JP3949180B2 - 基底システムオブジェクトモデルを備えたシステム管理サービスの統合 - Google Patents

基底システムオブジェクトモデルを備えたシステム管理サービスの統合 Download PDF

Info

Publication number
JP3949180B2
JP3949180B2 JP13980994A JP13980994A JP3949180B2 JP 3949180 B2 JP3949180 B2 JP 3949180B2 JP 13980994 A JP13980994 A JP 13980994A JP 13980994 A JP13980994 A JP 13980994A JP 3949180 B2 JP3949180 B2 JP 3949180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal state
distributed
storing
management
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13980994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07146848A (ja
Inventor
アール シー シーマン マイケル
エイ サーニ アニルド
エス ブランフォード マーク
ジェイ ハイザー アイザック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JPH07146848A publication Critical patent/JPH07146848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949180B2 publication Critical patent/JP3949180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/465Distributed object oriented systems

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、データ処理システム、更に言えば、基底システムオブジェクトモデル (underlying system object model) を備えたシステム管理サービスの統合 (integration)に関する。
【0002】
【従来の技術】
システム管理機能がそれらの役割を適切に実行するよう、それらのシステム管理機能が管理するコンポーネントの内部状態は、複数の機能によって監視されなければならない。従来のシステムは、これらの管理コンポーネントの内部状態に対するアクセスを有してはいなかった。この結果、これらの従来装置にとって、これらのコンポーネントを管理することは度々困難なものとなっていた。ある従来装置は、内部状態情報に対する別個のフレームワークやアクセス技術を付加することによって、それらの管理コンポーネントについての情報に対するアクセスを増加させようと試みている。しかしながら、このような従来装置は、標準のユーザ可視システムインタフェース(user-visible system interfaces) やヒューマンインタフェースを通じて内部状態情報を一般的に利用可能とするようなものではなかった。
【0003】
【発明の概要】
本発明の第1の特徴によれば、本発明の方法は、少なくとも1つのメモリデバイスと、プロセスを実行する複数のプロセッサとを有するような分散システムで実施される。この方法では、管理コンポーネントの内部状態がメモリデバイスの1つの1つのオブジェクトとして表現される。このオブジェクトは、プロセッサ上のプロセスにとって可視(すなわち、アクセス可能)である。その後、このオブジェクトは、管理コンポーネントの内部状態を得るためにプロセスの1つのためにアクセスされる。管理コンポーネントは、単一のサブコンポーネント、若しくは複数のサブコンポーネントに区分けされる。各サブコンポーネントは、内部状態を有する。更に、この方法は、オブジェクトをそのコンポーネントに対するコンテナオブジェクトにカプセル化(encapsulating)する付加的な段階を含むこともできる。コンテナオブジェクトは、メモリデバイスの1つに記憶されており、プロセッサ上で実行されるプロセスにとって可視である。この方法は、管理するコンポーネントが複数であっても使用することができる。システム管理オブジェクトはメモリデバイスに記憶される。システム管理オブジェクトは管理コンポーネントを管理する。
【0004】
本発明の他の特徴によれば、分散システムは、メモリデバイスと、プロセスを実行するプロセッサと、を含む。この分散システムはまた、内部状態を有した管理コンポーネントを含む。分散システムは、コンポーネントの内部状態をメモリデバイスにオブジェクトとして記憶する手段を含む。分散システムは、更に、オブジェクトを形成する手段を含んでおり、このオブジェクトは、プロセッサ上で実行されるプロセスによってアクセスされ得る。
本発明の他の特徴によれば、この方法は、リモートプロシージャコール設備と、第1のデータ処理システムと、第2のデータ処理システムとを有する分散システム上で実施される。第1のデータ処理システムは、プロセスを実行するプロセッサを含む。第2のデータ処理システムは、状態とメモリデバイスとを有するコンポーネントを含む。この方法では、オブジェクトは第2のデータ処理システムのメモリデバイスに記憶される。オブジェクトは、コンポーネントの状態を保持する。第1のデータ処理システムのプロセッサ上で実行中のプロセスは、オブジェクト内に保持されたコンポーネントの状態に対するアクセスをリクエストする。このリクエストに応答して、リモートプロシージャコールがリモートプロシージャコール設備を用いて実施され、オブジェクトに保持されたコンポーネントの状態に関する情報に対してのプロセスによってアクセスを得る。
【0005】
本発明の他の特徴によれば、この方法は、ネームを有するオブジェクトを記憶する記憶デバイスと、状態を有するプログラムを実行するプロセッサと、オペレーティングシステムとを有する分散システムで実施される。オペレーティングシステムは、記憶デバイスに記憶されたオブジェクトのネームにグローバルネームスペースを提供するネームサービスを含む。この方法では、変数がプログラムで宣言される。この変数はグローバルネームスペースで利用することができる。プロセッサの1つでプログラムが実行されると、変数に値が割り当てられる。この値は、グローバルネームスペースにおいて可視であるようなオブジェクトに記憶される。この変数は、所定量でインクリメントされるカウンタや、所定の範囲でその値が変更されるメータや、プログラムに関する状態情報を保持する他の何らかの変数となり得る。
本発明の他の特報によれば、この方法は、データ処理資源や、少なくとも1つのメモリを有する分散システムで実施される。この方法では、ハードウエアコンポーネント、及び/又は、ソフトウエアコンポーネントを含むデータ処理資源が、ネームを有するオブジェクトとして設計される。ネームが付けられたオブジェクトはメモリデバイスに記憶される。ネームを有するシステム管理オブジェクトもまたメモリデバイスに記憶される。システム管理オブジェクトは、データ処理資源を管理するために使用される。
【0006】
【実施例】
本発明の好ましい実施例は、基底システムオブジェクトモデルを有するシステム管理サービスを統合する。図1は、本発明の好ましい実施例を実施するための分散システム10のブロック図を示す。当業者ならば、図1の分散システム10は単に図示するためだけのものであって、本発明を他の分散システムで実施することも可能であることが分かるだろう。分散システム10は、4つのデータ処理システム11A、11B、11C、11Dを含む。データ処理システム11A、11B、11C、11Dは、ローカルエリアネットワーク(LAN)のようなネットワーク12を介して互いに通信を行なう。
図2は、データ処理システム11Aのより詳細なブロック図を示す。以下の記述を簡単にするため、データ処理システム11A、11B、11C、11Dは同様の構成を持つ。データ処理システム11Aは、中央処理装置(CPU)14と、メモリ16と、キーボード18と、マウス20と、ビデオ表示装置22を有する。メモリ16は、オブジェクト指向オペレーティングシステム24のコピーを保持する。オペレーティングシステム24の別のコピーが、データ処理システム11A、11B、11C、11Dの各々によって実行される(図1)。オペレーティングシステム24は多数のサブシステムに分割される。このサブシステムには、システムのコンポーネントを管理することに応答することができるシステム管理サブシステムも含まれる。システム管理サブシステムが、以下の記述で中心となる。
【0007】
本発明のより好ましい実施例がどのように動作するかを理解するには、先ず、ここで使用されているオブジェクト指向プログラミングの概念を理解することが必要である。好ましい実施例によって使用されている第1のオブジェクト指向概念は、「オブジェクト」の一般概念である。「オブジェクト」は、少なくとも2つの事項、即ち、オブジェクトの内部状態を特定するデータと、このデータ上で作用する機能との組合せであるエンティティである。オブジェクトは、データ構造と機能との組合せとして見ることもできる。これらの機能は、データ構造の要素にのみ作用するよう制限されている。
非常に関連した概念は、「インタフェース」の概念である。「インタフェース」は、ネーム(このネームはそのインタフェースの識別子である)付けされたユニットに構成された意味的に関連のある複数の機能の集合である(このネームは。定義によれば、インタフェースは例示(instantiation)を持たず(つまり、インタフェースは、インタフェースで識別された機能を実行するためのコードを含まない)、また、インタフェースは機能に対するシグネチャのセットを特定する。「例示」とは、オペレーションがオブジェクト上でインボウクされ得るよう、オブジェクトを表示するイン・メモリ構造を生成する処理のことをいう。オブジェクトがインタフェースを「支持する」と、そのオブジェクトは、インタフェースによって特定された機能にコードを与える。この結果、そのインタフェースを支持するオブジェクトは、そのインタフェースの機能を実施するコードの提供に応答することができる。提供されたコードは、インタフェースによって識別された機能のシグネチャに従わなければならない(つまり、コードは、インタフェースで識別されたものと同じパラメータと機能を有していなければならない)。故に、インタフェースを、オブジェクトが従う標準として見ることもできる。
【0008】
好ましい実施例で用いられている他の概念は、「あだ名(moniker)」の一般概念である。「あだ名」は、オブジェクトに対する複合ネームであって、そのオブジェクトに対するポインタを含む。「あだ名」のより正式の定義は、IMonikerインタフェース(Microsoft OLE 2.0 プロトコルで特定されているような)を支持するオブジェクトである。IMonikerインタフェースは、あだ名をそのあだ名のポインタが指示するオブジェクトに結合する機能を含む。この結合はオブジェクトを実行状態とし、こうして、オブジェクトによって提供されたサービスがインボウクされる。本発明があだ名を用いる実施例に限定されるものでないことは明らかである。この好ましい実施例においてあだ名について記述したのは単に例示を行なうためである。
上述のように、本発明の好ましい実施例は、システム管理サブシステムを、オブジェクト指向オペレーティングシステム24の基底オブジェクトモデルに統合する。言い換えれば、オペレーティングシステム10が分散システム10の複数のコンポーネントをオブジェクトとして設計し、システム管理サブシステムが複数のオブジェクトに統合されるのである。基底システムオブジェクトモデルを有するシステム管理サブシステムの統合は、システム管理機能へのアクセスに対する一体的なアプローチを提供する。更に、この統合は、オペレーティングシステム24の他のサブシステムによって提供されるシステム管理サブシステムのツールの使用を容易にする。更にまた、この統合により、システム管理サブシステムは、オブジェクトとして設計された管理コンポーネントに関する内部状態情報に対するアクセスを容易に得ることができる。累積的な統合の結果、システム管理サブシステムに課された重荷は実質的に減少し、システム管理サブシステムに利用できるパワーは実質的に増大する。
【0009】
システム管理は、本発明の好ましい実施例では、システム管理コンポーネントを構築することができるようにしてそれらのシステム管理コンポーネントを容易に管理できるようにすることにより、また、それらのシステム管理コンポーネントを管理するユーティリティを提供することにより、提供される。分散システム10の各システムコンポーネントはオブジェクトとして設計されている。コンポーネントのサブシステムもまた、オブジェクトとして別個に設計することができる。システムコンポーネントは、それらのコンポーネントとサブコンポーネントとをグローバルネームスペースで可視であるようなオブジェクトにカプセル化することによって、管理可能とされる。サブシステムとコンポーネントは、状態情報を特定する特性を含む。状態情報はグローバル分散ネームスペースで可視であるようなオブジェクトに保持されているため、他のオブジェクトは状態情報に対するアクセスを得ることができる。更に、これらのコンポーネントとサブコンポーネントはオブジェクトとして設計されているため、それらは容易に配置され、またアクセスされる。一般に、各管理オブジェクトは、他のクライアントオブジェクトにサービスを提供するようなインタフェースを支持する。
【0010】
【実施例】
好ましい実施例のシステム管理サブシステムのオペレーションは、おそらくは例を上げて説明するのが最も良いだろう。システム管理サブシステムは、データ処理システム11A、11B、11C、11Dの1つ1つに隔離されているわけではなく、システム管理サブシステムの応答性をデータ処理システム11A、11B、11C、11Dの間で共有し、データ処理システムはシステム管理を共同して実行する。図3に示されているように、システム管理機能を実行しているデータ処理システム11Aが、データ処理システム11Bのメモリ16’に遠隔的に保持されているファイルサーバ26の状態についての付加的な情報を見つけ出そうとしていると仮定する。この例でシステム管理サブシステムが管理しようとしている管理コンポーネントはファイルサーバ26である。ファイルサーバ26の状態は、便利のため、多数のサブコンポーネントに区分けされている。特に、ファイルサーバ26は、リクエストレシーバ、リクエストプロセッサ、および結果返却装置に区分けされている。リクエストレシーバは、ファイルサーバからサービスに関するリクエストを受け取るために応答する。リクエストプロセッサは、そのようなリクエストを処理するために応答することができ、結果返却装置は、そのサービスの結果をサービスをリクエストしたクライアントに戻すために応答することができる。
【0011】
管理コンポーネントに含まれるサブコンポーネントのセットは同じままである必要はなく、サブコンポーネントは時間に対して動的に変化してもよいため、時間が進むにつれてサブコンポーネントは付加され、消去されることに注意すべきである。サブコンポーネントを階層的に構成してもよいことは明らかである。
データ処理システム11BのCPU14’は、ファイルサーバ26とサブコンポーネントに関する情報を生成する。この情報は、図4に示されているように、ファイルサーバのためのオブジェクト32と、このファイルサーバとそのサブコンポーネントに関する状態情報を保持するようなサブコンポーネントのためのオブジェクト34A、34B、34Cとを生成することにより、分散システム10の他のコンポーネントに対しても利用可能とされる。これらのオブジェクト32、34A、34B、34Cは、分散ネームスペース28で可視である。分散システム10のデータ処理システム11A、11B、11C、11D(図1)は各々、分散ネームスペース28のオブジェクトに対するアクセスを有する(図4)。分散ネームスペース28は、データ処理システム11A、11B、11C、11Dのそれぞれを設計するオブジェクト30A、30B、30C、30Dも含む。
【0012】
ファイルサーバオブジェクト32は「コンテナ」である。コンテナは、他のオブジェクトを含むエンティティである。図4の例では、ファイルサーバオブジェクト32が、ファイルサーバ26の各サブコンポーネントのためのオブジェクト34A、34B、34Cを含むコンテナである。故に、管理コンポーネントは、管理オブジェクトのサブコンポーネントに対するオブジェクトを保持するようなコンテナオブジェクトとして設計されてもよい。
ファイルサーバオブジェクト32は、分散ネームスペース28の他のオブジェクトとは異なり、接合ポイントとして知られる特別なタイプのオブジェクトでもある。接合ポイントは、2つのネームスペースの間の接合として機能するオブジェクトである。ファイルサーバオブジェクト32は、分散ネームスペースをサブコンポーネントオブジェクト34A、34B、34Cのネームスペースに接合する接合ポイントである。サブコンポーネント34A、34B、34Cに対するアクセスは、ファイルサーバコンテナオブジェクト32を通じて行われる。サブコンポーネントオブジェクト34A、34B、34Cは各々、その構造を監視し且つ管理するためのインタフェースを支持する。更に、サブコンポーネントオブジェクト34A、34B、34Cは各々、そのオブジェクトに関連する各サブコンポーネントに関する状態情報を保持する。この状態情報は、サブコンポーネントオブジェクト34A、34B、34Cに記憶された適当なセットに保持されており、それはそこに含まれた状態情報を得るために質問されてもよい。
【0013】
ファイルサーバオブジェクト32のための接合ポイントは、ファイルサーバ32のためにグローバルに一のID(GUID)を記憶する。GUIDは、分散ネームスペース28のファイルサーバオブジェクト32を唯一つに識別するために用いられる。更に、ファイルサーバ26の「エージェント」のための現在のリモートプロシージャコール(RPC)アドレスがファイルサーバオブジェクト32に記憶される。エージェントは、オペレーティングシステム24によって提供されるようなライブラリコードの本体であり、多数の目的のために機能する。この目的には、サブコンポーネント34A、34B、34Cを分散グローバルネームスペース28で可視となるようにすることも含まれる。エージェントはまた、ファイルサーバとそのサブコンポーネントのためにリモートプロシージャコールを形成するリモートプロシージャコール(RPC)サーバを提供する。ファイルサーバのような管理コンポーネントと、そのエージャントとの間には、直接の1対1対応が存在する。オペレーティングシステム24は、ユーザに対して、新たなエージェントを形成することを可能とし、管理コンポーネントやサブコンポーネントのためのオブジェクトを形成することを可能とし、管理コンポーネントやサブコンポーネントのためのオブジェクトを消去することを可能とし、更に、管理コンポーネントやサブコンポーネント上のオペレーションに対して応答を与えることを可能とする、アプリケーションプログラムインタフェース(API)を提供する。エージェントは、また、管理オブジェクトの所定の特性値を検索することもできるし、管理オブジェクトに保持された特性値を変更することもできる。
図4を参照して、データ処理システム11Aがリクエストプロセッササブコンポーネントオブジェクト34Bに対するアクセスを要求していると仮定する。図5は、リクエストプロセッサオブジェクト34Bに保持された状態情報に対するアクセスを得るために実行されるステップのフローチャートを示す。先ず、データ処理システム11Aが、リクエストプロセッササブコンポーネントオブジェクト34Bに保持された状態情報に対するアクセスを要求する(図5のステップ4)。オペレーティングシステム24(図2)は、リクエストプロセッササブコンポーネントオブジェクト34Bがデータ処理システム11Bに記憶されたオブジェクトであることに気付く。この結果、サブコンポーネント34A、34B、34Cに対するエージェントが、オペレーティングシステム24の一部として提供されたRPC設備を用いて、データ処理システム11B上に呼び出される。エージェントは、データをパッケージングし且つデータ処理システム11Bに対するRPCコールを形成するためのRPC設備を用いるような、RPCスタブルーチンをロードする。2セットのスタブルーチンがロードされる。
【0014】
第1に、スタブルーチンの1つのセットがRPCコールを形成するためにデータ処理システム11Aにロードされ、第2に、スタブルーチンの1つのセットがデータ処理システム11Aに対するコールバックを形成するためにデータ処理システム11Bにロードされる(図5のステップ42)。データ処理システム11AのRPCスタブルーチンが、エージェントのRPCサーバをインボウクするために実行され、RPCコールを形成する(ステップ44)。状態情報は、リクエストプロセッササブコンポーネントオブジェクト34Bによって支持されたインタフェースのためのあだ名を最初に見つけることによって質問され、これによって、リクエストプロセッササブコンポーネントオブジェクトに保持された状態情報に質問することが可能とされる。あだ名は、QueryInterface()機能を用いて得られる。
分散ネームスペース28の各オブジェクトは、定義により、IUnknownインタフェースを支持しなければならない(つまり、全てのオブジェクトが、IUnknownインタフェースを所有するインタフェースを支持する)。IUnknownインタフェースは、オブジェクトが特別なインタフェースを支持しているかどうかを質問するため、機能、QueryInterface()を含む。QueryInterface()機能は、機能を実施するため、コードに対するポインタを得る。一般に、オブジェクトによって支持されたインタフェースの一部である機能が呼び出されたときはいつでも、QueryInterface()機能が最初に呼び出されなければならない。
【0015】
QueryInterface()を呼び出すことによって得られたあだ名は、リクエストプロセッササブコンポーネントオブジェクト34B(図4)によって支持されたインタフェースの事例を指示する。その後、あだ名は、リクエストプロセッササブコンポーネントオブジェクト34Bに保持された状態情報を質問するための機能をアクセスするために用いられる。
一旦データ処理システム11Bにおいて状態情報が局部的に得られると、早期にロードされたRPCスタブルーチンを用いて、データ処理システム11Aに対してコールバックが行われる(図5のステップ48)。データ処理システム11Aは、その後、状態情報を受け取って、この状態情報をシステム管理機能のために使用する(図5のステップ50)。
上述の例は、本発明の好ましい実施例がどのようにしてシステム管理作業を簡単にしているのかを示す。特に、本発明の好ましい実施例は、管理コンポーネントのための状態情報を分散ネームスペースで可視であるようなオブジェクトにカプセル化することによって、状態情報に対する遠隔アクセスを可能としている。更に、状態情報は基底システムオブジェクトモデルに統合されるため、状態情報を保持するオブジェクトは全てのオブジェクトタイプを利用することができるツールを用いて操作され且つ管理され得る。
【0016】
本発明の好ましい実施例のオペレーティングシステム24は、少なくとも2種類の「インストルメント」を提供する。インストルメントは変数であり、その値は分散ネームスペース28において可視である。図6は、本発明の好ましい実施例においてインストルメントがどのように使用されるかを示すフローチャートである。先ず、アプリケーションプログラムで、変数がインストルメントとして宣言される(図6のステップ52)。その後、アプリケーションプログラムは、その実行の間にインストルメントに値を割り当てる(ステップ54)。インストルメントに割り当てられた値は、分散ネームスペース28で可視であるような対応するオブジェクトにカプセル化される。故に、インストルメントの値は、対応するオブジェクトを質問することによって得ることができる。
インストルメントは、3つの種類で利用することができる。ユーザは、インストルメントのどの種類を自身が望んでいるのかを変数タイプ宣言で特定する。インストルメントの第1の種類はカウンタである。カウンタは、それがリセットされるまでその値を常に増加させる走行記録計に似た方法で動作する。同様に、インストルメントの第2の種類は、ある値の範囲の間で変動し得るメータと同じように動作するメータインストルメントである。
【0017】
本発明の好ましい実施例は、状態情報を分散ネームスペース28に配置するための付加的な機能も提供する。この機能は、ワークステイション管理エージェントとして知られている。ワークステイション管理エージェントは、ワークステイションの現在の状態を分散グローバルネームスペース28に配置する。
本発明をその好ましい実施例を参照して記述してきたが、それにも係わらず、当業者ならば、特許請求の範囲で規定された本発明から逸脱することなくその形態や詳細を変更することができるだろう。例えば、本発明は、インタフェースやあだ名を使用せずに、他の代替の機能を使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例を実施する分散システムのブロック図。
【図2】図1の分散システムのデータ処理システムのブロック図。
【図3】図1の分散システムの2つのデータ処理システムをより詳細に示したブロック図。
【図4】本発明の好ましい実施例に従って発生された分散ネームスペースを示す図。
【図5】内部状態情報を図1の分散システムじゅうで共有することを可能とするために本発明の好ましい実施例によって実施される段階を示すフローチャート。
【図6】図1の分散システムでインストルメントを用いるために実施される段階を示すフローチャート。

Claims (36)

  1. 分散システム(10)を動作させる方法であって、前記分散システム(10)は、オブジェクトを記憶するメモリ装置(16)と、プロセスを実行するプロセッサ(14)と、内部状態を有する管理コンポーネントとを備え、前記方法は、前記プロセッサによる、
    前記管理コンポーネントの前記内部状態を有するオブジェクト前記メモリ装置(16)に記憶するステップであって、該オブジェクトは前記分散ネームスペース(28)において前記プロセスにとってアクセス可能であるインターフェースをサポートする、ステップと、
    前記プロセスによって、前記管理コンポーネントの前記内部状態にアクセスするために前記オブジェクトのインターフェースを通じて前記オブジェクトにアクセスするステップと、
    により特徴付けられる、分散ネームスペース(28)のオブジェクトを前記プロセスに対してアクセス可能にするステップ
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記オブジェクトは、前記オブジェクトにアクセスするためのインターフェースをサポートすることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記オブジェクトは、前記オブジェクトがIUnkownインターフェースと呼ばれる特定のインターフェースをサポートするかどうか問い合わせるためのインターフェースをサポートすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記オブジェクトは、前記オブジェクトにモニカを結合すための、IMonikerインターフェースと呼ばれるインターフェースをサポートし、前記モニカは、オブジェクトへのポインタを含むことを特徴とする請求項1から請求項3に記載の方法。
  5. 前記管理コンポーネントを管理するシステム管理オブジェクトを前記メモリ装置(16)に記憶するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項4に記載の方法。
  6. 前記システム管理オブジェクトを使用して前記管理コンポーネントを管理するステップをさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記プロセッサにより実行されるものとして、前記分散ネームスペースにオブジェクトの名前を組織化するためのネームサービスを提供するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項6に記載の方法。
  8. 前記管理コンポーネントを複数のサブコンポーネントに分割するステップであって、各サブコンポーネントが内部状態を有するステップと
    記サブコンポーネントの各々の内部状態を前記メモリ装置(16)内の別々のオブジェクトに記憶するステップであって、各オブジェクトが前記分散ネームスペース(28)において前記プロセスにとってアクセス可能であるステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項7に記載の方法。
  9. 前記管理コンポーネントの内部状態を記憶する前記オブジェクトを介して、前記サブコンポーネントの内部状態を記憶する前記オブジェクトがアクセスされうるように、前記管理コンポーネントの内部状態を記憶する前記オブジェクトに前記サブコンポーネントの内部状態を記憶するオブジェクトをカプセル化するステップをさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記分散システム(10)は、
    内部状態を有する第2の管理コンポーネントをさらに備え、
    前記方法は、
    前記第2の管理コンポーネントの内部状態を有するオブジェクト前記メモリ装置(16)に記憶するステップであって、該オブジェクトは前記分散ネームスペース(28)において前記プロセスにとってアクセス可能であるステップをさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項8に記載の方法。
  11. 前記分散システム(10)は、
    前記プロセスが前記オブジェクトを記憶する処理システムとは異なる処理システム上で動作するように、
    リモートプロシージャコール設備と、
    前記プロセッサ(14)を備え、前記プロセスが動作する第1のデータ処理システム(11)と
    記メモリ装置(16)を備える第2のデータ処理システム(11)とをさらに備え、
    前記方法は、
    前記プロセスにおいて前記コンポーネントの前記内部状態へのアクセスをリクエストするステップと、
    アクセスをリクエストする前記ステップに応答して、前記プロセスの代わりに前記オブジェクトにアクセスするステップを実行するためのリモートプロシージャコール設備を使用してリモートプロシージャコールを実行するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項10に記載の方法。
  12. 前記管理コンポーネントはプログラムであり、
    前記方法は、
    前記分散ネームスペース(28)においてアクセス可能である変数とするように、前記プログラムにおいて前記変数を宣言するステップと、
    前記変数に値を割り当てるように前記プログラムを実行するステップと、前記変数の値を前記オブジェクトに記憶するステップとをさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項11に記載の方法。
  13. 前記変数は、カウンタであり、
    前記プログラムを実行するステップは、所定の量ずつ前記変数を増加させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記プログラムを実行するステップは、前記プログラムの状態を特定する値を前記変数に割り当てるステップをさらに含むことを特徴とする請求項12または請求項13に記載の方法。
  15. 前記管理コンポーネントは、データ処理資源であり、
    前記方法は、前記データ処理資源をオブジェクトとしてモデリングするステップをさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項10に記載の方法。
  16. 前記データ処理資源は、ハードウェアコンポーネントを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記データ処理資源は、ソフトウェアコンポーネントを含むことを特徴とする請求項15または請求項16に記載の方法。
  18. オブジェクトを記憶するメモリ装置(16)と、
    プロセスを実行するプロセッサ(14)と、
    内部状態を有する管理コンポーネントと、
    前記管理コンポーネントの内部状態を有するオブジェクト前記メモリ装置(16)に記憶する手段であって、該オブジェクトは前記分散ネームスペース(28)において前記プロセスにとってアクセス可能であるインターフェースをサポートする、手段と、
    前記プロセスによって前記管理コンポーネントの内部状態にアクセスするために前記オブジェクトのインターフェースを通じて前記オブジェクトにアクセスする手段と、
    により特徴付けられる、分散ネームスペース(28)においてオブジェクトをプロセスに対しアクセス可能にする手段を備えることを特徴とする分散システム(10)。
  19. 前記オブジェクトは、前記オブジェクトにアクセスするためのインターフェースをサポートすることを特徴とする請求項18に記載の分散システム。
  20. 前記オブジェクトは、前記オブジェクトがIUnkownインターフェースと呼ばれる特定のインターフェースをサポートするかどうか問い合わせるためのインターフェースをサポートすることを特徴とする請求項18または請求項19に記載の分散システム。
  21. 前記オブジェクトは、前記オブジェクトにモニカを結合するための、IMonikerインターフェースと呼ばれるインターフェースをサポートし、前記モニカは、オブジェクトへのポインタを含むことを特徴とする請求項18から請求項20に記載の分散システム。
  22. 前記管理コンポーネントを管理するシステム管理オブジェクトを前記メモリ装置(16)に記憶する手段をさらに備えることを特徴とする請求項18から請求項21に記載の分散システム。
  23. 前記システム管理オブジェクトを使用して前記管理コンポーネントを管理する手段をさらに備えることを特徴とする請求項22に記載の分散システム(10)。
  24. 前記分散ネームスペースにオブジェクトの名前を組織化するためのネームサービスを提供する手段(24)をさらに備えることを特徴とする請求項18から請求項23に記載の分散システム(10)。
  25. 前記管理コンポーネントを複数のサブコンポーネントに分割する手段であって、各サブコンポーネントが内部状態を有する手段と
    記サブコンポーネントの各々の内部状態を前記メモリ装置(16)内の別々のオブジェクトに記憶する手段であって、各オブジェクトが前記分散ネームスペース(28)において前記プロセスにとってアクセス可能である手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項18から請求項24に記載の分散システム(10)。
  26. 前記管理コンポーネントの内部状態を記憶する前記オブジェクトを介して、前記サブコンポーネントの内部状態を記憶する前記オブジェクトがアクセスされうるように、前記管理コンポーネントの内部状態を記憶する前記オブジェクトに前記サブコンポーネントの内部状態を記憶するオブジェクトをカプセル化する手段をさらに備えることを特徴とする請求項25に記載の分散システム(10)。
  27. 内部状態を有する第2の管理コンポーネントと、
    前記第2の管理コンポーネントの内部状態を有するオブジェクト前記メモリ装置(16)に記憶する手段であって、該オブジェクトは前記分散ネームスペース(28)において前記プロセスにとってアクセス可能である手段をさらに備えることを特徴とする請求項18から請求項26に記載の分散システム(10)。
  28. 前記プロセスが前記オブジェクトを記憶する処理システムとは異なる処理システム上で動作するように、
    モートプロシージャコール設備と、
    前記プロセッサ(14)を備え、前記プロセスが動作する第1のデータ処理システム(11)と、
    前記メモリ装置(16)を備える第2のデータ処理システム(11)と、
    前記プロセスにおいて前記コンポーネントの前記内部状態へのアクセスをリクエストする手段と、
    アクセスをリクエストする前記手段に応答して、前記プロセスの代わりに前記オブジェクトにアクセスする手段を動作させるためのリモートプロシージャコール設備を使用してリモートプロシージャコールを実行する手段とをさらに備えることを特徴とする請求項18から請求項27に記載の分散システム(10)。
  29. 前記管理コンポーネントはプログラムであり、
    前記分散システム(10)は、
    前記分散ネームスペース(28)においてアクセス可能である変数とするように、前記プログラムにおいて前記変数を宣言する手段と、
    前記変数に値を割り当てるように前記プログラムを実行する手段と、
    前記変数の値を前記オブジェクトに記憶する手段とをさらに備えることを特徴とする請求項18から請求項28に記載の分散システム。
  30. 前記変数は、カウンタであり、
    前記プログラムを実行する前記手段は、所定の量ずつ前記変数を増加させる手段をさらに含むことを特徴とする請求項29に記載の分散システム(10)。
  31. 前記プログラムを実行する前記手段は、前記プログラムの状態を特定する値を前記変数に割り当てる手段をさらに含むことを特徴とする請求項29または請求項30に記載の分散システム(10)。
  32. 前記管理コンポーネントは、データ処理資源であり、
    前記分散システム(10)は、前記データ処理資源をオブジェクトとしてモデリングする手段をさらに備えることを特徴とする請求項18から請求項28に記載の分散システム。
  33. 前記データ処理資源は、ハードウェアコンポーネントを含むことを特徴とする請求項32に記載の分散システム。
  34. 前記データ処理資源は、ソフトウェアコンポーネントを含むことを特徴とする請求項32または請求項33に記載の分散システム。
  35. 基底オブジェクトモデルおよび内部状態を有する管理コンポーネント(26)を有するオペレーティングシステム(24)を備えるデータ処理システム(10)において使用する、システム管理サービスを基底オブジェクトモデルに統合する方法であって、
    基底オブジェクトモデルに準拠し、インターフェースをサポートするシステム管理オブジェクト(32,34)を提供するステップであって、前記システム管理オブジェクト(32,34)が、前記管理コンポーネント(26)に関連付けられ、前記内部状態を記憶するステップと、
    システム管理オブジェクト(32,34)をグローバルネームスペース(28)においてプロセスに対しアクセス可能にするステップであって、前記プロセスは、前記基底オブジェクトモデルに準拠し、前記グローバルネームスペース(28)を介して前記システム管理オブジェクト(32,34)にアクセスすることができるステップと、
    前記グローバルネームスペースにおいて前記プロセスにとってアクセス可能である、前記インターフェースを通じた前記プロセスによる前記内部状態へのアクセスを有効にするステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  36. 基底オブジェクトモデルおよび内部状態を有する管理コンポーネント(26)を有しシステム管理サービスを基底オブジェクトモデルに統合するためのオペレーティングシステム(24)、を備えるデータ処理システム(10)であって、
    システム管理オブジェクト(32,34)が提供され、該システム管理オブジェクト(32,34)は、基底オブジェクトモデルに準拠してインターフェースをサポートし、該システム管理オブジェクト(32,34)は、管理コンポーネント(26)に関係付けられ前記内部状態を記憶し、
    前記システム管理オブジェクト(32,34)は、グローバルネームスペース(28)においてプロセスに対しアクセス可能にされ、前記プロセスは、前記基底オブジェクトモデルに準拠し、前記グローバルネームスペース(28)を通じて前記システム管理オブジェクト(32,34)にアクセスすることができ、
    前記グローバルネームスペースにおいて前記プロセスにとってアクセス可能である前記インターフェースを通じて前記プロセスによる前記内部状態へのアクセスを有効にされることを特徴とするデータ処理システム。
JP13980994A 1993-06-25 1994-06-22 基底システムオブジェクトモデルを備えたシステム管理サービスの統合 Expired - Lifetime JP3949180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8298893A 1993-06-25 1993-06-25
US08/082988 1993-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07146848A JPH07146848A (ja) 1995-06-06
JP3949180B2 true JP3949180B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=22174719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13980994A Expired - Lifetime JP3949180B2 (ja) 1993-06-25 1994-06-22 基底システムオブジェクトモデルを備えたシステム管理サービスの統合

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6175878B1 (ja)
EP (2) EP0987626A3 (ja)
JP (1) JP3949180B2 (ja)
CA (1) CA2124720C (ja)
DE (1) DE69425699T2 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751796B1 (en) * 1993-06-25 2004-06-15 Microsoft Corporation Integration of systems management services with an underlying system object model
AU3490397A (en) * 1997-06-16 1999-01-04 Network Programs, Inc. Composition of systems of objects by interlocking coordination, protection, and distribution
US5890155A (en) * 1997-08-22 1999-03-30 Honeywell Inc. System and methods for providing encapsulated and performance-efficient data references in an object-oriented controller and distributed control system employing the same
CA2221654A1 (en) * 1997-11-20 1999-05-20 Michael J. Mccloskey Knowledge module
DE60000301T2 (de) * 1999-02-25 2003-01-30 Siemens Energy & Automat Verfahren, gerät, und hergestellter gegenstand für beinamen
US6460082B1 (en) * 1999-06-17 2002-10-01 International Business Machines Corporation Management of service-oriented resources across heterogeneous media servers using homogenous service units and service signatures to configure the media servers
US6604148B1 (en) 1999-10-01 2003-08-05 International Business Machines Corporation Method, system, and program for accessing a network namespace
US7581231B2 (en) 2001-07-10 2009-08-25 Microsoft Corporation Computing system and method for allowing plurality of applications written in different programming languages to communicate and request resources or services via a common language runtime layer
US7017162B2 (en) * 2001-07-10 2006-03-21 Microsoft Corporation Application program interface for network software platform
US7546602B2 (en) * 2001-07-10 2009-06-09 Microsoft Corporation Application program interface for network software platform
US7117504B2 (en) * 2001-07-10 2006-10-03 Microsoft Corporation Application program interface that enables communication for a network software platform
US7165239B2 (en) * 2001-07-10 2007-01-16 Microsoft Corporation Application program interface for network software platform
US6920461B2 (en) 2001-07-10 2005-07-19 Microsoft Corp. Application program interface for network software platform
US7363149B2 (en) * 2001-12-13 2008-04-22 Robert Bosch Gmbh Autonomous in-vehicle navigation system and diagnostic system
US20050091658A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Microsoft Corporation Operating system resource protection
US20050091535A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Microsoft Corporation Application identity for software products
US7426734B2 (en) * 2003-10-24 2008-09-16 Microsoft Corporation Facilitating presentation functionality through a programming interface media namespace
JP4856966B2 (ja) * 2006-01-27 2012-01-18 株式会社日立製作所 バックアップシステム、ファイルサーバ、及びバックアップ方法
WO2008086801A2 (en) 2007-01-15 2008-07-24 Vestas Wind Systems A/S A system and method for monitoring and control of wl-nd farms
US7971228B2 (en) * 2007-02-07 2011-06-28 Cisco Technology, Inc. System and method for providing application-specific on-line charging in a communications environment
GB2474145B (en) * 2008-05-30 2013-02-20 Fujitsu Ltd Device-configuration-information optimum arrangement method and device-configuration-information optimum arrangement system
US8739258B2 (en) * 2010-11-12 2014-05-27 Sony Corporation Certificate based access control in open mobile alliance device management
USRE47020E1 (en) * 2010-11-12 2018-08-28 Sony Mobile Communications Inc. Certificate based access control in open mobile alliance device management
US11449370B2 (en) 2018-12-11 2022-09-20 DotWalk, Inc. System and method for determining a process flow of a software application and for automatically generating application testing code
US11436039B2 (en) 2019-05-04 2022-09-06 Prasaga Foundation Systemic extensible blockchain object model comprising a first-class object model and a distributed ledger technology
US11025508B1 (en) 2020-04-08 2021-06-01 Servicenow, Inc. Automatic determination of code customizations
US11296922B2 (en) 2020-04-10 2022-04-05 Servicenow, Inc. Context-aware automated root cause analysis in managed networks
US10999152B1 (en) 2020-04-20 2021-05-04 Servicenow, Inc. Discovery pattern visualizer
US11301435B2 (en) 2020-04-22 2022-04-12 Servicenow, Inc. Self-healing infrastructure for a dual-database system
US11392768B2 (en) 2020-05-07 2022-07-19 Servicenow, Inc. Hybrid language detection model
US11263195B2 (en) 2020-05-11 2022-03-01 Servicenow, Inc. Text-based search of tree-structured tables
US11470107B2 (en) 2020-06-10 2022-10-11 Servicenow, Inc. Matching configuration items with machine learning
US11277359B2 (en) 2020-06-11 2022-03-15 Servicenow, Inc. Integration of a messaging platform with a remote network management application
US11451573B2 (en) 2020-06-16 2022-09-20 Servicenow, Inc. Merging duplicate items identified by a vulnerability analysis
US11379089B2 (en) 2020-07-02 2022-07-05 Servicenow, Inc. Adaptable user interface layout for applications
US11277321B2 (en) 2020-07-06 2022-03-15 Servicenow, Inc. Escalation tracking and analytics system
US11301503B2 (en) 2020-07-10 2022-04-12 Servicenow, Inc. Autonomous content orchestration
US11449535B2 (en) 2020-07-13 2022-09-20 Servicenow, Inc. Generating conversational interfaces based on metadata
US11632300B2 (en) 2020-07-16 2023-04-18 Servicenow, Inc. Synchronization of a shared service configuration across computational instances
US11272007B2 (en) 2020-07-21 2022-03-08 Servicenow, Inc. Unified agent framework including push-based discovery and real-time diagnostics features
US11748115B2 (en) 2020-07-21 2023-09-05 Servicenow, Inc. Application and related object schematic viewer for software application change tracking and management
US11343079B2 (en) 2020-07-21 2022-05-24 Servicenow, Inc. Secure application deployment
US11095506B1 (en) 2020-07-22 2021-08-17 Servicenow, Inc. Discovery of resources associated with cloud operating system
US11582106B2 (en) 2020-07-22 2023-02-14 Servicenow, Inc. Automatic discovery of cloud-based infrastructure and resources
US11275580B2 (en) 2020-08-12 2022-03-15 Servicenow, Inc. Representing source code as implicit configuration items
US11372920B2 (en) 2020-08-31 2022-06-28 Servicenow, Inc. Generating relational charts with accessibility for visually-impaired users
US11245591B1 (en) 2020-09-17 2022-02-08 Servicenow, Inc. Implementation of a mock server for discovery applications
US11150784B1 (en) 2020-09-22 2021-10-19 Servicenow, Inc. User interface elements for controlling menu displays
US11625141B2 (en) 2020-09-22 2023-04-11 Servicenow, Inc. User interface generation with machine learning
US11632303B2 (en) 2020-10-07 2023-04-18 Servicenow, Inc Enhanced service mapping based on natural language processing
US11734025B2 (en) 2020-10-14 2023-08-22 Servicenow, Inc. Configurable action generation for a remote network management platform
US11342081B2 (en) 2020-10-21 2022-05-24 Servicenow, Inc. Privacy-enhanced contact tracing using mobile applications and portable devices
US11258847B1 (en) 2020-11-02 2022-02-22 Servicenow, Inc. Assignments of incoming requests to servers in computing clusters and other environments
US11868593B2 (en) 2020-11-05 2024-01-09 Servicenow, Inc. Software architecture and user interface for process visualization
US11363115B2 (en) 2020-11-05 2022-06-14 Servicenow, Inc. Integrated operational communications between computational instances of a remote network management platform
US11281442B1 (en) 2020-11-18 2022-03-22 Servicenow, Inc. Discovery and distribution of software applications between multiple operational environments
US11693831B2 (en) 2020-11-23 2023-07-04 Servicenow, Inc. Security for data at rest in a remote network management platform
US11216271B1 (en) 2020-12-10 2022-01-04 Servicenow, Inc. Incremental update for offline data access
US11269618B1 (en) 2020-12-10 2022-03-08 Servicenow, Inc. Client device support for incremental offline updates
US11630717B2 (en) 2021-01-06 2023-04-18 Servicenow, Inc. Machine-learning based similarity engine
US11301365B1 (en) 2021-01-13 2022-04-12 Servicenow, Inc. Software test coverage through real-time tracing of user activity
US11418586B2 (en) 2021-01-19 2022-08-16 Servicenow, Inc. Load balancing of discovery agents across proxy servers
US11921878B2 (en) 2021-01-21 2024-03-05 Servicenow, Inc. Database security through obfuscation
US11301271B1 (en) 2021-01-21 2022-04-12 Servicenow, Inc. Configurable replacements for empty states in user interfaces
US11513885B2 (en) 2021-02-16 2022-11-29 Servicenow, Inc. Autonomous error correction in a multi-application platform
US11277369B1 (en) 2021-03-02 2022-03-15 Servicenow, Inc. Message queue architecture and interface for a multi-application platform
US11831729B2 (en) 2021-03-19 2023-11-28 Servicenow, Inc. Determining application security and correctness using machine learning based clustering and similarity
US11640369B2 (en) 2021-05-05 2023-05-02 Servicenow, Inc. Cross-platform communication for facilitation of data sharing
US11635953B2 (en) 2021-05-07 2023-04-25 Servicenow, Inc. Proactive notifications for robotic process automation
US11635752B2 (en) 2021-05-07 2023-04-25 Servicenow, Inc. Detection and correction of robotic process automation failures
US11277475B1 (en) 2021-06-01 2022-03-15 Servicenow, Inc. Automatic discovery of storage cluster
US11762668B2 (en) 2021-07-06 2023-09-19 Servicenow, Inc. Centralized configuration data management and control
US11418571B1 (en) 2021-07-29 2022-08-16 Servicenow, Inc. Server-side workflow improvement based on client-side data mining
US11516307B1 (en) 2021-08-09 2022-11-29 Servicenow, Inc. Support for multi-type users in a single-type computing system
US11960353B2 (en) 2021-11-08 2024-04-16 Servicenow, Inc. Root cause analysis based on process optimization data
US11734381B2 (en) 2021-12-07 2023-08-22 Servicenow, Inc. Efficient downloading of related documents
US11829233B2 (en) 2022-01-14 2023-11-28 Servicenow, Inc. Failure prediction in a computing system based on machine learning applied to alert data
US11582317B1 (en) 2022-02-07 2023-02-14 Servicenow, Inc. Payload recording and comparison techniques for discovery
US11734150B1 (en) 2022-06-10 2023-08-22 Servicenow, Inc. Activity tracing through event correlation across multiple software applications

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126457A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Fujitsu Ltd 分散デ−タ処理方式
JPS647231A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Toshiba Corp Parallel processing device for object directional system
CA2048306A1 (en) * 1990-10-02 1992-04-03 Steven P. Miller Distributed configuration profile for computing system
JPH04181436A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Fujitsu Ltd デバック方式
DE69228621T2 (de) * 1991-02-25 1999-07-22 Hewlett Packard Co Objektorientiertes verteiltes Rechnersystem
US5367635A (en) * 1991-08-29 1994-11-22 Hewlett-Packard Company Network management agent with user created objects providing additional functionality
CA2099918C (en) * 1992-07-06 2002-11-19 Robert G. Atkinson Method and system for naming and binding objects
US5307490A (en) * 1992-08-28 1994-04-26 Tandem Computers, Inc. Method and system for implementing remote procedure calls in a distributed computer system
US5491796A (en) * 1992-10-23 1996-02-13 Net Labs, Inc. Apparatus for remotely managing diverse information network resources

Also Published As

Publication number Publication date
EP0631232B1 (en) 2000-08-30
DE69425699D1 (de) 2000-10-05
US6175878B1 (en) 2001-01-16
CA2124720C (en) 2002-10-22
EP0631232A2 (en) 1994-12-28
EP0987626A3 (en) 2007-07-04
EP0631232A3 (en) 1995-04-19
JPH07146848A (ja) 1995-06-06
DE69425699T2 (de) 2000-12-28
CA2124720A1 (en) 1994-12-26
EP0987626A2 (en) 2000-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949180B2 (ja) 基底システムオブジェクトモデルを備えたシステム管理サービスの統合
JP4070248B2 (ja) オブジェクト接続を動的に発生する方法及びシステム
US5689664A (en) Interface sharing between objects
JP2842714B2 (ja) アプリケーションのオブジェクト指向呼出しをデータベースで行うための方法
JP4027679B2 (ja) コンポーネント接続管理方法およびその方法をコンピュータで制御するためのコンピュータ読取り可能な記憶媒体
EP0660234B1 (en) Method and system for executing code remotely
EP0501610B1 (en) Object oriented distributed computing system
US6629153B1 (en) Method and apparatus for providing peer ownership of shared objects
US5793965A (en) Method and apparatus for determining the type of an object in a distributed object system
EP0817101B1 (en) Method and system for uniformly accessing multiple directory services
US5721925A (en) Method for generically invoking operation in an object oriented repository
JPH0675888A (ja) 分散不均一環境におけるアプリケーションの動的呼出しの方法及び装置
JPH06110808A (ja) クライアントインターフェースをアプリケーションのオブジェクト指向呼出しに対処するための方法及び装置
JPH0675889A (ja) 分散不均一環境におけるサーバー機能の実行方法及び装置
JPH0997204A (ja) 分散オブジェクト操作環境において透明性のある不変性を提供する方法および装置
US6751796B1 (en) Integration of systems management services with an underlying system object model
US6886172B2 (en) Method for mapping procedural C++ code to java object-oriented classes
US8676842B2 (en) Creating multiple Mbeans from a factory Mbean
US6292824B1 (en) Framework and method for facilitating client-server programming and interactions
US20040249853A1 (en) Late bound subscription based event dispatching system and method
US8082553B2 (en) Client management of java management extensions (JMX) Mbean state
JP2003303108A (ja) Corba分散処理システムおよびcorba分散処理システムの優先度マップ管理方法およびcorba分散プログラム
US7571442B2 (en) Systems and methods for application programming using persistent objects
JP2003303181A (ja) 分散処理システムおよび分散処理プログラム
Yi et al. SMART: a CORBA-based mobile agent system supporting the OMG MAF specification

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050523

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term