JP3940256B2 - Switchgear and management machine - Google Patents
Switchgear and management machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3940256B2 JP3940256B2 JP2000248953A JP2000248953A JP3940256B2 JP 3940256 B2 JP3940256 B2 JP 3940256B2 JP 2000248953 A JP2000248953 A JP 2000248953A JP 2000248953 A JP2000248953 A JP 2000248953A JP 3940256 B2 JP3940256 B2 JP 3940256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- closing
- door body
- locking
- name tag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鍵を使用せずに解錠できる錠前装置を用いた開閉装置および管理機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、金融機関や流通機関などにおいて、管理機により重要な鍵やその他の保管を必要とする重要物などの管理がなされている。この管理機は、電子制御によって動作するもので、鍵などを施錠状態で保管し、例えばIDカードなどによる使用者の照合により解錠して鍵などを取り出せるようにしており、このとき、各々の鍵の使用可能者を制限したり、鍵の持ち出しや返却状況などの使用履歴を残すなどして、鍵などの運用を管理している。
【0003】
ところで、管理機は、電子制御であるため、停電や故障などの非常時に鍵などが使用できなくなるおそれがあるため、このような非常時に管理機の錠前装置を機械的に解錠できるようした非常鍵を備えている。この非常鍵は、特定の保管者が保管したり、当番制で保管者を変えて保管する運用方法が採られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、非常鍵を運用する場合、例えば、災害時に、非常鍵の保管者が管理機の場に居なければ、管理機の錠前装置の解錠ができない問題がある。
【0005】
また、非常鍵は非常時のみ必要なものであり、その非常時のみ必要な非常鍵を帰宅するときには持ち帰らなければならないなど、常に携帯して持参しなければならず、保管者にとって非常鍵を管理、保管する負担が大きい問題がある。
【0006】
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、鍵を使用せず、個人を特定可能とする個人特定表示が示された特定物を用いて解錠できる錠前装置を用いた開閉装置および管理機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の開閉装置は、本体と、この本体に開閉可能に設けられた扉体と、この扉体に開閉可能に設けられた開閉体と、前記扉体を前記本体に閉じた状態で施解錠する錠前装置であって、前記開閉体の内側に設けられ個人を特定可能とする個人特定表示が示された特定物が装着される特定物装着部、およびこの特定物装着部に特定物が装着されていない状態で施錠状態を維持するとともに、特定物装着部に特定物が装着された開閉体が閉じられことにより扉体を解錠する錠前機構を有する錠前装置とを具備し、前記錠前機構は、前記開閉体が扉体に閉じられるときに特定物装着部に装着されている特定物で押動される押動体と、スライド可能に設けられ、一方への移動によって扉体を施錠するとともに開閉体を解錠し、前記押動体が押動されることで他方へ移動して扉体を解錠するとともに開閉体を施錠する施錠体とを有しているものである。
【0008】
そして、錠前機構の施錠体が一方へ移動することによって扉体を施錠するとともに開閉体を解錠し、開閉体が扉体に閉じられるときに特定物装着部に装着されている特定物で押動体が押動されることによって施錠体が他方へ移動して扉体を解錠するとともに開閉体を施錠するので、簡単な構成で、扉体および開閉体の一連の施解錠が可能となる。
【0009】
請求項2記載の管理機は、鍵を用いて解錠可能とする管理機本体と、この管理機本体の鍵が扉体で開閉される本体内に収納される請求項1記載の開閉装置とを具備しているものである。
【0010】
そして、請求項1記載の開閉装置を備えたので、管理機本体の鍵を扉体で開閉される本体内に収納して保管可能とし、鍵の保管の負担をなくせる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照して説明する。
【0012】
図4に管理機を示し、11は本体としての管理機本体で、この管理機本体11には、複数の扉12が開閉可能に配設され、これら扉12の内側には、複数の鍵を管理する鍵管理ユニットや、保管を必要とする重要物などが収容されている。
【0013】
各扉12は、電磁ロック装置によって施錠されており、通常時には操作パネル13による解錠操作で電気的に電磁ロック装置が解錠され、停電時や故障時などの非常時には非常鍵K(図3(b)参照)による解錠操作で機械的に電磁ロック装置が解錠される。
【0014】
非常鍵Kは、管理機本体11の側面に設けられた開閉装置21内に収容されている。
【0015】
次に、図3に開閉装置21を示し、管理機本体11の側板22に横長の開口部23が形成され、この開口部23の内側に非常鍵Kを収容する収納ボックス24が配設されている。
【0016】
開口部23には、この開口部23を開閉する横長の扉体25が配設され、この扉体25は、一端側(以下、一端を右として説明する)を支点として回動可能とし、前面の右側には横長の開口部26が形成されているとともに他端側(以下、他端を左として説明する)には指を引っ掛けて扉体25を開放操作するための取手部27が形成されている。
【0017】
扉体25の開口部26には、この開口部26を開閉する開閉体28が配設され、この開閉体28は、下側を支点として手前側に回動可能とし、前面に横長の窓部29が形成され、この窓部29にガラスや透明プラスチックなどの透明板30が配設されている。
【0018】
扉体25には、扉体25を閉じた状態で施錠するとともに個人を特定可能とする個人特定表示が示された特定物として名札Nを利用して解錠する錠前装置41が配設されている。名札Nは、板状で、表面に名前、ID番号、および写真などの個人を特定する個人特定表示が表記され、裏面にポケットの縁などに止めるためのクリップCが配設されている。
【0019】
次に、図1および図2に開閉装置21および錠前装置41の内部構造を示す。
【0020】
扉体25は、板状で、その右側が開口部23の右側の内面縁部に取り付けられたヒンジ31によって回動可能に支持されている。扉体25の内面には錠前装置41を収容するカバー32が取り付けられ、このカバー32は扉体25に対して着脱可能で取外工具を用いることによって取り外すことができる。
【0021】
開閉体28は、前面板33およびこの前面板33の両側から折曲された側面板34を有し、側面板34の下端が扉体25の内面に取り付けられた支持部材35に支軸36を介して回動可能に取り付けられている。
【0022】
錠前装置41は、開閉体28の内側に配設された特定物装着部としての名札装着部42、扉体25に配設された錠前機構43、収納ボックス24の左側に配設された係止機構44を有している。
【0023】
名札装着部42は、開閉体28の前面板33の内面で窓部29の両側に取り付けられた両側の名札ガイド部46、および窓部29の下側に取り付けられた下側の名札支え部47を有し、両側の名札ガイド部46により上方から挿入される名札Nの両側をガイドするとともに挿入された名札Nを開閉体28の前面板33の内面との間に保持し、名札支え部47により両側の名札ガイド部46に挿入された名札Nの下部を支える。右側の名札ガイド部46には開閉体28の前面板33の内面に対して略直角に突出する係合部48が設けられ、この係合部48に係合孔49が設けられている。
【0024】
また、錠前機構43は、カバー32に取り付けられたベース50を有し、このベース50はカバー32に直接取り付けられる第1のベース51、およびこの第1のベース51に取り付けられる第2のベース52を有している。第1のベース51と第2のベース52との間には、左右方向に貫通するスリット状のガイド溝53が形成され、このガイド溝53に扉体25の内面と略平行な左右方向にスライド可能に施錠体54が配設されている。施錠体54は、左右方向に長尺の板部55を有し、この板部55の長手方向(スライド方向)の右端には右方向(開閉体施錠方向)への移動時に閉状態の開閉体28に係合する、つまり係合部48の係合孔49に係合して開閉体28を施錠する開閉体施錠部56が形成され、左端には左方向(扉体施錠方向)への移動時に係止機構44に係合して扉体25を施錠する扉体施錠部57が形成されている。扉体施錠部57は、板部55から略L字形に折曲形成され、係止機構44と係合する係合孔58が形成されている。カバー32には扉体施錠部57が挿通される挿通窓59が形成されている。
【0025】
施錠体54の板部55の上下縁には、左側および中間部の各領域に突縁部60が形成され、これら突縁部60間の中間部および右側の各領域に突縁部60の部分より板部55の上下幅が幅狭となる溝縁部61がそれぞれ形成されている。
【0026】
施錠体54の板部55の中央には、開口62が形成され、この開口62の右側から左側に向けて突片63が突出形成され、この突片63の周囲に付勢手段としてのスプリング64が配設されている。スプリング64は第1のベース51と第2のベース52との間に形成された溝部65内に配設され、ベース50に対して施錠体54を右方向へ向けて付勢している。
【0027】
第1のベース51および第2のベース52には、ガイド溝53の上下縁位置で、開閉体28の前面板33に対向する方向を軸方向とする複数のピン孔66が形成され、これら各ピン孔66に、押動体としてのピン67が軸方向にスライド可能にそれぞれ配設されているとともに、各ピン67を開閉体28の方向つまり名札装着部42の方向へ向けて付勢する付勢手段としてのスプリング68がそれぞれ配設されている。各ピン67は、第1のベース51側から第2のベース52側にかけて順に、大径部69、小径部70、大径のストッパ部71および小径の当接部72を有し、当接部72が第2のベース52のピン孔66から突出されるとともに、ストッパ部71が第2のベース52のピン孔66の開口部分に小径に設けられた縁部73に当接して名札装着部42へ向けた移動が規制される。上下に位置するピン67の大径部69間には、施錠体54の溝縁部61の部分が係合可能とするとともに突縁部60の部分は係合不可とし、小径部70間には、施錠体54の突縁部60および溝縁部61とも係合可能としている。
【0028】
また、係止機構44は、係止ピン75を有し、この係止ピン75は、側板22の内面に取付部材76を介して取り付けられたガイド筒77によって開口部23に略平行な左右方向を軸方向としてスライド可能に支持され、両端にはガイド筒77に対して抜け止めする止めリング78が取り付けられ、右側には係止ピン75を右方向に付勢する付勢手段としてのスプリング79が配設されている。係止ピン75の右端には開口部23側に対向して斜めに切り欠かれたガイド部80が形成されている。図3(b)に示すように、係止ピン75の右端は収納ボックス24に形成された孔部81を通じて収納ボックス24内に進退可能に突出されている。
【0029】
次に、開閉装置21の作用を説明する。
【0030】
図1に示すように、収納ボックス24内に非常鍵Kが収容され、収納ボックス24の前面の開口部23が扉体25で閉じられ、その扉体25が錠前装置41で施錠されている状態では、各ピン67がスプリング68の付勢で開閉体28の方向に移動し、大径部69がガイド溝53に進入し、当接部72が名札装着部42に突出している。施錠体54の溝縁部61が上下のピン67間に位置し、施錠体54はスプリング64で右方向に付勢されているが、施錠体54の突縁部60がピン67に当接して右方向への移動が規制されている。したがって、施錠体54が左方向に移動している位置で保持され、扉体施錠部57がカバー32の挿通窓59を通じて左方向に突出し、扉体施錠部57の係合孔58が係止ピン75に係合し、扉体25の開放を不可とする施錠状態にある。
【0031】
施錠体54の開閉体施錠部56は開閉体28の係合部48から左方向に外れており、開閉体28は扉体25に対して自由に開閉可能としている。
【0032】
そして、扉体25を解錠して開放する場合には、開閉体28を開き、開閉体28の内側の名札装着部42に名札Nを上方から挿入する。つまり、名札Nを開閉体28の内面と両側の名札ガイド部46との間に上方から挿入し、名札Nの下部を名札支え部47に当接させる。
【0033】
名札Nを装着した開閉体28を扉体25に閉じる方向に回動させることにより、名札Nが各ピン67の当接部72に当接し、各ピン67がスプリング68の付勢に抗してベース50内に押動される。
【0034】
開閉体28が扉体25に閉じた時点で、図2に示すように、各ピン67の小径部70がガイド溝53に一致し、上下のピン67間への施錠体54の突縁部60の進入が許容される。そのため、スプリング64による付勢で施錠体54が右方向に移動し、右端の開閉体施錠部56が開閉体28の係合部48の係合孔49に係合して開閉体28を開放不可に施錠し、左端の扉体施錠部57が係止ピン75から右方向に離反し、扉体25が解錠される。
【0035】
したがって、扉体25を開放し、収納ボックス24内の非常鍵Kを取り出すことができる。扉体25の解錠状態では、開閉体28が扉体25に施錠されているため、名札Nを取り出すことはできない。開閉体28の名札装着部42に装着された名札Nは、開閉体28の窓部29を通じて視認でき、誰が解錠したのかを特定できる。
【0036】
また、収納ボックス24に非常鍵Kを収容し、扉体25を閉じて施錠する場合には、扉体25を開き、取外工具によってカバー32を扉体25から取り外し、施錠体54を扉体施錠部57側に移動させて開閉体施錠部56を開閉体28の係合部48から外し、開放の許容された開閉体28を開く。開閉体28が開くことで、名札装着部42の名札Nで押動されていた各ピン67がスプリング68の付勢で開閉体28の方向に移動し、大径部69がガイド溝53に進入し、この大径部69で施錠体54の突縁部60との当接を介して施錠体54の右方向への移動を規制する。名札装着部42から名札Nを抜き外し、カバー32を元の状態に戻す。したがって、錠前装置41は、解錠前の施錠状態に復帰する。
【0037】
収納ボックス24に非常鍵Kを収容し、開いている扉体25を閉じることにより、施錠体54の扉体施錠部57が係止ピン75のガイド部80に当接し、この係止ピン75をスプリング79に抗して左方向に押動させる。扉体25が閉じた時点で、扉体施錠部57の係合孔58が係止ピン75に一致して係合し、扉体25の開放を不可とする施錠状態に復帰する。
【0038】
以上のように、名札Nを名札装着部42の装着で施錠状態にあった錠前機構43を解錠できる錠前装置41であるので、鍵が不用で、鍵の保管の負担をなくすことができる。
【0039】
また、扉体25に開閉可能に設けられた開閉体28の内側に名札装着部42を設け、この名札装着部42に名札Nが装着された開閉体28を閉じることで錠前機構43により扉体25を解錠するので、扉体25を解錠するための操作性をよくできる。
【0040】
また、開閉体28の窓部29を通じて名札装着部42に装着された名札Nを視認でき、誰が解錠したのかを容易に特定できる。
【0041】
しかも、錠前機構43により名札装着部42に名札Nが装着されて扉体25に閉じられる開閉体28を施錠するので、名札Nの取り出しを不可とし、この名札Nで誰が解錠したのかを特定でき、履歴として確実に残すことができる。
【0042】
また、錠前機構43の施錠体54が一方へ移動することによって扉体25を施錠するとともに開閉体28を解錠し、開閉体28が扉体25に閉じられるときに名札装着部42に装着されている名札Nでピン67が押動されることによって施錠体54が他方へ移動して扉体25を解錠するとともに開閉体28を施錠するので、簡単な構成で、扉体25および開閉体28の一連の施解錠ができる。
【0043】
また、開閉装置21を管理機に適用することにより、管理機本体11の非常鍵Kを開閉装置21で保管でき、鍵の保管の負担をなくすことができる。
【0044】
また、名札Nは、会社から各個人に貸し与えられている貸与物であり、例えば金融機関などの多くは各個人が名札Nを有することからその名札Nを有効に利用し、個人を特定できる。また、特定物としては、名札Nに限らず、個人を特定可能とする個人特定表示が示されていれば、例えば、カード、印鑑、名刺などでも、同様の作用効果が得られる。
【0045】
なお、錠前装置41および開閉装置21は、管理機以外にも、その他の開閉機構の施錠部分に適用でき、同様の作用効果が得られる。
【0046】
【発明の効果】
請求項1記載の開閉装置によれば、個人を特定可能とする個人特定表示が示された特定物を特定物装着部に装着することにより、施錠状態にあった錠前機構を解錠できるので、鍵が不用で、鍵の保管の負担をなくすことができ、しかも、錠前機構の施錠体が一方へ移動することによって扉体を施錠するとともに開閉体を解錠し、開閉体が扉体に閉じられるときに特定物装着部に装着されている特定物で押動体が押動されることによって施錠体が他方へ移動して扉体を解錠するとともに開閉体を施錠するので、簡単な構成で、扉体および開閉体の一連の施解錠ができる。
【0047】
請求項2記載の管理機によれば、請求項1記載の開閉装置を備えたので、管理機本体の鍵を扉体で開閉される本体内に収納して保管でき、鍵の保管の負担をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態であって、錠前装置を用いた開閉装置の扉体の施錠状態を示し、(a)は開閉体を含む一部を省略した正面図、(b)は平面方向から視る断面図、(c)は側面方向から視する断面図である。
【図2】 同上錠前装置を用いた開閉装置の扉体の解錠状態を示し、(a)は開閉体を含む一部を省略した正面図、(b)は平面方向から視る断面図、(c)は側面方向から視する断面図である。
【図3】 同上開閉装置を示し、(a)は特定物を装着する斜視図、(b)は扉体を開放した斜視図である。
【図4】 同上開閉装置を用いた管理機の斜視図である。
【符号の説明】
11 本体としての管理機本体
21 開閉装置
25 扉体
28 開閉体
41 錠前装置
42 特定物装着部としての名札装着部
43 錠前機構
54 施錠体
67 押動体としてのピン
N 特定物としての名札[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an opening / closing device and a management machine using a lock device that can be unlocked without using a key.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a financial institution or a distribution institution, an important key and other important items that require storage are managed by a management machine. This management machine is operated by electronic control, and keeps keys and the like in a locked state. For example, each management machine can be unlocked by user verification using an ID card or the like, and the keys can be taken out. The operation of keys is managed by restricting who can use the keys and keeping a history of usage such as taking out and returning the keys.
[0003]
By the way, since the management machine is electronically controlled, there is a risk that the key may not be used in the event of an emergency such as a power outage or failure, so that the lock device of the management machine can be unlocked mechanically in such an emergency. Has a key. This emergency key is stored by a specific custodian, or is operated by changing the custodian on duty.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, when an emergency key is used, there is a problem that the lock device of the management machine cannot be unlocked unless the emergency key custodian is at the management machine in the event of a disaster.
[0005]
In addition, emergency keys are necessary only for emergencies, and must be carried with you at all times. There is a problem that the burden of storage is large.
[0006]
The present invention has been made in view of the above points, and is provided with an opening / closing device using a lock device that can be unlocked by using a specific object on which a personal identification display that allows an individual to be identified is displayed without using a key. The purpose is to provide a management machine.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
State switchgear 請 Motomeko 1 wherein the body and the door body openable and closable to the main body, a closed and closing member provided to be opened and closed in the door body, the door body into the body A locking device that locks and unlocks the specified object, and is provided on the inner side of the opening / closing body, to which a specific object with a personal identification display for identifying an individual is mounted, and to the specific object mounting part A lock device having a lock mechanism that unlocks the door body by closing the opening and closing body with the specific object mounted on the specific object mounting portion while maintaining the locked state without the object being mounted, the lock mechanism includes a pusher which the closing member is pushed by the specific object that is mounted to a particular object mounting portion when closed the door body slidably provided, the door body by moving to one Locks and unlocks the opening / closing body, and the pusher is pushed Those having a locking member for locking the opening and closing member as well as unlocking the door body by moving the other hand be.
[0008]
Then, the lock body of the lock mechanism moves to one side to lock the door body and unlock the opening / closing body, and when the opening / closing body is closed to the door body, it is pushed by the specific object mounted on the specific object mounting portion. When the moving body is pushed, the locking body moves to the other side to unlock the door body and the opening / closing body, so that the door body and the opening / closing body can be locked and unlocked with a simple configuration.
[0009]
Tiller of claim 2 is a management machine body which allows unlocked with a key, opening and closing apparatus according to claim 1, wherein the key of the management device body is housed in the main body to be opened and closed by the door body It is equipped with.
[0010]
Since the opening / closing device according to claim 1 is provided, the key of the management machine main body can be stored and stored in the main body opened and closed by the door body, and the burden of key storage can be eliminated.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0012]
FIG. 4 shows a management machine.
[0013]
Each
[0014]
The emergency key K is accommodated in an opening /
[0015]
Next, FIG. 3 shows the opening /
[0016]
The opening 23 is provided with a horizontally
[0017]
The opening 26 of the
[0018]
The
[0019]
Next, FIG. 1 and FIG. 2 show the internal structure of the opening /
[0020]
The
[0021]
The opening /
[0022]
The
[0023]
The name
[0024]
The
[0025]
On the upper and lower edges of the
[0026]
An
[0027]
The
[0028]
Further, the
[0029]
Next, the operation of the opening /
[0030]
As shown in FIG. 1, the emergency key K is stored in the
[0031]
The opening / closing
[0032]
When the
[0033]
By rotating the opening /
[0034]
When the opening /
[0035]
Therefore, the
[0036]
When the emergency key K is stored in the
[0037]
By storing the emergency key K in the
[0038]
As described above, since the
[0039]
In addition, a name
[0040]
Further, the name tag N mounted on the name
[0041]
Moreover, since the
[0042]
Further, when the locking
[0043]
Further, by applying the opening /
[0044]
Further, the name tag N is a loaned item lent to each individual from the company. For example, many financial institutions and the like can identify the individual by using the name tag N effectively because each individual has the name tag N. . In addition, the specific object is not limited to the name tag N, and if a personal identification display that allows an individual to be identified is displayed, for example, a card, a seal, a business card, and the like can obtain the same effects.
[0045]
Note that the
[0046]
【The invention's effect】
According to the opening and closing device according to claim 1, the lock mechanism that was in the locked state can be unlocked by mounting the specific object on which the individual identification display that enables identification of the individual is attached to the specific object mounting portion. The key is not required , and the burden of storing the key can be eliminated . Moreover, the lock body of the lock mechanism moves to one side to lock the door body and unlock the open / close body, and the open / close body closes to the door body. When the pusher is pushed by the specific object mounted on the specific object mounting part, the locking body moves to the other side to unlock the door body and lock the opening / closing body. A series of locking and unlocking of the door body and the opening / closing body can be performed.
[0047]
According to the management machine described in claim 2 , since the switchgear according to claim 1 is provided, the key of the management machine body can be stored and stored in the body that is opened and closed by the door body, and the burden of storing the key is reduced. Can be eliminated.
[Brief description of the drawings]
BRIEF DESCRIPTION OF DRAWINGS FIG. 1 is an embodiment of the present invention, showing a locked state of a door body of an opening / closing device using a lock device, (a) is a front view in which a part including the opening / closing body is omitted, (b) FIG. 4 is a cross-sectional view seen from the plane direction, and FIG.
FIG. 2 shows the unlocked state of the door body of the opening / closing device using the lock device as described above, (a) is a front view in which a part including the opening / closing body is omitted, and (b) is a sectional view seen from the plane direction, (c) is sectional drawing seen from a side surface direction.
3A and 3B show the opening / closing device, wherein FIG. 3A is a perspective view in which a specific object is mounted, and FIG. 3B is a perspective view in which a door body is opened.
FIG. 4 is a perspective view of a management machine using the opening / closing device.
[Explanation of symbols]
11 Management machine as the main unit
21 Switchgear
25 door
28 Opening and closing body
41 Locking device
42 Name tag mounting part as specific part mounting part
43 Lock mechanism
54 Locking body
67 Pins as pushers N Name tags as specific objects
Claims (2)
この本体に開閉可能に設けられた扉体と、
この扉体に開閉可能に設けられた開閉体と、
前記扉体を前記本体に閉じた状態で施解錠する錠前装置であって、前記開閉体の内側に設けられ個人を特定可能とする個人特定表示が示された特定物が装着される特定物装着部、およびこの特定物装着部に特定物が装着されていない状態で施錠状態を維持するとともに、特定物装着部に特定物が装着された開閉体が閉じられことにより扉体を解錠する錠前機構を有する錠前装置とを具備し、
前記錠前機構は、
前記開閉体が扉体に閉じられるときに特定物装着部に装着されている特定物で押動される押動体と、
スライド可能に設けられ、一方への移動によって扉体を施錠するとともに開閉体を解錠し、前記押動体が押動されることで他方へ移動して扉体を解錠するとともに開閉体を施錠する施錠体とを有している
ことを特徴とする開閉装置。 The body,
A door body that can be opened and closed in the main body;
An opening / closing body provided in the door body so as to be openable / closable;
A locking device that locks and unlocks the door body in a state of being closed to the main body, and is provided with a specific object that is provided inside the opening and closing body and has a personal identification display that allows an individual to be identified. And the lock that unlocks the door body by closing the opening and closing body with the specified object mounted on the specified object mounting part while maintaining the locked state without the specified object being mounted on the specified object mounting part. A lock device having a mechanism,
The lock mechanism is
A pusher that is pushed by a specific object that is attached to the specific object mounting portion when the opening and closing body is closed to the door body;
Provided to be slidable, the door body is locked by moving to one side and the opening / closing body is unlocked, and when the pushing body is pushed, the door body is moved to the other side to unlock the door body and the opening / closing body is locked. open closing device characterized by having a locking member to be.
この管理機本体の鍵が扉体で開閉される本体内に収納される請求項1記載の開閉装置と
を具備していることを特徴とする管理機。A management machine that can be unlocked using a key;
An opening and closing device according to claim 1 , wherein the opening and closing device is housed in a main body that is opened and closed by a door body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000248953A JP3940256B2 (en) | 2000-08-18 | 2000-08-18 | Switchgear and management machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000248953A JP3940256B2 (en) | 2000-08-18 | 2000-08-18 | Switchgear and management machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002061428A JP2002061428A (en) | 2002-02-28 |
JP3940256B2 true JP3940256B2 (en) | 2007-07-04 |
Family
ID=18738762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000248953A Expired - Fee Related JP3940256B2 (en) | 2000-08-18 | 2000-08-18 | Switchgear and management machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3940256B2 (en) |
-
2000
- 2000-08-18 JP JP2000248953A patent/JP3940256B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002061428A (en) | 2002-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06119082A (en) | Information processor | |
KR100576080B1 (en) | Locking device for a door | |
JP3940256B2 (en) | Switchgear and management machine | |
JP5296363B2 (en) | Surface lock | |
JP2012519243A (en) | Locking mechanism for padlocks, for example, can be latched and re-locked after baggage inspection | |
US9990811B2 (en) | Point-of-sale (POS) terminal having a lock system | |
WO2008069210A1 (en) | Storehouse with key | |
KR101125759B1 (en) | Key box of hand-operated safe deposit box | |
JP3053451B2 (en) | How to attach a compact double lock for safety deposit boxes and double locks to a safety box opening / closing door | |
KR200217564Y1 (en) | Door locking device for private cashbox | |
JP3129598U (en) | Card key / keypad type lock device | |
JP4150226B2 (en) | Shutter lock mechanism of reject card collection box | |
KR200384809Y1 (en) | A switchgear for the door of a safe | |
JP3114083U (en) | Notebook PC storage cabinet | |
KR100903061B1 (en) | Ing device for cabinet locker | |
JP3516237B2 (en) | Door guard | |
JP4072608B2 (en) | Safe structure | |
JPH0229175Y2 (en) | ||
JPH02248589A (en) | Locking device | |
US1962550A (en) | Locking device for locks | |
JPH0326202Y2 (en) | ||
JPH0728351Y2 (en) | Card type latch | |
JP4683475B2 (en) | Locking device | |
JPH08296356A (en) | Lock device for umbrella | |
JPH1181760A (en) | Open-close lock |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061031 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |