JP3954082B1 - Locker room system, locker room management terminal, management method and management program - Google Patents

Locker room system, locker room management terminal, management method and management program Download PDF

Info

Publication number
JP3954082B1
JP3954082B1 JP2006041887A JP2006041887A JP3954082B1 JP 3954082 B1 JP3954082 B1 JP 3954082B1 JP 2006041887 A JP2006041887 A JP 2006041887A JP 2006041887 A JP2006041887 A JP 2006041887A JP 3954082 B1 JP3954082 B1 JP 3954082B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
locker room
article
sensor
cupboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006041887A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007217159A (en
Inventor
和勝 辻
和彦 小池
Original Assignee
エヌ・ティ・ティジーピー・エコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・ティ・ティジーピー・エコ株式会社 filed Critical エヌ・ティ・ティジーピー・エコ株式会社
Priority to JP2006041887A priority Critical patent/JP3954082B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3954082B1 publication Critical patent/JP3954082B1/en
Publication of JP2007217159A publication Critical patent/JP2007217159A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

【課題】手間が掛からず簡単に、効率良く、貸与された物品の盗難や紛失を未然に防止することができるロッカールームシステム並びにロッカールーム管理端末と管理方法及び管理プログラムを得る。
【解決手段】ロッカールームシステムは、ロッカールーム20からの退室用のドア21と、ロッカールーム20内に設置された戸棚30と、戸棚30に格納された物品40に添付された荷札41を感知するセンサ33と、センサ33が荷札を感知したときにドア21の施錠を解除する解錠手段22と、を有してなる。
【選択図】図1
A locker room system, a locker room management terminal, a management method, and a management program are provided that can prevent theft and loss of lent items in a simple and efficient manner.
A locker room system senses a door 21 for exiting a locker room 20, a cupboard 30 installed in the locker room 20, and a tag 41 attached to an article 40 stored in the cupboard 30. The sensor 33 includes unlocking means 22 that unlocks the door 21 when the sensor 33 senses the tag.
[Selection] Figure 1

Description

本発明は、ロッカールームシステムに関連した技術、具体的には、手間が掛からず簡単に、効率良く、物品の盗難や紛失を防止することができる技術に関するものである。   The present invention relates to a technique related to a locker room system, and more specifically, to a technique that can prevent theft and loss of articles easily and efficiently without taking time and effort.

近年、従業員や顧客に貸与された物品が紛失・盗難され、その物品がネットオークションにかけられて第三者の手に渡ってしまうことがあり問題となっている。たとえば、企業が従業員に貸与する制服の場合、制服には企業の信用力が化体していることから、制服を着用した者は企業の事業所内などに出入りが可能である。つまり、制服の盗難は、単に制服そのものが紛失しただけでなく、第二、第三の犯罪に利用されてしまうおそれがある。   In recent years, articles lent to employees and customers have been lost or stolen, and the articles can be put on a net auction and get into the hands of third parties. For example, in the case of a uniform that a company lends to an employee, since the creditworthiness of the company is embodied in the uniform, a person wearing the uniform can enter and leave the office of the company. In other words, theft of uniforms can be used not only for the loss of uniforms but also for second and third crimes.

これまでにも、貸し出し品の紛失の問題を効果的に解決することができる貸し出し品の管理に関する提案がなされている(たとえば、特許文献1参照)。
また、貸し出し品の管理に利用可能な錠付き戸棚に関する提案もなされている(たとえば、特許文献2参照)。
There have been proposals related to management of rental items that can effectively solve the problem of loss of rental items (see, for example, Patent Document 1).
Moreover, the proposal regarding the lockable cupboard which can be used for management of rental goods is also made (for example, refer patent document 2).

しかしながら、従来の貸し出し品の管理は、貸出・返却フロントで、客を特定する識別情報に関連付けて貸し出し品の荷札情報を記憶し貸出登録を行い、チェックアウトする際に、記憶済みの識別情報に係る荷札情報と各返却登録内容とに基づいて客に貸し出した品物が全て返却済みであるか否かを判断していた。したがって、物品の回収等に際して人を介在しなければならず、物品を返却する者の都合に合わせて返却を受け付ける者を配置しなければ(待機させなければ)ならず、非常に効率が悪いものである。   However, the conventional management of rented goods is done by storing the tag information of the rented goods in association with the identification information for identifying the customer at the lending / return front, registering the rented goods, and registering them in the stored identification information when checking out. Based on the tag information and the contents of each return registration, it is determined whether or not all the items lent to the customer have been returned. Therefore, people must be involved in the collection of goods, etc., and there must be a person who accepts the return according to the convenience of the person who returns the article (must wait), which is very inefficient It is.

また、従来の錠付き戸棚は、錠付き戸棚の格納庫単位ごとにロッカーアドレスを特定するバーコードラベルを添付し、移動体通信端末装置へデータを出力可能なバーコードリーダに読取らせた前記バーコード情報を、移動体通信端末装置と利用者通信手段を通して錠管理装置へ送信することで、収納されたことの判定並びに収納物の情報取得を行っていた。したがって、物品の返却の度に利用者がロッカーアドレスを特定するバーコードラベルを読取り、読み取ったバーコード情報を管理装置へ送信しなければならず、非常に手間が掛かる煩わしいものである。
特開2003−141632号公報 特開2003−166370号公報
In addition, the conventional lock cabinet has a bar code label for identifying a locker address for each hangar unit of the lock cabinet, and the bar code reader capable of outputting data to the mobile communication terminal device reads the bar. The code information is transmitted to the lock management device through the mobile communication terminal device and the user communication means, thereby determining whether the code is stored and acquiring information about the stored item. Therefore, each time an article is returned, the user must read a barcode label that specifies a locker address, and transmit the read barcode information to the management device, which is very troublesome.
JP 2003-141632 A JP 2003-166370 A

本発明は以上のような従来の実情に鑑みてなされたもので、手間が掛からず簡単に、効率良く、貸与された物品の盗難や紛失を未然に防止することができるロッカールームシステム並びにロッカールーム管理端末と管理方法及び管理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the conventional situation as described above, and is a locker room system and a locker room that can prevent theft and loss of lent items in advance without any time and effort. An object is to provide a management terminal, a management method, and a management program.

本発明のロッカールームシステムは、ロッカールームからの退室用のドアと、ロッカールーム内に設置された戸棚と、戸棚に格納された物品に添付された荷札を感知するセンサと、センサが荷札を感知したときにドアの施錠を解除する解錠手段と、を有してなることを特徴とする。   The locker room system of the present invention includes a door for exiting a locker room, a cupboard installed in the locker room, a sensor for detecting a tag attached to an article stored in the cupboard, and the sensor detecting the tag. And unlocking means for unlocking the door when the door is unlocked.

また、本発明のロッカールームシステムは、物品IDを記憶している記憶部と、ロッカールームからの退室用のドアと、ロッカールーム内に設置された戸棚と、戸棚に格納された物品に添付された荷札から物品を特定する物品IDを読み出すセンサと、センサが読み出した物品IDが記憶部に記憶されているか検索する検索手段と、センサが読み出した物品IDが記憶部に記憶されているときに、ドアの施錠を解除する解錠手段と、を有してなることを特徴とする。   The locker room system of the present invention is attached to a storage unit storing an article ID, a door for exiting the locker room, a cupboard installed in the locker room, and an article stored in the cupboard. A sensor that reads an article ID that identifies an article from the tag, a search unit that searches whether the article ID read by the sensor is stored in the storage unit, and an article ID read by the sensor is stored in the storage unit And unlocking means for unlocking the door.

また、本発明のロッカールームシステムは、物品IDを記憶するための記憶部と、ロッカールームに持ち込まれる物品に添付された荷札から物品を特定する物品IDを読み出して記憶部に記憶する入室物品センサと、ロッカールームからの退室用のドアと、ロッカールーム内に設置された戸棚と、戸棚に格納された物品に添付された荷札から物品を特定する物品IDを読み出すセンサと、センサが読み出した物品IDが記憶部に記憶されているか検索する検索手段と、センサが読み出した物品IDが記憶部に記憶されているときに、ドアの施錠を解除する解錠手段と、を有してなることを特徴とする。   The locker room system of the present invention also includes a storage unit for storing an article ID, and an entry article sensor that reads an article ID for identifying an article from a tag attached to an article brought into the locker room and stores the article ID in the storage unit. A door for exiting from the locker room, a cupboard installed in the locker room, a sensor for reading an article ID identifying the article from a tag attached to the article stored in the cupboard, and an article read by the sensor Search means for searching whether the ID is stored in the storage unit, and unlocking means for unlocking the door when the article ID read by the sensor is stored in the storage unit. Features.

また、本発明のロッカールームシステムは、利用者IDと物品IDを関連付けて記憶している記憶部と、ロッカールームへの入室者を特定する利用者IDを取得する利用者ID取得部と、ロッカールームからの退室用のドアと、ロッカールーム内に設置された戸棚と、戸棚に格納された物品に添付された荷札から物品を特定する物品IDを読み出すセンサと、センサが読み出した物品IDが利用者ID取得部により取得された利用者IDと関連付けて記憶部に記憶されているか検索する検索手段と、センサが読み出した物品IDが利用者ID取得部により取得された利用者IDと関連付けて記憶部に記憶されているときに、ドアの施錠を解除する解錠手段と、を有してなることを特徴とする。   In addition, the locker room system of the present invention includes a storage unit that associates and stores a user ID and an article ID, a user ID acquisition unit that acquires a user ID that identifies a person who enters the locker room, and a locker The door for exiting the room, the cupboard installed in the locker room, the sensor for reading the article ID identifying the article from the tag attached to the article stored in the cupboard, and the article ID read by the sensor are used. The search means for searching whether or not the storage unit is associated with the user ID acquired by the user ID acquisition unit, and the article ID read by the sensor is stored in association with the user ID acquired by the user ID acquisition unit. And unlocking means for unlocking the door when stored in the unit.

また、本発明のロッカールームシステムは、ロッカールームからの退室用のドアと、ロッカールーム内に設置された戸棚と、戸棚に格納された物品に添付された荷札を感知するセンサと、センサが荷札を感知している最中に戸棚の扉が施錠されたことを感知する第2センサと、第2センサが戸棚の扉が施錠されたことを感知したときにドアの施錠を解除する解錠手段と、を有してなることを特徴とする。   The locker room system of the present invention also includes a door for exiting the locker room, a cupboard installed in the locker room, a sensor for detecting a tag attached to an article stored in the cupboard, A second sensor for sensing that the door of the cupboard has been locked while sensing the door, and an unlocking means for unlocking the door when the second sensor senses that the door of the cupboard has been locked It is characterized by having.

また、本発明のロッカールームシステムは、ロッカールームからの退室用のドアと、ロッカールーム内に設置された戸棚と、戸棚に格納された物品に添付された荷札を感知するセンサと、センサが荷札を感知したときに、ドアの施錠を解除するための解錠情報を表示する表示手段と、表示手段に表示された解錠情報を受け付けたときに、ドアの施錠を解除する解錠手段と、を有してなることを特徴とする。   The locker room system of the present invention also includes a door for exiting the locker room, a cupboard installed in the locker room, a sensor for detecting a tag attached to an article stored in the cupboard, Display means for displaying unlocking information for unlocking the door when the door is sensed, and unlocking means for unlocking the door when unlocking information displayed on the display means is received, It is characterized by having.

また、本発明のロッカールームシステムは、ドアの近傍に設置され、ドアに接近する物品に添付された荷札を感知する退室物品センサと、退室物品センサが荷札を感知したときに、ドアを施錠する施錠手段と、をさらに備えたことを特徴とする。   In addition, the locker room system of the present invention is installed in the vicinity of a door and detects a tag attached to an article approaching the door, and locks the door when the leaving article sensor detects the tag. And a locking means.

本発明のロッカールーム管理方法は、ロッカールームからの退室用のドアの施錠を解除するドア鍵制御器と、ロッカールーム内に設置された戸棚に格納された物品に添付された荷札から物品を特定する物品IDを読み出すセンサ、のそれぞれと通信ネットワークを介して接続し、物品IDを記憶している記憶部を備えた端末により実行される方法であって、端末が、戸棚に格納された物品を特定する物品IDをセンサから受信するステップと、センサから受信した物品IDが記憶部に記憶されているか検索するステップと、センサから受信した物品IDが記憶部に記憶されているときに、ドアの施錠を解除するための解錠信号をドア鍵制御器に送信するステップと、を実行することを特徴とする。   The locker room management method of the present invention specifies an article from a door key controller for unlocking a door for exiting from the locker room, and a tag attached to an article stored in a cupboard installed in the locker room. Each of the sensors for reading the article ID to be connected to each other via a communication network and executed by a terminal having a storage unit storing the article ID, wherein the terminal stores the article stored in the cupboard. When the article ID to be identified is received from the sensor, the article ID received from the sensor is stored in the storage unit, and the article ID received from the sensor is stored in the storage unit. Transmitting an unlocking signal for unlocking to the door key controller.

本発明のロッカールーム管理端末は、ロッカールームからの退室用のドアの施錠を解除するドア鍵制御器と、ロッカールーム内に設置された戸棚に格納された物品に添付された荷札を感知するセンサ、のそれぞれと通信ネットワークを介して接続し、センサが荷札を感知したときに、ドアの施錠を解除するための解錠信号をドア鍵制御器に送信する手段を有してなることを特徴とする。   The locker room management terminal of the present invention includes a door key controller that unlocks a door for exiting a locker room, and a sensor that senses a tag attached to an article stored in a cupboard installed in the locker room. And a means for transmitting an unlock signal for unlocking the door to the door key controller when the sensor senses the tag. To do.

また、本発明のロッカールーム管理端末は、ロッカールームからの退室用のドアの施錠を解除するドア鍵制御器と、ロッカールーム内に設置された戸棚に格納された物品に添付された荷札から物品を特定する物品IDを読み出すセンサ、のそれぞれと通信ネットワークを介して接続し、物品IDを記憶している記憶部と、戸棚に格納された物品を特定する物品IDをセンサから受信する手段と、センサから受信した物品IDが記憶部に記憶されているか検索する手段と、センサから受信した物品IDが記憶部に記憶されているときに、ドアの施錠を解除するための解錠信号をドア鍵制御器に送信する手段と、を有してなることを特徴とする。   Also, the locker room management terminal of the present invention includes a door key controller that unlocks the door for exiting the locker room, and an article from a tag attached to an article stored in a cupboard installed in the locker room. Each of the sensors for reading the article ID for identifying the article ID, the storage unit storing the article ID, and means for receiving the article ID for identifying the article stored in the cupboard from the sensor. A means for searching whether the article ID received from the sensor is stored in the storage unit, and when the article ID received from the sensor is stored in the storage unit, an unlock signal for unlocking the door is displayed as a door key. Means for transmitting to the controller.

本発明のロッカールーム管理プログラムは、コンピュータを本発明にかかるロッカールーム管理端末として機能させることを特徴とする。   The locker room management program of the present invention causes a computer to function as a locker room management terminal according to the present invention.

本発明のロッカールームシステムによれば、ロッカールーム内の戸棚に物品が格納されたときに、ロッカールームからの退室用のドアの施錠を解除する(解錠する)ことができる。したがって、手間を掛けずに簡単に、効率良く、しかも確実に物品を回収することができる。   According to the locker room system of the present invention, when an article is stored in a cupboard in the locker room, it is possible to unlock (unlock) the exit door from the locker room. Therefore, the articles can be collected easily, efficiently and reliably without taking time and effort.

以下、図面を参照しながら、本発明にかかるロッカールームシステム並びにロッカールーム管理端末と管理方法及び管理プログラムの実施の形態について説明する。
以下に説明する実施の形態は、従業員に貸与された制服を格納する戸棚を備えたロッカールームを例に説明する。つまり、従業員は利用者の例であり、制服は物品の例である。なお、制服には、この制服の制服番号を記憶しているICタグが埋め込まれている。制服番号とは、ロッカールームシステムが制服を特定するために用いる識別情報である。ICタグは制服に添付された荷札の例であり、制服番号は物品IDの例である。
Hereinafter, embodiments of a locker room system, a locker room management terminal, a management method, and a management program according to the present invention will be described with reference to the drawings.
Embodiment described below demonstrates the locker room provided with the cupboard which stores the uniform lent to the employee as an example. That is, an employee is an example of a user, and a uniform is an example of an article. Note that an IC tag storing the uniform number of the uniform is embedded in the uniform. The uniform number is identification information used by the locker room system to identify the uniform. The IC tag is an example of a tag attached to a uniform, and the uniform number is an example of an article ID.

ここで、荷札の物品への添付の態様は、埋め込みに限らず、貼付するなど、物品の物理的特性などにより種々選択可能である。
また、1の物品には、少なくとも1の荷札が添付されるものとし、2以上の荷札を添付してもよい。1の物品に複数の荷札を添付する場合、たとえば、各荷札に同一の物品IDを記憶させておき、荷札の紛失などの予防を図るようにしてもよいし、あるいは、各荷札に記憶されている物品IDの組合せから、物品を特定するようにしてもよい。
Here, the manner in which the tag is attached to the article is not limited to embedding but can be variously selected depending on the physical characteristics of the article, for example, pasting.
One article may be attached with at least one tag, and two or more tags may be attached. When attaching a plurality of tags to one article, for example, the same article ID may be stored in each tag to prevent loss of the tag, or stored in each tag. An article may be specified from a combination of existing article IDs.

ロッカールームシステムは、たとえば勤務を終えた従業員が、ロッカールームに入室して、着用していた制服をロッカールーム内の戸棚に格納して返却したときに、従業員をロッカールームから退室させる、つまり、施錠されたロッカールームのドアを解錠するように構成されている。ドアを解錠する条件については、後述する。
なお、以下の説明において、「入室」とはロッカールームへの入室のことであり、「退室」とはロッカールームからの退室のことである。
The locker room system, for example, when an employee who has finished work enters the locker room and stores the uniform that he wore in the cupboard in the locker room and returns it, the employee leaves the locker room. In other words, the door of the locked locker room is unlocked. The conditions for unlocking the door will be described later.
In the following description, “entering” means entering a locker room, and “leaving” means leaving the locker room.

以下、本発明にかかるロッカールームシステムの構成について説明する。
図1は、ロッカールームシステムの実施の形態を示す模式図である。ロッカールームシステム1は、ドア21と、ドア鍵制御器22と、戸棚30と、格納物品識別情報読取器(以下、「第2センサ」という)33と、ロッカールーム管理端末(以下、単に「管理端末」という)10と、を有してなる。
Hereinafter, the configuration of the locker room system according to the present invention will be described.
FIG. 1 is a schematic diagram showing an embodiment of a locker room system. The locker room system 1 includes a door 21, a door key controller 22, a cupboard 30, a stored item identification information reader (hereinafter referred to as “second sensor”) 33, and a locker room management terminal (hereinafter simply referred to as “management”). Terminal 10).

ドア21は、ロッカールーム20の壁20Aに設置されていて、従業員Uがロッカールーム20から退室する際に開閉される。
なお、従業員Uがロッカールーム20に入室する際に開閉されるドアは、ドア21と同一であってもよいし、あるいは、ドア21とは別のドアであってもよい。図1は、ロッカールーム20にはドア21のみが設けられていることを示している。つまり、ドア21は、ロッカールーム20への入室および退室の際に開閉されるドアである。
The door 21 is installed on the wall 20 </ b> A of the locker room 20 and is opened and closed when the employee U leaves the locker room 20.
The door that is opened and closed when the employee U enters the locker room 20 may be the same as the door 21, or may be a door different from the door 21. FIG. 1 shows that only the door 21 is provided in the locker room 20. That is, the door 21 is a door that is opened and closed when entering and leaving the locker room 20.

ドア鍵制御器22は、ドア21の開閉を制御する手段、つまり、施錠されているドア21を解錠したり、解錠されているドア21を施錠したりする手段である。   The door key controller 22 is means for controlling the opening and closing of the door 21, that is, means for unlocking the locked door 21 and locking the unlocked door 21.

戸棚30は、ロッカールーム20内に設置されていて、従業員Uが持ち込んだ制服を格納するための格納庫を有する。なお、ロッカールーム20内には、少なくとも1個の戸棚30が設置されているものとし、図1は12個の戸棚30が設置されていることを示している。   The cupboard 30 is installed in the locker room 20 and has a hangar for storing uniforms brought by the employee U. It is assumed that at least one cupboard 30 is installed in the locker room 20, and FIG. 1 shows that twelve cupboards 30 are installed.

第2センサ33は、戸棚30の格納庫に格納された制服のICタグを感知して、このICタグから制服番号を読み取り、管理端末10に通知する手段である。   The second sensor 33 is means for sensing a uniform IC tag stored in the hangar of the cupboard 30, reading a uniform number from the IC tag, and notifying the management terminal 10.

管理端末10は、ドア鍵制御器22を介してドア21の開閉を制御する情報処理装置である。なお、管理端末10の設置場所は、ロッカールーム20の内外のいずれであってもよい。   The management terminal 10 is an information processing apparatus that controls opening and closing of the door 21 via the door key controller 22. The installation location of the management terminal 10 may be inside or outside the locker room 20.

図2は、管理端末10の実施の形態を示すブロック図である。管理端末10は、通信ネットワーク(図示省略)を介して、ドア鍵制御器22と第2センサ33のそれぞれと通信可能となるよう接続された情報処理装置であり、たとえばパーソナルコンピュータなどで実現されている。
通信ネットワークの例としては、インターネットやLAN(Local Area Network)などのコンピュータ通信網がある。管理端末10、ドア鍵制御器22、第2センサ33は、専用線、公衆交換電話網(PSTN)、無線電話網、CATV網、衛星通信網等の通信回線を介して通信ネットワークと接続している。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the management terminal 10. The management terminal 10 is an information processing apparatus connected so as to be able to communicate with each of the door key controller 22 and the second sensor 33 via a communication network (not shown), and is realized by a personal computer, for example. Yes.
Examples of the communication network include a computer communication network such as the Internet or a LAN (Local Area Network). The management terminal 10, the door key controller 22, and the second sensor 33 are connected to a communication network via a communication line such as a dedicated line, a public switched telephone network (PSTN), a wireless telephone network, a CATV network, a satellite communication network, or the like. Yes.

なお、図2は、管理端末10、ロッカールーム20、戸棚30が備える手段の配置例を示すものであり、本発明において、各手段の配置はこれに限定されるものではない。つまり、たとえば管理端末10内の各手段は、管理端末10内でなくとも、たとえば、ロッカールーム20内外の別の装置(たとえば、戸棚30)などが備えていてもよい。   FIG. 2 shows an arrangement example of means included in the management terminal 10, the locker room 20, and the cupboard 30, and in the present invention, the arrangement of each means is not limited to this. That is, for example, each means in the management terminal 10 may be provided in another device (for example, the cupboard 30) inside or outside the locker room 20, for example, without being in the management terminal 10.

ロッカールーム20には、ドア21とドア鍵制御器22のほかに、入室物品ID読取器(第1センサ)23、利用者ID読取器24、退室物品ID読取器(第3センサ)25、ドア解錠番号入力部26、表示部27が設けられている。また、戸棚30には、第2センサ33のほかに、扉32、扉鍵制御器34、施錠情報送信部35、表示部36が設けられている。これら、ロッカールーム20および戸棚30に設けられている各手段の内容については、後述する。   In the locker room 20, in addition to the door 21 and the door key controller 22, an entry article ID reader (first sensor) 23, a user ID reader 24, an exit article ID reader (third sensor) 25, a door An unlock number input unit 26 and a display unit 27 are provided. In addition to the second sensor 33, the cupboard 30 is provided with a door 32, a door key controller 34, a locking information transmission unit 35, and a display unit 36. The contents of each means provided in the locker room 20 and the cupboard 30 will be described later.

次に、管理端末10の構成について説明する。
管理端末10は、記憶部DB1と、格納物品識別情報受信部(以下、「第2物品ID受信部」という)11と、解錠信号送信部12Aと、解錠情報送信部12Bと、判定部13と、施錠情報受信部14と、利用者識別情報受信部(以下、「利用者ID受信部」という)15と、入室物品識別情報受信部(以下、「第1物品ID受信部」という)16と、退室物品識別情報受信部(以下、「第3物品ID受信部」という)17と、解錠禁止信号送信部18と、解錠情報決定部19と、を有している。
Next, the configuration of the management terminal 10 will be described.
The management terminal 10 includes a storage unit DB1, a stored article identification information receiving unit (hereinafter referred to as “second article ID receiving unit”) 11, an unlocking signal transmitting unit 12A, an unlocking information transmitting unit 12B, and a determining unit. 13, a locking information receiving unit 14, a user identification information receiving unit (hereinafter referred to as “user ID receiving unit”) 15, and an entry article identification information receiving unit (hereinafter referred to as “first item ID receiving unit”). 16, a leaving article identification information receiving unit (hereinafter referred to as “third article ID receiving unit”) 17, an unlocking prohibition signal transmitting unit 18, and an unlocking information determining unit 19.

また、管理端末10は、図示しないが、CPU(中央処理装置)とプログラム記憶部とを有する。CPUは、プログラム記憶部に記憶されたプログラムに従い、管理端末10の各構成要素を統制制御し、プログラム処理を実行する。プログラム記憶部は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等で構成され、管理端末10が使用する各種プログラムを記憶している。   The management terminal 10 includes a CPU (Central Processing Unit) and a program storage unit (not shown). The CPU controls and controls each component of the management terminal 10 according to the program stored in the program storage unit, and executes program processing. The program storage unit includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and stores various programs used by the management terminal 10.

なお、管理端末10では、本発明にかかるロッカールーム管理プログラム(以下、「本プログラム」という)が動作して管理端末10内の各手段を制御することで、以下に説明するロッカールーム管理方法(以下、「本方法」という)を実現する。
また、本プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体(以下、「本記録媒体」という)を用いれば、図示しないコンピュータを管理端末10と同様に機能させることができる。すなわち、図示しないコンピュータが、本記録媒体から本プログラムを読取、実行することで、本方法を実現することができる。
In the management terminal 10, a locker room management program (hereinafter referred to as “this program”) according to the present invention operates to control each means in the management terminal 10. Hereinafter, it is referred to as “the present method”.
Further, if a computer-readable recording medium (hereinafter referred to as “this recording medium”) in which the program is recorded is used, a computer (not shown) can function in the same manner as the management terminal 10. That is, the method can be realized by a computer (not shown) reading and executing the program from the recording medium.

記憶部DB1は、物品IDを記憶するための記憶手段である。
図3は、記憶部DB1に記憶されている物品IDの例を示す模式図である。物品IDは、本発明の実施形態に応じて種々の態様で記憶部DB1に記憶される。
The storage unit DB1 is a storage unit for storing the article ID.
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of the article ID stored in the storage unit DB1. The article ID is stored in the storage unit DB1 in various modes according to the embodiment of the present invention.

図3(a)は、物品IDが返却情報と関連付けて記憶されていることを示していて、制服番号「A01」の制服は返却済であること、制服番号「A02」の制服は未返却であること、などを示している。
この記憶態様を用いた実施形態の例としては、従業員に制服を貸与する際に、貸与する制服の制服番号を返却情報「未返却」と共に記憶部DB1に記憶しておき、制服が戸棚30に返却された際に、返却された制服の制服番号に関連付けて記憶されている返却情報を「未返却」から「返却済」に更新するものがある。
FIG. 3A shows that the article ID is stored in association with the return information, the uniform with the uniform number “A01” has been returned, and the uniform with the uniform number “A02” has not been returned. It shows that there is.
As an example of an embodiment using this storage mode, when a uniform is lent to an employee, the uniform number of the uniform to be lent is stored in the storage unit DB1 together with return information “unreturned”, and the uniform is in the cupboard 30. When the information is returned to, there is one that updates the return information stored in association with the uniform number of the returned uniform from “unreturned” to “returned”.

図3(b)は、物品IDが利用者IDと関連付けて記憶されていることを示していて、利用者ID「C1」の従業員には制服番号「A10」と「A32」の2着の制服が貸与されていること、などを示している。
この記憶態様を用いた実施形態の例としては、従業員に制服を貸与する際に、貸与する制服の制服番号を従業員の従業員番号と共に記憶しておき、返却のため戸棚30に格納された制服の制服番号を記憶DB1から削除するものがある。
FIG. 3B shows that the article ID is stored in association with the user ID, and the employee with the user ID “C1” has two uniform numbers “A10” and “A32”. Indicates that uniforms are lent.
As an example of an embodiment using this storage mode, when a uniform is lent to an employee, the uniform number of the uniform to be lent is stored together with the employee number of the employee and stored in the cupboard 30 for return. There is one that deletes the uniform number of the uniform from the storage DB1.

図3(c)は、物品IDが戸棚を特定する戸棚IDと関連付けて記憶されていることを示していて、戸棚ID「H1」の戸棚には制服番号「A40」の制服が格納されていること、などを示している。戸棚IDは、戸棚30内の記憶手段(図示省略)に記憶されているものとする。
この記憶態様を用いた実施形態の例としては、ロッカールーム20内に設置されているすべての戸棚の戸棚IDを記憶しておき、返却のために戸棚に格納された制服の制服番号がこの戸棚の戸棚IDと共に管理端末10に通知され、記憶部DB1に記憶されるものがある。
FIG. 3C shows that the article ID is stored in association with the cupboard ID specifying the cupboard, and the uniform of the uniform number “A40” is stored in the cupboard of the cupboard ID “H1”. It shows that. Assume that the cupboard ID is stored in storage means (not shown) in the cupboard 30.
As an example of an embodiment using this storage mode, the cupboard IDs of all cupboards installed in the locker room 20 are stored, and the uniform number of the uniform stored in the cupboard for return is the cupboard. Is notified to the management terminal 10 together with the cupboard ID and stored in the storage unit DB1.

管理端末10は、物品ID、利用者ID、戸棚IDをインデックスとして記憶部DB1を検索することで、貸与されている制服の返却状況や、従業員に貸与している制服の制服番号、戸棚に格納されている制服の制服番号を読み出して、管理端末10のディスプレイ等に表示すことなどができる。したがって、たとえば、制服の管理者は、記憶部DB1に記憶されている情報を閲覧して、制服の返却状況などを確認することができる。   The management terminal 10 searches the storage unit DB1 using the article ID, user ID, and cupboard ID as an index, so that the return status of the lent uniform, the uniform number of the uniform lent to the employee, and the cupboard The stored uniform number can be read out and displayed on the display of the management terminal 10 or the like. Therefore, for example, the uniform manager can browse the information stored in the storage unit DB1 and confirm the return status of the uniform.

以上説明したデータベースは、管理端末10に搭載されたハードディスクなどの記憶装置上に実現されている。   The database described above is realized on a storage device such as a hard disk mounted on the management terminal 10.

第2物品ID受信部11は、制服番号を第2センサ33から受信して判定部13又は解錠信号送信部12Aへ送る手段である。   The second article ID receiving unit 11 is means for receiving the uniform number from the second sensor 33 and sending it to the determining unit 13 or the unlocking signal transmitting unit 12A.

解錠信号送信部12Aは、ドア21の施錠を解除する、つまりドア21を解錠するための解錠信号をドア鍵制御器22に送信する手段である。   The unlock signal transmission unit 12A is a means for transmitting the unlock signal for unlocking the door 21, that is, for unlocking the door 21, to the door key controller 22.

解錠情報送信部12Bは、解錠情報決定部19で決定された解錠情報を、ドア鍵制御器22と共に、表示部27または表示部36の何れか(または双方)に送信する手段である。解錠情報については後述する。   The unlock information transmitting unit 12B is a means for transmitting the unlock information determined by the unlock information determining unit 19 to either the display unit 27 or the display unit 36 (or both) together with the door key controller 22. . The unlocking information will be described later.

判定部13は、ドア21の解錠の可否、つまり、ドア21を解錠するための所定の条件が成立したか否かを判定する手段である。ドア21が解錠される条件については、後述する。   The determination unit 13 is a means for determining whether or not the door 21 can be unlocked, that is, whether or not a predetermined condition for unlocking the door 21 is satisfied. The conditions for unlocking the door 21 will be described later.

施錠情報受信部14は、施錠情報を戸棚30から受信して解錠信号送信部12Aへ送る手段である。
施錠情報とは、戸棚30の扉32が施錠されたときに、この扉32が施錠されたことを示す情報であり、戸棚IDを含む。戸棚IDとは、ロッカールーム20内に設置されている戸棚を特定する情報であり、ロッカールーム20内で一意の情報である。
なお、ロッカールーム20内に設置された戸棚が1個の場合、戸棚を特定する必要がないことから、施錠情報には戸棚IDは含まなくてもよい。この場合、施錠情報受信部14は、施錠情報そのものではなく、施錠情報を受信した旨を解錠信号送信部12Aに通知する。
The locking information receiving unit 14 is means for receiving the locking information from the cupboard 30 and sending it to the unlocking signal transmitting unit 12A.
The locking information is information indicating that the door 32 is locked when the door 32 of the cupboard 30 is locked, and includes the cupboard ID. The cupboard ID is information for specifying a cupboard installed in the locker room 20, and is unique information in the locker room 20.
In addition, when there is one cupboard installed in the locker room 20, there is no need to specify the cupboard, so the lock information may not include the cupboard ID. In this case, the locking information receiving unit 14 notifies the unlocking signal transmitting unit 12A that the locking information is received instead of the locking information itself.

利用者ID受信部15は、利用者IDを利用者ID読取器24から受信して判定部13または解錠信号送信部12Aへ送る手段である。利用者IDとは、従業員を特定する情報であり、たとえば、従業員番号などである。   The user ID receiving unit 15 is a means for receiving the user ID from the user ID reader 24 and sending it to the determination unit 13 or the unlock signal transmitting unit 12A. The user ID is information for identifying an employee, such as an employee number.

第1物品ID受信部16は、制服番号を第1センサ23から受信して判定部13へ送る手段である。   The first article ID receiving unit 16 is means for receiving a uniform number from the first sensor 23 and sending it to the determination unit 13.

第3物品ID受信部17は、制服番号を第3センサ25から受信して解錠禁止信号送信部18と判定部13へ送る手段である。   The third article ID receiving unit 17 is means for receiving the uniform number from the third sensor 25 and sending it to the unlocking prohibition signal transmitting unit 18 and the determining unit 13.

解錠禁止信号送信部18は、解錠信号送信部12Aが解錠信号をドア鍵制御器22に送信した後に、第3物品ID受信部17が制服番号を受信したとき、ドア21の解錠を取り消す解錠禁止信号をドア鍵制御器22に送信する手段である。   The unlocking prohibition signal transmitting unit 18 unlocks the door 21 when the third article ID receiving unit 17 receives the uniform number after the unlocking signal transmitting unit 12A transmits the unlocking signal to the door key controller 22. Is a means for transmitting to the door key controller 22 an unlocking prohibition signal for canceling.

解錠情報決定部19は、判定部13がドア21の解錠条件が満たされたと判定したときに、ドア21を解錠するための解錠情報を決定して解錠情報送信部12Bに送る手段である。解錠情報は、たとえば、英数字の組み合わせ等である。   When the determination unit 13 determines that the unlocking condition of the door 21 is satisfied, the unlocking information determination unit 19 determines the unlocking information for unlocking the door 21 and sends it to the unlocking information transmission unit 12B. Means. The unlock information is, for example, a combination of alphanumeric characters.

次に、ドア21の構成について説明する。
図4は、ドア21の例を示す模式図であり、(a)はロッカールーム20の外側から見た様子、(b)はロッカールーム20の内側から見た様子、をそれぞれ示している。
Next, the configuration of the door 21 will be described.
4A and 4B are schematic views showing an example of the door 21, where FIG. 4A shows a state seen from the outside of the locker room 20, and FIG. 4B shows a state seen from the inside of the locker room 20.

図4(a)に示すように、ドア21の外側面(ロッカールーム20の外側に位置する面)には、入室する際に操作する取っ手21Aが設けられている。また、ドア21の近傍のロッカールーム20の壁20Aには、第1センサ23と、利用者ID読取器24と、が設けられている。なお、第1センサ23と利用者ID読取器24は、ドア21に設けてもよい。
一方、図4(b)に示すように、ドア21の内側面(ロッカールーム20の内側に位置する面)には、ドア鍵制御器22と、退室する際に操作する取っ手21Bと、第3センサ25と、が設けられている。また、ドア21の近傍のロッカールーム20の壁20Aには、ドア解除番号入力器26と、表示部27と、が設けられている。なお、ドア鍵制御器22と第3センサ25は壁20Aに設けてもよく、また、ドア解除番号入力器26と表示部27はドア21に設けてもよい。
As shown to Fig.4 (a), the handle 21A operated when entering a room is provided in the outer side surface (surface located in the outer side of the locker room 20) of the door 21. As shown in FIG. A first sensor 23 and a user ID reader 24 are provided on the wall 20 </ b> A of the locker room 20 near the door 21. The first sensor 23 and the user ID reader 24 may be provided on the door 21.
On the other hand, as shown in FIG. 4B, on the inner side surface of the door 21 (the surface located inside the locker room 20), a door key controller 22, a handle 21B that is operated when leaving the room, and a third Sensor 25 is provided. A door release number input device 26 and a display unit 27 are provided on the wall 20A of the locker room 20 near the door 21. The door key controller 22 and the third sensor 25 may be provided on the wall 20 </ b> A, and the door release number input device 26 and the display unit 27 may be provided on the door 21.

ここで、取っ手21Aの操作とは、従業員Uが取っ手21Aを持って引っ張る動作をいう。また、21Bの操作とは、従業員Uが取っ手21Bを押す動作をいう。   Here, the operation of the handle 21A refers to an operation in which the employee U pulls the handle 21A. Further, the operation of 21B refers to an operation in which the employee U pushes the handle 21B.

なお、ドア21は、少なくともロッカールーム20からの退室の制限を行なうように、閉まると自動的に施錠する、いわゆるオートロック機能を有している。すなわち、たとえば、ドア鍵制御器22がドア21の開閉を感知可能に構成されていて、ドア21が一旦開いた後に閉じたことを感知すると、ドア21を施錠する。あるいは、ドア21は、ドア21が解錠されてから一定時間経過後に自動的に施錠されるように構成されていてもよい。さらには、ロッカールーム20内に入室用センサを設け、この入室用センサが従業員Uのロッカールーム20への入室を感知したらドア21は施錠されるように構成されていてもよい。   The door 21 has a so-called auto-lock function that automatically locks when the door 21 is closed so that at least the exit from the locker room 20 is restricted. That is, for example, the door key controller 22 is configured to be able to detect the opening and closing of the door 21, and when the door 21 is once opened and then closed, the door 21 is locked. Alternatively, the door 21 may be configured to be automatically locked after a predetermined time has elapsed since the door 21 was unlocked. Furthermore, an entrance sensor may be provided in the locker room 20, and the door 21 may be configured to be locked when the entrance sensor detects entry of the employee U into the locker room 20.

ドア21の形状は、従業員Uの退室を制限することができるものであればよく、棒状体等でもよい。   The shape of the door 21 may be any shape that can restrict the employee U from leaving the room, and may be a rod-like body or the like.

ドア鍵制御器22は、解錠信号送信部12Aから解除信号を受信して、あるいは、解錠禁止信号送信部18から解除禁止信号を受信して、ドア21の施錠、あるいは、解錠をする手段である。すなわち、ドア鍵制御器22は、解錠信号を受信するとドア21を解錠状態にする。解錠状態にあるドア21は、取っ手21Bが操作されると開く。一方、ドア鍵制御器22は、解錠禁止信号を受信するとドア21を施錠状態にする。施錠状態にあるドア21は、取っ手21Bが操作されても開かない。
なお、前述のとおり、解錠状態にあるドア21は、開いた後に再び閉まると、施錠状態に戻る。
The door key controller 22 receives the release signal from the unlock signal transmission unit 12A or receives the release prohibition signal from the unlock prohibition signal transmission unit 18, and locks or unlocks the door 21. Means. That is, when the door key controller 22 receives the unlock signal, the door key controller 22 brings the door 21 into the unlocked state. The unlocked door 21 is opened when the handle 21B is operated. On the other hand, when the door key controller 22 receives the unlocking prohibition signal, the door key controller 22 puts the door 21 into the locked state. The door 21 in the locked state does not open even if the handle 21B is operated.
As described above, when the door 21 in the unlocked state is opened and then closed again, the door 21 returns to the locked state.

第1センサ23は、従業員Uがロッカールーム20へ入室する際、従業員Uが着用している制服40のICタグ41から制服番号を読み取って、第1物品ID受信部16へ送信する手段である。   When the employee U enters the locker room 20, the first sensor 23 reads a uniform number from the IC tag 41 of the uniform 40 worn by the employee U and transmits the uniform number to the first article ID receiving unit 16. It is.

なお、以下の説明において、従業員が着用している制服とは、従業員が身にまとっている制服に限らず、ロッカールーム20への入室時であれば、従業員がロッカールーム20に持ち込む制服をいい、退室時であれば、従業員がロッカールーム20から持ち出す制服をいうものとする。   In the following explanation, the uniform worn by the employee is not limited to the uniform worn by the employee, and if the employee enters the locker room 20, the employee brings the uniform into the locker room 20. Uniform refers to a uniform that employees bring out of the locker room 20 when they leave the room.

利用者ID読取器24は、ロッカールーム20へ入室する従業員Uの利用者IDを読み取って、利用者ID受信部15へ送信する手段である。ここで、利用者ID読取器24が利用者IDを読み取る方法としては、たとえば、従業員Uが、従業員IDの記憶されている社員証を利用者ID読取器24に接触させたり、かざしたりすることで、この社員証から読み取る。   The user ID reader 24 is a means for reading the user ID of the employee U who enters the locker room 20 and transmitting it to the user ID receiver 15. Here, as a method for the user ID reader 24 to read the user ID, for example, the employee U brings the employee ID stored in the employee ID into contact with the user ID reader 24 or holds it over. To read from this employee ID card.

第3センサ25は、従業員Uがロッカールーム20から退室する際、従業員Uが着用している制服があれば、この制服のICタグを感知して、このICタグから制服番号を読み取り、第3物品ID受信部17へ送信する手段である。   When the employee U leaves the locker room 20, if there is a uniform worn by the employee U, the third sensor 25 senses the IC tag of the uniform and reads the uniform number from the IC tag. It is means for transmitting to the third article ID receiver 17.

ドア解除番号入力器26は、解錠情報を受け付けてドア鍵制御手段22へ送信する手段である。
解錠情報の受け付けは、たとえば、従業員Uが、表示部27または表示部36に表示された解錠情報を記憶し、解除番号入力器26を操作して記憶しておいた解除情報を入力することで行なわれる。
The door release number input device 26 is means for receiving unlock information and transmitting it to the door key control means 22.
For example, the employee U stores the unlocking information displayed on the display unit 27 or the display unit 36 and operates the unlocking number input unit 26 to input the unlocking information stored therein. It is done by doing.

表示部27は、解錠情報送信部12Bから送信された解錠情報を出力表示する手段である。   The display unit 27 is a means for outputting and displaying the unlocking information transmitted from the unlocking information transmitting unit 12B.

次に、戸棚30の構成について説明する。
図5は、戸棚30の例を示す模式図であり、(a)は扉が閉じた状態、(b)は扉が開いた状態、を示している。
図5(a)に示すように、戸棚30には、扉32と、表示部36と、扉32の開閉用の取っ手37を備えている。なお、表示部36には、解錠情報「1234」が表示されていることを示している。
また、図5(b)に示すように、戸棚30には、制服40を格納するための格納庫31のほかに、格納庫31に格納された制服40のICタグ41から制服番号を読み取る第2センサ33と、扉鍵制御器34と、施錠情報送信部35(図示省略)と、を備える。
Next, the configuration of the cupboard 30 will be described.
FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the cupboard 30, where (a) shows a state where the door is closed and (b) shows a state where the door is opened.
As shown in FIG. 5A, the cupboard 30 includes a door 32, a display unit 36, and a handle 37 for opening and closing the door 32. The display unit 36 indicates that unlock information “1234” is displayed.
Further, as shown in FIG. 5B, in the cupboard 30, in addition to the hangar 31 for storing the uniform 40, the second sensor for reading the uniform number from the IC tag 41 of the uniform 40 stored in the hangar 31. 33, a door key controller 34, and a locking information transmission unit 35 (not shown).

なお、図5(b)には、第2センサ33が格納庫31内に設けられている例を示しているが、第2センサの設置場所は、格納庫31内に格納された制服40のICタグ41から制服番号を読み取ることができれば、格納庫31の外であっても構わない。
また、図5(b)には、第2センサ33が戸棚30ごとに設けられている例を示しているが、1つの第2センサが複数の戸棚に格納された制服のICタグから制服番号を読み取るように構成してもよいし、あるいは、複数の第2センサが1の戸棚に格納された制服のICタグから制服番号を読み取るように構成してもよい。さらに、第2センサを戸棚の外に設けて複数の戸棚間を移動可能に構成しておき、たとえば、扉が開けられた戸棚を感知してこの戸棚の付近に移動し、この戸棚に格納された制服のICタグから制服番号を読み取るようにしてもよい。
FIG. 5B shows an example in which the second sensor 33 is provided in the hangar 31, but the installation location of the second sensor is the IC tag of the uniform 40 stored in the hangar 31. If the uniform number can be read from 41, it may be outside the hangar 31.
FIG. 5B shows an example in which the second sensor 33 is provided for each cupboard 30, but one second sensor is assigned a uniform number from a uniform IC tag stored in a plurality of cupboards. Or a plurality of second sensors may read a uniform number from an IC tag of a uniform stored in one cupboard. Further, the second sensor is provided outside the cupboard so as to be movable between a plurality of cupboards. For example, the cupboard with the door opened is sensed, moved to the vicinity of the cupboard, and stored in the cupboard. The uniform number may be read from the IC tag of the uniform.

扉鍵制御器34は、扉32を施錠する手段である。
扉32は、たとえば、扉鍵制御器34が扉32の開閉を判定可能であって、扉32が閉じられたと判定すると共に、第2センサ33から制服番号の読取完了の通知を受けたときに施錠されるように構成されている。
なお、扉32の施錠の別の方法としては、たとえば、戸棚30に鍵穴(図示省略)が設けられていて、従業員Uがこの鍵穴に鍵を挿入して操作することで、施錠されるように構成されていてもよい。
The door key controller 34 is a means for locking the door 32.
For example, when the door key controller 34 can determine whether the door 32 is opened and closed, and the door 32 determines that the door 32 is closed, the door 32 receives a notification of completion of reading the uniform number from the second sensor 33. It is configured to be locked.
As another method of locking the door 32, for example, a keyhole (not shown) is provided in the cupboard 30, and the employee U is locked by inserting a key into the keyhole and operating it. It may be configured.

施錠情報送信部35は、扉32を施錠した旨の通知を扉鍵制御器34から受け付けた際に、施錠情報を施錠情報受信部14に送信する手段である。
なお、施錠情報の送信は、たとえば、第2センサ33が物品IDを読み取ったことを条件になされるように構成してもよい。すなわち、扉鍵制御器34は、たとえば、第2センサ33がICタグ41を感知している最中にのみ、扉32が施錠されたことを感知するように構成されていてもよい。つまり、扉32が施錠されても、第2センサ33が物品IDを読み取っていない場合には、送信しないように構成してもよい。
The lock information transmitting unit 35 is a means for transmitting the lock information to the lock information receiving unit 14 when a notification indicating that the door 32 is locked is received from the door key controller 34.
In addition, you may comprise the transmission of locking information on condition that the 2nd sensor 33 read article | item ID, for example. That is, the door key controller 34 may be configured to sense that the door 32 is locked only while the second sensor 33 is sensing the IC tag 41, for example. In other words, even if the door 32 is locked, if the second sensor 33 does not read the article ID, the door 32 may not be transmitted.

表示部36は、解錠情報送信部12Bから送信された解錠情報を出力表示する手段である。   The display unit 36 is means for outputting and displaying the unlocking information transmitted from the unlocking information transmitting unit 12B.

また、戸棚30には、図示しないが、プロセッサ、メモリ、通信インタフェース、入出力インタフェース、メモリに格納されたソフトウエアから構成された制御部が設けられ、該ソフトウエアは通信インタフェースを介して管理端末10との間の通信を行うように構成されている。通信手段は、有線又は無線の何れも使用できる。   Although not shown, the cupboard 30 is provided with a processor, a memory, a communication interface, an input / output interface, and a control unit configured by software stored in the memory. The software is managed via the communication interface. 10 is configured to perform communication with. The communication means can be either wired or wireless.

以下、本方法、つまり、管理端末10によるドア21の解錠方法について、説明する。
以下に説明する実施形態は、従業員Uがロッカールーム20に入室する際に着用していた制服40が戸棚30に格納されたときに、ドア21を解錠するものである。なお、従業員Uの入室前には、制服40の制服番号は記憶部DB1には記憶されていないものとする。
Hereinafter, this method, that is, a method of unlocking the door 21 by the management terminal 10 will be described.
The embodiment described below unlocks the door 21 when the uniform 40 worn by the employee U when entering the locker room 20 is stored in the cupboard 30. It is assumed that the uniform number of the uniform 40 is not stored in the storage unit DB1 before the employee U enters the room.

図6は、本方法の実施の形態を示すシーケンス図である。
まず、従業員Uが、制服40を返却するためにロッカールーム20を訪れると、第1センサ23が従業員Uの着用している制服40に添付されたICタグ41から制服番号を読み取る(S10)。第1センサ23は、読み取った制服番号を管理端末10へ送信する。
FIG. 6 is a sequence diagram showing an embodiment of this method.
First, when the employee U visits the locker room 20 to return the uniform 40, the first sensor 23 reads the uniform number from the IC tag 41 attached to the uniform 40 worn by the employee U (S10). ). The first sensor 23 transmits the read uniform number to the management terminal 10.

管理端末10は、第1物品ID受信部16を用いて、第1センサ23から制服番号を受信し、記憶部DB1に記憶する(S20)。また、管理端末10は、制服番号を受信すると、解錠信号送信部12Aを用いて、解錠信号をドア鍵制御器22へ送信する(S30)。   The management terminal 10 receives the uniform number from the first sensor 23 using the first article ID receiving unit 16, and stores it in the storage unit DB1 (S20). In addition, when receiving the uniform number, the management terminal 10 transmits an unlock signal to the door key controller 22 using the unlock signal transmission unit 12A (S30).

ドア鍵制御器22は、解錠信号を受信すると、ドア21の解錠制御を行い(S40)、ドア21は解錠状態となる(S50)。ドア21が解錠状態にある間、従業員Uが取っ手21Aを操作するとドア21は開閉し(S60)、従業員Uはロッカールーム20内へ入室することが可能となる。   Upon receiving the unlock signal, the door key controller 22 performs unlock control of the door 21 (S40), and the door 21 is unlocked (S50). When the employee U operates the handle 21A while the door 21 is unlocked, the door 21 is opened and closed (S60), and the employee U can enter the locker room 20.

従業員Uがロッカールーム20に入室後、ドア鍵制御器22の施錠制御により、ドア21は再び施錠される(S70)。   After the employee U enters the locker room 20, the door 21 is locked again by the locking control of the door key controller 22 (S70).

このように、ロッカールームシステム1は、ロッカールーム20に入室しようとする従業員Uが着用している制服40の制服番号を取得すると、入室可能となるように、施錠されているロッカールーム20への入室用のドアを解錠する。   Thus, when the locker room system 1 acquires the uniform number of the uniform 40 worn by the employee U who wants to enter the locker room 20, the locker room system 1 enters the locked locker room 20 so that it can enter the room. Unlock the entrance door.

ロッカールーム20に入室した従業員Uは、着用していた制服40を戸棚30の格納庫31内に格納する(S80)。
制服40が格納庫31内に格納されると、第2センサ33が制服40のICタグ41から制服番号を読み取る(S90)。第2センサ33は、読み取った制服番号を管理端末10へ送信する。
管理端末10は、第2センサ33から送信された制服番号を第2物品ID取得部11にて受信する(S100)。
The employee U who entered the locker room 20 stores the uniform 40 he / she wears in the hangar 31 of the cupboard 30 (S80).
When the uniform 40 is stored in the hangar 31, the second sensor 33 reads the uniform number from the IC tag 41 of the uniform 40 (S90). The second sensor 33 transmits the read uniform number to the management terminal 10.
The management terminal 10 receives the uniform number transmitted from the second sensor 33 at the second article ID acquisition unit 11 (S100).

第2センサ33から制服番号を受信した管理端末10は、第1センサ23から受信して記憶部DB1に記憶しておいた制服番号を読み出して、第2センサ33から受信した制服番号と一致するか否かを判定する(S110)。
管理端末10は、第2センサ33から受信した制服番号が第1センサ23から受信した制服番号と一致していると判定したときは、解錠信号送信部12Aを用いて、解錠信号をドア鍵制御器22へ送信する(S120)と共に、記憶されている制服番号を記憶部DB1から削除する。
The management terminal 10 that has received the uniform number from the second sensor 33 reads the uniform number received from the first sensor 23 and stored in the storage unit DB1, and matches the uniform number received from the second sensor 33. It is determined whether or not (S110).
When it is determined that the uniform number received from the second sensor 33 matches the uniform number received from the first sensor 23, the management terminal 10 uses the unlock signal transmitting unit 12A to send the unlock signal to the door. In addition to the transmission to the key controller 22 (S120), the stored uniform number is deleted from the storage unit DB1.

ドア鍵制御器22は、管理端末10から解錠信号を受信すると、ドア21の解錠制御を行い(S130)、ドア21は解錠され(S140)、従業員Uはドア21を開閉して(S150)ロッカールーム20から退室することが可能となる。
従業員Uがロッカールーム20からの退室した後、ドア21は再び施錠される(S160)。
Upon receiving the unlock signal from the management terminal 10, the door key controller 22 performs unlock control of the door 21 (S130), the door 21 is unlocked (S140), and the employee U opens and closes the door 21. (S150) It becomes possible to leave the locker room 20.
After the employee U leaves the locker room 20, the door 21 is locked again (S160).

ここで、ドア21の解錠状態(S140)を一定時間に限定するように構成してもよい。すなわち、前述のとおり、ドア鍵制御器22は管理端末10から解錠信号を受信してドア21の解錠制御を行うが、この解錠制御から所定の時間が経過すると、ドア21が開閉されたか否かに関わらず、ドア鍵制御器22はドア21の施錠制御を行う。この構成によれば、ドア21が長時間、解錠状態にされたままとなるのを防止することができる。
なお、所定時間の経過は、ドア鍵制御器22内の手段で判定するようにしてもよいし、あるいは、管理端末10内の手段で判定してドア鍵制御器22に通知するようにしてもよい。
Here, you may comprise so that the unlocking state (S140) of the door 21 may be limited to fixed time. That is, as described above, the door key controller 22 receives the unlock signal from the management terminal 10 and controls the unlocking of the door 21. When a predetermined time elapses from this unlocking control, the door 21 is opened and closed. Regardless of whether or not, the door key controller 22 controls the locking of the door 21. According to this configuration, it is possible to prevent the door 21 from being left unlocked for a long time.
Note that the passage of the predetermined time may be determined by means in the door key controller 22, or may be determined by means in the management terminal 10 and notified to the door key controller 22. Good.

以上説明した実施形態によれば、第2センサ33が読み取った制服番号が記憶部DB1に記憶されているとき、つまり、ロッカールーム20への入室時に従業員Uが着用していた制服40が戸棚30に格納されたときに、ドア21の施錠を解除することができる。したがって、従業員Uは、ロッカールーム20への入室時に着用していた制服40を戸棚30に格納しなければ退室することができない。また、入室時に着用していた制服と戸棚30に格納した制服が異なるときも、ドア21の施錠は解除されず、従業員Uはロッカールーム20から退室することができない。   According to the embodiment described above, when the uniform number read by the second sensor 33 is stored in the storage unit DB1, that is, the uniform 40 worn by the employee U when entering the locker room 20 is the cupboard. When stored in 30, the door 21 can be unlocked. Therefore, the employee U cannot leave the room unless the uniform 40 worn when entering the locker room 20 is stored in the cupboard 30. Further, even when the uniform worn at the time of entering the room and the uniform stored in the cupboard 30 are different, the door 21 is not unlocked, and the employee U cannot leave the locker room 20.

なお、以上説明した実施の形態は、管理端末10が、第1センサ23で読み取られた制服番号を記憶部DB1に一時的に記憶しておき、第2センサ33で読み取られた制服番号が記憶部DB1に記憶されているとき、つまり、第2センサ33で読み取られた制服番号と第1センサ33で読み取られた制服番号が一致すると判定したときに、解錠信号をドア鍵制御器22に送信すると共に、記憶されている制服番号を記憶部DB1から削除するものであった。   In the embodiment described above, the management terminal 10 temporarily stores the uniform number read by the first sensor 23 in the storage unit DB1, and stores the uniform number read by the second sensor 33. When it is stored in the part DB1, that is, when it is determined that the uniform number read by the second sensor 33 matches the uniform number read by the first sensor 33, the unlock signal is sent to the door key controller 22. The transmitted uniform number is deleted from the storage unit DB1.

これに対して、制服番号の記憶部DB1への記憶方法については、図3(a)に示したように、従業員Uがロッカールーム20を訪れる前に、予め返却情報と関連付けて記憶するようにしてもよい。つまり、たとえば、管理端末10は、第2センサ33で読み取られた制服番号が記憶部DB1に記憶されていると判定したときに、解錠信号をドア鍵制御器22に送信すると共に、読み取られた制服番号と関連付けて記憶されている返却情報を「返却済」に更新するように構成してもよい。   On the other hand, the storage method of the uniform number in the storage unit DB1 is stored in advance in association with the return information before the employee U visits the locker room 20, as shown in FIG. It may be. That is, for example, when the management terminal 10 determines that the uniform number read by the second sensor 33 is stored in the storage unit DB1, the management terminal 10 transmits the unlock signal to the door key controller 22 and is read. The return information stored in association with the uniform number may be updated to “returned”.

なお、ロッカールームシステムは、入室時に第1センサ23で制服番号を読み取って管理端末10に送信することなく、たとえば、第2センサ33が物品に添付された荷札を感知したときに、解錠信号をドア鍵制御器22に送信するように構成してもよい。すなわち、図7に示すように、図6中の(S10)〜(S50)、(S70)の処理を省略するように構成してもよい。ここで、第2センサ33は、荷札を感知する(S91)と、その旨を管理端末10に送信する。管理端末10は、第2センサ33から荷札の感知の通知を受信する(S101)と、解錠信号をドア鍵制御器22に送信する(S120)。
このように、ロッカールーム20への入室用のドアは施錠されておらず、従業員Uが取っ手21Aを操作することで開く(ロッカールーム20へは自由に入室できる)ように構成してもよい。ただし、この場合、入室用のドアはロッカールーム20内からは開けることができないなど、この入室用のドアからの退室は不可能となるように構成されていなければならない。
The locker room system does not read the uniform number with the first sensor 23 and transmits it to the management terminal 10 when entering the room, for example, when the second sensor 33 senses the tag attached to the article, May be transmitted to the door key controller 22. That is, as shown in FIG. 7, the processing of (S10) to (S50) and (S70) in FIG. 6 may be omitted. Here, when the second sensor 33 senses the tag (S91), it transmits a message to that effect to the management terminal 10. When the management terminal 10 receives the notification of tag detection from the second sensor 33 (S101), the management terminal 10 transmits an unlock signal to the door key controller 22 (S120).
Thus, the door for entering the locker room 20 is not locked, and may be configured so that the employee U can open it by operating the handle 21A (the locker room 20 can be freely entered). . However, in this case, the entrance door must be configured such that it cannot be opened from the inside of the locker room 20 such that the exit from the entrance door is impossible.

次に、本発明の別の実施形態について、先に説明した実施形態と異なる部分を中心に説明する。
本実施形態は、従業員Uのロッカールーム20への入室時および退室時のドア21の解錠を、従業員Uの従業員番号に基づいて行うものである。
なお、記憶部DB1には、従業員Uが制服40を返却するためにロッカールーム20を訪れる前に、予め、図3(b)に示したように、従業員Uの従業員番号と制服40の制服番号が記憶されているものとする。
Next, another embodiment of the present invention will be described with a focus on differences from the above-described embodiment.
In the present embodiment, the door 21 is unlocked when the employee U enters or leaves the locker room 20 based on the employee number of the employee U.
In the storage unit DB1, before the employee U visits the locker room 20 to return the uniform 40, as shown in FIG. The uniform number is stored.

図8は、本実施形態の例を示すシーケンス図である。なお、図6に示した実施形態と共通する処理(S130)〜(S160)は、記載を省略している。   FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of the present embodiment. In addition, description is abbreviate | omitted about the process (S130)-(S160) common to embodiment shown in FIG.

(入室時について)
従業員Uがロッカールーム20への入室をする際、利用者ID読取器24は、従業員Uの従業員番号を読み取り(T10)、管理端末10に送信する。
管理端末10は、利用者ID読取器24から従業員Uの従業員番号を受信し(T20)、この従業員番号が記憶部DB1に記憶されているか否か判定する(T25)。
管理端末10は、受信した利用者IDが記憶DB1に記憶されていると判定したときにのみ、解錠信号をドア鍵制御器22に送信する(S30)。
(When entering the room)
When the employee U enters the locker room 20, the user ID reader 24 reads the employee number of the employee U (T10) and transmits it to the management terminal 10.
The management terminal 10 receives the employee number of the employee U from the user ID reader 24 (T20), and determines whether this employee number is stored in the storage unit DB1 (T25).
The management terminal 10 transmits an unlock signal to the door key controller 22 only when it is determined that the received user ID is stored in the storage DB 1 (S30).

(退室時について)
管理端末10は、2センサ33から制服番号を受信すると(S100)、この制服番号が、利用者ID読取器24から受信した従業員番号と関連付けて記憶部DB1に記憶されているか否か判定する(T110)。
管理端末10は、第2センサ33から受信した制服番号が利用者ID読取器24から受信した従業員番号と関連付けて記憶部DB1に記憶されていると判定したときにのみ、解錠信号をドア鍵制御器22に送信する(S120)。
(When leaving the room)
When receiving the uniform number from the two sensors 33 (S100), the management terminal 10 determines whether or not this uniform number is stored in the storage unit DB1 in association with the employee number received from the user ID reader 24. (T110).
Only when the management terminal 10 determines that the uniform number received from the second sensor 33 is stored in the storage unit DB1 in association with the employee number received from the user ID reader 24, the unlocking signal is displayed on the door. It transmits to the key controller 22 (S120).

なお、管理端末10は、第2センサ33から受信した制服番号が利用者ID読取器24から受信した従業員番号と関連付けて記憶部DB1に記憶されていると判定した場合、この制服番号と利用者IDを記憶部DB1から削除する。あるいは、記憶部DB1には、制服番号を従業員番号のほか返却情報と関連付けて記憶しておき、管理端末10は、上記判定をした場合に、返却情報を「未返却」から「返却済」に更新するように構成してもよい。   When the management terminal 10 determines that the uniform number received from the second sensor 33 is stored in the storage unit DB1 in association with the employee number received from the user ID reader 24, the management terminal 10 uses the uniform number and the usage number. The person ID is deleted from the storage unit DB1. Alternatively, in the storage unit DB1, the uniform number is stored in association with the return information in addition to the employee number, and the management terminal 10 changes the return information from “unreturned” to “returned” when the above determination is made. You may comprise so that it may update.

以上説明した実施形態によれば、入室時には、ロッカールーム20を訪れた従業員の従業員番号が記憶部DB1に記憶されているときにのみ、ドア21を解錠することができる。つまり、たとえば、制服を貸与されていない従業員など、ロッカールーム20への入室が予定されていない従業員は、ロッカールーム20に入室することができない。   According to the embodiment described above, when entering the room, the door 21 can be unlocked only when the employee number of the employee who visited the locker room 20 is stored in the storage unit DB1. That is, for example, an employee who is not scheduled to enter the locker room 20, such as an employee who has not been given a uniform, cannot enter the locker room 20.

また、退室時には、ロッカールーム20に入室した従業員の従業員番号が、戸棚30に返却された制服40の制服番号と関連付けて記憶部DB1に記憶されているときにのみ、ドア21を解錠して従業員Uを退室させることができる。つまり、従業員は、自分自身に貸与されている制服を返却したときにのみ、ロッカールーム20から退室することができ、たとえば、他人に貸与されている制服を返却したとしても退室することができない。   When leaving the room, the door 21 is unlocked only when the employee number of the employee who entered the locker room 20 is stored in the storage unit DB1 in association with the uniform number of the uniform 40 returned to the cupboard 30. Employee U can then leave the room. That is, the employee can leave the locker room 20 only when the uniform loaned to himself / herself is returned, for example, even if the uniform loaned to another person is returned, the employee cannot leave the room. .

次に、本発明のさらに別の実施形態について、先に説明した実施形態と異なる部分を中心に説明する。
本実施形態は、制服40が格納された戸棚30の扉32が施錠されたときにのみ、ドア21を解錠するようにしたものである。
図9は、本実施形態の例を示すシーケンス図である。なお、図6に示した実施形態と共通する処理(S10)〜(S70)(S140)〜(S160)は、記載を省略している。
Next, still another embodiment of the present invention will be described with a focus on differences from the above-described embodiment.
In the present embodiment, the door 21 is unlocked only when the door 32 of the cupboard 30 in which the uniform 40 is stored is locked.
FIG. 9 is a sequence diagram illustrating an example of the present embodiment. In addition, description is abbreviate | omitted about the process (S10)-(S70) (S140)-(S160) common to embodiment shown in FIG.

従業員Uが戸棚30に制服40を格納すると、管理端末10は、第2センサ33から制服40の制服番号を受信する(S100)。また、従業員Uが制服40を格納した状態で戸棚30の扉32を施錠すると、管理端末10は、施錠情報送信部35から施錠情報を受信する(U105)。   When the employee U stores the uniform 40 in the cupboard 30, the management terminal 10 receives the uniform number of the uniform 40 from the second sensor 33 (S100). Moreover, if the employee U locks the door 32 of the cupboard 30 in the state which stored the uniform 40, the management terminal 10 will receive locking information from the locking information transmission part 35 (U105).

ここで、施錠情報送信部35は、戸棚30の格納庫31内に制服40が格納されているときにのみ、施錠情報を管理端末10に送信するように構成されている。したがって、たとえば、従業員Uが格納庫31に制服40を格納した後に、この制服を格納庫41から取り出して扉32を施錠したときには、施錠情報は管理端末10に送信されない。つまり、第2センサ33は常に(一定時間間隔で)格納庫31内の制服番号の感知を行い、制服番号を読み取ると格納済みである旨を施錠情報送信部35に通知し、制服番号を読み取ることができないと(たとえば、制服40が格納庫31から取り出されたとき)未格納である旨を施錠情報送信部35に通知する。このような構成により、施錠情報送信部35は、第2センサ33がICタグ41を感知している最中に扉32が施錠されたときにのみ、施錠情報を管理端末10に送信する。   Here, the locking information transmitting unit 35 is configured to transmit the locking information to the management terminal 10 only when the uniform 40 is stored in the hangar 31 of the cupboard 30. Therefore, for example, when the employee U stores the uniform 40 in the hangar 31 and then removes the uniform from the hangar 41 and locks the door 32, the locking information is not transmitted to the management terminal 10. In other words, the second sensor 33 always senses the uniform number in the hangar 31 (at regular time intervals), and when the uniform number is read, notifies the locking information transmission unit 35 that it has been stored and reads the uniform number. If it is not possible (for example, when the uniform 40 is taken out from the storage 31), the lock information transmitting unit 35 is notified that it is not stored. With this configuration, the locking information transmission unit 35 transmits the locking information to the management terminal 10 only when the door 32 is locked while the second sensor 33 is sensing the IC tag 41.

管理端末10は、制服番号と施錠情報を受信したか否かを判定する(U110)。判定の結果、制服番号と施錠情報を受信したときにのみ、管理端末10は、解錠信号をドア鍵制御器22に送信し(S120)、ドア鍵制御器22はドア21の解錠制御を行う(S130)。   The management terminal 10 determines whether a uniform number and locking information are received (U110). Only when the uniform number and the lock information are received as a result of the determination, the management terminal 10 transmits an unlock signal to the door key controller 22 (S120), and the door key controller 22 performs the unlock control of the door 21. Perform (S130).

以上説明した実施形態によれば、制服40が戸棚30に格納された状態で扉32が施錠されたときにのみ、ドア21を解錠して従業員Uを退室させることができる。   According to the embodiment described above, only when the door 32 is locked in a state where the uniform 40 is stored in the cupboard 30, the door 21 can be unlocked and the employee U can leave the room.

次に、本発明のさらに別の実施形態について、先に説明した実施形態と異なる部分を中心に説明する。
本実施形態は、従業員Uが制服を着用したままロッカールーム20から退室しようとしてドア21に近づいた場合に、ドア21の解錠を禁止、つまり、ドア21を施錠するものである。
Next, still another embodiment of the present invention will be described with a focus on differences from the above-described embodiment.
In the present embodiment, when the employee U approaches the door 21 while leaving the locker room 20 while wearing a uniform, the unlocking of the door 21 is prohibited, that is, the door 21 is locked.

なお、従業員Uが制服を着用したままドア21に近づく例としては、従業員Uがロッカールーム20への入室時に着用していた制服を、そのまま着用して退室しようとする場合がある。また、従業員Uがロッカールーム20への入室時に着用していた制服を、一旦は戸棚30に格納し、その後、戸棚30から取り出して着用する場合がある。さらには、従業員Uが入室時に着用していた制服を戸棚30に格納した上で、ロッカールーム20内に存在する別の制服、たとえば、別の従業員が戸棚に格納(返却)していた制服を持ち出そうとする場合がある。   In addition, as an example where the employee U approaches the door 21 while wearing a uniform, there is a case where the employee U wears the uniform worn when entering the locker room 20 and tries to leave the room. Moreover, the uniform which the employee U was wearing at the time of entering the locker room 20 may be temporarily stored in the cupboard 30 and then taken out from the cupboard 30 and worn. Furthermore, after storing the uniform that the employee U was wearing when entering the room in the cupboard 30, another uniform existing in the locker room 20, for example, another employee stored (returned) in the cupboard. There are times when you want to take out a uniform.

図10は、本実施形態の例を示すシーケンス図である。なお、図6に示した実施形態と共通する処理(S10)〜(S110)は、記載を省略している。
前述のとおり、従業員Uが戸棚30に制服40を格納すると、管理端末10は、ドア鍵制御器22に解錠信号を送信する(S120)。解錠信号を受信したドア鍵制御器22は、ドア21を解錠制御する(S130)。その結果、ドア21は解錠される(S140)。
解錠されたドア21は、取っ手21Bの操作により開くので、この状態であれば従業員Uはロッカールーム20から退室することができる。
FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of the present embodiment. In addition, description is abbreviate | omitted about the process (S10)-(S110) which is common in embodiment shown in FIG.
As described above, when the employee U stores the uniform 40 in the cupboard 30, the management terminal 10 transmits an unlock signal to the door key controller 22 (S120). The door key controller 22 that has received the unlock signal controls the door 21 to be unlocked (S130). As a result, the door 21 is unlocked (S140).
Since the unlocked door 21 is opened by operating the handle 21 </ b> B, the employee U can leave the locker room 20 in this state.

しかし、従業員Uが制服を着用したままロッカールーム20から退室しようと解錠されたドア21に近づくと、第3センサ25が従業員Uの着用している制服のICタグから制服番号を読み取り(V131)、管理端末10に送信する。   However, when the employee U approaches the unlocked door 21 to leave the locker room 20 while wearing the uniform, the third sensor 25 reads the uniform number from the IC tag of the uniform worn by the employee U. (V131), it transmits to the management terminal 10.

管理端末10は、第3センサ25から制服番号を受信すると、この制服番号を記憶部DB1に記憶する(V132)と共に、解錠禁止信号をドア鍵制御器22に送信する(V133)。解錠禁止信号を受信したドア鍵制御器22は、ドア21の施錠制御を行う(V134)。その結果、ドア21は施錠される(V135)。   When receiving the uniform number from the third sensor 25, the management terminal 10 stores the uniform number in the storage unit DB1 (V132) and transmits an unlocking prohibition signal to the door key controller 22 (V133). The door key controller 22 that has received the unlocking prohibition signal controls the locking of the door 21 (V134). As a result, the door 21 is locked (V135).

施錠されたドア21は、取っ手21Bが操作されても開かないので、この状態では、従業員Uがロッカールーム20から退室することはできない。そこで、従業員Uがドア21に近づく際に着用していた制服を戸棚30に格納すると(V136)、第2センサ33が制服番号を読み取る(V137)。
管理端末10は、第2センサ33から制服番号を受信する(V138)と、この制服番号が記憶部DB1に記憶されているか否かを判定する(V139)。管理端末10は、制服番号が記憶部DB1に記憶されていると判定されたときにのみ、解錠信号をドア鍵制御器22に送信する(V140)。
Since the locked door 21 does not open even if the handle 21B is operated, the employee U cannot leave the locker room 20 in this state. Therefore, when the uniform worn by the employee U when approaching the door 21 is stored in the cupboard 30 (V136), the second sensor 33 reads the uniform number (V137).
When receiving the uniform number from the second sensor 33 (V138), the management terminal 10 determines whether this uniform number is stored in the storage unit DB1 (V139). The management terminal 10 transmits the unlock signal to the door key controller 22 only when it is determined that the uniform number is stored in the storage unit DB1 (V140).

管理端末10から解錠信号を受信したドア鍵制御器22は、ドア21の解錠制御を行う(V141)。その結果、ドア21は解錠される(S140)。 その後、従業員Uが制服を着用することなく、ロッカールーム20から退室しようとしてドア21の取っ手21Bを操作すると、ドア21は開閉され、従業員Uはロッカールーム20から退室することができる(S150)。その後、ドア21は施錠される(S160)。   The door key controller 22 that has received the unlock signal from the management terminal 10 performs the unlock control of the door 21 (V141). As a result, the door 21 is unlocked (S140). Thereafter, when the employee U operates the handle 21B of the door 21 to leave the locker room 20 without wearing a uniform, the door 21 is opened and closed, and the employee U can leave the locker room 20 (S150). ). Thereafter, the door 21 is locked (S160).

以上説明した実施形態によれば、一旦ドア21が解錠されたとしても、制服を着用したまま従業員Uがロッカールーム20から退室しようとすれば、ドア21の解錠を禁止、つまり、施錠することができる。   According to the embodiment described above, even if the door 21 is unlocked, if the employee U tries to leave the locker room 20 while wearing a uniform, the door 21 is prohibited from being unlocked, that is, locked. can do.

次に、本発明のさらに別の実施形態について、先に説明した実施形態と異なる部分を中心に説明する。
本実施形態は、ドア21を解錠するために必要な解錠情報を従業員Uに通知して、ドア鍵制御器22がこの解錠情報を取得することでドア21を解錠するようにしたものである。
図11は、本実施形態の例を示すシーケンス図である。なお、図6に示した実施形態と共通する処理(S10)〜(S90)は、記載を省略している。
Next, still another embodiment of the present invention will be described with a focus on differences from the above-described embodiment.
In the present embodiment, the unlocking information necessary for unlocking the door 21 is notified to the employee U, and the door key controller 22 acquires the unlocking information so that the door 21 is unlocked. It is a thing.
FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of the present embodiment. Note that the description of processes (S10) to (S90) common to the embodiment shown in FIG. 6 is omitted.

前述のとおり、従業員Uが戸棚30に制服40を格納すると、管理端末10は、第2センサ33から制服番号を受信し(S100)、ドア21の解錠の可否を判定する(S110)。   As described above, when the employee U stores the uniform 40 in the cupboard 30, the management terminal 10 receives the uniform number from the second sensor 33 (S100), and determines whether the door 21 can be unlocked (S110).

ここで、管理端末10は、受信した制服番号が記憶部DB1に記憶されていると判定したときにのみ、解錠番号を決定する(W111)。解錠番号とは、解錠情報の例であり、ここでは4桁の数字の組合せとする。
管理端末10は、決定した解錠番号を戸棚30とドア鍵制御器22に送信する(W112)。
Here, the management terminal 10 determines the unlock number only when it is determined that the received uniform number is stored in the storage unit DB1 (W111). The unlock number is an example of unlock information, and here, it is a combination of four-digit numbers.
The management terminal 10 transmits the determined unlock number to the cupboard 30 and the door key controller 22 (W112).

戸棚30は、受信した解錠番号を表示部36に表示する(W113)。図5(a)は、表示部36に解錠番号「1234」が表示されていることを示している。
一方、ドア鍵制御器22は、その内部の記憶手段(図示省略)に受信した解錠番号を記憶する(W114)。
The cupboard 30 displays the received unlock number on the display unit 36 (W113). FIG. 5A shows that the unlock number “1234” is displayed on the display unit 36.
On the other hand, the door key controller 22 stores the received unlock number in its internal storage means (not shown) (W114).

従業員Uは、表示部36に表示された解錠番号「1234」をドア解錠番号入力部26に入力する(W115)。入力された解錠番号は、ドア解錠番号入力部26からドア鍵制御器22に通知される。   The employee U inputs the unlock number “1234” displayed on the display unit 36 to the door unlock number input unit 26 (W115). The input unlock number is notified from the door unlock number input unit 26 to the door key controller 22.

ドア鍵制御器22は、ドア解錠番号入力部26から解錠番号を取得する(W116)と、この取得した解錠番号が管理端末10から受信して記憶しておいた解錠番号と一致するか否か判定する(W117)。判定の結果、両者が一致するときにのみ、ドア鍵制御器22はドア21の解錠制御を行う(S130)。その結果、ドア21は解錠され(S140)、従業員Uはドア21を開閉してロッカールーム20から退室することができる(S150)。その後、ドア21は施錠される(S160)。
なお、ドア鍵制御器22は、ドア21の解錠制御を行う際に、管理端末10から受信して記憶しておいた解錠番号を記憶部から削除する。
When the door key controller 22 acquires the unlock number from the door unlock number input unit 26 (W116), the acquired unlock number matches the unlock number received and stored from the management terminal 10. It is determined whether or not to perform (W117). As a result of the determination, the door key controller 22 performs unlocking control of the door 21 only when the two match (S130). As a result, the door 21 is unlocked (S140), and the employee U can open and close the door 21 and leave the locker room 20 (S150). Thereafter, the door 21 is locked (S160).
The door key controller 22 deletes the unlock number received and stored from the management terminal 10 from the storage unit when performing the unlock control of the door 21.

以上説明した実施形態によれば、ドア21の解錠に必要な解錠番号を従業員Uに閲覧させ、この解錠番号が入力器26から入力されたときにのみ、ドア21を解錠することができる。   According to the embodiment described above, the employee U is allowed to view the unlocking number necessary for unlocking the door 21, and the door 21 is unlocked only when the unlocking number is input from the input device 26. be able to.

なお、管理端末10は、決定した解錠番号を、表示部36に表示するのに代えて、表示部27に表示する、あるいは、表示部27と36の双方に表示するように構成してもよい。   The management terminal 10 may be configured to display the determined unlock number on the display unit 27 instead of displaying on the display unit 36, or on both the display units 27 and 36. Good.

以上、制服番号の記憶部DB1への記憶方法について、種々の実施形態を説明したが、制服番号の記憶部DB1への記憶方法については、図3(c)に示したように、戸棚IDと関連付けて記憶するようにしてもよい。つまり、たとえば、従業員Uが制服40を戸棚30に返却した際に、管理端末10は、戸棚30の第2センサ33から制服40の制服番号を受信すると共に、図示しない手段から戸棚30の戸棚IDを受信する。管理端末10は、受信した制服番号と戸棚IDを関連付けて記憶部DB1に記憶すると共に、解錠信号をドア鍵制御器22に送信する。   As mentioned above, although various embodiment was described about the storage method to storage part DB1 of a uniform number, as shown in FIG.3 (c), about storage method to storage part DB1 of a uniform number, cupboard ID and You may make it memorize | store in correlation. That is, for example, when the employee U returns the uniform 40 to the cupboard 30, the management terminal 10 receives the uniform number of the uniform 40 from the second sensor 33 of the cupboard 30, and the cupboard of the cupboard 30 from means not shown. Receive the ID. The management terminal 10 associates the received uniform number with the cupboard ID and stores them in the storage unit DB1 and transmits an unlock signal to the door key controller 22.

また、返却される制服の制服番号の記憶部DB1への記憶方法と、解錠信号の送信方法については、前述の各実施の形態のほかに、種々のバリエーションがあり、前述の実施の形態を組み合わせてもよい。たとえば、管理端末10は、第1センサ23から受信した制服番号を記憶部DB1に記憶しておき、戸棚30から戸棚IDと共に制服番号を受信した際に、この制服番号が記憶部DB1に記憶されていると判定したときに、受信した制服番号を記憶済の制服番号と関連付けて記憶すると共に、解錠信号をドア鍵制御器22に送信するようにしてもよい。あるいは、制服番号を従業員番号と戸棚IDを関連付けて記憶するようにしてもよい。つまり、記憶部DB1には従業員番号と関連付けて制服番号が記憶されていて、管理端末10は、戸棚30から制服番号と戸棚IDを受信し、この戸棚IDを記憶済の制服番号と関連付けて記憶すると共に、解錠信号をドア鍵制御器22に送信するようにしてもよい。   In addition to the above-described embodiments, there are various variations on the storage method of the uniform number returned to the storage unit DB1 and the transmission method of the unlocking signal. You may combine. For example, the management terminal 10 stores the uniform number received from the first sensor 23 in the storage unit DB1, and when the uniform number is received together with the cupboard ID from the cupboard 30, the uniform number is stored in the storage unit DB1. When it is determined that the received uniform number is stored in association with the stored uniform number, an unlock signal may be transmitted to the door key controller 22. Alternatively, the uniform number may be stored in association with the employee number and the cupboard ID. That is, the uniform number is stored in the storage unit DB1 in association with the employee number, and the management terminal 10 receives the uniform number and the cupboard ID from the cupboard 30, and associates the cupboard ID with the stored uniform number. The unlocking signal may be transmitted to the door key controller 22 while being stored.

本発明にかかるロッカールームシステムの実施の形態を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing an embodiment of a locker room system concerning the present invention. 上記ロッカールームシステムを構成する管理端末の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the management terminal which comprises the said locker room system. 上記管理端末の記憶部に記憶されている情報の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the information memorize | stored in the memory | storage part of the said management terminal. 上記ロッカールームシステムを構成する退室用のドアの例を示す模式図であり、(a)はロッカールームの外側から見た様子、(b)はロッカールームの内側から見た様子、を示す。It is a schematic diagram which shows the example of the door for leaving which comprises the said locker room system, (a) shows a mode that it looked from the outer side of a locker room, (b) shows a mode seen from the inside of a locker room. 上記ロッカールームシステムを構成する戸棚の例を示す模式図であり、(a)は扉を閉じた状態、(b)は扉を開けた状態、を示す。It is a schematic diagram which shows the example of the cupboard which comprises the said locker room system, (a) shows the state which closed the door, (b) shows the state which opened the door. 上記ロッカールームシステムの実施の形態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows embodiment of the said locker room system. 上記ロッカールームシステムの別の実施の形態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows another embodiment of the said locker room system. 上記ロッカールームシステムのさらに別の実施の形態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows another embodiment of the said locker room system. 上記ロッカールームシステムのさらに別の実施の形態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows another embodiment of the said locker room system. 上記ロッカールームシステムのさらに別の実施の形態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows another embodiment of the said locker room system. 上記ロッカールームシステムのさらに別の実施の形態を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows another embodiment of the said locker room system.

符号の説明Explanation of symbols

1 ロッカールームシステム
10 ロッカールーム管理端末
20 ロッカールーム
21 ロッカールームからの退室用のドア
22 ドア鍵制御器
23 第1センサ
25 第3センサ
30 戸棚
33 第2センサ
U 利用者
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Locker room system 10 Locker room management terminal 20 Locker room 21 Exit door from locker room 22 Door key controller 23 First sensor 25 Third sensor 30 Cupboard 33 Second sensor U User

Claims (4)

ロッカールームへの入室用のドアと、
ロッカールームからの退室用のドアと、
ロッカールーム内に持ち込まれた物品を格納し、かつ、ロッカールーム内に設置された戸棚と、
ロッカールーム外に設置され、ロッカールーム内に持ち込まれる物品に添付された荷札からこの物品を特定する物品IDを読み出す第1のセンサと、
上記戸棚内に設置されていて、この戸棚に格納された物品に添付された荷札からこの物品を特定する物品IDを読み出す第2のセンサと、
上記第1のセンサが物品IDを読み出したときに、上記入室用のドアの施錠を解除する手段と、
上記第1のセンサが読み出した物品IDを記憶する記憶手段と、
上記第2のセンサが読み出した物品IDが上記記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、
上記判定の結果、上記第2のセンサが読み出した物品IDが上記記憶手段に記憶されているときに、上記退室用のドアの施錠を解除する解錠手段と、
を有してなることを特徴とするロッカールームシステム。
A door for entering the locker room,
A door for exiting the locker room,
A cupboard that stores articles brought into the locker room and is installed in the locker room;
A first sensor that is installed outside the locker room and reads an article ID identifying the article from a tag attached to the article brought into the locker room;
A second sensor that is installed in the cupboard and reads an article ID that identifies the article from a tag attached to the article stored in the cupboard ;
Means for unlocking the door for entering the room when the first sensor reads the article ID;
Storage means for storing the article ID read by the first sensor;
Determining means for determining whether or not the article ID read by the second sensor is stored in the storage means;
As a result of the determination, when the article ID read by the second sensor is stored in the storage means, the unlocking means for unlocking the exit door;
A locker room system characterized by comprising:
ロッカールームへの入室用のドアと、
ロッカールームからの退室用のドアと、
ロッカールーム内に持ち込まれた物品を格納し、かつ、ロッカールーム内に設置された戸棚と、
ロッカールーム外に設置され、ロッカールーム内に持ち込まれる物品に添付された荷札からこの物品を特定する物品IDを読み出す第1のセンサと、
上記戸棚内に設置されていて、この戸棚に格納された物品に添付された荷札からこの物品を特定する物品IDを読み出す第2のセンサと、
上記第1のセンサが物品IDを読み出したときに、上記入室用のドアの施錠を解除する手段と、
上記第1のセンサが読み出した物品IDを記憶する記憶手段と、
上記第2のセンサが読み出した物品IDが上記記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、
上記判定の結果、上記第2のセンサが読み出した物品IDが上記記憶手段に記憶されているときに、上記退室用のドアの施錠を解除するために必要な解錠情報を決定する手段と、
ロッカールーム内に設置され、上記決定された解錠情報を表示する表示手段と、
上記決定された解錠情報を記憶しておく記憶部と、上記物品をロッカールーム内に持ち込んだ利用者に上記表示手段に表示された解錠情報を入力させる入力部と、この入力部から入力された解錠情報が上記記憶部に記憶されているか否かを判定する判定部と、この判定部による判定の結果、上記入力された解錠情報が上記記憶部に記憶されているときにのみ上記退室用のドアの施錠を解除する解錠手段と、
を有してなることを特徴とするロッカールームシステム。
A door for entering the locker room,
A door for exiting the locker room,
A cupboard that stores articles brought into the locker room and is installed in the locker room;
A first sensor that is installed outside the locker room and reads an article ID identifying the article from a tag attached to the article brought into the locker room;
A second sensor that is installed in the cupboard and reads an article ID that identifies the article from a tag attached to the article stored in the cupboard ;
Means for unlocking the door for entering the room when the first sensor reads the article ID;
Storage means for storing the article ID read by the first sensor;
Determining means for determining whether or not the article ID read by the second sensor is stored in the storage means;
As a result of the determination, when the article ID read by the second sensor is stored in the storage means, means for determining unlocking information necessary for unlocking the exit door;
Display means installed in the locker room and displaying the determined unlocking information;
A storage unit for storing the determined unlocking information, an input unit for allowing the user who brought the article into the locker room to input the unlocking information displayed on the display means, and input from the input unit A determination unit that determines whether or not the unlocked information that has been stored is stored in the storage unit, and only when the input unlock information is stored in the storage unit as a result of the determination by the determination unit Unlocking means for unlocking the exit door;
A locker room system characterized by comprising:
戸棚には扉が設けられ、
上記戸棚の扉が施錠されたことを感知する第3のセンサ、をさらに備え、
判定手段は、上記第3のセンサが上記戸棚の扉が施錠されたことを感知し、かつ、第2のセンサが読み出した物品IDが記憶手段に記憶されているか否かを判定する、
請求項1または2記載のロッカールームシステム。
The cupboard has a door,
A third sensor for sensing that the door of the cupboard is locked;
The determining means senses that the third sensor has locked the door of the cupboard, and determines whether or not the article ID read by the second sensor is stored in the storage means.
The locker room system according to claim 1 or 2.
ロッカールーム内であって退室用のドアの近傍に設置され、このドアに接近する物品に添付された荷札を感知する第4のセンサと、
上記第4のセンサが荷札を感知したとき、上記ドアを施錠する施錠手段と、
をさらに備えた請求項1乃至3のいずれかに記載のロッカールームシステム。
A fourth sensor that is installed in the locker room and in the vicinity of the exit door and senses a tag attached to an article approaching the door;
Locking means for locking the door when the fourth sensor detects a tag;
The locker room system according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
JP2006041887A 2006-02-20 2006-02-20 Locker room system, locker room management terminal, management method and management program Expired - Fee Related JP3954082B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041887A JP3954082B1 (en) 2006-02-20 2006-02-20 Locker room system, locker room management terminal, management method and management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041887A JP3954082B1 (en) 2006-02-20 2006-02-20 Locker room system, locker room management terminal, management method and management program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007063860A Division JP2007247391A (en) 2007-03-13 2007-03-13 Locker room system, locker room control terminal, control method and control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3954082B1 true JP3954082B1 (en) 2007-08-08
JP2007217159A JP2007217159A (en) 2007-08-30

Family

ID=38456418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041887A Expired - Fee Related JP3954082B1 (en) 2006-02-20 2006-02-20 Locker room system, locker room management terminal, management method and management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3954082B1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111502491B (en) * 2020-07-01 2020-10-16 国为(南京)软件科技有限公司 Based on special door of visual data storage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568469B2 (en) * 1992-02-25 1997-01-08 株式会社イトーキ Safe box system
JPH09278130A (en) * 1996-04-18 1997-10-28 Hitachi Ltd Article management device
JP2001323695A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Dainippon Printing Co Ltd Entering/leaving control system
JP3906374B2 (en) * 2001-10-29 2007-04-18 株式会社寺岡精工 Management method and management system for rental items, and return device for rental items used therefor
JP2003160209A (en) * 2001-11-27 2003-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Article management system and method therefor, article management program and recording medium recorded with the program
JP3859498B2 (en) * 2001-11-29 2006-12-20 Necエンジニアリング株式会社 Locker system
JP3643354B2 (en) * 2002-06-12 2005-04-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Locking control device and computer program
JP2005216059A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Takaya Corp Article management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007217159A (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11144873B2 (en) Package management system with accelerated delivery
US6724303B2 (en) Method and apparatus for monitoring a safe
US7375615B2 (en) Personal authentication system
KR101886854B1 (en) Method and system for intergrated managing of accommodations
JP5639334B2 (en) Goods storage device
US10949802B2 (en) Storage cabinet
JP6765224B2 (en) Storage device
WO2011033839A1 (en) Asset management system
JP4719803B2 (en) Article management apparatus using wireless tag reader
US20060265298A1 (en) Method and system of searching for lost property by using credit card
US20180308043A1 (en) Storage cabinet
JP2011060041A (en) Article taking-out management system and article taking-out management method
TWI795822B (en) Authentication system, authentication method, and program product
JP3954082B1 (en) Locker room system, locker room management terminal, management method and management program
JP2007247391A (en) Locker room system, locker room control terminal, control method and control program
US20220067635A1 (en) Inventory tracking systems and methods
US20200160637A1 (en) Storage apparatus
JP5970176B2 (en) Locker management system and locker management program
JP7023632B2 (en) Sanitary storage system
US20220341220A1 (en) Article management apparatus, article management system, article management method and recording medium
JP2006107308A (en) Method, managing apparatus, and system for exit management, and information reader
JP2021128502A (en) Found article management system, found article storage device, and program
JP2017225768A (en) Article acceptance system
JP7373835B2 (en) Goods storage system
JP2001349111A (en) Coin-operated locker-system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070425

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees