JP3916378B2 - Data file management device - Google Patents
Data file management device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3916378B2 JP3916378B2 JP2000183893A JP2000183893A JP3916378B2 JP 3916378 B2 JP3916378 B2 JP 3916378B2 JP 2000183893 A JP2000183893 A JP 2000183893A JP 2000183893 A JP2000183893 A JP 2000183893A JP 3916378 B2 JP3916378 B2 JP 3916378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data file
- recording medium
- file name
- file
- character string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像装置や測定装置等により得られたデータファイルを記録媒体に記録する際に、ディレクトリ構造を用いてファイル管理を行うデータファイル管理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のディジタルスチルカメラ(Digital Still Camera:以下、DSCと称す)では、ファイル名に含まれる数字を、撮影するたびにインクリメントすることで、撮影したデータファイルをセーブ、もしくはPCにコピー又は移動する際に、ファイル名が重複することを防いでいる。
【0003】
また、特開平11-110531号公報には、複数の独立した画像発生装置で無関係に発生した画像を一箇所に集めて一括管理する際に、撮影の日付を元にしてファイル名を決定することで、各画像のファイル名が重複しないようにしたものが提案されている。
【0004】
一方、DCSの普及に伴い、撮影画像を他のDSCで再生するといった要求が高まってきたため、各DSC間で直接データファイルを交換できることを目的として、日本電子工業振興協会の下でDCF(Design rule for Camera File system)が制定された。最近のDCSには、DCF準拠のものが増えてきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のDSCにおいては、特開平11-110531号公報に記載のもののように、各DSCが独自の法則によってファイル名を決定しているため、あるDSCで撮影したデータファイルが他のDSCで読めない可能性が高い。
【0006】
そこで、DCFが制定されたわけであるが、DCF準拠のカメラで撮影したデータファイルには、ユーザーにとって無意味な文字列のファイル名しか付けることができない。
【0007】
そこで、一般的なユーザーは、このデータファイルをパソコンにコピーする際に、有意なファイル名にリネームすることが多いのだが、そのデータファイルを何らかの理由(例えば、撮影したDSCに戻して閲覧、他のDCSで再生等)で、再びDSCに戻す要求が生じたときに、リネームされたデータファイルはDSCで読むことができなくなってしまう。
【0008】
また、あるDSCによって撮影されたデータファイルが、他のDSCで読めないフォーマットである可能性もある。
【0009】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、DSCで読み込みが不可能なファイル名のデータファイルであっても、自動的に該DSCで読み込み可能なファイル名に自動的にリネームすることにより、データファイルの読み込みを可能にするデータファイル管理装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本願の第1の発明は、第1の記録媒体上のデータファイルを第2の記録媒体にコピー又は移動する際に、コピー又は移動するデータファイルのファイル名を更新するリネーム部を備えたデータファイル管理装置であって、前記リネーム部は、第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名を参照し、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における文字列部分を決定する文字列生成手段と、第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名を参照し、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における数字列部分を決定する数字列生成手段とを有するものである。
【0011】
本願の第2の発明は、前記第1の発明に係るデータファイル管理装置において、前記文字列生成手段は、第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名を検索し、既に存在する文字列を、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における文字列部分とするものである。
【0012】
本願の第3の発明は、第1の記録媒体上のデータファイルを第2の記録媒体にコピー又は移動する際に、コピーするデータファイルのファイル名を更新するリネーム部を備えたデータファイル管理装置であって、前記リネーム部は、予め設定された文字列を、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における文字列部分として決定する文字列生成手段と、第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名を参照し、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における数字列部分を決定する数字列生成手段とを有するものである。
【0013】
本願の第4の発明は、第1の記録媒体上のデータファイルを第2の記録媒体にコピー又は移動する際に、コピー又は移動するデータファイルのファイル名を更新するリネーム部を備えたデータファイル管理装置であって、第2の記録媒体上のデータファイルを読み込む装置が読み込み可能なデータファイルのプロファイルを選択するためのプロファイル選択手段を備え、前記リネーム部は、前記プロファイル選択手段で選択された情報に基づいて、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における文字列部分を決定する文字列生成手段を有するものである。
【0014】
本願の第5の発明は、前記第4の発明に係るデータファイル管理装置において、前記プロファイル選択手段にて選択された情報に基づいて、コピー又は移動するデータファイルを適当なファーマットに変換するフォーマット変換手段を備えたものである。
【0015】
本願の第6の発明は、前記第1乃至第5の発明に係るデータファイル管理装置において、前記数字列生成手段は、第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名を検索し、使用されていない数字の最小値を、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における数字列部分とするものである。
【0016】
本願の第7の発明は、前記第6の発明に係るデータファイル管理装置において、第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名における数字列部分が任意の数字より連続するように、第2の記録媒体上のデータファイルのファイル名を更新するリナンバ手段を備え、前記数字列生成手段は、前記リナンバ手段により第2の記録媒体上のデータファイルのファイル名を更新した後に、使用されていない数字の最小値を、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における数字列部分とするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1実施形態について、図1乃至図4とともに詳細に説明する。ここで、図1は本実施形態のデータファイル管理装置における概略構成を示すブロック図、図2〜図4は本実施形態のデータファイル管理装置における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【0018】
図1において、データファイル管理装置1上のリネーム部2は、PC等の大容量記録媒体5上のデータファイルを、ケーブル接続したメモリやスマートメディア等の他の記録媒体6にコピー又は移動する際に、ファイル名をリネーム(更新)する。
【0019】
この際に、文字列生成部3はファイル名の文字列部分を、数字列生成部4はファイル名の数字列部分をそれぞれ決定する。
【0020】
ここでは、「(AAA)+(ファイル番号5桁)」で表されるファイル名を持つデータファイルしか再生することができないDSCに応用した例について説明する。
【0021】
図2に示すように、他の記録媒体6上には撮影されたデータファイル「AAA00001」、「AAA00002」・・・等が保存されている。尚、これらのデータファイルには、拡張子「.JPG」が付いているものとするが、簡略化のため表記はしない。
【0022】
ここで、ユーザーが他の記録媒体6の空き容量を増やす等の理由により、記録媒体6上のデータファイル「AAA00003」をPC等の大容量記録媒体5に移す場合を考える。
【0023】
図3に示すように、データファイル「AAA00003」は、大容量記録媒体5に移されるが、このファイル名ではユーザーにとってデータファイルの内容が推測できないため、例えば有意なファイル名「flower」にリネームした上で大容量記録媒体5に保存される。
【0024】
その後、このデータファイルをDSCに戻して閲覧する、または他のDSCで再生するといった理由が生じた場合を考える。ここで、他の記録媒体6上のデータファイルは、「AAA00003」を移動した後に撮影及び削除等が行われた結果、図4に示すようになっているとする。
【0025】
まず、数字列生成部4が他の記録媒体6上のデータファイルを検索し、使用されていないファイル番号の最小値「00002」を求める。一方、文字列生成部3は他の記録媒体6上のデータファイルを検索し、使用されている文字列「AAA」を求める。
【0026】
よって、「flower」は「AAA00002」にリネームされて、他の記録媒体6へ移動される。ここで、ユーザーが大容量記録媒体5に「flower」を残しておきたい場合は、「flower」のコピーを作り、それを「AAA00002」にリネームして移動すればよい。
【0027】
また、数字列生成部4が使用されていない数字の最小値ではなく、使用されている数字の最大値の次の番号を用いて、「AAA00005」とリネームすることも可能である。
【0028】
次に、本発明の第2実施形態として、DCF準拠のDSCに応用した例について、図5乃至図10とともに説明する。ここで、図5は本実施形態のデータファイル管理装置における概略構成を示すブロック図、図6〜図10は本実施形態のデータファイル管理装置における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【0029】
図5において、リナンバ部7以外は、図1に示したものと同様の働きをするものであり、リナンバ部7は、他の記録媒体6上のデータファイルに対して、ファイル番号が連続するように更新するものである。
【0030】
ここで、DCF準拠のDSCとは、図6に示すようなファイル名を持つデータファイルのみ再生可能なDSCのことである。すなわち、DCFのデータファイルは、「(自由文字4文字)+(ファイル番号4桁)」で表されるファイル名を持つ。
【0031】
また、図7に示すように、DCFのデータファイルは、ディレクトリ「DCIM」以下に置かれていなければならない。尚、上記自由文字には任意の半角英数大文字、ファイル番号には「0001」〜「9999」の数字を使用することができる。
【0032】
ここでは、上記第1実施形態の説明と同様、撮影されたデータファイルを大容量記録媒体5に移動した後に、再びDSCに戻して再生する場合を考える。
【0033】
まず、他の記録媒体6上には撮影されたデータファイルが、図7に示すように、「IMGN0001」、「IMGN0002」・・・等のファイル名で保存されている。ここでの「IMGN」、「IMGF」とは、このDSCが自動的に付与する自由文字列である。
【0034】
次に、図8に示すように、ユーザーがデータファイル「IMGN0002」を大容量記録媒体5に移動して、ファイル内容を推測しやすくするために、例えば有意なファイル名「flower」にリネームする。
【0035】
このデータファイルをDSCに戻す場合は、図9に示すように、まず数字列生成部4が他の記録媒体6上のデータファイルを検索し、使用されていないファイル番号の最小値「0002」を求める。
【0036】
一方、文字列生成部3は予め設定されている文字列を用いて文字列部分を生成する。この例では、元から他の記録媒体6に存在するデータファイルと区別がしやすいように「COPY」とした。よって、「flower」は「COPY0002」にリネームされて、他の記録媒体6へ移動される。
【0037】
また、図10に示すように、リナンバ部7が他の記録媒体6上のデータファイルに対して、ファイル番号を任意の数字、例えば「0001」から連続するように更新し、その後で使用されていないファイル番号の最小値「0004」を求めることも可能である。この場合、「flower」は「COPY0004」にリネームされて移動されることになる。
【0038】
次に、本発明の第3実施形態として、異なるフォーマットでデータファイルの記録を行う複数のDSCに応用した例について、図11乃至図13とともに説明する。ここで、図11は本実施形態のデータファイル管理装置における概略構成を示すブロック図、図12及び図13は本実施形態のデータファイル管理装置における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【0039】
図11において、プロファイル選択部8とフォーマット変換部9以外は、図1に示したものと同様の働きをするものであり、プロファイル選択部8はユーザーにコピー先のデータファイルのプロファイルを選択させ、フォーマット変換部9はデータファイルを適当なフォーマットに変換するものである。
【0040】
ここでは、上記第1実施形態の説明と同様、撮影されたデータファイルを大容量記録媒体5に移動した後に、再びDSCに戻して再生する場合を考える。
【0041】
図12に示すように、他の記録媒体a10上に存在するデータファイル「AAAA0001」、「AAAA0002」・・・等の内、「AAAA0002」が大容量記録媒体5に移動されて、ファイル名「flower」にリネームされる。
【0042】
ここで、このデータファイルを別のDSCに移す場合を考える。図13に示す例では、予め「BBBB0001」、「BBBB0002」・・・等のデータファイルが保存されている他の記録媒体b11へ大容量記録媒体1からデータファイルを移動する。
【0043】
尚、他の記録媒体b11を有するDSCは「AAAA0001」、「AAAA0002」・・・のフォーマットが読み込めず、「BBBB」で始まるファイル名のデータファイルしか読み込めないものとする。
【0044】
まず、ユーザーが移動先のDSCのプロファイルをプロファイル選択部8で選択する。ここで、プロファイルとは、DSCで再生可能なデータファイルの情報であり、例えばデータ形式、画素数、画面アスペクト比、ファイル名規定等を表すものである。
【0045】
プロファイル選択部8は、選択されたプロファイルを基に移動先のDSCで読み込み可能なフォーマットを、フォーマット変換部9に通知し、その情報に基づき、フォーマット変換部9がデータ形式等の変換を行う。
【0046】
さらに、プロファイル選択部8は、ファイル名規定をリネーム部2に通知し、その情報に基づいて、文字列生成部3が文字列「BBBB」を生成する。また、数字列生成部4は他の記録媒体b11を検索して、使用されていないファイル番号の最小値「0004」を求める。よって、「flower」を「BBBB0004」にリネームした上で、他の記録媒体b11へ移動を行うことができる。
【0047】
【発明の効果】
本願請求項1に記載のデータファイル管理装置によれば、第1の記録媒体上に存在し、第2の記録媒体を有する再生装置で読み込みが不可能なファイル名のデータファイルに対して、自動的に該再生装置で読み込み可能なファイル名にリネームした上で、第2の記録媒体にコピー又は移動することにより、該再生装置によるデータファイルの読み込みが可能となる。
【0048】
本願請求項2に記載のデータファイル管理装置によれば、第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名における文字列を、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における文字列部分とするので、第2の記録媒体を有する再生装置で読み込みが可能なファイル名の自由文字が限定されている場合に、ユーザーの入力を受けなくても、自動的にリネームを行うことができる。
【0049】
本願請求項3に記載のデータファイル管理装置によれば、予め設定された文字列を、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における文字列部分とするので、当該再生装置で読み込みが可能なファイル名規定が既知の場合に、ユーザーの入力を受けなくても、自動的にリネームを行うことができる。
【0050】
本願請求項4に記載のデータファイル管理装置によれば、プロファイル選択手段で選択された情報に基づいて、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における文字列部分を決定するので、複数の再生装置間で読み込み可能なファイル名が異なる場合でも、読み込みが可能になる。
【0051】
本願請求項5に記載のデータファイル管理装置によれば、プロファイル選択手段で選択された情報に基づいて、ファイル名の変更と同時にフォーマットの変換も行うので、複数の再生装置間で読み込み可能なフォーマット及びファイル名が異なる場合でも、読み込みが可能になる。
【0052】
本願請求項6に記載のデータファイル管理装置によれば、第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名で使用されていない数字の最小値を、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における数字列部分とするので、使用できる数字を有効利用し、かつファイル名の重複を防ぐことができる。
【0053】
本願請求項7に記載のデータファイル管理装置によれば、第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名における数字列部分が任意の数字より連続するように更新した後、第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名で使用されていない数字の最小値を求めて、コピー又は移動するデータファイルのファイル名における数字列部分とするので、使用できる数字を有効利用し、かつファイル番号をデータの記録順に付加することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータファイル管理装置の第1実施形態における概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明のデータファイル管理装置の第1実施形態における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【図3】本発明のデータファイル管理装置の第1実施形態における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【図4】本発明のデータファイル管理装置の第1実施形態における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【図5】本発明のデータファイル管理装置の第2実施形態における概略構成を示すブロック図である。
【図6】DCFにより規定されるファイル名を示す説明図である。
【図7】本発明のデータファイル管理装置の第2実施形態における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【図8】本発明のデータファイル管理装置の第2実施形態における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【図9】本発明のデータファイル管理装置の第2実施形態における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【図10】本発明のデータファイル管理装置の第2実施形態における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【図11】本発明のデータファイル管理装置の第3実施形態における概略構成を示すブロック図である。
【図12】本発明のデータファイル管理装置の第3実施形態における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【図13】本発明のデータファイル管理装置の第3実施形態における各記録媒体のディレクトリ構造を示す説明図である。
【符号の説明】
1 大容量記録媒体
2 ファイル管理装置
3 リネーム部
4 文字列生成部
5 数字列生成部
6 他の記録媒体
7 リナンバ部
8 プロファイル選択部
9 フォーマット変換部
10 他の記録媒体a
11 他の記録媒体b[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a data file management device that performs file management using a directory structure when a data file obtained by an imaging device, a measurement device, or the like is recorded on a recording medium.
[0002]
[Prior art]
In a conventional digital still camera (hereinafter referred to as DSC), a number included in a file name is incremented every time it is shot, so that the shot data file is saved or copied or moved to a PC. In addition, duplicate file names are prevented.
[0003]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-110531 discloses a method for determining a file name based on a shooting date when collecting images that are generated independently by a plurality of independent image generators in one place and managing them collectively. There is a proposal in which the file name of each image is not duplicated.
[0004]
On the other hand, with the widespread use of DCS, there has been a growing demand to play back captured images on other DSCs. Therefore, DCF (Design rule) under the Japan Electronics Industry Promotion Association is intended to enable direct exchange of data files between DSCs. for Camera File system) was established. Recently, DCS-compliant DCS is increasing.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional DSC, each DSC determines a file name according to its own law as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-110531. There is a high possibility that it cannot be read by DSC.
[0006]
Therefore, although DCF has been established, only a file name of a character string that is meaningless to the user can be attached to a data file shot with a DCF-compliant camera.
[0007]
Therefore, when a general user copies this data file to a personal computer, it is often renamed to a significant file name. However, the data file is viewed for some reason (for example, returning to the DSC where it was shot, etc. When a request to return to the DSC again occurs in the DCS, etc.), the renamed data file cannot be read by the DSC.
[0008]
In addition, there is a possibility that a data file shot by one DSC has a format that cannot be read by another DSC.
[0009]
The present invention has been made in view of the above problems, and automatically renames a data file having a file name that cannot be read by the DSC to a file name that can be read by the DSC. Thus, a data file management apparatus that enables reading of a data file is provided.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
A first invention of the present application includes a rename file for updating a file name of a data file to be copied or moved when the data file on the first recording medium is copied or moved to the second recording medium. A management device, wherein the rename unit refers to a file name of a data file existing on the second recording medium, and determines a character string part in the file name of the data file to be copied or moved; And a number string generating means for determining the number string portion in the file name of the data file to be copied or moved with reference to the file name of the data file existing on the second recording medium.
[0011]
According to a second aspect of the present invention, in the data file management device according to the first aspect, the character string generation unit searches the file name of the data file existing on the second recording medium, and the character that already exists. The column is a character string portion in the file name of the data file to be copied or moved.
[0012]
According to a third aspect of the present invention, there is provided a data file management device including a rename unit that updates a file name of a data file to be copied when a data file on the first recording medium is copied or moved to the second recording medium. The renaming unit includes a character string generating unit that determines a character string set in advance as a character string part in a file name of a data file to be copied or moved, and a data file existing on the second recording medium. And a number string generating means for determining a number string portion in the file name of the data file to be copied or moved.
[0013]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a data file including a rename unit that updates a file name of a data file to be copied or moved when the data file on the first recording medium is copied or moved to the second recording medium. A management apparatus, comprising: a profile selection unit for selecting a profile of a data file that can be read by a device that reads a data file on a second recording medium, wherein the rename unit is selected by the profile selection unit It has character string generating means for determining the character string portion in the file name of the data file to be copied or moved based on the information.
[0014]
According to a fifth aspect of the present invention, in the data file management device according to the fourth aspect, a format for converting a data file to be copied or moved into an appropriate format based on the information selected by the profile selection means A conversion means is provided.
[0015]
According to a sixth invention of the present application, in the data file management device according to the first to fifth inventions, the number string generating means searches for and uses a file name of a data file existing on the second recording medium. The minimum value of the number that has not been set is the number string portion in the file name of the data file to be copied or moved.
[0016]
According to a seventh aspect of the present invention, in the data file management device according to the sixth aspect, the number string portion in the file name of the data file existing on the second recording medium is continued from an arbitrary number. Renumbering means for updating the file name of the data file on the second recording medium, and the number string generating means is used after updating the file name of the data file on the second recording medium by the renumbering means. The minimum value of the number that is not present is the number string portion in the file name of the data file to be copied or moved.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. Here, FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration in the data file management apparatus of the present embodiment, and FIGS. 2 to 4 are explanatory diagrams showing the directory structure of each recording medium in the data file management apparatus of the present embodiment.
[0018]
In FIG. 1, the
[0019]
At this time, the character
[0020]
Here, an example applied to a DSC that can reproduce only a data file having a file name represented by “(AAA) + (
[0021]
As shown in FIG. 2, captured data files “AAA00001”, “AAA00002”, etc. are stored on another
[0022]
Here, consider a case where the user moves the data file “AAA00003” on the
[0023]
As shown in FIG. 3, the data file “AAA00003” is transferred to the large-
[0024]
Then, consider a case where a reason such as viewing the data file back to the DSC or playing it on another DSC occurs. Here, it is assumed that the data file on the
[0025]
First, the numeric string generation unit 4 searches for a data file on another
[0026]
Therefore, “flower” is renamed “AAA00002” and moved to another
[0027]
In addition, the number string generation unit 4 can be renamed “AAA00005” by using the number next to the maximum number of used numbers, not the minimum number of unused numbers.
[0028]
Next, as a second embodiment of the present invention, an example applied to a DCF-compliant DSC will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration in the data file management apparatus of the present embodiment, and FIGS. 6 to 10 are explanatory diagrams showing the directory structure of each recording medium in the data file management apparatus of the present embodiment.
[0029]
In FIG. 5, except for the renumbering unit 7, the same function as that shown in FIG. 1 is performed, and the renumbering unit 7 makes the file number continuous with the data file on the
[0030]
Here, the DCF-compliant DSC is a DSC capable of reproducing only a data file having a file name as shown in FIG. That is, the DCF data file has a file name represented by “(4 free characters) + (file number 4 digits)”.
[0031]
Also, as shown in FIG. 7, the DCF data file must be placed under the directory “DCIM”. In addition, arbitrary half-width uppercase alphanumeric characters can be used for the free characters, and numbers “0001” to “9999” can be used for the file numbers.
[0032]
Here, as in the case of the description of the first embodiment, a case is considered in which a captured data file is moved to the large-
[0033]
First, a captured data file is stored on another
[0034]
Next, as shown in FIG. 8, the user moves the data file “IMGN0002” to the large-
[0035]
When returning this data file to the DSC, as shown in FIG. 9, first, the numeric string generation unit 4 searches for the data file on the
[0036]
On the other hand, the character
[0037]
Also, as shown in FIG. 10, the renumbering unit 7 updates the file number of the data file on the
[0038]
Next, as a third embodiment of the present invention, an example applied to a plurality of DSCs that record data files in different formats will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration in the data file management apparatus of the present embodiment, and FIGS. 12 and 13 are explanatory diagrams showing the directory structure of each recording medium in the data file management apparatus of the present embodiment.
[0039]
In FIG. 11, except for the
[0040]
Here, as in the case of the description of the first embodiment, a case is considered in which a captured data file is moved to the large-
[0041]
As shown in FIG. 12, among the data files “AAAA0001”, “AAAA0002”... Existing on the other recording medium a10, “AAAA0002” is moved to the large-
[0042]
Here, consider a case where this data file is transferred to another DSC. In the example shown in FIG. 13, the data file is moved from the large-
[0043]
It is assumed that the DSC having the other recording medium b11 cannot read the formats “AAAA0001”, “AAAA0002”,..., And can only read data files having file names that begin with “BBBB”.
[0044]
First, the user selects a destination DSC profile by the
[0045]
The
[0046]
Furthermore, the
[0047]
【The invention's effect】
According to the data file management apparatus of
[0048]
According to the data file management apparatus of
[0049]
According to the data file management device of the present invention, the preset character string is used as the character string portion in the file name of the data file to be copied or moved, so that the file name that can be read by the playback device If the rules are known, renaming can be done automatically without any user input.
[0050]
According to the data file management device of the present invention, the character string portion in the file name of the data file to be copied or moved is determined based on the information selected by the profile selection means. Even if the file name that can be read by is different, it can be read.
[0051]
According to the data file management device of the present invention, since the format conversion is performed simultaneously with the file name change based on the information selected by the profile selection means, the format can be read among a plurality of playback devices. Even when the file names are different, reading is possible.
[0052]
According to the data file management device of
[0053]
According to the data file management device of claim 7 of the present application, after the number string portion in the file name of the data file existing on the second recording medium is updated so as to be continuous with an arbitrary number, the second recording Since the minimum value of the number that is not used in the file name of the data file that exists on the medium is obtained and used as the number string portion in the file name of the data file to be copied or moved, the number that can be used is used effectively and the file Numbers can be added in the data recording order.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration in a first embodiment of a data file management apparatus of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a directory structure of each recording medium in the first embodiment of the data file management apparatus of the present invention.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a directory structure of each recording medium in the first embodiment of the data file management apparatus of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a directory structure of each recording medium in the first embodiment of the data file management apparatus of the present invention.
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration in a second embodiment of the data file management device of the present invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing file names defined by DCF.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a directory structure of each recording medium in the second embodiment of the data file management device of the present invention.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a directory structure of each recording medium in the second embodiment of the data file management apparatus of the present invention.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a directory structure of each recording medium in the second embodiment of the data file management apparatus of the present invention.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a directory structure of each recording medium in the second embodiment of the data file management device of the present invention.
FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration in a third embodiment of a data file management device of the present invention.
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a directory structure of each recording medium in the third embodiment of the data file management apparatus of the present invention.
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a directory structure of each recording medium in the third embodiment of the data file management apparatus of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
11 Other recording media b
Claims (2)
前記リネーム部は、前記更新後のファイル名における文字列部分を決定する文字列生成手段と、前記更新後のファイル名における数字列部分を決定する数字列生成手段とを有し、
前記文字列生成手段は、前記第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名を検索し、検索されたファイル名に含まれる文字列を更新後のファイル名における文字列部分とし、
前記数字列生成手段は、前記第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名を検索し、使用されていない数字の最小値を、前記更新後のファイル名における数字列部分とすることを特徴とするデータファイル管理装置。A data file having a renaming unit that updates the file name of the data file to be copied or moved to obtain the updated file name when the data file on the first recording medium is copied or moved to the second recording medium A management device,
The rename unit includes character string generation means for determining a character string portion in the updated file name, and number string generation means for determining a number string portion in the updated file name,
The character string generation means searches for a file name of a data file existing on the second recording medium, and sets a character string included in the searched file name as a character string part in the updated file name ,
The number string generating means searches for a file name of a data file existing on the second recording medium, and sets a minimum number of unused numbers as a number string portion in the updated file name. Feature data file management device.
前記第2の記録媒体上に存在するデータファイルのファイル名における数字列部分が任意の数字より連続するように、前記第2の記録媒体上のデータファイルのファイル名を更新するリナンバ手段を備え、
前記数字列生成手段は、前記リナンバ手段により前記第2の記録媒体上のデータファイルのファイル名を更新した後に、使用されていない数字の最小値を、前記更新後のファイル名における数字列部分とすることを特徴とするデータファイル管理装置。In the data file management device according to claim 1,
Renumbering means for updating the file name of the data file on the second recording medium so that the numeric string portion in the file name of the data file existing on the second recording medium is continuous from an arbitrary number;
The number string generating unit updates the file name of the data file on the second recording medium by the renumbering unit, and then sets a minimum number of unused numbers to a number string part in the updated file name. A data file management device characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000183893A JP3916378B2 (en) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | Data file management device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000183893A JP3916378B2 (en) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | Data file management device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002007183A JP2002007183A (en) | 2002-01-11 |
JP3916378B2 true JP3916378B2 (en) | 2007-05-16 |
Family
ID=18684401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000183893A Expired - Fee Related JP3916378B2 (en) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | Data file management device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3916378B2 (en) |
-
2000
- 2000-06-20 JP JP2000183893A patent/JP3916378B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002007183A (en) | 2002-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6424385B1 (en) | Still image system | |
JP4458040B2 (en) | Image storage device and program | |
US7295230B2 (en) | Camera with a temporary delete folder for storing images that are deleted when the memory becomes full | |
KR100608004B1 (en) | File management method and file management apparatus for controlling assets in multimedia appliances and the information recording medium thereof | |
JP2004215231A (en) | File management program | |
WO2002023898A1 (en) | Image recording/reproducing device and method, disk, and image reproducing device | |
JP3623983B2 (en) | Image file recording / reproducing apparatus and method | |
JP2002140219A (en) | File processing method, file processor and recording medium for file management | |
US7532802B2 (en) | Apparatus and program for image reproduction | |
JP3916378B2 (en) | Data file management device | |
US20050120055A1 (en) | Image management apparatus and image managing method | |
JP4636592B2 (en) | Video camera | |
JP5183393B2 (en) | Image reproduction system, image reproduction control apparatus, image reproduction method, and program | |
JP3442765B2 (en) | Electronic imaging device | |
US20060181966A1 (en) | Image retrieving and recording apparatus, an image retrieving and recording method, and a recording medium | |
JP3442769B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP4277291B2 (en) | Image capturing device and image data copying method | |
JP4782212B2 (en) | Shooting device, copy method of shooting data | |
JP3530857B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP2005159902A (en) | Image management device, and image management method | |
JP4666064B2 (en) | Image data recording apparatus and image data recording method | |
JP2008085683A (en) | Still image file recording and editing device | |
JP3530854B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP3425948B2 (en) | Electronic imaging device | |
JP2001061128A (en) | Image pickup unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060804 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |