JP3920646B2 - Packaging equipment - Google Patents
Packaging equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3920646B2 JP3920646B2 JP2002007919A JP2002007919A JP3920646B2 JP 3920646 B2 JP3920646 B2 JP 3920646B2 JP 2002007919 A JP2002007919 A JP 2002007919A JP 2002007919 A JP2002007919 A JP 2002007919A JP 3920646 B2 JP3920646 B2 JP 3920646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- folding
- support
- base
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、包装装置、特に、被包装物に押し当てられたフィルムの周辺部を被包装物の底部側に折り込む包装動作を行う包装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
青果物やトレーに盛られた食品などの被包装物をフィルムで覆って密封するための装置として、いわゆるストレッチ包装装置が広く知られている。このストレッチ包装装置では、緊張保持されたフィルムに対して被包装物を押し上げ、フィルムの周辺部を被包装物の底部側に折り込んで熱シールすることで、被包装物をフィルムによって包装する。
【0003】
このようなストレッチ包装装置の一例が、特開平11−208611号公報に開示されている。ここでは、エレベータ(リフト機構)により被包装物をフィルムに対して押し上げ、折込機構によってフィルムを被包装物の下に折り込んでいる。具体的には、左右折込板の折り込み動作中には、エレベータヘッドが傾倒することで左右折込板が被包装物の下に入る。また、左右折込板が被包装物の下に入り込むと、エレベータを下降させ、後折込板を被包装物の下側に進出させる。このようにしてフィルムの左右および後ろの縁部が下側に折り込まれた被包装物は、プッシャーによって手前側の排出コンベアへと押し出される。これにより、前折込板に当たったフィルムの前の縁部が被包装物の下に折り込まれる。このように周囲が被包装物の下側に折り込まれたフィルムは、排出コンベアが有する発熱機能によって熱融着される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
被包装物の底部側へのフィルムの折り込み時においては、リフト機構の支持部による被包装物の支持状態が継続していると、リフト機構の支持部と折込機構を構成する部材とが干渉することがある。上記公報に開示されている包装装置では、エレベータを下降させてから後折込板を被包装物の下側に進出させることで、エレベータと後折込板との干渉を回避させている。また、左右の折り込み時には、エレベータヘッドが傾倒することで、左右折込板が被包装物の下側に入るようにしている。
【0005】
しかし、エレベータを下降させてから後折込板を被包装物の下側に進出させる場合、たとえリフト機構以外の支持部材によって被包装物を支えるとしても、リフト機構による支持が早々に解除されてしまうため、その後に被包装物が比較的不安定な支持状態となる。また、エレベータヘッドを傾倒させる構造を採ることも有効であるが、この場合には、傾倒させる方向にはエレベータヘッド(被包装物の支持部材)の支持面を長くすることが困難である。傾倒させる方向に長く支持面を形成しつつ支持面の中央下方にある回転軸を中心にエレベータヘッドを回動させるように構成すると、エレベータヘッドが傾倒したときに支持面の端部が上方に大きく持ち上がり被包装物の安定が損なわれてしまうからである。
【0006】
本発明の課題は、フィルムの折り込み時において被包装物の底部側へと折込機構の部材が入ってくるときに、リフト機構によりできるだけ長く被包装物を支持し続けることができ、被包装物の安定も損なわれ難い包装装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る包装装置は、フィルム保持機構と、リフト機構と、折込機構とを備えている。フィルム保持機構は、フィルムを緊張保持させる。リフト機構は、相対移動が可能な複数のベース部材と、それぞれのベース部材から上方に延びる支持部材とを有している。支持部材の上部は、被包装物の底部を支持する。また、リフト機構は、支持部材により支持した被包装物を、フィルム保持機構に保持されたフィルムに対して押し当てる。折込機構は、リフト機構により被包装物が押し当てられたフィルムの周辺部を、被包装物の底部側に折り込む。被包装物の底部側にフィルムが折り込まれるときには、複数のベース部材が相対移動し、複数のベース部材および支持部材が平面視において縮む。
【0008】
ここでは、リフト機構を、複数のベース部材と、各ベース部材から上に延びる支持部材とから構成している。そして、フィルム折り込み時において、複数のベース部材を相対移動させ、ベース部材および支持部材が平面視において縮むようにしている。これにより、折込機構の折込部材やその他の部材が折り込み時に被包装物の底部側に入ってきても、ベース部材および支持部材が縮むことで、支持部材により被包装物を支持している状態をできるだけ長く維持することができるようになる。また、複数のベース部材の相対移動により支持部材と折込機構の部材との干渉を回避するようにしており、支持部材を傾倒させる必要がなくなるため、回避方向に支持部材を長く形成することも可能となる。
【0009】
なお、複数のベース部材の相対移動は、水平相対移動だけであってもよいし、水平相対移動と上下相対移動との組合せ、例えば側面視において斜めに相対移動するようなものであってもよいが、後者を採用して支持部材同士が上下にずれる形でベース部材および支持部材が縮むように構成することが望ましい。このように構成した場合には、一部の支持部材をさらに傾倒するように構成できたり、支持部材の配設ピッチをより小さくして被包装物の支持状態をより安定させることができたりするようになる。
【0010】
請求項2に係る包装装置は、請求項1に記載の包装装置であって、複数のベース部材は、複数のベース部材および支持部材が平面視において縮むときに、一部が平面視において重なり合う。
ここでは、複数のベース部材の一部が平面視において重なるように構成しているため、すなわち複数のベース部材が部分的に上下に重なるように構成しているため、ベース部材および支持部材を縮ませる構造を設計し易い。また、複数のベース部材を水平相対移動だけによって縮ませる場合に較べて、ベース部材の形状をシンプルにすることができる。
【0011】
請求項3に係る包装装置は、請求項1又は2に記載の包装装置であって、複数のベース部材は、第1ベース部材と、第1ベース部材よりも後方に配置される第2ベース部材とを含んでいる。折込機構は、後方に配置され前後移動可能な後側折込部材を有している。また、請求項2に係る包装装置は、移動機構と、制御部とをさらに備えている。移動機構は、後側折込部材を前後に移動させる。制御部は、移動機構を制御して、後側折込部材を前方に移動させ、後側折込部材によりフィルムを被包装物の底部側に折り込ませる。そして、第2ベース部材は、後側折込部材が前方に移動するときに前方に移動して、一部が平面視において第1ベース部材と前後方向に重なる状態となる。
【0012】
ここでは、後側折込部材を前方に移動させる際に、後側の第2ベース部材を前方に移動させて前側の第1ベース部材に重ねている。したがって、もともと第2ベース部材が存在した前後位置まで後側折込部材が移動してきても被包装物は第1ベース部材から上方に延びる支持部材によって支持され続ける。このように、第2ベース部材が前方に移動し第1ベース部材に重なることでベース部材および支持部材が前後方向に縮むため、その縮んだ空間(もともと第2ベース部材およびそこから上に延びる支持部材が存在した空間)に後側折込部材が入ってくることができ、ベース部材および支持部材が縮む分だけ長く被包装物がリフト機構に支持されるようになる。
【0013】
【発明の実施の形態】
<全体構成および概略動作>
本発明の一実施形態に係るストレッチ包装装置の概略の側面図、正面図、および平面図を、図1〜図3に示す。また、ストレッチ包装装置10の制御ブロックを図4に示す。このストレッチ包装装置10は、小型の計量包装値付装置であり、青果などをノートレーで包装したり、ソフトトレーに収容された青果等の食品(商品)を包装したりするために設計されているが、通常の発泡トレーに載せられた商品であっても包装が可能である。
【0014】
なお、ストレッチ包装装置10は計量機能および値付機能(計量値や値段を含むラベル作成機能)を有しているが、ここではストレッチ包装装置10の包装機能に焦点を当てて説明を行う。
ストレッチ包装装置10は、本体フレーム15に各機構が取り付けられている装置であって、主として、商品導入機構20と、リフト機構30と、フィルム搬送機構40と、フィルム保持機構50と、フィルム左右押込機構60と、左右折込機構66と、熱シール兼フィルム前後折込機構70とを備えている。
【0015】
オペレータの手によって商品G(図1の前側の商品Gを参照)が商品導入機構20の導入台21上に載せられると、計量器29によって商品Gの計量が行われた後、商品Gがリフト機構30へと送られる(図1の後側の商品Gを参照)。一方、フィルム搬送機構40によってリフト機構30の上方に搬送されてきたフィルムFは、フィルム保持機構50により前後左右の端部が把持された状態でプリストレッチされる(図10(b)参照)。このプリストレッチされたフィルムFに対してリフト機構30のリフトヘッド32に支持された商品Gが押し上げられると、商品GはフィルムFを突き上げた状態でフィルムFによって上方および側方が覆われた状態となる(図10(c)参照)。
【0016】
このように商品Gの上方および側方を覆ったフィルムFの周辺部は、左右折込板64,65および後折込板71によって商品Gの底部側に折り込まれる(図10(e)参照)。この折り込み動作の際には、左右折込板64,65が商品Gの底部の左右端近傍に入り込み、リフト機構30のリフトヘッド32とともに商品Gの底部を支える役割を果たす。そして、商品Gの底部側に折り込まれたフィルムFは、後折込板71と前側固定部材72との間に挟まれた状態で前側固定部材72に装着されたニクロム線81からの入熱を受け、熱シールされる(図13(c)参照)。
【0017】
このように熱シールを含むフィルムFによる包装が為された商品Gは、オペレータの手によって取り出され、図示しない値付機構から排出されたラベルが貼り付けられる。
<商品導入機構20の構成>
商品導入機構20は、図1および図4に示すように、主として、導入台21と、導入台上下動モータ22と、導入台前後動モータ23とを備えている。導入台21は、左右方向に並べられた複数の支持板21aによって商品Gを支持している。これらの支持板21aと、図6および図7に示すリフト機構30の各支持部材34b,36,37,39(後述)とは、左右方向にずれて配置されている。導入台21の下方には、導入台21に載せられた商品Gの重量を計測するための計量器29が配置されている。この導入台21は、ベルトやプーリーなどを介して導入台前後動モータ23と連結されており、導入台前後動モータ23の作動により前後に移動する。また、導入台21および導入台前後動モータ23を含む前後動ユニット全体が、導入台上下動モータ22によって上下に動くように構成されている。
【0018】
後述する制御部90からの指令により商品導入機構20の各モータ22,23が作動すると、導入台21が矩形運動を行い、ウォーキングビーム方式で導入台21に載置された商品Gが後側のリフト機構30の支持部材34b,36,37,39の上に送られる。なお、導入台上下動モータ22および導入台前後動モータ23の2台のモータを用いる代わりに、これらの両モータの役割を1台のモータによって兼ねさせることも可能である。
【0019】
<リフト機構30の構成>
リフト機構30は、商品導入機構20から送られてきた商品Gの底部を支持し、その商品Gを上方に持ち上げるために設けられている。また、このリフト機構30は、後述するように、フィルムFの周辺部が商品Gの底部側に折り込まれる際にも、商品Gの底部を支持する役割を果たす。
【0020】
リフト機構30は、図1、図2、および図4に示すように、主として、左右に配置される垂直レール30aと、垂直レール30aに沿って上下に動くスライド台31およびスライダー31aと、リンク機構30cと、リンク機構30cを介してスライド台31を上下動させるリフト用モータ30dと、スライド台31上の前後スライダー31bに装着されるリフトヘッド32とを備えている。
【0021】
〔スライド台31等〕
スライド台31およびスライダー31aは、垂直に延びる連結部材によって一体化されている。リンク機構30cは、リフト用モータ30dの作動によってピン支持部30bを中心に回動し、スライド台31およびスライダー31aを垂直レール30aに沿って上下に移動させる。
【0022】
また、スライド台31の上面には、スライド台31上を前後に移動可能な前後スライダー31bが装着されている。この前後スライダー31bは、図示しないバネ部材によって後方に付勢されている。
〔リフトヘッド32〕
リフトヘッド32は、上記の前後スライダー31bの上面に装着される組立体であり、図5〜図7に示すように、主として、中央ベース33と、前後ベース34と、中央ベース33に固定される左右側中央支持部材36および中央支持部材37と、前後ベース34に固定される中央前後支持部材34bおよび左右側前後支持部材39とから構成されている。
【0023】
中央ベース33は、前後スライダー31bに固定される固定板33aと、固定板33aの左右方向の中央部から上方に延び上部が左右に突出している垂直板33bと、垂直板33bの左右両端に固定されるリンク保持板33cとから構成されている。
中央ベース33の前および後に配置される前後ベース34は、それぞれ前後に2分割されており、平行リンク部材34aを介してリンク保持板33cに支持されている。したがって、前後ベース34は、中央ベース33に対して前後方向に移動が可能である。通常は、図示しないバネ部材およびストッパーによって、図5に示す状態となるように前後ベース34がリンク保持板33cに支持されている。すなわち、前後ベース34は、図5に示す状態から中央ベース33側だけに移動が可能である。具体的には、図15(b)の点線で示す状態から実線で示す状態へと状態が変化する。
【0024】
左右側中央支持部材36は、図6および図7に示すように左右にそれぞれ3つずつが配置されており、それぞれ、中央ベース33の垂直板33bから上方に延びる支持台35に支持されている。左右側中央支持部材36は、商品Gの底部を支持する支持部36bと、支持部36bの下面に固定されるフレーム36aと、フレーム36aの両端下部を支持台35にピン支持させるためのピン36cとから構成されている。これらの左右側中央支持部材36は、図16に示すように、後述する左右折込板64,65や左右押込部材61,62が中に寄ってきたときに力を受け、ピン36cを中心に回動して内側に倒れ込む。但し、通常は、図示しないバネ部材によって図6に示す状態が保たれるようにフレーム36aが付勢されている。
【0025】
中央支持部材37は、図7に示すように左右の左右側中央支持部材36の間に設けられている一対の部材である。これらの中央支持部材37は、中央ベース33の垂直板33bに固定される固定部37aと、固定部37aの上部に装着される支持部37bとから構成されている。商品Gの底部を支持する支持部37bと固定部37aとは一体化されており、中央支持部材37の支持部37bは倒れる構造となっていない。
【0026】
中央支持部材37および左右側中央支持部材36は、図5および図15に示すように、中央前後支持部材34bや左右側前後支持部材39と合わせた側面視において凹形状を形成している。このため、商品Gが安定して支持される。
左右側前後支持部材39は、それぞれの前後ベース34に対して、図6および図7に示すように左右に3つずつが配置されている。12個の左右側前後支持部材39は、それぞれ、前後ベース34の上面から上方に延びる固定部材(第1部材)38と、固定部材38に支持され商品Gを載置させる支持部(第2部材)39bとを有している。固定部材38は、図6に示すように、前後ベース34の上面に固定されており、中央部から下部にかけては一対の縦溝38aが、上端には被係止部38bが形成されている。支持部39bの下面には、支持部39bから下方に延びる2つのピン支持部を含むフレーム39aが一体に固定されている。このフレーム39aのピン支持部は、図5および図6に示すように、上下2つのピン39c,39dを支持している。上のピン(係止部)39cは、固定部材38の被係止部38bに上から係止する。また、下のピン39dは、固定部材38の縦溝38aに沿って動くように配置されている(図6および図16参照)。また、支持部39bの上面は、水平面に対して若干の角度を有しており、商品Gの底部を支持する支持面となっている。
【0027】
このような構成の左右側前後支持部材39は、図15(a)および図16に示すように、支持部39bに対して外側から水平方向に沿った力が作用したときに、上下に縮む。具体的には、支持部39bに外側から力が作用すると、固定部材38の被係止部38bに上から係止していたピン39cが内側にずれ、支持部39bおよびフレーム39aが落下する。この落下により、支持部39bと固定部材38とが主として上下に相対移動して、左右側前後支持部材39が上下に縮むことになる。別の見方をすれば、支持部39bの落下により、商品Gを支持する左右側前後支持部材39の支持面が下降することになる。なお、支持部39bおよびフレーム39aの落下時には、下のピン39dが縦溝38aに沿って動く。また、バネ39eによってピン39cが前後ベース34側(下向き)に付勢されているため、支持部39bおよびフレーム39aの落下動作は素早く行われる。
【0028】
また、支持部39bが落下した状態(図16に示す状態)は、リフトヘッド32全体が垂直レール30aに沿って下降するときに、自動的に元に戻る。リフトヘッド32が下降すると、2分割されている前後ベース34の隙間から図示しない回帰部材がリフトヘッド32内に進入し、フレーム39aを相対的に持ち上げ、上のピン39cを固定部材38の被係止部38bの上に戻す。したがって、下降したリフトヘッド32は、常に図6に示すようなピン39cが被係止部38bの上に載った状態となる。
【0029】
中央前後支持部材34bは、図6に示すように、それぞれの前後ベース34の左右方向の中央部分に固定される部材であり、前後ベース34から上方に延びている。これらの中央前後支持部材34bは、前後ベース34に固定される固定部34dと、固定部34dの上部に装着される支持部34cとから構成されている。商品Gの底部を支持する支持部34cと固定部34dとは一体化されており、左右側前後支持部材39のように中央前後支持部材34bが上下に縮むことはない。
【0030】
<フィルム搬送機構40の構成>
フィルム搬送機構40は、所定の大きさに切断したフィルムFをリフト機構30により支持される商品Gの上方に搬送し、フィルム保持機構50により緊張保持させる機構である。フィルム搬送機構40は、主として、フィルムロールRを回転自在に支持するロール保持部41と、フィルムロールRから繰り出されているフィルムFの先端を保持する前側クランプ54と、前側クランプ54を前後動させる前側クランプ移動機構とから構成されている。前側クランプ移動機構は、前側クランプ前後動モータ56a(図4参照)、ベルト機構、前側クランプ支持部材などから構成されている。ここでは、前側クランプ前後動モータ56aを作動させることにより、前側クランプ54が前後に移動する。前側クランプ54は、図4に示す前側クランプ用ソレノイドスイッチ56bのオン・オフによって、フィルムFの前端部を把持したり離したりする。
【0031】
制御部90からフィルムFを搬送する指令が出されると、前側クランプ54は、後方に移動して、フィルムロールRから繰り出されて後側クランプ53付近まで来ているフィルムFの先端を掴む。そして、フィルムFの先端を把持した状態で前側クランプ54が前方に移動することによって、フィルムFがリフト機構30の上方に位置するようになる。
【0032】
<フィルム保持機構50の構成>
フィルム保持機構50は、主として、フィルム搬送機構40の構成要素でもある前側クランプ54および前側クランプ移動機構と、後側クランプ53および後側クランプ移動機構と、左クランプ51と、右クランプ52と、後述するフィルム左右押込機構60の構成要素でもある左右押込部材移動機構とから構成されている。
【0033】
後側クランプ53は、図4に示す後側クランプ用ソレノイドスイッチ55bのオン・オフによってフィルムFの後端部を把持したり離したりするものであり、後側クランプ移動機構によって前後に移動する。後側クランプ移動機構は、後側クランプ前後動モータ55a(図4参照)、ベルト機構、後側クランプ支持部材などから構成されている。
【0034】
左クランプ51および右クランプ52は、図9に示すように、後述する左右押込部材61,62の下方に設けられており、フィルムFを左右押込部材61,62との間に挟み込むことでフィルムFを把持する。すなわち、左クランプ51および右クランプ52は、上に移動して左右押込部材61,62と接触することによってフィルムFを把持し、下に移動して左右押込部材61,62から離れることによってフィルムFの把持を解除する。したがって、左クランプ51および右クランプ52を上下動させるために、図4に示すように、左クランプ上下動モータ51aおよび右クランプ上下動モータ52aが設けられている。左クランプ上下動モータ51aおよび右クランプ上下動モータ52aが作動すると、左クランプ51および右クランプ52を支持している左クランプ支持ベース51bおよび右クランプ支持ベース52bが上下に移動する。
【0035】
また、左クランプ51および右クランプ52は、左クランプ支持ベース51bおよび右クランプ支持ベース52bによって、所定距離だけ左右移動自在に支持されている。そして、左右移動により左クランプ51および右クランプ52が弧状の軌跡を描かないよう、左クランプ51および右クランプ52は、左クランプ支持ベース51bおよび右クランプ支持ベース52bに対して若干の上下動ができるように構成されている。したがって、左クランプ51および右クランプ52が左右押込部材61,62に下から押し当たっている状態において左右押込部材61,62が左右に動くと、その動きに左クランプ51および右クランプ52が追随する。すなわち、左右押込部材61,62を左右に移動させる左右押込部材移動機構は、左クランプ51および右クランプ52を左右に移動させる役割も果たすことになる。
【0036】
このフィルム保持機構50は、リフト機構30により商品Gが押し上げられてくるときにフィルムFの周辺部を把持する役割を果たすとともに、商品Gが押し上げられてくる直前には、フィルムFを張った状態にするプリストレッチ動作を行う。このプリストレッチ動作によって、フィルムFの周辺部を把持した各クランプ53,54,51,52が外方に水平移動し、フィルムFが所定量だけ引き伸ばされる。
【0037】
<フィルム左右押込機構60の構成>
フィルム左右押込機構60は、左右の押込部材61,62と、これらの押込部材61,62を左右に移動させる左右押込部材移動機構とから構成されている。左右押込部材移動機構は、図4に示すフィルム押込用モータ63a、ベルト機構、左右押込部材61,62を支持する支持部材などから構成されている。フィルム押込用モータ63aは、制御部90からの指令によって作動し、左右の押込部材61,62を左右に移動させる。
【0038】
また、左右の押込部材61,62は、左クランプ51および右クランプ52との間でフィルムFを挟み込むことによってフィルムFを把持することができ、クランプの一部として作用する。左右の押込部材61,62には、このクランプ作用を強化するための長孔が形成されている。いずれの押込部材61,62でも同様であるため、ここでは、図9(b)に示す左の押込部材61に形成される長孔61aについて説明を行う。この長孔61aは、前後方向に長く形成されており、左クランプ51の上面から上に突出する突出部51cが挿入可能な大きさとなっている。左クランプ51が上に移動して押込部材61に密着すると、左クランプ51の突出部51cが長孔61aに入り込み、フィルムFは突出部51cおよび長孔61aの間に入り込むようになって、フィルムFの左右方向の移動が強く規制される。このように、突出部51cおよび長孔61aの存在によって、クランプ51および押込部材61によりフィルムFを把持する把持度合いが強化されている。
【0039】
<左右折込機構66の構成>
左右折込機構66は、主として、左右の折込板64,65と、これらの左右の折込板64,65を左右に移動させるための左右折込用モータ68a(図4参照)とから構成されている。左右折込用モータ68aは、ベルト機構や折込板64,65を支持する支持部材などを介して、折込板64,65を左右に移動させる。
【0040】
左右の折込板64,65は、左右の押込部材61,62の上方に配置され、後述する後折込板71によるフィルム折り込み動作時において商品Gを載置させる。
<熱シール兼フィルム前後折込機構70の構成>
熱シール兼フィルム前後折込機構70は、商品Gを覆うフィルムFの左右端部が商品Gの下に折り込まれた後に作動して、フィルムFの後端部を商品Gの下側に折り込むとともに、商品Gの下方においてフィルムFを挟み込んで熱シールする機構である。
【0041】
この機構70は、主として、後折込板71および後折込板移動機構と、後側クランプ53および後側クランプ移動機構(前述)と、前側固定部材72と、前側クランプ54および前側クランプ移動機構(前述)と、前側固定部材72に装着されるニクロム線81およびサーミスタ82とから構成される。
後折込板71は、高さ方向に左右の押込部材61,62と左右の折込板64,65との間に配置されており、商品Gの底部側に後ろからフィルムFを折り込むとともに、前側固定部材72との間でフィルムFを挟み込んで熱シールに必要な押圧力をフィルムFに与える。後折込板移動機構は、後折込板移動モータ71a(図4参照)、ベルト機構、後折込板を支持する支持部材などから構成されている。制御部90からの指令により後折込板移動モータ71aが作動すると、後折込板71が前後に移動する。
【0042】
後折込板71は、その本体71cの前面が、図3に示す範囲において粗され、表面がざらざらの状態になっている。また、後折込板71の先端には、図8に示すように、ベークライト部材71cが装着されている。ベークライト部材71cは、適当な硬度、耐熱性、耐摩耗性、絶縁性などを兼ね備えた材質のものである。このような構成によって、フィルムFを折り込むときにフィルムFに接触する後折込板71の部分は、フィルムFが密着しにくい状態となっている。
【0043】
前側固定部材72は、本体フレーム15に固定されている。この前側固定部材72は、アルミ板72aと、ステンレス板72bと、ローラ72cとから構成されている。アルミ板72aは、ステンレス板72bとローラ72cとによって上下に挟まれる位置に配されている。そして、アルミ板72aの後側の面(後折込板71と対向する面)にはニクロム線81が装着されるが、そのニクロム線81がステンレス板72bの後面およびローラ72cの後端よりも前側に引っ込むように、ステンレス板72bおよびローラ72cが配置されている。ニクロム線81(高さ寸法2mm)は、アルミ板72aの後側の面(高さ寸法5mm)に対して、絶縁性のあるテープを介して装着されている。
【0044】
また、アルミ板72aの温度を測定することによってニクロム線81からフィルムFに加えられる熱量を推定するために、温度センサであるサーミスタ82がアルミ板72aの中に埋め込まれている。
さらに、アルミ板72aは、左右に2分割されており、ニクロム線81の熱膨張に応じた伸びを吸収する。
【0045】
<ストレッチ包装装置10の動作詳細>
次に、ストレッチ包装装置10の動作のうち、フィルムFを左右から商品Gの底部側に折り込む動作、およびフィルムFを後方から商品Gの底部側に折り込んでフィルムFを熱シールさせる動作について、詳細に説明する。
〔左右折り込み動作および押し込み動作〕
図10(a)に示すように、フィルム搬送機構40によってリフト機構30の上方にフィルムFが搬送されてくると、左右のクランプ51,52が上昇して左右の押込部材61,62との間でフィルムFの左右部分を把持する。このときには、フィルムFの前後部分についても、前後のクランプ53,54によって把持されている。
【0046】
次に、左右の押込部材61,62およびそれらに追随する左右のクランプ51,52が外側に開き、フィルムFが左右方向にプリストレッチされる(図10(b)参照)。このときには、フィルムFが前後方向にもプリストレッチされる。このようにプリストレッチされ皺のなくなったフィルムFに対し、リフト機構30がリフトヘッド32の支持部材34b,36,37,39に載置させた商品Gを上昇させ、商品GによってフィルムFが突き上げられた状態を作る(図10(c)参照)。このときには、商品Gは、フィルムFを突き上げた状態で、フィルムFによって上方および側方が覆われた状態となる。
【0047】
図10(c)に示すように商品GがフィルムFを突き上げた状態になると、左右の折込板64,65が先行して内側に入ってきてフィルムを折り込むとともに、少し遅れて左右の押込部材61,62および後折込板71も内側に入ってくる。そして、左右の折込板64,65は、商品Gの底部を支持できる位置まで内側に入ったところで、その移動を停止する。一方、左右の押込部材61,62およびそれらに追随する左右のクランプ51,52は、左右の折込板64,65の移動によりフィルムFに過剰な張力が作用しないように左右の折込板64,65に続いて内側に移動するとともに、適当な位置で左右のクランプ51,52を下降させてフィルムFの左右部分の把持を解除する(図10(d)参照)。
【0048】
フィルムFの左右部分の把持を解除した後も左右の押込部材61,62は内側への移動を続け、最終的に左右の折込板64,65よりも内側に入ったところまで移動して止まる(図10(e)参照)。このときの平面視における左右の折込板64,65および左右の押込部材61,62と、後折込板71および前側固定部材72との位置関係を図11に示す。
【0049】
なお、上記の左右折り込み動作において、リフト機構30による商品Gの支持については、中央前後支持部材34bの支持部34cおよび中央支持部材37の支持部37bによる支持が継続し、左右側中央支持部材36の支持部36bおよび左右側前後支持部材39の支持部39bによる支持は左右の折込板64,65による支持に置き換わる(図16参照)。左右の折込板64,65が内側に入ってくると、左右側中央支持部材36の支持部36bは、外側のものから順番に左右の折込板64,65に押され、ピン36cを中心に回動して内側に倒れる。また、左右の折込板64,65が内側に入ってくると、左右側前後支持部材39の支持部39bは、外側のものから順番に左右の折込板64,65に押され、前述のように落下する。
【0050】
〔後折り込み動作および熱シール動作〕
上記の左右折り込み動作および押し込み動作によって図10(e)や図11に示す状態となった商品GおよびフィルムFは、側面視においては図12(a)に示すような状態にある。すなわち、商品Gは、中央前後支持部材34bの支持部34c、中央支持部材37の支持部37b(ここでは、商品Gが前後に短いため商品Gを支持していない)、および左右の折込板64,65によって支持されている状態にある。
【0051】
後折り込み動作では、まず後折込板71が前方に移動し、少し遅れて後側クランプ53が前方に移動する。この後、後側クランプ53は、フィルムFに過剰な張力が作用しないように、後折込板71の動きに合わせて前方に移動していく(図12(b)参照)。
そして、後折込板71がリフトヘッド32の後側の中央前後支持部材34bの支持部34cに当たると、後折込板71からの前向きの力に押されてリフトヘッド32全体が前方に移動し始める(図10(c)参照)。このときには、リフトヘッド32が固定されている前後スライダー31bがスライド台31上で前方に移動する。
【0052】
これに従い、図10(d)に示すように、商品Gも前方に移動し始める。また、リフトヘッド32および商品Gが前方に移動していくと、商品Gの前側のフィルムFの張力を適正に保つために、前側クランプ54が後方に移動し始める。
そして、図10(d)に示すように前側の中央前後支持部材34bの支持部34cが前側固定部材72に当たると、リフトヘッド32が前後両方から圧縮力を受けるようになり、リフトヘッド32が前後方向に縮み始める。具体的には、図15(a),(b)に示すように、前後両側からの力が支持部34cおよび固定部34dを介して前後ベース34に作用し、平行リンク部材34aの状態が変わり両方の前後ベース34が中央ベース33に近づくように斜め下方に移動する。この移動により、図15(b)に示すように、落下状態の支持部39bは、倒れた状態の支持部36bの下側に入り込む。また、この移動により、中央ベース33の固定板33aと前後ベース34とが上下に重なり合う(平面視において重なり合う)状態となる。
【0053】
図13(a)および図14に、前後に縮んだ状態のリフトヘッド32および折込板64,65により支持されている商品Gを示す。ここでは、商品Gが、折込板64,65とリフトヘッド32の中央支持部材37の支持部37bとだけによって支持された状態となる。リフトヘッド32の中央前後支持部材34bの支持部34cは、リフトヘッド32が前後に縮むに従って斜め下方に移動するため、商品Gの底部を支持しなくなる。
【0054】
図13(a)に示すようにリフトヘッド32が前後に縮み終わると、制御部90からの指令によりリフトヘッド32全体が垂直レール30aに沿って下降する。このリフトヘッド32の下降によって生じた空間には、図13(b)に示すように、前方に移動を続ける後折込板71および後側クランプ53が入り込んでくる。すなわち、リフトヘッド32の下降により、商品Gの下方において後折込板71や後側クランプ53の進入を妨げるものがなくなり、後折込板71および後側クランプ53がさらに前方に移動してくる。このときにも、フィルムFを介して後折込板71から前向きの力を受ける商品Gは、左右の折込板64,65上をスライドして前方に移動を続ける。
【0055】
そして、最終的には、後折込板71が前側固定部材72に当たり、具体的には、後折込板71のベークライト部材71cが前側固定部材72のニクロム線81に当たり、前側のフィルムFと後側のフィルムFとが商品Gの下方において押圧力およびニクロム線81からの入熱によって熱シールされる(図13(c)参照)。なお、ニクロム線81からの入熱の時点あるいはその直前に、後側クランプ53および前側クランプ54によるフィルムFの把持が解除される。入熱時におけるフィルムFの張力変化を防ぐためである。
【0056】
その後、後折込板71および後側クランプ53が後方に戻っていき(図13(d)参照)、フィルムFで覆われて熱シールが為された商品Gは、左右の折込板64,65の前方部分に支持された状態となる。
<制御部90の構成および制御部90による特徴的な制御>
制御部90は、ストレッチ包装装置10の各機構20,30,40,50,60,66,70の動作をコントロールする。この制御部90は、RAM等の記憶部91を有している。
【0057】
この記憶部91には、外部入力、手入力、あるいは計量器29等からの入力により集められた商品Gに関する情報およびフィルムFに関する情報が記憶される。
〔左右折り込み動作および押し込み動作に関する制御〕
制御部90は、記憶部91にある商品GやフィルムFの性状の情報から成る制御データに基づいて、フィルム押込用モータ63aおよび左右折込用モータ68aを制御し、左右の押込部材61,62と左右の折込板64,65の移動量や移動タイミングを商品GやフィルムFに合った最適なものとする。制御データとしては、商品Gがトレーを含むものであるか否かに関するデータ、商品Gあるいはトレーの形状に関するデータ、商品Gあるいはトレーの寸法に関するデータ、商品Gあるいはトレーの剛性に関するデータ、フィルムFのサイズに関するデータ、およびフィルムFの種類に関するデータなどが挙げられるが、ここでは、フィルムのサイズ、フィルムの種類、トレーの奥行き・幅・高さ、トレーの柔らかさ、商品Gの形(丸いなど)、商品Gの盛り高さ、商品Gがハードトレーに載っているかソフトトレーに載っているか、商品Gがトレー無しに包装するものであるかに関する情報から成る制御データが用いられている。
【0058】
また、左右押し込み動作におけるフィルムFの左右部分の把持の解除タイミング、すなわち、左右のクランプ51,52を下降させるタイミングについても、上記の制御データに基づく制御が為されている。
〔後折り込み動作に関する制御〕
制御部90は、記憶部91にある商品GやフィルムFの性状の情報に基づき、後折込板移動モータ71a、後側クランプ前後動モータ55a、および前側クランプ前後動モータ56aを制御する。具体的には、フィルムFに過剰な張力が作用しないように、後折込板移動モータ71aによる後折込板71の動きに合わせて後側クランプ53を動かす後側クランプ前後動モータ55aを制御するとともに、商品Gの前方への動きにより変化する前側のフィルムFの張力を適正な範囲に保つために前側クランプ54を動かす前側クランプ前後動モータ56aを制御する。これにより、フィルムFに過剰な張力が作用してフィルムFに孔が開いたり商品Gに余計な力が作用したりすることが抑制される。
【0059】
〔熱シール動作に関する制御〕
制御部90は、商品Gの下方で前側のフィルムFと後側のフィルムFとが後折込板71および前側固定部材72によって挟まれたときに、、ごく短時間だけ続く大きな電圧または電流(インパルス)をニクロム線81に流すことでフィルムFに熱を加える。すなわち、ここでは、熱シール部分への入熱量を応答性良く変更することのできるインパルスシールを採用している。
【0060】
そして、制御部90は、前側固定部材72のアルミ板72aに埋め込まれたサーミスタ82による測定温度に基づいて、ニクロム線81に流すインパルスの電流値、電圧値、回数、および通電時間の少なくとも1つを変更する。このため、過不足ない入熱量でフィルムFの熱シールが行えるようになっている。
例えば、周囲環境の変化によって前側固定部材72の温度が上下したような場合に、その温度変化がサーミスタ82により計測されるため、熱シールが適切に為されるようにニクロム線81の制御を行うことができる。具体的には、冬で周囲の温度が低いような場合、アルミ板72aの温度も下がり熱シールに必要な熱量が不足する恐れがあるため、これを補うようにインパルスシールを制御する。
【0061】
<ストレッチ包装装置10の特徴>
(1)
ストレッチ包装装置10では、リフト機構30のリフトヘッド32を、中央ベース33および前後ベース34と、各ベース33,34から上に延びる支持部材34b,36,37,39とから構成している。そして、後折り込み動作時において、中央ベース33および前後ベース34を相対移動させ、ベース33,34および支持部材34b,37が平面視において縮むようにしている。
【0062】
これにより、後折込板71や後側クランプ53が後折り込み動作時に商品Gの底部側に入ってきても、ベース33,34および支持部材34b,37が縮むことで、中央支持部材37の支持部37bにより商品Gを支持している状態をできるだけ長く維持することができるようになる。また、中央ベース33および前後ベース34の相対移動により支持部材34b,37と後折込板71や後側クランプ53との干渉を回避するようにしており、中央前後支持部材34bの支持部34cを前後に傾倒させる必要がなくなるため、中央前後支持部材34bの支持部34cを前後方向に長く形成することができている。支持部34cを傾倒させる構成を採る場合には、支持部34cを前後に長くすると、支持部34cの傾倒時に支持部34cの端部が持ち上がって商品Gの支持状態の安定を崩すことになる。
【0063】
(2)
ストレッチ包装装置10では、左右折り込み動作において左右の折込板64,65が内側に入ってきて、水平方向の力が折込板64,65から左右側中央支持部材36の支持部36bおよび左右側前後支持部材39の支持部39bに作用したときに、支持部36bが内側に倒れて折込板64,65の移動経路から外れるとともに、支持部39bが落下して折込板64,65の移動経路から外れる。すなわち、支持部36bに較べて高さが高くなっている支持部39bについては、倒れる構造ではなく、固定部材38に対して横にずれて落下する構造を採っている。このため、支持部39bの左右方向の配設ピッチを小さく設定することができている。このようにして、商品Gの底部を安定的に支持しているため、商品Gがトレー無しの裸の商品であったり柔らかいトレーに載った商品であっても、商品Gの変形や傷つきが殆どない状態で包装が為される。
【0064】
(3)
ストレッチ包装装置10では、左右折り込み動作において左右の折込板64,65が内側に入ってきて、水平方向の力が折込板64,65から左右側前後支持部材39の支持部39bに作用したときに、固定部材38の被係止部38bに上から係止していたピン39cが内側にずれ、支持部39bおよびフレーム39aが落下する。すなわち、左右側前後支持部材39の支持部39bの上面は、水平にずれて落下することで折込板64,65との干渉を回避する構造となっている。このため、商品Gを支持する支持部39bの上面が上方に動くことは殆どなくなっており、商品Gを変形させたり傷つけたりする恐れが少なくなっている。
【0065】
[他の実施形態]
(A)
上記実施形態では、リフト機構30のリフトヘッド32を後折込板71によって押す形で前方移動させる構成を採っているが、リフトヘッド32を専用の駆動装置によって前後に移動させる構成を採ることも可能である。
【0066】
(B)
上記実施形態では、中央ベース33に対して前後ベース34が斜め下方に移動してリフトヘッド32が前後に縮む構成を採っているが、中央ベースに対して前後ベースが水平移動してリフトヘッドが前後に縮む構成を採ることも可能である。
【0067】
(C)
上記実施形態では、リフトヘッド32全体がスライド台31の上で前方に移動する構成を採っているが、リフトヘッド32を直接スライド台31に固定し、リフトヘッド32全体としては前後移動しない(平面移動しない)構成を採ることも可能である。この場合にも、後側の前後ベース34が中央ベース33に対して斜め下方に移動することで、後折込板71や後側クランプ53が後折り込み動作時に商品Gの底部側に入ってきても、中央支持部材37の支持部37bにより商品Gを支持している状態をできるだけ長く維持することができるようになる。
【0068】
【発明の効果】
本発明では、リフト機構を、複数のベース部材と、各ベース部材から上に延びる支持部材とから構成し、フィルム折り込み時において、複数のベース部材を相対移動させ、ベース部材および支持部材が平面視において縮むようにしている。これにより、折込機構の折込部材やその他の部材が折り込み時に被包装物の底部側に入ってきても、ベース部材および支持部材が縮むことで、支持部材により被包装物を支持している状態をできるだけ長く維持することができるようになる。また、複数のベース部材の相対移動により支持部材と折込機構の部材との干渉を回避するようにしており、支持部材を傾倒させる必要がなくなるため、回避方向に支持部材を長く形成することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ストレッチ包装装置の概略側面図。
【図2】ストレッチ包装装置の概略正面図(図1のII-II矢視図)。
【図3】ストレッチ包装装置の概略平面図。
【図4】ストレッチ包装装置の制御ブロック図。
【図5】リフト機構のリフトヘッドの側面図。
【図6】リフト機構のリフトヘッドの正面図。
【図7】リフト機構のリフトヘッドの上面図。
【図8】図3のVIII-VIII矢視図。
【図9】(a)左右クランプの初期位置調整におけるパラメータを示す図。
(b)左クランプおよび左押込部材の接合部分を示す図。
【図10】左右折り込み動作および押し込み動作を示す図。
【図11】左右折り込み完了時の平面概略図。
【図12】後折り込み動作を示す図。
【図13】後折り込み動作および熱シール動作を示す図。
【図14】後折り込み動作中の一平面概略図。
【図15】(a)左右折り込みおよび押し込み動作時におけるリフト機構のリフトヘッドの状態変化を表す側面図。
(b)後折り込み時におけるリフト機構のリフトヘッドの状態変化を表す側面図。
【図16】左右折り込みおよび押し込み動作時におけるリフト機構のリフトヘッドの状態変化を表す正面図。
【符号の説明】
10 ストレッチ包装装置
30 リフト機構
32 リフトヘッド
33 中央ベース(ベース部材;第1ベース部材)
34 前後ベース(ベース部材;第2ベース部材)
34b 中央前後支持部材(支持部材)
36 左右側中央支持部材(支持部材)
37 中央支持部材(支持部材)
39 左右側前後支持部材(支持部材)
50 フィルム保持機構
70 熱シール兼フィルム前後折込機構(折込機構)
71 後折込板(後側折込部材)
71a 後折込板移動モータ(移動機構)
90 制御部
F フィルム
G 商品(被包装物)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a packaging device, and more particularly to a packaging device that performs a packaging operation for folding a peripheral portion of a film pressed against a packaged object to the bottom side of the packaged object.
[0002]
[Prior art]
A so-called stretch wrapping apparatus is widely known as an apparatus for covering and sealing an object to be packaged such as fruits and vegetables or food on a tray with a film. In this stretch wrapping apparatus, the object to be packaged is wrapped with the film by pushing up the object to be wrapped against the tensioned film, folding the periphery of the film to the bottom side of the object to be packaged, and heat-sealing.
[0003]
An example of such a stretch wrapping apparatus is disclosed in JP-A-11-208611. Here, the package is pushed up with respect to the film by an elevator (lift mechanism), and the film is folded under the package by a folding mechanism. Specifically, during the folding operation of the left and right folding plates, the left and right folding plates enter under the packaged object as the elevator head tilts. Further, when the left and right folding plates enter under the package, the elevator is lowered and the rear folding plate is advanced to the lower side of the package. In this way, the article to be wrapped in which the left and right and rear edges of the film are folded downward is pushed out to the discharge conveyor on the near side by the pusher. Thereby, the front edge part of the film which contacted the front folding plate is folded under the package. Thus, the film whose periphery is folded under the package is heat-sealed by the heat generation function of the discharge conveyor.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
When the film is folded on the bottom side of the package, if the support state of the package by the support unit of the lift mechanism continues, the support unit of the lift mechanism interferes with the members constituting the folding mechanism. Sometimes. In the packaging device disclosed in the above publication, interference between the elevator and the rear folding plate is avoided by lowering the elevator and then moving the rear folding plate to the lower side of the package. In addition, when the left and right are folded, the elevator head is tilted so that the left and right folded plates enter under the package.
[0005]
However, when the rear folding plate is advanced to the lower side of the article to be packaged after the elevator is lowered, even if the article to be packaged is supported by a support member other than the lift mechanism, the support by the lift mechanism is quickly released. Therefore, the packaged material is in a relatively unstable support state thereafter. In addition, it is effective to adopt a structure in which the elevator head is tilted. In this case, it is difficult to lengthen the support surface of the elevator head (supporting member for the package) in the tilting direction. If the elevator head is configured to rotate around the rotation axis located below the center of the support surface while forming the support surface long in the tilting direction, the end of the support surface is greatly increased upward when the elevator head is tilted. This is because the stability of the lifted package is impaired.
[0006]
The problem of the present invention is that when the member of the folding mechanism enters the bottom side of the packaged object when the film is folded, the lifted mechanism can continue to support the packaged object for as long as possible. An object of the present invention is to provide a packaging device that is not easily impaired in stability.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The packaging device according to
[0008]
Here, the lift mechanism is composed of a plurality of base members and a support member extending upward from each base member. Then, when the film is folded, the plurality of base members are relatively moved so that the base member and the support member contract in plan view. Thereby, even if the folding member and other members of the folding mechanism enter the bottom side of the article to be wrapped at the time of folding, the base member and the supporting member are contracted so that the article to be packaged is supported by the supporting member. It can be maintained as long as possible. In addition, interference between the support member and the folding mechanism member is avoided by relative movement of the plurality of base members, and it is not necessary to tilt the support member, so that the support member can be formed longer in the avoidance direction. It becomes.
[0009]
The relative movement of the plurality of base members may be only horizontal relative movement, or may be a combination of horizontal relative movement and vertical relative movement, for example, relative movement obliquely in side view. However, it is desirable to employ the latter so that the base member and the support member are contracted so that the support members are displaced vertically. When configured in this manner, some of the support members can be further tilted, or the support member can be more stably supported by reducing the arrangement pitch of the support members. It becomes like this.
[0010]
A packaging device according to a second aspect is the packaging device according to the first aspect, wherein the plurality of base members partially overlap in plan view when the plurality of base members and the support member contract in plan view.
Here, since a part of the plurality of base members is configured to overlap in plan view, that is, the plurality of base members are configured to partially overlap vertically, the base member and the support member are contracted. Easy to design the spring structure. Further, the shape of the base member can be simplified as compared with a case where the plurality of base members are contracted only by horizontal relative movement.
[0011]
A packaging device according to a third aspect is the packaging device according to the first or second aspect, wherein the plurality of base members are a first base member and a second base member disposed behind the first base member. Including. The folding mechanism includes a rear folding member that is disposed rearward and is movable back and forth. In addition, the packaging device according to claim 2 further includes a moving mechanism and a control unit. The moving mechanism moves the rear folding member back and forth. The control unit controls the moving mechanism to move the rear folding member forward, and causes the rear folding member to fold the film to the bottom side of the package. The second base member moves forward when the rear folding member moves forward, and partly overlaps the first base member in the front-rear direction in plan view.
[0012]
Here, when the rear folding member is moved forward, the rear second base member is moved forward and overlapped with the front first base member. Therefore, even if the rear folding member moves to the front and rear position where the second base member originally exists, the package is continuously supported by the support member extending upward from the first base member. Thus, since the base member and the support member are contracted in the front-rear direction as the second base member moves forward and overlaps the first base member, the contracted space (originally the second base member and the support extending upward therefrom) The rear folding member can enter the space in which the member exists, and the packaged object is supported by the lift mechanism as long as the base member and the supporting member contract.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
<Overall configuration and general operation>
A schematic side view, front view, and plan view of a stretch wrapping apparatus according to an embodiment of the present invention are shown in FIGS. Moreover, the control block of the
[0014]
The
The
[0015]
When the product G (see the product G on the front side in FIG. 1) is placed on the introduction table 21 of the
[0016]
Thus, the peripheral part of the film F covering the upper side and the side of the product G is folded to the bottom side of the product G by the left and
[0017]
The product G thus wrapped with the film F including the heat seal is taken out by an operator's hand, and a label discharged from a pricing mechanism (not shown) is attached.
<Composition of
As shown in FIGS. 1 and 4, the
[0018]
When each
[0019]
<Configuration of
The
[0020]
As shown in FIGS. 1, 2, and 4, the
[0021]
[Slide table 31 etc.]
The slide table 31 and the
[0022]
In addition, a front /
[Lift head 32]
The
[0023]
The
The front and
[0024]
As shown in FIGS. 6 and 7, three left and right
[0025]
The
[0026]
As shown in FIGS. 5 and 15, the
As shown in FIGS. 6 and 7, three left and right front and
[0027]
As shown in FIGS. 15A and 16, the left and right side front and
[0028]
The state in which the
[0029]
As shown in FIG. 6, the center front /
[0030]
<Configuration of
The
[0031]
When a command to convey the film F is issued from the
[0032]
<Configuration of
The
[0033]
The
[0034]
As shown in FIG. 9, the
[0035]
The
[0036]
The
[0037]
<Structure of film left / right pushing
The film left and right pushing
[0038]
Further, the left and right pushing
[0039]
<Configuration of left /
The left and
[0040]
The left and
<Configuration of Heat Sealing / Film Front /
The heat sealing and film front /
[0041]
The
The
[0042]
The
[0043]
The front
[0044]
Further, in order to estimate the amount of heat applied to the film F from the
Furthermore, the
[0045]
<Details of operation of
Next, of the operations of the
(Left / right folding and pushing)
As shown in FIG. 10A, when the film F is transported above the
[0046]
Next, the left and right pushing
[0047]
As shown in FIG. 10 (c), when the product G is in a state of pushing up the film F, the left and
[0048]
Even after releasing the grip of the left and right portions of the film F, the left and right pushing
[0049]
In the left and right folding operation, the support of the product G by the
[0050]
[Post-folding operation and heat sealing operation]
The product G and the film F that are in the state shown in FIG. 10 (e) or FIG. 11 by the above left and right folding operation and pushing operation are in the state shown in FIG. 12 (a) in a side view. That is, the product G includes a
[0051]
In the rear folding operation, the
When the
[0052]
Following this, as shown in FIG. 10 (d), the commodity G also starts to move forward. Further, as the
As shown in FIG. 10 (d), when the
[0053]
FIG. 13A and FIG. 14 show the product G supported by the
[0054]
As shown in FIG. 13 (a), when the
[0055]
Finally, the
[0056]
Thereafter, the
<Configuration of
The
[0057]
The
[Control on left and right folding and pushing operations]
The
[0058]
Further, the timing for releasing the right and left portions of the film F in the left and right pushing operation, that is, the timing for lowering the left and right clamps 51 and 52 is also controlled based on the above control data.
[Control for back folding operation]
The
[0059]
[Control for heat sealing operation]
When the front film F and the rear film F are sandwiched between the
[0060]
Then, the
For example, when the temperature of the front fixing
[0061]
<Characteristics of
(1)
In the
[0062]
Thus, even if the
[0063]
(2)
In the
[0064]
(3)
In the
[0065]
[Other Embodiments]
(A)
In the above embodiment, the
[0066]
(B)
In the above embodiment, the front and
[0067]
(C)
In the above-described embodiment, the
[0068]
【The invention's effect】
In the present invention, the lift mechanism is composed of a plurality of base members and support members extending upward from the respective base members, and the base members and the support members are viewed in plan view by relatively moving the plurality of base members when the film is folded. To shrink. Thereby, even if the folding member and other members of the folding mechanism enter the bottom side of the article to be wrapped at the time of folding, the base member and the supporting member are contracted so that the article to be packaged is supported by the supporting member. It can be maintained as long as possible. In addition, interference between the support member and the folding mechanism member is avoided by relative movement of the plurality of base members, and it is not necessary to tilt the support member, so that the support member can be formed longer in the avoidance direction. It becomes.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic side view of a stretch wrapping apparatus.
FIG. 2 is a schematic front view of the stretch wrapping apparatus (a view taken in the direction of arrows II-II in FIG. 1).
FIG. 3 is a schematic plan view of a stretch wrapping apparatus.
FIG. 4 is a control block diagram of the stretch wrapping apparatus.
FIG. 5 is a side view of a lift head of the lift mechanism.
FIG. 6 is a front view of a lift head of the lift mechanism.
FIG. 7 is a top view of a lift head of the lift mechanism.
8 is a view taken along arrow VIII-VIII in FIG. 3;
FIG. 9A is a diagram showing parameters in the initial position adjustment of the left and right clamps.
(B) The figure which shows the junction part of a left clamp and a left pushing member.
FIG. 10 is a diagram showing a left and right folding operation and a pushing operation.
FIG. 11 is a schematic plan view when the left and right folding is completed.
FIG. 12 is a diagram showing a post-folding operation.
FIG. 13 is a diagram showing a post-folding operation and a heat sealing operation.
FIG. 14 is a schematic plan view of one plane during a rear folding operation.
FIG. 15A is a side view showing a state change of the lift head of the lift mechanism during the left and right folding and pushing operations.
(B) The side view showing the state change of the lift head of the lift mechanism at the time of back folding.
FIG. 16 is a front view illustrating a state change of the lift head of the lift mechanism during the left and right folding and pushing operations.
[Explanation of symbols]
10 Stretch packaging equipment
30 Lift mechanism
32 Lift head
33 Central base (base member; first base member)
34 Front and rear bases (base member; second base member)
34b Center front / rear support member (support member)
36 Left-right center support member (support member)
37 Center support member (support member)
39 Left / Right Front / Rear Support Member (Support Member)
50 Film holding mechanism
70 Heat sealing and film front / rear folding mechanism (folding mechanism)
71 Rear folding plate (rear folding member)
71a Rear folding plate moving motor (moving mechanism)
90 Control unit
F film
G Product (packaged item)
Claims (3)
相対移動が可能な複数のベース部材と、それぞれの前記ベース部材から上方に延び上部が被包装物の底部を支持する支持部材とを有し、前記支持部材により支持した被包装物を前記フィルム保持機構に保持されたフィルムに対して押し当てるリフト機構と、
前記リフト機構により被包装物が押し当てられたフィルムの周辺部を被包装物の底部側に折り込む折込機構と、
を備え、
被包装物の底部側にフィルムが折り込まれるときに、前記複数のベース部材が相対移動し、前記複数のベース部材および支持部材が平面視において縮む、
包装装置。A film holding mechanism for holding the film in tension;
A plurality of base members capable of relative movement and a support member that extends upward from each of the base members and supports a bottom portion of the package object, and holds the package object supported by the support member on the film A lift mechanism that presses against the film held by the mechanism;
A folding mechanism that folds the periphery of the film against which the object to be packaged is pressed by the lift mechanism to the bottom side of the object to be packaged;
With
When the film is folded on the bottom side of the article to be packaged, the plurality of base members move relative to each other, and the plurality of base members and the support member shrink in plan view.
Packaging equipment.
請求項1に記載の包装装置。When the plurality of base members and the support member contract in plan view, the plurality of base members partially overlap in plan view.
The packaging device according to claim 1.
前記折込機構は、後方に配置され前後移動可能な後側折込部材を有しており、
前記後側折込部材を前後に移動させる移動機構と、
前記移動機構を制御して、前記後側折込部材を前方に移動させ、前記後側折込部材によりフィルムを被包装物の底部側に折り込ませる制御部と、
をさらに備え、
前記第2ベース部材は、前記後側折込部材が前方に移動するときに前方に移動して、一部が平面視において前記第1ベース部材と前後方向に重なる状態となる、
請求項1又は2に記載の包装装置。The plurality of base members include a first base member and a second base member disposed behind the first base member,
The folding mechanism has a rear folding member that is arranged rearward and movable back and forth,
A moving mechanism for moving the rear folding member back and forth;
A control unit for controlling the moving mechanism, moving the rear folding member forward, and folding the film to the bottom side of the package by the rear folding member;
Further comprising
The second base member moves forward when the rear folding member moves forward, and partially overlaps the first base member in the front-rear direction in plan view.
The packaging device according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002007919A JP3920646B2 (en) | 2002-01-16 | 2002-01-16 | Packaging equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002007919A JP3920646B2 (en) | 2002-01-16 | 2002-01-16 | Packaging equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003205906A JP2003205906A (en) | 2003-07-22 |
JP3920646B2 true JP3920646B2 (en) | 2007-05-30 |
Family
ID=27646315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002007919A Expired - Fee Related JP3920646B2 (en) | 2002-01-16 | 2002-01-16 | Packaging equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3920646B2 (en) |
-
2002
- 2002-01-16 JP JP2002007919A patent/JP3920646B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003205906A (en) | 2003-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4137691A (en) | Packaging machine | |
JP3920646B2 (en) | Packaging equipment | |
JP3942889B2 (en) | Packaging equipment | |
JP3920665B2 (en) | Packaging equipment | |
JP3954846B2 (en) | Packaging equipment | |
JP4070997B2 (en) | Packaging apparatus and initial setting method in packaging apparatus | |
JP3889622B2 (en) | Packaging equipment | |
JP3942918B2 (en) | Packaging equipment | |
JP2003191907A (en) | Packaging apparatus | |
JP2003205907A (en) | Packaging apparatus | |
JP3954868B2 (en) | Packaging equipment | |
JP4600093B2 (en) | Stretch wrapping machine | |
JP2003261106A (en) | Packaging device | |
JP3569939B2 (en) | Stretch wrapping machine | |
JP3184601B2 (en) | Lifting equipment for packaging machines | |
JP3189989U (en) | Packaging equipment | |
JP2005119696A (en) | Packaging apparatus | |
US20230202695A1 (en) | Packaging machine for packaging using stretch wrap | |
JP3039465B2 (en) | Elevator head and packaging machine using the elevator head | |
JP2004035038A (en) | Packaging device | |
JP2005088916A (en) | Packaging device | |
JP2023117122A (en) | Packaging device | |
JP2957954B2 (en) | Packaging accessory positioning device for stretch film packaging machine | |
JP2510067Y2 (en) | Stretch wrapping machine | |
JP2005096797A (en) | Stretch packaging machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |