JP3956146B2 - Optical disk device - Google Patents

Optical disk device Download PDF

Info

Publication number
JP3956146B2
JP3956146B2 JP2004360927A JP2004360927A JP3956146B2 JP 3956146 B2 JP3956146 B2 JP 3956146B2 JP 2004360927 A JP2004360927 A JP 2004360927A JP 2004360927 A JP2004360927 A JP 2004360927A JP 3956146 B2 JP3956146 B2 JP 3956146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
information
intensity
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004360927A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006172550A (en
Inventor
優一 上岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004360927A priority Critical patent/JP3956146B2/en
Publication of JP2006172550A publication Critical patent/JP2006172550A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3956146B2 publication Critical patent/JP3956146B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、光ディスクに対してレーザビームを照射することにより電子情報の記録と可
視情報の記録とを行う光ディスク装置に関するものである。
The present invention relates to an optical disc apparatus that records electronic information and visible information by irradiating an optical disc with a laser beam.

従来から、CD(Compact Disk:コンパクトディスク)やDVD(Digital Versatile
Disk:デジタルバーサタイルディスク)等の光ディスクに対してレーザビームを照射する
ことにより、その光ディスクに記録されている音楽情報や動画情報等の電子情報を再生し
たり、そのような電子情報をその光ディスクに記録したりできる光ディスク装置が提供さ
れている。
Conventionally, CD (Compact Disk) and DVD (Digital Versatile)
By irradiating a laser beam to an optical disc such as a disk (digital versatile disc), electronic information such as music information and video information recorded on the optical disc is reproduced, and such electronic information is applied to the optical disc. An optical disc apparatus capable of recording is provided.

そのような光ディスク装置で光ディスクに電子情報を記録した場合、その記録されてい
る内容が外観で認識できれば便利であるため、ユーザは専用のプリンタ装置を用いて、そ
の光ディスクに記録した内容を示す文字等(例えば、曲名や映画タイトル等)を円形のシ
ートに印刷し、このシートをその光ディスクの記録面と反対の面(以下、レーベル面とい
う)に貼り付けるというようなことを行っていた。
When electronic information is recorded on an optical disc with such an optical disc device, it is convenient if the recorded content can be recognized by appearance, so the user can use a dedicated printer device to indicate characters recorded on the optical disc. Etc. (for example, song titles, movie titles, etc.) are printed on a circular sheet, and this sheet is pasted on the surface opposite to the recording surface of the optical disk (hereinafter referred to as the label surface).

しかしながら、この方法では、ユーザは、専用のプリンタ装置を用意する必要や、その
専用プリンタ装置でのシートの印刷、印刷されたシートの光ディスクへの貼り付け等の煩
雑な作業を行う必要があった。
However, in this method, the user needs to prepare a dedicated printer device, and needs to perform complicated operations such as printing a sheet with the dedicated printer device and pasting the printed sheet on an optical disk. .

そこで、近年、再生時や記録時に光ディスクの記録面に照射されるレーザビームを光デ
ィスクのレーベル面となる所定領域に照射し、照射した部分の発色等を変化させることに
より、光ディスクの記録内容を可視的に認識するための可視情報(例えば、曲名や映画タ
イトル等を示す文字等からなる画像)を光ディスクのレーベル面に記録(以下、印刷とも
いう)できる光ディスク装置が提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
特開2003−203348号公報 特開2004−213802号公報 特開2003−51118号公報
Therefore, in recent years, the recorded content of the optical disc can be visualized by irradiating a predetermined area that becomes the label surface of the optical disc with a laser beam irradiated on the recording surface of the optical disc at the time of reproduction or recording, and changing the color development etc. of the irradiated portion. An optical disc apparatus capable of recording (hereinafter also referred to as printing) visible information (for example, an image made up of characters indicating a song title, a movie title, etc.) on a label surface of the optical disc has been proposed (for example, a patent). References 1-3).
JP 2003-203348 A JP 2004-213802 A JP 2003-51118 A

しかしながら、特許文献1に記載の従来の光ディスク装置(光ディスク記録装置)の場
合、ユーザは依然として煩雑な作業を行う必要があった。即ち、ユーザは、電子情報の記
録を行う際には、光ディスクの記録面側にレーザビームが照射されるように光ディスクを
装着し、光ディスクに可視情報の記録を行う際には、光ディスクのレーベル面側にレーザ
ビームが照射されるように光ディスクを裏返して再装着するという煩雑な作業を行う必要
があった。また、電子情報の記録と可視情報の記録とは別々に行う必要があるので、両方
の記録を行うのに時間がかかるという問題もあった。
However, in the case of the conventional optical disk apparatus (optical disk recording apparatus) described in Patent Document 1, the user still needs to perform complicated work. That is, when recording the electronic information, the user attaches the optical disc so that the recording surface side of the optical disc is irradiated with a laser beam, and when recording the visible information on the optical disc, the label surface of the optical disc It was necessary to perform a complicated operation of turning the optical disc over and remounting it so that the laser beam was irradiated to the side. Moreover, since it is necessary to perform recording of electronic information and recording of visible information separately, there is a problem that it takes time to perform both recording.

また、特許文献2に記載の従来の光ディスク装置は、照射される3つのレーザ光の焦点
が光ディスクの径方向となるように配列された前記3つのレーザ光を照射するレーザアレ
イを備えることにより可視情報(画像)の記録(形成)を高速で行うことができるように
しているが、やはり、電子情報の記録と可視情報の記録とは別々に行う必要があるので、
両方の記録を行うのに時間がかかるという問題があった。
In addition, the conventional optical disk device described in Patent Document 2 is provided with a laser array that irradiates the three laser beams arranged so that the focal points of the three laser beams to be irradiated are in the radial direction of the optical disk. Information (image) recording (formation) can be performed at high speed, but again, electronic information recording and visible information recording need to be performed separately,
There was a problem that it took time to record both.

また、特許文献3に記載の従来の光ディスク装置(記録装置)も、やはり、電子情報(
データ)の記録と可視情報(視覚イメージ)の記録とを別々に行う必要があるので、両方
の記録を行うのに時間がかかるという問題があった。
In addition, the conventional optical disk device (recording device) described in Patent Document 3 is also electronic information (
Data recording and visual information (visual image) recording need to be performed separately, and there is a problem that it takes time to perform both recordings.

そこで、これらの問題を解決する光ディスク装置として、即ち、光ディスクを裏返して
装着するという煩雑な作業を行う必要がなく、レーザビームを照射することにより電子情
報の記録と可視情報の記録とを効率良く行う光ディスク装置として、電子情報を記録する
ためのレーザビームを出射する光源を複数有する光ピックアップを備え、その複数の光源
のうちの1つの光源を電子情報を記録するためのレーザビームを出射する光源とし、他の
1つを可視情報を記録するためのレーザビームを出射する光源とし、光ディスクの一方の
面から両方のレーザビームを照射して電子情報の記録と可視情報の記録とを同時進行で行
うようにした光ディスク装置が考えられる。
Therefore, as an optical disk apparatus that solves these problems, that is, there is no need to perform the complicated work of mounting the optical disk upside down, the recording of electronic information and the recording of visible information can be performed efficiently by irradiating a laser beam. As an optical disk device for performing, an optical pickup having a plurality of light sources for emitting a laser beam for recording electronic information, and a light source for emitting a laser beam for recording electronic information from one of the plurality of light sources The other one is a light source that emits a laser beam for recording visible information, and both laser beams are irradiated from one side of the optical disc to record electronic information and visible information simultaneously. An optical disk device designed to be performed is conceivable.

しかしながら、そのような光ディスク装置では、光ピックアップから電子情報を記録す
るためのレーザビームと可視情報を記録するためのレーザビームとが同時に出射されるこ
とがあり、そのような場合にはそれぞれのレーザビームが別々に時分割で出射される場合
に比して光ピックアップの温度上昇が大きくなり、光ピックアップの寿命が短くなったり
、最悪の場合には熱破壊されてしまったりするという問題があった。
However, in such an optical disc apparatus, a laser beam for recording electronic information and a laser beam for recording visible information may be emitted simultaneously from the optical pickup. There is a problem that the temperature rise of the optical pickup becomes larger than when the beams are emitted separately in time division, the life of the optical pickup is shortened, or in the worst case, it is thermally destroyed. .

また、両方のレーザビームが同時に出射される場合は、それらのレーザビームが照射さ
れる光ディスクの温度上昇もそれぞれのレーザビームが別々に時分割で出射される場合に
比して大きくなるので、これにより光ディスクのレーザビームの照射された部分が劣化し
てしまう可能性や、記録される電子情報(ピット)や可視情報(画像)の形状や大きさが
本来記録すべき形状や大きさとは異なってしまい、正確に記録できない可能性があるとい
う問題もあった。
In addition, when both laser beams are emitted simultaneously, the temperature rise of the optical disk irradiated with these laser beams also becomes larger than when each laser beam is emitted separately in a time division manner. May cause deterioration of the portion of the optical disk irradiated with the laser beam, and the shape and size of the recorded electronic information (pits) and visible information (images) differ from the shape and size that should be recorded. As a result, there is a problem that recording may not be performed accurately.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、光ディスクのレーベル印刷
を行う際に、光ディスクを裏返して装着するという煩雑な作業を行う必要がなく、レーザ
ビームを照射することにより光ディスクのレーベル面に可視画像を効率良く、且つ、正確
に形成することができるとともに、レーザビームを出射する光ピックアップ及びレーザビ
ームが照射される光ディスクの過熱を防止することができる光ディスク装置を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-described problems, and when performing label printing of an optical disk, it is not necessary to perform a complicated operation of turning the optical disk upside down and irradiating it with a laser beam. Provided is an optical pickup that can efficiently and accurately form a visible image on a label surface of an optical disc, and that can prevent overheating of an optical pickup that emits a laser beam and an optical disc irradiated with the laser beam. For the purpose.

上記目的を達成するために、請求項1の発明は、グルーブが形成されており第1のレー
ザビームが照射されることにより電子情報の再生または記録がなされる情報記録層と、第
1のレーザビームとは異なる波長帯域の第2のレーザビームが照射されることにより可視
情報が記録されるレーベル層と、前記情報記録層とレーベル層との間に設けられ第1のレ
ーザビームについての反射率が第2のレーザビームについての反射率よりも高い二色性反
射膜とを備えた光ディスクに対して、第1、第2のレーザビームを前記情報記録層側から
照射して電子情報の再生または記録と可視情報の記録とを行う光ディスク装置であって、
第1のレーザビームを出射する第1のレーザダイオードと、第1のレーザダイオードを駆
動するとともに出射される第1のレーザビームの強度を前記情報記録層に電子情報を記録
する第1の強度と第1の強度よりも弱く前記情報記録層に記録されている電子情報の再生
に用いる第2の強度とに切り換える第1のレーザダイオードドライバと、第2のレーザビ
ームを出射する第2のレーザダイオードと、第2のレーザダイオードを駆動する第2のレ
ーザダイオードドライバと、第1のレーザビームを前記情報記録層に集光させるとともに
第2のレーザビームを前記レーベル層に集光させる対物レンズと、前記対物レンズを前記
光ディスクの径方向に駆動するトラッキングアクチュエータと、前記対物レンズを光軸方
向に駆動するフォーカスアクチュエータと、第1のレーザビームの前記二色性反射膜から
の反射光を受光し受光した反射光に基づく受光信号を出力する受光部とを有する光ピック
アップと、前記受光信号に含まれる前記グルーブの位置情報に基づいて前記トラッキング
アクチュエータを駆動して前記光ディスクに照射されるレーザビームのトラッキング制御
を行うとともに、前記受光信号に含まれる前記情報記録層における第1のレーザビームの
焦点情報に基づいて前記フォーカスアクチュエータを駆動して前記光ディスクに照射され
るレーザビームのフォーカス制御を行うサーボ処理手段と、前記光ピックアップの温度を
検出する温度検出手段と、前記光ディスクに電子情報及び可視情報を記録する際には、第
1のレーザダイオードドライバを駆動するとともに、記録する電子情報に基づいて出射さ
れる第1のレーザビームの強度が第1の強度と第2の強度に切り換わるように、また、前
記温度検出手段により検出した温度が所定の温度よりも高いときには出射される第1のレ
ーザビームの強度が第2の強度になるように第1のレーザダイオードドライバを制御し、
記録する可視情報に基づいて第2のレーザダイオードドライバを駆動するとともに、記録
する可視情報に含まれるその可視情報の濃淡を示す階調度に基づいて間引き率を決定し、
決定した間引き率で第2のレーザビームの出射時間の間引き制御を行う制御手段とを備え
たことを特徴とする光ディスク装置を提供する。
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is directed to an information recording layer in which grooves are formed and electronic information is reproduced or recorded by irradiation with a first laser beam, and a first laser. A label layer on which visible information is recorded by being irradiated with a second laser beam having a wavelength band different from that of the beam, and a reflectance of the first laser beam provided between the information recording layer and the label layer. Is applied to the optical disc provided with a dichroic reflective film having a higher reflectance than that of the second laser beam by reproducing the first and second laser beams from the information recording layer side. An optical disc apparatus for recording and recording visible information,
A first laser diode that emits a first laser beam; an intensity of the first laser beam that drives and drives the first laser diode; and a first intensity that records electronic information on the information recording layer; A first laser diode driver that switches to a second intensity that is weaker than a first intensity and that is used to reproduce electronic information recorded in the information recording layer; and a second laser diode that emits a second laser beam A second laser diode driver for driving the second laser diode, an objective lens for condensing the first laser beam on the information recording layer and condensing the second laser beam on the label layer, A tracking actuator that drives the objective lens in the radial direction of the optical disc, and a focus actuator that drives the objective lens in the optical axis direction. And an optical pickup that receives a reflected light from the dichroic reflecting film of the first laser beam and outputs a light receiving signal based on the received reflected light, and the groove included in the light receiving signal. The tracking actuator is driven based on the positional information to control the tracking of the laser beam applied to the optical disc, and based on the focus information of the first laser beam in the information recording layer included in the light receiving signal. Servo processing means for driving the focus actuator to control the focus of the laser beam applied to the optical disk, temperature detecting means for detecting the temperature of the optical pickup, and recording electronic information and visible information on the optical disk To drive the first laser diode driver and to record When the intensity of the first laser beam emitted based on the electronic information is switched between the first intensity and the second intensity, and when the temperature detected by the temperature detecting means is higher than a predetermined temperature. Controlling the first laser diode driver so that the intensity of the emitted first laser beam becomes the second intensity;
The second laser diode driver is driven based on the visible information to be recorded, and the thinning rate is determined based on the gradation indicating the shade of the visible information included in the visible information to be recorded,
There is provided an optical disc apparatus comprising control means for performing thinning control of the emission time of the second laser beam at the determined thinning rate.

この構成によれば、光ディスクの情報記録層に対して光ピックアップから第1のレーザ
ビームを照射して電子情報の記録を行うことと、前記光ディスクのレーベル層に対して前
記光ピックアップから第2のレーザビームを前記情報記録層側から照射して前記レーベル
層に可視情報の記録を行うことを同時進行で行うことができる。このとき、照射される第
1のレーザビームは前記光ディスクの二色性反射膜で反射されるので、前記光ディスクの
レーベル層に影響を及ぼすことはなく、照射される第2のレーザビームは前記二色性反射
膜を透過して前記レーベル層に到達する。
According to this configuration, the information recording layer of the optical disc is irradiated with the first laser beam from the optical pickup to record the electronic information, and the second layer from the optical pickup to the label layer of the optical disc. It is possible to simultaneously record the visible information on the label layer by irradiating the laser beam from the information recording layer side. At this time, the irradiated first laser beam is reflected by the dichroic reflecting film of the optical disc, so that it does not affect the label layer of the optical disc, and the irradiated second laser beam is the second laser beam. The light passes through the chromatic reflection film and reaches the label layer.

また、電子情報と可視情報の記録を行う際には、第1のレーザビームが照射されるとと
もに記録する電子情報に基づいて照射される第1のレーザビームの強度が第1の強度と第
2の強度に切り換えられ、記録する可視情報に基づいて第2のレーザビームが照射される
。このとき、サーボ処理手段により、照射された第1のレーザビームの前記二色性反射膜
からの反射光に基づく受光信号に含まれる前記光ディスクのグルーブの位置情報に基づい
て光ピックアップの対物レンズを駆動するトラッキングアクチュエータが駆動され前記光
ディスクに照射される第1のレーザビームのトラッキング制御が行われる。
Further, when recording the electronic information and the visible information, the first laser beam is irradiated and the intensity of the first laser beam irradiated based on the electronic information to be recorded is the first intensity and the second intensity. The second laser beam is irradiated based on the visible information to be recorded. At this time, the servo processing means moves the objective lens of the optical pickup based on the position information of the groove of the optical disk included in the received light signal based on the reflected light from the dichroic reflecting film of the irradiated first laser beam. The tracking actuator to be driven is driven and tracking control of the first laser beam irradiated onto the optical disc is performed.

また、同時に、サーボ処理手段により、前記受光信号に含まれる前記光ディスクに照射
された第1のレーザビームの焦点情報に基づいて光ピックアップの対物レンズを駆動する
フォーカスアクチュエータが駆動され前記光ディスクに照射される第1のレーザビームの
フォーカス制御が行われる。これにより、第1、第2のレーザビームは同じ対物レンズに
より集光されることから、第1、第2のレーザビームの両方ともにトラッキング制御及び
フォーカス制御がなされることになる。
At the same time, the servo processing means drives a focus actuator that drives the objective lens of the optical pickup based on the focus information of the first laser beam irradiated to the optical disk included in the light reception signal, and irradiates the optical disk. Focus control of the first laser beam is performed. Thereby, since the first and second laser beams are condensed by the same objective lens, both the first and second laser beams are subjected to tracking control and focus control.

また、このとき、前記光ピックアップから第1、第2のレーザビームが同時に出射され
ても、前記制御手段により第2のレーザビームの出射時間が間引かれるので、前記光ピッ
クアップ及び前記光ディスクの温度上昇が抑制される。さらに、記録する可視情報に含ま
れるその可視情報の濃淡を示す階調度に基づいて決定された間引き率で第2のレーザビー
ムの出射時間が間引かれるので、前記レーベル層には濃淡のある可視情報が記録される。
At this time, even if the first and second laser beams are simultaneously emitted from the optical pickup, the emission time of the second laser beam is thinned out by the control means, so that the temperatures of the optical pickup and the optical disc are reduced. The rise is suppressed. Further, since the emission time of the second laser beam is thinned at the thinning rate determined based on the gradation level indicating the density of the visible information included in the visible information to be recorded, the label layer has a visible light with a light and shade. Information is recorded.

また、前記温度検出手段により検出した温度が所定の温度よりも高いときには、出射さ
れる第1のレーザビームの強度が第2の強度になるように第1のレーザダイオードドライ
バが制御されるので、前記光ピックアップの温度上昇が抑制される。
Further, when the temperature detected by the temperature detecting means is higher than a predetermined temperature, the first laser diode driver is controlled so that the intensity of the emitted first laser beam becomes the second intensity. The temperature rise of the optical pickup is suppressed.

尚、本発明が適用される光ピックアップ及び光ディスク装置において、「可視情報」と
は、文字、記号、イラストや写真等の画像、幾何学的な模様など、目視で読み取ることが
可能な情報を意味し、「電子情報」とは、デジタル記号で記録されている情報など、その
内容を何らかの再生装置で読み取る情報を意味する。
In the optical pickup and optical disc apparatus to which the present invention is applied, “visible information” means information that can be read visually, such as characters, symbols, images such as illustrations and photographs, and geometric patterns. “Electronic information” means information such as information recorded with digital symbols, the content of which is read by some reproducing device.

以上のように本発明によれば、光ディスクに対して光ピックアップから第1、第2のレ
ーザビームを前記光ディスクの電子情報の再生または記録がなされる面側から照射して電
子情報及び可視情報の記録を行うことができるので、光ディスクのレーベル印刷を行う際
に、光ディスクを裏返して装着するという煩雑な作業を行う必要のなくなる光ディスク装
置が実現できる。
As described above, according to the present invention, the first and second laser beams are irradiated from the optical pickup to the optical disc from the side where the electronic information of the optical disc is reproduced or recorded, and the electronic information and the visible information are recorded. Since recording can be performed, it is possible to realize an optical disc apparatus that eliminates the need for complicated work of turning the optical disc upside down when performing label printing on the optical disc.

また、本発明によれば、前記光ディスクに対して前記光ピックアップから第1のレーザ
ビームを照射して電子情報の記録を行うことと、前記光ピックアップから第2のレーザビ
ームを照射して可視情報の記録を行うことを同時進行で行うことができるので、光ディス
クのレーベル印刷を効率良く行うことができる光ディスク装置が実現できる。
According to the invention, the optical information is recorded on the optical disc by irradiating the first laser beam from the optical pickup, and the visible information is irradiated by irradiating the second laser beam from the optical pickup. Recording can be performed simultaneously, so that an optical disc apparatus capable of efficiently performing label printing of the optical disc can be realized.

また、本発明によれば、レーベル印刷を行う際には、記録する可視情報に基づく第2の
レーザビームの照射と同時に照射される第1のレーザビームの反射光に基づいて、第1、
第2のレーザビームの両方ともにトラッキング制御及びフォーカス制御がなされることに
なるので、光ディスクのレーベル印刷を正確に行うことができる光ディスク装置が実現で
きる。
Further, according to the present invention, when label printing is performed, the first, the first, and the second laser beams based on the visible information to be recorded are irradiated on the basis of the reflected light of the first laser beam.
Since both the second laser beam are subjected to tracking control and focus control, an optical disc apparatus capable of accurately performing label printing on the optical disc can be realized.

また、本発明によれば、前記光ピックアップから第1、第2のレーザビームが同時に出
射されても、前記制御手段により第2のレーザビームの出射時間が間引かれて前記光ピッ
クアップ及び前記光ディスクの温度上昇が抑制されるので、レーザビームを出射する光ピ
ックアップ及びレーザビームが照射される光ディスクの過熱を防止することができる光デ
ィスク装置が実現できる。
According to the present invention, even if the first and second laser beams are simultaneously emitted from the optical pickup, the emission time of the second laser beam is thinned out by the control means, and the optical pickup and the optical disc Therefore, an optical pickup that emits a laser beam and an optical disc apparatus that can prevent overheating of the optical disc irradiated with the laser beam can be realized.

以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。本実施形態に係る
光ディスク装置は、電子情報を記録するためのレーザビームを出射する光源と可視情報を
記録するためのレーザビームを出射する光源とを有する光ピックアップを備え、光ディス
クの一方の面から両方のレーザビームを照射して電子情報の記録と可視情報の記録とを同
時進行で行うことができる光ディスク装置である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. An optical disc device according to the present embodiment includes an optical pickup having a light source that emits a laser beam for recording electronic information and a light source that emits a laser beam for recording visible information, and is provided from one surface of the optical disc. This is an optical disk device capable of simultaneously recording electronic information and visible information by irradiating both laser beams.

先ず、本実施形態に係る光ディスク装置が対象とする光ディスクの構成について説明し
、その後、その光ディスク装置の構成及び動作等について説明する。
First, the configuration of an optical disc targeted by the optical disc apparatus according to the present embodiment will be described, and then the configuration and operation of the optical disc device will be described.

図1は、本実施形態で想定した光ディスクの構造を示す側断面図である。ここでは、光
ディスクとして、CDの再生及び/または記録機能を付随したDVDの記録及び再生を行
う光ディスク装置を用いて、DVD情報の記録及び再生が可能であるとともに、CDにつ
いてのレーザビームを照射することによりレーベル印刷を行うことを可能にしたDVDを
想定する。
FIG. 1 is a side sectional view showing the structure of an optical disk assumed in this embodiment. Here, as an optical disc, an optical disc apparatus that performs recording and reproduction of a DVD with a CD reproduction and / or recording function can be used to record and reproduce DVD information and to irradiate a laser beam on the CD. Thus, a DVD that can perform label printing is assumed.

図1に示すDVD50は、その厚みTが1.2mmとされ、また、基板51、電子情報
の記録面(情報記録層)となる記録色素膜52、色フィルタ(二色性反射膜)53、レー
ベル面(レーベル層)となる可視光特性変化層55、及び、基板54が、順に積層されて
構成されている。尚、色フィルタ53と可視光特性変化層55との間には、色フィルタ5
3と可視光特性変化層55とを貼り合わせるための接着剤等から成る透明中間層56が存
在している。また、図1はDVD50の構造を模式的に示しており、各層の形状、寸法比
率等はこの図に示される通りではない。
The DVD 50 shown in FIG. 1 has a thickness T of 1.2 mm, a substrate 51, a recording dye film 52 serving as a recording surface (information recording layer) of electronic information, a color filter (dichroic reflective film) 53, A visible light characteristic changing layer 55 to be a label surface (label layer) and a substrate 54 are sequentially stacked. Note that the color filter 5 is interposed between the color filter 53 and the visible light characteristic changing layer 55.
3 and a transparent intermediate layer 56 made of an adhesive or the like for bonding the visible light characteristic changing layer 55 to each other. FIG. 1 schematically shows the structure of the DVD 50, and the shape, dimension ratio, etc. of each layer are not as shown in this figure.

これらの各層のうち、記録色素膜52の上には所定のピッチ(トラックピッチ=約0.
74μm)で螺旋状にグルーブ52aが形成されており、DVD50に電子情報の記録を
する際には、このグルーブ52a上にレーザビームが集光されるように制御(フォーカス
制御)されるとともに、このグルーブ52aに沿ってレーザビームが照射されるように制
御(トラッキング制御)され、グルーブ52a上に記録データ長に対応するピットが形成
される。
Among these layers, a predetermined pitch (track pitch = approximately 0.2 mm) is formed on the recording dye film 52.
74 μm) and a groove 52 a is formed in a spiral shape. When recording electronic information on the DVD 50, the laser beam is controlled (focus control) so that the laser beam is focused on the groove 52 a. Control (tracking control) is performed so that the laser beam is irradiated along the groove 52a, and pits corresponding to the recording data length are formed on the groove 52a.

また、DVD50に記録されている情報を再生する際にも、同様に、このグルーブ52
a上にレーザビームが集光されるように制御(フォーカス制御)されるとともに、このグ
ルーブ52aに沿ってレーザビームが照射されるように制御(トラッキング制御)され、
このときにDVD50から反射されるそのレーザビームの反射光の信号を復調して、記録
されている電子情報の再生が行われる。
Similarly, when reproducing information recorded on the DVD 50, the groove 52 is also reproduced.
The laser beam is controlled (focus control) so as to be focused on a, and the laser beam is controlled to be irradiated (tracking control) along the groove 52a.
At this time, the reflected signal of the laser beam reflected from the DVD 50 is demodulated to reproduce the recorded electronic information.

基板51、54は、例えば、ポリカーボネイト樹脂から成る。   The substrates 51 and 54 are made of, for example, polycarbonate resin.

また、色フィルタ53は、Zns、SiO2、SiN等の誘電体膜またはそれらの積層
膜から形成された二色性反射膜から構成されている。色フィルタ53は、積層膜によって
構成された方が単層の膜によって構成されるよりも所望の二色性を大きくできるため、好
ましい。
The color filter 53 is composed of a dichroic reflective film formed of a dielectric film such as Zns, SiO2, or SiN or a laminated film thereof. The color filter 53 is preferably formed of a laminated film because the desired dichroism can be made larger than that of a single layer film.

尚、色フィルタ53は、誘電体膜から成る二色性反射膜に限らず、以下の化学式(化1
)として示すような構造を有するシアニン色素NK−67(日本感光色素研究所製)等の
色素によって構成されても良い。
The color filter 53 is not limited to the dichroic reflective film made of a dielectric film, but the following chemical formula
) May be composed of a dye such as cyanine dye NK-67 (manufactured by Nippon Photosensitivity Laboratories).

Figure 0003956146
Figure 0003956146

図2に、上記したようなシアニン色素の光学的特性として、当該シアニン色素の吸光度
及び屈折率を示す。
FIG. 2 shows the absorbance and refractive index of the cyanine dye as the optical characteristics of the cyanine dye as described above.

図2を参照して、上記したようなシアニン色素は、波長550nm近傍に吸光度の極大
を有している。そして、当該吸光度が低下し始める650nm近傍の領域で、屈折率が極
大値を示している。尚、このシアニン色素の屈折率の極大値は3.0程度である。従って
、色フィルタ53は、その膜厚を最適化され、かつ薄膜化されることにより、波長650
nm近傍において高い反射率を呈することができる。また、シアニン色素は、CDプレー
ヤにおいて情報を再生させる際に利用される光の波長である780nm近傍の光をほとん
ど吸収しないことから、色フィルタ53は、高い透過率を示す。
Referring to FIG. 2, the cyanine dye as described above has a maximum absorbance in the vicinity of a wavelength of 550 nm. And in the area | region of 650 nm vicinity which the said absorbance begins to fall, the refractive index has shown the maximum value. The maximum value of the refractive index of this cyanine dye is about 3.0. Accordingly, the color filter 53 is optimized for the film thickness and is made thin, so that the wavelength 650 is reduced.
A high reflectance can be exhibited in the vicinity of nm. In addition, since the cyanine dye hardly absorbs light in the vicinity of 780 nm, which is the wavelength of light used when reproducing information in a CD player, the color filter 53 exhibits high transmittance.

尚、本実施の形態において色フィルタ53を構成する層は、少なくともDVDの記録に
利用される帯域(630nm〜690nm帯域)の反射率が、CDの再生に利用される帯
域(770nm〜800nm帯域)の反射率よりも高い層によって構成される。尚、色フ
ィルタ53を構成する層は、DVDの記録に利用される帯域の屈折率が、当該帯域で30
%以上の反射率を与えるような値を有し、また、CDの再生に利用される帯域の透過率が
90%以上である層によって構成されることが好ましい。
In the present embodiment, the layer constituting the color filter 53 has at least a band used for DVD recording (630 nm to 690 nm band) and a band used for CD reproduction (770 nm to 800 nm band). It is constituted by a layer having a higher reflectance. Note that the layers constituting the color filter 53 have a refractive index of a band used for DVD recording of 30 in the band.
It is preferable that the layer has a value that gives a reflectance of at least%, and is configured by a layer that has a transmittance of 90% or more in a band used for CD reproduction.

本実施の形態のDVD50においてレーベル面となる可視光特性変化層55は、所定の
帯域の光(例えば、波長780nmの赤外光)を照射されることにより、照射された部位
のみ局部的に変色(または変形)する材料から成り、例えば、高分子膜から構成される。
高分子膜としては、例えば、感光材や感熱材等のように、光や熱を与えられることにより
色の変化(例えば、白色から黒等の有色への、または、透明から黒等の有色不透明への変
化)がある材料の層(感光層、感熱層等)など、所定のパワー以上の集光されたレーザビ
ームを照射されることによって、当該照射された箇所の基板54からの可視光特性が変化
する材料から成る層が挙げられる。ここで言う可視光特性としては、視認される色につい
ての、色相、明度、及び、彩度や、吸光特性、反射率、透過率、光散乱等が考えられる。
In the DVD 50 according to the present embodiment, the visible light characteristic changing layer 55 serving as a label surface is locally discolored only by being irradiated with light of a predetermined band (for example, infrared light having a wavelength of 780 nm). (Or deformed) material, for example, a polymer film.
As a polymer film, for example, a color change (for example, from white to black, or from transparent to black, such as a photosensitive material or a heat-sensitive material), by applying light or heat. The characteristics of visible light from the substrate 54 at the irradiated position are irradiated with a focused laser beam having a predetermined power or higher, such as a layer of a material (photosensitive layer, heat-sensitive layer, etc.) A layer made of a material that changes. As the visible light characteristic mentioned here, hue, lightness, and saturation, light absorption characteristic, reflectance, transmittance, light scattering, and the like of a visually recognized color can be considered.

また、可視光特性変化層を有する従来の光ディスクの場合、その可視光特性変化層には
、照射される所定の帯域の光(例えば、波長780nmの赤外光)を案内するためのグル
ーブを形成する必要があったが、この可視光特性変化層55には、そのようなグルーブを
形成する必要はない。従って、可視光特性変化層にグルーブを形成するための製造工程や
その工程で使用される金型等が不要となるので、DVD50の製造コストは従来のものよ
りも低減することになる。
Further, in the case of a conventional optical disc having a visible light characteristic change layer, a groove for guiding light in a predetermined band to be irradiated (for example, infrared light having a wavelength of 780 nm) is formed in the visible light characteristic change layer. However, it is not necessary to form such a groove in the visible light characteristic changing layer 55. Accordingly, the manufacturing process for forming the groove in the visible light characteristic change layer and the mold used in the process are not required, so that the manufacturing cost of the DVD 50 is reduced as compared with the conventional one.

DVD50は、上記のような各層を備えるよう製造されるのであれば、製造方法を問う
ものではないが、例えば、基板51上に記録色素膜52及び色フィルタ53を蒸着させた
ものと、基板54上に可視光特性変化層55を蒸着させたものとを、色フィルタ53側に
可視光特性変化層55側を対抗させて透明中間層56を構成する接着剤等で貼り合わせる
ことにより製造することができる。尚、透明中間層56は透明であることが好ましい。
As long as the DVD 50 is manufactured so as to be provided with each layer as described above, the manufacturing method does not matter. For example, the recording dye film 52 and the color filter 53 deposited on the substrate 51, and the substrate 54 are used. It is manufactured by adhering the layer on which the visible light characteristic changing layer 55 is deposited on the color filter 53 with an adhesive or the like constituting the transparent intermediate layer 56 with the visible light characteristic changing layer 55 facing the color filter 53 side. Can do. The transparent intermediate layer 56 is preferably transparent.

次に、上述したDVD50に対して電子情報の記録、及び可視情報の記録(レーベル印
刷)を行うことのできる光ディスク装置を説明する。図3は、本実施形態に係る光ディス
ク装置の構成を示すブロック図である。図3に示す光ディスク装置100は、CDの再生
及び/または記録機能を付随したDVDの再生及び記録を行う光ディスク装置である。こ
こでは、記録再生の対象となる光ディスクとしてDVD50がセットされている。
Next, an optical disk apparatus capable of recording electronic information and visible information (label printing) on the above-described DVD 50 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the optical disc apparatus according to the present embodiment. An optical disc apparatus 100 shown in FIG. 3 is an optical disc apparatus that performs reproduction and recording of a DVD with a CD reproduction and / or recording function. Here, a DVD 50 is set as an optical disc to be recorded and reproduced.

図3に示すように、光ディスク装置100は、バックエンドであるパーソナルコンピュ
ータ(PC)110に接続されており、光ピックアップ10と、制御部11と、スピンド
ルモータ24とを備えている。この制御部11は、アナログフロントエンド12、デジタ
ルフロントエンド13、バッファメモリ14を有している。
As shown in FIG. 3, the optical disc apparatus 100 is connected to a personal computer (PC) 110 serving as a back end, and includes an optical pickup 10, a control unit 11, and a spindle motor 24. The control unit 11 includes an analog front end 12, a digital front end 13, and a buffer memory 14.

アナログフロントエンド12は、再生信号処理部15、サーボ処理部16、パワー検出
部17、デジタル/アナログ(D/A)変換部18、19を有し、デジタルフロントエン
ド13は、CPU(Central Processing Unit)20、記録データ処理部21、レーベル
記録データ処理部22、フォーマッタ23を有している。
The analog front end 12 includes a reproduction signal processing unit 15, a servo processing unit 16, a power detection unit 17, and digital / analog (D / A) conversion units 18 and 19, and the digital front end 13 includes a CPU (Central Processing Unit). ) 20, a recording data processing unit 21, a label recording data processing unit 22, and a formatter 23.

スピンドルモータ24は、記録再生の対象となるDVD50を回転駆動するためのモー
タであり、図示しないモータ駆動回路によりその回転数が制御される。モータ駆動回路に
は、制御部11からの回転指示信号、及び、スピンドルモータ24またはスピンドルモー
タ24に設けられたセンサ等からフィードバックされるスピンドルモータ24の回転数に
応じた周波数のパルス信号が供給され、これらの供給される信号に基づいてスピンドルモ
ータ24の回転制御が行われている。尚、スピンドルモータ24の回転駆動方式には、角
速度一定で回転駆動する方式(CAV方式:Constant Angular Velocity)や、一定の記
録線速度となるように回転駆動する方式(CLV方式:Constant Linear Velocity)があ
るが、いずれが用いられてもよい。
The spindle motor 24 is a motor for rotationally driving the DVD 50 to be recorded and reproduced, and the number of rotations is controlled by a motor drive circuit (not shown). The motor drive circuit is supplied with a rotation instruction signal from the control unit 11 and a pulse signal having a frequency corresponding to the rotation speed of the spindle motor 24 fed back from the spindle motor 24 or a sensor provided in the spindle motor 24. The rotation control of the spindle motor 24 is performed based on these supplied signals. The spindle motor 24 can be rotated at a constant angular velocity (CAV method: Constant Angular Velocity) or at a constant recording linear velocity (CLV method: Constant Linear Velocity). Any of these may be used.

光ピックアップ10は、スピンドルモータ24により回転駆動されるDVD50に対し
てレーザビームL1、L2を照射するユニットであり、レーザビームL1を出射するレー
ザダイオード(LD)37aと、レーザビームL2を出射するレーザダイオード(LD)
37bと、LD37aを駆動するレーザダイオードドライバ(LDD)25と、LD37
bを駆動するレーザダイオードドライバ(LDD)26とを有している。ここで、レーザ
ビームL1は、DVDの再生または記録用に使用される波長660nmの赤色光であり、
レーザビームL2は、CDの再生または記録用及びレーベル印刷用に使用される波長78
0nmの赤外光である。
The optical pickup 10 is a unit that irradiates the laser beam L1 and L2 to the DVD 50 that is rotationally driven by the spindle motor 24, and a laser diode (LD) 37a that emits the laser beam L1 and a laser that emits the laser beam L2. Diode (LD)
37b, a laser diode driver (LDD) 25 for driving the LD 37a, and an LD 37
and a laser diode driver (LDD) 26 for driving b. Here, the laser beam L1 is red light having a wavelength of 660 nm used for DVD reproduction or recording,
The laser beam L2 has a wavelength 78 used for CD reproduction or recording and label printing.
It is 0 nm infrared light.

また、光ピックアップ10は、制御部11の制御に応じて駆動される図示しない光ピッ
クアップ移動部によって、セットされたDVD50の径方向に移動できるようになってい
る。即ち、スピンドルモータ24がDVD50を回転させること、及び、光ピックアップ
移動部が光ピックアップ10をDVD50の径方向に移動させることにより、光ピックア
ップ10から照射されるレーザビームL1、L2の照射位置をDVD50の様々な位置に
移動させることができるようになっている。
The optical pickup 10 can be moved in the radial direction of the set DVD 50 by an optical pickup moving unit (not shown) driven in accordance with the control of the control unit 11. That is, when the spindle motor 24 rotates the DVD 50 and the optical pickup moving unit moves the optical pickup 10 in the radial direction of the DVD 50, the irradiation positions of the laser beams L1 and L2 irradiated from the optical pickup 10 are set to the DVD 50. It can be moved to various positions.

CPU20は、図示しないROM(Read Only Memory)に格納されたファームウェア(
プログラム)に従って光ディスク100の各部を制御し、DVD50に対する再生または
記録のための各種処理、及び、レーベル印刷のための各種処理を中枢的に制御している。
The CPU 20 has firmware (not shown) stored in a ROM (Read Only Memory) (
Each part of the optical disk 100 is controlled in accordance with a program, and various processes for reproducing or recording on the DVD 50 and various processes for label printing are centrally controlled.

バッファメモリ14には、DVD50に記録する電子情報である映像音声データや、D
VD50に記録する可視情報である画像データがバックエンドであるPC110から送信
され蓄積される。この画像データとは、円盤状の光ディスクの面上に画像を形成するため
のデータであり、光ディスクのレーベル面に形成する画像のビットマップデータを極座標
形式のデータに変換したものであり、光ディスクの中心点を中心とする多数の同心円上の
複数の各座標点毎にその点の階調度(濃淡)を示す情報が記述されているデータである。
In the buffer memory 14, video / audio data which is electronic information to be recorded on the DVD 50, D
Image data, which is visible information to be recorded on the VD 50, is transmitted from the back end PC 110 and stored. This image data is data for forming an image on the surface of a disk-shaped optical disc, and is obtained by converting the bitmap data of the image formed on the label surface of the optical disc into polar coordinate format data. This is data in which information indicating the degree of gradation (shading) of a plurality of coordinate points on a large number of concentric circles centered on the center point is described.

制御部11は、バッファメモリ14に蓄積された映像音声データに基づいてLD37a
からレーザビームL1を出射させ、バッファメモリ14に蓄積された画像データに基づい
てLD37bからレーザビームL2を出射させるように制御する。
Based on the video / audio data stored in the buffer memory 14, the control unit 11 performs the LD 37a.
The laser beam L1 is emitted from the laser beam L1, and the laser beam L2 is controlled to be emitted from the LD 37b based on the image data stored in the buffer memory 14.

具体的には、フォーマッタ23が、CPU20の制御に従ってバッファメモリ14をワ
ークエリアとして使用しながら、バッファメモリ14に蓄積された映像音声データに対し
て所定の信号処理を行い、DVD50の記録面に記録するフォーマットに合致した記録デ
ータを生成して記録データ処理部21に出力する。
Specifically, the formatter 23 performs predetermined signal processing on the video / audio data stored in the buffer memory 14 while using the buffer memory 14 as a work area under the control of the CPU 20, and records it on the recording surface of the DVD 50. Recording data matching the format to be generated is generated and output to the recording data processing unit 21.

そして、記録データ処理部21は、CPU20の制御に従ってフォーマッタ23からの
記録データに基づいてDVD50の記録面に記録すべき記録データ信号を生成して光ピッ
クアップ10のLDD25に供給する。そして、LDD25がこの記録データ信号に基づ
いて駆動され、DVD50の記録面にレーザビームL1が照射されて電子情報である映像
音声データが記録される。
The recording data processing unit 21 generates a recording data signal to be recorded on the recording surface of the DVD 50 based on the recording data from the formatter 23 under the control of the CPU 20 and supplies the recording data signal to the LDD 25 of the optical pickup 10. Then, the LDD 25 is driven based on the recording data signal, and the recording surface of the DVD 50 is irradiated with the laser beam L1 to record video / audio data as electronic information.

また、フォーマッタ23は、CPU20の制御に従ってバッファメモリ14をワークエ
リアとして使用しながら、バッファメモリ14に蓄積された画像データ等に対して所定の
信号処理を行い、DVD50のレーベル面に記録するフォーマットに合致したレーベル記
録データを生成してレーベル記録データ処理部21に出力する。
Further, the formatter 23 performs predetermined signal processing on the image data and the like stored in the buffer memory 14 while using the buffer memory 14 as a work area under the control of the CPU 20, and records the data on the label surface of the DVD 50. The matched label recording data is generated and output to the label recording data processing unit 21.

そして、レーベル記録データ処理部22は、CPU20の制御に従ってフォーマッタ2
3からのレーベル記録データに基づいてDVD50のレーベル面に記録すべきレーベル記
録データ信号を生成して光ピックアップ10のLDD26に供給する。そして、LDD2
6がこのレーベル記録データ信号に基づいて駆動され、DVD50のレーベル面にレーザ
ビームL2が照射されて可視情報である画像データが記録される。
The label recording data processing unit 22 then formats the formatter 2 according to the control of the CPU 20.
3, a label recording data signal to be recorded on the label surface of the DVD 50 is generated based on the label recording data from 3 and supplied to the LDD 26 of the optical pickup 10. And LDD2
6 is driven based on this label recording data signal, and the laser beam L2 is irradiated onto the label surface of the DVD 50 to record image data as visible information.

次に、図4を参照して光ピックアップ10の構成を詳細に説明する。図4に示すように
、光ピックアップ10は、上述したLD37a、LD37b、LDD25、LDD26と
、レーザビームL1、L2をDVD50(記録色素膜52や可視光特性変化層55)に集
光させるための光学系40と、LD37a、37bから出射されるレーザビームL1、L
2の一部を受光してその強度をモニタするフロントモニタ28と、DVD50からの反射
光を受光し受光した光信号である受光信号を電気信号に変換して出力する受光部36と、
光ピックアップ10の温度を検出する温度センサ27とを備えている。
Next, the configuration of the optical pickup 10 will be described in detail with reference to FIG. As shown in FIG. 4, the optical pickup 10 includes the above-described LD 37 a, LD 37 b, LDD 25, LDD 26, and optical for condensing the laser beams L 1 and L 2 onto the DVD 50 (the recording dye film 52 and the visible light characteristic changing layer 55). Laser beams L1 and L emitted from the system 40 and the LDs 37a and 37b
A front monitor 28 that receives a part of 2 and monitors the intensity thereof; a light receiving unit 36 that receives reflected light from the DVD 50 and converts the received light signal, which is a received light signal, into an electrical signal;
And a temperature sensor 27 for detecting the temperature of the optical pickup 10.

LDD25は制御部11の記録データ処理部21からの記録データ信号に基づく駆動電
流を出力してLD37aを駆動し、LDD26は、制御部11のレーベル記録データ処理
部22からのレーベル記録データ信号に基づく駆動電流を出力してLD37bを駆動する
The LDD 25 outputs a driving current based on the recording data signal from the recording data processing unit 21 of the control unit 11 to drive the LD 37a, and the LDD 26 is based on the label recording data signal from the label recording data processing unit 22 of the control unit 11. A drive current is output to drive the LD 37b.

LD37aは、LDD25から駆動電流が供給されると、その駆動電流に応じた強度の
レーザビームL1を出射する。この駆動電流の大きさは、図3に示すCPU20からD/
A変換部18に与えられD/A変換部18でアナログ変換されLDD25に設定される強
度指示信号に基づいて決定される。ここで、CPU20は、フロントモニタ28から供給
されるモニタ電圧を用い、目標となる強度のレーザビームL1がLD37aから照射され
るように制御するフィードバック制御を行っている。
When a drive current is supplied from the LDD 25, the LD 37a emits a laser beam L1 having an intensity corresponding to the drive current. The magnitude of this drive current is calculated from the CPU 20 shown in FIG.
This is determined based on an intensity instruction signal which is supplied to the A conversion unit 18 and converted into an analog signal by the D / A conversion unit 18 and set in the LDD 25. Here, the CPU 20 uses the monitor voltage supplied from the front monitor 28 to perform feedback control for controlling the laser beam L1 having the target intensity to be emitted from the LD 37a.

フロントモニタ28には、LD37aから出射されたレーザビームL1の一部が立ち上
げミラー29で分光されて入射し、フロントモニタ28はこの入射したレーザビームL1
の光量に応じたモニタ電圧を出力する。そして、フロントモニタ28からのモニタ電圧は
、パワー検出部17でデジタル変換されてCPU20に与えられ、CPU20はこのモニ
タ電圧値と予め設定されているレーザビームL1の発光強度の目標値とを比較してレーザ
ビームL1の発光強度の目標値と一致する値の強度のレーザビームL1がLD37aから
出射されるように強度指示信号をD/A変換部18に出力する。
A part of the laser beam L1 emitted from the LD 37a is incident on the front monitor 28 after being split by the rising mirror 29, and the front monitor 28 enters the incident laser beam L1.
The monitor voltage corresponding to the amount of light is output. The monitor voltage from the front monitor 28 is digitally converted by the power detection unit 17 and applied to the CPU 20, and the CPU 20 compares the monitor voltage value with a preset target value of the emission intensity of the laser beam L1. Then, an intensity instruction signal is output to the D / A converter 18 so that the laser beam L1 having a value that matches the target value of the emission intensity of the laser beam L1 is emitted from the LD 37a.

また、LDD25に設定されるレーザビームL1の発光強度の目標値は、再生強度(第
2の強度)と記録強度(第1の強度)の2値をとる。再生強度とは、電子情報(ピット)
の読み取りや、後述するサーボ処理部16によるフォーカス制御及びトラッキング制御の
ために必要な反射光が得られる発光強度を言い、この再生強度のレーザビームでは、DV
D50の記録色素膜52に記録されている電子情報を読み取ることはできるが、記録色素
膜52への電子情報の記録を行うことはできない。一方、記録強度とは、記録色素膜52
に電子情報を書き込む発光強度を言う。
Further, the target value of the light emission intensity of the laser beam L1 set in the LDD 25 takes two values, that is, the reproduction intensity (second intensity) and the recording intensity (first intensity). Reproduction strength is electronic information (pit)
Read intensity and the intensity of the reflected light required for focus control and tracking control by the servo processing unit 16 to be described later.
Electronic information recorded on the recording dye film 52 of D50 can be read, but electronic information cannot be recorded on the recording dye film 52. On the other hand, the recording intensity is the recording dye film 52.
The light emission intensity at which electronic information is written.

そして、LD37aから出射されたレーザビームL1は回折格子38aにより主ビーム
と2つの副ビーム(先行ビーム、後行ビーム)に分離され、これら3つのレーザビームL
1は偏光ビームスプリッタ39a、39b、立ち上げミラー29、コリメータレンズ30
、1/4波長板31、対物レンズ32を経て、図5に示すように、DVD50の記録面で
ある記録色素膜52に集光される。
The laser beam L1 emitted from the LD 37a is separated into a main beam and two sub beams (preceding beam and trailing beam) by the diffraction grating 38a, and these three laser beams L are separated.
Reference numeral 1 denotes polarization beam splitters 39a and 39b, a raising mirror 29, and a collimator lens 30.
Then, the light passes through the quarter-wave plate 31 and the objective lens 32 and is condensed on the recording dye film 52 which is the recording surface of the DVD 50 as shown in FIG.

このレーザビームL1は、DVD50の色フィルタ53において反射されるので、記録
色素膜52に対する電子情報の再生または記録のために照射されるレーザビームL1が、
可視光特性変化層55に対して、画像形成として意図しない画像を形成してしまうなどの
悪影響を及ぼすことを回避することができる。
Since this laser beam L1 is reflected by the color filter 53 of the DVD 50, the laser beam L1 irradiated for reproducing or recording electronic information on the recording dye film 52 is
It is possible to avoid adverse effects such as forming an unintended image as image formation on the visible light characteristic changing layer 55.

そして、DVD50の色フィルタ53で反射された3つのレーザビームL1は、再び、
対物レンズ32、1/4波長板31、コリメータレンズ30、立ち上げミラー29、偏光
ビームスプリッタ39bを透過し、偏向ビームスプリッタ39aで反射されて、シリンド
リカルレンズ33を経て、受光部36に入射するようになっている。
The three laser beams L1 reflected by the color filter 53 of the DVD 50 are again
It passes through the objective lens 32, the quarter-wave plate 31, the collimator lens 30, the rising mirror 29, and the polarization beam splitter 39 b, is reflected by the deflection beam splitter 39 a, and enters the light receiving unit 36 through the cylindrical lens 33. It has become.

そして、受光部36は、受光した光信号である受光信号を電気信号に変換して、図3に
示すアナログフロントエンド12内の再生信号処理部15やサーボ処理部16に供給する
。再生信号処理部15は、受光部36からの記録色素膜52から読み出された変調が施さ
れている電気信号を音楽データ等の各種データに復調しCPU20やバッファメモリ14
を介してバックエンドであるPC110へ送信する。そして、PC110の各種再生手段
(不図示)でその復調されたデータが再生されることになる。
Then, the light receiving unit 36 converts the received light signal, which is a received optical signal, into an electrical signal, and supplies it to the reproduction signal processing unit 15 and the servo processing unit 16 in the analog front end 12 shown in FIG. The reproduction signal processing unit 15 demodulates the modulated electric signal read from the recording dye film 52 from the light receiving unit 36 into various data such as music data, and the CPU 20 and the buffer memory 14.
To the PC 110 as a back end. Then, the demodulated data is reproduced by various reproducing means (not shown) of the PC 110.

また、サーボ処理部16には、受光部36からの受光信号に含まれる、トラッキング制
御に使用されるグルーブ52aの位置情報や、フォーカス制御に使用される記録色素膜5
2に集光されているレーザビームL1の焦点に関する情報(焦点情報)が供給されること
になる。このトラッキング制御、フォーカス制御については詳細を後述する。
Further, the servo processing unit 16 includes the positional information of the groove 52a used for tracking control included in the light reception signal from the light receiving unit 36, and the recording dye film 5 used for focus control.
The information (focus information) relating to the focus of the laser beam L1 focused on 2 is supplied. Details of the tracking control and focus control will be described later.

一方、LD37bは、LDD26から駆動電流が供給されると、その駆動電流に応じた
強度のレーザビームL2を出射する。この駆動電流の大きさは、図3に示すCPU20か
らD/A変換部19に与えられD/A変換部19でアナログ変換されLDD26に設定さ
れる強度指示信号に基づいて決定される。ここで、CPU20は、フロントモニタ28か
ら供給されるモニタ電圧を用い、目標となる強度のレーザビームL2がLD37bから照
射されるように制御するフィードバック制御を行っている。
On the other hand, when a drive current is supplied from the LDD 26, the LD 37b emits a laser beam L2 having an intensity corresponding to the drive current. The magnitude of the drive current is determined based on an intensity instruction signal that is given from the CPU 20 to the D / A converter 19 shown in FIG. 3 and converted into an analog signal by the D / A converter 19 and set in the LDD 26. Here, the CPU 20 uses the monitor voltage supplied from the front monitor 28 to perform feedback control for controlling the laser beam L2 having the target intensity to be emitted from the LD 37b.

フロントモニタ28には、LD37bから出射されたレーザビームL2の一部が立ち上
げミラー29で分光されて入射し、フロントモニタ28はこの入射したレーザビームL2
の光量に応じたモニタ電圧を出力する。そして、フロントモニタ28からのモニタ電圧は
、パワー検出部17でデジタル変換されてCPU20に与えられ、CPU20はこのモニ
タ電圧値と予め設定されているレーザビームL2の発光強度の目標値とを比較してレーザ
ビームL2の発光強度の目標値と一致する値の強度のレーザビームL2がLD37bから
出射されるように強度指示信号をD/A変換部19に出力する。
A part of the laser beam L2 emitted from the LD 37b is split by the rising mirror 29 and enters the front monitor 28, and the front monitor 28 enters the incident laser beam L2.
The monitor voltage corresponding to the amount of light is output. The monitor voltage from the front monitor 28 is digitally converted by the power detection unit 17 and applied to the CPU 20, and the CPU 20 compares the monitor voltage value with a preset target value of the emission intensity of the laser beam L2. Then, an intensity instruction signal is output to the D / A converter 19 so that the laser beam L2 having an intensity that matches the target value of the emission intensity of the laser beam L2 is emitted from the LD 37b.

また、LDD26に設定されるレーザビームL2の発光強度の目標値は、スペース強度
とマーク強度の2値をとる。スペース強度とはDVD50の可視光特性変化層55を変色
(変形)させない発光強度を言い、マーク強度とは可視光特性変化層55を変色(変形)
させる発光強度を言う。
Further, the target value of the light emission intensity of the laser beam L2 set in the LDD 26 takes two values of the space intensity and the mark intensity. The space intensity means the light emission intensity that does not change (deform) the visible light characteristic changing layer 55 of the DVD 50, and the mark intensity means the color change (deformation) of the visible light characteristic changing layer 55.
The intensity of the emitted light.

そして、LD37bから出射されたレーザビームL2は回折格子38bにより主ビーム
と2つの副ビーム(先行ビーム、後行ビーム)に分離され、これら3つのレーザビームL
2は偏光ビームスプリッタ39b、立ち上げミラー29、コリメータレンズ30、1/4
波長板31、対物レンズ32を経て、図5に示すように、DVD50のレーベル面である
可視光特性変化層55に集光される。
The laser beam L2 emitted from the LD 37b is separated into a main beam and two sub beams (preceding beam and trailing beam) by the diffraction grating 38b, and these three laser beams L are separated.
2 is a polarizing beam splitter 39b, a raising mirror 29, a collimator lens 30, and 1/4.
As shown in FIG. 5, the light is condensed on the visible light characteristic changing layer 55 that is the label surface of the DVD 50 through the wave plate 31 and the objective lens 32.

対物レンズ32は、フォーカスアクチュエータ34及びトラッキングアクチュエータ3
5に保持されており、レーザビームL1、L2の光軸方向及びDVD50の径方向に移動
できるようになっている。フォーカスアクチュエータ34及びトラッキングアクチュエー
タ35の各々は、制御部11のサーボ処理部16から供給されるフォーカスエラー(FE
)信号及びトラッキングエラー(TE)信号に応じて対物レンズ32を光軸方向および径
方向に移動させる。
The objective lens 32 includes a focus actuator 34 and a tracking actuator 3.
5 and is movable in the optical axis direction of the laser beams L1 and L2 and the radial direction of the DVD 50. Each of the focus actuator 34 and the tracking actuator 35 includes a focus error (FE) supplied from the servo processing unit 16 of the control unit 11.
) The objective lens 32 is moved in the optical axis direction and the radial direction according to the signal and the tracking error (TE) signal.

サーボ処理部16は、受光部36から供給される受光信号に基づいてFE信号及びTE
信号を生成し、それらをフォーカスアクチュエータ34及びトラッキングアクチュエータ
35に与えることでフォーカス制御及びトラッキング制御を行う。
The servo processing unit 16 generates the FE signal and the TE based on the light receiving signal supplied from the light receiving unit 36.
Signals are generated and given to the focus actuator 34 and the tracking actuator 35 to perform focus control and tracking control.

LD37aから出射されDVD50に照射される上述した3つのレーザビームL1は、
主ビームのスポット中心がDVD50の1つのグルーブ52aの中心に位置したときに、
一方の副ビームのスポットがそのグルーブ52aの内側面に、他方の副ビームのスポット
がそのグルーブ52aの外側面にそれぞれかかるような位置関係にある。
The above-mentioned three laser beams L1 emitted from the LD 37a and applied to the DVD 50 are:
When the spot center of the main beam is located at the center of one groove 52a of the DVD 50,
The positional relationship is such that the spot of one sub beam is applied to the inner surface of the groove 52a and the spot of the other sub beam is applied to the outer surface of the groove 52a.

そのため、サーボ処理部16は、受光部36から与えられる受光信号を用いて、受光部
36で検出される2つの副ビームの反射光の強度の差分を演算することにより、主ビーム
が目標とするグルーブ52aの中心に対して内側/外側のどちら側にどれだけズレている
のか、即ち、トラッキングエラー量を知ることができる。そして、サーボ処理部16は、
そのトラッキングエラー量をゼロにするためのTE信号を生成し、そのTE信号でトラッ
キングアクチュエータ35を制御することで、DVD50が偏心回転しても、主ビームを
目標とするグルーブ52aの中心に正確にトレースさせることができる(トラッキング制
御)。尚、このトラッキング制御は、上述した3ビーム方式以外に、位相差方式(1ビー
ムトラッキング方式)で行うようにしても良い。
For this reason, the servo processing unit 16 calculates the difference in the intensity of the reflected light of the two sub beams detected by the light receiving unit 36 using the light reception signal given from the light receiving unit 36, thereby targeting the main beam as the target. It is possible to know how much the inner side / outside side is displaced from the center of the groove 52a, that is, the tracking error amount. The servo processing unit 16
By generating a TE signal for making the tracking error amount zero and controlling the tracking actuator 35 with the TE signal, the main beam can be accurately centered on the target groove 52a even if the DVD 50 rotates eccentrically. It can be traced (tracking control). This tracking control may be performed by a phase difference method (one beam tracking method) in addition to the above-described three beam method.

また、受光部36は、図6に示すように、実際には検出エリアが4つのエリアa、b、
c、dに分割されており、受光部36に結像されるレーザビームL1の主ビームは、シリ
ンドリカルレンズ33によって、対物レンズ32がDVD50に近い状態であれば縦楕円
Aになり、遠い状態であれば横楕円Bになり、ピントが合った状態であれば円形Cになる
As shown in FIG. 6, the light receiving unit 36 actually has four detection areas, a, b,
The main beam of the laser beam L1 that is divided into c and d and is focused on the light receiving unit 36 becomes a vertical ellipse A when the objective lens 32 is close to the DVD 50 by the cylindrical lens 33, and in a far state. If there is, it becomes a horizontal ellipse B, and if it is in focus, it becomes a circle C.

このため、4つのエリアa、b、c、dの受光強度を(a+c)−(b+d)という演
算式で演算し、求めた演算結果から、対物レンズ32がDVD50に対してピントが合っ
た状態から近い側/遠い側のどちら側にどれだけズレているのか、即ち、フォーカスエラ
ー量を知ることができる。そして、サーボ処理部16は、そのフォーカスエラー量を所定
の値にするためのFE信号を生成し、そのFE信号でトラッキングアクチュエータ35を
制御することで、DVD50が回転時に面振れを起こしても、主ビームのピントをDVD
50上に正確に合わせることができる(フォーカス制御)。
For this reason, the received light intensity of the four areas a, b, c, and d is calculated by an arithmetic expression of (a + c) − (b + d), and the objective lens 32 is in focus with respect to the DVD 50 from the obtained calculation result. It is possible to know how much is shifted to the near / far side, that is, the focus error amount. The servo processing unit 16 generates an FE signal for setting the focus error amount to a predetermined value, and controls the tracking actuator 35 with the FE signal. Main beam focus on DVD
50 can be accurately adjusted (focus control).

このようにして、レーザビームL1の反射光によるトラッキング制御、フォーカス制御
が行われることにより、レーザビームL1とレーザビームL2が同時に出射されていると
きには、同じ光学系で集光されるレーザビームL2にもトラッキング制御、フォーカス制
御が行われることになる。
In this way, by performing tracking control and focus control by the reflected light of the laser beam L1, when the laser beam L1 and the laser beam L2 are emitted simultaneously, the laser beam L2 collected by the same optical system is collected. Also, tracking control and focus control are performed.

即ち、DVD50の可視光特性変化層55上に照射されるレーザビームL2は、同時に
照射されているレーザビームL1の反射光に基づいて対物レンズ32がサーボ処理部16
によりフォーカス制御及びトラッキング制御されているので、可視光特性変化層55上の
画像データを形成すべき座標点に正確に位置合わせ及びピント調整される。
In other words, the laser beam L2 irradiated on the visible light characteristic changing layer 55 of the DVD 50 is changed by the objective lens 32 based on the reflected light of the laser beam L1 irradiated simultaneously.
Since the focus control and the tracking control are performed by the above, the alignment and the focus adjustment are accurately performed on the coordinate point where the image data on the visible light characteristic change layer 55 is to be formed.

つまり、DVD50の可視光特性変化層55には、フォーカス制御及びトラッキング制
御のためのグルーブが設けられておらず、また、画像形成のために照射するレーザビーム
L2に関しては、その反射光に基づくフォーカス制御及びトラッキング制御を行うことな
く、可視光特性変化層55上の所望の位置に正確にレーザビームL2が照射される。これ
により、DVD50のレーベル面に所望の画像を正確に形成することができる。
That is, the visible light characteristic changing layer 55 of the DVD 50 is not provided with a groove for focus control and tracking control, and the laser beam L2 irradiated for image formation is focused based on the reflected light. Without performing control and tracking control, a desired position on the visible light characteristic change layer 55 is accurately irradiated with the laser beam L2. Thereby, a desired image can be accurately formed on the label surface of the DVD 50.

また、対物レンズ32は、対物レンズ32に入射するレーザビームの波長の違いによっ
てそれぞれの波長のレーザビームに対するNA(Numerical Aperture:開口数)が異なる
ように構成されており、これにより、DVD50におけるレーザビームL1、L2のスポ
ット位置やスポット径(レーザビームのスポットでの中心強度の1/e2となる径)が異
なるようになっている。
The objective lens 32 is configured such that the NA (Numerical Aperture) for each wavelength of the laser beam varies depending on the wavelength of the laser beam incident on the objective lens 32, and thereby the laser in the DVD 50. The spot positions and spot diameters of the beams L1 and L2 (diameters that are 1 / e 2 of the center intensity at the spot of the laser beam) are different.

図7は、DVD50に映像音声データ及び画像データが記録される様子を概念的に示し
た図である。図7に示すように、レーザビームL2のスポット径は、レーザビームL1の
スポット径よりもはるかに大きいものになっている。これは、レーザビームL1の照射に
よりDVD50の記録面に記録される電子情報(ピット)は、記録色素層52に0.7μ
m程度のピッチで形成されたグルーブ52a内に0.4μm程度の微小ピットで高密度記
録する必要があるのに対し、レーザビームL2の照射によりDVD50のレーベル面に記
録される可視情報(画像等)は、視覚情報であるので100μm角程度のドット(点)情
報で十分であるからである。
FIG. 7 is a diagram conceptually showing how video / audio data and image data are recorded on the DVD 50. As shown in FIG. 7, the spot diameter of the laser beam L2 is much larger than the spot diameter of the laser beam L1. This is because electronic information (pits) recorded on the recording surface of the DVD 50 by the irradiation of the laser beam L1 is 0.7 μm on the recording dye layer 52.
Visible information (images etc.) recorded on the label surface of the DVD 50 by irradiation with the laser beam L2 while high density recording with minute pits of about 0.4 μm is required in the groove 52a formed with a pitch of about m. ) Is visual information, and dot (point) information of about 100 μm square is sufficient.

このため、ある1つの点(100μm角程度)の可視情報を記録するのに、グルーブ5
2aのトラックピッチでレーザビームL2を照射すると図8(a)に示すようにレーザビ
ームL2が照射される領域が重なってしまうことになる。そうすると、可視光特性変化層
55のレーザビームL2が重なって照射された部分の蓄熱量が大きくなり、その部分が劣
化する虞がある。また、温度上昇のために、記録される電子情報(ピット)や可視情報(
画像)の形状や大きさが本来記録すべき形状や大きさとは異なってしまう虞もある。
For this reason, in order to record visible information of a certain point (about 100 μm square), the groove 5
When the laser beam L2 is irradiated at a track pitch of 2a, the regions irradiated with the laser beam L2 overlap as shown in FIG. If it does so, there exists a possibility that the thermal storage amount of the part irradiated with the laser beam L2 of the visible light characteristic change layer 55 may become large, and the part may deteriorate. Also, due to temperature rise, recorded electronic information (pits) and visible information (
The shape and size of the image may be different from the shape and size that should be recorded.

これを防ぐため、レーザビームL2は、グルーブ52aのトラックピッチで照射するの
ではなく、図8(b)に示すように、数トラック毎に照射するようにしている。このこと
は、レーザビームL2の出射時間を間引いているとも言える。この間引き制御は、レーベ
ル記録データ処理部22でLDD26に与えるレーベル記録データ信号を調整することに
より可能である。このようにすることにより、レーザビームL2の照射される領域が重な
ることがなくなるので、可視光特性変化層55のレーザビームL2が照射された部分の蓄
熱量が大きくなることがなくなり、可視光特性変化層55の劣化を防ぐことができる。ま
た、温度上昇が抑制されるので、記録される電子情報(ピット)や可視情報(画像)の形
状や大きさが本来記録すべき形状や大きさとは異なってしまうというようなことも防ぐこ
とができる。
In order to prevent this, the laser beam L2 is not irradiated with the track pitch of the groove 52a, but is irradiated every several tracks as shown in FIG. 8B. This can also be said to have thinned out the emission time of the laser beam L2. This thinning control is possible by adjusting the label recording data signal applied to the LDD 26 by the label recording data processing unit 22. By doing so, the regions irradiated with the laser beam L2 do not overlap, so the amount of heat stored in the portion of the visible light characteristic change layer 55 irradiated with the laser beam L2 does not increase, and the visible light characteristics Deterioration of the change layer 55 can be prevented. Further, since the temperature rise is suppressed, it is possible to prevent the shape and size of the recorded electronic information (pits) and visible information (images) from being different from the shape and size to be originally recorded. it can.

また、レーザビームL1とレーザビームL2とが同時に出射される場合、光ピックアッ
プ10の温度上昇は、それぞれのレーザビームが別々に時分割で照射される場合に比して
大きくなるが、上述のようにレーザビームL2の出射時間が間引かれることにより、光ピ
ックアップ10の温度上昇も抑制され、光ピックアップ10の寿命が短くなったり、熱破
壊されたりするということがなくなる。
Further, when the laser beam L1 and the laser beam L2 are emitted at the same time, the temperature rise of the optical pickup 10 is larger than that when the respective laser beams are separately irradiated in a time division manner. In addition, since the emission time of the laser beam L2 is reduced, the temperature rise of the optical pickup 10 is also suppressed, and the life of the optical pickup 10 is not shortened or is not thermally destroyed.

また、このレーザビームL2の出射時間が間引かれる間引き率を、記録する点の階調度
(濃淡)に基づいて決めるようにすると、DVD50のレーベル面に、例えば、図9に示
すような濃淡のある可視情報を記録することが可能となる。
Further, if the thinning rate at which the emission time of the laser beam L2 is thinned is determined based on the gradation (shading) of the points to be recorded, for example, the darkness as shown in FIG. Certain visible information can be recorded.

また、レーザビームL2の照射を、図8(c)に示すように、レーザビームの進行方向
に間引くようにしても良い。このようにしても、レーザビームL2が重なって照射される
領域が小さくなるので、可視光特性変化層55のレーザビームL2が照射された部分の蓄
熱量が大きくなることがなくなり、可視光特性変化層55の劣化を防ぐことができる。ま
た、濃淡のある可視情報を記録することも可能であるし、光ピックアップ10の温度上昇
も抑制できる。
Further, as shown in FIG. 8C, the irradiation of the laser beam L2 may be thinned out in the traveling direction of the laser beam. Even in this case, since the region irradiated with the laser beam L2 overlaps, the amount of heat stored in the portion of the visible light characteristic change layer 55 irradiated with the laser beam L2 does not increase, and the visible light characteristic change occurs. Deterioration of the layer 55 can be prevented. Further, it is possible to record dark and light visible information, and to suppress the temperature rise of the optical pickup 10.

また、レーザビームL2の照射時間の間引きは、上述した2つの方法による間引き、即
ち、レーザビームL2の進行方向への間引きとトラック方向への間引きとを組み合わせて
間引くようにしても良い。
Further, the thinning of the irradiation time of the laser beam L2 may be performed by combining thinning by the above-described two methods, that is, thinning in the traveling direction of the laser beam L2 and thinning in the track direction.

図3、図4に戻り、温度センサ27は、光ピックアップ10の温度Tを検出し、検出し
た温度Tを示す温度データを制御部11に与える。そして、制御部11内のCPU20は
、DVD50への電子情報及び可視情報の記録が行われる際には、温度センサ27から与
えられた温度データを用いて光ピックアップ10の温度Tと予め設定されている上限温度
Tthとの比較を行い、その比較結果に基づいてDVD50に照射するレーザビームL1
、L2の発光を制御する。尚、この上限温度Tthは、光ピックアップ10の寿命が短く
なったり、熱破壊されたりしない温度に設定される。
Returning to FIG. 3 and FIG. 4, the temperature sensor 27 detects the temperature T of the optical pickup 10, and gives temperature data indicating the detected temperature T to the control unit 11. Then, the CPU 20 in the control unit 11 is preset with the temperature T of the optical pickup 10 using the temperature data given from the temperature sensor 27 when the electronic information and the visible information are recorded on the DVD 50. The upper limit temperature Tth is compared, and the laser beam L1 irradiated to the DVD 50 based on the comparison result
, L2 emission is controlled. The upper limit temperature Tth is set to a temperature at which the life of the optical pickup 10 is not shortened or is not thermally destroyed.

次に、このような構成の光ディスク装置100のDVD50への電子情報及び可視情報
の記録動作を、図10に示すフローチャートを参照して説明する。
Next, the recording operation of the electronic information and the visible information on the DVD 50 of the optical disc apparatus 100 having such a configuration will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

先ず、光ディスク装置100にDVD50がセットされ、ユーザがPC110を操作す
ることにより、セットしたDVD50への電子情報及び可視情報の記録開始指示がPC1
10から制御部11へ与えられる。このとき、DVD50の記録色素層52に記録する電
子情報である例えば映像音声データと、可視光特性変化層55に記録する可視情報である
画像の画像データとがPC110から制御部11へ与えられ、CPU20は、これらの与
えられたデータをバッファメモリ14に蓄積する(ステップS1)。
First, the DVD 50 is set on the optical disc apparatus 100, and when the user operates the PC 110, an instruction to start recording electronic information and visible information on the set DVD 50 is issued to the PC 1.
10 to the control unit 11. At this time, for example, video / audio data which is electronic information to be recorded on the recording dye layer 52 of the DVD 50 and image data of an image which is visible information to be recorded on the visible light characteristic change layer 55 are given from the PC 110 to the control unit 11. The CPU 20 accumulates the given data in the buffer memory 14 (step S1).

次に、CPU20は、図示しないモータ駆動回路を制御してスピンドルモータ24によ
りDVD50を所定速度で回転させるとともに、図示しない光ピックアップ移動部を制御
して光ピックアップ10の位置(DVD50に対する径方向の位置)をDVD50の径方
向の最内周側の初期位置に移動させる(ステップS2)。
Next, the CPU 20 controls a motor drive circuit (not shown) to rotate the DVD 50 at a predetermined speed by the spindle motor 24 and controls an optical pickup moving unit (not shown) to position the optical pickup 10 (a radial position relative to the DVD 50). ) Is moved to the initial position on the innermost peripheral side in the radial direction of the DVD 50 (step S2).

次に、CPU20は、サーボ制御をオン状態にするために、再生強度のレーザビームL
1がDVD50へ照射されるようにLDD11を制御する(ステップS3)。即ち、これ
以後、照射されたレーザビームL1のDVD50の色フィルタ53からの反射光の信号で
ある受光部36からの受光信号に基づいて、サーボ処理部16によるサーボ制御である上
述したフォーカス制御及びトラッキング制御が行われる。尚、CPU20はトラッキング
制御のために必要なときは図示しない光ピックアップ移動部を制御して光ピックアップ1
0をDVD50の径方向に移動させる。
Next, in order to turn on the servo control, the CPU 20 reads the laser beam L having a reproduction intensity.
The LDD 11 is controlled so that 1 is irradiated onto the DVD 50 (step S3). That is, after that, based on the received light signal from the light receiving unit 36 which is a signal of reflected light from the color filter 53 of the DVD 50 of the irradiated laser beam L1, the above-described focus control and servo control by the servo processing unit 16 are performed. Tracking control is performed. When necessary for tracking control, the CPU 20 controls the optical pickup moving unit (not shown) to control the optical pickup 1.
0 is moved in the radial direction of the DVD 50.

次に、CPU20は、温度センサ27から与えられる温度データを用いて光ピックアッ
プ10の温度Tと予め設定されている上限温度Tthとの比較を行い(ステップS4)、
温度Tが上限温度Tよりも低い(T<Tth)と判定したとき(ステップS4のNo)は
、バッファメモリに蓄積されている映像音声データを変換した記録データ信号がLDD2
5に与えられるようにフォーマッタ23、記録データ処理部21を制御する。これにより
、LD37aから照射されるレーザビームL1の発光強度がその記録データ信号に基づい
て再生強度と記録強度とに切り換えられ、記録色素膜52に映像音声データの記録がなさ
れる。
Next, the CPU 20 compares the temperature T of the optical pickup 10 with the preset upper limit temperature Tth using the temperature data given from the temperature sensor 27 (step S4),
When it is determined that the temperature T is lower than the upper limit temperature T (T <Tth) (No in step S4), the recording data signal obtained by converting the video / audio data stored in the buffer memory is LDD2.
5, the formatter 23 and the recording data processing unit 21 are controlled. Thereby, the emission intensity of the laser beam L1 emitted from the LD 37a is switched between the reproduction intensity and the recording intensity based on the recording data signal, and the video / audio data is recorded on the recording dye film 52.

また、このとき同時に、CPU20は、バッファメモリに蓄積されている画像データを
変換したレーベル記録データ信号がLDD26に与えられるようにフォーマッタ23、レ
ーベル記録データ処理部22を制御する。これにより、LD37bから照射されるレーザ
ビームL2の発光強度がそのレーベル記録データ信号に基づいてスペース強度とマーク強
度とに切り換えられ、可視光特性変化層55に画像データの記録がなされる(ステップS
5)。
At the same time, the CPU 20 controls the formatter 23 and the label recording data processing unit 22 so that the label recording data signal obtained by converting the image data stored in the buffer memory is supplied to the LDD 26. Thereby, the emission intensity of the laser beam L2 irradiated from the LD 37b is switched between the space intensity and the mark intensity based on the label recording data signal, and image data is recorded in the visible light characteristic changing layer 55 (step S).
5).

一方、温度Tが上限温度Tよりも高い(T>Tth)と判定したとき(ステップS4の
Yes)も、CPU20は、ステップS5と同様に、バッファメモリに蓄積されている画
像データを変換したレーベル記録データ信号がLDD26に与えられるようにフォーマッ
タ23、レーベル記録データ処理部22を制御し、これにより、LD37bから照射され
るレーザビームL2の発光強度がそのレーベル記録データ信号に基づいてスペース強度と
マーク強度とに切り換えられ、可視光特性変化層55に画像データの記録がなされること
になる。
On the other hand, when it is determined that the temperature T is higher than the upper limit temperature T (T> Tth) (Yes in step S4), the CPU 20 also converts the image data stored in the buffer memory as in step S5. The formatter 23 and the label recording data processing unit 22 are controlled so that the recording data signal is given to the LDD 26, whereby the emission intensity of the laser beam L2 emitted from the LD 37b is determined based on the label recording data signal. The image data is recorded in the visible light characteristic changing layer 55.

しかし、ステップS5の場合とは異なり、この場合(ステップS6)、CPU20は、
バッファメモリに蓄積されている映像音声データを変換した記録データ信号がLDD25
に与えられないようにフォーマッタ23、記録データ処理部21を制御する。これにより
、LD37aから照射されるレーザビームL1の発光強度がその記録データ信号に基づい
て再生強度と記録強度とに切り換えられることはなく、サーボ制御に必要な再生強度のレ
ーザビームL1がDVD50へ照射され続けることになる。
However, unlike the case of step S5, in this case (step S6), the CPU 20
A recording data signal obtained by converting the audio / video data stored in the buffer memory is an LDD 25.
The formatter 23 and the recording data processing unit 21 are controlled so as not to be given. Thereby, the emission intensity of the laser beam L1 emitted from the LD 37a is not switched between the reproduction intensity and the recording intensity based on the recording data signal, and the DVD 50 is irradiated with the laser beam L1 having the reproduction intensity necessary for servo control. Will continue to be.

このようにすることにより、光ピックアップ10の温度上昇を抑制することができる。
即ち、再生強度のレーザビームL1を出射することによる光ピックアップ10の発熱量は
、記録強度のレーザビームL1を出射することによる光ピックアップ10の発熱量よりも
小さいので、記録強度のレーザビームL1を出射させないように制御することで、光ピッ
クアップ10の温度上昇を抑制することができるのである。
By doing in this way, the temperature rise of the optical pick-up 10 can be suppressed.
That is, the amount of heat generated by the optical pickup 10 by emitting the laser beam L1 having the reproduction intensity is smaller than the amount of heat generated by the optical pickup 10 by emitting the laser beam L1 having the recording intensity. By controlling so as not to emit light, an increase in temperature of the optical pickup 10 can be suppressed.

そして、ステップS5及びステップS6の後、CPU20は、バッファメモリ14に蓄
積されている映像音声データ及び画像データのすべてに対するレーザビームL1、L2の
照射による記録処理を行ったか否か、即ち、記録すべき映像音声データをすべて記録し終
え、且つ、記録すべき画像データをすべて記録し終えたか否かを判別し(ステップS7)
、まだ、記録し終えていないと判別したとき(ステップS7のNo)は、ステップS4に
戻り、光ピックアップ10の温度Tを監視しつつ、映像音声データの記録及び画像データ
の記録を継続する。
Then, after step S5 and step S6, the CPU 20 determines whether or not recording processing has been performed by irradiating the laser beams L1 and L2 on all of the video / audio data and image data stored in the buffer memory 14, that is, recording is performed. Whether all the video / audio data to be recorded has been recorded and all the image data to be recorded has been recorded is determined (step S7).
When it is determined that the recording has not been completed yet (No in Step S7), the process returns to Step S4, and the recording of the video / audio data and the recording of the image data are continued while monitoring the temperature T of the optical pickup 10.

一方、記録すべき映像音声データ及び画像データをすべて記録し終えたと判別したとき
(ステップS7のYes)は、LDD25、26に照射停止指示信号を与え、光ピックア
ップ10からのレーザビームL1、L2の照射を停止するとともに、モータ駆動回路を制
御してスピンドルモータ24によるDVD50の回転を停止させる(ステップS8)。以
上で、映像音声データ及び画像データの記録動作が終了する。
On the other hand, when it is determined that all of the video / audio data and image data to be recorded have been recorded (Yes in step S7), an irradiation stop instruction signal is given to the LDDs 25 and 26, and the laser beams L1 and L2 from the optical pickup 10 are transmitted. The irradiation is stopped and the motor drive circuit is controlled to stop the rotation of the DVD 50 by the spindle motor 24 (step S8). This completes the recording operation of the video / audio data and the image data.

以上説明したように、本実施形態の光ディスク装置100によれば、ユーザは、DVD
50の記録面を光ピックアップ10に対向させるようにして光ディスク装置100に一度
セットすれば、DVD50の記録面である記録色素膜52に電子情報の記録をするだけで
なく、レーベル面である可視光特性変化層55に可視画像を形成することができる。この
ためユーザは、専用のプリンタ装置を用意する必要はなく、また、電子情報を記録したD
VDに別途印刷したラベルシートを貼ったり、或いは、レーベル印刷を行うためにDVD
50を裏返して再度セットしたりするような煩雑な作業をする必要がなくなる。
As described above, according to the optical disc apparatus 100 of the present embodiment, the user can
Once the recording surface of 50 is set in the optical disc device 100 so as to face the optical pickup 10, not only the recording dye film 52 which is the recording surface of the DVD 50 is recorded but also the visible light which is the label surface. A visible image can be formed on the characteristic change layer 55. For this reason, the user does not need to prepare a dedicated printer device, and the D in which electronic information is recorded.
A label sheet printed separately on the VD or a DVD for label printing
There is no need to perform complicated work such as turning over 50 and setting it again.

また、本実施形態に示す光ディスク装置100は、DVD50への電子情報の記録とレ
ーベル印刷とを同時進行で行うことができるので、DVD50に情報記録及びレーベル印
刷を行うために要する時間を短縮することができる。即ち、光ディスクのレーベル面に可
視画像を効率良く印刷することができる。
In addition, since the optical disc apparatus 100 according to the present embodiment can perform recording of electronic information on the DVD 50 and label printing at the same time, the time required for performing information recording and label printing on the DVD 50 can be shortened. Can do. That is, a visible image can be efficiently printed on the label surface of the optical disk.

また、そのようにDVD50への電子情報の記録とレーベル印刷とを同時進行で行うと
、レーザビームL1、L2が同時に出射されることになるが、そのような場合であっても
、レーザビームL2の出射時間が間引かれて光ピックアップ10及びDVD50の温度上
昇が抑制されるので、光ピックアップ10及びレーザビームL1、L2が照射されるDV
D50の過熱を防止することができる。
Further, when recording of electronic information on the DVD 50 and label printing are simultaneously performed, the laser beams L1 and L2 are emitted simultaneously. Even in such a case, the laser beam L2 is emitted. Since the emission time of the optical pickup 10 and the temperature increase of the DVD 50 are suppressed, the DV that is irradiated with the optical pickup 10 and the laser beams L1 and L2 is suppressed.
Overheating of D50 can be prevented.

また、以上説明した本実施の形態に示すDVD50では、DVD用の光源(630nm
〜690nm帯域の光源)で電子情報を再生または記録し、CD用光源(770nm〜8
00nm帯域の光源)でレーベル印刷を行う実施例を示したが、本発明は、上記を逆にし
た、DVD用の光源でレーベル印刷を行い、CD用光源で電子情報を再生または記録する
例や、他の例にも適用することが可能である。具体的には、例えば、次世代DVDの光源
である405nm帯域のレーザ光源を用いて光ディスクに情報を記録し、そして、DVD
用の光源でレーベル印刷を行うような例についても、本発明は適用可能である。
Further, in the DVD 50 described in this embodiment described above, a light source for DVD (630 nm)
Electronic information is reproduced or recorded with a light source of ˜690 nm band, and a light source for CD (770 nm˜8)
In the embodiment, the label printing is performed with the light source of 00 nm band), but the present invention is an example in which the label printing is performed with the light source for DVD and the electronic information is reproduced or recorded with the light source for CD. It is possible to apply to other examples. Specifically, for example, information is recorded on an optical disk using a laser light source of 405 nm band which is a light source of next-generation DVD, and DVD
The present invention can also be applied to an example in which label printing is performed with a light source.

尚、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考
えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示
され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図さ
れる。
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の一実施形態の光ディスク装置が対象とする光ディスクの一例であるDVDの構成を示す側断面図である。It is a sectional side view which shows the structure of DVD which is an example of the optical disk which the optical disk apparatus of one Embodiment of this invention makes object. 図1に示すDVDにおいて色フィルタの材料とされることが可能なシアニン色素の吸光度および屈折率を示す図である。It is a figure which shows the light absorbency and refractive index of the cyanine dye which can be made into the material of a color filter in DVD shown in FIG. 本発明の一実施形態の光ディスク装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the optical disk apparatus of one Embodiment of this invention. 図3に示す光ピックアップの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the optical pick-up shown in FIG. 図4に示す光ピックアップから出射されるレーザビームの光路を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the optical path of the laser beam radiate | emitted from the optical pick-up shown in FIG. 図4に示す受光部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the light-receiving part shown in FIG. 図3に示す光ディスク装置によりDVDに映像音声データ及び画像データが記録される様子を概念的に示した図であるFIG. 4 is a diagram conceptually showing a state in which video / audio data and image data are recorded on a DVD by the optical disc apparatus shown in FIG. 3. 図3に示す光ディスク装置によるレーザビームの照射例を示す図である。It is a figure which shows the example of laser beam irradiation by the optical disk apparatus shown in FIG. 図3に示す光ディスク装置によりレーベル印刷されたDVDのレーベル面を示す図である。It is a figure which shows the label surface of DVD by which label printing was carried out by the optical disk apparatus shown in FIG. 図3に示す光ディスク装置によるDVDへの電子情報記録動作及びレーベル印刷動作を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining an electronic information recording operation and a label printing operation on a DVD by the optical disc apparatus shown in FIG. 3.

符号の説明Explanation of symbols

10 光ピックアップ
11 制御部(制御手段)
12 アナログフロントエンド
13 デジタルフロントエンド
14 バッファメモリ
15 再生信号処理部
16 サーボ処理部(サーボ処理手段)
17 パワー検出部
18、19 デジタル/アナログ(D/A)変換部
20 CPU
21 記録データ処理部
22 レーベル記録データ処理部
23 フォーマッタ
24 スピンドルモータ
25 レーザダイオードドライバ(LDD、第1のレーザダイオードドライバ、強度
切換手段)
26 レーザダイオードドライバ(LDD、第2のレーザダイオードドライバ)
27 温度センサ(温度検出手段)
28 フロントモニタ
29 立ち上げミラー
30 コリメータレンズ
31 1/4波長板
32 対物レンズ
33 シリンドリカルレンズ
34 フォーカスアクチュエータ
35 トラッキングアクチュエータ
36 受光部
37a レーザダイオード(LD、第1のレーザダイオード)
37b レーザダイオード(LD、第2のレーザダイオード)
38a、38b 回折格子
39a、39b 偏光ビームスプリッタ
40 光学系
50 DVD(光ディスク)
51、54 基板
52 色素記録膜(情報記録層)
52a グルーブ
53 色フィルタ(二色性反射膜)
55 可視光特性変化層(レーベル層)
56 透明中間層
100 光ディスク装置
110 パーソナルコンピュータ(PC)
L1 レーザビーム(第1のレーザビーム)
L2 レーザビーム(第2のレーザビーム)
10 Optical Pickup 11 Control Unit (Control Unit)
12 Analog Front End 13 Digital Front End 14 Buffer Memory 15 Playback Signal Processing Unit 16 Servo Processing Unit (Servo Processing Means)
17 Power detection unit 18, 19 Digital / analog (D / A) conversion unit 20 CPU
21 recording data processing unit 22 label recording data processing unit 23 formatter 24 spindle motor 25 laser diode driver (LDD, first laser diode driver, intensity switching means)
26 Laser diode driver (LDD, second laser diode driver)
27 Temperature sensor (temperature detection means)
28 Front monitor 29 Raising mirror 30 Collimator lens 31 1/4 wavelength plate 32 Objective lens 33 Cylindrical lens 34 Focus actuator 35 Tracking actuator 36 Light receiving part 37a Laser diode (LD, first laser diode)
37b Laser diode (LD, second laser diode)
38a, 38b Diffraction gratings 39a, 39b Polarizing beam splitter 40 Optical system 50 DVD (optical disk)
51, 54 Substrate 52 Dye recording film (information recording layer)
52a groove 53 color filter (dichroic reflective film)
55 Visible light property changing layer (label layer)
56 Transparent intermediate layer 100 Optical disc device 110 Personal computer (PC)
L1 laser beam (first laser beam)
L2 laser beam (second laser beam)

Claims (1)

グルーブが形成されており第1のレーザビームが照射されることにより電子情報の再生
または記録がなされる情報記録層と、第1のレーザビームとは異なる波長帯域の第2のレ
ーザビームが照射されることにより可視情報が記録されるレーベル層と、前記情報記録層
とレーベル層との間に設けられ第1のレーザビームについての反射率が第2のレーザビー
ムについての反射率よりも高い二色性反射膜とを備えた光ディスクに対して、第1、第2
のレーザビームを前記情報記録層側から照射して電子情報の再生または記録と可視情報の
記録とを行う光ディスク装置であって、
第1のレーザビームを出射する第1のレーザダイオードと、第1のレーザダイオードを
駆動するとともに出射される第1のレーザビームの強度を前記情報記録層に電子情報を記
録する第1の強度と第1の強度よりも弱く前記情報記録層に記録されている電子情報の再
生に用いる第2の強度とに切り換える第1のレーザダイオードドライバと、第2のレーザ
ビームを出射する第2のレーザダイオードと、第2のレーザダイオードを駆動する第2の
レーザダイオードドライバと、第1のレーザビームを前記情報記録層に集光させるととも
に第2のレーザビームを前記レーベル層に集光させる対物レンズと、前記対物レンズを前
記光ディスクの径方向に駆動するトラッキングアクチュエータと、前記対物レンズを光軸
方向に駆動するフォーカスアクチュエータと、第1のレーザビームの前記二色性反射膜か
らの反射光を受光し受光した反射光に基づく受光信号を出力する受光部とを有する光ピッ
クアップと、
前記受光信号に含まれる前記グルーブの位置情報に基づいて前記トラッキングアクチュ
エータを駆動して前記光ディスクに照射されるレーザビームのトラッキング制御を行うと
ともに、前記受光信号に含まれる前記情報記録層における第1のレーザビームの焦点情報
に基づいて前記フォーカスアクチュエータを駆動して前記光ディスクに照射されるレーザ
ビームのフォーカス制御を行うサーボ処理手段と、
前記光ピックアップの温度を検出する温度検出手段と、
前記光ディスクに電子情報及び可視情報を記録する際には、第1のレーザダイオードド
ライバを駆動するとともに、記録する電子情報に基づいて出射される第1のレーザビーム
の強度が第1の強度と第2の強度に切り換わるように、また、前記温度検出手段により検
出した温度が所定の温度よりも高いときには出射される第1のレーザビームの強度が第2
の強度になるように第1のレーザダイオードドライバを制御し、記録する可視情報に基づ
いて第2のレーザダイオードドライバを駆動するとともに、記録する可視情報に含まれる
その可視情報の濃淡を示す階調度に基づいて間引き率を決定し、決定した間引き率で第2
のレーザビームの出射時間の間引き制御を行う制御手段と、
を備えたことを特徴とする光ディスク装置
An information recording layer in which a groove is formed and electronic information is reproduced or recorded by irradiation with the first laser beam, and a second laser beam with a wavelength band different from that of the first laser beam is irradiated. A label layer on which visible information is recorded, and two colors which are provided between the information recording layer and the label layer and have a higher reflectance for the first laser beam than the reflectance for the second laser beam. First and second optical discs having a reflective film
An optical disc apparatus for performing reproduction or recording of electronic information and recording of visible information by irradiating the laser beam from the information recording layer side,
A first laser diode that emits a first laser beam; an intensity of the first laser beam that drives and drives the first laser diode; and a first intensity that records electronic information on the information recording layer; A first laser diode driver that switches to a second intensity that is weaker than a first intensity and that is used to reproduce electronic information recorded in the information recording layer; and a second laser diode that emits a second laser beam A second laser diode driver for driving the second laser diode, an objective lens for condensing the first laser beam on the information recording layer and condensing the second laser beam on the label layer, A tracking actuator that drives the objective lens in the radial direction of the optical disc, and a focus actuator that drives the objective lens in the optical axis direction. And Yueta, an optical pickup having a first laser beam of said dichroic reflecting film receives the light reflected from the light-receiving unit that outputs a light reception signal based on the received reflected light,
Based on the groove position information included in the light reception signal, the tracking actuator is driven to perform tracking control of the laser beam applied to the optical disc, and the first information recording layer included in the light reception signal is controlled. Servo processing means for controlling the focus of the laser beam irradiated on the optical disk by driving the focus actuator based on the focus information of the laser beam;
Temperature detecting means for detecting the temperature of the optical pickup;
When recording electronic information and visible information on the optical disc, the first laser diode driver is driven, and the intensity of the first laser beam emitted based on the electronic information to be recorded is the first intensity and the first intensity. The intensity of the first laser beam emitted is changed to the second intensity when the temperature detected by the temperature detecting means is higher than a predetermined temperature.
The first laser diode driver is controlled so as to have the intensity of the second, the second laser diode driver is driven based on the visible information to be recorded, and the gradation indicating the density of the visible information contained in the visible information to be recorded The decimation rate is determined based on the second decimation rate
Control means for performing thinning-out control of the laser beam emission time;
Optical disk apparatus characterized by comprising a.
JP2004360927A 2004-12-14 2004-12-14 Optical disk device Expired - Fee Related JP3956146B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360927A JP3956146B2 (en) 2004-12-14 2004-12-14 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360927A JP3956146B2 (en) 2004-12-14 2004-12-14 Optical disk device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006172550A JP2006172550A (en) 2006-06-29
JP3956146B2 true JP3956146B2 (en) 2007-08-08

Family

ID=36673138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004360927A Expired - Fee Related JP3956146B2 (en) 2004-12-14 2004-12-14 Optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3956146B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4637261B2 (en) * 2007-03-07 2011-02-23 パイオニア株式会社 Optical disk and optical disk device
US8243111B2 (en) 2007-04-26 2012-08-14 Panasonic Corporation Optical disc label printer, thermosensitive recording printer and thermosensitive recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006172550A (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7796495B2 (en) Optical disk
US7969853B2 (en) Optical pickup device
JP2008140444A (en) Optical recording method of multilayer optical recording medium, optical recording apparatus and multilayer optical recording medium
US8238221B2 (en) Optical pickup device and recording/reproduction device
JP2006268888A (en) Information recording apparatus, information recording medium and information recording method
JP3792103B2 (en) MULTILAYER OPTICAL RECORDING MEDIUM, RECORDING METHOD THEREOF, AND RECORDING DEVICE
JP3956146B2 (en) Optical disk device
JP4637261B2 (en) Optical disk and optical disk device
JP4549315B2 (en) Optical disk device
JP4743129B2 (en) Hologram recording medium, hologram recording method and apparatus, hologram reproducing method and apparatus
WO2007069426A1 (en) Optical pickup device
JP3978733B2 (en) optical disk
JP2007335045A (en) Optical disk recording and drawing method and optical disk recording and drawing apparatus
JP4088977B2 (en) Optical disk device
JP4367442B2 (en) Optical disc drawing method and optical disc drawing apparatus
JP4321439B2 (en) Optical disk device
JPWO2005101382A1 (en) Information processing device
US8031581B2 (en) Optical disc and optical disc device
JP2006134423A (en) Optical disk apparatus
JP4678446B2 (en) optical disk
JP2006147087A (en) Optical disk device
JP2006155812A (en) Optical disk apparatus
JP2006185498A (en) Optical pickup
JP2005346886A (en) Optical disk recording/reproducing apparatus
WO2010007655A1 (en) Focus control device, focus control method, optical pickup device, drive device, and optical recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees