JP3948705B2 - Method for producing postcard having scratch function and postcard having scratch function - Google Patents

Method for producing postcard having scratch function and postcard having scratch function Download PDF

Info

Publication number
JP3948705B2
JP3948705B2 JP2001333459A JP2001333459A JP3948705B2 JP 3948705 B2 JP3948705 B2 JP 3948705B2 JP 2001333459 A JP2001333459 A JP 2001333459A JP 2001333459 A JP2001333459 A JP 2001333459A JP 3948705 B2 JP3948705 B2 JP 3948705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
coating layer
layer
scratch
display information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001333459A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003136864A (en
Inventor
義廣 宮田
Original Assignee
株式会社マルミヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マルミヤ filed Critical 株式会社マルミヤ
Priority to JP2001333459A priority Critical patent/JP3948705B2/en
Publication of JP2003136864A publication Critical patent/JP2003136864A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3948705B2 publication Critical patent/JP3948705B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、葉書に関するものであり、特に、年賀状用葉書やお年玉付きの官製年賀葉書に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、「当たり」、「はずれ」等の文字や図柄などの表示イメージが印刷された上面に、金色や銀色等のスクラッチ箔等からなるスクラッチ層を形成して表示イメージを隠して外部から確認できないようにしたスクラッチゲーム付きカードが使用されている。
【0003】
このようなスクラッチゲーム付きカードにおいては、主に多数のスクラッチ箔が形成されており、その中から使用者に選択させてその選択したスクラッチ箔をコインなどによって削り落として下側の表示イメージを露出させ、表示イメージを確認することによってゲームを行うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、そのようなスクラッチゲーム付きカードにおいては、主に商品の宣伝用や、景品を当選させるための商業用のカードであった。
【0005】
また、近年、写真付き年賀状等、ありきたりな書状用紙としての本来の機能に付加的な要素を加えて、送付者をより印象付けようとする傾向が強くなってきている。
【0006】
さらに、仮に、年賀状等の葉書にスクラッチ機能を付加しようとした場合に、葉書にスクラッチ層を形成すると、スクラッチ層をスクラッチ動作、つまり、削り動作により剥離させた場合に綺麗に剥離することができないという問題があった。つまり、葉書は、通常、ケント紙や上質紙等の粗面紙で形成されているために、葉書の表面が毛羽立っている状態となっている。そのような紙材から形成された葉書用紙に所定の印刷を施した後に、スクラッチ層を形成したものにおいて、スクラッチ層を削って剥がそうとすると、印刷面も同時に削ってしまい、該スクラッチ層に被覆された部分が見えづらく、また、汚れた感じになってしまい、スクラッチ機能を設けることによる面白さが軽減してしまうという問題があった。特に、該スクラッチ層を印刷(例えば、スクリーン印刷、凹版印刷、オフセット印刷)により形成した場合には、印刷用のインクが、葉書を構成する紙材にしみこんでしまい剥離が困難になるという問題があった。
【0007】
そこで、本発明は、書状用紙としての機能に高い娯楽性を有するゲーム機能を付加することができ、大幅に付加価値を高めることが可能な書状用紙、特に、葉書を提供するとともに、葉書にスクラッチ機能を付加した場合に、スクラッチ動作によりスクラッチ層により被覆された印刷面が見えづらく汚れた感じになるのを防止することができる葉書を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記問題点を解決するために創作されたものであって、第1には、スクラッチ機能を有する葉書の製造方法であって、葉書に所定の表示情報を印刷することにより表示情報表示部を形成する印刷工程と、該印刷工程で形成された表示情報表示部の少なくとも一部の上面に、透明性を有する第1被覆層を、アクリル系樹脂とアミノ系樹脂とが混合した素材により形成された透明な箔により形成する第1被覆層形成工程と、該第1被覆層の上面に、第2被覆層を形成する第2被覆層形成工程であって、該第1被覆層で被覆された表示情報を外部から視認できないようにするための第2被覆層であって、削り動作により第1被覆層から除去可能な第2被覆層を、芳香族炭化水素系溶剤と顔料と合成ゴム系樹脂とを有するスクリーン印刷用インキにより形成する第2被覆層形成工程と、を有し、上記第1被覆層と上記葉書との間の固着強度が、上記第1被覆層と第2被覆層との間の固着強度よりも大きいように、上記第1被覆層と上記第2被覆層とを形成することを特徴とする。
【0009】
よって、製造された葉書においては、透明性を有する第1被覆層と、該第1被覆層の上面に形成された第2被覆層が設けられているので、この第2被覆層により表示情報が隠蔽されている。そして、第2被覆層を削り動作により削ることにより、透明性を有する第1被覆層を通して、被覆された表示情報を視認することができる。
【0010】
特に、葉書の表示情報が形成されている面は第1被覆層により被覆されているので、削り動作により葉書の表示情報の表示領域を削ってしまうことがなく、ユーザは表示情報を正確に視認することができる。また、第2被覆層が第1被覆層を介して隔離されているので、表示情報を隠蔽する第2被覆層をインキにより形成したとしても該インキがしみ込むことがなく、表示情報を正確に視認することが可能となる。また、第1被覆層をインキにより形成する場合にはインキが葉書にしみ込んでしまう可能性があるが、第1被覆層が箔により形成されているので、そのようなおそれがなく、表示情報の形成面を汚すことがなく、正確に表示情報を視認することが可能となる。また、第1被覆層が透明であるので、正確に表示情報を視認することが可能となる。また、第1被覆層と上記葉書との間の固着強度が、上記第1被覆層と第2被覆層との間の固着強度よりも大きいので、第2被覆層に対して削り動作を行った場合に、第2被覆層のみを削って、第1被覆層を葉書に残存させるようにすることができる。
【0014】
また、第には、上記第1の構成において、上記第1被覆層形成工程においては、箔を転写するための転写テープを用いて、葉書における該第1被覆層の形成位置に熱加圧することにより、上記第1被覆層を形成することを特徴とする。
【0019】
また、第には、上記第1又は第2の構成において、上記表示情報表示部が、ゲーム機能を有していることを特徴とする。よって、第2被覆層を削って除去しながら、ゲームを楽しむことができる。つまり、ゲーム機能を付加した葉書を提供できる。
【0020】
また、第には、上記第1から第までのいずれかの構成において、上記葉書が年賀状用葉書であることを特徴とする。
【0021】
また、第には、スクラッチ機能を有する葉書であって、葉書の面に形成された表示情報表示部であって、所定の表示情報が表示された表示情報表示部と、該表示情報表示部の少なくとも一部の上面に形成されたスクラッチ部であって、該表示情報表示部の少なくとも一部の上面に形成された第1被覆層であって、透明性を有し、アクリル系樹脂とアミノ系樹脂とが混合した素材により形成された透明な箔により形成された第1被覆層と、該第1被覆層の上面に形成された第2被覆層であって、該第1被覆層で被覆された表示情報を外部から視認できないようにするための第2被覆層で、削り動作により第1被覆層から除去可能な第2被覆層で、芳香族炭化水素系溶剤と顔料と合成ゴム系樹脂とを有するスクリーン印刷用インキにより形成された第2被覆層と、を有するスクラッチ部と、を有し、上記第1被覆層と上記葉書との間の固着強度が、上記第1被覆層と第2被覆層との間の固着強度よりも大きいことを特徴とする。
【0022】
よって、この第の構成の葉書においては、透明性を有する第1被覆層と、該第1被覆層の上面に形成された第2被覆層が設けられているので、この第2被覆層により表示情報が隠蔽されている。そして、第2被覆層を削り動作により削ることにより、透明性を有する第1被覆層を通して、被覆された表示情報を視認することができる。
【0023】
特に、葉書の表示情報が形成されている面は第1被覆層により被覆されているので、削り動作により葉書の表示情報の表示領域を削ってしまうことがなく、ユーザは表示情報を正確に視認することができる。また、第2被覆層が第1被覆層を介して隔離されているので、表示情報を隠蔽する第2被覆層をインキにより形成したとしても該インキがしみ込むことがなく、表示情報を正確に視認することが可能となる。また、第1被覆層をインキにより形成する場合にはインキが葉書にしみ込んでしまう可能性があるが、第1被覆層が箔により形成されているので、そのようなおそれがなく、表示情報の形成面を汚すことがなく、正確に表示情報を視認することが可能となる。また、第1被覆層と上記葉書との間の固着強度が、上記第1被覆層と第2被覆層との間の固着強度よりも大きいので、第2被覆層に対して削り動作を行った場合に、第2被覆層のみを削って、第1被覆層を葉書に残存させるようにすることができる。
【0029】
なお、上記の各構成において、上記表示情報表示部における情報が、迷路タイプのゲームを行なうための情報であるようにしてもよい。
【0030】
また、上記の各構成において、上記表示情報表示部における情報が、複数の選択可能な経路を示すイメージ情報と、該イメージ情報における経路の途中に設けられた隠蔽情報と、を有し、該隠蔽情報の上に、上記第1被覆層及び第2被覆層が設けられているようにしてもよい。
【0031】
また、上記の各構成において、上記表示情報表示部における情報が、占いタイプのゲームを行なうための情報であるようにしてもよい。
【0032】
また、上記の各構成において、上記表示情報表示部における情報が、「大吉」、「吉」等の運勢を表す用語を有し、該運勢を表す用語が、上記第1被覆層及び第2被覆層により隠蔽されているようにしてもよい。
【0033】
また、上記の各構成において、上記表示情報表示部における情報が、複数種類の選択肢を示す情報である選択用情報と、該選択用情報により選択可能な選択肢に対応した情報である対応情報と、を有し、上記選択用情報における少なくとも一部と、上記対応情報における少なくとも一部が、上記第1被覆層及び第2被覆層により被覆して隠蔽されているようにしてもよい。
【0034】
また、上記の各構成において、上記表示情報表示部における情報が、上記ゲーム部における印刷された情報が、複数種類の組み合わせの中から任意の組み合わせを選択するための情報である選択用情報と、該選択用情報により選択可能な組み合わせに対応した情報である対応情報と、を有し、上記選択用情報における少なくとも一部と、上記対応情報における少なくとも一部が、上記第1被覆層及び第2被覆層により被覆して隠蔽されているようにしてもよい。
【0035】
また、上記の各構成において、上記表示情報表示部における情報が、クイズの問題を示す情報である問題情報と、該問題情報における問題の解答を示す情報である解答情報と、を有し、該解答情報が、上記第1被覆層及び第2被覆層スクラッチ部により被覆して隠蔽されているようにしてもよい。
【0036】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態としての実施例を図面を利用して説明する。本発明に基づく第1実施例を説明する。本発明に基づくスクラッチ機能を有する葉書としてのスクラッチ葉書(以下では単に「葉書」とする)1は、年賀状用葉書、つまり、年賀状に用いる葉書である。この葉書1は、特に、お年玉付きの官製年賀葉書であることが好ましい。
【0037】
葉書1は、図1に示されるように、シート状部材からなる葉書本体部(葉書)1aを有し、その表面側には図示略の所定の宛名書きスペースが設けられているとともに、裏面側に印刷によってゲーム部10が形成されている。このゲーム部10が上記表示情報表示部に当たる。
【0038】
上記ゲーム部10は、いわゆる「迷路タイプ」のゲームを構成すべく、ゲームの内容や方法を記載したゲーム内容イメージが印刷によって形成されており、スタート20からゴール30まで複雑な経路に迷路40が形成されている。このゲーム部10はゲーム機能を有しているといえる。この迷路40の表示内容が、「複数の選択可能な経路を示すイメージ情報」に当たる。さらに、ゲーム部10においては、スクラッチ部50により隠蔽されている領域にも、所定の情報が印刷されている。つまり、スクラッチ部50により隠蔽されている領域には、被印刷部52が印刷により形成されている。つまり、迷路40の分岐部等に、被印刷部52が設けられている。つまり、ゲーム部10には、複数の被印刷部52が葉書本体部1aに印刷することにより設けられていて、この各被印刷部52は、「前へ進め」、「行き止まり」の2種類の内容のうちのいずれかの内容を表示するものであり、その配置はランダムに決定されている。この被印刷部52が、上記「該イメージ情報における経路の途中に設けられた隠蔽情報」に当たる。
【0039】
また、上記迷路40の分岐部等には、円形状のスクラッチ部50が形成されている。具体的には、図2に示すように、上記スクラッチ部50は、葉書本体部1aに形成された被印刷部52の上に形成されていて、該スクラッチ部50は、透明箔層(第1被覆層)50aと、スクラッチ層(第2被覆層)50bとから形成されている。
【0040】
ここで、透明箔層50aは、葉書1における葉書本体部1aの表面上に形成されていて、透明な素材により形成されている。具体的には、この透明箔層50aは、透明なアクリル系樹脂及び透明なアミノ系樹脂により形成されている。透明箔層50aの具体的な形成方法については後述する。なお、透明箔層50aは透明であるとしたが、半透明でもよく、少なくとも透明性を有するものであればよい。
【0041】
また、スクラッチ層50bは、上記透明箔層50aの上面に形成されていて、スクラッチ層50bの大きさ、形状は、そのスクラッチ層50bの下側にある透明箔層50aと同じである。このスクラッチ層50bは、印刷用インキにより形成されている。つまり、このスクラッチ層50bは、透明箔層50aの上に印刷により形成されたものであり、透明箔層50aにより被覆された被印刷部52(つまり、表示情報)を外部から視認できないようにするためのもので、削り動作により除去可能となっている。このスクラッチ層50bの具体的な形成方法については後述する。
【0042】
なお、透明箔層50aと葉書本体部1a間の接着強度(固着強度としてもよい)が、透明箔層50aとスクラッチ層50b間の接着強度(固着強度としてもよい)よりも大きいようにすることが好ましい。つまり、スクラッチ部50に対してスクラッチ動作を行った場合に、スクラッチ層50bが削り落とされて、透明箔層50aが葉書側に残っているようにするために、接着強度をそのようにすることが好ましい。
【0043】
次に、上記構成の葉書1の製造方法について図3等を使用して説明する。まず、裏面が印刷されていない状態の葉書を用意する。つまり、ゲーム部10やスクラッチ部50が設けられていない状態の葉書を用意する。つまり、その場合の葉書は、上記葉書本体部1aに相当するといえる。
【0044】
そして、該葉書、つまり、葉書本体部1aの裏面を印刷する(S10)。つまり、葉書の裏面にゲーム部10を印刷する。つまり、上記スタート20、ゴール30、迷路40、被印刷部52等を印刷する。この印刷は、スクリーン印刷等により行なう。このステップS10が上記印刷工程に当たる。
【0045】
次に、ゲーム部10が印刷された状態の葉書本体部1aの所定箇所に透明箔層50aを形成する(S11)。つまり、上記葉書本体部1aにおいて、スクラッチ部50に被覆される領域、すなわち、被印刷部52の部分に透明箔層50aを形成する。この透明箔層50aを形成するに当たっては、転写テープを用いて行なう。
【0046】
すなわち、図4(a)に示すように、葉書の葉書本体部1aの透明箔層50aの形成面の形成位置に転写テープTを接触ないしは近接させ、熱加圧部材Nにより熱加圧を行うことにより転写を行って透明箔層50aを形成する。
【0047】
ここで、転写テープTは、図4(b)に示すように、フィルム層Taと、離型剤層Tbと、樹脂層Tcと、接着剤層Tdとから構成されている。
【0048】
ここで、フィルム層Taは、ポリエステルフィルムにより構成されている。また、離型剤層Tbは、該フィルム層Taに一方の面に積層して形成されていて、脂肪酸系樹脂とシリコーンにより形成されている。つまり、この離型剤層Tbを構成する素材は、脂肪酸系樹脂とシリコーンとを混合したものである。なお、この離型剤層Tbを脂肪酸系樹脂と変性ワックスにより形成してもよい。
【0049】
また、樹脂層Tcは、離型剤層Tbの一方の面、つまり、離型剤層Tbのフィルム層Ta側とは反対の面に積層して形成されていて、アクリル系樹脂とアミノ系樹脂とが混合した素材であって、透明な素材(又は少なくとも透明性のある素材)により形成されている。また、この樹脂層Tcを構成する素材には、繊維素を混入するようにしてもよい。この樹脂層Tcが透明箔層として機能する部分である。
【0050】
また、接着剤層Tdは、樹脂層Tcの一方の面、つまり、樹脂層Tcの離型剤層Tb側とは反対の面に積層されていて、エチレン酢酸ビニル樹脂とアクリル系樹脂とから構成されている。つまり、この接着剤層Tdを構成する素材は、エチレン酢酸ビニル樹脂とアクリル系樹脂とを混合したものである。なお、接着剤層Tdを、ポリウレタン系樹脂とアクリル系樹脂と酢酸ビニル系樹脂と繊維素とを混合した素材により構成してもよい。
【0051】
つまり、上記ステップS11における透明箔層50aの形成に際しては、上記転写テープTにおける接着剤層Td側を葉書本体部1a側にして、凸部N1を有する熱加圧部材Nにより加圧を行なう。この場合、凸部N1は、平面視においては、形成される透明箔層の平面視における形状・大きさと同じ形状・大きさに形成されているといえる。なお、該熱加圧部材Nにおける少なくとも凸部N1は、加熱されている。
【0052】
このようにして、熱加圧部材Nにより熱加圧を行なうと、接着剤層Tdが、葉書側、つまり、葉書本体部1aに接着し、樹脂層Tcも葉書本体部1aに転写される。つまり、凸部N1により加圧された部分が転写される。
【0053】
以上のようにして、透明箔層50aが形成される。このステップS11が上記第1被覆層形成工程に当たる。
【0054】
なお、この透明箔層50aの代わりに、透明なインキを用いて印刷を行いインキ層を形成するようにしてもよい。その場合のインキとしては、スクリーン印刷用のインキ等の印刷用インキが揚げられる。
【0055】
次に、スクラッチ層50bを形成する(S12)。このスクラッチ層50bは、スクリーン印刷用のインキを印刷することにより形成する。つまり、該インキを透明箔層50aの上面にスクリーン印刷することによりスクラッチ層50bを形成する。このステップS12が上記第2被覆層形成工程に当たる。
【0056】
ここで、スクラッチ層50bの形成に用いるインキについて説明すると、以下のいずれかのスクリーン印刷用のインキを使用する。
【0057】
まず、第1には、着色顔料と、アルミニウムペーストと、合成ゴム系樹脂と、芳香族炭化水素系溶剤と、補助剤とを有するインキである。この場合の含有比率は、全体における重量比において、着色顔料が15.0〜25.0%で、アルミニウムペーストが15.0〜25.0%で、合成ゴム系樹脂が15.0〜25.0%で、芳香族炭化水素系溶剤が40.0〜50.0%で、補助剤が3.0〜8.0%である。
【0058】
次に、第2には、芳香族炭化水素系溶剤と、合成ゴム系樹脂と、アルミニウムペーストと、顔料と、補助剤とを有するインキである。この場合の含有比率は、全体における重量比において、芳香族炭化水素系溶剤が35.0〜45.0%で、合成ゴム系樹脂が10.0〜20.0%で、アルミニウムペーストが15.0〜25.0%で、顔料が10.0〜20.0%で、補助剤が3.0〜8.0%である。
【0059】
次に、第3には、着色顔料と、アルミニウム粉と、合成ゴム系樹脂と、芳香族炭化水素系溶剤と、補助剤とを有するインキである。この場合の含有比率は、全体における重量比において、着色顔料が10.0〜20.0%で、アルミニウム粉が25.0〜35.0%で、合成ゴム系樹脂が15.0〜25.0%で、芳香族炭化水素系溶剤が35.0〜45.0%で、補助剤が3.0〜8.0%である。
【0060】
次に、第4には、芳香族炭化水素系溶剤と、顔料と、合成ゴム系樹脂とを有するインキである。この場合の含有比率は、全体における重量比において、芳香族炭化水素系溶剤が40.0〜45.0%で、顔料が35.0〜40.0%で、合成ゴム系樹脂が20.0〜25.0%である。なお、この第4のインキにおいて、含有比率を、全体における重量比において、芳香族炭化水素系溶剤が40.0〜50.0%で、顔料が35.0〜45.0%で、合成ゴム系樹脂が20.0〜25.0%としてもよい。
【0061】
なお、このステップS12に使用するインキは、被印刷部52が外部から見えないようにするために、透明性を有しないインキにより形成される必要がある。また、このスクラッチ層50bを形成する領域は、透明箔層50aの上面の少なくとも一部の領域であり、透明箔層50aの上面の全体にスクラッチ層50bを形成するのが好ましい。
【0062】
以上のような製造工程を経て、上記の葉書1が形成される。なお、スクラッチ層50bはインキにより形成されているが、このスクラッチ層50bは透明箔層50aの上に形成されているので、インキにより被印刷部52が葉書本体部1aにしみ込んでしまうことがない。
【0063】
なお、上記の製造工程の説明においては、スクラッチ層50bをスクリーン印刷用のインキを使用するとして説明したが、これには限られず、スクリーン印刷用のインキ以外のインキで印刷することにより形成してもよい。
【0064】
なお、スクラッチ層50bについては、インキにより印刷を行なうことにより形成する場合に限らず、上記透明箔層50aを形成する場合のように、スクラッチ層50bを箔により形成するようにしてもよい。つまり、図4(b)に示す転写テープTと同様の構成の転写テープを用いて転写を行って透明箔層50aの上に樹脂層を転写して、スクラッチ層を形成するのである。なお、この場合には、樹脂層は透明ではなく、着色されたものを用いることになる。
【0065】
次に、上記構成の葉書1の使用状態について説明する。まず、スタート20から任意に上記迷路40を選択して進行し、上記スクラッチ部50に突き当たったら、そのスクラッチ部50をコイン等により引っ掻く等の削り動作を行なう。この削り動作がスクラッチ動作に当たる。すると、スクラッチ部50におけるスクラッチ層50bのみが削られて、透明箔層50aは葉書1の葉書本体部1aに残存する。
【0066】
よって、ユーザは透明箔層50aを介して被印刷部52を視認でき、上記被印刷部52の表示イメージが確認可能となる。なお、被印刷部52は透明箔層50aにより被覆されているので、削り動作により被印刷部52を削ってしまうことがなく、ユーザは被印刷部52の表示イメージを正確に確認することができる。さらに、上記のように、インキから構成されるスクラッチ層50bは、被印刷部52からは透明箔層50aを介して隔離されているので、被印刷部52にインキがしみ込むことはなく、この点によっても、ユーザは、被印刷部52の表示イメージを正確に確認することができる。特に、葉書1の葉書本体部1aがケント紙や上質紙等の粗面紙で構成されていても、表示イメージを正確に視認することができる。
【0067】
被印刷部52を視認すると、上記被印刷部52には、「前へ進め」、「行き止まり」の2種類のイメージのうちいずれか一つが表示されているため、「前へ進め」が表示されていた場合は、そこからさらに上記迷路40上を前進して次のスクラッチ部50へ進む。そして同様に次のスクラッチ部50を削り落として、上記被印刷部52の表示イメージを確認する。
【0068】
そして、そのように、「前へ進め」が表示されている間は、次の迷路40へ進んでゴール30まで辿り着いたら、ゲームクリアとなって今年の運勢が「大吉」となる。
【0069】
一方、スクラッチ部50を除去することにより、「行き止まり」を示す被印刷部52が表示された場合には、そこでゲーム終了となりゴール30へは辿り着けなかったこととなる。
【0070】
このように、本第1実施例における葉書1は、新年の挨拶を行う年賀状本来の機能に、上記ゲーム部10が付加されているので、上記葉書1の受取者は、上記ゲーム部10によってその年の運勢を占うことができる「迷路タイプ」のゲームをプレイすることができるため、受取者はそのゲームを好適に楽しむことができるとともに、受取者に対して送付者をより印象づけることができる。従って、年賀状としての機能をより高めることが可能になる。
【0071】
次に、本発明に基づく第2実施例を説明する。本発明におけるスクラッチ機能を有する葉書としての葉書2は、年賀状用葉書、つまり、年賀状に用いるはがき用紙である。この葉書2は、特に、お年玉付きの官製年賀葉書であることが好ましい。
【0072】
この葉書2は、図5に示されるように、シート状部材からなる葉書本体部2aを有し、その表面側には、図示略の所定の宛名書きスペースが設けられているとともに、裏面側に印刷によってゲーム部110が形成されている。このゲーム部110が上記表示情報表示部に当たる。
【0073】
上記ゲーム部110は、いわゆる「占いタイプ」のゲームを構成すべく、ゲームの内容や方法を記載したゲーム内容イメージが印刷によって形成されている。このゲーム部110は、ゲーム機能を有しているといえる。さらに、ゲーム部110においては、スクラッチ部150により隠蔽されている領域にも、所定の情報が印刷されている。つまり、スクラッチ部150により隠蔽されている領域には、被印刷部152が印刷により形成されている。つまり、ゲーム部110には、複数の被印刷部152が年賀状本体部2aに印刷することにより設けられていて、各被印刷部152は、「大吉」、「吉」、「中吉」「小吉」、「末吉」、「凶」等の運勢を表す用語を示している。なお、運勢を表す用語の種類の配置は、ランダムに決定されている。
【0074】
また、上記スクラッチ部150は、年賀状本体部2aに形成された被印刷部152の上に、五角形状に金箔状の塗膜を印刷することにより形成されている。図5の例では、6つのスクラッチ部150が設けられている。なお、上記スクラッチ部150が五角形に形成されているのは、絵馬の外形のイメージを醸し出すためである。
【0075】
このスクラッチ部150は、上記スクラッチ部50と同様の構成であり、透明箔層150aと、スクラッチ層150bとを有している。この透明箔層150aの構成は、平面形状が異なる以外は上記透明箔層50aと同様の構成であり、また、スクラッチ層150bについても、平面形状が異なる以外は上記スクラッチ層50bと同様の構成であるので、詳しい説明は省略する。
【0076】
また、上記構成の葉書2の製造方法についても、上記第1実施例における葉書1の場合と同様であるので、詳しい説明を省略する。つまり、葉書本体部2aにゲーム部110を印刷した後、透明箔層150aを形成し、その後、スクラッチ層150bを形成するのである。
【0077】
次に、本第2実施例の使用状態を説明する。まず、六ヶ所の上記スクラッチ部150のうちから一ヶ所を選択し、その選択したスクラッチ部150をコイン等により引っ掻く等の削り動作により削り落とす。この削り動作が、上記スクラッチ動作に当たる。すると、スクラッチ部150におけるスクラッチ層150bのみが削られて、透明箔層150aは葉書2の葉書本体部2aに残存する。
【0078】
よって、ユーザは透明箔層150aを介して被印刷部152を視認でき、上記被印刷部152の表示イメージが確認可能となる。なお、被印刷部152は透明箔層150aにより被覆されているので、削り動作により被印刷部152を削ってしまうことがなく、ユーザは被印刷部152の表示イメージを正確に確認することができる。さらに、上記のように、インキから構成されるスクラッチ層150bは、被印刷部152からは透明箔層150aを介して隔離されているので、被印刷部152にインキがしみ込むことはなく、この点によっても、ユーザは、被印刷部152の表示イメージを正確に確認することができる。そして、ユーザは、上記被印刷部152に表示されたおみくじのイメージが、その年の運勢となると認識することができる。
【0079】
このように、本第2実施例における葉書2は、新年の挨拶を行う年賀状本来の機能に、上記ゲーム部110が付加されているので、上記葉書2の受取者は、上記ゲーム部110によってその年の運勢を占うことができる「占いタイプ」のゲームをプレイすることができるため、受取者はそのゲームを好適に楽しむことができるとともに、受取者に対して送付者をより印象づけることができる。従って、年賀状としての機能をより高めることができる。
【0080】
次に、本発明に基づく第3実施例を説明する。本発明に基づく第3実施例における葉書としての葉書3は、年賀状用葉書、つまり、年賀状に用いるはがき用紙である。この葉書3は、特に、お年玉付きの官製年賀葉書であることが好ましい。
【0081】
この葉書3は、図6に示されるように、シート状部材からなる葉書本体部3aを有し、その表面側には、図示略の所定の宛名書きスペースが設けられているとともに、裏面側に印刷によってゲーム部210が形成されている。このゲーム部210が上記表示情報表示部に当たる。
【0082】
上記ゲーム部210は、図6に示すように、2ヶ所のスクラッチ部に分かれたいわゆる「2行程タイプ」のゲームを構成すべく、ゲームの内容や方法を記載したゲーム内容イメージが印刷によって形成されており、説明表示部R0と、第1表示部R1と、第2表示部R2と、第3表示部R3とを有している。このゲーム部210は、ゲーム機能を有しているといえる。
【0083】
ここで、説明表示部R0は、ゲームの遊び方を表示するものである。また、第1表示部R1には、カードイメージを示す被印刷部252が、複数(具体的には、9個)印刷して設けられていて、この被印刷部252は、具体的には、トランプのハート、ダイヤ、クローバー、スペードのうちのいずれかのカードイメージの内容となっている。そして、この9個の被印刷部252のうちの真ん中の被印刷部252−1は、基本となるカードを示すものであり、上記第2表示部R2における左側のカードとその種類が一致するようになっている。図6に示す例では、真ん中の位置の被印刷部252−1は、ハートのカードイメージとなっている。一方、残りの8個の被印刷部252においては、トランプのハート、ダイヤ、クローバー、スペードのうちのいずれかのカードイメージの内容となっていて、ランダムに選択されて印刷されている。なお、被印刷部252−1には、スクラッチ部250は設けられておらず、最初から露出しており、残りの8個の被印刷部252は、スクラッチ部250により被覆されている。スクラッチ部250の詳しい説明については後述する。この第1表示部R1内に印刷されている内容、つまり、第1表示部R1内の被印刷部252が上記「複数種類の選択肢を示す情報である選択用情報」及び「複数種類の組み合わせの中から任意の組み合わせを選択するための情報である選択用情報」に当たる。
【0084】
また、第2表示部R2は、上記第1表示部R1において選択可能な組み合わせを表示するものであり、2枚のカードの組み合わせが4組並んでいて、各組における左側には上記基本となるカードのイメージが表示されているとともに、右側には、スクラッチ部250を除去することにより選択可能なカードのイメージが表示されている。つまり、上からハート、ダイヤ、クローバー、スペードの順に並んでいる。この第2表示部R2は、組み合わせ表示部であるといえる。
【0085】
また、第3表示部R3には、複数の被印刷部252が印刷して設けられている。この第3表示部R3における被印刷部252は、第2表示部R2における各組み合わせに対応した内容を有していて、例えば、「大吉」、「吉」等の運勢を示す用語や、「恋愛小吉」、「金運大吉」、「全てに大吉」、「健康運吉」等の運勢の対象と運勢とを組み合わせた用語となっている。この第3表示部R3内に印刷されている内容、つまり、第3表示部R3内の被印刷部252が上記「選択用情報により選択可能な選択肢に対応した情報である対応情報」及び「選択用情報により選択可能な組み合わせに対応した情報である対応情報」に当たる。
【0086】
また、葉書3には、スクラッチ部250と、スクラッチ部350とが設けられている。このスクラッチ部250は、第1表示部R1内に設けられていて、第1表示部R1における被印刷部252のうち、中央の被印刷部252−1以外の被印刷部をそれぞれ被覆するもので、縦長の四角形状に金箔状の塗膜を印刷することにより形成されている。つまり、8個の各被印刷部252を被覆すべく8個のスクラッチ部250が設けられている。
【0087】
また、スクラッチ部350は、第3表示部R3内に設けられていて、上記第3表示部R3における被印刷部252をそれぞれ被覆するもので、横長の四角形状に金箔状の塗膜を印刷することにより形成されている。つまり、4個の各被印刷部252を被覆すべく4個のスクラッチ部350が設けられている。
【0088】
このスクラッチ部250及びスクラッチ部350は、上記スクラッチ部50と同様の構成であり、スクラッチ部250は、透明箔層250aと、スクラッチ層250bとを有しており、また、スクラッチ部350は、透明箔層350aと、スクラッチ層350bとを有している。この透明箔層250a、350aの構成は、平面形状が異なる以外は上記透明箔層50aと同様の構成であり、また、スクラッチ層250b、350bについても、平面形状が異なる以外は上記スクラッチ層50bと同様の構成であるので、詳しい説明は省略する。
【0089】
また、上記構成の葉書3の製造方法についても、上記第1実施例における葉書1の場合と同様であるので、詳しい説明を省略する。つまり、葉書本体部3aにゲーム部210を印刷した後、透明箔層250a、350aを形成し、その後、スクラッチ層250b、350bを形成するのである。
【0090】
次に、本第3実施例の使用状態を説明する。まず、上記第1表示部R1に設けられている8個の上記第1スクラッチ部250のうちから一つを選択し、そのスクラッチ部250をコイン等により引っ掻く等の削り動作を行なう。この削り動作が、上記スクラッチ動作に当たる。すると、スクラッチ部250におけるスクラッチ層250bのみが削られて、透明箔層250aは葉書3の葉書本体部3aに残存する。
【0091】
よって、ユーザは透明箔層250aを介して、被印刷部252を視認でき、上記被印刷部252の表示イメージが確認可能となる。つまり、トランプのハート、ダイヤ、クローバー、スペードのうちのいずれかのカードイメージが現れる。そして、真ん中の被印刷部252−1との組み合わせにより、1組の組み合わせができる。
【0092】
なお、被印刷部252は透明箔層250aにより被覆されているので、削り動作により被印刷部252を削ってしまうことがなく、ユーザは被印刷部252の表示イメージを正確に確認することができる。さらに、上記のように、インキから構成されるスクラッチ層250bは、被印刷部252からは透明箔層250aを介して隔離されているので、被印刷部252にインキがしみ込むことはなく、この点によっても、ユーザは、被印刷部252の表示イメージを正確に確認することができる。
【0093】
そして、そのように決定したトランプマークの組合せを、上記第2表示部R2における4種類の組合せの中から探し出して、その横に位置しているスクラッチ部350をコイン等により引っ掻く等の削り動作を行なう。この削り動作が、上記スクラッチ動作に当たる。すると、スクラッチ部350におけるスクラッチ層350bのみが削られて、透明箔層350aは葉書3の葉書本体部3aに残存する。
【0094】
よって、ユーザは透明箔層350aを介して、スクラッチ部350により隠蔽されていた被印刷部252を視認でき、上記被印刷部252の表示イメージが確認可能となる。つまり、当該組み合わせに対応する被印刷部252の内容が認識可能となり、被印刷部252に表示された占い結果のイメージが、その年の運勢として認識可能となる。
【0095】
なお、この場合も、被印刷部252は透明箔層250aにより被覆されているので、削り動作により被印刷部252を削ってしまうことがなく、ユーザは被印刷部252の表示イメージを正確に確認することができる。さらに、上記のように、インキから構成されるスクラッチ層250bは、被印刷部252からは透明箔層250aを介して隔離されているので、被印刷部252にインキがしみ込むことはなく、この点によっても、ユーザは、被印刷部252の表示イメージを正確に確認することができる。
【0096】
このように、本第3実施例における葉書3は、新年の挨拶を行う年賀状本来の機能に、上記ゲーム部210が付加されているので、そのため、上記葉書3の受取者は、上記ゲーム部210によって、トランプカードのイメージ絵柄をスクラッチによって選択するとともに、その年の運勢をスクラッチによって占うことができる「2行程タイプ」のゲームをプレイすることができるため、受取者はそのゲームを好適に楽しむことができるとともに、受取者に対して送付者をより印象づけることができる。従って、年賀状としての機能をより高めることができる。
【0097】
なお、上記スクラッチ部におけるスクラッチ層を、金箔状又は銀箔状の塗膜とすれば、より仕上がり感の高い葉書とすることができる。
【0098】
また、上記第1実施例の葉書と、第2実施例の葉書と、第3実施例の葉書とをセットにして、葉書セットとすれば、そのセットを購入したユーザは、種々のタイプのゲームを楽しむことが可能となる。
【0099】
なお、上記各実施例においては、年賀状用葉書を例にとっているが、これには限られず、年賀状用葉書以外のはがき用紙、例えば、暑中見舞い、クリスマスカード、誕生日祝いカード、引っ越しや移転の案内状や結婚披露宴案内状に適用してもよい。
【0100】
また、ゲームの内容としても、例えば、「占いタイプ」のゲームの場合においても、上述したおみくじ占いやトランプ占いに限定されるものではなく、風水占い、タロット占い、横綱や小結などの大相撲番付占い等任意でよい。また、スクラッチ部に所定の形式でポイントが表示されており、そのポイントの合計によって運勢を判断するようにしてもよい。また、クイズを出題して解答させる「クイズタイプ」としてもよい。
【0101】
【発明の効果】
本発明に基づくスクラッチ機能を有する葉書の製造方法及びスクラッチ機能を有する葉書によれば、透明性を有する第1被覆層と、該第1被覆層の上面に形成された第2被覆層が設けられているので、この第2被覆層により表示情報が隠蔽されている。そして、第2被覆層を削り動作により削ることにより、透明性を有する第1被覆層を通して、被覆された表示情報を視認することができる。
【0102】
特に、葉書の表示情報が形成されている面は第1被覆層により被覆されているので、削り動作により葉書の表示情報の表示領域を削ってしまうことがなく、ユーザは表示情報を正確に視認することができる。また、第2被覆層が第1被覆層を介して隔離されているので、表示情報を隠蔽する第2被覆層をインキにより形成したとしても該インキがしみ込むことがなく、表示情報を正確に視認することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に基づくスクラッチ葉書の構成を示す平面図である。
【図2】本発明の第1実施例〜第3実施例に基づくスクラッチ葉書におけるスクラッチ部の構造を示す断面図である。
【図3】スクラッチ葉書の製造工程を示す説明図である。
【図4】透明箔層の形成の仕方を説明するための説明図であり、(a)はその概要を示す説明図であり、(b)は転写テープの構造を示す断面図である。
【図5】本発明の第2実施例に基づくスクラッチ葉書の構成を示す平面図である。
【図6】本発明の第3実施例に基づくスクラッチ葉書の構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1、2、3 スクラッチ葉書
1a、2a、3a 葉書本体部
10、110、210 ゲーム部
50、150、250、350 スクラッチ部
52、152、252 被印刷部
50a、150a、250a、350a 透明箔層
50b、150b、250b、350b スクラッチ層
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a postcard, and more particularly, to a postcard for a New Year's card or a government-made New Year's card with a New Year's card.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a scratch layer made of gold or silver scratch foil or the like is formed on the upper surface on which a display image such as “win” or “out” is printed, and the display image is hidden and cannot be confirmed from the outside. A card with a scratch game is used.
[0003]
In such a card with a scratch game, a large number of scratch foils are mainly formed, and the user can select from among them and scrape the selected scratch foil with a coin to expose the lower display image. The game is played by confirming the display image.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, such a card with a scratch game is mainly a commercial card for advertising a product or winning a prize.
[0005]
In recent years, there has been an increasing tendency to add an additional element to the original function of ordinary letter paper such as a New Year's card with a photo to impress the sender.
[0006]
Furthermore, if a scratch function is added to a postcard such as a New Year's card, and if a scratch layer is formed on the postcard, the scratch layer cannot be peeled cleanly when it is peeled off by a scratch operation, that is, a shaving operation. There was a problem. That is, since the postcard is usually formed of rough paper such as Kent paper or high-quality paper, the surface of the postcard is fluffy. In a case where a scratch layer is formed after predetermined printing is performed on a postcard sheet formed from such a paper material, if the scratch layer is scraped off and peeled off, the printing surface is also scraped at the same time. There is a problem that it is difficult to see the covered portion, and it becomes dirty and the fun of providing the scratch function is reduced. In particular, when the scratch layer is formed by printing (for example, screen printing, intaglio printing, offset printing), there is a problem that the printing ink soaks into the paper material constituting the postcard and is difficult to peel off. there were.
[0007]
Therefore, the present invention provides a letter paper that can add a game function having high entertainment to the function as a letter paper, and can greatly increase the added value. It is an object of the present invention to provide a postcard that can prevent a printed surface covered with a scratch layer from being difficult to see and feel dirty when a function is added.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
  The present invention was created to solve the above problems, and firstly, a method for producing a postcard having a scratch function, wherein display information is displayed by printing predetermined display information on the postcard. A first coating layer having transparency on the upper surface of at least part of the display information display section formed in the printing processA transparent foil made of a mixture of acrylic resin and amino resinA first covering layer forming step to be formed; and a second covering layer forming step of forming a second covering layer on the upper surface of the first covering layer, wherein display information covered with the first covering layer is externally provided. A second coating layer for preventing visual recognition, wherein the second coating layer is removable from the first coating layer by a shaving operation.A screen printing ink having an aromatic hydrocarbon solvent, a pigment, and a synthetic rubber resin.A second coating layer forming step to be formed.The first covering layer and the second covering layer are set so that the fixing strength between the first covering layer and the postcard is larger than the fixing strength between the first covering layer and the second covering layer. Forming layersIt is characterized by that.
[0009]
Therefore, in the manufactured postcard, since the first coating layer having transparency and the second coating layer formed on the upper surface of the first coating layer are provided, the display information is displayed by the second coating layer. It is hidden. And the display information covered can be visually recognized through the 1st coating layer which has transparency by shaving the 2nd coating layer by shaving operation.
[0010]
  In particular, the surface on which the display information of the postcard is formed is covered with the first covering layer, so that the display area of the display information of the postcard is not scraped off by the cutting operation, and the user can visually recognize the display information accurately. can do. In addition, since the second coating layer is isolated via the first coating layer, even if the second coating layer that conceals the display information is formed of ink, the ink does not soak and the display information can be accurately visually confirmed. It becomes possible to do.In addition, when the first cover layer is formed of ink, there is a possibility that the ink may penetrate into the postcard. However, since the first cover layer is formed of foil, there is no such risk, and the display information Display information can be accurately visually recognized without staining the formation surface. Moreover, since the 1st coating layer is transparent, it becomes possible to visually recognize display information correctly. In addition, since the fixing strength between the first coating layer and the postcard is larger than the fixing strength between the first coating layer and the second coating layer, the shaving operation was performed on the second coating layer. In some cases, only the second coating layer can be scraped off, leaving the first coating layer on the postcard.
[0014]
  The second2In the above1'sIn the configuration, in the first coating layer forming step, the first coating layer is formed by applying heat and pressure to the formation position of the first coating layer in the postcard using a transfer tape for transferring the foil. It is characterized by that.
[0019]
  The second3In the firstOr secondIn the configuration, the display information display section has a game function. Therefore, the game can be enjoyed while removing the second covering layer. That is, a postcard with a game function can be provided.
[0020]
  The second4In the first to the above3In any of the configurations described above, the postcard is a postcard for New Year's cards.
[0021]
  The second5A postcard having a scratch function, which is a display information display section formed on the face of the postcard, the display information display section displaying predetermined display information, and at least a part of the display information display section A scratch portion formed on the upper surface of the display information display portion, and is a first coating layer formed on the upper surface of at least a part of the display information display portion, and has transparency.And a transparent foil formed of a material in which an acrylic resin and an amino resin are mixed.A first coating layer and a second coating layer formed on the upper surface of the first coating layer, the second coating layer for preventing display information covered with the first coating layer from being visible from the outside The second coating layer that can be removed from the first coating layer by a shaving operationA second coating layer formed of a screen printing ink having an aromatic hydrocarbon solvent, a pigment, and a synthetic rubber resin;A scratch portion havingIn addition, the adhesion strength between the first coating layer and the postcard is greater than the adhesion strength between the first coating layer and the second coating layer.It is characterized by that.
[0022]
  So this first5In the postcard having the structure, since the first covering layer having transparency and the second covering layer formed on the upper surface of the first covering layer are provided, the display information is concealed by the second covering layer. ing. And the display information covered can be visually recognized through the 1st coating layer which has transparency by shaving the 2nd coating layer by shaving operation.
[0023]
  In particular, the surface on which the display information of the postcard is formed is covered with the first covering layer, so that the display area of the display information of the postcard is not scraped off by the cutting operation, and the user can visually recognize the display information accurately. can do. In addition, since the second coating layer is isolated via the first coating layer, even if the second coating layer that conceals the display information is formed of ink, the ink does not soak and the display information can be accurately visually confirmed. It becomes possible to do.In addition, when the first cover layer is formed of ink, there is a possibility that the ink may penetrate into the postcard. However, since the first cover layer is formed of foil, there is no such risk, and the display information Display information can be accurately visually recognized without staining the formation surface. In addition, since the fixing strength between the first coating layer and the postcard is larger than the fixing strength between the first coating layer and the second coating layer, the shaving operation was performed on the second coating layer. In some cases, only the second coating layer can be scraped off, leaving the first coating layer on the postcard.
[0029]
In each of the above configurations, the information in the display information display unit may be information for playing a maze type game.
[0030]
In each of the above configurations, the information in the display information display unit includes image information indicating a plurality of selectable paths and concealment information provided in the middle of the paths in the image information. The first coating layer and the second coating layer may be provided on the information.
[0031]
Further, in each of the above configurations, the information in the display information display unit may be information for playing a fortune-telling type game.
[0032]
Further, in each of the above-described configurations, the information in the display information display unit has terms representing the fortune such as “Daiyoshi”, “Kichi”, and the terms representing the fortune are the first covering layer and the second covering. It may be hidden by a layer.
[0033]
Further, in each of the above configurations, the information in the display information display unit is selection information that is information indicating a plurality of types of options, and correspondence information that is information corresponding to options that can be selected by the selection information; And at least a part of the selection information and at least a part of the correspondence information may be covered and concealed by the first coating layer and the second coating layer.
[0034]
Further, in each of the above configurations, the information on the display information display unit, the information printed on the game unit is information for selecting an arbitrary combination from a plurality of types of combinations, Correspondence information that is information corresponding to a combination that can be selected by the selection information, and at least a part of the selection information and at least a part of the correspondence information are the first coating layer and the second information. It may be covered with a covering layer and concealed.
[0035]
Further, in each of the above configurations, the information in the display information display unit includes problem information that is information indicating a quiz problem, and answer information that is information indicating an answer to the problem in the question information, The answer information may be covered and concealed by the first covering layer and the second covering layer scratch portion.
[0036]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. A first embodiment according to the present invention will be described. A scratch postcard (hereinafter simply referred to as “postcard”) 1 as a postcard having a scratch function according to the present invention is a postcard for New Year's card, that is, a postcard used for New Year's card. This postcard 1 is particularly preferably a government-made New Year's card with a New Year's card.
[0037]
As shown in FIG. 1, the postcard 1 has a postcard main body (postcard) 1a made of a sheet-like member, a predetermined addressing space (not shown) is provided on the front side, and the back side. A game unit 10 is formed by printing. This game unit 10 corresponds to the display information display unit.
[0038]
In the game unit 10, a game content image describing the content and method of the game is formed by printing so as to constitute a so-called “maze type” game, and the maze 40 is formed in a complicated route from the start 20 to the goal 30. Is formed. It can be said that the game unit 10 has a game function. The display content of the maze 40 corresponds to “image information indicating a plurality of selectable routes”. Further, in the game unit 10, predetermined information is also printed in an area hidden by the scratch unit 50. That is, in the area concealed by the scratch part 50, the printing part 52 is formed by printing. In other words, the printed portion 52 is provided at a branch portion of the maze 40 or the like. That is, the game unit 10 is provided with a plurality of printed parts 52 by printing on the postcard body part 1a. Each of the printed parts 52 has two types of "progress forward" and "dead end". Any one of the contents is displayed, and its arrangement is determined at random. The printed portion 52 corresponds to the “concealment information provided in the middle of the path in the image information”.
[0039]
A circular scratch portion 50 is formed at the branch portion of the maze 40. Specifically, as shown in FIG. 2, the scratch portion 50 is formed on a printed portion 52 formed on the postcard body portion 1 a, and the scratch portion 50 is formed of a transparent foil layer (first (Covering layer) 50a and a scratch layer (second covering layer) 50b.
[0040]
Here, the transparent foil layer 50a is formed on the surface of the postcard body 1a in the postcard 1 and is formed of a transparent material. Specifically, the transparent foil layer 50a is formed of a transparent acrylic resin and a transparent amino resin. A specific method for forming the transparent foil layer 50a will be described later. Although the transparent foil layer 50a is transparent, it may be translucent as long as it has at least transparency.
[0041]
The scratch layer 50b is formed on the upper surface of the transparent foil layer 50a, and the size and shape of the scratch layer 50b are the same as those of the transparent foil layer 50a below the scratch layer 50b. The scratch layer 50b is formed of printing ink. That is, the scratch layer 50b is formed on the transparent foil layer 50a by printing, and the printed portion 52 (that is, display information) covered with the transparent foil layer 50a cannot be visually recognized from the outside. Therefore, it can be removed by a shaving operation. A specific method for forming the scratch layer 50b will be described later.
[0042]
It should be noted that the adhesive strength between the transparent foil layer 50a and the postcard body portion 1a (may be fixed strength) is larger than the adhesive strength between the transparent foil layer 50a and the scratch layer 50b (also referred to as fixed strength). Is preferred. In other words, when the scratch operation is performed on the scratch portion 50, the adhesive strength is made so that the scratch layer 50b is scraped off and the transparent foil layer 50a remains on the postcard side. Is preferred.
[0043]
Next, the manufacturing method of the postcard 1 having the above configuration will be described with reference to FIG. First, prepare a postcard with the back side not printed. That is, a postcard in which the game unit 10 and the scratch unit 50 are not provided is prepared. That is, it can be said that the postcard in that case corresponds to the postcard main body portion 1a.
[0044]
Then, the postcard, that is, the back surface of the postcard main body 1a is printed (S10). That is, the game unit 10 is printed on the back side of the postcard. That is, the start 20, the goal 30, the maze 40, the printed portion 52, and the like are printed. This printing is performed by screen printing or the like. This step S10 corresponds to the printing process.
[0045]
Next, a transparent foil layer 50a is formed at a predetermined location on the postcard body 1a on which the game unit 10 is printed (S11). That is, in the postcard main body 1 a, the transparent foil layer 50 a is formed in the area covered with the scratch portion 50, that is, in the portion to be printed 52. The transparent foil layer 50a is formed using a transfer tape.
[0046]
That is, as shown in FIG. 4A, the transfer tape T is brought into contact with or close to the formation position of the formation surface of the transparent foil layer 50a of the postcard main body 1a of the postcard, and heat pressing is performed by the heat pressing member N. Thus, transfer is performed to form the transparent foil layer 50a.
[0047]
Here, as shown in FIG. 4B, the transfer tape T includes a film layer Ta, a release agent layer Tb, a resin layer Tc, and an adhesive layer Td.
[0048]
Here, the film layer Ta is made of a polyester film. The release agent layer Tb is formed by laminating the film layer Ta on one surface, and is formed of a fatty acid resin and silicone. That is, the material constituting the release agent layer Tb is a mixture of a fatty acid resin and silicone. Note that the release agent layer Tb may be formed of a fatty acid resin and a modified wax.
[0049]
The resin layer Tc is formed by laminating on one surface of the release agent layer Tb, that is, the surface opposite to the film layer Ta side of the release agent layer Tb. Are formed of a transparent material (or at least a transparent material). Moreover, you may make it mix a fiber with the raw material which comprises this resin layer Tc. This resin layer Tc is a part that functions as a transparent foil layer.
[0050]
The adhesive layer Td is laminated on one surface of the resin layer Tc, that is, the surface opposite to the release agent layer Tb side of the resin layer Tc, and is composed of an ethylene vinyl acetate resin and an acrylic resin. Has been. That is, the material constituting the adhesive layer Td is a mixture of ethylene vinyl acetate resin and acrylic resin. In addition, you may comprise the adhesive bond layer Td by the raw material which mixed the polyurethane-type resin, the acrylic resin, the vinyl acetate-type resin, and the fiber.
[0051]
That is, when forming the transparent foil layer 50a in the step S11, the pressure is applied by the heat and pressure member N having the convex portion N1 with the adhesive layer Td side of the transfer tape T being the postcard body portion 1a side. In this case, it can be said that the convex portion N1 is formed in the same shape and size as the shape and size of the formed transparent foil layer in plan view. In addition, at least the convex part N1 in the heat pressurizing member N is heated.
[0052]
In this way, when heat pressing is performed by the heat pressing member N, the adhesive layer Td adheres to the postcard side, that is, the postcard body portion 1a, and the resin layer Tc is also transferred to the postcard body portion 1a. That is, the portion pressed by the convex portion N1 is transferred.
[0053]
As described above, the transparent foil layer 50a is formed. This step S11 corresponds to the first covering layer forming step.
[0054]
Instead of the transparent foil layer 50a, printing may be performed using a transparent ink to form an ink layer. As the ink in that case, printing ink such as ink for screen printing is fried.
[0055]
Next, the scratch layer 50b is formed (S12). The scratch layer 50b is formed by printing screen printing ink. That is, the scratch layer 50b is formed by screen-printing the ink on the upper surface of the transparent foil layer 50a. This step S12 corresponds to the second coating layer forming step.
[0056]
Here, the ink used for forming the scratch layer 50b will be described. Any one of the following screen printing inks is used.
[0057]
First, an ink having a color pigment, an aluminum paste, a synthetic rubber resin, an aromatic hydrocarbon solvent, and an auxiliary agent. The content ratio in this case is 15.0-25.0% for the color pigment, 15.0-25.0% for the aluminum paste, and 15.0-25. 0%, the aromatic hydrocarbon solvent is 40.0-50.0%, and the auxiliary agent is 3.0-8.0%.
[0058]
Second, an ink having an aromatic hydrocarbon solvent, a synthetic rubber resin, an aluminum paste, a pigment, and an auxiliary agent. In this case, the content ratio of the aromatic hydrocarbon solvent is 35.0 to 45.0%, the synthetic rubber resin is 10.0 to 20.0%, and the aluminum paste is 15. It is 0 to 25.0%, the pigment is 10.0 to 20.0%, and the auxiliary agent is 3.0 to 8.0%.
[0059]
Next, a third ink is an ink having a color pigment, aluminum powder, a synthetic rubber resin, an aromatic hydrocarbon solvent, and an auxiliary agent. The content ratio in this case is 10.0-20.0% for the color pigment, 25.0-35.0% for the aluminum powder, and 15.0-25. 0%, the aromatic hydrocarbon solvent is 35.0-45.0%, and the auxiliary agent is 3.0-8.0%.
[0060]
Next, the fourth is an ink having an aromatic hydrocarbon solvent, a pigment, and a synthetic rubber resin. In this case, the content ratio of the aromatic hydrocarbon solvent is 40.0 to 45.0%, the pigment is 35.0 to 40.0%, and the synthetic rubber resin is 20.0 in the weight ratio in the whole. ~ 25.0%. In the fourth ink, the content ratio is 40.0 to 50.0% for the aromatic hydrocarbon solvent, 35.0 to 45.0% for the pigment, and the synthetic rubber in the weight ratio in the whole. The system resin may be 20.0 to 25.0%.
[0061]
In addition, the ink used for this step S12 needs to be formed with the ink which does not have transparency, so that the to-be-printed part 52 may not be visible from the outside. Moreover, the area | region which forms this scratch layer 50b is an at least one part area | region of the upper surface of the transparent foil layer 50a, and it is preferable to form the scratch layer 50b in the whole upper surface of the transparent foil layer 50a.
[0062]
The postcard 1 is formed through the manufacturing process as described above. The scratch layer 50b is formed of ink. However, since the scratch layer 50b is formed on the transparent foil layer 50a, the printed portion 52 does not penetrate into the postcard main body portion 1a due to the ink. .
[0063]
In the above description of the manufacturing process, the scratch layer 50b has been described as using screen printing ink. However, the present invention is not limited to this, and the scratch layer 50b is formed by printing with an ink other than screen printing ink. Also good.
[0064]
The scratch layer 50b is not limited to being formed by printing with ink, but the scratch layer 50b may be formed of foil as in the case of forming the transparent foil layer 50a. That is, transfer is performed using a transfer tape having the same structure as the transfer tape T shown in FIG. 4B, and the resin layer is transferred onto the transparent foil layer 50a to form a scratch layer. In this case, the resin layer is not transparent but is colored.
[0065]
Next, the usage state of the postcard 1 having the above configuration will be described. First, the maze 40 is arbitrarily selected from the start 20 and proceeds, and when it hits the scratch portion 50, a scraping operation such as scratching the scratch portion 50 with a coin or the like is performed. This cutting operation corresponds to the scratch operation. Then, only the scratch layer 50b in the scratch portion 50 is scraped, and the transparent foil layer 50a remains in the postcard body portion 1a of the postcard 1.
[0066]
Therefore, the user can visually recognize the printed portion 52 through the transparent foil layer 50a, and the display image of the printed portion 52 can be confirmed. In addition, since the to-be-printed part 52 is coat | covered with the transparent foil layer 50a, the user can confirm the display image of the to-be-printed part 52 correctly, without shaving the to-be-printed part 52 by shaving operation. . Further, as described above, the scratch layer 50b made of ink is isolated from the printing portion 52 via the transparent foil layer 50a, so that the ink does not soak into the printing portion 52. Also, the user can accurately confirm the display image of the printing section 52. In particular, even if the postcard body 1a of the postcard 1 is made of rough paper such as Kent paper or high-quality paper, the display image can be accurately recognized.
[0067]
When the printed portion 52 is visually recognized, since one of the two types of images “progress forward” and “dead end” is displayed on the printed portion 52, “forward forward” is displayed. If so, the vehicle further advances on the maze 40 and proceeds to the next scratch unit 50. Similarly, the next scratch portion 50 is scraped off, and the display image of the print portion 52 is confirmed.
[0068]
As such, while “Proceed Forward” is displayed, if the player proceeds to the next maze 40 and reaches the goal 30, the game is cleared and the fortune of this year becomes “Daiyoshi”.
[0069]
On the other hand, when the printed part 52 indicating “dead end” is displayed by removing the scratch part 50, the game ends and the goal 30 cannot be reached.
[0070]
Thus, the postcard 1 in the first embodiment has the game unit 10 added to the original function of the New Year's card for greeting the new year. Since the “maze type” game that can tell the fortune of the year can be played, the recipient can enjoy the game suitably, and the recipient can be more impressed with the recipient. Therefore, the function as a New Year's card can be further enhanced.
[0071]
Next, a second embodiment according to the present invention will be described. The postcard 2 as a postcard having a scratch function in the present invention is a postcard for New Year's card, that is, a postcard used for New Year's card. This postcard 2 is particularly preferably a government-made New Year's postcard with a New Year's card.
[0072]
As shown in FIG. 5, the postcard 2 has a postcard main body 2a made of a sheet-like member. A predetermined address space (not shown) is provided on the front side of the postcard 2 and on the back side. A game unit 110 is formed by printing. The game unit 110 corresponds to the display information display unit.
[0073]
The game unit 110 is printed with a game content image describing the content and method of the game so as to constitute a so-called “fortune-telling” game. It can be said that the game unit 110 has a game function. Further, in the game unit 110, predetermined information is also printed in an area hidden by the scratch unit 150. That is, in the area hidden by the scratch part 150, the printing part 152 is formed by printing. That is, the game unit 110 is provided with a plurality of printed parts 152 by printing on the New Year's card main body part 2a, and each printed part 152 has “Daiyoshi”, “Kichi”, “Nakayoshi”, “Koyoshi”. , “Sueyoshi”, “bad”, and other terms representing the fortune. Note that the arrangement of the types of terms representing fortune is determined randomly.
[0074]
Further, the scratch portion 150 is formed by printing a gold foil-like coating film in a pentagonal shape on a portion to be printed 152 formed on the New Year's card body portion 2a. In the example of FIG. 5, six scratch portions 150 are provided. The reason why the scratch portion 150 is formed in a pentagon is to create an image of the outer shape of the ema.
[0075]
The scratch portion 150 has the same configuration as that of the scratch portion 50, and includes a transparent foil layer 150a and a scratch layer 150b. The configuration of the transparent foil layer 150a is the same as that of the transparent foil layer 50a except that the planar shape is different, and the scratch layer 150b is the same as the scratch layer 50b except that the planar shape is different. Because there is, detailed explanation is omitted.
[0076]
Further, the manufacturing method of the postcard 2 having the above-described configuration is the same as that in the case of the postcard 1 in the first embodiment, and detailed description thereof will be omitted. That is, after the game unit 110 is printed on the postcard body 2a, the transparent foil layer 150a is formed, and then the scratch layer 150b is formed.
[0077]
Next, the usage state of the second embodiment will be described. First, one of the six scratch portions 150 is selected, and the selected scratch portion 150 is scraped off by a scraping operation such as scratching with a coin or the like. This cutting operation corresponds to the scratch operation. Then, only the scratch layer 150b in the scratch portion 150 is scraped, and the transparent foil layer 150a remains in the postcard body portion 2a of the postcard 2.
[0078]
Therefore, the user can visually recognize the printed part 152 through the transparent foil layer 150a, and the display image of the printed part 152 can be confirmed. In addition, since the printing part 152 is covered with the transparent foil layer 150a, the printing part 152 is not cut by the shaving operation, and the user can accurately check the display image of the printing part 152. . Further, as described above, the scratch layer 150b made of ink is isolated from the printing portion 152 via the transparent foil layer 150a, so that the ink does not soak into the printing portion 152. Also, the user can accurately confirm the display image of the printing unit 152. Then, the user can recognize that the image of the fortune displayed on the printed part 152 is the fortune of the year.
[0079]
As described above, the postcard 2 in the second embodiment has the game unit 110 added to the original function of the New Year's card for greeting the new year. Since the “fortune-telling type” game that can fortune the year's fortune can be played, the recipient can enjoy the game suitably, and the recipient can be more impressed with the recipient. Therefore, the function as a New Year's card can be further enhanced.
[0080]
Next, a third embodiment according to the present invention will be described. A postcard 3 as a postcard in the third embodiment according to the present invention is a postcard for a New Year's card, that is, a postcard used for the New Year's card. This postcard 3 is particularly preferably a government-made New Year's card with a New Year's card.
[0081]
As shown in FIG. 6, this postcard 3 has a postcard main body 3a made of a sheet-like member. A predetermined address space (not shown) is provided on the front side of the postcard 3 and on the back side. A game unit 210 is formed by printing. The game unit 210 corresponds to the display information display unit.
[0082]
As shown in FIG. 6, the game unit 210 is printed with a game content image describing the content and method of the game so as to form a so-called “two-stroke type” game divided into two scratch units. And has an explanation display portion R0, a first display portion R1, a second display portion R2, and a third display portion R3. It can be said that the game unit 210 has a game function.
[0083]
Here, the explanation display section R0 displays how to play the game. Further, the first display portion R1 is provided with a plurality of (specifically, nine) printed portions 252 that show a card image, and the printed portions 252 are, specifically, It is the contents of the card image of one of playing card hearts, diamonds, clovers, and spades. The middle print portion 252-1 of the nine print portions 252 indicates a basic card, and the type of the left card in the second display portion R2 is the same. It has become. In the example shown in FIG. 6, the printing target 252-1 in the middle position is a heart card image. On the other hand, in the remaining eight printed portions 252, the contents of any one of the card images of playing cards, diamonds, clovers, and spades are selected and printed at random. Note that the printed portion 252-1 is not provided with the scratch portion 250, and is exposed from the beginning, and the remaining eight printed portions 252 are covered with the scratch portion 250. Detailed description of the scratch portion 250 will be described later. The contents printed in the first display portion R1, that is, the print target portion 252 in the first display portion R1, are displayed on the “selection information that is information indicating a plurality of types of options” and “a combination of a plurality of types This corresponds to “selection information” which is information for selecting an arbitrary combination from the above.
[0084]
The second display portion R2 displays combinations that can be selected in the first display portion R1, and four combinations of two cards are arranged, and the left side of each set is the above basic. An image of a card is displayed, and an image of a card that can be selected by removing the scratch portion 250 is displayed on the right side. That is, they are arranged in the order of heart, diamond, clover, and spade from the top. It can be said that the second display portion R2 is a combination display portion.
[0085]
The third display portion R3 is provided with a plurality of printed portions 252 that are printed. The printed portion 252 in the third display portion R3 has contents corresponding to each combination in the second display portion R2. For example, a term indicating a fortune such as “Daiyoshi”, “Kichi”, It is a term that combines fortunes with fortunes such as “Koyoshi”, “Kinki Daikichi”, “Everything Daikichi”, and “Healthy Unlucky”. The contents printed in the third display portion R3, that is, the “corresponding information that is information corresponding to the options selectable by the selection information” and the “selected” by the print target portion 252 in the third display portion R3. This corresponds to “correspondence information” which is information corresponding to combinations that can be selected by the use information.
[0086]
Further, the postcard 3 is provided with a scratch part 250 and a scratch part 350. The scratch portion 250 is provided in the first display portion R1, and covers the printed portions other than the central printed portion 252-1 among the printed portions 252 in the first display portion R1. It is formed by printing a gold foil-like coating film on a vertically long rectangular shape. That is, eight scratch portions 250 are provided to cover each of the eight print target portions 252.
[0087]
The scratch part 350 is provided in the third display part R3 and covers the print part 252 in the third display part R3, and prints a gold-foil-like coating film in a horizontally long rectangular shape. It is formed by. That is, four scratch portions 350 are provided to cover each of the four print target portions 252.
[0088]
The scratch portion 250 and the scratch portion 350 have the same configuration as the scratch portion 50. The scratch portion 250 includes a transparent foil layer 250a and a scratch layer 250b. The scratch portion 350 is transparent. It has a foil layer 350a and a scratch layer 350b. The configurations of the transparent foil layers 250a and 350a are the same as those of the transparent foil layer 50a except that the planar shape is different. Also, the scratch layers 250b and 350b are the same as the scratch layer 50b except that the planar shape is different. Since it is the same structure, detailed description is abbreviate | omitted.
[0089]
Further, the method for manufacturing the postcard 3 having the above-described configuration is the same as that of the postcard 1 in the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted. That is, after the game unit 210 is printed on the postcard body unit 3a, the transparent foil layers 250a and 350a are formed, and then the scratch layers 250b and 350b are formed.
[0090]
Next, the use state of the third embodiment will be described. First, one of the eight first scratch portions 250 provided in the first display portion R1 is selected, and a scraping operation such as scratching the scratch portion 250 with a coin or the like is performed. This cutting operation corresponds to the scratch operation. Then, only the scratch layer 250b in the scratch portion 250 is scraped, and the transparent foil layer 250a remains in the postcard body portion 3a of the postcard 3.
[0091]
Therefore, the user can visually recognize the printed part 252 via the transparent foil layer 250a, and can confirm the display image of the printed part 252. In other words, a card image of one of playing card hearts, diamonds, clovers, or spades appears. And one set of combinations is possible by the combination with the middle printing target 252-1.
[0092]
In addition, since the to-be-printed part 252 is coat | covered with the transparent foil layer 250a, the user can confirm the display image of the to-be-printed part 252 correctly, without shaving the to-be-printed part 252 by shaving operation. . Further, as described above, the scratch layer 250b made of ink is isolated from the printed portion 252 via the transparent foil layer 250a, so that the ink does not soak into the printed portion 252. Also, the user can accurately confirm the display image of the printing unit 252.
[0093]
Then, the determined combination of playing cards is searched for from among the four types of combinations in the second display portion R2, and a scratching operation such as scratching the scratch portion 350 located next to the combination with a coin or the like is performed. Do. This cutting operation corresponds to the scratch operation. Then, only the scratch layer 350b in the scratch portion 350 is scraped, and the transparent foil layer 350a remains in the postcard body portion 3a of the postcard 3.
[0094]
Therefore, the user can visually recognize the printed part 252 concealed by the scratch part 350 through the transparent foil layer 350a, and can confirm the display image of the printed part 252. That is, the contents of the printing target 252 corresponding to the combination can be recognized, and the fortune-telling result image displayed on the printing target 252 can be recognized as the fortune of the year.
[0095]
In this case as well, since the printing portion 252 is covered with the transparent foil layer 250a, the printing portion 252 is not cut by the cutting operation, and the user confirms the display image of the printing portion 252 accurately. can do. Further, as described above, the scratch layer 250b made of ink is isolated from the printed portion 252 via the transparent foil layer 250a, so that the ink does not soak into the printed portion 252. Also, the user can accurately confirm the display image of the printing unit 252.
[0096]
Thus, the postcard 3 in the third embodiment has the game section 210 added to the original function of the New Year's card for greeting the new year. The player can play the “2-stroke type” game that allows the user to play the “two-stroke type” game that allows the user to select the image picture of the playing card by scratching and fortune the fortune of the year by scratching. And more impress the sender with respect to the recipient. Therefore, the function as a New Year's card can be further enhanced.
[0097]
In addition, if the scratch layer in the scratch part is a gold foil-like or silver foil-like coating film, a postcard with a higher finish can be obtained.
[0098]
Further, if the postcards of the first embodiment, the postcards of the second embodiment, and the postcards of the third embodiment are combined into a postcard set, the user who has purchased the set can play various types of games. Can be enjoyed.
[0099]
In each of the above embodiments, postcards for New Year's cards are taken as an example, but this is not a limitation, postcards other than postcards for New Year's cards, such as summer greeting cards, Christmas cards, birthday celebration cards, moving and relocation guidance It may be applied to a letter or a wedding reception guide.
[0100]
Also, the contents of the game, for example, in the case of a “fortune-telling” type game, are not limited to the fortune-telling or card-telling fortune-telling described above. Etc. may be arbitrary. Further, points may be displayed in a predetermined format on the scratch portion, and the fortune may be determined based on the total of the points. Moreover, it is good also as "quiz type" which makes a question a quiz and answers.
[0101]
【The invention's effect】
According to the method for manufacturing a postcard having a scratch function and the postcard having a scratch function according to the present invention, a first coating layer having transparency and a second coating layer formed on the upper surface of the first coating layer are provided. Therefore, the display information is concealed by the second coating layer. And the display information covered can be visually recognized through the 1st coating layer which has transparency by shaving the 2nd coating layer by shaving operation.
[0102]
In particular, the surface on which the display information of the postcard is formed is covered with the first covering layer, so that the display area of the display information of the postcard is not scraped off by the cutting operation, and the user can visually recognize the display information accurately. can do. In addition, since the second coating layer is isolated via the first coating layer, even if the second coating layer that conceals the display information is formed of ink, the ink does not soak and the display information can be accurately visually confirmed. It becomes possible to do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing the configuration of a scratch postcard according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing the structure of a scratch portion in a scratch postcard according to the first to third embodiments of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory view showing a manufacturing process of a scratch postcard.
FIGS. 4A and 4B are explanatory views for explaining how to form a transparent foil layer, FIG. 4A is an explanatory view showing an outline thereof, and FIG. 4B is a cross-sectional view showing a structure of a transfer tape;
FIG. 5 is a plan view showing the structure of a scratch postcard according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a plan view showing the configuration of a scratch postcard according to a third embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1, 2, 3 Scratch postcard
1a, 2a, 3a Postcard body
10, 110, 210 Game Department
50, 150, 250, 350 Scratch part
52, 152, 252 Printed part
50a, 150a, 250a, 350a transparent foil layer
50b, 150b, 250b, 350b Scratch layer

Claims (5)

スクラッチ機能を有する葉書の製造方法であって、
葉書に所定の表示情報を印刷することにより表示情報表示部を形成する印刷工程と、
該印刷工程で形成された表示情報表示部の少なくとも一部の上面に、透明性を有する第1被覆層を、アクリル系樹脂とアミノ系樹脂とが混合した素材により形成された透明な箔により形成する第1被覆層形成工程と、
該第1被覆層の上面に、第2被覆層を形成する第2被覆層形成工程であって、該第1被覆層で被覆された表示情報を外部から視認できないようにするための第2被覆層であって、削り動作により第1被覆層から除去可能な第2被覆層を、芳香族炭化水素系溶剤と顔料と合成ゴム系樹脂とを有するスクリーン印刷用インキにより形成する第2被覆層形成工程と、
を有し、
上記第1被覆層と上記葉書との間の固着強度が、上記第1被覆層と第2被覆層との間の固着強度よりも大きいように、上記第1被覆層と上記第2被覆層とを形成することを特徴とするスクラッチ機能を有する葉書の製造方法。
A method for producing a postcard having a scratch function,
A printing process for forming a display information display unit by printing predetermined display information on a postcard;
Formed on the upper surface of at least a part of the display information display portion formed in the printing process is a transparent first coating layer made of a transparent foil formed of a material in which an acrylic resin and an amino resin are mixed. A first coating layer forming step,
A second coating layer forming step of forming a second coating layer on the upper surface of the first coating layer, the second coating for preventing display information covered with the first coating layer from being visually recognized from the outside; Forming a second coating layer, which is a layer and can be removed from the first coating layer by a shaving operation , using a screen printing ink having an aromatic hydrocarbon solvent, a pigment, and a synthetic rubber resin Process,
I have a,
The first coating layer and the second coating layer so that the bonding strength between the first coating layer and the postcard is greater than the bonding strength between the first coating layer and the second coating layer. Forming a postcard having a scratch function.
上記第1被覆層形成工程においては、箔を転写するための転写テープを用いて、葉書における該第1被覆層の形成位置に熱加圧することにより、上記第1被覆層を形成することを特徴とする請求項1に記載のスクラッチ機能を有する葉書の製造方法。In the first coating layer forming step, the first coating layer is formed by applying heat and pressure to a formation position of the first coating layer in a postcard using a transfer tape for transferring a foil. A method for producing a postcard having a scratch function according to claim 1 . 上記表示情報表示部が、ゲーム機能を有していることを特徴とする請求項1又は2に記載のスクラッチ機能を有する葉書の製造方法。 3. The method for producing a postcard having a scratch function according to claim 1, wherein the display information display section has a game function. 上記葉書が年賀状用葉書であることを特徴とする請求項1又は2又は3に記載のスクラッチ機能を有する葉書の製造方法。Method of manufacturing a postcard with a scratch, as in claim 1 or 2 or 3, characterized in that said postcard is New Year's card for postcard. スクラッチ機能を有する葉書であって、
葉書の面に形成された表示情報表示部であって、所定の表示情報が表示された表示情報表示部と、
該表示情報表示部の少なくとも一部の上面に形成されたスクラッチ部であって、
該表示情報表示部の少なくとも一部の上面に形成された第1被覆層であって、透明性を有し、アクリル系樹脂とアミノ系樹脂とが混合した素材により形成された透明な箔により形成された第1被覆層と、
該第1被覆層の上面に形成された第2被覆層であって、該第1被覆層で被覆された表示情報を外部から視認できないようにするための第2被覆層で、削り動作により第1被覆層から除去可能な第2被覆層で、芳香族炭化水素系溶剤と顔料と合成ゴム系樹脂とを有するスクリーン印刷用インキにより形成された第2被覆層と、を有するスクラッチ部と、
を有し、
上記第1被覆層と上記葉書との間の固着強度が、上記第1被覆層と第2被覆層との間の固着強度よりも大きいことを特徴とするスクラッチ機能を有する葉書。
A postcard having a scratch function,
A display information display unit formed on the face of the postcard, the display information display unit displaying predetermined display information;
A scratch part formed on the upper surface of at least a part of the display information display part,
A first coating layer formed on at least a portion of the upper surface of the display information displaying unit, have a transparency, formed by a transparent foil formed of a material obtained by mixing an acrylic resin and an amino resin A first coated layer,
A second coating layer formed on the upper surface of the first coating layer, the second coating layer for preventing display information covered with the first coating layer from being visually recognized from the outside. A second covering layer removable from the one covering layer, and a second covering layer formed of a screen printing ink having an aromatic hydrocarbon solvent, a pigment, and a synthetic rubber resin ;
I have a,
A postcard having a scratch function, wherein a fixing strength between the first coating layer and the postcard is larger than a fixing strength between the first coating layer and the second coating layer .
JP2001333459A 2001-10-30 2001-10-30 Method for producing postcard having scratch function and postcard having scratch function Expired - Lifetime JP3948705B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333459A JP3948705B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Method for producing postcard having scratch function and postcard having scratch function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333459A JP3948705B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Method for producing postcard having scratch function and postcard having scratch function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003136864A JP2003136864A (en) 2003-05-14
JP3948705B2 true JP3948705B2 (en) 2007-07-25

Family

ID=19148714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333459A Expired - Lifetime JP3948705B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Method for producing postcard having scratch function and postcard having scratch function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3948705B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849888B2 (en) * 2005-03-11 2012-01-11 共同印刷株式会社 Personal information protection label
JP2007219307A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Kyodo Printing Co Ltd Personal information protective sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003136864A (en) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0745343B1 (en) A placemat
US4756533A (en) Multiple jig-saw puzzle promotional lottery game and method of playing same
US5149098A (en) Jigsaw puzzle game board having corresponding indicia
US6076860A (en) Scratch-off lottery game with dual transparent layers
US7530570B2 (en) Lottery ticket game
MXPA06010424A (en) Multi-deck playing card set and method of playing card games using same.
US10043418B2 (en) Marking system and method and scratch-off game card incorporating same
JP3948705B2 (en) Method for producing postcard having scratch function and postcard having scratch function
US6974131B2 (en) Board game incorporating feast preparation
US3768813A (en) Card game with predetermined hands
US20030077563A1 (en) Erasable coloring device
US20060098282A1 (en) Visual media
EP1159044B1 (en) Playing cards
JP3083699U (en) Postcard and postcard set
JP3818247B2 (en) Printed matter
JP3097086U (en) Game paper
JP3192476U (en) postcard
RU5929U1 (en) GAME CARD
KR200368173Y1 (en) Envelope, packing bag or advertisement paper for providing marketing lotto or marketing lotto for game
JP3091730U (en) Bingo cards, bingo game sets, bingo game systems
Riddell Printing Trends in Board & Card Games
JPH0649352Y2 (en) Card toys
JP3023955U (en) Play card
EP0975401B1 (en) Scratch-off lottery game with dual transparent layers
Cavallaro et al. Mah-jongg: From Shanghai to Miami Beach

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3948705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term