JP3942153B2 - Outboard motor - Google Patents
Outboard motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP3942153B2 JP3942153B2 JP2001365246A JP2001365246A JP3942153B2 JP 3942153 B2 JP3942153 B2 JP 3942153B2 JP 2001365246 A JP2001365246 A JP 2001365246A JP 2001365246 A JP2001365246 A JP 2001365246A JP 3942153 B2 JP3942153 B2 JP 3942153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propulsion unit
- swivel bracket
- outboard motor
- water
- discharge hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/04—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
- F02B61/045—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、船外機に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、船外機は、船体にスイベルブラケットを介して推進ユニットが支持され、推進ユニットの上内部に配置されたエンジンからドライブシャフトと、プロペラシャフトを介して推進ユニットの下後部に配置されたプロペラを駆動させるようになっている。
【0003】
このような推進ユニットには、スイベルブラケットに対して180度回動して向きを変えてプロペラを駆動し、プロペラを逆転することなく前進と後進させるものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように、推進ユニットはスイベルブラケットに対して180度回動して前進と後進の位置を変えることが可能なものでは、推進ユニットの前進位置で後側からエンジンのパイロット水を落下させて排出するようにしても、推進ユニットを後進位置にするとパイロット水が船体側で落下することになり、落下したパイロット水が船体側に入り込むことがある。
【0005】
この発明は、かかる実情に鑑みてなされたもので、パイロット水が船体側に入り込むことを防止する船外機を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この発明は、以下のように構成した。
【0007】
請求項1に記載の発明は、『船体にスイベルブラケットを介して推進ユニットが支持され、前記推進ユニットの上内部に配置されたエンジンからドライブシャフトと、プロペラシャフトを介して前記推進ユニットの下後部に配置されたプロペラを駆動し、前記推進ユニットはスイベルブラケットに対して回動して前進と後進の位置を変えることが可能である船外機において、
前記エンジンのパイロット水の放水用孔が前記推進ユニットに形成され、
前記放水用孔から落下するパイロット水を受けて前記船体側以外に流す別体の樋部材を前記スイベルブラケットに装着し、
前記樋部材は前記推進ユニットを回動したときに前記放水用孔が描く軌跡の下方位置で、かつ船体側部分に位置し、
前記樋部材は、弾性体で、かつ前記放水用孔が描く軌跡に沿う円弧状に形成されていることを特徴とする船外機。』である。
【0008】
この請求項1に記載の発明によれば、前進する場合にはパイロット水が推進ユニットの後側から落下して排出され、一方推進ユニットを180度回動して後進する場合には、パイロット水の放水用孔が前側に位置を変えて船体側になるが、パイロット水が樋部材上に落下し、この樋部材により船体側以外に流して排出するから、落下したパイロット水が船体側に入り込むことが防止される。また、推進ユニットを例えばチルトアップやチルトダウンするとき等に、樋部材が船体側の他部品と干渉することがあっても弾性変形し損傷することがない。
【0011】
請求項2に記載の発明は、『前記樋部材は、立上り壁部を有し、この立上り壁部の上部が前記推進ユニット側にオーバーハングしていることを特徴とする請求項1に記載の船外機。』である。
【0012】
この請求項2に記載の発明によれば、樋部材の立上り壁部の上部が推進ユニット側にオーバーハングしていることから、放水用孔から落下するパイロット水を跳ね返し、パイロット水が船体側に飛散したり、流れ込むことをより確実に防止することができる。
【0013】
請求項3に記載の発明は、『前記スイベルブラケットと前記樋部材とは、穴部と突部との嵌合で組付可能であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の船外機。』である。
【0014】
この請求項3に記載の発明によれば、スイベルブラケットと樋部材とは、穴部と突部との嵌合で、簡単かつ確実に組み付けることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の船外機の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。図1は船外機の側面図、図2は船外機の正面図、図3は船外機の平面図、図4は船外機のケース部の縦断面図、図5は船外機のケース部の正面図、図6は前進状態のスイベルブラケット部分の横断面図、図7は後進状態のスイベルブラケット部分の断面図、図8は推進ユニットのアッパーケース部の平面図、図9はスイベルブラケットの一部の平面図、図10はスイベルブラケットに樋部材を組み付けた状態の平面図、図11は樋部材の平面図、図12は樋部材の側面図、図13は樋部材の底面図、図14は図11のXIV−XIV線に沿う断面図、図15は図11のXV−XV線に沿う断面図である。
【0016】
小型船舶の船体1の船尾部には、トランサムボード1aがあって、このトランサムボード1aに船外機2のクランプブラケット3を上方から挟み込んで、締付部材4により固定するものである。このクランプブラケット3には、チルト軸5を介してスイベルブラケット33が設けられ、チルト軸5を支点に推進ユニット6がチルトアップ可能に設けられている。
【0017】
推進ユニット6は、トップカウル6Aと、ボトムカウル6Bと、アッパーケース6Cと、ロアケース6Dとを有する。トップカウル6Aとボトムカウル6Bの内部には、エンジン9等が収納されている。トップカウル6Aの前側にはチョークノブ10とスタータハンドル11が突出し、上側には燃料キャップ12が突出している。また、トップカウル6Aの上部には、左右一対の空気取入口34が形成され、空気取入口34から空気がトップカウル6Aとボトムカウル6B内に導入され、エンジン9の吸気が行なわれる。
【0018】
アッパーケース6Cの上部後側には、キャリングハンドル13が設けられ、 またボトムカウル6Bの左側面には、前方に突出するバー状の操舵ハンドル7が取付けられ、このキャリングハンドル13または操舵ハンドル7によって推進ユニット6を180度回転して前進から後進させ、あるいは後進から前進させることができる。また、ボトムカウル6Bの右側面には、推進力を接続、中立に切り替えるシフトレバー8が取付けられている。
【0019】
エンジン9で駆動されるドライブシャフト15は、アッパーケース6Cとロアケース6D内をほぼ垂直下方に延在している。このアッパーケース6Cとロアケース6Dは、締付ボルト16により組み付けられている。
【0020】
ドライブシャフト15の下端には、小径のべベルギヤ17が固定され、このべベルギヤ17は大径のべベルギヤ18と噛み合っている。べベルギヤ18はベアリング19を介してロアケース6Dに回動可能に軸支され、ドライブシャフト15の回転を減速する。
【0021】
ロアケース6Dの後端には、プロペラハウジング20が複数本のボルト21で固定されている。このプロペラハウジング20にはプロペラシャフト22が前後方向に貫通され、このプロペラシャフト22の中間部はベアリング23を介してプロペラハウジング20に回動可能に軸支されている。
【0022】
プロペラシャフト22の後端側には、プロペラ25のボス部25aが嵌合されて、ナット26により一体的に固定されている。ボス部25aとカラー27とは、ゴムダンパ28を介して一体化され、カラー27をプロペラシャフト22の後端にスプライン係合することで、プロペラ25が一体回転する。
【0023】
このプロペラ25の上方には、プロペラ25の外周に近接するようにロアケース6Dにキャビティーションプレート30がボルト31により取り付けられている。なお、アッパーケース6Cとロアケース6Dには排気通路32が形成されると共に、キャビティーションプレート30の前側下部に位置して排気通路32の出口32aが形成されている。
【0024】
プロペラシャフト22の前端側には、ドッグクラッチ40が軸方向に移動可能に設けられ、スプリング41によりシフトピン42に常に当接するように付勢されている。シフトピン42は、シフトロッド50によりシフト操作される。シフトロッド50は、上部50aと下部50bからなり、この上部50aと下部50bは連結手段60で連結可能になっている。
【0025】
シフトレバー8のシフト操作で、シフト軸55を支点にシフトロッド50がリンク56を介して上下動し、下部50bに設けられた操作部50b1でシフトピン42が押されると、この中立位置では、ドッグクラッチ40のクラッチ凸部40aがべベルギヤ18のクラッチ凹部18aとの噛み合いから解除され、プロペラシャフト22の回転が停止される。
【0026】
一方、操作部50b1がシフトピン42を押さないと、この接続位置では、スプリング41によりドッグクラッチ40が押され、ドッグクラッチ40のクラッチ凸部40aがべベルギヤ18のクラッチ凹部18aと噛み合い、プロペラシャフト22が一体回転する。
【0027】
アッパーケース6Cに設けられた凹部6C4には、スプリング57によりボール58が付勢されて収納され、シフトレバー8の凹部8aにボール58が当接することで、中立と接続の節度感を得ることができるようになっている。
【0028】
シフトロッド50の上部50aと下部50bを連結する連結手段60は、一対の締付プレート61,62と締付ボルト63から構成される。一対の締付プレート61,62は、締付ボルト63により仮止めしてシフトロッド50の上部50aにワッシャ64で保持される。
【0029】
このシフトロッド50の上部50aに、一対の締付プレート61,62を仮止めした状態で下部50bを締付プレート61,62に位置させ、上部50aと下部50bとを所定位置に位置決めして締付ボルト63により一対の締付プレート61,62を締付固定する。
【0030】
このシフトロッド50の上部50aと下部50bの連結部に対応するケースの部位には、作業用開口70a,70bが左右一対の対向位置に設けられている。
【0031】
推進ユニット6のアッパーケース6Cは、ドライブシャフト15が配置される部分の上部6C1が円断面であり、下部6C2が前後方向に長い略翼断面であり、この略翼断面の前部に作業用開口70a,70bが設けられている。
【0032】
この作業用開口70a,70bは蓋部材71,72で閉塞可能となっており、この蓋部材71,72がゴム部材で構成され、作業用開口70a,70bは蓋部材71,72でシールされる。
【0033】
また、シフトロッド50の後方に位置するドライブシャフト15は、その上部が、エンジン9のクランクケース90にベアリング80を介して軸支され、下部はロアケース6Dにベアリング81を介して軸支されている。このドライブシャフト15によりウォータポンプ82が駆動され、ロアケース6Dに形成された水孔83から水が水通路84に吸い込まれる。ウォータポンプ82から吐出する水は、水通路85から水パイプ86を介してアッパーケース6Cとクランクケース90との間に形成された水通路87に供給され、この水通路87からエンジン9の各部に送られ、エンジン9を冷却する。水通路87は、アッパーケース6Cの上部6C1の接合面に形成された溝6C3と、クランクケース90の下部90aの接合面に形成された溝90a1とで形成されている。
【0034】
この水通路87から余分なパイロット水は、アッパーケース6Cの上部6C1に形成された放水用孔88から落下し、外部に排水される。
【0035】
推進ユニット2のアッパーケース6Cは、スイベルブラケット33の軸受部33aに回動可能に支持され、キャリングハンドル13を持って推進ユニット2がスイベルブラケット33に対して180度回動して前進と後進の位置を変えることが可能であり、図6は前進位置を示し、図7は後進位置を示す。
【0036】
スイベルブラケット33には、放水用孔88から落下するパイロット水を受けて船体側以外に流す別体の樋部材89が装着されている。この樋部材89は推進ユニット6を回動したときに放水用孔88が描く軌跡の下方位置で、かつ船体側部分に位置し、図9乃至図15に示すようにスイベルブラケット33に組み付けられる。
【0037】
スイベルブラケット33には、組付リブ33bが形成され、この組付リブ33bに沿って一対の穴部33cが形成されている。さらに、この一対の穴部33cの間に中央穴部33dが形成されている。
【0038】
また、樋部材89は、ゴム等の弾性体で前記軌跡に沿う円弧状に形成され、立上り壁部89aを有している。この立上り壁部89aの上部は、推進ユニット側89bはオーバーハングし、船体側89cは位置決め切欠きが形成されている。さらに、樋部材89には、一対の突部89dが形成され、この一対の突部89dは大径部89d1を有している。この一対の突部89dの間には、中央突部89eが形成され、この中央突部89eは切欠き溝89e1を有している。
【0039】
スイベルブラケット33に樋部材89が、一対の突部89dを一対の穴部33cに嵌合し、中央突部89eを中央穴部33dに嵌合して組み付けられる。この組付状態では、樋部材89の一対の突部89dが大径部89d1でより強固に圧着され、さらに中央突部89eが切欠き溝89e1により円滑に嵌合でき、かつ嵌合後は開き方向に作用して強固に圧着され、簡単かつ確実に組み付けることができる。
【0040】
このように、推進ユニット6はスイベルブラケット33に対して180度回動して前進と後進の位置を変えることがあり、前進する場合には放水用孔88が後側に位置し、パイロット水が推進ユニット6の後側から落下して排出される。一方、推進ユニット6を180度回動して後進する場合には、放水用孔88が前側に位置を変えて船体側になるが、パイロット水が放水用孔88から樋部材89上に落下し、この樋部材89により船体側以外に流して排出するから、落下したパイロット水が船体側に入り込むことが防止される。
【0041】
この樋部材89は、弾性体で形成され、推進ユニット6を例えばチルトアップやチルトダウンするとき等に、樋部材89の端部が船体側の他部品、例えばクランプブラケット3と干渉することがあっても弾性変形し損傷することがない。
【0042】
また、樋部材89は、立上り壁部89aの上部が推進ユニット側にオーバーハングしていることから、放水用孔88から落下するパイロット水を跳ね返し、パイロット水が船体側に飛散したり、流れ込むことをより確実に防止することができる。
【0043】
【発明の効果】
以上の説明からも明らかなように、請求項1に記載の発明では、前進する場合にはパイロット水が推進ユニットの後側から落下して排出され、一方推進ユニットを180度回動して後進する場合には、パイロット水の放水用孔が前側に位置を変えて船体側になるが、パイロット水が樋部材上に落下し、この樋部材により船体側以外に流して排出するから、落下したパイロット水が船体側に入り込むことが防止される。また、推進ユニットを例えばチルトアップやチルトダウンするとき等に、樋部材が船体側の他部品と干渉することがあっても弾性変形し損傷することがない。
【0045】
請求項2に記載の発明では、樋部材の立上り壁部の上部が推進ユニット側にオーバーハングしていることから、放水用孔から落下するパイロット水を跳ね返し、パイロット水が船体側に飛散したり、流れ込むことをより確実に防止することができる。
【0046】
請求項3に記載の発明では、スイベルブラケットと樋部材とは、穴部と突部との嵌合で、簡単かつ確実に組み付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】船外機の側面図である。
【図2】船外機の正面図である。
【図3】船外機の平面図である。
【図4】船外機のケース部の縦断面図である。
【図5】船外機のケース部の正面図である。
【図6】前進状態のスイベルブラケット部分の横断面図である。
【図7】後進状態のスイベルブラケット部分の断面図である。
【図8】スイベルブラケットの一部の平面図である。
【図9】スイベルブラケットの一部の平面図である。
【図10】スイベルブラケットに樋部材を組み付けた状態の平面図である。
【図11】樋部材の平面図である。
【図12】樋部材の側面図である。
【図13】樋部材の底面図である。
【図14】図11のXIV−XIV線に沿う断面図である。
【図15】図11のXV−XV線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 船体
2 船外機
6 推進ユニット
9 エンジン
15 ドライブシャフト
22 プロペラシャフト
25 プロペラ
33 スイベルブラケット
88 放水用孔
89 樋部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an outboard motor.
[0002]
[Prior art]
In general, an outboard motor has a propulsion unit supported on a hull via a swivel bracket, a drive shaft from an engine disposed inside the propulsion unit, and a propeller disposed at a lower rear portion of the propulsion unit via the propeller shaft. Is supposed to be driven.
[0003]
Some of these propulsion units rotate 180 degrees with respect to the swivel bracket, change the direction to drive the propeller, and move the propeller forward and backward without reversing.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In this way, if the propulsion unit can rotate 180 degrees with respect to the swivel bracket and change the forward and reverse positions, the pilot water of the engine is dropped and discharged from the rear side at the forward position of the propulsion unit. However, when the propulsion unit is moved to the reverse position, the pilot water falls on the hull side, and the dropped pilot water may enter the hull side.
[0005]
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide an outboard motor that prevents pilot water from entering the hull side.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is configured as follows.
[0007]
According to the first aspect of the present invention, “a propulsion unit is supported on a hull via a swivel bracket, an engine disposed inside the propulsion unit from a drive shaft, and a lower rear portion of the propulsion unit via a propeller shaft”. In the outboard motor that drives the propeller disposed in the propulsion unit and can rotate the swivel bracket to change the forward and reverse positions,
A hole for discharging the pilot water of the engine is formed in the propulsion unit,
Attach a separate dredging member to the swivel bracket that receives the pilot water falling from the water discharge hole and flows it outside the hull side,
The dredger member is located at a lower position of the trajectory drawn by the water discharge hole when the propulsion unit is rotated, and at a hull side portion,
The outboard motor is characterized in that the anchor member is an elastic body and is formed in an arc shape along a locus drawn by the water discharge hole . ].
[0008]
According to the first aspect of the present invention, the pilot water drops and is discharged from the rear side of the propulsion unit when moving forward, while the pilot water is rotated when the propulsion unit rotates 180 degrees and moves backward. However, the pilot water falls on the dredging member, and the dredging member drains it to the side other than the hull side, so the pilot water that has fallen enters the hull side. It is prevented. Further, for example, when the propulsion unit is tilted up or tilted down, even if the anchor member interferes with other parts on the hull side, it is not elastically deformed and damaged.
[0011]
Invention according to
[0012]
According to the second aspect of the present invention, since the upper part of the rising wall portion of the anchor member is overhanging on the propulsion unit side, the pilot water falling from the water discharge hole is rebounded, and the pilot water is returned to the hull side. It is possible to more reliably prevent scattering and flowing.
[0013]
The invention according to
[0014]
According to the third aspect of the present invention, the swivel bracket and the flange member can be easily and reliably assembled by fitting the hole and the protrusion.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of an outboard motor according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. 1 is a side view of the outboard motor, FIG. 2 is a front view of the outboard motor, FIG. 3 is a plan view of the outboard motor, FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a case portion of the outboard motor, and FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view of the swivel bracket portion in the forward movement state, FIG. 7 is a cross-sectional view of the swivel bracket portion in the reverse movement state, FIG. 8 is a plan view of the upper case portion of the propulsion unit, and FIG. FIG. 10 is a plan view of the swivel bracket with the collar member assembled to the swivel bracket, FIG. 11 is a plan view of the collar member, FIG. 12 is a side view of the collar member, and FIG. 13 is the bottom surface of the collar member. FIG. 14 is a cross-sectional view taken along line XIV-XIV in FIG. 11, and FIG. 15 is a cross-sectional view taken along line XV-XV in FIG.
[0016]
A transom board 1a is provided at the stern part of the hull 1 of the small vessel, and the
[0017]
The propulsion unit 6 includes a
[0018]
A
[0019]
The
[0020]
A small-
[0021]
A
[0022]
A
[0023]
Above the
[0024]
A dog clutch 40 is provided on the front end side of the
[0025]
When the
[0026]
On the other hand, if the operating portion 50b1 does not push the
[0027]
In the recess 6C4 provided in the
[0028]
The connecting means 60 for connecting the
[0029]
The
[0030]
Working
[0031]
In the
[0032]
The
[0033]
The upper portion of the
[0034]
Excess pilot water from the
[0035]
The
[0036]
The
[0037]
An
[0038]
The
[0039]
A
[0040]
In this way, the propulsion unit 6 may rotate 180 degrees with respect to the
[0041]
The
[0042]
Moreover, since the upper part of the rising
[0043]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, in the invention according to claim 1, when the vehicle moves forward, the pilot water drops and is discharged from the rear side of the propulsion unit, while the propulsion unit is rotated 180 degrees to move backward. When the pilot water is discharged, the pilot water discharge hole changes its position to the front side and becomes the hull side, but the pilot water falls on the dredging member, and the dredging member flows and discharges it to other than the hull side. Pilot water is prevented from entering the hull. Further, for example, when the propulsion unit is tilted up or tilted down, even if the anchor member interferes with other parts on the hull side, it is not elastically deformed and damaged.
[0045]
In the invention according to
[0046]
In the invention according to the third aspect , the swivel bracket and the flange member can be easily and reliably assembled by fitting the hole and the protrusion.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view of an outboard motor.
FIG. 2 is a front view of the outboard motor.
FIG. 3 is a plan view of the outboard motor.
FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a case portion of the outboard motor.
FIG. 5 is a front view of a case portion of the outboard motor.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a swivel bracket portion in an advanced state.
FIG. 7 is a cross-sectional view of a swivel bracket portion in a reverse state.
FIG. 8 is a plan view of a part of the swivel bracket.
FIG. 9 is a plan view of a part of the swivel bracket.
FIG. 10 is a plan view of a state in which a collar member is assembled to the swivel bracket.
FIG. 11 is a plan view of a flange member.
FIG. 12 is a side view of the flange member.
FIG. 13 is a bottom view of the flange member.
14 is a cross-sectional view taken along line XIV-XIV in FIG.
15 is a cross-sectional view taken along line XV-XV in FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記エンジンのパイロット水の放水用孔が前記推進ユニットに形成され、
前記放水用孔から落下するパイロット水を受けて前記船体側以外に流す別体の樋部材を前記スイベルブラケットに装着し、
前記樋部材は前記推進ユニットを回動したときに前記放水用孔が描く軌跡の下方位置で、かつ船体側部分に位置し、
前記樋部材は、弾性体で、かつ前記放水用孔が描く軌跡に沿う円弧状に形成されていることを特徴とする船外機。A propulsion unit is supported on the hull via a swivel bracket, a drive shaft is driven from an engine disposed inside the propulsion unit, and a propeller disposed at a lower rear portion of the propulsion unit is driven via the propeller shaft, In outboard motors where the propulsion unit can rotate relative to the swivel bracket and change the forward and reverse positions,
A hole for discharging the pilot water of the engine is formed in the propulsion unit,
Attach a separate dredging member to the swivel bracket that receives the pilot water falling from the water discharge hole and flows it outside the hull side,
The dredger member is located at a lower position of the trajectory drawn by the water discharge hole when the propulsion unit is rotated, and at a hull side portion,
The outboard motor is characterized in that the anchor member is an elastic body and is formed in an arc shape along a locus drawn by the water discharge hole .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001365246A JP3942153B2 (en) | 2001-11-29 | 2001-11-29 | Outboard motor |
AT02026474T ATE395251T1 (en) | 2001-11-29 | 2002-11-27 | OUTBOARD ENGINE |
DE60226564T DE60226564D1 (en) | 2001-11-29 | 2002-11-27 | Outboard motor |
EP02026474A EP1316499B1 (en) | 2001-11-29 | 2002-11-27 | Outboard motor |
ES02026474T ES2305169T3 (en) | 2001-11-29 | 2002-11-27 | OUTBOARD MOTOR. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001365246A JP3942153B2 (en) | 2001-11-29 | 2001-11-29 | Outboard motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003165494A JP2003165494A (en) | 2003-06-10 |
JP3942153B2 true JP3942153B2 (en) | 2007-07-11 |
Family
ID=19175298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001365246A Expired - Fee Related JP3942153B2 (en) | 2001-11-29 | 2001-11-29 | Outboard motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3942153B2 (en) |
-
2001
- 2001-11-29 JP JP2001365246A patent/JP3942153B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003165494A (en) | 2003-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3121333B2 (en) | Water injection propulsion device | |
US5350325A (en) | Water injection propulsion device | |
JPH0769286A (en) | Waterproofing construction of outboard engine | |
JP3804030B2 (en) | Ship propulsion machine | |
US7448928B2 (en) | Outboard motor cowl structure | |
JP3942153B2 (en) | Outboard motor | |
US5224887A (en) | Screen for watercraft jet propulsion unit | |
JPH092387A (en) | Steering mechanism of jet pump type propulsion system | |
US5634833A (en) | Flushing system for outboard motor | |
JPH0971295A (en) | Propulsion device for vessel | |
JP4298017B2 (en) | Outboard motor | |
JP2005088829A (en) | Outboard motor | |
JPH0481387A (en) | Waterjet propulsion vessel | |
JP3946020B2 (en) | Water jet propulsion machine | |
JP2003165491A (en) | Outboard motor | |
US7438615B2 (en) | Outboard drive for boats | |
JP2003165492A (en) | Outboard motor | |
JP3148637B2 (en) | Bonnet support structure for construction equipment | |
JP2003042004A (en) | Output shaft structure for small planing boat | |
JPH0971297A (en) | Propulsion device for vessel | |
CA2396091C (en) | Jet propulsion boat | |
JP2904443B2 (en) | Water jet propulsion system for small boats | |
US20040082232A1 (en) | Small watercraft and actuator for small watercraft | |
JP2865173B2 (en) | Water jet propulsion system for small boats | |
JP2003165493A (en) | Outboard motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |