、本発明による水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造の実施の形態を概要的に示している。
【0025】
本発明による水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造では、併設されている岩盤内圧力貯槽1、1の上方には水封トンネル2が設けられており、岩盤内圧力貯槽1、1の上方に水平の水封ボーリング孔列3を設けると共に、2列に構成された縦水封ボーリング孔8を岩盤内圧力貯槽1、1の間に配置している。
【0026】
2列に構成された縦水封ボーリング孔8は、単独の縦水封ボーリング孔4を平行に配置しても良いが、本実施の形態では単独の縦水封ボーリング孔4を図1(b)に示すように千鳥状に配置している。
【0027】
縦水封ボーリング孔4の千鳥配置は、縦水封ボーリング孔4、4の間隔を密な状態にすることによって両貯槽間に形成する縦水封カ一テンに厚みを持たせて構築するものであるから、 岩盤内圧力貯槽1、1間に発生しようとする移流を確実に防止しており、岩盤内圧力貯槽間の水封効果を大きく向上させることができる。
【0028】
図2〜4は、本実施の形態のように縦水封ボーリング孔4を千鳥状に配置した場合の解析結果であり、上述した水封効果を明確にしている。
【0029】
図2は、本解析における断面位置の関係を示す配置図である。岩盤内圧力貯槽10は、満液ユニットであり、岩盤内圧力貯槽11は、空槽ユニットであって、岩盤内圧力貯槽の中心間を60mに設定してある。岩盤内圧力貯槽10、11間には、2列の縦水封ボーリング孔12、12’が配置されている。
【0030】
図3は、その解析モデルである。縦水封ボーリング孔12、12’は、幅6mの水封トンネルの底部から掘削造成されており、同一列において間隔5mに配置した縦水封ボーリング孔12、12’を2列に配列して、他列の縦水封ボーリング孔12と縦水封ボーリング孔12’との間には2.5mのずれ間隔を形成しながら、相互に3mの列間隔で千鳥状に配置されている。
【0031】
又、満液ユニットである岩盤内圧力貯槽10は、貯槽内圧P=106.02m水頭の満液状態にし、両岩盤内圧力貯槽間は45mの離間距離を保たせながら、空槽ユニットの岩盤内圧力貯槽11は、貯槽内圧P=0.0m水頭の空槽状態にしており、両貯槽間の内圧差はほぼ10気圧相当になることから、移流に関しては最も厳しい条件に設定してある。尚、本解析における水封ボーリング孔の水頭は、P=182.0mに設定している。
【0032】
解析は、両岩盤内圧力貯槽の底盤面を対象とした2次元平面FEM浸透流解析により行なっており、図4は、その解析結果である。
【0033】
同図は、解析面における間隙水圧分布を示しており、1列の縦水封ボーリング孔の間隔が、図5の従来例と同じ5mであるにもかかわらず、間隔を半分の2.5mにした図6の例と同様に、満液側の縦水封ボーリング孔の近傍にP=170.0mの等圧線が構築されている。
【0034】
しかして、本実施の形態におけるP=170.0mの等圧線は、さらに満液側に近づいて水封効果を向上させると同時に、縦水封ボーリング孔12、12’の左右に形成されているP=160.0mの等圧線の幅6が、図6の例に比べて厚みを拡大しており、P=170.0mの等圧線においてもその幅7は、図6の例に比べて約4割強と大幅に拡大しており、水封カーテンとしての厚み効果が顕著に現れている。
【0035】
本実施の形態における解析結果は、以上のように、縦水封ボーリング孔の間隔を単に狭めることで得られる水封効果だけでなく、移流防止のための水封カーテンがより強固に構築できることを明確にしている。
【0036】
又、移流防止の指標になっている満液側の岩盤内圧力貯槽10は、その壁面近傍における動水勾配が、空槽側の岩盤内圧力貯槽11方向に向かって、3.44になっており、図5の例における2.96や図6の例における3.28と比較して水封効果がさらに向上していることを裏付けている。
【0037】
さらに、本実施の形態における縦水封ボーリング孔の本数は、図6における縦水封ボーリング孔の本数と同数であるにも拘わらず、上述した効果の向上が認められると言うことで、費用対効果の大幅な向上が明白である。
【0038】
以上のように、本発明による水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造は、岩盤内圧力貯槽間に配列される縦水封ボーリング孔を2列に構成して、厚み効果の顕著な水封カーテンを岩盤内圧力貯槽間に形成しているので、移流防止に対する水封効果が大きく向上すると共に、水封機能を効率的かつ経済的に構築できるものである。
【0039】
以上、本発明の実施の形態を詳細に説明してきたが、本発明による水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造は、上記実施の形態に何ら限定されるものでなく、本発明は水封カーテンを移流防止等の目的で構築する全ての構造物に対しても適用可能である等、発明の主旨を逸脱しない範囲において種々に変更可能であることは当然のことである。
【0040】
【発明の効果】
本発明に係る水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造は、岩盤内圧力貯槽の周囲に水圧を加えて貯蔵物を封じ込める水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造において、岩盤内圧力貯槽の上方に設けた水封トンネルと、岩盤内圧力貯槽間に2列に配列される縦水封ボーリング孔から成り、縦水封ボーリング孔は水封トンネルから給水されて水封カーテンを構成することを特徴としているので、近接して併設される岩盤内圧力貯槽の間に形成される水封カーテンをより強固に形成することで岩盤内圧力貯槽中の貯蔵物が相互に移動することを確実に防止する効果を奏している。
【0041】
しかも、2列の縦水封ボーリングを千鳥状に配置することを特徴としているので、上記効果に加えて、縦水封ボーリング孔の間隔を密な状態にして縦水封カ一テンを両貯槽間に厚みを持たせて構築することによって移流防止効果を大きく向上させる効果を奏している。
【0042】
また、水封式地下岩盤内圧力貯槽が周囲の水圧を水封トンネルへの給水で人工的に高めることを特徴としているので、上記効果に加えて、人工水封式の水封機能を効率的かつ経済的に確立する効果を奏している。
【図面の簡単な説明】
【 図1】本発明による水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造の実施の形態図
【 図2】本発明による水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造の解析断面図
【 図3】本発明による水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造の解析モデル図
【 図4】本発明による水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造の解析結果図
【 図5】従来における人工水封式地下岩盤内圧力貯蔵の概念図
【 図6】従来における他の人工水封式地下岩盤内圧力貯蔵の概念図
【 図7】従来における他の人工水封式地下岩盤内圧力貯蔵の概念図
【符号の説明】
1、1’ 岩盤貯槽、 2 水封トンネル、 3 水封ボーリング孔列、
4 縦水封ボーリング孔、 5、5’ 水封カーテン、
6、7等水圧線の巾、 8 縦水封ボーリング孔、
10、11 岩盤内圧力貯槽、 12、12’ 縦水封ボーリング孔、

Claims (2)

  1. 岩盤内圧力貯槽の周囲に水圧を加えて貯蔵物を封じ込める水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造であって、
    複数の岩盤内圧力貯槽の間の上方に設けた水封トンネル前記水封トンネルから下方に向かって略鉛直に設けられた縦水封ボーリング孔とから成り、
    前記縦水封ボーリング孔は水封トンネルの延在方向に沿って互いに平行となる態様で2列配列し、かつ一方の列を構成する縦水封ボーリング孔が他方の列を構成する縦水封ボーリング孔に対して千鳥状となるようにそれぞれを等間隔に配置したものであり、前記水封トンネルから給水されて水封カーテンを構成することを特徴とする水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造。
  2. 水封式地下岩盤内圧力貯槽が、周囲の水圧を水封トンネルへの給水で人工的に高められることを特徴とする請求項1に記載の水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造。
JP2001352673A 2001-11-19 2001-11-19 水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造 Expired - Fee Related JP3956278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352673A JP3956278B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352673A JP3956278B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003155104A JP2003155104A (ja) 2003-05-27
JP3956278B2 true JP3956278B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=19164813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001352673A Expired - Fee Related JP3956278B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3956278B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103291310A (zh) * 2013-06-28 2013-09-11 中铁隧道集团一处有限公司 水封洞库的主洞室与竖井连接处存在不良地质的处理方法
CN104763449A (zh) * 2015-02-04 2015-07-08 清华大学 一种地下水封洞库水幕系统设计方法
CN106498920A (zh) * 2016-10-26 2017-03-15 中国地质大学(北京) 一种储油洞开挖过程中渗流变化规律的数值模拟方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103121566B (zh) * 2011-11-18 2015-05-13 中国石油化工集团公司 一种用于地下水封石洞油库的洞罐氮气置换方法
CN107941544B (zh) * 2017-12-07 2019-06-14 山东大学 一种模拟地下水封油库储油原理的试验装置及方法
CN112707079A (zh) * 2020-12-17 2021-04-27 浙江海洋大学 一种水封洞库水幕系统参数优化研究装置
CN113244742B (zh) * 2021-05-18 2022-09-27 重庆安全技术职业学院 移动式液氨泄漏处理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103291310A (zh) * 2013-06-28 2013-09-11 中铁隧道集团一处有限公司 水封洞库的主洞室与竖井连接处存在不良地质的处理方法
CN104763449A (zh) * 2015-02-04 2015-07-08 清华大学 一种地下水封洞库水幕系统设计方法
CN106498920A (zh) * 2016-10-26 2017-03-15 中国地质大学(北京) 一种储油洞开挖过程中渗流变化规律的数值模拟方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003155104A (ja) 2003-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cartwright et al. Seal bypass systems
Bense et al. The impact of faults on the hydrogeological conditions in the Roer Valley Rift System: an overview
CN109779624A (zh) 基于岩溶参数综合评价裂缝—孔洞型碳酸盐岩储层的方法
JP3956278B2 (ja) 水封式地下岩盤内圧力貯蔵構造
US5025859A (en) Overlapping horizontal fracture formation and flooding process
Verweij et al. Pressure and fluid dynamic characterisation of the Dutch subsurface
CN106050234A (zh) 在煤炭开采过程中对地下水进行保护的施工工艺
Snelgrove et al. Impact of seafloor sediment permability and thickness on off‐axis hydrothermal circulation: Juan de Fuca Ridge eastern flank
US2810263A (en) Cavern storage for natural gas
Lucia et al. Fluid-Flow Characterization of Dolomitized Carbonate-Ramp Reservoirs: San Andres Formation (Permian) of Seminole Fteld and Algerita Escarpment, Permian Basin, Texas and New Mexico
Blakeney et al. Reservoir heterogeneity in Morrow Valley Fills, Stateline Trend: implications for reservoir management and field expansion
Harpole Improved Reservoir CharacterizationA Key to Future Reservoir Management for the West Seminole San Andres Unit
Sneider Reservoir Description of Sandstones
Eisenberg Hydrodynamic character of the Toro Sandstone, Iagifu/Hedinia area, Southern Highlands Province, Papua New Guinea
JP3616892B2 (ja) 水封式地下タンク
Kendrick Turbidite reservoir architecture in the Gulf of Mexico-insights from field development
Sagawa et al. Pressure transient analysis of reservoirs with a high permeability lens intersected by the Wellbore
Assis et al. Barracuda and Caratinga giant oil fields, deep water Campos Basin, Brazil
Kydland et al. Application of unconventional techniques in constructing an integrated reservoir simulation model for troll field
Beveridge et al. A study of the sensitivity of oil recovery to production rate
Udegbunam et al. Strategies for Improved Oil Recovery from Aux Vases Reservoirs in McCreery and McCullum Waterflood Units, Dale Consolidated Field, Franklin County, Illinois
Bogatyreva et al. Reservoir Surveillance Informative Value on Brown Field
Schatzinger et al. Integrated geological-engineering model of Patrick Draw Field and examples of similarities and differences among various shoreline barrier systems
Weary et al. Geologic context of large karst springs and caves in the Ozark National Scenic Riverways, Missouri
Sneider et al. IMPORTANCE OF SEALS AND FLOW BARRIERS IN E & P PROJECTS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees