JP3954407B2 - Service method in mobile communication system - Google Patents
Service method in mobile communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3954407B2 JP3954407B2 JP2002043299A JP2002043299A JP3954407B2 JP 3954407 B2 JP3954407 B2 JP 3954407B2 JP 2002043299 A JP2002043299 A JP 2002043299A JP 2002043299 A JP2002043299 A JP 2002043299A JP 3954407 B2 JP3954407 B2 JP 3954407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- base station
- call
- information
- mobile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は移動通信システムにおけるサービス方法に関し、更に詳しくは基地局と移動端末とがセルラ方式の下で接続する移動通信システムにおけるサービス方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
今日、移動端末(携帯電話,PHS等)の普及には目覚しいものがあり、1人1台を所有する状況になりつつある。そこで、今後とも、ビジネスや日常生活の様々な場面で、移動端末の多様な活用が望まれる。例えば、▲1▼ 興信所や警察等の業務では、ある者(ターゲット)の行動を本人には知られないで調査したい場合があり、携帯電話を所持した尾行を付けることで遠隔の仲間に連絡(報告)できる。また、▲2▼ 新聞や週刊誌等の取材では、遠隔地で発生した事故や火事の生々しい情報(現場写真,状況説明等)を一早く入手したい場合があり、現場に携帯電話を所持した記者やカメラマンを急行させることで、状況を報告したり写真をメール電送できる。また、▲3▼ TCP/IP(I−mode等)機能を備える携帯端末では、Web上で使用者が最寄の駅名と目的地の駅名とを入力することで、目的駅までのアクセス情報(交通手段、所要時間、距離、料金等)を知ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記▲1▼の場合は、ターゲットに尾行を付けないと行動を監視できない。また上記▲2▼の場合は、記者やカメラマンを現場に急行させないと、情報を得ることができない。また上記▲3▼の場合は、目的の駅までのアクセス情報しか知ることができない。この様に、従来は、仲間が移動端末を所持して現場に行かないと用をたせない等の不都合があった。
【0004】
本発明は上記従来技術の問題点に鑑みなされたもので、特定の移動端末(ターゲット)に近い任意第3者に着信させることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は例えば図1の構成により解決される。即ち、本発明(1)のサービス方法は、基地局と移動端末とがセルラ方式の下で接続する移動通信システムにおけるサービス方法であって、各基地局BTS(即ち、セル又は該セルを分割したセクタ)の対応に現在位置登録している各端末MSの端末番号を記憶する位置登録テーブル11を備え、発端末MS11からの被呼端末番号「090−2222−2222」を含む所定の特番発呼を受け付けたことにより、前記位置登録テーブル11を参照して、該被呼端末MS21と同一の基地局BTS23に位置登録している全端末MS21〜MS23の内の前記被呼端末MS21を除く何れか1つの端末(例えばMS22)の端末番号「090−23333−3333」を選択するステップと、前記選択した端末番号に着信処理を行うステップとを備えるものである。
【0006】
従って、例えば従来の様にターゲットにわざわざ尾行等を付けなくても、ターゲット付近の任意第3者の移動端末に着信し、事情を説明して協力を依頼することで、ターゲットの行動(状況)を監視できる可能性が高い。
【0007】
好ましくは、各基地局BTS(即ち、セル又は該セルを分割したセクタ)の対応に現在位置登録している各端末の端末番号を記憶する位置登録テーブル11と、各基地局の対応に管轄の無線サービスエリアを表す地域情報を記憶しているデータベース41とを備え、発端末MS11からの地域を特定する所定の特番発呼を受け付けたことにより、前記データベース41を参照して該地域を管轄する基地局(例えばBTS23)を抽出するステップと、該抽出した基地局BTS23に位置登録した全端末MS21〜MS23の内の何れか1つの端末(例えばMS22)の端末番号「090−3333−3333」を選択するステップと、前記選択した端末番号に着信処理を行うステップとを備える。
【0008】
従って、例えば従来の様に事故や火事の現場に記者やカメラマンを急行させなくても、現場付近の任意第3者の移動端末に着信し、事情を説明して協力を依頼することで、現場の生々しい情報を一早く取得できる可能性が高い。
【0009】
また好ましくは、各基地局BTS(即ち、セル又は該セルを分割したセクタ)の対応に現在位置登録している各端末の端末番号を記憶する位置登録テーブル11と、各基地局の地理的情報を記憶しているデータベース41とを備え、発端末MS11からの被呼端末番号「090−2222−2222」を含む所定の特番発呼を受け付けたことにより、前記位置登録テーブル11及びデータベース41を参照して発端末MS11が位置登録している発側基地局BTS13から被呼端末MS21が位置登録している着側基地局BTS23に到るまでのアクセス情報を求めるステップと、前記求めた情報を発端末MS11に通知するステップとを備える。
【0010】
従って、この場合の発呼者は、単に被呼者宛に特番発呼をするだけで、該被呼者と実際に通話をするまでもなく、被呼者に到るまでのより詳細なアクセス情報(即ち、各駅までの距離,使用交通機関、所要時間、料金等)を容易に取得できる。しかも、従来の様に単なる駅区間のみのアクセス情報ではなく、発呼者や被呼者が現在在圏する各無線サービスエリア(即ち、基地局)から各駅に至るまでのアクセス情報をも含めたトータルのアクセス情報が得られるため、両者の居る場所に寄らず、従来よりも多様な状況に即した、より詳細なアクセス情報が容易に得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に従って本発明に好適なる実施の形態を詳細に説明する。なお、全図を通して同一符号は同一又は相当部分を示すものとする。
【0012】
図2は実施の形態による移動通信システムのブロック図であり、図3〜図5を参照して後述する複数種の特番呼サービスを実行可能な場合を示している。
図2において、100はTDMA方式(又はCDMA方式でも良い)による移動網(NW)、200は共通線信号網(CNW)、10は各移動局の位置登録情報をリアルタイムで記録・更新するホームロケーションレジスタ(HLR)、20は移動体交換局(MMS)、30は基地局制御装置(RNC)、BTSは基地局、Zはサービスゾーン(無線サービスエリア)、MSは移動局(又は携帯端末とも呼ぶ)、40は移動局からTCP/IP(i−mode等)によりアクセス可能なサーバである。
【0013】
なお、この移動網100は、各セルを数百m〜数km単位で構成するような携帯電話(PDC:Personal Digital Cellular)システムでも良いし、又は各セルを数十m〜数百m単位で構成するようなPHSシステム(PHS:Personal Handyphon System)であっても良い。この場合に、本発明サービスの位置的な精度は、その構成上、着信側セルのサイズが小さいほど向上する。
【0014】
また、従来のハンドオーバ(通話中ゾーン移動)サービスで利用されている如く、ある移動局MSにおける各周辺基地局BTSからの受信レベル(受信電界強度RSSI)を該移動局MSで検出し、又はある移動局MSからの受信レベルを周辺の各基地局BTSで検出し、こうして得られた受信レベルの情報を交換局装置20,30の側で管理可能なものとする。
【0015】
挿入図(a)にHLR10内に設けられた基地局−収容端末情報テーブル(本発明の位置登録テーブルに相当)11のフォーマットを示す。図において、各基地局(基地局番号)の対応に現在位置登録されている全移動局の情報(電話番号等)が記録され、これらはHLR10が管理・更新する位置登録情報に基づきリアルタイムに更新される。
【0016】
なお、このテーブル11は、図示の様に基地局(セル)毎ではなく、更に各セクタ番号の対応に現在位置登録されている全移動局の情報を記録・更新するように構成しても良い。また、本実施の形態では、テーブル11の記憶情報がHLR10の位置登録情報と密接に関係しているため、テーブル11をHLR10内に設けているが、他の独立した装置として設けても良い。
【0017】
挿入図(b)にサーバ40における基地局−地理的情報テーブル(本発明のデータベースに相当)41のフォーマットを示す。図において、各基地局(基地局番号)の対応に各種の地理的情報が記録されている。この地理的情報には、基地局が設置されている場所又は基地局の無線サービスエリアを表す地名(神奈川県,横浜市、旭区、万騎が原、西友ストア等)、基地局から最寄の駅(JR,地下鉄,私鉄、バス等)にアクセスするための距離や所要(徒歩)時間の情報、各駅区間の所要時間,距離、料金等の情報が含まれる。
【0018】
図3〜図5は実施の形態による特番呼サービス処理のシーケンス図(1)〜(3)で、図3は移動局MS11から移動局MS21宛にした特番発呼が該MS21以外の周辺(同一ゾーン又は同一セクタ内)の他の移動局(例えばMS22)に着信する場合を示している。ステップS11ではMS11からターゲットが所持するMS21宛に特番発呼「#090−2222−2222」を行う。
【0019】
最寄の基地局BTS13を介して該発呼を受け付けた交換局装置20/30では、ステップS12で特番「#」発呼か否かを判別し、特番発呼でない(通常発呼)の場合は通常の発呼処理(不図示)を行う。また、特番発呼の場合は、ステップS13でHLR10に被呼端末MS21の電話番号「090−2222−2222」を送信して、該MS21がどの基地局に位置登録されているかを問い合わせる。
【0020】
これを受け付けたHLR10は、ステップS14で基地局−端末番号テーブル11を検索し、被呼端末MS21が位置登録されている基地局BTS23と、該基地局BTS23に位置登録されている全移動局MS21,MS22,MS23の各端末番号「090−2222−2222」,「090−3333−3333」,「090−4444−4444」を抽出すると共に、ステップS15でこれらの情報を交換局装置20/30に返送する。
【0021】
これを受けた交換局装置20/30は、ステップS16で所定の方法により1つの着信端末を選択する。この方法には幾つか考えられる。例えば、▲1▼本来の被呼端末MS21を除く残りの全端末MS22,MS23の中からランダムに1つのMS22/MS23を選択する。又は、▲2▼本来の被呼端末MS21と受信電界強度レベルRSSI(好ましくは、所定時間間隔に渡っての平均レベル)が同一又は類似する様な他の端末MS22/MS23を選択する。この方法▲2▼によれば、BTS23の無線サービスエリアがある程度の広さ(半径数十m〜数百m程度)を有していても、その中で互いに近傍にある携帯端末は夫々の受信電界強度レベルRSSIが同一又は類似する状態にあると考えられるため、本来の被呼端末MS21の近くにある携帯端末が選択される確率が高い。
【0022】
この場合に、好ましくは、周辺の複数基地局との間の受信レベルが比較される。図2において、今、BTS23から見ると、MS21,MS22,MS23は略同じ距離(RSSSIレベル)にあるが、周辺のBTS22から見ると、MS23よりもMS22の方が本来の被呼端末MS21により近い。その結果、この例では移動局MS22が選択される。
【0023】
そして、ステップS17では上記選択した端末MS22に呼を中継し、これを受けた基地局BTS23は、ステップS18で、MS22を一斉に呼び出し、該MS22から応答があると、MS22に着信する。
【0024】
その後は、MS11の発信者とMS22の着信者との間で通話(文字、写真等を含んでも良い)により交渉し、MS22の着信者がターゲットを認識でき、かつ監視に協力してもらえる場合は、MS11の発信者に有用な情報が得られる。また、MS22の着信者がターゲットを認識できない(即ち、ターゲットの近くに居ない)場合、又は監視の協力が得られない場合には、再度同様の特番発呼を行う。このとき、交換局装置20/30の側では、上記特番発呼の呼接続経過を記録しておき、これを検討することで、今回はMS22以外の端末に呼を優先的に接続することが可能である。
【0025】
なお、本特番サービスが円滑に運用され、その効果を上げるためには、着信した第3者の快い協力が不可欠となる。これを達成するためには、例えば協力者に一定の特典(例えば着信端末MS22についての基本料金や通話料金を軽減する等)を与えることが考えられる。具体的に言うと、発信者は本サービスを受ける毎に一定料金を事業者へ支払い、各サービスを受け終わったときに、その時収集した第三者からの情報を数段階で評価し、その結果を事業者に通知する。その結果は、情報を提供した第三者の加入者データにポイントとして保存され、毎月の料金の精算時に評価点に応じて基本料金の割引を行う。例えば
、ポイントの合計が50ポイントになったら5%の割引を行い、その上限は50%とする。
【0026】
又は、本サービスを利用又は本サービスに協力する者(端末)を予め事業者の側に登録しておき、この情報を、図2のテーブル11に示す如く、各位置登録された端末の番号と共に記録・管理する。そして、ある基地局につき抽出された全端末の内の登録フラグ=「1」(登録)の端末のみに、特番呼を着信させる。従って、登録フラグ=「0」(非登録)の一般ユーザには迷惑を掛けることがない。又は、抽出された全端末の内の登録フラグ=「1」(登録)の端末から優先的に特番呼を着信させる。こうすれば、発信者にはこの特番サービスを受けられる機会が増すと共に、非登録の一般ユーザに迷惑を掛けることも十分に少ない。以上のことは、次に述べる、図4の特番サービスについても同様である。
【0027】
図4は移動局MS11からある基地局BTS23(又はその無線サービス地域の地域名でも良い)を特定して行った特番発呼が該BTS23に位置登録している全移動局の内のいずれか一つに着信する場合を示している。図において、ステップ21ではMS11のWeb(i−mode等)機能を使用してサーバ40に接続し、ある地名の情報を入力(選択)する。例えば神奈川県、横浜市、旭区、万騎が原、西友ストア等と入力又は選択して、基地局BTS23が管轄する地名(エリア名)を特定する。
【0028】
これを受け付けたサーバ40では、ステップS22で基地局−地理的情報データベース41を参照し、当該地名の無線サービスエリアを管轄する基地局BTS23の番号を抽出し、これをMS11に通知する。これを受けた発信者は、ステップS23で基地局BTS23を特定した特番発呼「#BTS23」を行う。
【0029】
この特番発呼を受け付けた交換局装置20/30では、ステップS24で特番「#」発呼か否かを判別し、特番発呼でない(通常発呼)の場合は通常の発呼処理(不図示)を行う。また、特番発呼の場合は、ステップS25でHLR10に着側基地局BTS23の基地局番号「0BTS23」を送信して、該BTS23に位置登録されている全移動局の番号を問い合わせる。
【0030】
これを受け付けたHLR10では、ステップS26で基地局−端末番号テーブル11を検索し、基地局BTS23に位置登録されている全移動局MS21,MS22,MS23の各端末番号「090−2222−2222」,「090−3333−3333」,「090−4444−4444」を抽出すると共に、ステップS27でこれらの情報(登録/非登録の情報を含む)を交換局装置20/30に返送する。
【0031】
これを受けた交換局装置20/30は、ステップS28で所定の方法により1つの着信端末を選択する。この方法には幾つか考えられる。例えば、▲1▼全端末MS21,MS22,MS23の中からランダムに1つのMS21/MS22/MS23を選択する。又は、▲2▼予め本サービスへの協力を登録した端末の中からのみ1つ(この例ではMS22)を選択する。又は、▲3▼予め本サービスへの協力を登録した端末から優先的に1つ(この例ではMS22)を選択する。そして、ステップS29では上記選択した端末MS22に呼を中継し、これを受けた基地局BTS23は、ステップS30で、MS22を一斉に呼び出し、該MS22から応答があると、MS22に着信する。
【0032】
その後は、MS11の発信者とMS22の着信者との間で通話(文字、写真等を含んでも良い)により交渉し、MS22の着信者が事故や火事等の現場を認識でき、かつ状況取材等に協力してもらえる場合は、MS11の発信者に有用な情報が得られる。この場合に、MS22のカメラ機能で現場の写真を撮り、これをeメール機能で伝送してもらうことも可能である。また、MS22の着信者が現場を認識できない(即ち、現場の近くに居ない)場合、又は取材の協力が得られない場合には、再度同様の特番発呼を行う。このとき、交換局装置20/30の側では、上記特番発呼の呼接続経過を記録しておき、これを検討することで、今回はMS22以外の端末に呼を優先的に接続することが可能である。
【0033】
なお、上記図4の例では、MS11の発信者が基地局BTS23を特定して特番発呼したが、これに限らない。MS11の発信者がある地域の情報(地名等)を特定して特番発呼できるように構成しても良い。
【0034】
図5はMS11の発信者がMS21の被呼者宛に特番発呼をするだけで、被呼者と実際に通話をするまでもなく、被呼者に到るまでのより精密なアクセス情報(距離,使用交通機関、所要時間、料金等)を容易に取得できる場合を示している。図において、ステップS41ではMS11の発信者が待ち合わせを行った知人の所持するMS21宛に特番発呼「*090−2222−2222」を行う。
【0035】
これを受け付けた交換局装置20/30では、ステップS42で特番「*」発呼か否かを判別し、特番発呼でない(通常発呼)の場合は通常の発呼処理(不図示)を行う。また、特番発呼の場合は、ステップS43でHLR10に被呼端末MS21の電話番号「090−2222−2222」を送信して、該MS21がどの基地局に位置登録されているかを問い合わせる。なお、このとき、発端末MS11の接続する基地局がBTS21であることは、交換局装置20/30において既知ではあるが、HLR10に発端末MS11の電話番号「090−1111−1111」をも同時に送信して、該MS11がどの基地局に位置登録されているかを問い合わせても良い。以下は、後者の場合について説明する。
【0036】
これを受け付けたHLR10は、ステップS44で基地局−端末番号テーブル11を検索し、被呼端末MS21が位置登録されている基地局BTS23と、発端末MS11が位置登録されている基地局BTS13とを抽出すると共に、ステップS45でこれらの情報を交換局装置20/30に返送する。
【0037】
これを受け付けた交換局装置20/30は、ステップS46でサーバ40に接続し、両基地局BTS13,BTS23についての地理的情報(2地点間のアクセス情報)を照会する。そして、これを受け付けたサーバ40は、ステップS47で、両基地局BTS13,BTS23の基地局番号に基づき基地局−地理的情報データベース41を参照すると共に、発側基地局BTS13から着側基地局BTS23に到るまでのアクセス情報報(各駅までの距離,使用交通機関、所要時間、料金等)を求め、ステップS48でこれを交換局装置20/30に通知する。更にこの情報は発端末MS11に通知され、これを受けた発端末MS11では、ステップS49で受信したアクセス情報を画面に表示する。
【0038】
従って、この場合の発呼者は、単に被呼者宛に特番発呼をするだけで、被呼者と実際に通話をするまでもなく、被呼者に到るまでのより詳細なアクセス情報を容易に取得できる。しかも、従来の様に単なる駅区間のみのアクセス情報ではなく、発呼者や被呼者が現在在圏する各無線サービスエリア(即ち、基地局)から駅までのアクセス情報をも含めてトータルに得られるため、両者の居る場所に寄らず、従来よりも多様な状況に即した、より詳細なアクセス情報が容易に得られる。
【0039】
なお、上記実施の形態では、移動局MSの位置登録管理を基地局(セル)毎に行う場合を述べたがこれに限らない。例えば、図2のゾーンZ23に示す如く、1セルを複数のセクタ(セクタ1〜セクタ3等)に分割し、かつセクタ毎に固有の周波数及び指向性アンテナを使用することで、セクタ毎の各移動局を別個にグループ管理(例えば、セクタ毎に位置登録管理)しても良い。こうすれば、本特番サービスの位置精度が一層向上する。
【0040】
また、上記本発明に好適なる実施の形態を述べたが、本発明思想を逸脱しない範囲内で各部の構成、制御、処理及びこれらの組み合わせの様々な変更が行えることは言うまでも無い。
【0041】
(付記1) 基地局と移動端末とがセルラ方式の下で接続する移動通信システムの特番呼サービス方法であって、各基地局の対応に現在位置登録している各端末の端末番号を記憶する位置登録テーブルを備え、発端末からの被呼端末番号を含む所定の特番発呼を受け付けたことにより、前記位置登録テーブルを参照して、該被呼端末と同一の基地局に位置登録している全端末の内の前記被呼端末を除く何れか1つの端末の端末番号を選択するステップと、前記選択した端末番号に着信処理を行うステップとを備えることを特徴とする特番呼サービス方法。
【0042】
(付記2) 基地局と移動端末とがセルラ方式の下で接続する移動通信システムの特番呼サービス方法であって、各基地局の対応に現在位置登録している各端末の端末番号を記憶する位置登録テーブルと、各基地局の対応に管轄の無線サービスエリアを表す地域情報を記憶しているデータベースとを備え、発端末からの地域を特定する所定の特番発呼を受け付けたことにより、前記データベースを参照して該地域を管轄する基地局を抽出するステップと、該抽出した基地局に位置登録した全端末の内の何れか1つの端末の端末番号を選択するステップと、前記選択した端末番号に着信処理を行うステップとを備えることを特徴とする特番呼サービス方法。
【0043】
(付記3) 基地局と移動端末とがセルラ方式の下で接続する移動通信システムの特番呼サービス方法であって、各基地局の対応に現在位置登録している各端末の端末番号を記憶する位置登録テーブルと、各基地局の地理的情報を記憶しているデータベースとを備え、発端末からの被呼端末番号を含む所定の特番発呼を受け付けたことにより、前記位置登録テーブル及びデータベースを参照して発端末が位置登録している発側基地局から被呼端末が位置登録している着側基地局に到るまでのアクセス情報を求めるステップと、前記求めた情報を発端末に通知するステップとを備えることを特徴とする特番呼サービス方法。
【0044】
(付記4) 何れか1つの端末の端末番号を選択するステップでは、被呼端末と受信レベルが近似している端末の端末番号を優先的に選択することを特徴とする付記1に記載の特番呼サービス方法。従って、本来の被呼端末の近くにあるような第3者の端末に着信する可能性が高い。
【0045】
(付記5) 何れか1つの端末の端末番号を選択するステップでは、本サービスの適用を受けることを予め登録した端末の端末番号を優先的に選択することを特徴とする付記1又は2に記載の特番呼サービス方法。従って、本サービスの適用を受けないような一般のユーザには迷惑を掛けることが少ない。一方、予め登録したユーザからは協力が得られる可能性が高く、よって、事業者はこの種の特番呼サービスを円滑に運用できる。
【0046】
【発明の効果】
以上述べた如く本発明によれば、移動端末の一層の活用が図れ、移動通信システムの更なる普及、発達に寄与するところが極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明する図である。
【図2】実施の形態による移動通信システムのブロック図である。
【図3】実施の形態による特番呼サービス処理のシーケンス図(1)である。
【図4】実施の形態による特番呼サービス処理のシーケンス図(2)である。
【図5】実施の形態による特番呼サービス処理のシーケンス図(3)である。
【符号の説明】
10 ホームロケーションレジスタ(HLR)
20 移動体交換局(MMS)
30 基地局制御装置(RNC)
100 移動網(NW)
200 共通線信号網(CNW)
BTS 基地局
MS 移動局(携帯端末)
Z ゾーン(無線サービスエリア)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a service method in a mobile communication system, and more particularly to a service method in a mobile communication system in which a base station and a mobile terminal are connected under a cellular system.
[0002]
[Prior art]
Today, mobile terminals (cell phones, PHS, etc.) are remarkably widespread, and each person owns one. Therefore, it is desired that mobile terminals be used in various ways in business and daily life. For example, in the case of (1) Koshinsho, police, etc., there is a case where you want to investigate the behavior of a certain person (target) without knowing it to the person, and contact a remote friend by attaching a tail with a mobile phone ( Report). (2) In interviews such as newspapers and weekly magazines, there are times when it is desirable to quickly obtain live information on accidents and fires (site photos, explanations of situations, etc.) that occurred in remote locations, and possessed a mobile phone at the site. By urging reporters and photographers, you can report the situation or send photos by email. (3) In a portable terminal having a TCP / IP (I-mode, etc.) function, the user inputs the nearest station name and the destination station name on the Web, so that access information to the destination station ( (Transportation, travel time, distance, fee, etc.)
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case of (1) above, the behavior cannot be monitored without following the target. In the case of (2), information cannot be obtained unless a reporter or a photographer is rushed to the site. In the case of (3) above, only access information to the target station can be known. As described above, conventionally, there are inconveniences such that a friend cannot use the mobile terminal unless he / she goes to the site.
[0004]
The present invention has been made in view of the above problems of the prior art, and an object thereof is to make an incoming call to an arbitrary third party close to a specific mobile terminal (target) .
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The above problem is solved by the configuration of FIG. That is, the service method of the present invention (1) is a service method in a mobile communication system in which a base station and a mobile terminal are connected under a cellular system, and each base station BTS (that is, a cell or the cell is divided). A predetermined registration number including a called terminal number “090-2222-2222” from the calling terminal MS11. Is received, the location registration table 11 is referred to, and any one of the terminals MS21 to MS23 registered in the same base station BTS23 as the called terminal MS21 is excluded from the called terminal MS21. A step of selecting a terminal number “090-23333-3333” of one terminal (for example, MS22) and a step of performing an incoming call process on the selected terminal number It is those with a.
[0006]
Therefore, for example, even if the target is not tailed as usual, it can arrive at the mobile terminal of an arbitrary third party near the target, explain the circumstances, and ask for cooperation. There is a high possibility of monitoring.
[0007]
Preferably , a location registration table 11 that stores the terminal number of each terminal currently registered in correspondence with each base station BTS (that is, a cell or a sector into which the cell is divided), and And a
[0008]
Therefore, for example, without sending a reporter or a photographer to the scene of an accident or fire as in the past, an incoming call to an arbitrary third party mobile terminal near the scene, explaining the circumstances, and requesting cooperation, There is a high possibility that fresh information can be acquired quickly.
[0009]
Also preferably , a location registration table 11 that stores a terminal number of each terminal that is currently registered in correspondence with each base station BTS (ie, a cell or a sector into which the cell is divided), and geographical information of each base station And the location registration table 11 and the
[0010]
Therefore, the calling party in this case simply makes a special call to the called party, and does not actually make a call with the called party, but more detailed access until the called party is reached. Information (that is, distance to each station, transportation used, required time, fee, etc.) can be easily acquired. Moreover, it is not just access information only for station sections as in the past, but also includes access information from each wireless service area (ie, base station) where callers and called parties are currently located to each station. Since total access information can be obtained, it is easy to obtain more detailed access information suitable for various situations than before without depending on where the both are.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the same reference numerals denote the same or corresponding parts throughout the drawings.
[0012]
FIG. 2 is a block diagram of the mobile communication system according to the embodiment, and shows a case where a plurality of types of special call services described later with reference to FIGS. 3 to 5 can be executed.
In FIG. 2, 100 is a mobile network (NW) based on the TDMA system (or CDMA system), 200 is a common line signal network (CNW), and 10 is a home location for recording / updating location registration information of each mobile station in real time. Register (HLR), 20 is a mobile switching center (MMS), 30 is a base station controller (RNC), BTS is a base station, Z is a service zone (wireless service area), and MS is also called a mobile station (or mobile terminal). , 40 is a server that can be accessed from a mobile station by TCP / IP (i-mode, etc.).
[0013]
The
[0014]
Further, as used in a conventional handover (zone movement during a call) service, a reception level (reception field strength RSSI) from each neighboring base station BTS in a certain mobile station MS is detected by the mobile station MS, or there is It is assumed that the reception level from the mobile station MS is detected by each of the surrounding base stations BTS, and the information on the reception level obtained in this way can be managed on the
[0015]
The inset (a) shows the format of the base station-accommodating terminal information table (corresponding to the location registration table of the present invention) 11 provided in the
[0016]
The table 11 may be configured to record / update information of all mobile stations whose current positions are registered not corresponding to each base station (cell) but corresponding to each sector number as shown in the figure. . Further, in the present embodiment, since the storage information of the table 11 is closely related to the location registration information of the
[0017]
The inset (b) shows the format of the base station-geographic information table (corresponding to the database of the present invention) 41 in the
[0018]
3 to 5 are sequence diagrams (1) to (3) of the special call service processing according to the embodiment, and FIG. A case is shown where the call arrives at another mobile station (for example, MS 22) in the zone or the same sector. In step S11, a special number call "# 090-2222-2222" is made from MS11 to MS21 possessed by the target.
[0019]
In the
[0020]
Receiving this, the
[0021]
Receiving this, the switching
[0022]
In this case, it is preferable to compare reception levels with a plurality of neighboring base stations. In FIG. 2, when viewed from the
[0023]
In step S17, the
[0024]
After that, when the caller of MS11 and the callee of MS22 negotiate by a call (may include text, photos, etc.), the callee of MS22 can recognize the target and cooperate with monitoring. Information useful to the caller of MS11 can be obtained. Further, when the callee of the
[0025]
In addition, in order for this special service to operate smoothly and to increase its effectiveness, the pleasant cooperation of the third party who receives the call is essential. In order to achieve this, for example, it is conceivable to give a certain privilege (for example, to reduce a basic charge or a call charge for the receiving terminal MS22) to the cooperator. Specifically, each time this service is received, the caller pays a fixed fee to the service provider. When each service is completed, the sender evaluates the information collected from the third party at several stages, and as a result To the operator. The result is stored as points in the third party subscriber data that provided the information, and the basic fee is discounted according to the evaluation score when the monthly fee is settled. For example, if the total of points reaches 50 points, a 5% discount is given and the upper limit is 50%.
[0026]
Alternatively, a person (terminal) who uses this service or cooperates with this service is registered in advance with the business operator, and this information is stored together with the number of each registered terminal as shown in the table 11 of FIG. Record and manage. Then, only the terminal with the registration flag = “1” (registration) among all the terminals extracted for a certain base station receives the special number call. Therefore, the general user with the registration flag = “0” (not registered) is not inconvenienced. Alternatively, the special number call is preferentially received from the terminal having the registration flag = “1” (registration) among all the extracted terminals. In this way, the caller has more opportunities to receive this special number service, and the unregistered general user is not sufficiently disturbed. The above also applies to the special number service shown in FIG.
[0027]
FIG. 4 shows that any one of all mobile stations whose location is registered in the
[0028]
The
[0029]
Upon receiving this special number call, the switching
[0030]
In the
[0031]
Receiving this, the switching
[0032]
After that, negotiations are possible between the caller of MS11 and the callee of MS22 (may include text, photos, etc.), so that the callee of MS22 can recognize the scene of an accident or fire, etc. Information useful to the caller of the
[0033]
In the example of FIG. 4 described above, the caller of the
[0034]
FIG. 5 shows more precise access information until the caller reaches the called party without having to actually make a call with the called party when the caller of MS11 only makes a special call to the called party of MS21. (Distance, transportation used, time required, fee, etc.) can be easily obtained. In the figure, in step S41, a special number call “* 090-2222-2222” is made to the
[0035]
The switching
[0036]
The
[0037]
The
[0038]
Therefore, the calling party in this case simply makes a special number call to the called party, and does not actually make a call with the called party, but more detailed access information until the called party is reached. Can be easily acquired. In addition, the access information is not limited to just the station section as in the past, but the total including the access information from each wireless service area (ie, base station) where the calling party or called party is currently located to the station. Therefore, it is possible to easily obtain more detailed access information suitable for various situations than before without depending on where the both are.
[0039]
In the above embodiment, the case where the location registration management of the mobile station MS is performed for each base station (cell) has been described, but the present invention is not limited to this. For example, as shown in the zone Z23 of FIG. 2, each cell is divided into a plurality of sectors (
[0040]
Further, although the preferred embodiment of the present invention has been described, it goes without saying that various changes in the configuration, control, processing, and combination of each part can be made without departing from the spirit of the present invention.
[0041]
(Supplementary note 1) A special call service method for a mobile communication system in which a base station and a mobile terminal are connected under a cellular system, and stores the terminal number of each terminal currently registered in correspondence with each base station A location registration table is provided, and when a predetermined special number call including the called terminal number from the calling terminal is received, the location registration table is referred to, and the location registration is performed in the same base station as the called terminal. A special call service method comprising the steps of: selecting a terminal number of any one terminal other than the called terminal among all the terminals that are present; and performing an incoming call process on the selected terminal number.
[0042]
(Supplementary Note 2) A special call service method for a mobile communication system in which a base station and a mobile terminal are connected under a cellular system, and stores the terminal number of each terminal currently registered in correspondence with each base station A location registration table, and a database storing area information representing radio service areas under jurisdiction in correspondence with each base station, and by receiving a predetermined special number call specifying the area from the calling terminal, Extracting a base station having jurisdiction over the region with reference to a database; selecting a terminal number of any one of all terminals registered in the extracted base station; and the selected terminal And a special call service method comprising: performing an incoming call processing on the number.
[0043]
(Supplementary Note 3) A special call service method for a mobile communication system in which a base station and a mobile terminal are connected under a cellular system, and stores the terminal number of each terminal currently registered for correspondence to each base station A location registration table and a database storing geographical information of each base station, and by receiving a predetermined special number call including a called terminal number from a calling terminal, the location registration table and the database are Referring to the step of obtaining access information from the calling base station where the calling terminal is registered to the destination base station where the called terminal is registered, and notifying the calling terminal of the obtained information A special call service method comprising the steps of:
[0044]
(Supplementary Note 4) In the step of selecting the terminal number of any one terminal, the terminal number of the terminal whose reception level is close to that of the called terminal is preferentially selected. Call service method. Therefore, there is a high possibility that a third party terminal close to the original called terminal will be received.
[0045]
(Supplementary note 5) The
[0046]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the mobile terminal can be further utilized, which greatly contributes to further spread and development of the mobile communication system.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of a mobile communication system according to an embodiment.
FIG. 3 is a sequence diagram (1) of a special call service process according to the embodiment.
FIG. 4 is a sequence diagram (2) of the special call service processing according to the embodiment.
FIG. 5 is a sequence diagram (3) of the special call service processing according to the embodiment;
[Explanation of symbols]
10 Home location register (HLR)
20 Mobile Switching Center (MMS)
30 Base station controller (RNC)
100 Mobile network (NW)
200 Common Line Signal Network (CNW)
BTS Base station MS Mobile station (mobile terminal)
Z zone (wireless service area)
Claims (1)
各基地局の対応に現在位置登録している各端末の端末番号を記憶する位置登録テーブルを備え、
発端末からの被呼端末番号を含む所定の特番発呼を受け付けたことにより、前記位置登録テーブルを参照して、該被呼端末と同一の基地局に位置登録している全端末の内の前記被呼端末を除く何れか1つの端末の端末番号を選択するステップと、
前記選択した端末番号に着信処理を行うステップとを備えることを特徴とするサービス方法。A service method in a mobile communication system in which a base station and a mobile terminal are connected under a cellular system,
A location registration table that stores the terminal number of each terminal that is currently registered to correspond to each base station,
By accepting a predetermined special number call including the called terminal number from the calling terminal, with reference to the position registration table, all of the terminals that are registered in the same base station as the called terminal Selecting a terminal number of any one terminal excluding the called terminal;
And a step of performing an incoming call process on the selected terminal number.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002043299A JP3954407B2 (en) | 2002-02-20 | 2002-02-20 | Service method in mobile communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002043299A JP3954407B2 (en) | 2002-02-20 | 2002-02-20 | Service method in mobile communication system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006351058A Division JP2007184921A (en) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | Service method and server in mobile communication system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003244771A JP2003244771A (en) | 2003-08-29 |
JP2003244771A5 JP2003244771A5 (en) | 2005-06-16 |
JP3954407B2 true JP3954407B2 (en) | 2007-08-08 |
Family
ID=27783139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002043299A Expired - Fee Related JP3954407B2 (en) | 2002-02-20 | 2002-02-20 | Service method in mobile communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3954407B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008085977A (en) * | 2006-08-28 | 2008-04-10 | Sharp Corp | Reception control method |
-
2002
- 2002-02-20 JP JP2002043299A patent/JP3954407B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003244771A (en) | 2003-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3987111B2 (en) | Cellular telephone system with prioritized greetings | |
KR100416994B1 (en) | Method and system for providing picture caller identification information | |
JP6077048B2 (en) | Subscriber identity management broker for fixed / mobile networks | |
CN104244367B (en) | Telecommunication network and arrangement | |
CN1132478C (en) | Method and arrangement relating to mobile telephone communications network | |
CN1711794B (en) | Method and device for providing of route information in communication system | |
US7970390B2 (en) | Mobile communications matching system | |
EP2417785B1 (en) | Optimizing communication traffic transport | |
EP2356834B1 (en) | Method for sending emergency messages to mobile terminals | |
EP1702477B1 (en) | Selective hairpinning of calls through another network | |
CN108029002A (en) | MMS on heterogeneous networks is terminated | |
JP2005277815A (en) | Utilized network selection method and communication system, and mobile terminal | |
CN100349494C (en) | Method for trans-region roaming for mobile users | |
CN105165038B (en) | The method and apparatus of calling circulation for avoiding | |
CN101658053B (en) | Communication of information between devices in communication networks | |
US6253072B1 (en) | Method and system for dynamically updating rate center information | |
JP2894316B2 (en) | Communication terminal, subscriber calling method and mobility information updating method | |
JPWO2005011295A1 (en) | Mobile communication system, communication charge service method and program thereof | |
US7720474B2 (en) | Method and apparatus for call delivery | |
JP3954407B2 (en) | Service method in mobile communication system | |
US8400992B2 (en) | Call setup method for mobile virtual private network and access point apparatus thereof | |
US20050202810A1 (en) | Mobile and landline connection | |
JP5697632B2 (en) | Mobile communication terminal management system | |
JP2007184921A (en) | Service method and server in mobile communication system | |
EP1777978A1 (en) | Service provider selection in a communication network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040915 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061227 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070426 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |