JP3951083B2 - Network printer and network printing system - Google Patents

Network printer and network printing system Download PDF

Info

Publication number
JP3951083B2
JP3951083B2 JP06296399A JP6296399A JP3951083B2 JP 3951083 B2 JP3951083 B2 JP 3951083B2 JP 06296399 A JP06296399 A JP 06296399A JP 6296399 A JP6296399 A JP 6296399A JP 3951083 B2 JP3951083 B2 JP 3951083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mode
storage device
auxiliary storage
buffer memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06296399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000259373A (en
Inventor
敏博 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP06296399A priority Critical patent/JP3951083B2/en
Publication of JP2000259373A publication Critical patent/JP2000259373A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3951083B2 publication Critical patent/JP3951083B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置を有するプリンタ及びプリンタのデータ処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリンタでは、ホストコンピュータからの印刷ジョブデータを受信バッファに格納し、受信バッファに格納されたデータを順次解釈して、印刷出力用のイメージデータを生成し印刷を行う。このように順次解釈して印刷すれば良いため、いわゆるローカルプリンタでは、プリントエンジンの形式に応じて、例えば1バンド分、1ページ分のデータを一時的に格納できるだけのメモリがあれば足りる。
【0003】
しかし、近年では、コンピュータや画像処理技術等の発達に伴って、印刷ドキュメントのカラーイメージ化等が進んでいるため、印刷ジョブデータのデータ量が増大している。また、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して、複数のホストコンピュータがプリンタを共用するネットワーク印刷システムの場合は、複数のホストコンピュータからの印刷ジョブデータを次々に処理する必要がある。もし、プリンタの搭載メモリ量が1ページ分しかないのであれば、数百ページのドキュメントの印刷を希望するホストコンピュータは、長時間に亘って延々と印刷ジョブデータを送り続けなければならない。そして、ネットワークを介して接続された他の多くのホストコンピュータは、長い印刷待ち時間を耐える必要がある。
【0004】
従って、膨大な印刷ジョブデータを速やかに格納してホストコンピュータを早期に解放等すべく、プリンタ内にHDD等の補助記憶装置を設け、受信データをHDDに格納させるようにしたプリンタが近年提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した補助記憶装置内蔵型のプリンタでは、多量のデータを格納できるため、ホストコンピュータを早期に解放することができる。しかし、補助記憶装置は、回転する記録媒体上の所定位置にヘッドを移動させてデータの読み書きを行うため、RAM等のメモリにアクセスする場合よりも遅くなる。例えば、ネットワークからのデータ受信速度が1〜2MB/s、イメージデータ生成部での処理が1MB/sの場合でも、HDDのデータ転送速度は約500MB/sと遅いのが通常である。
【0006】
従って、補助記憶装置を経由して印刷ジョブデータの転送を行うと、補助記憶装置への書込み時間と補助記憶装置からの読出し時間とがかかり、印刷処理速度が大幅に低下する。高速インターフェースやDMA転送等を採用すれば、補助記憶装置のデータ転送速度は向上するが、製造コストが増大する。
【0007】
一方、印刷モードによっては、印刷データの全体をHDDに記憶させてから印刷処理を行う方が好ましい場合もある。例えば、ページ順を揃えて印刷するコレート印刷(丁合印刷)の場合は、例えば、P1−P2−P3,P1−P2−P3(Pはページを示す),...のように、同一のページを所定サイクルで繰返し印刷しなければならない。従って、部数分だけ印刷したページのイメージデータを直ちに破棄できるコピー印刷とは異なり、コレート印刷では、全ページのイメージデータをプリンタ内部で保持する必要がある。
【0008】
本発明は、上記のような種々の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、プリンタに搭載された補助記憶装置の使用の可否を選択することができ、使い勝手を向上できるようにしたネットワークプリンタ及びネットワーク印刷システムを提供することにある。本発明の他の目的は、プリンタ内部のデータ処理状態に応じて補助記憶装置を利用することにより、ホストコンピュータの早期解放と印刷処理速度の向上とを両立できるようにしたネットワークプリンタ及びネットワーク印刷システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のため、本発明に係るプリンタでは、補助記憶装置に印刷データを記憶させる第1の転送モードと、データ処理状態に応じて補助記憶装置の使用を動的に制御する第2の転送モードとを設けている。
【0010】
本発明では、ネットワークを介して受信した印刷ジョブのデータを補助記憶装置に記憶可能なネットワークプリンタにおいて、ネットワークを介してデータ及び転送モード選択コマンドを受信する通信処理手段と、前記転送モード選択コマンドが第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれを選択しているかを判別してセットするモード設定手段と、前記受信された印刷ジョブのデータを解釈してイメージデータを生成するイメージデータ生成手段と、前記生成されたイメージデータに基づいて印刷を行う印刷処理手段と、前記受信された印刷ジョブのデータの処理状態を検出する検出手段とを設け、前記第1の転送モードがセットされた場合には、前記受信された印刷ジョブの全てのデータを前記補助記憶装置を経由して前記イメージデータ生成手段に入力させる補助記憶装置経由モードでデータを転送し、前記第2の転送モードがセットされた場合には、前記検出されたデータの処理状態に基づいて、当該印刷ジョブの処理中も、前記補助記憶装置経由モードと、前記受信されたデータを前記補助記憶装置を介さずに前記イメージデータ生成手段に入力させるバイパスモードとを切り換えることによりデータを転送し、一つの印刷ジョブのデータ転送について前記補助記憶装置経由モードと前記バイパスモードとの両方がそれぞれ適用されることを特徴とする。
【0011】
補助記憶装置としては、代表的には、ハードディスク装置(HDD)を挙げることができるが、これに限定されない。転送モード選択コマンドとしては、コマンド形式をとる場合や、ヘッダに格納された1ビット又は複数ビットのフラグ情報として実現される場合もある。
【0012】
モード設定手段は、受信された転送モード選択コマンドに基づいて、第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれかを排他的にセットする。第1の転送モードがセットされた場合は、補助記憶装置経由モードによるデータ転送が行われる。従って、受信された全ての印刷データは、補助記憶装置に一時的に記憶されてから印刷処理される。一方、第2の転送モードがセットされた場合には、補助記憶装置経由モードとバイパスモードとが、データ処理状態に応じて動的に切り換えられる。
【0013】
補助記憶装置経由モードでは、ホストコンピュータから受信したデータを補助記憶装置に記憶させるため、ホストコンピュータを早期に解放できる。一方、バイパスモードでは、受信データを補助記憶装置を介さずに直接イメージデータ生成手段に転送するため、補助記憶装置への書込み時間、補助記憶装置からの読出し時間を省略することができ、印刷処理速度を向上させることができる。
【0014】
補助記憶装置経由モードとバイパスモードとの切換は、検出手段により検出されるデータ処理状態に基づいて行われる。データ処理状態に基づく切換の一例としては、補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されている場合には補助記憶装置経由モードを選択し、補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されていない場合にはバイパスモードを選択することができる。
【0015】
もしも補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されている場合に、バイパスモードでイメージデータ生成手段にデータを転送すると、印刷順序等が混乱するため、例えば、補助記憶装置内のデータの有無によりモードを切り換える。ここで、「処理中のデータ」とは、これから印刷しようとする又は印刷中の印刷ジョブデータを意味する。
【0016】
モード設定手段は、転送モード選択コマンドのみならず、他の情報に基づいて独自に転送モードを決定することもできる。例えば、印刷データに関連付けられた属性情報に基づいて、いずれの転送モードをセットするか決定してもよい。属性情報としては、例えば、コレート印刷等の印刷モードの他、印刷ページ数、データ量等を挙げることができる。
【0017】
即ち、コレート印刷が指定されている場合には、全データをHDDに格納した方が好ましい。また、ページ数が多い文書を印刷する場合は、印刷速度よりもホストコンピュータの早期解放を優先した方が好ましいこともある。そこで、モード設定手段は、転送モード選択コマンドの内容に拘わらず、属性情報に基づいて転送モードを選択することができるようにしている。
【0018】
請求項5に係る発明のように、補助記憶装置の入力側に第1のバッファメモリを、補助記憶装置の出力側に第2のバッファメモリをそれぞれ設け、各バッファメモリのメモリブロックを介してデータ転送を行うことができる。この場合、バイパスモードとしては、通信処理手段が第2のバッファメモリのメモリブロックに受信データを格納させる第1のバイパスモードを採用することができる。イメージデータ生成手段は、第2のバッファメモリのメモリブロックを介してデータを受け取るため、第2のバッファメモリのメモリブロックに直接データを格納すれば、補助記憶装置を介さずにデータを転送することができる。
【0019】
ここで、第1のバイパスモードの切換条件としては、(a1)第1バッファメモリにデータ格納済みのメモリブロックが存在せず、かつ、(a2)補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されておらず、かつ、(a3)第2バッファメモリに空いているメモリブロックが存在する場合であること、を挙げることができる。
【0020】
つまり、第1バッファメモリから補助記憶装置までの間に処理中のデータが存在せず、第2バッファメモリに空いたメモリブロックが存在する場合には、通信処理手段は、受信データを直接第2バッファメモリのメモリブロックに格納させることができる。この場合、第1バッファメモリよりも第2バッファメモリの方が容量が大きくなるように設定することにより、第2バッファメモリの全ブロックを消費するまでに時間がかかるため、第1のバイパスモードによる転送時間を長くすることができる。
【0021】
請求項9に係る発明のように、第1のバイパスモードとは別に、第1バッファメモリのメモリブロックの内容を第2バッファメモリのメモリブロックに移すことにより、補助記憶装置をバイパスさせる第2のバイパスモードを採用することもできる。ここで、各メモリブロック間のデータ移動方法としては、2つの方法を挙げることができる。一つは、第1バッファメモリのメモリブロックに格納されたデータを読み出して第2バッファメモリの空きメモリブロックに格納させるメモリ間コピーである。他の一つは、第1バッファメモリのメモリブロックを特定する情報(メモリブロックのアドレスやポインタ)と第2バッファメモリのメモリブロックを特定する情報とを交換することにより、メモリブロック自体を入れ替えるブロック交換である。
【0022】
第2のバイパスモードの切換条件としては、(b1)補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されておらず、かつ、(b2)第2バッファメモリに空いているメモリブロックが存在し、かつ、(b3)第1バッファメモリにデータ格納済みのメモリブロックが存在すること、を挙げることができる。
【0023】
また、バイパスモードとして、第1のバイパスモード及び第2のバイパスモードの双方を備えてもよい。
【0024】
一方、請求項14に係る発明では、ネットワークを介して受信したデータを補助記憶装置に記憶可能なネットワークプリンタにおいて、ネットワークを介してデータ及び転送モード選択コマンドを受信する通信処理手段と、前記転送モード選択コマンドが第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれを選択しているか判別してセットするモード設定手段と、通信処理手段から入力されたデータを前記補助記憶装置に記憶させる書込み手段と、前記補助記憶装置に記憶されたデータを読み出す読出し手段と、入力されたデータを解釈してイメージデータを生成するイメージデータ生成手段と、前記生成されたイメージデータに基づいて印刷を行う印刷処理手段と、前記補助記憶装置内の残存データを検出する検出手段と、前記通信処理手段と前記書込み手段との間に設けられ、複数のメモリブロックを有する第1バッファメモリと、前記補助記憶装置と前記読出し手段との間に設けられ、複数のメモリブロックを有する第2バッファメモリとを設け、前記第1の転送モードがセットされた場合には、前記通信処理手段が受信したデータを前記第1バッファメモリ、前記書込み手段、前記補助記憶装置、前記読出し手段、前記第2バッファメモリを順に経て前記イメージデータ生成手段に入力させる補助記憶装置経由モードでデータを転送し、前記第2の転送モードがセットされた場合には、前記各バッファメモリの使用状態と前記補助記憶装置内の残存データ量とに基づいて、前記補助記憶装置経由モードと、前記通信処理手段が受信したデータを前記補助記憶装置を介さずに前記イメージデータ生成手段に入力させるバイパスモードとを切り換えることによりデータを転送することを特徴としている。
【0025】
また、本発明は、ネットワーク印刷システムとして捉えることもできる。即ち、請求項15に係る発明では、印刷データを生成するホストコンピュータと、該ホストコンピュータから送信された印刷データをネットワークを介して受信し、該印刷データを補助記憶装置に記憶可能なプリンタとを備えたネットワーク印刷システムにおいて、第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれかを選択し、転送モード選択コマンドを生成させる転送モード選択手段と、印刷データを生成する印刷データ生成手段と、ネットワークを介して前記印刷データ及び前記転送モード選択コマンドを受信する通信処理手段と、前記転送モード選択コマンドが第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれを選択しているか判別してセットするモード設定手段と、前記受信された印刷データを解釈してイメージデータを生成するイメージデータ生成手段と、前記生成されたイメージデータに基づいて印刷を行う印刷処理手段と、前記受信された印刷データの処理状態を検出する検出手段とを設け、前記第1の転送モードがセットされた場合には、前記受信された印刷データを前記補助記憶装置を経由して前記イメージデータ生成手段に入力させる補助記憶装置経由モードで印刷データを転送し、前記第2の転送モードがセットされた場合には、前記検出されたデータの処理状態に基づいて、前記補助記憶装置経由モードと、前記受信された印刷データを前記補助記憶装置を介さずに前記イメージデータ生成手段に入力させるバイパスモードとを切り換えることにより印刷データを転送することを特徴としている。
【0026】
ここで、一般的には、印刷データ生成手段はホストコンピュータ側に設けられ、通信処理手段、モード設定手段、イメージデータ生成手段、印刷処理手段及び検出手段はプリンタ側に設けられる。しかし、転送モード選択手段は、ホストコンピュータ又はプリンタのいずれに設けてもよい。例えば、プリンタの操作パネル上から転送モードを選択することも可能である。
【0027】
また、転送モード選択手段をホストコンピュータ側に設ける場合、印刷データに関連付けられた属性情報(コレート印刷か、所定ページ数以上か等)に基づいて、転送モードを自動的に選択することもできる。転送モード選択手段がユーザーの指定とは異なる転送モードを選択した場合には、選択結果をユーザーに通知することもできる。
【0028】
また、本発明は、ホストコンピュータの発明として捉えることもできる。更に、所定のプログラムを記録した記録媒体をプリンタのコンピュータに読み取らせて実行させることによっても実現することができる。「記録媒体」としては、例えば、ハードディスク(HD)、フロッピーディスク(FD)、コンパクトディスク(CD-ROM,CD-RAM等)、メモリ、ICカード等の各種記録媒体を用いることができる。また、これに限らず、ネットワークを介してプログラムをダウンロードする等のように、通信媒体を用いることもできる。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図15に基づき、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0030】
1.第1の実施の形態
図1〜図13に基づいて、本発明の第1の実施の形態を説明する。図1は、本実施の形態によるネットワークプリンタのハードウエア構成を概略的に示す説明図である。プリンタは、インターフェース(以下「I/F」と略記)1,2と、CPU3と、RAM4及びROM5と、エンジン制御部8及びプリントエンジン9と、HDD10とを備えている。
【0031】
I/F1,2、CPU3、RAM4,ROM5及びHDD10は、バス6を介して相互に接続されており、エンジン制御部8は、I/F2,7を介してCPU3等と接続されている。CPU3は、I/F1を介してLAN等のネットワークNとの間でデータ通信を行う一方、I/F2を介してエンジン制御部8とデータ通信を行う。
【0032】
CPU3は、通信タスク11と、HD書込みタスク12と、HD読出しタスク13と、イメージ生成タスク14と、印刷タスク15とを実行可能に構成することができる。各タスク11〜15の切換、即ち、CPU実行権の管理は、例えば切換制御部として表現可能なスケジューラ16によって行われる。スケジューラ16は、予め設定された優先度に基づいて各タスク11〜15にCPU実行権を割り当てるようになっている。ここで、例えば、通信タスク11や印刷タスク15をそれぞれ専用のCPUで処理することもできる。
【0033】
「通信処理手段」としての通信タスク11は、ネットワークNからパケットが着信すると、CPU実行権を得て起動する。通信タスク11は、受信したパケットからIPアドレス等の余分なデータを除去して印刷データを取り出し、この印刷データをメモリブロックが一杯になるまで格納する。後述のように、データを格納したメモリブロックは、HD書込みタスク12(補助記憶装置経由モード)又はイメージ生成タスク14(第1のバイパスモード)のいずれかに引き渡される。
【0034】
「書込み手段」としてのHD書込みタスク12は、後述のように、通信タスク11からメモリブロックを介して入力されたデータをHDD10に書き込むか(補助記憶装置経由モード)又はイメージ生成タスク14に転送する(第2のバイパスモード)ようになっている。「読出し手段」としてのHD読出しタスク13は、HDD10に記憶されたデータを読み出してメモリブロックに格納し、イメージ生成タスク14に転送するようになっている。
【0035】
「イメージデータ生成手段」としてのイメージ生成タスク14は、データの格納されたメモリブロックを渡されると起動する。イメージ生成タスク14は、メモリブロック内の印刷データを読み出して印刷イメージ(印刷要求)を生成し、この生成した印刷要求を印刷タスク15に引き渡す。
【0036】
「印刷処理手段」としての印刷タスク15は、イメージ生成タスク14から印刷要求が入力されると起動し、印刷要求に応じてエンジン制御部8を駆動させるようになっている。これにより、エンジン制御部8は、プリントエンジン9を駆動させてページ単位の印刷を行う。なお、エンジン制御部8及びプリントエンジン9を印刷手段又は印刷部と表現することもできる。
【0037】
図2は、ネットワーク印刷システムの機能構成を示すブロック図である。図2中の太線矢印は補助記憶装置経由モードによるデータ転送の流れを、一点鎖線矢印は第1のバイパスモードによるデータ転送の流れを、破線矢印は第2のバイパスモードによるデータ転送の流れを、それぞれ示す。
【0038】
図2に示すように、通信タスク11とHD書込みタスク12との間のデータ転送は、第1バッファメモリ21を介して行われ、HD読出しタスク13とイメージ生成タスク14との間のデータ転送は、第2バッファメモリ22を介して行われるようになっている。より正確には、通信タスク11とイメージ生成タスク14間のデータ転送(第1のバイパスモード)と、HD書込みタスク12とイメージ生成タスク14間のデータ転送(第2のバイパスモード)とにおいても、第2のバッファメモリ22が用いられる。
【0039】
また、HDD10内には、HD書込みタスク12によりデータが書き込まれている途中のファイルと、既に記憶されて処理待ちのファイルと、HD読出しタスク13によりデータを読み出されているファイルの3種類のファイルが生成される場合がある。この3種類のファイルの全てが「処理中のデータ」又は「残存データ」に相当する。さらに、図3中のHD書込みタスク12,図4中のHD読出しタスク13中にそれぞれ示すように、各タスク内にデータが存在する場合も、「処理中のデータ」又は「残存データ」に相当する。読出し待ちのファイル数は、残存ファイル検出部23により検出され、通信タスク11,HD書込みタスク12及びHD読出しタスク13にそれぞれ通知される。
【0040】
ここで、第1バッファメモリ21よりも第2バッファメモリ22の方がメモリ容量が大きくなるように設定されている。これにより、第2バッファメモリの全メモリブロックにデータが格納されるまでの時間が長くなる。従って、第1のバイパスモードによる転送時間を長くして、印刷処理時間を短縮することができるようになっている。
【0041】
「モード設定手段」としての転送モード設定部24は、後述のホストコンピュータ100から送信された転送モード選択コマンドに基づいて、第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれかを排他的にセットし、通信タスク11及びHD書込みタスク12にそれぞれ通知するようになっている。
【0042】
図2の上側に示すように、ネットワークプリンタに印刷データを送信するホストコンピュータ100は、例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、ディジタルカメラ、携帯情報端末等として実現されるものである。ホストコンピュータ100は、転送モード選択部101と、印刷データ生成部102と、送信部103とを含んで構成されている。
【0043】
「転送モード選択手段」としての転送モード選択部101は、例えば、ユーザーからの指示に応じて、第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれかを選択するものである。第1の転送モードが選択された場合、プリンタ内部では、印刷データの全体がHDD10に記憶される補助記憶装置経由モードでデータ転送が行われる。第2の転送モードが選択された場合は、データ処理状態に応じて、補助記憶装置経由モードとバイパスモードとが動的に切り換えられる。バイパスモードは、第1のバイパスモードと第2のバイパスモードからなり、HDD10をバイパスしたデータ転送が行われるようになっている。「印刷データ生成手段」としての印刷データ生成部102は、入力されたドキュメントデータをプリンタが解釈可能な印刷データに変換するものである。印刷データは、送信部103からネットワークNを介してプリンタに送信される。ここで、図2中に示すように、ホストコンピュータ100から送信される印刷データ110は、転送モード選択コマンド及び印刷ジョブデータから構成されている。
【0044】
図3は、通信タスク11からHDD10までのデータ転送の流れを模式的に示す説明図である。通信タスク11は、着信したパケットからヘッダ情報等の余分なデータを取り除き、第1バッファメモリ21の空いているメモリブロックが一杯になるまでデータを格納する。HD書込みタスク12は、満杯のメモリブロックを受け取ると、該メモリブロックからデータを取り出し、HDD10内に開いたファイルにデータを書き込む。データを取り出されたメモリブロックは第1バッファメモリ21に返却される。なお、メモリブロックからのデータ読出しは、FIFO(先入れ先出し)で順次処理される。
【0045】
図4は、HDD10からイメージ生成タスク14までのデータ転送の流れを模式的に示す説明図である。HD読出しタスク13は、HDD10内のファイルからデータを読出し、第2バッファメモリ22から空きメモリブロックを一つ取出し、一杯になるまでデータを格納する。この処理は、空きメモリブロックがある限り繰り返される。イメージ生成タスク14は、満杯のメモリブロックを受け取ると、該メモリブロックからデータを取り出して1ページ分の印刷要求を生成し、この印刷要求を印刷タスク15に入力する。データを取り出されて空になったメモリブロックは、第2バッファメモリ22に返却される。
【0046】
次に、図5〜図13に基づいて本実施の形態の作用を説明する。なお、以下の説明では、ステップを「S」と略記する。また、説明の便宜上、図中では、バッファメモリを「バッファ」と、メモリブロックを「ブロック」と、「HDD」を「HD」とそれぞれ略記する。
【0047】
図5は、ホストコンピュータ100側の処理を示す。まず、ユーザーは、印刷設定画面等を通じて転送モードを選択する(S1)。例えば、ホストコンピュータ100を早期に解放したいユーザーは第1の転送モードを選択し、印刷の高速化を希望するユーザーは第2の転送モードを選択することができる。次に、印刷データ生成部102が印刷データを生成すると(S2)、転送モード選択コマンド及び印刷データが送信される(S3,S4)。
【0048】
次に、図6は、通信タスク11による処理を示す。通信タスク11はネットワークNからパケットデータが着信すると起動し(S1:YES)、次に、いずれの転送モードがセットされているか、例えば、第1の転送モードがセットされているか否かを判定する(S12)。第1の転送モードがセットされている場合には(S12:YES)、S16に移って補助記憶装置経由モードによるデータ転送を行う。第1の転送モードがセットされていない場合には(S12:NO)、S13に移って第2の転送モードによるデータ転送を行う。
【0049】
第2の転送モード下では、補助記憶装置経由モードとバイパスモードのいずれでデータ転送を行うかの切換条件を判定する。即ち、第1バッファメモリ21にデータが格納された空ではないメモリブロックが存在するか否か(S13)、HDD10に残存ファイルがあるか否か(S14)、第2バッファメモリ22に空いているメモリブロックがあるか否か(S15)についてそれぞれ判定する。
【0050】
第1バッファメモリ21にデータが格納されたブロックがある場合(S13:YES)、HDD10に残存ファイルが存在する場合(S14:YES)、第2バッファメモリ22に空きメモリブロックが無い場合(S15:NO)のいずれかである場合には、補助記憶装置経由モードによるデータ転送を行うべく、第1バッファメモリ21に空いているメモリブロックがあるか否かを検査する(S16)。空いているメモリブロックが存在する場合には(S16:YES)、第1バッファメモリ21から空いているメモリブロックを一つ取出し、メモリブロックが満杯になるまでデータを格納する(S17)。なお、第1バッファメモリ21に空いているメモリブロックが無い場合は(S16:NO)、データを格納することができないため、S12に戻る。
【0051】
一方、第1バッファメモリ21にデータが格納されたメモリブロックが存在せず(S13:NO)、かつ、HDD10に残存ファイルが無く(S14:NO)、かつ、第2バッファメモリ22に空きブロックが存在する場合には(S15:YES)、第1のバイパスモードでデータ転送を行うことができる。そこで、第1のバイパスモードでは、第2バッファメモリ22から空いているメモリブロックを一つ取出し、メモリブロックが満杯になるまでデータを格納する(S18)。
【0052】
即ち、第1バッファメモリ21からHDD10までの経路中に処理中のデータが存在しないため、HDD10をバイパスしてイメージ生成タスク14にデータを転送しても印刷が乱れたりする等の不具合を生じない。もっとも、第2バッファメモリ22に空きメモリブロックが無ければ、バイパス転送を行うことができないため、S15では第2バッファメモリ22の状態を検査している。なお、電源投入直後の初期状態では、HDD10に処理中のファイルは存在せず、各バッファメモリ21,22のメモリブロックは空いているため、第2の転送モード下では、第1のバイパスモードでデータが転送される。ここで、各バッファメモリ21,22にメモリを割り当てる際に、第2バッファメモリ22の容量を第1バッファメモリの容量よりも大きくなるように設定すれば、第1のバイパスモードによる転送時間を長くすることができ、全体的な処理時間を短縮することができる。ここで、具体的には、バッファメモリとして使用可能な全メモリ量をメモリブロック1個のサイズで割ると、全メモリブロック数を求めることができる。この全メモリブロックのうち2割程度を第1バッファメモリ21として使用し、残りの8割程度を第2バッファメモリ22として使用することもできる。
【0053】
次に、図7は、HD書込みタスク12の処理を示す。まず、第1の転送モードがセットされているか否かを判定する(S21)。第1の転送モードがセットされている場合には(S21:YES)、後述のS22をスキップしてS23に移り、補助記憶装置経由モードによるデータ転送を行う。第1の転送モードがセットされていない場合には(S21:NO)、第2の転送モードに移行し、補助記憶装置経由モードと第2のバイパスモードとの切換条件を判断する。
【0054】
第2の転送モード下では、最初に、HDD10に残存ファイルが存在するか否かを検査する(S22)。HDD10に残存ファイルが存在する場合は(S22:YES)、HDD10をバイパスしてデータを転送できない場合、即ち、補助記憶装置経由モードでデータを転送すべき場合である。そこで、第1バッファメモリ21に空きメモリブロックがあるか否か(S23)、通信タスク11が次の印刷ジョブを受信しており、空きメモリブロックを必要としているか否か(S24)をそれぞれ検査する。第1バッファメモリ21に空きメモリブロックが無く(S23:NO)、通信タスク11が新たな空きメモリブロックを要求している場合は(S24:YES)、空きメモリブロックを生成すべく、データが格納された空ではないメモリブロックからデータを取り出してHDD10にファイルを書き込む(S25)。データを取り出されたメモリブロックは第1バッファメモリ21に返却される(S26)。これにより、通信タスク11は、新たに受信したパケットデータをメモリブロックに格納することができる。
【0055】
HDD10に残存ファイルが存在しない場合は(S22:NO)、第2バッファメモリ22に空いているメモリブロックが存在するか否かを検査する(S27)。第2バッファメモリ22に空きメモリブロックが無ければ、HDD10をバイパスすることができないためである。次に、第1バッファメモリ21にデータが格納されたメモリブロックがあるか否かを検査し、第1バッファメモリから第2バッファメモリへ移し替え可能なデータの有無を判定する(S28)。
【0056】
S27,S28の双方で「YES」と判定された場合は、第1バッファメモリ21のデータが格納されたメモリブロックの中味(データ)を、第2バッファメモリの空きメモリブロックに移し替える(S29)。ここで、データの格納されたメモリブロックからデータを読出し、読み出されたデータを空きメモリブロックにコピーしても良いし、あるいは、両メモリブロックのポインタ等を互いに交換することにより、ブロック毎交換してもよい。データを移し替えられて空になったメモリブロックは、第1バッファメモリ21に返却される(S30)。
【0057】
ここで、より詳細に述べると、S25では、これから書き込もうとするデータが新規な印刷ジョブの最初のデータか否かを判定し、新規な印刷ジョブのデータである場合は、HDD10上に新規ファイルを作成して、該ファイルにデータを書き込む。また、一方、これから書き込もうとするデータが印刷ジョブの最後のデータであるか否かを判定し、最後のデータである場合は、該印刷ジョブに係るファイルをクローズする。
【0058】
次に、図8は、HD読出しタスク13の処理を示す。まず、第2バッファメモリ22に空きメモリブロックがあるか否かを検査する(S41)。次に、HDD10に残存ファイルがあるか否かを検査する(S42)。第2バッファメモリ22に空きメモリブロックが無い場合(S41:NO)又はHDD10に読み出すべきファイルが存在しない場合(S42:NO)は、データ転送を行うことができないので、S41に戻って待機する。一方、S41,S42の双方で「YES」と判定された場合は、HDD10のファイルからデータを読出し、第2バッファメモリ22の空きメモリブロックが満杯になるまでデータを格納する(S43)。
【0059】
そして、S43でデータを読み出したファイル中の全データを読み出し終えたか否かを判定し(S44)、全データを読出した場合には(S44:YES)、該ファイルを削除可能か否かを判定する(S45)。削除可能か否かの条件とは、例えば、印刷部数が1部の場合に全印刷データを読出し終えたか、あるいは、コレート印刷が指定されている場合において最終部の全印刷データを読み出し終えたか、である。コレート印刷時には、全部数分の印刷を終えるまで印刷データを削除できないからである。そして、印刷データを保存する理由が無くなった場合は(S45:YES)、ファイルを削除する(S46)。
【0060】
次に、図9は、イメージ生成タスク14の処理を示す。まず、第2バッファメモリ22にデータが格納された空ではないメモリブロックがあるか否かを判定する(S51)。第2バッファメモリ22にデータが格納されたメモリブロックがある場合は(S51:YES)、第2バッファメモリ22からメモリブロックを一つ取り出してデータを読出し、印刷要求を生成する(S52)。そして、データが取り出された空きメモリブロックを第2バッファメモリに返却する(S53)。なお、印刷タスクは、本発明の要旨ではないので、処理の説明を割愛する。
【0061】
このように構成される本実施の形態によれば、図10〜図12に示すように、データ処理状態に応じた転送モードでデータを転送することができる。
【0062】
即ち、補助記憶装置経由モードによるデータ転送のみを行う第1の転送モードでは、全ての印刷データをHDD10に一時的に記憶させてからイメージ生成処理等を行うため、ホストコンピュータ100を早期に解放することができる。また、第2の転送モードでは、データ処理状態に応じて、補助記憶装置経由モードと第1,第2のバイパスモードとを動的に切り換えるため、印刷時間を短縮することができる。
【0063】
より具体的には、図10に示すように、補助記憶装置経由モードでは、受信データを、通信タスク11、第1バッファメモリ21、HD書込みタスク12を経てHDD10に記憶させ、HDD10に記憶させたデータを、HD読出しタスク13、第2バッファメモリ22を介してイメージ生成タスク14に入力することができる。従って、第1の転送モードを選択することにより、ホストコンピュータを早期に解放することができる。また、図11に示す第1のバイパスモードでは、受信データを直接第2バッファメモリのメモリブロックに格納するため、HD書込みタスク12及びHD読出しタスク13の処理を省略して、データを速やかにイメージ生成タスク14に入力することができる。さらに、図12に示す第2のバイパスモードでは、HD書込みタスク12は、HDD10にデータを書き込む代わりに、第2バッファメモリ22のメモリブロックにデータを格納するため、速やかにデータをイメージ生成タスク14に転送することができる。
【0064】
ここで、第2の転送モード下における補助記憶装置経由モードと第1及び第2のバイパスモードの切換について考察する。第2の転送モード下では、図13(a)に示すように、印刷ジョブの受信初期には、第1のバイパスモードで転送が行われる。やがて、通信タスク11が第2バッファメモリ22のメモリブロックを使い果たすと、受信データは第1バッファメモリ21のメモリブロックに格納される。通信タスク11が第1バッファメモリ21を使用している間に、イメージ生成タスク14は第2バッファメモリ22から満杯のメモリブロックを受け取って印刷要求を生成する。上述の通り、HDD10に残存ファイルが存在しない状況下で、第1バッファメモリ21に満杯のメモリブロックが生じると、HD書込みタスク12による第2のバイパスモードに切り換わる。第2のバイパスモードでは、HD書込みタスク12が第2バッファメモリ22のメモリブロックにデータを格納する。第2のバイパスモードへの移行により、第2バッファメモリ22に空きメモリブロックが無くなると、補助記憶装置経由モードに切り替わり、データはHDD10を経由してイメージ生成タスク14に入力される。従って、印刷ジョブの受信直後から第1、第2のバイパスモードによる高速なデータ転送が行われ、印刷ジョブの中間付近で補助記憶装置経由モードに移行する。
【0065】
そして、印刷ジョブの終わり頃では、HDD10内のファイルが全て読み出されるため、補助記憶装置経由モードから第2のバイパスモードに切り替わる。やがて、第2のバイパスモードから第1のバイパスモードへと移行する。
【0066】
なお、第2の転送モード下では、全ての印刷ジョブにおいて、図13(a)のようなモード切換が行われる訳ではない。パケットの受信速度、印刷ジョブのデータ量、イメージ生成タスク14の処理速度等の各種パラメータの変化によって、モード切換の状況は変化する。例えば、図13(b)に示すように、イメージ生成タスク14の動作に比較して通信タスク11の動作が圧倒的に速く、第2バッファメモリ22の空きメモリブロックが一つも存在しなくなった後、最初の空きメモリブロックが一つできる以前に第1バッファメモリ21のメモリブロックを使い切ってしまった場合には、第1のバイパスモードから補助記憶装置経由モードに移行する場合も考えられる。印刷ジョブのデータ量が少ない場合は、図13(c)に示すように、補助記憶装置経由モードに移行することなく、第1のバイパスモードのみでデータ処理が行われることもある。
【0067】
この他にも、第1バイパスモード→第2バイパスモード→補助記憶装置経由モード→第1バイパスモード(第2バイパスモードを経ずに補助記憶装置経由モードから第1バイパスモードに移行して印刷を終了する)の順で処理が行われる場合もある。また、第1バイパスモード→補助記憶装置経由モード→第2バイパスモード→第1バイパスモードの順で処理される場合もある。
【0068】
さらに、本実施の形態では、一つの印刷ジョブが単独で受信された場合を例示しているが、実際には、複数の印刷ジョブが連続して受信されたり、他の印刷ジョブと隙間をあけて孤立した印刷ジョブが受信される場合もある。このように、複数の印刷ジョブを受信する場合には、第1のバイパスモード、第2のバイパスモード及び補助記憶装置経由モードのいずれの状態間でも遷移し得る。但し、初期状態及び全印刷ジョブの処理を完了した後では、最初に第1のバイパスモードで転送が行われる。
【0069】
本実施の形態によれば、以下の効果を奏する。
【0070】
第1に、HDD10に印刷データを記憶させる補助記憶装置経由モードのみでデータ転送を行う第1の転送モードと、HDD10を適宜バイパスしてデータ転送を行う第2の転送モードとのいずれかをユーザーが選択できるようにしたため、ユーザーの希望に応じて第1,第2の転送モードを選択することができ、使い勝手が向上する。例えば、ホストコンピュータ100の早期解放を優先するユーザーは第1の転送モードを選択し、印刷時間の短縮を優先するユーザーは第2の転送モードを選択することにより、各々の希望を実現することができる。
【0071】
第2に、第2の転送モード下では、データ処理状態に基づいて、HDD10を経由する補助記憶装置経由モードとHDD10をバイパスするバイパスモードとを切り換えるため、印刷ジョブの全体をHDD10に格納する場合よりも、処理時間を大幅に短縮することができる。この結果、補助記憶装置経由モードによるホストコンピュータの早期解放とバイパスモードによる高速処理とを両立させることができ、使い勝手が向上する。
【0072】
第3に、第2の転送モード下では、データ処理状態に応じて、HDD10を使用するか否かを動的に変化させるため、高速インターフェースやDMA転送等を用いずに、全体の処理速度を向上させることができる。
【0073】
第4に、HDD10内に残存ファイルが存在等する場合にはバイパスモードを選択せず、補助記憶装置経由モードでデータ転送を行うため、印刷順序が乱れたりするのを防止しつつ処理速度を高めることができる。
【0074】
第5に、通信タスク11からイメージ生成タスク14への第1のバイパスモードのみならず、HD書込みタスク12からイメージ生成タスク14への第2のバイパスモードをも備えているため、高速なデータ転送期間を長くすることができ、全体の処理時間を短縮することができる。
【0075】
第6に、HDD10への読み書きも単一のCPU3で処理するマルチタスク型プリンタでは、HDD10へのデータ操作の分だけ処理時間が長くなるが、本発明によれば、補助記憶装置経由モードとバイパスモードとを切換可能なため、マルチタスク型プリンタにおいて特に有効である。
【0076】
2.第2の実施の形態
次に、図14に基づいて本発明の第2の実施の形態を説明する。なお、以下の各実施の形態では、上述した構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。本実施の形態の特徴は、印刷データの属性情報に応じて好ましい転送モードを自動的に選択する点にある。
【0077】
図14は、ホストコンピュータ側の処理を示すフローチャートである。まず、ユーザーが印刷指示画面等を介し第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれかを選択したか否かを判定する(S61)。ユーザーが転送モードを選択している場合は(S61:YES)、ユーザーの選択値を記憶する(S62)。ユーザーが転送モードを選択していない場合は(S61:NO)、予め設定された初期値を読み出す(S63)。
【0078】
次に、印刷データの属性情報を解析し(S64)、HDD10に格納すべき印刷データであるか否か、つまり、第1の転送モードを選択すべき印刷データであるか否かを判定する(S65)。例えば、印刷データの各種属性情報と好ましい転送モードとを対応付けたモード選択テーブルT1を参照することにより、印刷データの属性に応じた転送モードを選択することができる。
【0079】
具体的には、例えば、同一の排紙ビンに同一のページを所定サイクルで印刷し排出しなければならないコレート印刷が指定されている場合は、HDD10を使用した方が好ましい。印刷済みのイメージデータを直ちに破棄できるコピー印刷の場合は、第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれを選択するのもユーザーの自由である。ユーザーがホストコンピュータの早期解放と印刷速度とのいずれを優先するかで定まる。更に、印刷ページ数がnページ(例えば数十〜数百ページ、又は数MB〜数十MBの印刷データ等)以上の比較的データ量の多い文書を印刷する場合は、ホストコンピュータの早期解放と他のホストコンピュータの印刷待ち時間短縮の観点から、HDD10を使用する方が好ましい。逆に、データ量が少ない場合は、いずれの転送モードを選択するのもユーザーの自由である。
【0080】
モード選択テーブルT1の参照により、HDD10を使用した方が好ましい印刷データであると判定された場合には(S65:YES)、第1の転送モードを選択する(S66)。次に、ユーザーが選択した転送モードが第1転送モードであるか否かを判定し(S67)、両者が異なる場合、即ち、ユーザーが第2の転送モードを選択した場合及びユーザーが転送モードを選択せず初期値として第2の転送モードが設定されていた場合は(S67:NO)、ディスプレイ画面や音声出力装置等を介して、第1の転送モードに変更した旨をユーザーに通知する(S68)。一方、HDD10の使用が任意であると判定された場合は(S65:NO)、ユーザー選択値又は初期値で示された転送モードを選択する(S69)。
【0081】
そして、印刷データを生成し(S70)、転送モード選択コマンドと印刷データとをプリンタに送信させる(S71,S72)。
【0082】
なお、上述したモード選択テーブルT1の設定内容は、一例であって、本発明はこれに限定されない。例えば、カラーイメージの有無、印刷言語の種類、印刷解像度、HDD10の残り容量、印刷待ちジョブ数等の他のパラメータを考慮することができる。また、例えば、優先印刷コマンド、緊急印刷コマンド等のように、印刷時間の短縮を最優先とするコマンドが別に指定されている場合は、第2の転送モードを選択することができる。更に、内蔵タイマ等により現在時刻を参照可能な場合には、現在時刻も考慮して転送モードを自動選択することもできる。例えば、終業時刻の所定時間前に印刷データを受信した場合、該印刷データの印刷終了予定時刻が終業時刻より遅くなると予測されるときには、ホストコンピュータの早期解放を優先して第1の転送モードを選択することも可能である。また、モード選択テーブルT1の内容は固定的である必要もない。例えば、ユーザーの設定や印刷履歴等に基づく学習により、テーブルT1の内容を変化させることもできる。
【0083】
このように構成される本実施の形態でも、前記第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。これに加えて、本実施の形態では、更に、以下の効果を奏する。
【0084】
第1に、印刷データの属性情報に基づいて転送モードを選択するため、印刷データに適した転送モードを選択することができ、使い勝手が向上する。また、コレート印刷の場合は、第1の転送モードを選択するため、コレート印刷が途中で失敗するのを未然に防止することができる。
【0085】
第2に、転送モードの変更時には、ユーザーに通知するため、ユーザーに困惑が生じるのを防止して使い勝手が向上する。
【0086】
3.第3の実施の形態
次に、図15は、本発明の第3の実施の形態に係る通信タスク11の処理を示すフローチャートである。
【0087】
本実施の形態の特徴は、S12で第1の転送モードが選択されていると判定された場合に、印刷データの属性情報に基づいてHDD10に格納すべき印刷データであるか否かを検査し(S81)、HDD10に格納すべき印刷データである場合には、転送モード選択コマンドで第2の転送モードが選択されている場合でも、第1の転送モードに変更する点にある。印刷属性に基づく転送モードの変更は、前記第2の実施の形態と同様に、モード選択テーブルT1を参照することにより実現することができる。
【0088】
このように構成される本実施の形態でも、前記第1,第2の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0089】
なお、当業者であれば、前記各実施の形態に記載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変更等が可能である。例えば、記録媒体に記録された所定のプログラムをプリンタのコンピュータに読み取らせることにより、本発明を実現することもできる。
【0090】
また、各バッファメモリの使用単位であるメモリブロックの大きさは、データ処理状態に応じて変化させることもできる。例えば、両メモリブロックのサイズを100KB程度の固定値とすることもできるし、プリンタ内部のデータ処理速度等に応じてブロックサイズを変化させることもできる。また、各バッファメモリのメモリブロックのサイズは、同一である必要はなく、異なってもよい。但し、ブロックサイズが同一であれば、データの移し替え等に便利である。
【0091】
さらに、プリンタとしては、プリンタ専用機に限らず、複写機、ファクシミリ装置等の他の機能を備えた複合機でもよい。
【0092】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明に係るネットワークプリンタ及びネットワーク印刷システムによれば、ユーザーの希望や印刷データの属性情報により、第1の転送モードと第2の転送モードとのいずれかを選択することができる。従って、ホストコンピュータの早期解放を優先する場合は第1の転送モードを選択すればよく、印刷時間の短縮を優先する場合は第2の転送モードを選択すればよく、使い勝手が向上する。また、第2の転送モードでは、データ処理状態に応じて、補助記憶装置を適宜使用するため、ホストコンピュータの早期解放と補助記憶装置のバイパスによる高速処理とを両立させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係るプリンタの構成を示すブロック図である。
【図2】プリンタの機能構成を示すブロック図である。
【図3】通信タスクからHDDまでのデータ転送を示す説明図である。
【図4】 HDDからイメージ生成タスクまでのデータ転送を示す説明図である。
【図5】ホストコンピュータ側の処理を示すフローチャートである。
【図6】通信タスクの処理を示すフローチャートである。
【図7】HD書込みタスクの処理を示すフローチャートである。
【図8】HD読出しタスクの処理を示すフローチャートである。
【図9】イメージ生成タスクの処理を示すフローチャートである。
【図10】補助記憶装置経由モードによるデータ転送を示す説明図である。
【図11】第1のバイパスモードによるデータ転送を示す説明図である。
【図12】第2のバイパスモードによるデータ転送を示す説明図である。
【図13】転送モードの移行状態を示す説明図である。
【図14】本発明の第2の実施の形態に係るホストコンピュータ側の処理を示すフローチャートである。
【図15】本発明の第3の実施の形態に係るホストコンピュータ側の処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
3 CPU
10 HDD
11 通信タスク
12 HD書込みタスク
13 HD読出しタスク
14 イメージ生成タスク
21 第1バッファメモリ
22 第2バッファメモリ
23 残存ファイル検出部
24 転送モード設定部
100 ホストコンピュータ
101 転送モード選択部
102 印刷データ生成部
103 送信部
110 印刷データ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a printer having an auxiliary storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) and a data processing method of the printer.
[0002]
[Prior art]
A conventional printer stores print job data from a host computer in a reception buffer, sequentially interprets the data stored in the reception buffer, generates image data for print output, and performs printing. Since it is only necessary to sequentially interpret and print in this way, a so-called local printer only needs to have a memory that can temporarily store data for one band, one page, for example, according to the format of the print engine.
[0003]
However, in recent years, with the development of computers, image processing technologies, and the like, the amount of print job data has increased due to progress in colorization of print documents. In the case of a network printing system in which a plurality of host computers share a printer via a network such as a LAN (Local Area Network), it is necessary to sequentially process print job data from the plurality of host computers. If the memory capacity of the printer is only one page, a host computer that desires to print a document of several hundred pages must continue to send print job data over a long period of time. Many other host computers connected via the network need to withstand a long print waiting time.
[0004]
Therefore, in recent years, a printer has been proposed in which an auxiliary storage device such as an HDD is provided in the printer and received data is stored in the HDD in order to quickly store a large amount of print job data and release the host computer at an early stage. ing.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, since the above-described printer with a built-in auxiliary storage device can store a large amount of data, the host computer can be released at an early stage. However, since the auxiliary storage device reads and writes data by moving the head to a predetermined position on the rotating recording medium, it is slower than accessing a memory such as a RAM. For example, even when the data reception speed from the network is 1 to 2 MB / s and the processing in the image data generation unit is 1 MB / s, the data transfer speed of the HDD is usually as low as about 500 MB / s.
[0006]
Therefore, when print job data is transferred via the auxiliary storage device, it takes time to write to the auxiliary storage device and read time from the auxiliary storage device, and the print processing speed is greatly reduced. If a high-speed interface, DMA transfer, or the like is employed, the data transfer speed of the auxiliary storage device is improved, but the manufacturing cost increases.
[0007]
On the other hand, depending on the print mode, it may be preferable to perform print processing after storing the entire print data in the HDD. For example, in the case of collate printing (collation printing) in which pages are arranged in order, for example, P1-P2-P3, P1-P2-P3 (P indicates a page),. . . As described above, the same page must be repeatedly printed in a predetermined cycle. Therefore, unlike copy printing, which can immediately discard the image data of the pages printed by the number of copies, in collate printing, it is necessary to hold the image data of all pages inside the printer.
[0008]
The present invention has been made in view of the various problems as described above, and an object of the present invention is to make it possible to select whether or not an auxiliary storage device mounted on a printer can be used and to improve usability. To provide a printer and a network printing system. Another object of the present invention is to provide a network printer and a network printing system that can achieve both an early release of a host computer and an improvement in printing processing speed by using an auxiliary storage device according to the data processing state in the printer. Is to provide.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above object, in the printer according to the present invention, the first transfer mode for storing the print data in the auxiliary storage device and the second transfer for dynamically controlling the use of the auxiliary storage device according to the data processing state. Mode.
[0010]
Main departure Ming received through the network Print job In a network printer capable of storing data in an auxiliary storage device, communication processing means for receiving data and a transfer mode selection command via the network, and whether the transfer mode selection command is in the first transfer mode or the second transfer mode Mode setting means for determining whether or not to select, and the received Print job Image data generating means for interpreting data to generate image data, print processing means for performing printing based on the generated image data, and the received Print job Detecting means for detecting a processing state of data, and when the first transfer mode is set, the received All of the print jobs When the data is transferred in the auxiliary storage device mode in which data is input to the image data generation means via the auxiliary storage device, and the second transfer mode is set, the processing of the detected data Based on the state During processing of the print job, Data is transferred by switching between the auxiliary storage device mode and the bypass mode in which the received data is input to the image data generation means without passing through the auxiliary storage device. In addition, both the auxiliary storage mode and the bypass mode are applied to the data transfer of one print job. It is characterized by that.
[0011]
A typical example of the auxiliary storage device is a hard disk drive (HDD), but is not limited to this. The transfer mode selection command may take a command format or may be realized as 1-bit or multi-bit flag information stored in a header.
[0012]
The mode setting means exclusively sets either the first transfer mode or the second transfer mode based on the received transfer mode selection command. When the first transfer mode is set, data transfer is performed in the auxiliary storage device mode. Accordingly, all received print data is temporarily stored in the auxiliary storage device and then printed. On the other hand, when the second transfer mode is set, the mode via the auxiliary storage device and the bypass mode are dynamically switched according to the data processing state.
[0013]
In the auxiliary storage device mode, since the data received from the host computer is stored in the auxiliary storage device, the host computer can be released at an early stage. On the other hand, in the bypass mode, since the received data is directly transferred to the image data generating means without going through the auxiliary storage device, the writing time to the auxiliary storage device and the reading time from the auxiliary storage device can be omitted, and the printing process can be omitted. Speed can be improved.
[0014]
Switching between the auxiliary storage device via mode and the bypass mode is performed based on the data processing state detected by the detecting means. As an example of switching based on the data processing state, when data being processed is stored in the auxiliary storage device, the mode via the auxiliary storage device is selected, and the data being processed is stored in the auxiliary storage device. If not, the bypass mode can be selected.
[0015]
If the data being processed is stored in the auxiliary storage device and the data is transferred to the image data generation means in the bypass mode, the printing order will be confused. For example, depending on the presence or absence of data in the auxiliary storage device Switch modes. Here, “data being processed” means print job data to be printed or being printed.
[0016]
The mode setting means can determine the transfer mode independently based on not only the transfer mode selection command but also other information. For example, it may be determined which transfer mode is set based on attribute information associated with print data. As attribute information, for example, the number of print pages, the amount of data, and the like can be given in addition to a print mode such as collate printing.
[0017]
That is, when collate printing is designated, it is preferable to store all data in the HDD. In addition, when printing a document with a large number of pages, it may be preferable to prioritize the early release of the host computer over the printing speed. Therefore, the mode setting means can select the transfer mode based on the attribute information regardless of the content of the transfer mode selection command.
[0018]
As in the invention according to claim 5, the first buffer memory is provided on the input side of the auxiliary storage device, and the second buffer memory is provided on the output side of the auxiliary storage device, and data is transmitted via the memory block of each buffer memory. You can transfer. In this case, as the bypass mode, the first bypass mode in which the communication processing means stores the received data in the memory block of the second buffer memory can be adopted. Since the image data generation means receives the data via the memory block of the second buffer memory, if the data is directly stored in the memory block of the second buffer memory, the data is transferred without going through the auxiliary storage device. Can do.
[0019]
Here, the switching conditions for the first bypass mode are as follows: (a1) There is no memory block in which data has been stored in the first buffer memory, and (a2) the data being processed is stored in the auxiliary storage device. And (a3) that there is an empty memory block in the second buffer memory.
[0020]
That is, when there is no data being processed between the first buffer memory and the auxiliary storage device, and there is an empty memory block in the second buffer memory, the communication processing means directly receives the received data in the second It can be stored in the memory block of the buffer memory. In this case, since it takes time to consume all blocks of the second buffer memory by setting the second buffer memory to have a larger capacity than the first buffer memory, the first bypass mode is used. The transfer time can be lengthened.
[0021]
As in the invention according to claim 9, separately from the first bypass mode, the contents of the memory block of the first buffer memory are transferred to the memory block of the second buffer memory, thereby bypassing the auxiliary storage device. A bypass mode can also be adopted. Here, there are two methods for moving data between the memory blocks. One is an inter-memory copy in which data stored in the memory block of the first buffer memory is read and stored in an empty memory block of the second buffer memory. The other one is a block for exchanging the memory block itself by exchanging information (memory block address or pointer) specifying the memory block of the first buffer memory and information specifying the memory block of the second buffer memory. It is an exchange.
[0022]
As a switching condition of the second bypass mode, (b1) the data being processed is not stored in the auxiliary storage device, and (b2) there is an empty memory block in the second buffer memory, and (B3) The presence of a memory block in which data has already been stored in the first buffer memory.
[0023]
Moreover, you may provide both 1st bypass mode and 2nd bypass mode as bypass mode.
[0024]
On the other hand, in the invention according to claim 14, in a network printer capable of storing data received via a network in an auxiliary storage device, communication processing means for receiving data and a transfer mode selection command via the network, and the transfer mode Mode setting means for determining and setting whether the selection command selects the first transfer mode or the second transfer mode, and writing means for storing the data input from the communication processing means in the auxiliary storage device Reading means for reading data stored in the auxiliary storage device; image data generating means for interpreting input data to generate image data; and printing processing means for performing printing based on the generated image data Detecting means for detecting residual data in the auxiliary storage device; and the communication processing means A first buffer memory provided between the writing means and having a plurality of memory blocks, and a second buffer memory provided between the auxiliary storage device and the reading means and having a plurality of memory blocks are provided. When the first transfer mode is set, the data received by the communication processing means is transferred to the first buffer memory, the writing means, the auxiliary storage device, the reading means, and the second buffer memory in order. When data is transferred in the auxiliary storage device mode that is input to the image data generation means and the second transfer mode is set, the use status of each buffer memory and the remaining data in the auxiliary storage device Based on the amount of data stored in the auxiliary storage device and the data received by the communication processing means without passing through the auxiliary storage device. Is characterized by transferring data by switching a bypass mode in which input to the image data generation means.
[0025]
The present invention can also be understood as a network printing system. That is, according to the fifteenth aspect of the present invention, there is provided a host computer that generates print data, and a printer that receives the print data transmitted from the host computer via a network and stores the print data in an auxiliary storage device. In the network printing system provided, a transfer mode selection unit that selects either the first transfer mode or the second transfer mode and generates a transfer mode selection command, a print data generation unit that generates print data, and a network A communication processing means for receiving the print data and the transfer mode selection command via the communication mode, and a mode for determining whether the transfer mode selection command selects the first transfer mode or the second transfer mode. A setting means for interpreting the received print data and generating image data; Image data generating means, print processing means for performing printing based on the generated image data, and detecting means for detecting a processing state of the received print data, wherein the first transfer mode is set In this case, when the received print data is transferred to the image data generating means via the auxiliary storage device and transferred in the auxiliary storage device mode, and the second transfer mode is set. Based on the processing state of the detected data, the mode via the auxiliary storage device and the bypass mode for inputting the received print data to the image data generation means without going through the auxiliary storage device. The print data is transferred by switching.
[0026]
Here, generally, the print data generation means is provided on the host computer side, and the communication processing means, mode setting means, image data generation means, print processing means, and detection means are provided on the printer side. However, the transfer mode selection means may be provided in either the host computer or the printer. For example, it is possible to select the transfer mode from the operation panel of the printer.
[0027]
Further, when the transfer mode selection means is provided on the host computer side, the transfer mode can be automatically selected based on attribute information associated with the print data (such as collate printing or a predetermined number of pages or more). When the transfer mode selection means selects a transfer mode different from the user's designation, the user can be notified of the selection result.
[0028]
The present invention can also be understood as a host computer invention. Further, it can be realized by causing a computer of a printer to read and execute a recording medium on which a predetermined program is recorded. As the “recording medium”, for example, various recording media such as a hard disk (HD), a floppy disk (FD), a compact disk (CD-ROM, CD-RAM, etc.), a memory, and an IC card can be used. In addition, the present invention is not limited to this, and a communication medium such as downloading a program via a network can also be used.
[0029]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
[0030]
1. First embodiment
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing a hardware configuration of a network printer according to the present embodiment. The printer includes interfaces (hereinafter abbreviated as “I / F”) 1 and 2, a CPU 3, a RAM 4 and a ROM 5, an engine control unit 8 and a print engine 9, and an HDD 10.
[0031]
The I / F 1, CPU 3, RAM 4, ROM 5, and HDD 10 are connected to each other via a bus 6, and the engine control unit 8 is connected to the CPU 3 and the like via I / Fs 2 and 7. The CPU 3 performs data communication with the network N such as a LAN via the I / F 1 and performs data communication with the engine control unit 8 via the I / F 2.
[0032]
The CPU 3 can be configured to execute the communication task 11, the HD write task 12, the HD read task 13, the image generation task 14, and the print task 15. Switching of the tasks 11 to 15, that is, management of the CPU execution right is performed by a scheduler 16 that can be expressed as a switching control unit, for example. The scheduler 16 assigns a CPU execution right to each of the tasks 11 to 15 based on a preset priority. Here, for example, each of the communication task 11 and the print task 15 can be processed by a dedicated CPU.
[0033]
When a packet arrives from the network N, the communication task 11 as “communication processing means” is activated with the CPU execution right. The communication task 11 removes excess data such as an IP address from the received packet, extracts print data, and stores this print data until the memory block is full. As will be described later, the memory block storing the data is delivered to either the HD writing task 12 (auxiliary storage mode) or the image generation task 14 (first bypass mode).
[0034]
The HD writing task 12 as “writing means” writes data input from the communication task 11 through the memory block to the HDD 10 (mode via auxiliary storage device) or transfers it to the image generation task 14 as described later. (Second bypass mode). The HD reading task 13 as “reading means” reads data stored in the HDD 10, stores it in a memory block, and transfers it to the image generation task 14.
[0035]
The image generation task 14 as “image data generation means” is activated when a memory block in which data is stored is passed. The image generation task 14 reads out the print data in the memory block, generates a print image (print request), and passes the generated print request to the print task 15.
[0036]
The print task 15 as “print processing means” is activated when a print request is input from the image generation task 14, and drives the engine control unit 8 in response to the print request. As a result, the engine control unit 8 drives the print engine 9 to perform page unit printing. The engine control unit 8 and the print engine 9 can also be expressed as a printing unit or a printing unit.
[0037]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the network printing system. The thick arrow in FIG. 2 indicates the flow of data transfer in the auxiliary storage device mode, the alternate long and short dash arrow indicates the flow of data transfer in the first bypass mode, and the dashed arrow indicates the flow of data transfer in the second bypass mode. Each is shown.
[0038]
As shown in FIG. 2, data transfer between the communication task 11 and the HD write task 12 is performed via the first buffer memory 21, and data transfer between the HD read task 13 and the image generation task 14 is performed. This is performed via the second buffer memory 22. More precisely, in the data transfer between the communication task 11 and the image generation task 14 (first bypass mode) and the data transfer between the HD write task 12 and the image generation task 14 (second bypass mode), A second buffer memory 22 is used.
[0039]
In the HDD 10, there are three types of files: a file in the middle of which data is being written by the HD write task 12, a file that is already stored and waiting for processing, and a file from which data is being read by the HD read task 13. A file may be generated. All of these three types of files correspond to “data being processed” or “remaining data”. Further, as shown in the HD write task 12 in FIG. 3 and the HD read task 13 in FIG. 4, when data exists in each task, it corresponds to “data being processed” or “remaining data”. To do. The number of files waiting to be read is detected by the remaining file detection unit 23 and notified to the communication task 11, the HD write task 12, and the HD read task 13, respectively.
[0040]
Here, the second buffer memory 22 is set to have a larger memory capacity than the first buffer memory 21. As a result, the time until data is stored in all memory blocks of the second buffer memory becomes longer. Accordingly, it is possible to lengthen the transfer time in the first bypass mode and shorten the print processing time.
[0041]
The transfer mode setting unit 24 as “mode setting means” exclusively sets either the first transfer mode or the second transfer mode based on a transfer mode selection command transmitted from the host computer 100 described later. The communication task 11 and the HD write task 12 are each notified.
[0042]
As shown in the upper side of FIG. 2, a host computer 100 that transmits print data to a network printer is realized as a personal computer, a workstation, a digital camera, a portable information terminal, or the like. The host computer 100 includes a transfer mode selection unit 101, a print data generation unit 102, and a transmission unit 103.
[0043]
The transfer mode selection unit 101 as “transfer mode selection means” selects, for example, either the first transfer mode or the second transfer mode in accordance with an instruction from the user. When the first transfer mode is selected, data transfer is performed in the printer via the auxiliary storage device mode in which the entire print data is stored in the HDD 10. When the second transfer mode is selected, the mode via the auxiliary storage device and the bypass mode are dynamically switched according to the data processing state. The bypass mode includes a first bypass mode and a second bypass mode, and data transfer bypassing the HDD 10 is performed. A print data generation unit 102 as “print data generation means” converts input document data into print data that can be interpreted by a printer. The print data is transmitted from the transmission unit 103 to the printer via the network N. Here, as shown in FIG. 2, the print data 110 transmitted from the host computer 100 includes a transfer mode selection command and print job data.
[0044]
FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing the flow of data transfer from the communication task 11 to the HDD 10. The communication task 11 removes extra data such as header information from the received packet and stores the data until the empty memory block of the first buffer memory 21 is full. When the HD write task 12 receives a full memory block, the HD write task 12 extracts data from the memory block and writes the data to a file opened in the HDD 10. The memory block from which the data has been extracted is returned to the first buffer memory 21. Data reading from the memory block is sequentially processed by FIFO (first-in first-out).
[0045]
FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing the flow of data transfer from the HDD 10 to the image generation task 14. The HD read task 13 reads data from a file in the HDD 10, takes one free memory block from the second buffer memory 22, and stores the data until it is full. This process is repeated as long as there is an empty memory block. When the image generation task 14 receives a full memory block, it extracts data from the memory block, generates a print request for one page, and inputs this print request to the print task 15. The memory block that has become empty after the data is extracted is returned to the second buffer memory 22.
[0046]
Next, the effect | action of this Embodiment is demonstrated based on FIGS. In the following description, step is abbreviated as “S”. For convenience of explanation, the buffer memory is abbreviated as “buffer”, the memory block as “block”, and “HDD” as “HD” in the figure.
[0047]
FIG. 5 shows processing on the host computer 100 side. First, the user selects a transfer mode through a print setting screen or the like (S1). For example, a user who wants to release the host computer 100 at an early stage can select the first transfer mode, and a user who wants to increase the printing speed can select the second transfer mode. Next, when the print data generation unit 102 generates print data (S2), a transfer mode selection command and print data are transmitted (S3, S4).
[0048]
Next, FIG. 6 shows processing by the communication task 11. The communication task 11 is activated when packet data arrives from the network N (S1: YES), and then determines which transfer mode is set, for example, whether the first transfer mode is set. (S12). If the first transfer mode is set (S12: YES), the process proceeds to S16 to perform data transfer in the auxiliary storage device mode. If the first transfer mode is not set (S12: NO), the process proceeds to S13 to perform data transfer in the second transfer mode.
[0049]
Under the second transfer mode, a switching condition for determining whether to transfer data in the auxiliary storage device via mode or the bypass mode is determined. That is, whether there is a non-empty memory block storing data in the first buffer memory 21 (S13), whether there is a remaining file in the HDD 10 (S14), and the second buffer memory 22 is empty. It is determined whether or not there is a memory block (S15).
[0050]
When there is a block in which data is stored in the first buffer memory 21 (S13: YES), when a remaining file exists in the HDD 10 (S14: YES), or when there is no empty memory block in the second buffer memory 22 (S15: If NO, it is checked whether there is an empty memory block in the first buffer memory 21 in order to perform data transfer in the auxiliary storage device via mode (S16). If there is an empty memory block (S16: YES), one empty memory block is taken out from the first buffer memory 21, and data is stored until the memory block is full (S17). If there is no free memory block in the first buffer memory 21 (S16: NO), the process returns to S12 because data cannot be stored.
[0051]
On the other hand, there is no memory block in which data is stored in the first buffer memory 21 (S13: NO), there is no remaining file in the HDD 10 (S14: NO), and there is an empty block in the second buffer memory 22. If it exists (S15: YES), data transfer can be performed in the first bypass mode. Therefore, in the first bypass mode, one vacant memory block is taken out from the second buffer memory 22, and data is stored until the memory block is full (S18).
[0052]
That is, since there is no data being processed in the path from the first buffer memory 21 to the HDD 10, there is no problem such as printing being disturbed even if the data is transferred to the image generation task 14 by bypassing the HDD 10. . Of course, if there is no empty memory block in the second buffer memory 22, bypass transfer cannot be performed. Therefore, in S 15, the state of the second buffer memory 22 is inspected. In the initial state immediately after the power is turned on, there is no file being processed in the HDD 10 and the memory blocks of the buffer memories 21 and 22 are vacant. Therefore, in the second transfer mode, the first bypass mode is used. Data is transferred. Here, when the memory is allocated to each of the buffer memories 21 and 22, if the capacity of the second buffer memory 22 is set to be larger than the capacity of the first buffer memory, the transfer time in the first bypass mode is lengthened. And overall processing time can be reduced. Specifically, the total number of memory blocks can be obtained by dividing the total amount of memory that can be used as the buffer memory by the size of one memory block. About 20% of all the memory blocks can be used as the first buffer memory 21 and the remaining 80% can be used as the second buffer memory 22.
[0053]
Next, FIG. 7 shows the processing of the HD write task 12. First, it is determined whether or not the first transfer mode is set (S21). If the first transfer mode is set (S21: YES), S22 to be described later is skipped and the process proceeds to S23 to perform data transfer in the auxiliary storage device mode. When the first transfer mode is not set (S21: NO), the process proceeds to the second transfer mode, and the switching condition between the auxiliary storage device mode and the second bypass mode is determined.
[0054]
Under the second transfer mode, first, it is checked whether or not there is a remaining file in the HDD 10 (S22). When there is a remaining file on the HDD 10 (S22: YES), it is a case where data cannot be transferred by bypassing the HDD 10, that is, data should be transferred in the mode via the auxiliary storage device. Therefore, it is checked whether there is an empty memory block in the first buffer memory 21 (S23) and whether the communication task 11 has received the next print job and needs an empty memory block (S24). . If there is no empty memory block in the first buffer memory 21 (S23: NO) and the communication task 11 requests a new empty memory block (S24: YES), data is stored to generate an empty memory block. Data is extracted from the non-empty memory block and the file is written to the HDD 10 (S25). The memory block from which the data has been extracted is returned to the first buffer memory 21 (S26). Thereby, the communication task 11 can store the newly received packet data in the memory block.
[0055]
If there is no remaining file in the HDD 10 (S22: NO), it is checked whether there is an empty memory block in the second buffer memory 22 (S27). This is because the HDD 10 cannot be bypassed if there is no empty memory block in the second buffer memory 22. Next, it is checked whether or not there is a memory block in which data is stored in the first buffer memory 21, and it is determined whether there is data that can be transferred from the first buffer memory to the second buffer memory (S28).
[0056]
If “YES” is determined in both S27 and S28, the contents (data) of the memory block storing the data in the first buffer memory 21 are transferred to the empty memory block in the second buffer memory (S29). . Here, the data may be read from the memory block in which the data is stored, and the read data may be copied to an empty memory block, or the blocks may be exchanged by exchanging pointers of both memory blocks with each other. May be. The memory block that has become empty after the data transfer is returned to the first buffer memory 21 (S30).
[0057]
More specifically, in S25, it is determined whether or not the data to be written is the first data of a new print job. If the data is a new print job data, a new file is stored on the HDD 10. Create and write data to the file. On the other hand, it is determined whether the data to be written is the last data of the print job. If the data is the last data, the file related to the print job is closed.
[0058]
Next, FIG. 8 shows processing of the HD read task 13. First, it is checked whether there is an empty memory block in the second buffer memory 22 (S41). Next, it is inspected whether there is a remaining file in the HDD 10 (S42). If there is no empty memory block in the second buffer memory 22 (S41: NO), or if there is no file to be read in the HDD 10 (S42: NO), data transfer cannot be performed, so the process returns to S41 and waits. On the other hand, if “YES” is determined in both S41 and S42, the data is read from the file of the HDD 10 and stored until the empty memory block of the second buffer memory 22 is full (S43).
[0059]
Then, it is determined whether or not all data in the file from which data has been read in S43 has been read (S44). If all data has been read (S44: YES), it is determined whether or not the file can be deleted. (S45). The condition whether or not deletion is possible is, for example, whether all print data has been read when the number of copies is 1, or all print data of the final copy has been read when collate printing is designated, It is. This is because, during collate printing, the print data cannot be deleted until printing for several minutes is completed. If there is no reason to save the print data (S45: YES), the file is deleted (S46).
[0060]
Next, FIG. 9 shows processing of the image generation task 14. First, it is determined whether there is a non-empty memory block in which data is stored in the second buffer memory 22 (S51). If there is a memory block in which data is stored in the second buffer memory 22 (S51: YES), one memory block is taken out from the second buffer memory 22 and the data is read out to generate a print request (S52). Then, the empty memory block from which the data has been extracted is returned to the second buffer memory (S53). Since the print task is not the gist of the present invention, the description of the processing is omitted.
[0061]
According to the present embodiment configured as described above, data can be transferred in a transfer mode corresponding to the data processing state, as shown in FIGS.
[0062]
That is, in the first transfer mode in which only the data transfer by the auxiliary storage device mode is performed, all the print data is temporarily stored in the HDD 10 and then image generation processing is performed, so that the host computer 100 is released early. be able to. Further, in the second transfer mode, the printing time can be shortened because the mode via the auxiliary storage device and the first and second bypass modes are dynamically switched according to the data processing state.
[0063]
More specifically, as shown in FIG. 10, in the auxiliary storage device mode, received data is stored in the HDD 10 via the communication task 11, the first buffer memory 21, and the HD write task 12, and stored in the HDD 10. Data can be input to the image generation task 14 via the HD read task 13 and the second buffer memory 22. Therefore, the host computer can be released early by selecting the first transfer mode. In the first bypass mode shown in FIG. 11, the received data is directly stored in the memory block of the second buffer memory, so the processing of the HD write task 12 and the HD read task 13 is omitted, and the data is quickly imaged. It can be input to the generation task 14. Furthermore, in the second bypass mode shown in FIG. 12, the HD write task 12 stores data in the memory block of the second buffer memory 22 instead of writing data in the HDD 10. Can be transferred to.
[0064]
Here, consideration will be given to switching between the mode via the auxiliary storage device and the first and second bypass modes under the second transfer mode. Under the second transfer mode, as shown in FIG. 13A, transfer is performed in the first bypass mode at the initial reception of the print job. Eventually, when the communication task 11 uses up the memory block of the second buffer memory 22, the received data is stored in the memory block of the first buffer memory 21. While the communication task 11 is using the first buffer memory 21, the image generation task 14 receives a full memory block from the second buffer memory 22 and generates a print request. As described above, when a full memory block is generated in the first buffer memory 21 in a situation where there are no remaining files in the HDD 10, the mode is switched to the second bypass mode by the HD write task 12. In the second bypass mode, the HD write task 12 stores data in the memory block of the second buffer memory 22. When there is no empty memory block in the second buffer memory 22 due to the shift to the second bypass mode, the mode is switched to the auxiliary storage device mode, and the data is input to the image generation task 14 via the HDD 10. Therefore, high-speed data transfer is performed in the first and second bypass modes immediately after reception of the print job, and the mode shifts to the auxiliary storage device mode near the middle of the print job.
[0065]
At the end of the print job, since all files in the HDD 10 are read, the mode is switched from the auxiliary storage device mode to the second bypass mode. Soon, the second bypass mode is shifted to the first bypass mode.
[0066]
Note that, in the second transfer mode, mode switching as shown in FIG. 13A is not performed for all print jobs. The mode switching situation changes depending on changes in various parameters such as the packet reception speed, the amount of print job data, and the processing speed of the image generation task 14. For example, as shown in FIG. 13B, the operation of the communication task 11 is overwhelmingly faster than the operation of the image generation task 14, and there is no empty memory block in the second buffer memory 22. If the memory block of the first buffer memory 21 is used up before the first free memory block is created, it may be considered to shift from the first bypass mode to the auxiliary storage device mode. If the data amount of the print job is small, as shown in FIG. 13C, data processing may be performed only in the first bypass mode without shifting to the auxiliary storage device mode.
[0067]
In addition, the first bypass mode → the second bypass mode → the auxiliary storage device mode → the first bypass mode (the printing is performed by shifting from the auxiliary storage device mode to the first bypass mode without passing through the second bypass mode). The process may be performed in the order of (end). In some cases, the processing is performed in the order of the first bypass mode → the auxiliary storage device passing mode → the second bypass mode → the first bypass mode.
[0068]
Furthermore, in the present embodiment, a case where one print job is received alone is illustrated, but actually, a plurality of print jobs are received continuously, or a gap is formed between other print jobs. In some cases, an isolated print job may be received. As described above, when a plurality of print jobs are received, transition can be made between any of the first bypass mode, the second bypass mode, and the auxiliary storage device passing mode. However, after completing the initial state and the processing of all print jobs, the transfer is first performed in the first bypass mode.
[0069]
According to the present embodiment, the following effects can be obtained.
[0070]
First, the user can select either the first transfer mode for transferring data only in the mode via the auxiliary storage device for storing the print data in the HDD 10 or the second transfer mode for transferring data by appropriately bypassing the HDD 10. Therefore, the first and second transfer modes can be selected according to the user's request, and the usability is improved. For example, a user who gives priority to early release of the host computer 100 selects the first transfer mode, and a user who gives priority to shortening the printing time selects the second transfer mode, thereby realizing each request. it can.
[0071]
Secondly, under the second transfer mode, the entire print job is stored in the HDD 10 in order to switch between the auxiliary storage device passing mode via the HDD 10 and the bypass mode bypassing the HDD 10 based on the data processing state. As a result, the processing time can be greatly reduced. As a result, it is possible to achieve both the early release of the host computer in the auxiliary storage device mode and the high-speed processing in the bypass mode, improving usability.
[0072]
Third, in the second transfer mode, whether to use the HDD 10 is dynamically changed according to the data processing state, so that the overall processing speed can be reduced without using a high-speed interface or DMA transfer. Can be improved.
[0073]
Fourth, when there is a remaining file in the HDD 10, the bypass mode is not selected and the data transfer is performed in the auxiliary storage device mode, so that the processing speed is increased while preventing the printing order from being disturbed. be able to.
[0074]
Fifth, since not only the first bypass mode from the communication task 11 to the image generation task 14 but also the second bypass mode from the HD writing task 12 to the image generation task 14 is provided, high-speed data transfer The period can be lengthened and the overall processing time can be shortened.
[0075]
Sixth, in a multi-task type printer that reads and writes to the HDD 10 by a single CPU 3, the processing time becomes longer by the amount of data operation to the HDD 10, but according to the present invention, the mode via the auxiliary storage device and the bypass are bypassed. Since the mode can be switched, it is particularly effective in a multitask printer.
[0076]
2. Second embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the following embodiments, the same components as those described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. A feature of the present embodiment is that a preferred transfer mode is automatically selected according to attribute information of print data.
[0077]
FIG. 14 is a flowchart showing processing on the host computer side. First, it is determined whether or not the user has selected either the first transfer mode or the second transfer mode via the print instruction screen or the like (S61). If the user has selected the transfer mode (S61: YES), the user's selection value is stored (S62). If the user has not selected the transfer mode (S61: NO), a preset initial value is read (S63).
[0078]
Next, the attribute information of the print data is analyzed (S64), and it is determined whether or not the print data is to be stored in the HDD 10, that is, whether or not the print data is to select the first transfer mode (S64). S65). For example, by referring to the mode selection table T1 in which various attribute information of print data is associated with a preferable transfer mode, a transfer mode corresponding to the attribute of the print data can be selected.
[0079]
Specifically, for example, when collate printing is specified in which the same page is printed in the same paper discharge bin in a predetermined cycle and discharged, it is preferable to use the HDD 10. In the case of copy printing in which the printed image data can be immediately discarded, the user is free to select either the first transfer mode or the second transfer mode. It depends on whether the user gives priority to early release of the host computer or printing speed. Furthermore, when printing a document with a relatively large amount of data such as n pages (for example, several tens to several hundred pages, or several MB to several tens of MB of print data), From the viewpoint of shortening the printing waiting time of other host computers, it is preferable to use the HDD 10. Conversely, when the amount of data is small, the user is free to select any transfer mode.
[0080]
If it is determined by reference to the mode selection table T1 that the print data is more preferable to use the HDD 10 (S65: YES), the first transfer mode is selected (S66). Next, it is determined whether or not the transfer mode selected by the user is the first transfer mode (S67). If both are different, that is, if the user selects the second transfer mode and the user selects the transfer mode. If the second transfer mode is set as an initial value without selection (S67: NO), the user is notified via the display screen or the audio output device that the first transfer mode has been changed ( S68). On the other hand, when it is determined that the use of the HDD 10 is optional (S65: NO), the transfer mode indicated by the user selection value or the initial value is selected (S69).
[0081]
Then, print data is generated (S70), and the transfer mode selection command and the print data are transmitted to the printer (S71, S72).
[0082]
Note that the setting content of the mode selection table T1 described above is an example, and the present invention is not limited to this. For example, other parameters such as the presence / absence of a color image, the type of printing language, the printing resolution, the remaining capacity of the HDD 10, and the number of jobs waiting to be printed can be considered. Further, for example, when a command that gives the highest priority to shortening the printing time is designated, such as a priority print command or an emergency print command, the second transfer mode can be selected. Further, when the current time can be referred to by a built-in timer or the like, the transfer mode can be automatically selected in consideration of the current time. For example, if the print data is received a predetermined time before the closing time, and if it is predicted that the scheduled printing end time of the print data will be later than the closing time, the first transfer mode is set with priority given to the early release of the host computer. It is also possible to select. Further, the contents of the mode selection table T1 need not be fixed. For example, the contents of the table T1 can be changed by learning based on user settings, print history, and the like.
[0083]
In the present embodiment configured as described above, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. In addition to this, the present embodiment further provides the following effects.
[0084]
First, since the transfer mode is selected based on the attribute information of the print data, it is possible to select a transfer mode suitable for the print data, which improves usability. In the case of collate printing, since the first transfer mode is selected, it is possible to prevent collate printing from failing in the middle.
[0085]
Second, since the user is notified when the transfer mode is changed, the user is prevented from being confused and the usability is improved.
[0086]
3. Third embodiment
Next, FIG. 15 is a flowchart showing processing of the communication task 11 according to the third embodiment of the present invention.
[0087]
The feature of the present embodiment is to check whether or not the print data is to be stored in the HDD 10 based on the attribute information of the print data when it is determined in S12 that the first transfer mode is selected. (S81) In the case where the print data is to be stored in the HDD 10, even if the second transfer mode is selected by the transfer mode selection command, the print data is changed to the first transfer mode. The transfer mode change based on the print attribute can be realized by referring to the mode selection table T1 as in the second embodiment.
[0088]
Also in this embodiment configured as described above, the same effects as those of the first and second embodiments can be obtained.
[0089]
A person skilled in the art can make various additions and modifications within the scope of the gist of the present invention described in the above embodiments. For example, the present invention can be realized by causing a computer of a printer to read a predetermined program recorded on a recording medium.
[0090]
Also, the size of the memory block, which is the unit of use for each buffer memory, can be changed according to the data processing state. For example, the size of both memory blocks can be a fixed value of about 100 KB, or the block size can be changed according to the data processing speed in the printer. The size of the memory block of each buffer memory does not have to be the same, and may be different. However, if the block size is the same, it is convenient for data transfer and the like.
[0091]
Furthermore, the printer is not limited to a printer-dedicated machine, and may be a multifunction machine having other functions such as a copying machine and a facsimile machine.
[0092]
【The invention's effect】
As described above, according to the network printer and the network printing system according to the present invention, it is possible to select either the first transfer mode or the second transfer mode according to the user's desire or the attribute information of the print data. it can. Therefore, when priority is given to early release of the host computer, the first transfer mode may be selected, and when priority is given to shortening the printing time, the second transfer mode may be selected, which improves usability. Further, in the second transfer mode, the auxiliary storage device is appropriately used according to the data processing state, so that both the early release of the host computer and the high speed processing by bypassing the auxiliary storage device can be achieved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printer according to a first embodiment of the invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of a printer.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing data transfer from a communication task to an HDD.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing data transfer from an HDD to an image generation task.
FIG. 5 is a flowchart showing processing on the host computer side.
FIG. 6 is a flowchart showing processing of a communication task.
FIG. 7 is a flowchart showing processing of an HD write task.
FIG. 8 is a flowchart showing processing of an HD read task.
FIG. 9 is a flowchart illustrating processing of an image generation task.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing data transfer in the auxiliary storage device via mode.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing data transfer in a first bypass mode.
FIG. 12 is an explanatory diagram showing data transfer in a second bypass mode.
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a transfer mode transition state;
FIG. 14 is a flowchart showing processing on the host computer side according to the second embodiment of the present invention;
FIG. 15 is a flowchart showing processing on the host computer side according to the third embodiment of the present invention;
[Explanation of symbols]
3 CPU
10 HDD
11 Communication task
12 HD writing task
13 HD read task
14 Image generation task
21 First buffer memory
22 Second buffer memory
23 Remaining file detector
24 Transfer mode setting section
100 Host computer
101 Transfer mode selector
102 Print data generation unit
103 Transmitter
110 Print data

Claims (14)

ネットワークを介して受信した印刷ジョブのデータを補助記憶装置に記憶可能なネットワークプリンタにおいて、
ネットワークを介してデータ及び転送モード選択コマンドを受信する通信処理手段と、
前記転送モード選択コマンドが第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれを選択しているかを判別してセットするモード設定手段と、
前記受信された印刷ジョブのデータを解釈してイメージデータを生成するイメージデータ生成手段と、
前記生成されたイメージデータに基づいて印刷を行う印刷処理手段と、
前記受信された印刷ジョブのデータの処理状態を検出する検出手段とを設け、
前記第1の転送モードがセットされた場合には、前記受信された印刷ジョブの全てのデータを前記補助記憶装置を経由して前記イメージデータ生成手段に入力させる補助記憶装置経由モードでデータを転送し、
前記第2の転送モードがセットされた場合には、前記検出されたデータの処理状態に基づいて、当該印刷ジョブの処理中も、前記補助記憶装置経由モードと、前記受信されたデータを前記補助記憶装置を介さずに前記イメージデータ生成手段に入力させるバイパスモードとを切り換えることによりデータを転送し、一つの印刷ジョブのデータ転送について前記補助記憶装置経由モードと前記バイパスモードとの両方がそれぞれ適用されうることを特徴とするネットワークプリンタ。
In a network printer capable of storing print job data received via a network in an auxiliary storage device,
Communication processing means for receiving data and a transfer mode selection command via a network;
Mode setting means for determining and setting whether the transfer mode selection command selects the first transfer mode or the second transfer mode;
Image data generating means for interpreting the received print job data and generating image data;
Print processing means for performing printing based on the generated image data;
Detecting means for detecting a processing state of data of the received print job ;
When the first transfer mode is set, the data is transferred in the auxiliary storage device mode in which all data of the received print job is input to the image data generation means via the auxiliary storage device. And
When the second transfer mode is set , the auxiliary storage device mode and the received data are transferred to the auxiliary data even during processing of the print job based on the detected processing state of the data. Data is transferred by switching the bypass mode to be input to the image data generation means without going through the storage device, and both the auxiliary storage device via mode and the bypass mode are applied to the data transfer of one print job. A network printer characterized in that it can be.
前記モード設定手段は、更に、前記データに関連付けられた属性情報に基づいて、前記各転送モードのうちいずれか一方の転送モードをセットする請求項1に記載のネットワークプリンタ。  The network printer according to claim 1, wherein the mode setting unit further sets one of the transfer modes based on attribute information associated with the data. 前記モード設定手段は、更に、前記データについてコレート印刷が指定されている場合には、前記第1の転送モードをセットする請求項1に記載のネットワークプリンタ。  The network printer according to claim 1, wherein the mode setting unit further sets the first transfer mode when collate printing is designated for the data. 前記第2の転送モードがセットされた場合には、前記補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されている場合に前記補助記憶装置経由モードを選択し、前記補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されていない場合に前記バイパスモードを選択する請求項1〜請求項3のいずれかに記載のネットワークプリンタ。  When the second transfer mode is set, when the data being processed is stored in the auxiliary storage device, the mode via the auxiliary storage device is selected, and the data is being processed in the auxiliary storage device. The network printer according to any one of claims 1 to 3, wherein the bypass mode is selected when data is not stored. 前記通信処理手段と前記補助記憶装置との間に設けられ、複数のメモリブロックを有する第1バッファメモリと、前記補助記憶装置と前記イメージデータ生成手段との間に設けられ、複数のメモリブロックを有する第2バッファメモリとを更に備え、
前記第2の転送モードがセットされた場合には、前記検出されたデータの処理状態に基づいて、前記補助記憶装置経由モードと前記バイパスモードとを切り換える請求項1〜請求項3のいずれかに記載のネットワークプリンタ。
A first buffer memory provided between the communication processing means and the auxiliary storage device and having a plurality of memory blocks, and provided between the auxiliary storage device and the image data generation means, and having a plurality of memory blocks. A second buffer memory having
4. When the second transfer mode is set, the auxiliary storage device via mode and the bypass mode are switched based on a processing state of the detected data. The network printer described.
前記バイパスモードとしての第1のバイパスモードは、前記通信処理手段が前記第2バッファメモリのメモリブロックに前記受信したデータを格納することにより実現される請求項5に記載のネットワークプリンタ。  The network printer according to claim 5, wherein the first bypass mode as the bypass mode is realized by the communication processing unit storing the received data in a memory block of the second buffer memory. 前記第1のバイパスモードは、
(a1)前記第1バッファメモリにデータ格納済みのメモリブロックが存在せず、
(a2)前記補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されておらず、
(a3)前記第2バッファメモリに空いているメモリブロックが存在する場合に、切り換えられる請求項6に記載のネットワークプリンタ。
The first bypass mode is:
(a1) There is no memory block in which data has been stored in the first buffer memory,
(a2) No data being processed is stored in the auxiliary storage device,
The network printer according to claim 6, wherein (a3) the network printer is switched when there is an empty memory block in the second buffer memory.
前記第1バッファメモリよりも前記第2バッファメモリの方が容量が大きくなるように設定される請求項7に記載のプリンタ。  The printer according to claim 7, wherein the second buffer memory is set to have a larger capacity than the first buffer memory. 前記バイパスモードとしての第2のバイパスモードは、
前記第1バッファメモリのメモリブロックに格納されたデータを前記第2バッファメモリのメモリブロックに移すことにより実現される請求項5に記載のネットワークプリンタ。
The second bypass mode as the bypass mode is:
6. The network printer according to claim 5, which is realized by transferring data stored in a memory block of the first buffer memory to a memory block of the second buffer memory.
前記バイパスモードとしての第2のバイパスモードは、前記第1バッファメモリのメモリブロックに格納されたデータを取り出して前記第2バッファメモリの空きメモリブロックに移し替えることにより実現される請求項5に記載のネットワークプリンタ。  6. The second bypass mode as the bypass mode is realized by taking out data stored in a memory block of the first buffer memory and transferring it to an empty memory block of the second buffer memory. Network printer. 前記バイパスモードとしての第2のバイパスモードは、前記第1バッファメモリのデータ格納済みメモリブロックと前記第2バッファメモリの空きメモリブロックとを入れ替えることにより実現される請求項5に記載のネットワークプリンタ。  6. The network printer according to claim 5, wherein the second bypass mode as the bypass mode is realized by exchanging a data storage memory block of the first buffer memory and an empty memory block of the second buffer memory. 前記第2のバイパスモードは、
(b1)前記補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されておらず、
(b2)前記第2バッファメモリに空いているメモリブロックが存在し、
(b3)前記第1バッファメモリにデータ格納済みのメモリブロックが存在する場合に、切り換えられる請求項9〜請求項11のいずれかに記載のネットワークプリンタ。
The second bypass mode is:
(b1) No data being processed is stored in the auxiliary storage device,
(b2) there is an empty memory block in the second buffer memory;
(b3) The network printer according to any one of claims 9 to 11, which is switched when there is a memory block in which data has been stored in the first buffer memory.
前記バイパスモードとして、前記通信処理手段が前記第2バッファメモリのメモリブロックに前記受信したデータを格納する第1のバイパスモードと、前記第1バッファメモリのメモリブロックに格納されたデータを前記第2バッファメモリのメモリブロックに移す第2のバイパスモードとを備え、
前記第1のバイパスモードは、
(a1)前記第1バッファメモリにデータ格納済みのメモリブロックが存在せず、
(a2)前記補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されておらず、
(a3)前記第2バッファメモリに空いているメモリブロックが存在する場合に、切り換えられ、
前記第2のバイパスモードは、
(b1)前記補助記憶装置内に処理中のデータが記憶されておらず、
(b2)前記第2バッファメモリに空いているメモリブロックが存在し、
(b3)前記第1バッファメモリにデータ格納済みのメモリブロックが存在する場合に、切り換えられる請求項5に記載のネットワークプリンタ。
In the bypass mode, the communication processing means stores the received data in the memory block of the second buffer memory, and the data stored in the memory block of the first buffer memory is stored in the second buffer mode. A second bypass mode for transferring to the memory block of the buffer memory,
The first bypass mode is:
(a1) There is no memory block in which data has been stored in the first buffer memory,
(a2) No data being processed is stored in the auxiliary storage device,
(a3) when there is an empty memory block in the second buffer memory,
The second bypass mode is:
(b1) No data being processed is stored in the auxiliary storage device,
(b2) there is an empty memory block in the second buffer memory;
(b3) The network printer according to claim 5, wherein the network printer is switched when there is a memory block in which data is stored in the first buffer memory.
ネットワークを介して受信したデータを補助記憶装置に記憶可能なネットワークプリンタにおいて、
ネットワークを介して印刷ジョブのデータ及び転送モード選択コマンドを受信する通信処理手段と、
前記転送モード選択コマンドが第1の転送モード又は第2の転送モードのいずれを選択しているか判別してセットするモード設定手段と、
通信処理部から入力された印刷ジョブのデータを前記補助記憶装置に記憶させる書込み手段と、
前記補助記憶装置に記憶された印刷ジョブのデータを読み出す読出し手段と、
入力された印刷ジョブのデータを解釈してイメージデータを生成するイメージデータ生成手段と、
前記生成されたイメージデータに基づいて印刷を行う印刷処理手段と、
前記補助記憶装置内の残存データを検出する検出手段と、
前記通信処理手段と前記書込み手段との間に設けられ、複数のメモリブロックを有する第1バッファメモリと、
前記補助記憶装置と前記読出し手段との間に設けられ、複数のメモリブロックを有する第2バッファメモリとを設け、
前記第1の転送モードがセットされた場合には、前記通信処理手段が受信した印刷ジョブのデータを前記第1バッファメモリ、前記書込み手段、前記補助記憶装置、前記読出し手段、前記第2バッファメモリを順に経て前記イメージデータ生成手段に入力させる補助記憶装置経由モードでデータを転送し、
前記第2の転送モードがセットされた場合には、前記各バッファメモリの使用状態と前記補助記憶装置内の残存データ量とに基づいて、前記補助記憶装置経由モードと、前記通信処理手段が受信した印刷ジョブのデータを前記補助記憶装置を介さずに前記イメージデータ生成手段に入力させるバイパスモードとを切り換えることにより印刷ジョブのデータを転送し、一つの印刷ジョブのデータ転送について前記補助記憶装置経由モードと前記バイパスモードとの両方がそれぞれ適用されうることを特徴とするネットワークプリンタ。
In a network printer capable of storing data received via a network in an auxiliary storage device,
Communication processing means for receiving print job data and a transfer mode selection command via a network;
Mode setting means for determining and setting whether the transfer mode selection command selects the first transfer mode or the second transfer mode;
Writing means for storing data of a print job input from a communication processing unit in the auxiliary storage device;
Reading means for reading out print job data stored in the auxiliary storage device;
Image data generation means for interpreting input print job data and generating image data;
Print processing means for performing printing based on the generated image data;
Detecting means for detecting residual data in the auxiliary storage device;
A first buffer memory provided between the communication processing means and the writing means and having a plurality of memory blocks;
A second buffer memory provided between the auxiliary storage device and the reading means and having a plurality of memory blocks;
Wherein when the first transfer mode is set, the communication processing means received the data of the print job first buffer memory, said writing means, said auxiliary storage device, said reading means, said second buffer memory The data is transferred in the auxiliary storage device mode that is input to the image data generation means through the sequence,
When the second transfer mode is set, the auxiliary storage device passing mode and the communication processing means receive based on the use state of each buffer memory and the remaining data amount in the auxiliary storage device. The print job data is transferred by switching the bypass mode for inputting the print job data to the image data generation means without going through the auxiliary storage device, and the data transfer of one print job is made via the auxiliary storage device. A network printer , wherein both the mode and the bypass mode can be applied .
JP06296399A 1999-03-10 1999-03-10 Network printer and network printing system Expired - Fee Related JP3951083B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06296399A JP3951083B2 (en) 1999-03-10 1999-03-10 Network printer and network printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06296399A JP3951083B2 (en) 1999-03-10 1999-03-10 Network printer and network printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000259373A JP2000259373A (en) 2000-09-22
JP3951083B2 true JP3951083B2 (en) 2007-08-01

Family

ID=13215505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06296399A Expired - Fee Related JP3951083B2 (en) 1999-03-10 1999-03-10 Network printer and network printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3951083B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6922782B2 (en) * 2018-02-22 2021-08-18 株式会社リコー Image forming system, image forming device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000259373A (en) 2000-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010211696A (en) Memory swap management method, device and program
US20070139684A1 (en) Device for dynamically varying the priority of various processing in a printer
JP3953676B2 (en) Printer and printer data processing method
JP3161031B2 (en) Image processing device
US20120320423A1 (en) Printing apparatus provided with plural processing systems for generating print data, printing method and recording medium
JP3951083B2 (en) Network printer and network printing system
JP2007223163A (en) Image forming apparatus and image displaying method
JP5989616B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8582153B2 (en) Image forming apparatus and method
JP3951084B2 (en) Storage control device and printer having the storage control device
JP3603510B2 (en) Image processing device
JP2002011925A (en) Printer, its controlling method and medium recording program
JP2945403B2 (en) Recording control device
JP4253227B2 (en) Multi-function image forming apparatus and control method of multi-function image forming apparatus
JP2000181644A (en) Image processor, control method therefor, printer and recording medium
JP3809284B2 (en) Image generating apparatus, control method therefor, and printing apparatus
JPH10308861A (en) Image input/output device and memory control method for the same
JP2007068015A (en) Image forming system, image forming apparatus, image reader, and control method for image forming apparatus
JP3617933B2 (en) Priority processing apparatus and composite image forming apparatus
JPH07244727A (en) Image processor
JP2003229998A (en) Digital image reading and forming apparatus
JP2003337764A (en) Information processing device, data transferring method for the same, program, and storage medium
JP2002196903A (en) Image forming device
JP2003179733A (en) Image storage device
JP2008139968A (en) Image processor and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees