JP3938621B2 - camera - Google Patents
camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP3938621B2 JP3938621B2 JP28562097A JP28562097A JP3938621B2 JP 3938621 B2 JP3938621 B2 JP 3938621B2 JP 28562097 A JP28562097 A JP 28562097A JP 28562097 A JP28562097 A JP 28562097A JP 3938621 B2 JP3938621 B2 JP 3938621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- strobe
- driven
- driving
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、カメラ、詳しくはストロボ装置を非照射位置から照射可能位置にポップアップさせるカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、35mm幅のロールフィルム等を使用する小型カメラ等においては、写真撮影を行なう際の補助光を照射するストロボ装置をカメラ本体に内蔵するように構成したものが種々提案され、また実用化されている。
【0003】
このようなカメラにおいては、例えばカメラの携帯時や保管時等、カメラを非撮影状態にした時に撮影レンズの前面を遮蔽し保護する、いわゆるレンズバリアの開閉動作や電源スイッチのオン/オフ操作等に連動させて、ストロボ発光部等からなるストロボ装置をカメラ本体から突出する突出位置とカメラ本体内に収納される収納位置とに移動させるようにした、いわゆるポップアップ機構を有するものが、例えば特開平6−242497号公報、特開平8−286242号公報等によって種々提案されている。
【0004】
上記特開平6−242497号公報には、撮影開始及び撮影停止の動作に連動させてストロボ装置をカメラ本体に対して突出位置と収納位置とに移動させるようにしたストロボ装置のポップアップ機構が開示されている。このポップアップ機構は、カメラ本体に一端部を回動自在に支持されて配設されるストロボ装置を突出方向に付勢する付勢ばねと、この付勢ばねの付勢力に抗してストロボ装置を収納位置に付勢する付勢ばね等によって構成されている。
【0005】
また、上記特開平8−286242号公報に開示されているフラッシュ発光部の移動装置は、レンズバリアの開動作に連動して、沈胴状態にあるレンズ鏡筒が撮影可能な初期位置に移動して、このレンズ鏡筒の外周面上に設けられた突起部がカメラ本体側の回転カムに作用してこれを回動させ、同カムに連動して回動するばね部材によってストロボ装置を突出位置に移動させるようにしたものである。これによれば、ストロボ装置を突出させる際の回転角(回転移動量)を抑えて、より大きなポップアップ量を確保することができ、さらにカメラの小型化に寄与することができるというものである。
【0006】
上記特開平6−242497号公報、特開平8−286242号公報等では、付勢ばね等のばね部材を用いてストロボ装置のポップアップ機構を実現しているが、これとは別に、例えば沈胴位置から撮影位置に進退する撮影レンズ鏡筒の進退動作に連動して回動する回転レバーの回転力を利用してストロボ装置をポップアップさせるようにしたものもある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記特開平6−242497号公報、特開平8−286242号公報等に開示されいる従来の手段を用いたカメラにおいて、ストロボ装置の発光量、即ちガイドナンバーを大きくするためには、例えばストロボ装置の発光窓等の照射開口部が大きな面積を確保するように設計することが考えられる。しかし、この照射開口部を単に大面積化しただけでは、カメラ本体からのストロボ装置の突出量が充分とは言えず、照射開口部をカメラ本体から必要なだけ突出させることができない。これによってストロボ装置の照射開口部から発せられる照射光のうちの一部がカメラ本体によってケラレてしまうことが考えられ、この場合には照射光の無駄が生じてしまうと共に、良好な配光特性も満足に得ることができないという問題がある。
【0008】
そこで、このような場合にはカメラ本体からのストロボ装置の突出量をより大きく確保し、同ストロボ装置のカメラ本体からの移動量が大きくなるように設計すれば、ストロボ装置からの照射光がカメラ本体によってケラレてしまったり配光特性を悪化させてしまう等の不具合を解消することができる。
【0009】
しかし、カメラ本体からのストロボ装置の突出量を大きく設定した場合を考えると、例えば上記特開平6−242497号公報、特開平8−286242号公報等のばね部材によってポップアップさせる手段では、動作が不安定となってしまうという問題がある。
【0010】
また、上述の回転レバーの回転力を利用してストロボ装置をポップアップさせる手段では、ストロボ装置を移動させる回転レバーの回転範囲(角度)やその駆動力量を大きく設定する必要がある。したがって、このポップアップ機構を内蔵させるカメラ自体の大型化を招いてしまうという問題がある。
【0011】
本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、ストロボ装置を非照射位置から照射可能位置にポップアップさせるストロボ装置ポップアップ機構において、ストロボ装置を移動させる駆動部材自体の移動量を抑えて、より小さい駆動力で駆動するにも関らず、カメラ本体から大きく突出した位置にストロボ装置をポップアップさせることのできるカメラを提供するにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、第1の発明によるカメラは、第1の被駆動部と第2の被駆動部とを有し、カメラ本体内の非照射位置から照射可能位置にポップアップするストロボ筐体と、上記ストロボ筐体を回動自在に軸支する支持軸を有していて、カメラ本体に対して回動自在に支持された支持部材と、上記ストロボ筐体に設けられた第1の被駆動部を駆動する第1の駆動部と、上記ストロボ筐体に設けられた第2の被駆動部を駆動する第2の駆動部とを有する駆動部材とを具備し、上記駆動部材に設けられた上記第1の駆動部によって上記ストロボ筐体に設けられた上記第1の被駆動部が駆動された際には、上記ストロボ筐体と上記支持部材とを非照射位置から第1の方向に回動させて上記支持部材をカメラ本体によって規定される規制位置へ移動させると共に上記ストロボ筐体をカメラ本体に対して突出する第1の突出位置へ移動させ、その後、上記駆動部材に設けられた上記第2の駆動部によって上記ストロボ筐体に設けられた上記第2の被駆動部が駆動された際には、上記ストロボ筐体を上記規制位置で規定された上記支持部材に設けられた上記支持軸を回動中心として、第1の突出位置から第1の方向とは反対の方向に回動させて照射可能位置である第2の突出位置に移動させるようにしたことを特徴とする。
【0013】
また、第2の発明によるカメラは、カメラ本体内の非照射位置から照射可能位置にポップアップするストロボ筐体を有するカメラにおいて、上記ストロボ筐体と一体的に形成されていて、上記ストロボ筐体を非照射位置から照射可能位置に移動させる第1及び第2の被駆動部と、第1の軸部材と一体に設けられていて鏡筒の繰り出し動作に連動して回動する回動部材と、上記ストロボ筐体を回動自在に軸支する第2の軸部材を有し、カメラ本体に対して回動自在に支持された支持部材と、上記ストロボ筐体を上記支持部材に向けて付勢する第1の付勢部材と、上記第1の軸部材に回動自在に軸支されていて、上記ストロボ筐体に設けられた第1の被駆動部を駆動する第1の駆動部と、上記ストロボ筐体に設けられた第2の被駆動部を駆動する第2の駆動部とを有し、カメラ本体に対して回動自在に支持される駆動部材と、上記第1の軸部材に設けられていて、上記駆動部材に設けられた上記第1の駆動部を上記ストロボ筐体に設けられた上記第1の被駆動部に向けて付勢し、上記駆動部材に設けられた上記第2の駆動部を上記ストロボ筐体に設けられた上記第2の被駆動部に向けて付勢する第2の付勢部材とを具備し、上記鏡筒の繰り出し動作に連動して回動する上記回動部材により上記駆動部材が回動して、上記第1の駆動部が上記第1の被駆動部を駆動した際には、上記ストロボ筐体と上記支持部材とを非照射位置から第1の方向に回動させて上記支持部材をカメラ本体によって規定される規制位置へ移動させると共に上記ストロボ筐体をカメラ本体に対して突出する第1の突出位置へ移動させ、その後、上記駆動部材に設けられた上記第2の駆動部によって上記ストロボ筐体に設けられた上記第2の被駆動部が駆動された際には、上記ストロボ筐体を上記規制位置で規定された上記支持部材に設けられた上記支持軸を回動中心として、第1の突出位置から第1の方向とは反対の方向に回動させて照射可能位置である第2の突出位置に移動させるようにしたことを特徴とするカメラ。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図示の実施の形態によって本発明を説明する。
図1、図2、図3は、本発明の一実施形態のストロボ装置のポップアップ機構を有するカメラを示す正面図であって、図1はストロボ装置が収納位置にある状態を示し、図2はストロボ装置が第1の動作に伴って第1の突出位置にある状態を、図3はストロボ装置が第2の動作に伴って第2の突出位置にある状態をそれぞれ示している。
【0016】
本実施形態のカメラは、図1〜図3に示すようにカメラ本体の一部を形成する前カバー1の前面側中央にレンズバリア2が摺動自在に配設されている。このレンズバリア2は、カメラの携帯時や保管時等のカメラの不使用時(非撮影時)には、図1に示す矢印X1方向に沿って摺動させることによりカメラの前面側に配設される撮影光学系5やファインダ窓6等の構成部材を覆い、これを保護するようになっている。この非撮影時の状態は図1に示すようになる。
【0017】
一方、このカメラによって写真撮影等を行なう場合、即ちカメラの使用時等には、上記レンズバリア2を図2、図3に示す矢印X2方向に沿って摺動させることによって、この摺動動作に連動するカメラの電源スイッチ(図示せず)をオン(ON)状態にすると共に、カメラの前面側に配設される撮影光学系5やファインダ窓6等を開放して写真撮影動作を可能な状態にすることができるようになっている。この写真撮影動作が可能な状態は図3に示すようになる。
【0018】
上記撮影光学系5は、撮影レンズを保持する鏡筒等によって構成されており、カメラの不使用時(図1参照)には、上記レンズバリア2の摺動動作に連動する電源スイッチ(図示せず)のオフ信号を受けて撮影禁止動作が行なわれて沈胴しカメラ内に収納される一方、カメラの使用時(図3参照)には、上記電源スイッチのオン信号を受けて撮影許可動作が行なわれて撮影可能位置に繰り出されるようになっている。
【0019】
そしてこのカメラの上面側の一端部には、ストロボ装置の主要構成部材であるストロボ筐体3が突没自在に配設されている。このストロボ筐体3は、カメラ本体の正面から見て右肩部に、カメラ本体に基部を回動自在に支持されて配設されており、照射可能時にはカメラ本体に対して大きく反時計方向に回動した右肩上りの斜め方向に突出したポップアップ態位をとるようになっている。このストロボ筐体3は、上記レンズバリア2の摺動動作に連動する電源スイッチのオン/オフ動作に従って行われる撮影光学系5の繰り出し/沈胴動作に伴って、カメラ本体に対して突出することにより閃光(照明光)の照射が可能な閃光照射可能位置である突出位置(図3参照)と、カメラ本体内に収納されて閃光の照射を行わない非照射位置である収納位置(図1参照)とに移動するようになっている。そして、本実施形態におけるストロボ筐体3が収納位置と突出位置の間を移動する際の動作は、二段階の動作を経て行われるようになっている。つまり、本実施形態のストロボ筐体3は、カメラの不使用時には、図1に示すようにカメラ本体内に収納される収納位置にあり、カメラの使用時には、図1の収納位置から第1の動作(図2に示す矢印X3方向への移動)が開始され第1の突出位置(図2参照)を経た後に、第2の動作(図3に示す矢印X4方向への移動)が行われることによってカメラ本体から大きく突出する照射可能位置(第2の突出位置。図3参照)となる。
【0020】
なお、上記ストロボ筐体3は、例えばキセノン(Xe)放電管、反射笠、発光開口窓部材等によって形成されており、ストロボ装置自体は従来から用いられている一般的な構成からなるものである。
また、カメラ本体の上面側には、写真撮影動作を指示するレリーズボタン4等の各種の操作部材等が配設されている。
【0021】
次に、本実施形態のストロボ装置におけるポップアップ機構の詳細な構成を、以下に説明する。図4は、本実施形態のカメラに配設されるストロボ装置の一部を構成するストロボ筐体及びそのポップアップ機構の主要構成部材のみを取り出して示す要部拡大分解斜視図である。
【0022】
図4に示すように、ストロボ筐体3の底面側には、同ストロボ筐体3を回動自在に軸支するレバーである支持部材7が配設されている。この支持部材7は、その一端部7aがカメラ本体側の固定部(図示せず)、例えば前カバー1の内壁面等に回動自在に軸支されていて、他端部である支持部7bには支持軸8が設けられている。この支持軸8はストロボ筐体3の下面側のストロボ支持部3dに軸支されており、これによって同ストロボ筐体3を回動自在に軸支している。したがってストロボ筐体3は、支持部材7を介してカメラ本体に対し移動自在に支持されている。
【0023】
上記支持軸8には、上記支持部材7をストロボ筐体3の底面側に向けて常に付勢する付勢ばね10が巻回されており、これにより支持部材7は、通常状態においては常にストロボ筐体3の底面に当接した状態となっている。
【0024】
また、ストロボ筐体3には、その底面側から下方に向けて突出するように一体的に形成された腕部9が設けられている。この腕部9の先端部には、第1の被駆動部17及び第2の被駆動部18が形成されており、これら第1、第2の被駆動部17,18は後述する第1の駆動部(第1カム部15)及び第2の駆動部(第2カム部16)を有する回動部材であり駆動手段を構成する駆動レバー11によって駆動されることにより、ストロボ筐体3をカメラ本体から突出させる突出位置、即ち閃光照射可能位置と、ストロボ筐体3をカメラ本体内に収納する収納位置、即ち非照射位置とに移動させ得るようになっている。
【0025】
一方、カメラ本体側には、第1の駆動部である第1カム部15と第2の駆動部である第2カム部16とを有する駆動レバー11がストロボ筐体3の上記腕部9に対向する位置に配設されている。この駆動レバー11は、例えばカメラ本体の一部を形成する主ボディ部の固定部(図示せず)又は上記前カバー1の内壁面の固定部(図示せず)等に対して所定の範囲内で回動可能に支持軸12によって軸支されている。また、この支持軸12には上記撮影光学系5の繰り出し/沈胴動作に連動して回動するカム溝13aを有し駆動手段を構成する回動軸13が支持軸12に沿って一体に設けられている。そして、上記カム溝13aによって回動軸13が一方向(図4に示す矢印X5方向)に回動すると、これに連動して上記駆動レバー11も同方向に回動するようになっている。
【0026】
他方、上記撮影光学系5の鏡筒の外周面上には、後述する図5〜図7に示すように突起部5aが設けられており、撮影光学系5の鏡筒の繰出動作又は沈胴動作が行なわれる際の鏡筒の光軸方向への進退動作に伴って上記突起部5aが回動軸13のカム溝13aに当接し、これに沿って上記突起部5aが移動することによって上記回動軸13が回動し、さらにこれに連動して駆動レバー11も同方向に回動するようになっている。
【0027】
なお、上記駆動レバー11は上記回動軸13とは別体に形成されているものであるが、同駆動レバー11は支持軸12に巻回された付勢手段であり駆動手段の一部を構成する付勢ばね14の付勢力によって一方向(図4に示す矢印X5方向)、つまり上記撮影光学系5の繰出動作に伴って回動する上記回動軸13の回動方向に向けて付勢され、その付勢力は駆動レバー11を介して回動軸13が受けるように構成されている。これにより上記駆動レバー11と回動軸13とは、一方向(図4に示す矢印X5方向)へは一体的に回動するようになっている。
【0028】
また、上記撮影光学系5の鏡筒が繰り出されて撮影準備状態とされたときには、上記回動軸13は、そのカム溝13aに突起部5aが係合していることによって、他方向(X5方向とは反対方向)への回動が規制されている。したがって、この状態においては、上記回動軸13と上記駆動レバー11とは、上述したように一方向(X5方向)へは一体的に回動する一方、他方向(X5方向とは反対の方向)に対しては、上記回動軸13は回動規制がなされて不動状態とされており、上記駆動レバー11は付勢ばね14の付勢力に抗して上記回動軸13に対して所定の範囲内で回動し得るように構成されている。
【0029】
このように他方向に対しては上記駆動レバー11のみが回動し得るようになっているのは、突出位置にあるストロボ筐体3に対して外力が加わったような場合において、この外力を上記付勢ばね14の付勢力によって吸収することができるようにしているためである。
【0030】
上述したように上記駆動レバー11には、上記腕部9の先端部に設けられた第1の被駆動部17の当接面に当接し、これを駆動する第1の駆動部である第1カム部15と、同腕部9の先端部に設けられた第2の被駆動部18の当接傾斜面に当接し、これを駆動する第2の駆動部である第2カム部16が一体的に並べて形成されている。
【0031】
このように構成された上記一実施形態のストロボ装置のポップアップ機構の作用を図5〜図7によって、以下に説明する。
図5はストロボ装置が収納位置にある状態(図1の状態に対応する)を、図6はストロボ装置が第1の突出位置にある状態(図2の状態に対応する)を、図7はストロボ装置が第2の突出位置にある状態(図3の状態に対応する)をそれぞれ示している。
【0032】
本実施形態のストロボ装置のポップアップ機構は、上述したようにカメラ本体内の収納位置から第1の動作による第1の突出位置を経て、その後第2の動作による第2の突出位置に至る一連の動作によって、ストロボ装置をカメラ本体からポップアップさせるようにしている。
【0033】
即ち、本実施形態のカメラはその不使用時においては、図1に示すようにレンズバリア2が閉じられた状態となっており、このときストロボ装置のストロボ筐体3は図1、図5に示すように、カメラ本体内の収納位置に収納された状態にある。この状態においては、ストロボ筐体3は支持軸8に巻回された付勢ばね10の付勢力によって支持部材7側に向けて付勢されている。そして、ストロボ筐体3の支持軸8に支持される支持部近傍の一端部3bの下面側と、ストロボ筐体3の自由端部3aの下面側がそれぞれカメラ本体の固定部20,21に当接しており、これによって、上記ストロボ筐体3は収納位置に位置決めされている。
【0034】
このようにストロボ筐体3が収納位置にある場合において、カメラの使用者が写真撮影等を行うためにカメラを撮影準備状態にするときは、まず上記レンズバリア2を図2に示す矢印X2方向に摺動させる。すると、これに連動して電源スイッチ(図示せず)がオン状態となり、続いて撮影光学系5の鏡筒がカメラの前方に向けて繰り出される。この繰出動作によって上記鏡筒の突起部5aが光軸に沿う方向、即ちカメラの前方に向けて移動する。このとき上記突起部5aは、上記回動軸13のカム溝に沿って移動することとなるので、これによって上記回動軸13は、支持軸12を中心として時計方向(図5に示す矢印X6方向)に回動する。そして、この回動軸13の回動に連動して上記駆動レバー11も同方向に回動することによって第1の動作が開始される。
【0035】
即ち、上記駆動レバー11の第1カム部15は、上記ストロボ筐体3の腕部9の第1の被駆動部17の当接面に当接しており、上記回動軸13及び駆動レバー11がX6方向に回動することによって、上記第1カム部15は第1の被駆動部17を駆動する。これによって上記ストロボ筐体3は図2、図6に示す矢印X3方向に移動を開始する。このときストロボ筐体3は、これと一体に構成された支持部材7と共に回動する。つまり、同支持部材7は、その一端部7aを回動中心として時計方向に回動すると同時に、ストロボ筐体3は、自由端部3aの固定部20との当接点を回動中心として時計方向に回動する。そして、上記支持部材7の支持部7bの外周部上面がカメラ本体(前カバー2)の上面側の内壁面の固定部21に当接することによって、ストロボ筐体3が第1の突出位置に位置決めされ、一連の第1の動作が完了する。
【0036】
さらに上記駆動レバー11が同方向(時計方向、X6方向)に回動されると第2の動作に移行する。この第2の動作においては、駆動レバー11の第2カム部16が上記第2の被駆動部18に当接し、これを駆動することによって上記ストロボ筐体3を、その支持軸8を回動中心とする図7に示す矢印X7方向(反時計方向)に回動させる。つまり同ストロボ筐体3は、図3、図7に示すX4方向へ移動する。この状態においてストロボ筐体3は、上記支持部7bと固定部22とが当接した状態のまま、この当接点近傍の支持軸8を回動中心としてX7方向に回動する。すると、同ストロボ筐体3の一端部3bの後端面がカメラ本体(前カバー2)の上面側の内壁面の固定部23に当接する。これと同時に、ストロボ筐体3の略中央部の下面側のストッパ部3cがカメラ本体(前カバー2)の上面側の内壁面の固定部24に当接する。これによってストロボ筐体3は第2の突出位置に位置決めされて、この第2の動作が完了する。
【0037】
この状態におけるストロボ筐体3は、付勢ばね10(図4参照)の付勢力によって図7に示す矢印X8方向、即ち支持部材7に向けて付勢されている。一方、上記駆動レバー11は付勢ばね14(図4参照)の付勢力によって図7の矢印X9方向(時計方向)に付勢されている。ここで、上記付勢ばね14の付勢力の方が上記付勢ばね10の付勢力よりも強い付勢力となるように設定されていることによって、上記ストロボ筐体3は第2の突出位置に保持されている。
【0038】
また、この状態においてストロボ筐体3に対して図7に示す矢印X10方向への外力が加わったような場合には、上記ストロボ筐体3は付勢ばね10の付勢力に抗して収納位置の方向に移動し、さらに上記駆動レバー11は付勢ばね14の付勢力に抗してX9とは反対方向(反時計方向)に回動して、その外力を吸収する。なお、この状態では、上記回動軸13は上述したように不動状態となっているが、駆動レバー11のみが反時計方向に回動し得るようになっているので、上記外力が回動軸13やこれに連結される鏡筒等の構成部材に影響を与えることはない。
【0039】
次に、上記ストロボ筐体3をカメラ本体内に収納する場合には、まずレンズバリア2を図1のX1方向に摺動することによって電源スイッチをオフ状態とする。すると、この電源スイッチのオフ動作に連動して撮影光学系5の鏡筒が沈胴動作を開始して、同鏡筒をカメラ内に収納する。このときの沈胴動作時に上記鏡筒の突起部5aは光軸に沿う方向、即ちカメラ内に向けて移動することとなる。同突起部5aは、上記回動軸13のカム溝に沿って移動するので、これにより上記回動軸13は、支持軸12を中心として反時計方向(図7の矢印X6方向の反対方向)に回動する。そして、同回動軸13の回動に連動して上記駆動レバー11も同方向に回動を開始する。
【0040】
さらに上記回動軸13及び駆動レバー11が反時計方向に回動すると、同ストロボ筐体3は、付勢ばね10の付勢力によって、図7のX4方向の反対方向、即ち収納方向に移動する。このとき上記駆動レバー11の第2カム部16は、上記ストロボ筐体3の腕部9の第2の被駆動部18の当接面に沿って移動する。そして、同ストロボ筐体3の自由端部3aがカメラ本体側の固定部20に当接する図6の状態を経て、上記駆動レバー11の第1カム部15が上記第1の被駆動部17の当接面に当接し、第1カム部15はこれに沿って移動する。
【0041】
そして、上記鏡筒の沈胴動作が完了し、撮影光学系5が沈胴動作を停止したとき、ストロボ筐体3もカメラ本体内に完全に収納されて、所定の収納位置(図1の状態)に位置決めされる。また、このときレンズバリア2は、図1に示すような全閉状態となる。このようにしてストロボ装置の収納動作が完了する。
【0042】
以上説明したように上記一実施形態によれば、レンズバリア2の開動作に連動させて電源をオン状態とし撮影光学系5を繰り出す際の一連の動作に連動させて、ストロボ装置の主要構成部材であるストロボ筐体3をカメラ本体内に収納された非照射位置からカメラ本体に対して突出する照射可能位置にポップアップさせるポップアップ機構において、ストロボ筐体3の第1、第2の被駆動部17,18を駆動する第1、第2カム部15,16を形成することによって、ストロボ筐体3の突出動作を第1の突出動作と第2の突出動作による段階的な突出動作を行わしめるように構成したので、より小さな駆動力によってストロボ装置を移動させることができると共に、各段階におけるストロボ筐体3の移動量を少なくすることができるにも関らず、ストロボ装置自体の移動量はより大きなものとすることができる。したがって、各段階における移動量を少なくすることで、これを適用するカメラの小型化に寄与することができる。
【0043】
また、ストロボ装置自体の移動量を多く確保して、カメラ本体側の撮影光学系5とストロボ装置の照射位置とを離して配置することができるので、写真撮影時において発生する、いわゆる赤目現象等を防止し、より良い写真撮影結果を得ることが容易にできる。
【0044】
なお、上述の一実施形態においては駆動手段を構成する駆動レバー11の第1、第2の駆動部をそれぞれ第1、第2カム部15,16としているが、これに限らず、例えば上記ストロボ筐体3の腕部9の先端部の第1、第2の被駆動部17,18側をカム部として形成し、これに当接する当接面をそれぞれ駆動手段(駆動レバー)側に形成するようにしても良い。
【0045】
[付記]
また、以上述べた発明の実施形態によれば、以下のような構成を有する発明を得ることができる。即ち、
(1) 支持部材によって回動自在に支持され、第1の被駆動部と第2の被駆動部とを有し、カメラ本体に収納される収納位置とカメラ本体から突出する突出位置とに移動可能なストロボ筐体と、
このストロボ筐体の第1の被駆動部を駆動する第1の駆動部と、この第1の駆動部によって上記第1の被駆動部の駆動を開始した後に上記ストロボ筐体の第2の被駆動部を駆動する第2の駆動部とを有する駆動手段と、
を具備し、
上記支持部材と上記ストロボ筐体とが第1の方向に回動し、その状態から上記ストロボ筐体が第2の方向に回動することでポップアップするストロボ装置のポップアップ機構。
【0046】
(2) 上記ストロボ筐体に設けられた上記第1及び第2の被駆動部と上記駆動手段に設けられた第1及び第2の駆動部とのうち少なくとも一方は、カム部で形成されている付記1に記載のポップアップ機構。
【0047】
(3) 上記駆動手段は、鏡筒の光軸方向への移動に連動して回動する回動部材である付記1に記載のポップアップ機構。
【0048】
(4) 上記駆動手段は、鏡筒の光軸方向への移動に連動して回動する回動軸と、この回動軸に対して一方向にのみ付勢されている回動部材によって構成されている付記3に記載のポップアップ機構。
【0049】
(5) 上記駆動手段は、鏡筒の光軸方向への移動に連動して回動する回動軸と、この回動軸に対して所定の範囲内で回動可能な回動部材と、上記回動部材を一方向のみに付勢する付勢部材とによって構成されていて、ポップアップ後に上記ストロボ筐体が外力を受けた場合であっても、上記回動部材を他方向に回動して、上記外力を吸収するようにした付記4に記載のポップアップ機構。
【0050】
(6) 鏡筒の光軸方向への移動に連動して回動する回動軸と、
第1の被駆動部と第2の被駆動部とを有し、カメラ本体に収納される収納位置とカメラ本体から突出する突出位置とに移動可能なストロボ筐体と、
上記回動軸と同軸上に所定の範囲内で回動可能に設けられていて、上記ストロボ筐体の第1の被駆動部を駆動する第1のカムと、この第1のカムによって上記第1の被駆動部の駆動を開始した後に上記ストロボ筐体の第2の被駆動部を駆動する第2のカムとを有する回動部材と、
上記回動部材を一方向のみに付勢する付勢手段と、
一端部が回動中心となるように回動自在に支持され、他端部が上記ストロボ筐体を回動自在に支持しているレバーと、
を具備し、
上記第1のカムによって上記レバーと上記ストロボ筐体とが第1の方向に回動し、その状態から上記第2のカムによって上記ストロボ筐体が第2の方向に回動することでポップアップするストロボ装置のポップアップ機構。
【0051】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、ストロボ装置を非照射位置から照射可能位置にポップアップさせるカメラにおいて、ストロボ筐体の突出動作を第1の突出動作と第2の突出動作により段階的な突出動作を行なわしめるように構成したので、より小さな駆動力によってストロボ装置を移動させることができると共に、各段階におけるストロボ筐体の移動量を少なくすることができるにも関らず、ストロボ装置自体の移動量はより大きなものとすることができる。したがって、各段階における移動量を少なくすることで、これをカメラに適用する場合、小型化を実現したカメラを提供することができる。
また、ストロボ筐体に外力が加わっても、当該外力を第1及び第2の付勢部材で吸収しつつ、回動軸やこれに連結される鏡筒等の構成部材に影響を与えない構造のカメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のストロボ装置のポップアップ機構を有するカメラを示し、ストロボ装置が収納位置にある状態の正面図。
【図2】図1のカメラにおけるストロボ装置が第1の突出位置にある状態を示す正面図。
【図3】図1のカメラにおけるストロボ装置が第2の突出位置にある状態を示す正面図。
【図4】本発明の一実施形態のストロボ装置及びそのポップアップ機構の主要構成部材のみを取り出して示す要部拡大分解斜視図。
【図5】本発明の一実施形態のストロボ装置のポップアップ機構の作用を説明する図であって、ストロボ装置が収納位置にある状態を示す図。
【図6】本発明の一実施形態のストロボ装置のポップアップ機構の作用を説明する図であって、ストロボ装置が第1の突出位置にある状態を示す図。
【図7】本発明の一実施形態のストロボ装置のポップアップ機構の作用を説明する図であって、ストロボ装置が第2の突出位置にある状態を示す図。
【符号の説明】
1……前カバー(カメラ本体)
2……レンズバリア
3……ストロボ筐体
3a……自由端部
3b……一端部
3c……ストッパ部
3d……ストロボ支持部
4……レリーズボタン
5……撮影光学系
5a……突起部
6……ファインダ窓
7……支持部材(レバー)
7a……一端部(支持部材)
7b……支持部(支持部材)
8……支持軸
9……腕部(ストロボ筐体)
10……付勢ばね
11……駆動レバー(駆動手段、回動部材)
12……支持軸
13……回動軸(駆動手段)
13a……カム溝
14……付勢ばね(駆動手段、付勢手段)
15……第1カム部(第1の駆動部、第1のカム)
16……第2カム部(第2の駆動部、第2のカム)
17……第1の被駆動部
18……第2の被駆動部
20,21,22,23,24……固定部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
This invention,camera,For details, pop up the strobe device from the non-irradiation position to the irradiation possible position.cameraIt is about.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, various compact cameras that use 35 mm wide roll film etc. have been proposed and put into practical use with a built-in strobe device that emits auxiliary light when taking a picture. Has been.
[0003]
In such a camera, for example, when the camera is carried or stored, when the camera is in a non-photographing state, the front of the photographing lens is shielded and protected, so-called lens barrier opening / closing operation, power switch on / off operation, etc. A device having a so-called pop-up mechanism in which a strobe device including a strobe light emitting unit or the like is moved to a projecting position projecting from the camera body and a housing position housed in the camera body in conjunction with Various proposals have been made in Japanese Patent Laid-Open No. 6-242497, Japanese Patent Laid-Open No. 8-286242, and the like.
[0004]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-242497 discloses a pop-up mechanism of a strobe device that moves the strobe device to a protruding position and a storage position with respect to the camera body in conjunction with shooting start and stop operations. ing. The pop-up mechanism includes a biasing spring that biases a strobe device that is rotatably supported at one end of the camera body in a protruding direction, and a strobe device that resists the biasing force of the biasing spring. It is constituted by a biasing spring or the like that biases the storage position.
[0005]
Further, the flash light emitting unit moving device disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-286242 is moved to the initial position where the lens barrel in the retracted state can be photographed in conjunction with the opening operation of the lens barrier. The projection provided on the outer peripheral surface of the lens barrel acts on the rotating cam on the camera body side to rotate it, and the strobe device is moved to the protruding position by a spring member that rotates in conjunction with the cam. It is made to move. According to this, the rotation angle (rotational movement amount) at the time of projecting the strobe device can be suppressed, a larger pop-up amount can be secured, and further, the camera can be reduced in size.
[0006]
In the above-mentioned JP-A-6-242497, JP-A-8-286242 and the like, the pop-up mechanism of the strobe device is realized by using a spring member such as a biasing spring. In some cases, the strobe device is popped up by using the rotational force of a rotating lever that rotates in conjunction with the advancing and retreating operation of the taking lens barrel that moves forward and backward.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in a camera using the conventional means disclosed in the above-mentioned JP-A-6-242497, JP-A-8-286242, etc., in order to increase the light emission amount of the strobe device, that is, the guide number, for example, a strobe It is conceivable to design the irradiation opening such as a light emitting window of the apparatus so as to ensure a large area. However, simply increasing the area of the irradiation opening does not provide a sufficient amount of projection of the strobe device from the camera body, and the irradiation opening cannot protrude from the camera body as much as necessary. As a result, it is conceivable that a part of the irradiation light emitted from the irradiation opening of the strobe device will be vignetted by the camera body. In this case, the irradiation light is wasted and good light distribution characteristics are also obtained. There is a problem that it cannot be obtained satisfactorily.
[0008]
Therefore, in such a case, if the projection amount of the strobe device from the camera body is secured larger and the amount of movement of the strobe device from the camera body is designed to be large, the light emitted from the strobe device will be Problems such as vignetting by the main body and deterioration of light distribution characteristics can be solved.
[0009]
However, considering the case where the amount of projection of the strobe device from the camera body is set large, for example, the means for popping up by a spring member such as the above-mentioned JP-A-6-242497 and JP-A-8-286242 does not work. There is a problem that it becomes stable.
[0010]
Further, in the above-described means for popping up the strobe device using the rotation force of the rotation lever, it is necessary to set a large rotation range (angle) of the rotation lever for moving the strobe device and its driving force amount. Therefore, there is a problem that the size of the camera itself incorporating this pop-up mechanism is increased.
[0011]
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to drive a strobe device that moves the strobe device in a strobe device pop-up mechanism that pops up the strobe device from a non-irradiation position to an irradiable position. The strobe device can be popped up to a position that protrudes greatly from the camera body, even though it is driven with a smaller driving force while suppressing its own movement amount.CameraIn offer.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a camera according to a first aspect of the present invention has a first driven part and a second driven part, and a strobe housing that pops up from a non-irradiation position to an irradiation possible position in the camera body. The body and the strobe housing can be pivotedHas a supporting shaft to supportA support member rotatably supported with respect to the camera body, a first drive unit for driving a first driven unit provided in the strobe housing, and a strobe housing. And a second driving unit that drives the second driven unit. The first driving unit provided in the driving member includes the first driving unit provided in the strobe housing. When the driven part is driven, AboveTrobo housingThe body and the support memberThe support unit is rotated in the first direction from the non-irradiation position.MaterialMela bookTo the bodyDefined byAnd move the strobe housing to the first projecting position that projects from the camera body.After that, when the second driven part provided in the strobe housing is driven by the second driving part provided in the driving member,, AboveTrobo housingWith the support shaft provided on the support member defined at the restriction position as the center of rotation.A second projecting position, which is an irradiable position by rotating in a direction opposite to the first direction from the one projecting positionMoved toIt is characterized by being able to make it.
[0013]
According to a second aspect of the present invention, there is provided a camera having a strobe housing that pops up from a non-irradiation position within the camera body to an irradiable position, and is integrally formed with the strobe housing., AboveThe first and second driven parts that move the troboscope from the non-irradiation position to the irradiable position and the first shaft member are provided integrally with the first shaft member and rotate in conjunction with the extension operation of the lens barrel. A second shaft portion that pivotally supports the moving member and the strobe housing.MaterialA support member rotatably supported with respect to the camera body;A first biasing member for biasing the strobe housing toward the support member;A first drive unit rotatably supported by the first shaft member and driving a first driven unit provided in the strobe housing, and a first drive unit provided in the strobe housing. 2nd drive part which drives 2 driven partsAndA drive member rotatably supported with respect to the camera body;The first shaft member provided on the first shaft member biases the first drive portion provided on the drive member toward the first driven portion provided on the strobe housing, and the drive A second urging member that urges the second driving portion provided on the member toward the second driven portion provided on the strobe housing;ComprisingThe rotating member that rotates in conjunction with the feeding operation of the lens barrelWhen the driving member rotates and the first driving unit drives the first driven unit,, AboveTrobo housingThe body and the support memberThe support unit is rotated in the first direction from the non-irradiation position.MaterialMela bookBy the bodyStipulatedAnd move the strobe housing to the first projecting position that projects from the camera body.After that, when the second driven part provided in the strobe housing is driven by the second driving part provided in the driving member,, AboveTrobo housingStipulated in the above regulated positionUpWith the support shaft provided on the support member as the center of rotation,A second projecting position, which is an irradiable position by rotating in a direction opposite to the first direction from the one projecting positionMoved toA camera characterized by the ability to
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments.
1, 2, and 3 are front views showing a camera having a pop-up mechanism of a strobe device according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a state in which the strobe device is in a storage position, and FIG. FIG. 3 shows a state in which the strobe device is in the first protruding position with the first operation, and FIG. 3 shows a state in which the strobe device is in the second protruding position with the second operation.
[0016]
In the camera of this embodiment, as shown in FIGS. 1 to 3, a
[0017]
On the other hand, when a photograph is taken with this camera, that is, when the camera is used, the
[0018]
The photographing
[0019]
A
[0020]
The
Various operation members such as a release button 4 for instructing a photographing operation are disposed on the upper surface side of the camera body.
[0021]
Next, the detailed configuration of the pop-up mechanism in the strobe device of this embodiment will be described below. FIG. 4 is an enlarged exploded perspective view showing a main part of a strobe housing and a pop-up mechanism constituting a part of the strobe device disposed in the camera according to the present embodiment.
[0022]
As shown in FIG. 4, a
[0023]
An urging
[0024]
Further, the
[0025]
On the other hand, on the camera body side, a
[0026]
On the other hand, projections 5a are provided on the outer peripheral surface of the lens barrel of the photographing
[0027]
The
[0028]
Further, when the lens barrel of the photographing
[0029]
In this way, only the
[0030]
As described above, the
[0031]
The operation of the pop-up mechanism of the strobe device according to the embodiment configured as described above will be described below with reference to FIGS.
5 shows a state in which the strobe device is in the retracted position (corresponding to the state in FIG. 1), FIG. 6 shows a state in which the strobe device is in the first protruding position (corresponding to the state in FIG. 2), and FIG. The state (corresponding to the state of FIG. 3) in which the strobe device is in the second protruding position is shown.
[0032]
As described above, the pop-up mechanism of the strobe device according to the present embodiment is a series of steps from the storage position in the camera body through the first projecting position by the first operation to the second projecting position by the second operation. Depending on the operation, the strobe device pops up from the camera body.
[0033]
That is, when the camera of this embodiment is not used, the
[0034]
When the
[0035]
That is, the
[0036]
Further, when the
[0037]
The
[0038]
Further, in this state, when an external force in the direction of the arrow X10 shown in FIG. 7 is applied to the
[0039]
Next, when the
[0040]
When the
[0041]
When the retracting operation of the lens barrel is completed and the photographing
[0042]
As described above, according to the above-described embodiment, the main components of the strobe device are linked with a series of operations when the power is turned on in conjunction with the opening operation of the
[0043]
In addition, since a large amount of movement of the strobe device itself can be secured and the photographing
[0044]
In the above-described embodiment, the first and second drive portions of the
[0045]
[Appendix]
Moreover, according to the embodiment of the invention described above, an invention having the following configuration can be obtained. That is,
(1) It is rotatably supported by a support member, has a first driven part and a second driven part, and moves between a storage position stored in the camera body and a protruding position protruding from the camera body. Possible strobe housing,
A first driving unit for driving the first driven unit of the strobe housing, and a second driven unit of the strobe housing after the first driving unit starts driving the first driven unit. A drive unit having a second drive unit for driving the drive unit;
Comprising
A pop-up mechanism of a strobe device that pops up when the support member and the strobe housing are rotated in a first direction and the strobe housing is rotated in a second direction from that state.
[0046]
(2) At least one of the first and second driven parts provided in the strobe housing and the first and second driving parts provided in the driving means is formed by a cam part. The pop-up mechanism according to
[0047]
(3) The pop-up mechanism according to
[0048]
(4) The driving means includes a rotating shaft that rotates in conjunction with the movement of the lens barrel in the optical axis direction, and a rotating member that is biased only in one direction with respect to the rotating shaft. The pop-up mechanism according to
[0049]
(5) The drive means includes a rotation shaft that rotates in conjunction with movement of the lens barrel in the optical axis direction, a rotation member that can rotate within a predetermined range with respect to the rotation axis, Even when the strobe housing receives an external force after popping up, the rotating member is rotated in the other direction. The pop-up mechanism according to appendix 4, wherein the external force is absorbed.
[0050]
(6) a rotating shaft that rotates in conjunction with the movement of the lens barrel in the optical axis direction;
A strobe housing having a first driven part and a second driven part and movable between a storage position stored in the camera body and a protruding position protruding from the camera body;
A first cam that is provided on the same axis as the rotation shaft so as to be rotatable within a predetermined range and drives a first driven portion of the strobe housing, and the first cam A rotating member having a second cam that drives the second driven part of the strobe housing after starting to drive one driven part;
Biasing means for biasing the rotating member in only one direction;
A lever that is pivotally supported so that one end is the pivot center, and the other end pivotally supports the strobe housing;
Comprising
The lever and the strobe housing are rotated in the first direction by the first cam, and the strobe housing is popped up from the state by the second cam being rotated in the second direction. Strobe device pop-up mechanism.
[0051]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the strobe device is popped up from the non-irradiation position to the irradiation possible position.cameraInSince the projecting operation of the strobe housing is configured to perform a stepwise projecting operation by the first projecting operation and the second projecting operation, the strobe device can be moved with a smaller driving force, and each stage Although the amount of movement of the strobe housing can be reduced, the amount of movement of the strobe device itself can be made larger. Therefore, by reducing the amount of movement at each stage, when this is applied to a camera, it is possible to provide a camera that is downsized.
In addition, even if an external force is applied to the strobe housing, the external force is absorbed by the first and second urging members and does not affect the components such as the rotating shaft and the lens barrel connected thereto. CameraCan be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing a camera having a pop-up mechanism of a strobe device according to an embodiment of the present invention in a state where the strobe device is in a storage position.
FIG. 2 is a front view showing a state in which the strobe device in the camera of FIG. 1 is in a first protruding position.
FIG. 3 is a front view showing a state in which the strobe device in the camera of FIG. 1 is in a second protruding position.
FIG. 4 is an enlarged exploded perspective view of a main part showing only main components of the strobe device and its pop-up mechanism according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the pop-up mechanism of the strobe device according to the embodiment of the present invention, and showing the state in which the strobe device is in the storage position.
FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the pop-up mechanism of the strobe device according to the embodiment of the present invention, and showing the state in which the strobe device is in the first protruding position.
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the pop-up mechanism of the strobe device according to the embodiment of the present invention, and showing the state in which the strobe device is in the second protruding position.
[Explanation of symbols]
1 …… Front cover (camera body)
2 ... Lens barrier
3. Strobe housing
3a ...... Free end
3b …… One end
3c ...... Stopper
3d …… Strobe support part
4 ... Release button
5 …… Optical system
5a …… Protrusions
6 …… Finder window
7 …… Supporting member (lever)
7a: One end (support member)
7b: Supporting part (supporting member)
8 …… Support shaft
9 …… Arms (strobe housing)
10 ... Biasing spring
11 …… Drive lever (drive means, rotating member)
12 ... Support shaft
13 ... Rotating shaft (drive means)
13a …… Cam groove
14 ... Biasing spring (drive means, biasing means)
15 ... 1st cam part (1st drive part, 1st cam)
16 ... 2nd cam part (2nd drive part, 2nd cam)
17 …… First driven part
18 …… Second driven part
20, 21, 22, 23, 24 ... fixed part
Claims (5)
上記ストロボ筐体を回動自在に軸支する支持軸を有していて、カメラ本体に対して回動自在に支持された支持部材と、
上記ストロボ筐体に設けられた第1の被駆動部を駆動する第1の駆動部と、上記ストロボ筐体に設けられた第2の被駆動部を駆動する第2の駆動部とを有する駆動部材と、
を具備し、
上記駆動部材に設けられた上記第1の駆動部によって上記ストロボ筐体に設けられた上記第1の被駆動部が駆動された際には、上記ストロボ筐体と上記支持部材とを非照射位置から第1の方向に回動させて上記支持部材をカメラ本体によって規定される規制位置へ移動させると共に上記ストロボ筐体をカメラ本体に対して突出する第1の突出位置へ移動させ、その後、上記駆動部材に設けられた上記第2の駆動部によって上記ストロボ筐体に設けられた上記第2の被駆動部が駆動された際には、上記ストロボ筐体を上記規制位置で規定された上記支持部材に設けられた上記支持軸を回動中心として、第1の突出位置から第1の方向とは反対の方向に回動させて照射可能位置である第2の突出位置に移動させるようにしたことを特徴とするカメラ。A strobe housing having a first driven portion and a second driven portion and popping up from a non-irradiation position in the camera body to an irradiable position;
The strobe housing have a support shaft that freely rotatably supported pivot, a supporting member rotatably supported by the camera body,
A drive having a first drive unit for driving a first driven unit provided in the strobe housing and a second drive unit for driving a second driven unit provided in the strobe housing. Members,
Comprising
When the first driven portion provided in the flash housing by the first drive unit provided in the drive member is driven, non-irradiated and the-in flash housing and the support member the position is rotated in a first direction moves the first projecting position projecting from the camera body to the strobe housing is moved to a restricting position that will be thus defined camera body the support member is dynamic, then, when the provided in the flash housing the second driven part is driven by the second driving portion provided in the drive member, the regulating said-in flash housing A second protrusion that is an irradiable position by rotating from the first protrusion position in a direction opposite to the first direction with the support shaft provided on the support member defined by the position as a rotation center. turtle, characterized in that it has be moved to the position .
上記ストロボ筐体と一体的に形成されていて、上記ストロボ筐体を非照射位置から照射可能位置に移動させる第1及び第2の被駆動部と、
第1の軸部材と一体に設けられていて鏡筒の繰り出し動作に連動して回動する回動部材と、
上記ストロボ筐体を回動自在に軸支する第2の軸部材を有し、カメラ本体に対して回動自在に支持された支持部材と、
上記ストロボ筐体を上記支持部材に向けて付勢する第1の付勢部材と、
上記第1の軸部材に回動自在に軸支されていて、上記ストロボ筐体に設けられた第1の被駆動部を駆動する第1の駆動部と、上記ストロボ筐体に設けられた第2の被駆動部を駆動する第2の駆動部とを有し、カメラ本体に対して回動自在に支持される駆動部材と、
上記第1の軸部材に設けられていて、上記駆動部材に設けられた上記第1の駆動部を上記ストロボ筐体に設けられた上記第1の被駆動部に向けて付勢し、上記駆動部材に設けられた上記第2の駆動部を上記ストロボ筐体に設けられた上記第2の被駆動部に向けて付勢する第2の付勢部材と、
を具備し、
上記鏡筒の繰り出し動作に連動して回動する上記回動部材により上記駆動部材が回動して、上記第1の駆動部が上記第1の被駆動部を駆動した際には、上記ストロボ筐体と上記支持部材とを非照射位置から第1の方向に回動させて上記支持部材をカメラ本体によって規定される規制位置へ移動させると共に上記ストロボ筐体をカメラ本体に対して突出する第1の突出位置へ移動させ、その後、上記駆動部材に設けられた上記第2の駆動部によって上記ストロボ筐体に設けられた上記第2の被駆動部が駆動された際には、上記ストロボ筐体を上記規制位置で規定された上記支持部材に設けられた上記支持軸を回動中心として、第1の突出位置から第1の方向とは反対の方向に回動させて照射可能位置である第2の突出位置に移動させるようにしたことを特徴とするカメラ。In a camera having a strobe housing that pops up from a non-irradiation position within the camera body to an irradiation possible position,
Have been the strobe housing and integrally formed, the first and second driven portion moving the irradiation-enabled position from the non-irradiation position above-in flash housing,
A rotating member that is provided integrally with the first shaft member and rotates in conjunction with the extension operation of the lens barrel;
A second shaft member for rotatably supported the strobe housing, a support member rotatably supported to the camera body,
A first biasing member for biasing the strobe housing toward the support member;
A first drive unit rotatably supported by the first shaft member and driving a first driven unit provided in the strobe housing, and a first drive unit provided in the strobe housing. A second driving unit that drives the two driven units, and a driving member that is rotatably supported with respect to the camera body;
The first shaft member provided on the first shaft member biases the first drive portion provided on the drive member toward the first driven portion provided on the strobe housing, and the drive A second urging member that urges the second driving unit provided on the member toward the second driven unit provided on the strobe housing;
Comprising
And more the driving member is rotated in said rotating member to to rotate in conjunction with the feeding operation of the lens barrel, when the first driving unit driving the said first driven portion, the the-in flash housing and the said support member from a non-irradiated position is rotated in a first direction the strobe housing is moved into a defined Ru regulating position I by the camera the body the support member to a first projecting position projecting with respect to the camera body is moved, then the second driven portion provided in the flash housing by the second driving portion provided in the drive member driving and when the to be, the-in flash housing as the pivot center of the support shaft provided on the upper Symbol support member defined in the regulating position, opposite to the first direction from the first protruding position so as to move to the second protruding position which is an irradiation-enabled position is rotated in the direction Camera, characterized in that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28562097A JP3938621B2 (en) | 1997-10-17 | 1997-10-17 | camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28562097A JP3938621B2 (en) | 1997-10-17 | 1997-10-17 | camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11119307A JPH11119307A (en) | 1999-04-30 |
JP3938621B2 true JP3938621B2 (en) | 2007-06-27 |
Family
ID=17693896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28562097A Expired - Fee Related JP3938621B2 (en) | 1997-10-17 | 1997-10-17 | camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3938621B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4562886B2 (en) * | 2000-09-06 | 2010-10-13 | オリンパス株式会社 | camera |
-
1997
- 1997-10-17 JP JP28562097A patent/JP3938621B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11119307A (en) | 1999-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4028721B2 (en) | Electronic camera | |
JPS58202435A (en) | Self-development treating camera | |
JP3938621B2 (en) | camera | |
JPH0643535A (en) | Folding type camera | |
JP2000330162A (en) | Camera with flash light emitting device | |
JP2003527640A (en) | Camera with flash device located between viewfinder lenses | |
JPH11327008A (en) | Stroboscope device | |
JPH11183976A (en) | Camera | |
JPH1031248A (en) | Camera | |
JP2002214675A (en) | Camera | |
JP3427126B2 (en) | camera | |
JP2003177450A (en) | Stroboscopic device | |
JP2018018000A (en) | Light emitting device and imaging device | |
JP2009015172A (en) | External finder device and imaging device having it | |
JPH11183973A (en) | Built-in flash light emitting device for single lens reflex camera | |
JP2008257128A (en) | Camera, lens unit and camera system | |
JP2001091987A (en) | Camera with stroboscopic device | |
JP2769507B2 (en) | Collapsible autofocus camera | |
JP2000047298A (en) | Camera | |
JPH10288807A (en) | Camera | |
JP2023170892A (en) | Camera device | |
JPH08286242A (en) | Moving device of flash light emission part | |
JPH11133483A (en) | Camera with lens barrier | |
JP2002350929A (en) | Lens protection device for camera | |
JPH09274225A (en) | Camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070323 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |