JP3920984B2 - Scanner and control method thereof - Google Patents

Scanner and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP3920984B2
JP3920984B2 JP09815598A JP9815598A JP3920984B2 JP 3920984 B2 JP3920984 B2 JP 3920984B2 JP 09815598 A JP09815598 A JP 09815598A JP 9815598 A JP9815598 A JP 9815598A JP 3920984 B2 JP3920984 B2 JP 3920984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
scanner
image
memory card
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09815598A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11284863A (en
Inventor
一紀 末元
康則 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP09815598A priority Critical patent/JP3920984B2/en
Publication of JPH11284863A publication Critical patent/JPH11284863A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3920984B2 publication Critical patent/JP3920984B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は,対象画像を撮像し,この対象画像を表す画像データを出力するスキャナおよびその制御方法に関する。
【0002】
【発明の背景】
写真などの原稿(対象画像)を画像データとしてコンピュータ装置に取り込むにはスキャナが利用される。スキャナに含まれる撮像素子としてのライン・センサによって原稿が撮像される。原稿の画像を表す画像データがスキャナから出力ポートを通して出力され,コンピュータ装置に与えられ,記憶される。
【0003】
コンピュータ装置と接続可能なスキャナはコンピュータ装置と接続されることによってその機能を発揮するものである。コンピュータ装置と切り放してスキャナ単体では原稿を読み取ることはできないのが一般的である。
【0004】
このために,画像データを記憶するメモリをスキャナに備え,画像データを出力ポートから出力することのほかにメモリに画像データを記憶させることが可能なスキャナも開発されつつある。
【0005】
メモリに画像データを記憶させる場合には,データ圧縮することが一般的である。データ圧縮させるためには撮像によって得られた画像データをバッファ・メモリに一時記憶する必要がある。ところが,対象画像を送りながら撮像する種類のスキャナでは横方向(幅方向)の撮像範囲を規定しても縦方向の撮像範囲を規定できない。すなわち,どの位の対象画像の長さのものを撮像するか分からない。したがって一画面分の画像データ量を規定できず,一画面分の画像データを記憶するバッファ・メモリを定めることもできない。
【0006】
【発明の開示】
この発明は,横方向の撮像範囲を規定したスキャナにおいて,撮像によって得られた画像データを圧縮し,記録媒体に記録できるようにすることを目的とする。
【0007】
この発明によるスキャナは,横方向の撮像範囲が定められており,対象画像を撮像し,この対象画像を表わす画像データを出力する撮像手段,上記対象画像を複数ブロックに分けたときに,1ブロックを構成するライン数以上であり,かつ上記横方向の撮像範囲と同じ縦方向の範囲に入る複数ライン分の画像を表わす上記撮像手段から出力された画像データを記憶する容量をもつバッファ・メモリ,上記バッファ・メモリに記憶された画像データを,上記の1ブロック単位で圧縮するデータ圧縮手段,および上記データ圧縮手段によって圧縮された画像データを記録媒体に記録するように制御する記録制御手段を備えていることを特徴とする。
【0008】
この発明は,上記スキャナに適した制御方法も提供している。すなわち,この方法は,横方向の撮像範囲が定められており,対象画像を撮像し,この対象画像を表わす画像データを得るスキャナにおいて,上記対象画像を複数ブロックに分けたときに,1ブロックを構成するライン数以上であり,かつ上記横方向の撮像範囲と同じ縦方向の範囲に入る複数ライン分の画像を表わす上記撮像手段から出力された画像データを記憶する容量をもつバッファ・メモリを設けておき,上記バッファ・メモリに記憶された画像データを,上記の1ブロック単位で圧縮し,上記データ圧縮手段によって圧縮された画像データを記録媒体に記録するように制御するものである。
【0009】
この発明によると,上記対象画像を複数ブロックに分けたときに,1ブロックを構成するライン数よりも多く,かつ上記横方向の撮像範囲と同じ縦方向の範囲に入る複数ライン分の画像を表わす上記撮像手段から出力された画像データを記憶する容量をもつバッファ・メモリが設けられている。上記バッファ・メモリに記憶された画像データは読み出され,上記の1ブロック単位で圧縮される。圧縮された画像データが記録媒体に記録される。
【0010】
撮像範囲を規定できない対象画像であっても,対象画像を撮像し,画像データをバッファ・メモリに一時記憶させることができ,データ圧縮した画像データを記録媒体に記録できる。
【0011】
上記データ圧縮手段によって圧縮された画像データを出力する手段をさらに備えることが好ましい。スキャナをパーソナル・コンピュータなどと接続することにより,圧縮画像データを,パーソナル・コンピュータなどに取り込むことができる。
【0012】
上記対象画像のエッジ部分に上記の1ブロックを構成できる量の画素が存在しないときには,上記の1ブロック内に存在する画素を表わす画像データを除いてデータ圧縮する,または上記の1ブロックを構成できる量の画素となるように上記の1ブロック内に存在する画素を表わす画像データにダミー画像を付加してデータ圧縮してもよい。
【0013】
【実施例の説明】
図1はケーブルによって接続されたスキャナ10とコンピュータ装置1とを示している。
【0014】
コンピュータ装置1にはCRT表示装置2,キーボード5およびマウス6が接続されている。コンピュータ装置1には,FD7の挿入口3およびCD−ROM8の挿入口4が形成されている。
【0015】
スキャナ10は,原稿を撮像して原稿に表された画像の画像データを出力しケーブルで接続されたコンピュータ装置1に記憶させることができる。またスキャナ10はメモリ・カード50の装着が可能であり,装着されたメモリ・カード50に画像データを記憶することができる。
【0016】
スキャナ10の前面の右下隅には,メモリ・カード50の挿入口12が形成されている。また,スキャナ10の前面には,スキャナ10の前面の横方向のほぼ全部にわたって原稿の挿入口11が形成されている。スキャナ10の後面にはスキャナ10によって読み取られた原稿を放出する放出口(図示略)が形成されている。さらに,スキャナ10の後面には放出口から放出された原稿を受け取るためのトレイ17が設けられている。
【0017】
スキャナ10の上面にはほぼ全域に表示画面20が形成されている。スキャナ10の上面の左端部には回転自在なスクロール・スイッチ16が設けられている。さらに,スキャナ10の上面の手前右隅には,原稿の読み取りをスタートおよびストップするためのスタート・ストップ・スイッチ15が形成されており,上面の手前左隅にはスキャナ10の各種モードを設定するためのモード設定スイッチ13ならびにメモリ・カード50に記憶された画像データの再生指令および消去指令を与えるスイッチ14が形成されている。
【0018】
図2にスキャナ10の平面図が示されている。この図においてトレイ17は図示が省略されている。
【0019】
表示画面20には,表示画面20のほぼ全部にわたって画像表示領域23が形成されている。この画像表示領域23には,スキャナ10によって読み取られている原稿に表された画像が,原稿の読み取りに合わせて表示される。
【0020】
表示画面20の左端部には,画像データの出力先を表す出力先表示領域21が含まれている。出力先表示領域21には後述のように,モード設定スイッチ13によってオート・モードが設定されているときにその旨を表示する領域25,スキャナ10にメモリ・カード50が装着されているときにメモリ・カード50のアイコンが表示される領域26,スキャナ10にコンピュータ装置1が接続されているときにコンピュータ装置のアイコンが表示される領域27およびダイレクト・アクセス(コンピュータ装置1から画像データを出力し,スキャナ10に装着されているメモリ・カード50に画像データを記憶させるもの,またはスキャナ10に装着されているメモリ・カード50に記憶されている画像データを読取り,スキャナ10に接続されているコンピュータ装置1に画像データを出力するもの)が選択されているときに画像データの出力先を表す矢印が表示される領域28が含まれている。
【0021】
この実施例によるスキャナでは読み取った原稿が表す画像の画像データを,圧縮率の低い低圧縮と圧縮率の高い高圧縮との2段階で圧縮することができる。画像データが圧縮されて読み取られているか,圧縮されて読み取られていればその圧縮が低圧縮か高圧縮かの情報が表示画面20に表示される。また,ダイレクト・アクセスが設定されているときにはその情報も表示画面20に表示される。再生/消去スイッチ14によって画像データの消去が設定されているときにはその情報も表示画面20に表示される。
【0022】
また,表示画面20にはスキャナ10に装着されているメモリ・カード50の残容量を表わす表示部22も形成されている。
【0023】
図3は,スキャナ10の電気的構成を示すブロック図である。
【0024】
スキャナ10の全体の動作は,制御装置30によって統括される。
【0025】
スキャナ10に形成されている各種スイッチの設定を表す信号は制御装置30に入力する。
【0026】
挿入口11に原稿が挿入され,光源31によって原稿が照射される。制御装置30によって制御される機械制御装置41により一定の速度で原稿が送られる。スキャナ10の横方向にライン・センサ32が設けられている。このライン・センサ32によって,一定速度で送られている原稿が撮像され,原稿の画像を表す画像データがライン・センサ32から出力される。ライン・センサ32を構成するセンサの数によって撮像可能な横方向(主走査方向)の範囲が定まる。
【0027】
ライン・センサ32から出力された画像データは表示装置20(分かりやすくするために,表示装置も表示画面と同じ符号を付する)を介してバッファ・メモリ24に与えられる。
【0028】
バッファ・メモリ24は,8ライン分に相当する画像(図5参照)を表す画像データを記憶できる容量をもつ。表示装置20に入力した画像データはバッファ・メモリ24に与えられ,順次更新されていく。バッファ・メモリ24に記憶されている画像データが読み出されることにより,バッファ・メモリ24に記憶されている画像データによって表される数行分に相当する画像が画像表示領域23に表示される。
【0029】
この実施例のスキャナにおいては画像データはデータ圧縮される。このデータ圧縮は次のようにして行われる。図5を参照して,原稿を表わす画像が8画素×8画素からなる多数のブロックに分けられる。1ブロック分の画像データがバッファ・メモリ24から読み出され,画像圧縮回路33に入力する。画像圧縮回路33において1ブロックごとにDCT(Discrete Cosine Transform )変換されることによりデータ圧縮される。
【0030】
大容量のバッファ・メモリを設けることなく,8ライン分の画像データを記憶できるバッファ・メモリ24を設けるだけでブロックごとのデータ圧縮が可能となる。もっとも制御装置30には画像圧縮回路33によるデータ圧縮に用いられるワーク用のメモリが含まれているのはいうまでもない。
【0031】
画像データの圧縮率は後述のようにスクロール・スイッチ16によって設定される。画像圧縮回路33に入力した画像データは,スクロール・スイッチ16によって設定された圧縮率にしたがって圧縮される。画像圧縮回路33によって圧縮された画像データは,切替回路34に与えられる。画像データの出力先に応じて,画像圧縮回路33における圧縮率を決定するようにしてもよい。メモリ・カード50の容量は比較的少ないので,画像データをメモリ・カード50に記憶するときには高圧縮とされ,画像データをコンピュータ装置1に出力するときには低圧縮(または非圧縮)とされよう。
【0032】
図5に示すように原稿を表わす画像を8画素×8画素からなる多数のブロックに分けたときには,原稿を表わす画像のエッジの部分において,1ブロックを構成できる数の画素が存在しないことがある。たとえば原稿を表わす画像をブロックに分けた場合に図6に示すように原稿を表わす画像のエッジの部分において,ハッチングで示すように画像が存在せず,1ブロックを構成できないことがある。このような場合には画像が存在する部分の画像データ(図6では主走査方向に5画素,副走査方向に8画素の部分の画像データ)を取り除いてデータ圧縮する。または,ハッチングで示すように画像が存在しない部分(図6では主走査方向に3画素,副走査方向に5画素の部分)に,黒い画像を表わすダミー画像データを付加する。これにより8画素×8画素のブロックが構成され,データ圧縮が行われる。
【0033】
スキャナ10は,上述のように読み取った原稿の画像データのコンピュータ装置1への出力およびメモリ・カード50への記憶が可能である。画像データをコンピュータ装置1に送信するためにスキャナ10にはインターフェイス35が設けられている。また上述のように,メモリ・カード50の挿入口12がスキャナ10に形成されている。切替回路34は,画像圧縮回路33から出力された画像データをインターフェイス35に与えることと,メモリ・カード挿入口12に与えることとを,制御装置30からの切替制御信号にもとづいて切り換える。さらに,切替回路34はインターフェイス35とメモリ・カード挿入口12との間で画像データの送信が相互に可能なように切り換えられる。
【0034】
さらに,スキャナ10にはインターフェイス35にケーブルが装着され,スキャナ10とコンピュータ装置10とが接続されたことを検出するコンピュータ接続検出回路36が設けられている。コンピュータ接続検出回路36からの接続検出信号は制御装置30に入力する。
【0035】
また,スキャナ10には,メモリ・カード挿入口12にメモリ・カード50が装着されていることを検知するメモリ・カード装着検知スイッチ37が設けられている。メモリ・カード50には画像データの書き込みを禁止するライト・プロテクト機能があり,スキャナ10に装着されたメモリ・カード50が画像データの書込みが禁止されているものかどうかを検出する書込み禁止検出回路38も設けられている。メモリ・カード装着禁止回路37から出力される検知信号および書込み禁止検出回路38から出力される検出信号は,制御装置30に入力する。
【0036】
メモリ・カード50には画像データを記憶する画像データ記憶領域と画像データへのパスを含む各種情報を記憶するヘッダ領域とが含まれている。このヘッダ領域には,メモリ・カード50の残容量を表すデータも記憶されている。スキャナ10にメモリ・カード50が装着されると,メモリ・カード50に記憶されているメモリ・カード50の残容量を表すデータが制御装置30に与えられ,制御装置30によってメモリ・カード50の残容量が検出される。もっともメモリ・カード50の残容量を表すデータがメモリ・カード50に記憶されていない場合であってもメモリ・カード50の画像データ記憶領域の中の空領域を検出することによりメモリ・カード50の残容量を検出できる。
【0037】
またスキャナ10にはデータを一時記憶するためのメモリ42が制御装置30に接続されている。このメモリ42にはスキャナ10によって原稿が撮像されるごとに,その原稿についての情報(たとえば原稿の大きさ,原稿に表されている画像のデータ量など)が記憶されていく。
【0038】
スキャナ10には圧縮された画像データを伸長する画像データ伸長回路39が含まれている。メモリ・カード50に圧縮された画像データが記憶されており,非圧縮の画像データをコンピュータ装置1に送信する場合には画像データ伸長回路39においてデータ伸長した上でコンピュータ装置1に送信することができる。
【0039】
スキャナ10には電源40が含まれており,この電源40からの供給電圧によりスキャナ10に含まれる各回路が動作する。
【0040】
図4は,スキャナ10の状態遷移図を示している。
【0041】
スキャナ10は,スキャナ10のコンセント(図示略)をコンセントの差し込み口に差し込むことにより電源がオンとなる。
【0042】
このリセット時において,スキャナ10にメモリ・カード50が装着されているとメモリ・カード50に記憶されている残容量を表すデータが読取られ制御装置30に与えられる。この残容量にもとづいて,メモリ・カード50に記憶できる原稿(画像を表す画像データ量)の枚数が算出される。具体的には次のようにして算出される。原稿の画像を表す画像データ量は,原稿の大きさにほぼ依存し,かつ圧縮率に依存する。リセット時において,過去に設定されていた原稿の大きさに対応する画像データ量に圧縮率を乗じたデータを用いてメモリ・カード50の残容量が除されることによりメモリ・カード50に記憶できる原稿の枚数が算出される。算出された原稿の枚数は「あとXX枚メモリ・カードに記憶できます。」というように表示領域20に表示される。
【0043】
スキャナ10の電源がオンとなると,スキャナ10は一旦リセットされる。つづいて各種スイッチ13,14,15および16からの入力待ちの状態となる。
【0044】
リセットされたあとコンピュータ装着検出回路36からの検出信号およびメモリ・カード装着検出スイッチ37からの検出信号が制御装置30に入力し,これらの検出信号にもとづいてスキャナ10にコンピュータ装置1が接続されているか,スキャナ10にメモリ・カード50が装着されているかどうかが検出される。スキャナ10にコンピュータ装置1が接続されていないときまたはスキャナ1にメモリ・カード50が装着されていないときにはいずれもその旨が画像表示領域23に表示される。また必要であれば,警告音も出力される。
【0045】
モード・スイッチ13が一度押されると,画像データの出力先を指定する画像出力先指定モードとなる。画像出力先モードとなっている状態でスクロール・スイッチ16を動かすことにより,出力先表示領域21内の領域26と領域27との間を枠60が移動する。この枠60によって囲まれているメモリ・カードまたはコンピュータ装置が撮像によって得られた画像データの出力先を表わしている。また,画像データの出力先を自動に決定するオート・モードもあり,このオート・モードもスクロール・スイッチ16の操作により指定することができる。オート・モードが指定されたときにはあらかじめ定められた優先順位にしたがって画像データの出力先が決定する。
【0046】
例えば,スキャナ10にメモリ・カード50が装着されているときには画像データがメモリ・カード50に記憶されるように切替回路34が切替えられる。メモリ・カード50がスキャナ10に装着されている場合でも,スキャナ10がコンピュータ装置1と接続されており,コンピュータ装置1からのコマンドによりスキャナ10が原稿の撮像を行なう場合には,撮像によって得られた画像データがインターフェイス35を介してコンピュータ装置1に入力するように切替回路34が制御される。スキャナ10にコンピュータ装置1が接続されており,メモリ・カード50がスキャナ10に装着されていないときには画像データはコンピュータ装置1に入力するように切替回路34が切替制御される。スキャナ10にコンピュータ装置1が接続されていず,かつメモリ・カード50も装着されていないときには,原稿の撮像は停止する。
【0047】
画像データの出力先としてメモリ・カード50が選択されると,再び上述のようにメモリ・カード50に記憶できる原稿の枚数が算出され,表示画面20に表示される。
【0048】
上述のようにスキャナ10は,ダイレクト・アクセスが可能である。ダイレクト・アクセスにもとづいてコンピュータ装置1から出力された画像データをスキャナ10に装着されているメモリ・カード50に記憶させるように画像データの出力先の指定およびメモリ・カード50に記憶されている画像データをスキャナ10に接続されているコンピュータ装置1に出力させるように画像データの出力先の指定を表す場合にはメモリ・カードのアイコンとコンピュータ装置のアイコンとの両方のアイコンが枠で囲まれ,かつ画像データの出力先が矢印で示される。
【0049】
スクロール・スイッチ16によって選択される画像データの出力先またはオート・モードによって決定される画像データの出力先のコンピュータ装置1またはメモリ・カードが接続または装着されていないときには表示または音による警告が行われる。
【0050】
モード・スイッチ13がもう一度押されると,画像データの圧縮率の設定モードに移行する。圧縮率の設定も画像データの出力先の設定と同様にスクロール・スイッチ16によって行われる。スクロール・スイッチ16を動かすことにより,表示画面上に,非圧縮,低圧縮または高圧縮のいずれかが表示される。いずれかが表示画面20に表示されているときにもう一度モード・スイッチ16が押されることにより画像データの圧縮率が決定する。
【0051】
圧縮率が決定すると,決定した圧縮率を用いて上述したのと同様にして再びメモリ・カード50に記憶できる原稿の枚数が算出され,表示画面20に表示される。
【0052】
このようにして画像データの出力先および圧縮率が設定されると再び各種スイッチからの入力待ちの状態となる。
【0053】
画像データの出力先としてメモリ・カード50を指定したにもかかわらず,スキャナ10にメモリ・カード50が装着されていないときまたは画像データの出力先としてコンピュータ装置1を指定したにもかかわらず,スキャナ10にコンピュータ装置1が接続されていないときには表示または音による警告が行われる。
【0054】
再生/消去スイッチ14が押されると,スキャナ10に装着されているメモリ・カード50に記憶されている画像データの再生が行われる。再生された画像データは,表示装置20に与えられ画像が表示される。また,再生/消去スイッチ14が一定時間よりも長い間押されると,スキャナ10に装着されているメモリ・カード10に記憶されている画像データが消去される。
【0055】
メモリ・カード50に記憶されている画像データを消去すると残容量が増える。画像データの消去によって増えた残容量にもとづいて再びメモリ・カード50に記憶できる原稿の枚数が算出され,表示画面20に表示される。
【0056】
スタート・ストップ・スイッチ15が一度押されると,スキャナ10に挿入された原稿の撮像動作が開始する。以下は画像データの出力先としてメモリ・カードが指定されたものとする。
【0057】
原稿の撮像動作が行われ,上述のようにバッファ・メモリ24に撮像によって得られた画像データが記憶され,読み出されながらデータ圧縮が行われる。データ圧縮された画像データがメモリ・カード50に記憶される。原稿の撮像動作が終了すると原稿挿入口11から挿入された原稿が放出トレイ17に放出される。放出トレイ17に原稿が放出されると,再び各種スイッチの入力待ちの状態となる。
【0058】
原稿の撮像動作中に,スキャナ10に装着されていたメモリ・カード50が抜かれると,原稿の撮像が中止され,表示および音による警告が行われて機械制御回路41により原稿が早送りされ放出トレイ17に放出される。
【0059】
原稿の撮像中にスタート・ストップ・スイッチ15が一回押されると,このスイッチ15が押されるまでの間に撮像された画像を表す画像データがスキャナ10に装着されているメモリ・カード50に記憶される。また,原稿の撮像動作中にメモリ・カード50の容量が一杯となり画像データの記憶ができなくなったときには,表示および音による警告を行い,メモリ・カード50に記憶できるまで画像データをメモリ・カード50に記憶し,原稿を放出する。
【0060】
原稿の撮像中にスタート・ストップ・スイッチ15が一定時間内に2回押されると,撮像によって得られた画像データをメモリ・カード50から消去する。この消去のあとに原稿が放出トレイ17から放出される。
【0061】
スキャナ10のメモリ・カード挿入口12にメモリ・カード50の保護のために蓋を設けることもできる。この蓋を設けたときには,原稿の撮像中に蓋があけられると,それまでの撮像によって記憶された画像データをメモリ・カードから消去してもよい。この場合も画像データの消去のあとに原稿が放出トレイ17から放出される。
【0062】
上述のように,原稿が放出トレイ17から放出されると,再びメモリ・カード50に記憶できる原稿の枚数が算出され,表示画面23に表示される。
【0063】
さらに,メモリ42に記憶されている撮像情報にもとづいてメモリ・カード50に記憶できる原稿の枚数を算出することもできる。例えば,最後に撮像した原稿の大きさ(または原稿の画像を表す画像データ量)とメモリ・カード50の残容量とにもとづいてメモリ・カード50に記憶できる原稿の枚数を算出する。
【0064】
さらに,撮像する原稿をあらかじめプリスキャンし,このプリスキャンによって原稿の大きさまたは原稿の画像を表す画像データ量を算出する。算出された画像データとメモリ・カード50の残容量とにもとづいてメモリ・カード50に記憶できる原稿の枚数を算出する。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンピュータ装置とスキャナとが接続されている様子を示している。
【図2】スキャナの平面図である。
【図3】スキャナの電気的構成を示すブロック図である。
【図4】スキャナの動作を示す状態遷移図である。
【図5】原稿を表わす画像を多数のブロックに分ける様子を示す。
【図6】原稿を表わす画像のエッジ部分を示す。
【符号の説明】
1 コンピュータ装置
10 スキャナ
13 モード設定スイッチ
14 再生/消去スイッチ
15 スタート・ストップ・スイッチ
20 表示画面
24 バッファ・メモリ
30 制御装置
33 画像圧縮回路
34 切替回路
35 インターフェイス
50 メモリ・カード
[0001]
【Technical field】
The present invention relates to a scanner that captures a target image and outputs image data representing the target image, and a control method thereof.
[0002]
BACKGROUND OF THE INVENTION
A scanner is used to import a document (target image) such as a photograph into the computer apparatus as image data. A document is imaged by a line sensor as an image sensor included in the scanner. Image data representing an image of an original is output from the scanner through an output port, given to a computer device, and stored.
[0003]
A scanner that can be connected to a computer device exhibits its function when connected to the computer device. In general, it is not possible to read a manuscript with a scanner alone, separated from a computer device.
[0004]
For this reason, a scanner having a memory for storing image data in the scanner and capable of storing the image data in the memory in addition to outputting the image data from the output port is being developed.
[0005]
When image data is stored in a memory, data compression is generally performed. In order to compress data, it is necessary to temporarily store image data obtained by imaging in a buffer memory. However, a scanner that captures an image while sending a target image cannot define a vertical imaging range even if a horizontal (widthwise) imaging range is defined. That is, it is not known how long the target image is captured. Therefore, the amount of image data for one screen cannot be defined, and a buffer memory for storing image data for one screen cannot be defined.
[0006]
DISCLOSURE OF THE INVENTION
An object of the present invention is to compress image data obtained by imaging and record it on a recording medium in a scanner that defines a lateral imaging range.
[0007]
In the scanner according to the present invention, an imaging range in the horizontal direction is defined, an imaging means for imaging a target image and outputting image data representing the target image, and when the target image is divided into a plurality of blocks, one block A buffer memory having a capacity for storing image data output from the imaging means representing an image of a plurality of lines that is equal to or more than the number of lines constituting the image and that falls within the same vertical range as the horizontal imaging range; Data compression means for compressing the image data stored in the buffer memory in units of one block, and recording control means for controlling the image data compressed by the data compression means to be recorded on a recording medium It is characterized by.
[0008]
The present invention also provides a control method suitable for the scanner. That is, in this method, a horizontal imaging range is defined, and when the target image is divided into a plurality of blocks in a scanner that captures the target image and obtains image data representing the target image, one block is obtained. Provided with a buffer memory having a capacity for storing image data output from the imaging means that represents an image of a plurality of lines that are equal to or more than the number of lines constituting and that fall within the same vertical range as the horizontal imaging range The image data stored in the buffer memory is compressed in units of the block, and the image data compressed by the data compression means is controlled to be recorded on a recording medium.
[0009]
According to the present invention, when the target image is divided into a plurality of blocks, an image for a plurality of lines that is larger than the number of lines constituting one block and that falls within the same vertical range as the horizontal imaging range is represented. A buffer memory having a capacity for storing the image data output from the imaging means is provided. The image data stored in the buffer memory is read out and compressed in units of the block. The compressed image data is recorded on the recording medium.
[0010]
Even for a target image whose imaging range cannot be defined, the target image can be captured, the image data can be temporarily stored in a buffer memory, and the compressed image data can be recorded on a recording medium.
[0011]
It is preferable to further include means for outputting the image data compressed by the data compression means. By connecting the scanner to a personal computer or the like, the compressed image data can be taken into the personal computer or the like.
[0012]
When there are not enough pixels that can form one block at the edge of the target image, data can be compressed except for image data representing the pixels present in the one block, or one block can be formed Data compression may be performed by adding a dummy image to the image data representing the pixels existing in one block so as to obtain an amount of pixels.
[0013]
[Explanation of Examples]
FIG. 1 shows a scanner 10 and a computer apparatus 1 connected by a cable.
[0014]
A CRT display device 2, a keyboard 5 and a mouse 6 are connected to the computer device 1. In the computer apparatus 1, an insertion port 3 for the FD 7 and an insertion port 4 for the CD-ROM 8 are formed.
[0015]
The scanner 10 can capture an image of a document, output image data of an image represented on the document, and store the image data in the computer device 1 connected by a cable. The scanner 10 can be loaded with a memory card 50, and image data can be stored in the loaded memory card 50.
[0016]
An insertion slot 12 for a memory card 50 is formed in the lower right corner of the front surface of the scanner 10. Further, a document insertion opening 11 is formed on the front surface of the scanner 10 over almost the entire lateral direction of the front surface of the scanner 10. On the rear surface of the scanner 10, a discharge port (not shown) for discharging a document read by the scanner 10 is formed. Further, a tray 17 is provided on the rear surface of the scanner 10 for receiving the document discharged from the discharge port.
[0017]
A display screen 20 is formed on almost the entire area of the upper surface of the scanner 10. A rotatable scroll switch 16 is provided at the left end of the upper surface of the scanner 10. Further, a start / stop switch 15 for starting and stopping the reading of the original is formed in the front right corner of the upper surface of the scanner 10, and various modes of the scanner 10 are set in the front left corner of the upper surface. The mode setting switch 13 and the switch 14 for giving a reproduction command and a deletion command for the image data stored in the memory card 50 are formed.
[0018]
A plan view of the scanner 10 is shown in FIG. In this figure, the tray 17 is not shown.
[0019]
An image display area 23 is formed on the display screen 20 over almost the entire display screen 20. In this image display area 23, an image displayed on the original read by the scanner 10 is displayed in accordance with the reading of the original.
[0020]
The left end portion of the display screen 20 includes an output destination display area 21 representing the output destination of the image data. As will be described later, the output destination display area 21 is an area 25 for displaying that when the auto mode is set by the mode setting switch 13, and a memory when the memory card 50 is attached to the scanner 10. An area 26 where the icon of the card 50 is displayed, an area 27 where the icon of the computer device is displayed when the computer device 1 is connected to the scanner 10, and direct access (output image data from the computer device 1, A computer device for storing image data in a memory card 50 attached to the scanner 10 or a computer device connected to the scanner 10 for reading image data stored in a memory card 50 attached to the scanner 10 Area where an image data output destination is displayed when 1) is selected. Area 28 is included.
[0021]
In the scanner according to this embodiment, the image data of the image represented by the read original can be compressed in two stages: low compression with a low compression rate and high compression with a high compression rate. If the image data is compressed and read, or if compressed and read, information on whether the compression is low compression or high compression is displayed on the display screen 20. Further, when direct access is set, the information is also displayed on the display screen 20. When image data deletion is set by the playback / deletion switch 14, the information is also displayed on the display screen 20.
[0022]
Further, the display screen 20 is also provided with a display unit 22 indicating the remaining capacity of the memory card 50 attached to the scanner 10.
[0023]
FIG. 3 is a block diagram showing the electrical configuration of the scanner 10.
[0024]
The overall operation of the scanner 10 is controlled by the control device 30.
[0025]
Signals representing settings of various switches formed in the scanner 10 are input to the control device 30.
[0026]
A document is inserted into the insertion slot 11, and the document is irradiated by the light source 31. A machine control device 41 controlled by the control device 30 sends a document at a constant speed. A line sensor 32 is provided in the lateral direction of the scanner 10. The line sensor 32 captures an image of a document being sent at a constant speed, and image data representing an image of the document is output from the line sensor 32. The range in the horizontal direction (main scanning direction) that can be imaged is determined by the number of sensors constituting the line sensor 32.
[0027]
The image data output from the line sensor 32 is given to the buffer memory 24 via the display device 20 (for the sake of clarity, the display device is given the same reference numeral as the display screen).
[0028]
The buffer memory 24 has a capacity capable of storing image data representing an image corresponding to eight lines (see FIG. 5). The image data input to the display device 20 is given to the buffer memory 24 and is sequentially updated. By reading out the image data stored in the buffer memory 24, an image corresponding to several lines represented by the image data stored in the buffer memory 24 is displayed in the image display area 23.
[0029]
In the scanner of this embodiment, image data is compressed. This data compression is performed as follows. Referring to FIG. 5, an image representing a document is divided into a large number of blocks each having 8 pixels × 8 pixels. One block of image data is read from the buffer memory 24 and input to the image compression circuit 33. Data compression is performed by DCT (Discrete Cosine Transform) conversion for each block in the image compression circuit 33.
[0030]
Without providing a large-capacity buffer memory, it is possible to perform data compression for each block only by providing a buffer memory 24 capable of storing image data for 8 lines. Needless to say, the control device 30 includes a work memory used for data compression by the image compression circuit 33.
[0031]
The compression rate of the image data is set by the scroll switch 16 as described later. The image data input to the image compression circuit 33 is compressed according to the compression rate set by the scroll switch 16. The image data compressed by the image compression circuit 33 is given to the switching circuit 34. The compression rate in the image compression circuit 33 may be determined according to the output destination of the image data. Since the memory card 50 has a relatively small capacity, it will be highly compressed when image data is stored in the memory card 50 and low compressed (or uncompressed) when image data is output to the computer device 1.
[0032]
As shown in FIG. 5, when an image representing a document is divided into a large number of blocks of 8 pixels × 8 pixels, there may not be a number of pixels that can constitute one block at the edge portion of the image representing the document. . For example, when an image representing an original is divided into blocks, as shown in FIG. 6, no image exists at the edge portion of the image representing the original as shown by hatching, and one block may not be formed. In such a case, the image data of the portion where the image exists (image data of the portion of 5 pixels in the main scanning direction and 8 pixels in the sub scanning direction in FIG. 6) is removed and data compression is performed. Alternatively, as shown by hatching, dummy image data representing a black image is added to a portion where no image exists (in FIG. 6, a portion of 3 pixels in the main scanning direction and 5 pixels in the sub scanning direction). Thus, a block of 8 pixels × 8 pixels is formed, and data compression is performed.
[0033]
The scanner 10 can output the image data of the original read as described above to the computer apparatus 1 and store it in the memory card 50. An interface 35 is provided in the scanner 10 for transmitting image data to the computer apparatus 1. As described above, the insertion slot 12 of the memory card 50 is formed in the scanner 10. The switching circuit 34 switches between giving the image data output from the image compression circuit 33 to the interface 35 and giving it to the memory card insertion slot 12 based on a switching control signal from the control device 30. Further, the switching circuit 34 is switched between the interface 35 and the memory card insertion slot 12 so that transmission of image data is mutually possible.
[0034]
Further, the scanner 10 is provided with a computer connection detection circuit 36 for detecting a connection between the scanner 10 and the computer apparatus 10 with a cable attached to the interface 35. A connection detection signal from the computer connection detection circuit 36 is input to the control device 30.
[0035]
Further, the scanner 10 is provided with a memory card attachment detection switch 37 for detecting that the memory card 50 is attached to the memory card insertion slot 12. The memory card 50 has a write protect function for prohibiting image data writing, and a write prohibition detection circuit for detecting whether the memory card 50 mounted on the scanner 10 is prohibited from image data writing. 38 is also provided. The detection signal output from the memory card insertion prohibition circuit 37 and the detection signal output from the write prohibition detection circuit 38 are input to the control device 30.
[0036]
The memory card 50 includes an image data storage area for storing image data and a header area for storing various types of information including a path to the image data. In this header area, data representing the remaining capacity of the memory card 50 is also stored. When the memory card 50 is inserted into the scanner 10, data indicating the remaining capacity of the memory card 50 stored in the memory card 50 is given to the controller 30, and the controller 30 stores the remaining memory card 50. The capacity is detected. However, even if data representing the remaining capacity of the memory card 50 is not stored in the memory card 50, the memory card 50 can be detected by detecting an empty area in the image data storage area of the memory card 50. The remaining capacity can be detected.
[0037]
The scanner 10 is connected to the control device 30 for a memory 42 for temporarily storing data. Each time a document is imaged by the scanner 10, information about the document (for example, the size of the document, the amount of image data shown in the document, etc.) is stored in the memory 42.
[0038]
The scanner 10 includes an image data decompression circuit 39 that decompresses compressed image data. Compressed image data is stored in the memory card 50. When non-compressed image data is transmitted to the computer apparatus 1, the image data expansion circuit 39 decompresses the data and then transmits it to the computer apparatus 1. it can.
[0039]
The scanner 10 includes a power source 40, and each circuit included in the scanner 10 is operated by a supply voltage from the power source 40.
[0040]
FIG. 4 shows a state transition diagram of the scanner 10.
[0041]
The scanner 10 is turned on by inserting an outlet (not shown) of the scanner 10 into an outlet of the outlet.
[0042]
At the time of this reset, if the memory card 50 is attached to the scanner 10, data representing the remaining capacity stored in the memory card 50 is read and given to the control device 30. Based on this remaining capacity, the number of documents (amount of image data representing an image) that can be stored in the memory card 50 is calculated. Specifically, it is calculated as follows. The amount of image data representing the image of the document is almost dependent on the size of the document and also depends on the compression rate. At the time of resetting, it can be stored in the memory card 50 by removing the remaining capacity of the memory card 50 using data obtained by multiplying the image data amount corresponding to the size of the document set in the past by the compression rate. The number of documents is calculated. The calculated number of originals is displayed in the display area 20 as “You can store it on XX more memory cards”.
[0043]
When the power of the scanner 10 is turned on, the scanner 10 is once reset. Subsequently, the state of waiting for input from the various switches 13, 14, 15 and 16 is entered.
[0044]
After the reset, the detection signal from the computer attachment detection circuit 36 and the detection signal from the memory card attachment detection switch 37 are input to the control device 30, and the computer device 1 is connected to the scanner 10 based on these detection signals. Whether the memory card 50 is attached to the scanner 10 is detected. When the computer device 1 is not connected to the scanner 10 or when the memory card 50 is not attached to the scanner 1, this is displayed in the image display area 23. A warning sound is also output if necessary.
[0045]
When the mode switch 13 is pressed once, the image output destination designation mode for designating the output destination of the image data is set. By moving the scroll switch 16 in the image output destination mode, the frame 60 moves between the area 26 and the area 27 in the output destination display area 21. The memory card or computer device surrounded by the frame 60 represents the output destination of the image data obtained by imaging. There is also an auto mode in which the output destination of the image data is automatically determined. This auto mode can also be designated by operating the scroll switch 16. When the auto mode is designated, the output destination of the image data is determined according to a predetermined priority order.
[0046]
For example, when the memory card 50 is attached to the scanner 10, the switching circuit 34 is switched so that image data is stored in the memory card 50. Even when the memory card 50 is attached to the scanner 10, when the scanner 10 is connected to the computer apparatus 1 and the scanner 10 captures an image of a document by a command from the computer apparatus 1, it is obtained by imaging. The switching circuit 34 is controlled so that the received image data is input to the computer apparatus 1 via the interface 35. When the computer device 1 is connected to the scanner 10 and the memory card 50 is not attached to the scanner 10, the switching circuit 34 is controlled to switch so that image data is input to the computer device 1. When the computer apparatus 1 is not connected to the scanner 10 and the memory card 50 is not attached, the imaging of the document is stopped.
[0047]
When the memory card 50 is selected as the output destination of image data, the number of documents that can be stored in the memory card 50 is calculated again and displayed on the display screen 20 as described above.
[0048]
As described above, the scanner 10 can be directly accessed. Designation of the output destination of the image data and the image stored in the memory card 50 so that the image data output from the computer apparatus 1 based on the direct access is stored in the memory card 50 attached to the scanner 10 When the designation of the output destination of the image data is expressed so that the computer device 1 connected to the scanner 10 outputs the data, both the icon of the memory card and the icon of the computer device are surrounded by a frame, The output destination of the image data is indicated by an arrow.
[0049]
When the image data output destination selected by the scroll switch 16 or the image data output destination computer device 1 or the memory card determined by the auto mode is not connected or attached, a display or sound warning is given. .
[0050]
When the mode switch 13 is pressed again, the mode shifts to the image data compression rate setting mode. The compression ratio is set by the scroll switch 16 in the same manner as the setting of the image data output destination. By moving the scroll switch 16, any one of uncompressed, low-compression, and high-compression is displayed on the display screen. When one of them is displayed on the display screen 20, the compression rate of the image data is determined by pressing the mode switch 16 again.
[0051]
When the compression rate is determined, the number of documents that can be stored in the memory card 50 is calculated again using the determined compression rate in the same manner as described above, and is displayed on the display screen 20.
[0052]
When the image data output destination and the compression rate are set in this way, the apparatus again waits for input from various switches.
[0053]
Despite specifying the memory card 50 as the output destination of the image data, the scanner 10 when the memory card 50 is not attached to the scanner 10 or the computer device 1 is specified as the output destination of the image data When the computer apparatus 1 is not connected to 10, a warning by display or sound is given.
[0054]
When the reproduction / deletion switch 14 is pressed, the image data stored in the memory card 50 attached to the scanner 10 is reproduced. The reproduced image data is given to the display device 20 and an image is displayed. When the playback / erase switch 14 is pressed for a longer time than the predetermined time, the image data stored in the memory card 10 mounted on the scanner 10 is erased.
[0055]
When image data stored in the memory card 50 is deleted, the remaining capacity increases. The number of documents that can be stored in the memory card 50 is calculated again based on the remaining capacity increased by erasing the image data and displayed on the display screen 20.
[0056]
When the start / stop switch 15 is pressed once, the imaging operation of the document inserted into the scanner 10 starts. In the following, it is assumed that a memory card is designated as the output destination of image data.
[0057]
A document imaging operation is performed, and the image data obtained by imaging is stored in the buffer memory 24 as described above, and data compression is performed while being read out. The compressed image data is stored in the memory card 50. When the document imaging operation is completed, the document inserted from the document insertion slot 11 is discharged to the discharge tray 17. When the document is discharged to the discharge tray 17, it again waits for input of various switches.
[0058]
If the memory card 50 attached to the scanner 10 is removed during the imaging operation of the document, the imaging of the document is stopped, a warning is displayed and sounded, and the document is fast-forwarded by the machine control circuit 41, and the discharge tray. Released to 17.
[0059]
If the start / stop switch 15 is pressed once during image capture of an original, image data representing the image captured until the switch 15 is pressed is stored in the memory card 50 mounted on the scanner 10. Is done. Also, if the memory card 50 is full during image capture of the original and the image data cannot be stored, a warning is displayed and sounded, and the image data is stored in the memory card 50 until it can be stored in the memory card 50. And store the manuscript.
[0060]
If the start / stop switch 15 is pressed twice within a predetermined time during imaging of a document, the image data obtained by imaging is erased from the memory card 50. After this erasure, the document is discharged from the discharge tray 17.
[0061]
A lid may be provided at the memory card insertion slot 12 of the scanner 10 to protect the memory card 50. When this lid is provided, if the lid is opened during imaging of the original, the image data stored by the previous imaging may be erased from the memory card. Also in this case, the document is discharged from the discharge tray 17 after the image data is erased.
[0062]
As described above, when a document is ejected from the ejection tray 17, the number of documents that can be stored in the memory card 50 is calculated again and displayed on the display screen 23.
[0063]
Further, the number of documents that can be stored in the memory card 50 can be calculated based on the imaging information stored in the memory 42. For example, the number of documents that can be stored in the memory card 50 is calculated based on the size of the document imaged last (or the amount of image data representing the image of the document) and the remaining capacity of the memory card 50.
[0064]
Further, the document to be imaged is prescanned in advance, and the size of the document or the amount of image data representing the image of the document is calculated by this prescan. Based on the calculated image data and the remaining capacity of the memory card 50, the number of documents that can be stored in the memory card 50 is calculated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows a state in which a computer device and a scanner are connected.
FIG. 2 is a plan view of the scanner.
FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the scanner.
FIG. 4 is a state transition diagram showing the operation of the scanner.
FIG. 5 shows how an image representing a document is divided into a number of blocks.
FIG. 6 shows an edge portion of an image representing a document.
[Explanation of symbols]
1 Computer device
10 Scanner
13 Mode setting switch
14 Play / Erase switch
15 Start / Stop switch
20 Display screen
24 buffer memory
30 Control unit
33 Image compression circuit
34 Switching circuit
35 interface
50 memory card

Claims (3)

横方向の撮像範囲が定められており,原稿を撮像し,この原稿の画像を表わす画像データを出力する撮像手段,
上記撮像手段から出力された画像データを記憶するバッファ・メモリ,
上記バッファ・メモリに記憶された画像データを,上記原稿の画像を複数のブロックで分けたときの1ブロック単位で圧縮するデータ圧縮手段,
上記データ圧縮手段によって圧縮された画像データを着脱自在に装着可能な記録媒体に記録するように制御する記録制御手段,
スキャナに装着されている記録媒体の残容量を検出する検出手段,
上記検出手段によって検出された残容量にもとづいて,スキャナに装着されている記録媒体に画像データを記録できる原稿の枚数を算出する算出手段,および
スキャナの筐体面に表示画面が形成されており,上記表示画面に,上記算出手段によって算出された枚数を表示する表示装置
を備えたスキャナ。
An image pickup means for capturing an image of a document and outputting image data representing an image of the document;
A buffer memory for storing image data output from the imaging means;
Data compression means for compressing the image data stored in the buffer memory in units of one block when the original image is divided into a plurality of blocks;
Recording control means for controlling the image data compressed by the data compression means to be recorded on a detachable recording medium;
Detection means for detecting the remaining capacity of the recording medium mounted on the scanner;
Calculation means for calculating the number of originals capable of recording image data on a recording medium mounted on the scanner based on the remaining capacity detected by the detection means; and
On the display screen housing surface of the scanner is formed, on the display screen, a display device for displaying the number calculated by the calculation means,
With a scanner.
上記データ圧縮手段によって圧縮された画像データを出力する手段をさらに備えた請求項1に記載のスキャナ。  2. The scanner according to claim 1, further comprising means for outputting the image data compressed by the data compression means. 横方向の撮像範囲が定められており,原稿を撮像し,この原稿の画像を表わす画像データを得るスキャナにおいて,
上記撮像により得られた画像データを記憶するバッファ・メモリを設けておき,
上記バッファ・メモリに記憶された画像データを,上記原稿の画像を複数のブロックで分けたときの1ブロック単位で圧縮し,
上記データ圧縮手段によって圧縮された画像データを着脱自在に装着可能な記録媒体に記録し,
スキャナに装着されている記録媒体の残容量を検出し,
検出された残容量にもとづいて,スキャナに装着されている記録媒体に画像データを記録できる原稿の枚数を算出し,
スキャナの筐体面に表示画面が形成されており,上記表示画面に,算出された枚数を表示する,
スキャナの制御方法。
In a scanner that captures an image of a document and obtains image data representing the image of the document.
A buffer memory for storing the image data obtained by the imaging is provided,
Compressing the image data stored in the buffer memory in units of one block when the original image is divided into a plurality of blocks;
The image data compressed by the data compression means is recorded on a detachable recording medium,
Detect the remaining capacity of the recording medium installed in the scanner,
Based on the detected remaining capacity, the number of documents that can record image data on a recording medium mounted on the scanner is calculated.
A display screen is formed on the scanner housing, and the calculated number is displayed on the display screen .
How to control the scanner.
JP09815598A 1998-03-27 1998-03-27 Scanner and control method thereof Expired - Fee Related JP3920984B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09815598A JP3920984B2 (en) 1998-03-27 1998-03-27 Scanner and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09815598A JP3920984B2 (en) 1998-03-27 1998-03-27 Scanner and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11284863A JPH11284863A (en) 1999-10-15
JP3920984B2 true JP3920984B2 (en) 2007-05-30

Family

ID=14212265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09815598A Expired - Fee Related JP3920984B2 (en) 1998-03-27 1998-03-27 Scanner and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3920984B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662224B2 (en) * 2001-09-07 2011-03-30 Kddi株式会社 Transmission image quality monitoring device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11284863A (en) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993858B2 (en) Digital camera
US5576758A (en) Electric still camera having a display for displaying an image compression ratio
US7627229B2 (en) Moving image recording apparatus and method of recording moving image
US6654051B1 (en) Digital camera
KR20090047358A (en) Recording apparatus
US7430363B2 (en) Image playback apparatus and method with playback frame rate of selected representative image being higher than that of other representative images, or with playback of audio data of image file corresponding to selected representative image
US6194712B1 (en) Scanner and method of controlling same
KR100689179B1 (en) Data recording apparatus
JP5634057B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP3920984B2 (en) Scanner and control method thereof
JP3876973B2 (en) Image recording / reproducing method, image reproducing apparatus, and file management method and apparatus
KR100612787B1 (en) Digital camera
JP4518582B2 (en) Image capturing apparatus and method
US6351600B1 (en) Electronic image recording/reproducing apparatus and method
JP4230490B2 (en) Scanner and control method thereof
JP5523081B2 (en) Recording device
JP2004080599A (en) Image recording and reproducing device and its control method
JP3831472B2 (en) Electronic still camera erasing operation control device
JPH11134487A (en) Scanner and its operation control method
JPH11296278A (en) Scanner and its operation control method
JP3204687B2 (en) camera
JPH11112756A (en) Scanner and control method therefor
KR100486483B1 (en) Digital video recorder using universal serial bus memory for vehicle mounting and video recording method using the recorder
JP2892806B2 (en) Electronic still camera
JPH11136412A (en) Scanner, control method therefor, printer and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees