JP3955975B2 - Broadcast receiver - Google Patents
Broadcast receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP3955975B2 JP3955975B2 JP2002137600A JP2002137600A JP3955975B2 JP 3955975 B2 JP3955975 B2 JP 3955975B2 JP 2002137600 A JP2002137600 A JP 2002137600A JP 2002137600 A JP2002137600 A JP 2002137600A JP 3955975 B2 JP3955975 B2 JP 3955975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decoder
- mpeg
- control means
- scanning
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のデジタル放送(テレビジョン放送)受信装置の構成例を図8に示す。
地上デジタルテレビジョン放送では、受信周波数範囲がUHF13ch〜62ch(470MHz〜770MHz)と規定されている。その受信周波数範囲のRF信号を入力とし、所望の放送局にチューニングするチューナ601−1がフロントエンド601の一部として設けられる。チューナ601−1に対するチューニング周波数(チャンネル)の指定は、ユーザのプリセット(例えば1〜12の数字)ボタン押下、すなわちリモコン、タッチパネル等のユーザ入力装置604の操作に伴い該装置604からの操作信号(1〜12の数字が押下された信号)をマイコン603のユーザ入力手段603−1が受信し、受信した操作信号に従いマイコン603の選局手段603−2が制御する。プリセット番号に対応する放送局−周波数等情報テーブルは事前にチャンネルメモリ605に記憶されており、マイコン603は瞬時にチューナ601−1に指示することができる。
【0003】
チューナ601−1にて周波数変換されたIF信号は、同じくフロントエンド601の一部である復調部601−2に供給され、この復調部601−2にて日本の地上デジタル放送で規定されているOFDM変調された信号をMPEGのトランスポートストリーム(TS)信号に復調する。復調時にOFDM変調信号の変調パラメータである伝送モードとガードインターバルの値を復調部601−2に与えることで、復調時間を短縮させることが可能である。伝送モードとガードインターバルの値を上記チャンネルメモリ605に周波数と同様に記録させておくことで、マイコン603はチューナ601−1への指示と同時に復調部601−2に対して伝送モードとガードインターバルを指示することが可能になる。
【0004】
チャンネルメモリ605に記憶されているプリセット番号に対応する放送局−周波数等情報テーブルの例を図9に示す。
【0005】
バックエンド602内のMPEG TSデコーダ602−1では、可変長のパケット信号が多重化されているTS信号を入力とし、映像データ(PES:Packetized Elementary Stream)、音声データ(PES:Packetized Elementary Stream)と、セクション(Section)を分離する。
【0006】
上記映像データ、音声データはそれぞれID(パケットID)が割り振られており識別可能な仕組みになっている。
セクションとは、選局しようとする放送がどの映像データID、音声データIDで送られているのか等、選局に必要な情報を含むPSI(Program Specific Information)と、その放送局ではどのような番組が放送されているのか、今後の放送予定は何か等の電子番組表(EPG)を作成するのに必要な情報を含むSI(Service Information)を送信することが可能なデータフォーマットである。PSI、SIに対しても、その種類に応じてパケットIDが割り振られている。
マイコン603のセクションデコード手段603−3は、所望のPSI、SIのパケットIDをMPEG TSデコーダ602−1に対して指定し、指定されたPSI、SIを含むセクションをTS信号から分離させ、PSI、SIを抽出し、解析する。
【0007】
マイコン603の選局手段603−2は、セクションデコード手段603−3を介してPSIを抽出し、解析し、そこから得られる映像データID、音声データIDをMPEG TSデコーダ602−1に指定する。
指定された映像データID、音声データIDに従い、MPEG TSデコーダ602−1は、映像データ、音声データをTS信号から分離し、MPEG AVデコーダ602−2へ入力する。
【0008】
MPEG AVデコーダ602−2は映像・音声データをデコードし、映像信号は映像画像多重/切替部602−3を介して映像信号出力部602−4へ、音声信号は音声信号出力部602−5へ入力される。
【0009】
PSIの中に、NIT(Network Information Table)と呼ばれる情報テーブルがある。このテーブルには、ネットワーク名(放送局名と同義と考えて良い)に関連した周波数、伝送モード、ガードインターバルの値が格納されている。これら周波数等のデータは、この後説明するスキャンニングの過程で得られ、TS信号から分離、抽出され、比較参照(例えば、所望の放送局の周波数であるか等)した上で、チャンネルメモリ605に書き込まれる。
【0010】
セクションで送られるデータには、上述したように電子番組表(EPG)を作成するのに必要なSIも送られてくる。電子番組表の作成に必要な情報テーブルとして、EIT(Event Information Table)がある。マイコン603はセクションデコード手段603−3により、MPEG TSデコーダ602−1に対して、EITを含むセクションを分離するよう指示を行い、分離されたセクションから、セクションデコード手段603−3がEITを抽出、解析し、所望の番組情報データを取得する。これら番組情報データは、現在放送中の番組を基準にしたそれ以降の番組情報なので、番組の終了とともに更新される内容であり、チャンネルメモリ605に格納されるデータとは異なり、RAMに保持されるデータである。RAMは、ここではEPGデータベースメモリ606として、不揮発性であるチャンネルメモリ605と区別して示す。番組情報登録手段603−4が、番組情報データをEPGデータベースメモリ606に書き込む。
【0011】
ユーザがユーザ入力装置604によりEPGの表示命令を行った場合、マイコン603のユーザ入力手段603−1はEPG表示命令を受け取り、EPG作成表示手段603−5により、グラフィック生成部602−6に対して、上記EPGデータベースメモリ606をもとに電子番組表の画像を生成させる。さらに、映像画像多重/切替部602−3を操作し、上記グラフィック生成部602−6で作成した電子番組表画像を映像信号に多重させる(映像に透明色の画像を重ねる。すなわち映像が透けて見える)もしくは切り替える(映像のみか、画像のみが表示される)。
【0012】
上記で説明した選局ならびに電子番組表を高い応答性で実現するためには、チャンネルメモリ605とEPGデータベースメモリ606に然るべきデータを事前に書き込む必要がある。
周波数等が事前に分からない場合に、上記選局機能を実現するためには、放送で規定されている最低周波数から最高周波数までチューニングを連続的に行うスキャンニングを行う必要がある。
また、新聞ラジオ・テレビ欄のように、放送されている全局の番組を同時に表示させるためにも、スキャンニングを行い、最新のEPGデータに書き換える必要がある。
【0013】
周波数取得のためのスキャンニングと、EPGデータ取得のためのスキャンニングは、目的が異なることから別々に動作させることも可能であるが、ここでは同時に実行した場合の説明を行う。
【0014】
図10に、全周波数をスキャンニングする場合の流れ図を示す。以下の処理は、図8のフロントエンドスキャンニング制御手段603−6が行う。
(1)最初の周波数をセットする(ステップ801)。
(2)チューナ601−1は、チューニングを実行する(ステップ802)。
(3)復調部601−2は、OFDM復調の手順に従い、伝送モードとガードインターバルを推定する(ステップ803)。
(4)復調部601−2は、上記伝送モードとガードインターバルに従いFFT処理を行い、OFDM同期を試みる(ステップ804)。
(5)同期が確定できなければ、次に周波数有無の判定(ステップ809)にジャンプする(ステップ805)。
(6)同期が確定したら復調部601−2は、TMCCを受信復号し、TMCCを基に誤り訂正等を行い、MPEG TS信号に復号する(ステップ806)。
(7)上記過程で得られた周波数、伝送モード、ガードインターバルを一時保存する。
(8)MPEG TSデコーダ602−1出力からセクションデコード手段603−3でNITを復号し、(7)の内容と比較し、周波数等登録手段603−7により、チャンネルメモリ605に保存させる(ステップ807)。
(9)MPEG TSデコーダ602−1出力からセクションデコード手段603−3でEIT等を復号し、電子番組表に必要なデータを復号し、番組情報登録手段603−4により、EPGデータベースメモリ606に保存させる(ステップ808)。
(10)次の周波数の有無を判定し(ステップ809)、無ければ終了。
(11)次の周波数を設定し、(2)に戻る(ステップ810)。
(12)最後の周波数まで繰り返す。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
上記NIT及びEITは、地上デジタル放送では各放送局が送信するTSにおいて自局の情報のみしか送出されない。これは、全局の情報を多重するとセクションが伝送帯域に占める割合が高くなり、伝送帯域上問題がある(映像データ及び音声データの伝送レートをなるべく高レートで送りたい)ことと、各局の情報をまとめる仕組み及びその運営をだれが行うか等の運用上の問題があるからである。
従って、全チャンネルのデータを必要とする場合は、スキャンニングする必要がある。
しかも、EITの場合は、番組単位でデータが更新されることから頻繁にスキャンニングする必要がある。
しかし、スキャンニング中は番組(映像・音声)を視聴できないことから、なるべく短時間でスキャンニングが完了することが望まれる。
また、特に車載用受信装置において確実にスキャンニングを行う場合は、受信の取りこぼしが発生する可能性があることから、受信状態が安定した見晴らしの良い場所で停車した状態で行いたい。この場合も短時間でのスキャンニングの要求が大きい。
【0016】
しかし、上記スキャンニング方法は、アナログ放送で使われてきた方法の延長であるが、デジタル放送では、アナログ放送に比べ非常に時間がかかる問題がある。
すなわち、FFT処理、同期確定までにも時間がかかるし、その後にも、誤り訂正、デインターリーブ処理等、復調部での処理があるからである。
また、EIT等は周期的に伝送されるものであり、その伝送周期は数秒(運用次第)かかる。最悪その周期分、待つ必要がある。
したがって、以上の処理を、UHF13chから62chの広範囲にわたって行うには非常に時間がかかる。
【0017】
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、全放送局の選局情報データおよび番組情報データを取得するためのスキャニングを高速で処理し、スキャニング時間を短縮することができる放送受信装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明の放送受信装置は、デジタルテレビジョン放送受信装置であって、各々がチューナと復調部からなる複数のフロントエンドと、スキャンニングの対象となる周波数帯を前記フロントエンドの数で分割して、各分割周波数帯を前記複数のフロントエンドで並列スキャンニング処理させることにより、全放送局の選局情報データおよび番組情報データを取得する、単一のTSデコーダを有するデータ取得手段とを具備し、前記データ取得手段は、前記複数のフロントエンドの並列スキャンニング処理を制御する複数のフロントエンドスキャンニング制御手段と、前記複数のフロントエンド各々から出力されるTS信号から映像データ、音声データ、セクションを分離する単一のTSデコーダと、このTSデコーダで分離されたセクションから前記選局情報データおよび番組情報データを取得するセクションデコード手段と、このセクションデコード手段で取得された前記選局情報データおよび番組情報データを保存するメモリと、前記複数のフロントエンドと前記単一のTSデコーダ間に介在され、単一のTSデコーダに対して接続されるフロントエンドを選択するTS選択部と、前記フロントエンドが前記TSデコーダを使用する場合の許可、待機を制御する同期制御手段および前記TS選択部の選択動作を制御するTS選択回路制御手段を有して、前記単一のTSデコーダを前記複数のフロントエンドで共有する動作を制御する制御手段とを有することを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
次に添付図面を参照して本発明による放送受信装置の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明による放送受信装置の第1の実施の形態を示すブロック図である。この第1の実施の形態の放送受信装置は、フロントエンドが2系統あることが図8の従来例と大きく相違する。すなわち、チューナと復調部とを合わせてフロントエンドと呼ぶが、このフロントエンドが第1フロントエンド101と第2フロントエンド102の2系統ある。第1フロントエンド101は第1チューナ101−1と第1復調部101−2からなる。第2フロントエンド102は第2チューナ102−1と第2復調部102−2からなる。
【0022】
また、この第1フロントエンド101と第2フロントエンド102の出力がTS選択部103を介してバックエンド602内の1つのMPEG TSデコーダ602−1の入力に接続される。
【0023】
さらに、マイコン603内には、2系統のフロンドエンドに対応して、第1フロントエンドスキャンニング制御手段603−8と第2フロントエンドスキャンニング制御手段603−9が設けられ、さらに、TS選択回路制御手段603−10と同期制御手段603−11が追加される。
【0024】
マイコン603のその他の構成、すなわち、ユーザ入力手段603−1、選局手段603−2、セクションデコード手段603−3、番組情報登録手段603−4、EPG作成表示手段603−5、周波数等登録手段603−7は、図8の従来例と同一である。さらに、バックエンド602の構成、すなわち、MPEGTSデコーダ602−1、MPEG AVデコーダ602−2、音声信号出力部602−5、グラフィック生成部602−6、映像画像多重/切替部602−3、映像信号出力部602−4も図8の従来例と同一である。さらに、ユーザ入力装置604、チャンネルメモリ605、EPGデータベースメモリ606も図8の従来例と同一である。これら同一部分には、上記のように図8の従来例と同一符号を付す。
【0025】
2系統のフロントエンド101,102は、通常の受信状態においては、合成ダイバーシティ受信に利用される。合成ダイバーシティ受信は本発明の特徴ではないので、合成ダイバーシティアルゴリズムをここでは言及しないが、例えばOFDMのキャリア単位で合成する場合、第1フロントエンド101がマスタで、第2フロントエンド102がスレーブの関係とすると、第2フロントエンド102の第2復調部102−2から、FFT処理後のデータが第1フロントエンド101の第1復調部101−2に入力される。そして、第1復調部101−2においてキャリアごとの合成を行い、合成後の処理は第1復調部101−2で信号処理を行い、第1復調部101−2からMPEG TS信号を出力する。
また、TS選択部103では常に第1フロントエンド101からの出力を選択するようになっており、TS選択部103から出力されたTS信号はバックエンド602に入力され、映像、音声がデコードされる。
このとき、第1フロントエンド101および第2フロントエンド102の両方に対して、マイコン603の選局手段603−2は同一の周波数、伝送モード、ガードインターバルを指示するとともに、スキャンモード指示はOFF、すなわちダイバーシティ受信モードであることを指示する。また、TS選択部103に対しては、マイコン603のTS選択回路制御手段603−10が第1フロントエンド101からの出力を選択するように指示する。
【0026】
一方、ユーザがユーザ入力装置604によりスキャンニング命令を指示すると、マイコン603のユーザ入力手段603−1はスキャンニング実行命令を受け取り、第1フロントエンド101および第2フロントエンド102に対して、スキャンモード指示がON、すなわちスキャンニングモードであることを指示し、マスタ、スレーブの関係を解消し、各々独立に制御できるようにする。そして、本実施の形態の放送受信装置では、スキャンニングの対象となる周波数帯を2分割して、各分割周波数帯を、独立に制御される第1および第2フロントエンド101,102により、すなわち2系統のフロントエンドにより並列スキャンニング処理をして、全放送局のNITおよびEITを取得する。
【0027】
その場合の第1フロントエンド101でのスキャンニングの流れを図2に示し、以下説明する。以下の処理は第1フロントエンドスキャンニング制御手段603−8が行う。
(1)スキャンニングの対象となる周波数帯を2分割した前半の最初の周波数をセットする(ステップ201)。
(2)第1チューナ101−1は、チューニングを実行する(ステップ202)。
(3)第1復調部101−2は、OFDM復調の手順に従い伝送モードとガードインターバルを推定する(ステップ203)。
(4)第1復調部101−2は、上記伝送モードとガードインターバルに従い、FFT処理を行い、OFDM同期を試みる(ステップ204)。
(5)同期を確定できなければ、次に周波数有無の判定(ステップ210)にジャンプする(ステップ205)。
(6)同期が確定したら、第1復調部101−2は、TMCCを復号し、TMCCを基に誤り訂正等を行い、MPEG TS信号に復号する。
(7)同期制御手段603−11に対して、バックエンド602(より詳細にはバックエンド602内のMPEG TSデコーダ602−1)の使用許可を求める(ステップ206)。
(8)バックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)が既に使用中であれば、そこで待機している。
(9)同期制御手段603−11により使用許可が発行されたら、TS選択回路制御手段603−10に対して、TS選択部103でのTS選択を第1フロントエンド101側に切替えさせ、第1フロントエンド101とバックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)とを接続する。
(10)上記過程で得られた周波数、伝送モード、ガードインターバルを一時保存する。
(11)MPEG TSデコーダ602−1出力からセクションデコード手段603−3でNITを復号し、(10)の内容と比較し、周波数等登録手段603−7によりチャンネルメモリ605に保存させる(ステップ207)。
(12)MPEG TSデコーダ602−1出力からセクションデコード手段603−3でEIT等を復号し、電子番組表に必要なデータを復号し、番組情報登録手段603−4によりEPGデータベースメモリ606に保存させる(ステップ208)。
(13)同期制御手段603−11に対して、バックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)の使用許可を開放する(ステップ209)。
(14)次の周波数の有無を判定し(ステップ210)、無ければ終了。
(15)次の周波数を設定し、(2)に戻る(ステップ211)。
(16)周波数帯を2分割した前半の最後の周波数まで繰り返す。
【0028】
図3に、第2フロントエンド102でのスキャンニングの流れを示す。第1フロントエンド101への制御と同様に、図3に示す以下の処理は第2フロントエンドスキャンニング制御手段603−9が行う。
(1)スキャンニングの対象となる周波数帯を2分割した後半の最初の周波数をセットする(ステップ301)。
(2)第2チューナ102−1は、チューニングを実行する(ステップ302)。
(3)第2復調部102−2は、OFDM復調の手順に従い伝送モードとガードインターバルを推定する(ステップ303)。
(4)第2復調部102−2は、上記伝送モードとガードインターバルに従い、FFT処理を行い、OFDM同期を試みる(ステップ304)。
(5)同期を確定できなければ、次に周波数有無の判定(ステップ310)にジャンプする(ステップ305)。
(6)同期が確定したら、第2復調部102−2は、TMCCを復号し、TMCCを基に誤り訂正等を行い、MPEG TS信号に復号する。
(7)同期制御手段603−11に対して、バックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)の使用許可を求める(ステップ306)。
(8)バックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)が既に使用中であれば、そこで待機している。
(9)同期制御手段603−11により使用許可が発行されたら、TS選択回路制御手段603−10に対して、TS選択部103でのTS選択を第2フロントエンド102側に切替えさせ、第2フロントエンド102とバックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)とを接続する。
(10)上記過程で得られた周波数、伝送モード、ガードインターバルを一時保存する。
(11)MPEG TSデコーダ602−1出力からセクションデコード手段603−3でNITを復号し、(10)の内容と比較し、周波数等登録手段603−7によりチャンネルメモリ605に保存させる(ステップ307)。
(12)MPEG TSデコーダ602−1出力からセクションデコード手段603−3でEIT等を復号し、電子番組表に必要なデータを復号し、番組情報登録手段603−4によりEPGデータベースメモリ606に保存させる(ステップ308)。
(13)同期制御手段603−11に対して、バックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)の使用許可を開放する(ステップ309)。
(14)次の周波数の有無を判定し(ステップ310)、無ければ終了。
(15)次の周波数を設定し、(2)に戻る(ステップ311)。
(16)周波数帯を2分割した後半の最後の周波数まで繰り返す。
【0029】
図4および図5は、従来例のスキャンニングと上記本発明のスキャンニングを時間軸で比較した模式図である。理解を容易にするために、チャンネルの総数が8の場合で記述している。図4は、f1、f3、f6、f7、f8が放送されている場合で、図5は全チャンネルが放送されている場合を示している。
【0030】
t1は同期を確定するまでの時間、すなわち図2および図3におけるOFDM同期判定(ステップ205,305)までの時間を示す。OFDM同期が確定しない、すなわち放送されていない場合(例えば図4のチャンネルf2)(符号401)は、次のチャンネルへと移行する。
t2はバックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)の使用許可が下りた後(ステップ206,306)、TS選択部103でのTS選択がされ、バックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)およびセクションデコード手段603−3にてNIT、EIT等を取得し、チャンネルメモリ605に周波数等データを保存し、かつEPGデータベースメモリ606に番組情報データを保存するまでの時間を示している(ステップ207〜209,307〜309)。
t1,t2とも一定の時間にはならない。特にt2に関しては、バックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)にMPEG TS信号が入力されてすぐのタイミングでNIT、EIT等を取得する可能性もあるからである。ここでは、理解を容易にするため、一定の時間で示している。図4のS(符号402)はバックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)が使用許可になるまでの待機時間を示している。
【0031】
同期制御手段603−11について図4および図5を用いて説明する。
バックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)が1つしかないため、スキャンニングモードで並列処理を行う場合、第1フロントエンド101と第2フロントエンド102でバックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)を共有する必要がある。
図4および図5に示すように同期制御用フラグが1の場合にバックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)が使用できることとする。
例えば、第1フロントエンド101でOFDM同期が確定すると、第1フロントエンドスキャンニング制御手段603−8は、同期制御手段603−11に対してバックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)の使用許可(P命令)を求める(例えば図4の符号403)。
同期制御手段603−11が使用可能(同期制御用フラグ=1)と判断すれば、第1フロントエンドスキャンニング制御手段603−8は続けて、TS選択回路制御手段603−10により第1フロントエンド101出力をバックエンド602(MPEG TSデコーダ602−1)に接続させ、さらにNIT、EIT等の取得、周波数等データ、番組情報データの保存が完了した時点で、バンクエンド使用終了命令(V命令)を行う(例えば図4の符号404)。
一方、P命令実行時に使用不能(同期制御用フラグ=0)の場合(例えば図4の符号405)、同期制御手段603−11は、要求元、ここでは第2フロントエンドスキャンニング制御手段603−9を待機状態にさせる。要求元から見ると予約状態とも言える。使用可能状態となった時点(例えば図4の符号406)で、要求元に、処理を再開させる。
上記同期制御手段603−11は、OS(オペレーティングシステム)の機能として標準的に搭載されているものであり、実現は容易である。
【0032】
そして、以上の第1実施形態の放送受信装置によれば、スキャンニングの対象となる周波数帯を2分割して、各分割周波数帯を2系統のフロントエンド101,102で並列スキャンニング処理をしたから、次のような効果を得ることができる。
・選局およびEPGを高い応答性で実現するために、事前に必要な各種パラメータ(NITおよびEIT)を取得するためのスキャンニングを高速で処理することができる。
・スキャンニング時間を短縮することができる。
・短時間でチャンネルをプリセットすることが可能である。
・短時間で全局の電子番組表を作成するのに必要なデータを取得することが可能である。
【0033】
さらに、上記の放送受信装置によれば、単一のMPEG TSデコーダ602−1を2つのフロントエンド101,102が共有するが、同期制御手段603−11により待機を利用して共有制御が良好に行われるから、MPEG TSデコーダが1系統であっても、2系統のフロントエンド101,102からの全NITおよびEITを確実に取得することができる。
【0034】
図6は、本発明の放送受信装置の第2の実施の形態を示す。この第2の実施の形態の放送受信装置は、蓄積型サービス、すなわち通常受信時(視聴時)に裏でMPEG TS信号をハードディスク等に記録(すなわち、映像・音声を録画・録音、データ放送コンテンツを記録)すること、に対応した放送受信装置である。したがって、フロントエンドが第1フロントエンド101と第2フロントエンド102の2系統設けられることに加えて、バックエンド602内のMPEG TSデコーダが第1MPEG TSデコーダ602−7と第2MPEG TSデコーダ602−8の2系統設けられる。そして、第1フロントエンド101の出力が第1MPEG TSデコーダ602−7の入力に直接接続され、第2フロントエンド102の出力が第2MPEG TSデコーダ602−8の入力に直接接続されている。
【0035】
また、第1MPEG TSデコーダ602−7の出力と第2MPEG TSデコーダ602−8の出力とがPES選択部602−9によって選択的にMPEG AVデコーダ602−2に接続されるようになっており、さらに裏のMPEG TS信号(視聴中の信号とは異なるMPEG TS信号)を記録するためにハードディスク等の内部蓄積装置602−10がバックエンド602内に設けられる。一方、マイコン603内には、上記PES選択部602−9を制御するためのPES選択回路制御手段603−12が設けられ、さらにセクションデコード手段として、第1、第2MPEG TSデコーダ602−7,602−8に対応して第1セクションデコード手段603−13と第2セクションデコード手段603−14の2つが設けられる。
【0036】
マイコン603のその他の構成、すなわち、第1フロントエンドスキャンニング制御手段603−8、第2フロントエンドスキャンニング制御手段603−9、ユーザ入力手段603−1、選局手段603−2、同期制御手段603−11、番組情報登録手段603−4、EPG作成表示手段603−5、周波数等登録手段603−7は、図1の第1の実施の形態と同一である。さらに、バックエンド602の上記以外の構成、すなわち、MPEG AVデコーダ602−2、音声信号出力部602−5、グラフィック生成部602−6、映像画像多重/切替部602−3、映像信号出力部602−4も図1の第1の実施の形態と同一である。さらに、ユーザ入力装置604、チャンネルメモリ605、EPGデータベースメモリ606も図1の第1の実施の形態と同一である。ただし、マイコン603の同期制御手段603−11は、後述のように、チャンネルメモリ605およびEPGデータベースメモリ606の共有制御を司る。また、図1のTS選択部103およびTS選択回路制御手段603−10は図6では省略される。
【0037】
このような第2の実施の形態においては、フロントエンドがやはり2系統設けられているから、スキャンニング時は、図1の第1の実施の形態と同様に、スキャンニングの対象となる周波数帯を2分割して、各分割周波数帯を2系統のフロントエンドで並列スキャンニング処理する。
【0038】
その場合の第1フロントエンド101でのスキャンニングの流れを図7に示し、以下説明する。以下の処理は第1フロントエンドスキャンニング制御手段603−8が行う。
(1)スキャンニングの対象となる周波数帯を2分割した前半の最初の周波数をセットする(ステップ501)。
(2)第1チューナ101−1は、チューニングを実行する(ステップ502)。
(3)第1復調部101−2は、OFDM復調の手順に従い、伝送モードとガードインターバルを推定する(ステップ503)。
(4)第1復調部101−2は、上記伝送モードとガードインターバルに従いFFT処理を行い、OFDM同期を試みる(ステップ504)。
(5)同期を確定できなければ、次に周波数有無の判定(ステップ510)にジャンプする(ステップ505)。
(6)同期が確定したら、第1復調部101−2は、TMCCを復号し、TMCCを基に誤り訂正等を行い、MPEG TS信号に復号する。
(7)上記過程で得られた周波数、伝送モード、ガードインターバルを一時保存する。
(8)第1MPEG TSデコーダ602−7出力から第1セクションデコード手段603−13でNITを復号し、(7)の内容と比較し、一時保存する。
(9)第1MPEG TSデコーダ602−7出力から第1セクションデコード手段603−13でEIT等を復号し、電子番組表に必要なデータを復号し、一時保存する。
(10)同期制御手段603−11に対して、チャンネルメモリ605、EPGデータベースメモリ606へのアクセス許可を求める(ステップ506)。
(11)既にアクセス中であれば、そこで待機している。
(12)同期制御手段603−11によりアクセス許可が発行されたら、(8)の内容を周波数等登録手段603−7によりチャンネルメモリ605に保存させる(ステップ507)。
(13)同期制御手段603−11によりアクセス許可が発行されたら、(9)の内容を番組情報登録手段603−4によりEPGデータベースメモリ606に保存させる(ステップ508)。
(14)同期制御手段603−11に対して、チャンネルメモリ605、EPGデータベースメモリ606へのアクセス許可を開放する(ステップ509)。
(15)次の周波数の有無を判定し(ステップ510)、無ければ終了。
(16)次の周波数を設定し、(2)に戻る(ステップ511)。
(17)周波数帯を2分割した前半の最後の周波数まで繰り返す。
【0039】
説明を省略するが第2フロントエンド102でのスキャンニングの流れも同様である。そして、このような第2の実施の形態においても、スキャンニングの対象となる周波数帯を2分割して、各分割周波数帯を2系統のフロントエンド101,102で並列スキャンニング処理をしたから、第1の実施の形態と同様に全放送局のNITおよびEITを高速に得ることができる。さらに、この第2の実施の形態の場合は、単一のメモリ(チャンネルメモリ605とEPGデータベースメモリ606)を2系統のフロントエンド101,102、MPEG TSデコーダ602−7,602−8、セクションデコード手段603−13,603−14が共有するが、同期制御手段603−11による待機を利用した制御により共有制御を良好に行って、2系統からのデータを単一メモリ(チャンネルメモリ605とEPGデータベースメモリ606)に良好に保存させることができる。
【0040】
なお、上記の実施の形態では、フロントエンドを2系統設けるとともに、スキャンニングの対象となる周波数帯を2分割して、並列スキャンニング処理の並列数を2としたが、フロントエンドを3系統以上設けるとともに、スキャンニングの対象となる周波数帯の分割数を3以上として、3以上の並列数で並列スキャンニング処理を実施すれば、より高速のスキャニング処理が可能となる。
【0041】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように本発明の放送受信装置によれば、全放送局の選局情報データおよび番組情報データを取得するためのスキャニングを高速で処理し、スキャニング時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による放送受信装置の第1の実施の形態を示すブロック図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の第1フロントエンドでのスキャンニングの流れを示す図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の第2フロントエンドでのスキャンニングの流れを示す図。
【図4】従来例のスキャンニングと本発明のスキャンニングを時間軸で比較した模式図で、チャンネルf1,f3,f6,f7,f8が放送されている場合を示す図。
【図5】従来例のスキャンニングと本発明のスキャンニングを時間軸で比較した模式図で、全チャンネルが放送されている場合を示す図。
【図6】本発明による放送受信装置の第2の実施の形態を示すブロック図。
【図7】本発明の第2の実施の形態の第1フロントエンドでのスキャンニングの流れを示す図。
【図8】従来のデジタル放送受信装置の構成例を示すブロック図。
【図9】チャンネルメモリに記録されているプリセット番号に対応する放送局−周波数等情報テーブルの例を示す図。
【図10】従来のデジタル放送受信装置において、全周波数をスキャンニングする場合の流れ図。
【符号の説明】
101 第1フロントエンド
102 第2フロントエンド
101−1,102−1 チューナ
101−2,102−2 復調部
602 バックエンド
602−1 MPEG TSデコーダ
602−7 第1MPEG TSデコーダ
602−8 第2MPEG TSデコーダ
603 マイコン
603−8 第1フロントエンドスキャンニング制御手段
603−9 第2フロントエンドスキャンニング制御手段
603−3 セクションデコード手段
603−13 第1セクションデコード手段
603−14 第2セクションデコード手段
603−11 同期制御手段
604 ユーザ入力装置
605 チャンネルメモリ
606 EPGデータベースメモリ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a broadcast receiving apparatus.
[0002]
[Prior art]
A configuration example of a conventional digital broadcast (television broadcast) receiving apparatus is shown in FIG.
In terrestrial digital television broadcasting, the reception frequency range is defined as UHF 13 ch to 62 ch (470 MHz to 770 MHz). A tuner 601-1 that receives an RF signal in the reception frequency range and tunes to a desired broadcasting station is provided as a part of the front end 601. The tuning frequency (channel) for the tuner 601-1 is specified by a user pressing a preset (for example, a number from 1 to 12) button, that is, an operation signal from the
[0003]
The IF signal frequency-converted by the tuner 601-1 is supplied to a demodulator 601-2, which is also a part of the front end 601, and is defined by Japanese terrestrial digital broadcasting by the demodulator 601-2. The OFDM-modulated signal is demodulated into an MPEG transport stream (TS) signal. By providing the demodulation unit 601-2 with the transmission mode and guard interval values that are modulation parameters of the OFDM modulation signal during demodulation, the demodulation time can be shortened. By recording the transmission mode and guard interval values in the
[0004]
An example of the broadcast station-frequency information table corresponding to the preset number stored in the
[0005]
In the MPEG TS decoder 602-1 in the
[0006]
Each of the video data and the audio data is assigned an ID (packet ID), so that it can be identified.
The section is PSI (Program Specific Information) including information necessary for channel selection, such as which video data ID and audio data ID the broadcast to be selected is sent to, and what kind of broadcast station This is a data format capable of transmitting SI (Service Information) including information necessary for creating an electronic program guide (EPG) such as whether a program is being broadcast or what is scheduled to be broadcast in the future. Packet IDs are also assigned to PSI and SI according to their types.
The section decoding means 603-3 of the
[0007]
The channel selection means 603-2 of the
In accordance with the designated video data ID and audio data ID, the MPEG TS decoder 602-1 separates the video data and audio data from the TS signal and inputs them to the MPEG AV decoder 602-2.
[0008]
The MPEG AV decoder 602-2 decodes the video / audio data, the video signal to the video signal output unit 602-4 via the video image multiplexing / switching unit 602-3, and the audio signal to the audio signal output unit 602-5. Entered.
[0009]
In PSI, there is an information table called NIT (Network Information Table). This table stores the frequency, transmission mode, and guard interval values related to the network name (which may be considered synonymous with the broadcast station name). These data such as frequencies are obtained in the scanning process described later, separated and extracted from the TS signal, and compared and referenced (for example, whether the frequency is a desired broadcast station), and then the
[0010]
The data sent in the section is also sent with the SI necessary to create an electronic program guide (EPG) as described above. As an information table necessary for creating an electronic program guide, there is an EIT (Event Information Table). The
[0011]
When the user issues an EPG display command using the
[0012]
In order to realize the channel selection and the electronic program guide described above with high responsiveness, it is necessary to write appropriate data in the
In order to realize the channel selection function when the frequency or the like is not known in advance, it is necessary to perform scanning that continuously performs tuning from the lowest frequency specified in broadcasting to the highest frequency.
In addition, as in the newspaper radio / television column, it is necessary to scan and rewrite the latest EPG data in order to simultaneously display all broadcast programs.
[0013]
The scanning for frequency acquisition and the scanning for EPG data acquisition can be operated separately because they have different purposes. Here, a description will be given of the case where they are executed simultaneously.
[0014]
FIG. 10 shows a flowchart for scanning all frequencies. The following processing is performed by the front-end scanning control unit 603-6 in FIG.
(1) The first frequency is set (step 801).
(2) The tuner 601-1 performs tuning (step 802).
(3) The demodulator 601-2 estimates the transmission mode and the guard interval according to the OFDM demodulation procedure (step 803).
(4) The demodulator 601-2 performs FFT processing according to the transmission mode and the guard interval, and tries OFDM synchronization (step 804).
(5) If synchronization cannot be determined, the process jumps to the determination of the presence / absence of frequency (step 809) (step 805).
(6) When synchronization is established, the demodulator 601-2 receives and decodes the TMCC, performs error correction based on the TMCC, and decodes the MPEG TS signal (step 806).
(7) Temporarily store the frequency, transmission mode, and guard interval obtained in the above process.
(8) The NIT is decoded by the section decoding means 603-3 from the output of the MPEG TS decoder 602-1, compared with the contents of (7), and stored in the
(9) The section decoding means 603-3 decodes the EIT from the output of the MPEG TS decoder 602-1, decodes the data necessary for the electronic program guide, and stores it in the
(10) The presence / absence of the next frequency is determined (step 809).
(11) Set the next frequency and return to (2) (step 810).
(12) Repeat until the last frequency.
[0015]
[Problems to be solved by the invention]
In the NIT and EIT, only the information of the own station is transmitted in the TS transmitted from each broadcasting station in the terrestrial digital broadcasting. This is because when the information of all stations is multiplexed, the ratio of the section to the transmission band becomes high, and there is a problem in the transmission band (I want to send the transmission rate of video data and audio data as high as possible). This is because there are operational problems such as who organizes and who manages it.
Therefore, scanning is necessary when data of all channels is required.
Moreover, in the case of EIT, since data is updated in units of programs, it is necessary to scan frequently.
However, since the program (video / audio) cannot be viewed during scanning, it is desired that scanning be completed in as short a time as possible.
In particular, when the scanning is surely performed in the in-vehicle receiving apparatus, there is a possibility that the reception may be missed. Therefore, it is desirable to stop the vehicle in a place where the reception state is stable and the view is good. In this case as well, there is a great demand for scanning in a short time.
[0016]
However, the above scanning method is an extension of the method used in analog broadcasting, but digital broadcasting has a problem that it takes much time compared to analog broadcasting.
That is, it takes time until FFT processing and synchronization confirmation, and after that, there are processing in the demodulator such as error correction and deinterleave processing.
Moreover, EIT etc. are transmitted periodically and the transmission cycle takes several seconds (depending on operation). It is necessary to wait for the worst period.
Therefore, it takes a very long time to perform the above processing over a wide range from UHF 13ch to 62ch.
[0017]
The present invention has been made in view of the above points, and provides a broadcast receiving apparatus that can process scanning for acquiring channel selection information data and program information data of all broadcasting stations at high speed and reduce the scanning time. The purpose is to do.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
The broadcast receiving apparatus of the present invention A digital television broadcast receiver, A plurality of front ends each consisting of a tuner and a demodulator, and a frequency band to be scanned are divided by the number of the front ends, and each divided frequency band is subjected to parallel scanning processing by the plurality of front ends. To acquire channel selection information data and program information data of all broadcasting stations Has a single TS decoder Data acquisition means The data acquisition means includes a plurality of front end scanning control means for controlling parallel scanning processing of the plurality of front ends, and video data, audio data, and TS data output from the plurality of front ends. A single TS decoder for separating sections, section decoding means for obtaining the channel selection information data and program information data from the sections separated by the TS decoder, and the channel selection information data obtained by the section decoding means And a memory for storing program information data, a TS selector for selecting a front end interposed between the plurality of front ends and the single TS decoder and connected to a single TS decoder, and the front Controls permission and standby when the end uses the TS decoder Have a TS selection circuit control means for controlling the selecting operation of the synchronization control means and the TS selector that, and a control means for controlling the operation of sharing the single TS decoder in the plurality of front-end It is characterized by that.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, an embodiment of a broadcast receiving apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a broadcast receiving apparatus according to the present invention. The broadcast receiving apparatus of the first embodiment is greatly different from the conventional example of FIG. 8 in that there are two front ends. That is, the tuner and the demodulator are collectively referred to as a front end, and there are two front ends, a first
[0022]
The outputs of the first
[0023]
Further, the
[0024]
Other configurations of the
[0025]
The two
In addition, the
At this time, for both the first
[0026]
On the other hand, when the user instructs a scanning command using the
[0027]
The scanning flow in the first
(1) The first frequency in the first half obtained by dividing the frequency band to be scanned into two is set (step 201).
(2) The first tuner 101-1 performs tuning (step 202).
(3) The first demodulator 101-2 estimates the transmission mode and the guard interval according to the OFDM demodulation procedure (step 203).
(4) The first demodulator 101-2 performs FFT processing according to the transmission mode and the guard interval, and tries OFDM synchronization (step 204).
(5) If synchronization cannot be determined, the process jumps to determination of the presence / absence of frequency (step 210) (step 205).
(6) When synchronization is determined, the first demodulator 101-2 decodes the TMCC, performs error correction based on the TMCC, and decodes the MPEG TS signal.
(7) The synchronization control means 603-11 is requested to use the back end 602 (more specifically, the MPEG TS decoder 602-1 in the back end 602) (step 206).
(8) If the back end 602 (MPEG TS decoder 602-1) is already in use, it is waiting there.
(9) When the use permission is issued by the synchronization control means 603-11, the TS selection circuit control means 603-10 switches the TS selection in the
(10) Temporarily store the frequency, transmission mode, and guard interval obtained in the above process.
(11) The NIT is decoded by the section decoding unit 603-3 from the output of the MPEG TS decoder 602-1, compared with the contents of (10), and stored in the
(12) The section decoding means 603-3 decodes the EIT from the output of the MPEG TS decoder 602-1, decodes the data necessary for the electronic program guide, and stores it in the
(13) The use permission of the back end 602 (MPEG TS decoder 602-1) is released to the synchronization control means 603-11 (step 209).
(14) The presence / absence of the next frequency is determined (step 210).
(15) Set the next frequency and return to (2) (step 211).
(16) Repeat until the last frequency in the first half of the frequency band divided into two.
[0028]
FIG. 3 shows a scanning flow in the second
(1) The first frequency in the latter half of the frequency band to be scanned is divided into two (step 301).
(2) The second tuner 102-1 performs tuning (step 302).
(3) The second demodulator 102-2 estimates the transmission mode and guard interval according to the OFDM demodulation procedure (step 303).
(4) The second demodulator 102-2 performs FFT processing according to the transmission mode and the guard interval, and tries OFDM synchronization (step 304).
(5) If synchronization cannot be determined, the process jumps to determination of the presence / absence of frequency (step 310) (step 305).
(6) When synchronization is determined, the second demodulator 102-2 decodes the TMCC, performs error correction based on the TMCC, and decodes the MPEG TS signal.
(7) The use of the back end 602 (MPEG TS decoder 602-1) is requested to the synchronization control means 603-11 (step 306).
(8) If the back end 602 (MPEG TS decoder 602-1) is already in use, it is waiting there.
(9) When the use permission is issued by the synchronization control means 603-11, the TS selection circuit control means 603-10 switches the TS selection in the
(10) Temporarily store the frequency, transmission mode, and guard interval obtained in the above process.
(11) The NIT is decoded by the section decoding means 603-3 from the output of the MPEG TS decoder 602-1, compared with the contents of (10), and stored in the
(12) The section decoding means 603-3 decodes the EIT from the output of the MPEG TS decoder 602-1, decodes the data necessary for the electronic program guide, and stores it in the
(13) The use permission of the back end 602 (MPEG TS decoder 602-1) is released to the synchronization control means 603-11 (step 309).
(14) The presence / absence of the next frequency is determined (step 310).
(15) Set the next frequency and return to (2) (step 311).
(16) Repeat until the last frequency in the latter half of dividing the frequency band into two.
[0029]
4 and 5 are schematic diagrams comparing the conventional scanning and the scanning of the present invention on the time axis. In order to facilitate understanding, the case where the total number of channels is 8 is described. FIG. 4 shows a case where f1, f3, f6, f7, and f8 are broadcast, and FIG. 5 shows a case where all channels are broadcast.
[0030]
t1 indicates the time until the synchronization is determined, that is, the time until the OFDM synchronization determination (
After t2 is granted permission to use the back end 602 (MPEG TS decoder 602-1) (
Neither t1 nor t2 is a fixed time. In particular, regarding t2, there is a possibility that NIT, EIT, and the like may be acquired immediately after the MPEG TS signal is input to the back end 602 (MPEG TS decoder 602-1). Here, in order to facilitate understanding, it is shown in a certain time. S (reference numeral 402) in FIG. 4 indicates a waiting time until the back end 602 (MPEG TS decoder 602-1) is permitted to use.
[0031]
The synchronization control means 603-11 will be described with reference to FIGS.
Since there is only one back end 602 (MPEG TS decoder 602-1), when parallel processing is performed in the scanning mode, the first
As shown in FIGS. 4 and 5, when the synchronization control flag is 1, the back end 602 (MPEG TS decoder 602-1) can be used.
For example, when OFDM synchronization is determined in the first
If it is determined that the synchronization control means 603-11 can be used (synchronization control flag = 1), the first front-end scanning control means 603-8 continues and the TS selection circuit control means 603-10 makes the first front-end. 101 output is connected to the back end 602 (MPEG TS decoder 602-1), and when the acquisition of NIT, EIT, etc., storage of frequency data, and program information data is completed, the bank end use end command (V command) (For example,
On the other hand, in the case where it cannot be used at the time of execution of the P instruction (synchronization control flag = 0) (for example,
The synchronization control means 603-11 is mounted as a standard function of an OS (Operating System) and is easy to implement.
[0032]
According to the broadcast receiving apparatus of the first embodiment described above, the frequency band to be scanned is divided into two, and each divided frequency band is subjected to parallel scanning processing by the two
In order to realize channel selection and EPG with high responsiveness, scanning for acquiring various parameters (NIT and EIT) necessary in advance can be processed at high speed.
・ Scanning time can be shortened.
・ Preset channels in a short time.
-It is possible to acquire data necessary to create an electronic program guide for all stations in a short time.
[0033]
Furthermore, according to the broadcast receiving apparatus described above, the single MPEG TS decoder 602-1 is shared by the two
[0034]
FIG. 6 shows a second embodiment of the broadcast receiving apparatus of the present invention. The broadcast receiving apparatus according to the second embodiment records an MPEG TS signal on a hard disk or the like on the back of a storage type service, that is, normal reception (viewing) (that is, video / audio is recorded / recorded, data broadcast content) The broadcast receiving apparatus is compatible with recording (recording). Therefore, in addition to providing two systems of front ends, the first
[0035]
The output of the first MPEG TS decoder 602-7 and the output of the second MPEG TS decoder 602-8 are selectively connected to the MPEG AV decoder 602-2 by the PES selection unit 602-9. An internal storage device 602-10 such as a hard disk is provided in the
[0036]
Other configurations of the
[0037]
In the second embodiment, since two front ends are provided, the frequency band to be scanned is the same as that in the first embodiment of FIG. 1 during scanning. Are divided into two, and each divided frequency band is subjected to parallel scanning processing by two front ends.
[0038]
The scanning flow in the first
(1) The first frequency in the first half obtained by dividing the frequency band to be scanned into two is set (step 501).
(2) The first tuner 101-1 performs tuning (step 502).
(3) The first demodulator 101-2 estimates the transmission mode and the guard interval according to the OFDM demodulation procedure (step 503).
(4) The first demodulator 101-2 performs FFT processing according to the transmission mode and the guard interval, and tries OFDM synchronization (step 504).
(5) If synchronization cannot be determined, the process jumps to determination of the presence / absence of frequency (step 510) (step 505).
(6) When synchronization is determined, the first demodulator 101-2 decodes the TMCC, performs error correction based on the TMCC, and decodes the MPEG TS signal.
(7) Temporarily store the frequency, transmission mode, and guard interval obtained in the above process.
(8) The NIT is decoded by the first section decoding means 603-13 from the output of the first MPEG TS decoder 602-7, compared with the contents of (7), and temporarily stored.
(9) The EIT and the like are decoded by the first section decoding means 603-13 from the output of the first MPEG TS decoder 602-7, and the data necessary for the electronic program guide is decoded and temporarily stored.
(10) The synchronization control means 603-11 is asked for permission to access the
(11) If it is already being accessed, it is waiting there.
(12) When access permission is issued by the synchronization control means 603-11, the contents of (8) are stored in the
(13) When access permission is issued by the synchronization control means 603-11, the contents of (9) are stored in the
(14) The access permission to the
(15) The presence / absence of the next frequency is determined (step 510).
(16) Set the next frequency and return to (2) (step 511).
(17) Repeat until the last frequency in the first half of the frequency band divided into two.
[0039]
Although the description is omitted, the scanning flow in the second
[0040]
In the above embodiment, the front end is provided with two systems, and the frequency band to be scanned is divided into two so that the number of parallel scanning processes is two. However, the front end has three or more systems. In addition, if the number of divisions of the frequency band to be scanned is 3 or more and parallel scanning processing is performed with a parallel number of 3 or more, higher-speed scanning processing is possible.
[0041]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the broadcast receiving apparatus of the present invention, it is possible to process scanning for acquiring channel selection information data and program information data of all broadcasting stations at high speed and to shorten the scanning time.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a broadcast receiving apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a scanning flow at a first front end according to the first embodiment of this invention;
FIG. 3 is a diagram showing a scanning flow at a second front end according to the first embodiment of this invention;
FIG. 4 is a schematic diagram in which the scanning of the conventional example and the scanning of the present invention are compared on the time axis, and shows a case where channels f1, f3, f6, f7, and f8 are broadcast.
FIG. 5 is a schematic diagram comparing the scanning of the conventional example and the scanning of the present invention on a time axis, and showing a case where all channels are broadcast.
FIG. 6 is a block diagram showing a second embodiment of a broadcast receiving apparatus according to the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing a scanning flow at the first front end according to the second embodiment of this invention;
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a conventional digital broadcast receiving apparatus.
FIG. 9 is a diagram showing an example of a broadcast station-frequency information table corresponding to preset numbers recorded in a channel memory.
FIG. 10 is a flowchart for scanning all frequencies in a conventional digital broadcast receiver.
[Explanation of symbols]
101 First front end
102 2nd front end
101-1, 102-1 tuner
101-2, 102-2 Demodulator
602 backend
602-1 MPEG TS decoder
602-7 First MPEG TS decoder
602-8 Second MPEG TS decoder
603 Microcomputer
603-8 first front end scanning control means
603-9 Second front end scanning control means
603-3 Section decoding means
603-13 First section decoding means
603-14 Second section decoding means
603-11 Synchronization control means
604 User input device
605 channel memory
606 EPG database memory
Claims (1)
各々がチューナと復調部からなる複数のフロントエンドと、
スキャンニングの対象となる周波数帯を前記フロントエンドの数で分割して、各分割周波数帯を前記複数のフロントエンドで並列スキャンニング処理させることにより、全放送局の選局情報データおよび番組情報データを取得する、単一のTSデコーダを有するデータ取得手段とを具備し、
前記データ取得手段は、
前記複数のフロントエンドの並列スキャンニング処理を制御する複数のフロントエンドスキャンニング制御手段と、
前記複数のフロントエンド各々から出力されるTS信号から映像データ、音声データ、セクションを分離する単一のTSデコーダと、
このTSデコーダで分離されたセクションから前記選局情報データおよび番組情報データを取得するセクションデコード手段と、
このセクションデコード手段で取得された前記選局情報データおよび番組情報データを保存するメモリと、
前記複数のフロントエンドと前記単一のTSデコーダ間に介在され、単一のTSデコーダに対して接続されるフロントエンドを選択するTS選択部と、
前記フロントエンドが前記TSデコーダを使用する場合の許可、待機を制御する同期制御手段および前記TS選択部の選択動作を制御するTS選択回路制御手段を有して、前記単一のTSデコーダを前記複数のフロントエンドで共有する動作を制御する制御手段とを有する
ことを特徴とする放送受信装置。 A digital television broadcast receiver,
A plurality of front ends each comprising a tuner and a demodulator;
The frequency band to be scanned is divided by the number of front ends, and each divided frequency band is subjected to parallel scanning processing by the plurality of front ends, so that channel selection information data and program information data of all broadcasting stations are obtained. And a data acquisition means having a single TS decoder ,
The data acquisition means includes
A plurality of front end scanning control means for controlling parallel scanning processing of the plurality of front ends;
A single TS decoder that separates video data, audio data, and sections from TS signals output from each of the plurality of front ends;
Section decoding means for obtaining the channel selection information data and program information data from the section separated by the TS decoder;
A memory for storing the channel selection information data and program information data obtained by the section decoding means;
A TS selector for selecting a front end interposed between the plurality of front ends and the single TS decoder and connected to the single TS decoder;
Synchronization control means for controlling permission and standby when the front end uses the TS decoder, and TS selection circuit control means for controlling the selection operation of the TS selection section, and the single TS decoder is A broadcast receiving apparatus comprising: control means for controlling an operation shared by a plurality of front ends .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002137600A JP3955975B2 (en) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | Broadcast receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002137600A JP3955975B2 (en) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | Broadcast receiver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003333441A JP2003333441A (en) | 2003-11-21 |
JP3955975B2 true JP3955975B2 (en) | 2007-08-08 |
Family
ID=29699305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002137600A Expired - Fee Related JP3955975B2 (en) | 2002-05-13 | 2002-05-13 | Broadcast receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3955975B2 (en) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4405375B2 (en) | 2004-12-07 | 2010-01-27 | 三菱電機株式会社 | Digital broadcast receiver |
EP1693959A1 (en) * | 2005-02-21 | 2006-08-23 | SONY DEUTSCHLAND GmbH | Method for tuning a system to a plurality of service signals |
JP4396704B2 (en) | 2005-07-11 | 2010-01-13 | パナソニック株式会社 | Broadcast receiving module and broadcasting equipment using the same |
JP2007235493A (en) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Nec Corp | Band search system and its method, and communication device using the same |
EP2051403A4 (en) * | 2006-08-09 | 2013-05-15 | Fujitsu Ltd | Wireless terminal |
KR101287844B1 (en) | 2006-11-14 | 2013-07-18 | 엘지전자 주식회사 | Auto tuning operation executing method |
DE102007006342A1 (en) * | 2007-02-08 | 2008-08-14 | Technisat Digital Gmbh | Channel search performing method for radio receiver, involves utilizing tuner to search at subsections, and storing detected channels in combined list, where subsections are selected such that searching of subsections takes equal length |
JP2009021689A (en) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Hitachi Ltd | Digital broadcast receiver |
KR101370334B1 (en) | 2007-08-28 | 2014-03-06 | 삼성전자 주식회사 | Signal receiving apparatus and control method thereof |
JP4850290B2 (en) * | 2007-11-13 | 2012-01-11 | 三菱電機株式会社 | Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method |
JP4875022B2 (en) * | 2008-04-28 | 2012-02-15 | 三菱電機株式会社 | Listening sound receiver |
JP5367178B2 (en) * | 2010-10-26 | 2013-12-11 | 三菱電機株式会社 | Digital broadcast receiver |
JP6091830B2 (en) * | 2012-09-28 | 2017-03-08 | パイオニア株式会社 | Reception device and reception processing method |
JP6195723B2 (en) * | 2013-04-03 | 2017-09-13 | 三菱電機株式会社 | Television receiver |
EP3010240B1 (en) * | 2013-06-13 | 2020-04-29 | Sony Corporation | Television reception apparatus and television reception method |
FR3057732B1 (en) | 2016-10-18 | 2018-11-02 | Sagemcom Broadband Sas | AUTOMATIC PRODUCTION METHOD OF A SERVICE PLAN |
-
2002
- 2002-05-13 JP JP2002137600A patent/JP3955975B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003333441A (en) | 2003-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3955975B2 (en) | Broadcast receiver | |
US8326291B2 (en) | Fast channel switching method and apparatus for digital broadcast receiver | |
US7206031B2 (en) | Receiver | |
JP4373610B2 (en) | Channel selection method in ATSC / NTSC television receiver | |
US8837641B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
US7876383B2 (en) | Digital broadcasting receiver to search channels in parallel and channel searching method thereof | |
JP3733093B2 (en) | Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method | |
KR100451258B1 (en) | Virtual channel mapping and channel turning method in digital broadcasting | |
CN101951479A (en) | Digital broadcast receiver apparatus and digital broadcast receiving method | |
US7778520B1 (en) | Personal video recording device | |
JP2004364216A (en) | Digital/analog broadcast receiver | |
US8249429B2 (en) | Digital broadcasting receiving system, digital broadcasting receiver, and mobile communication device | |
US8035743B2 (en) | Method for processing data in a terminal with digital broadcasting receiver | |
KR20040073454A (en) | Dab broadcast receiver apparatus | |
JP4329551B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2005117226A (en) | Digital broadcast receiver and method for acquiring channel information | |
CN101790051A (en) | Television receiver device | |
JP3439653B2 (en) | Analog / digital broadcasting receiver | |
JP2004135166A (en) | Digital broadcast receiver | |
JP4902937B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2002320167A (en) | On-vehicle digital broadcast receiver and method of displaying program guide thereof | |
JP4458990B2 (en) | Digital data receiver | |
JPH09298752A (en) | Digital image reception method and digital image receiver | |
JP2000333091A (en) | Method for acquiring service information of plural networks | |
JP2001186436A (en) | Electronic program guide display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |