JP3911601B2 - Generator motor control device and power generation system using the same - Google Patents
Generator motor control device and power generation system using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP3911601B2 JP3911601B2 JP06148099A JP6148099A JP3911601B2 JP 3911601 B2 JP3911601 B2 JP 3911601B2 JP 06148099 A JP06148099 A JP 06148099A JP 6148099 A JP6148099 A JP 6148099A JP 3911601 B2 JP3911601 B2 JP 3911601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command value
- voltage
- generator motor
- accident
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/16—Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids
Landscapes
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は発電電動機の制御装置に係り、特に、一次側が交流電力系統に接続され、二次側が交流励磁される発電電動機の出力を制御するに好適な発電電動機の制御装置およびこの装置を用いた発電システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、発電システムとして、交流電力系統の母線に主変圧器を介して発電電動機を接続し、電力需要の変化に対して系統の周波数を一定に保つように、発電電動機を可変速運転し、発電電動機の出力を調整する機能を有する可変速発電システムが知られている。この可変速発電システムは、発電電動機を可変速運転することで、系統事故時の電圧低下を抑制することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の可変速発電システムは、電力系統で地絡事故などが発生して電力系統の電圧が低下しても、所定の電圧を出すように制御するので、系統の電圧低下を抑制することはできるが、遮断器により事故相を除去するときに、電力系統の余剰無効電力が原因で電力系統の電圧が上昇することがある。特に、系統のインダクタンス分を補償するために、送電線と並列に装荷コンデンサを設置した系統では、装荷コンデンサにより系統の余剰無効電力が発生して過電圧が発生する。このような場合、従来の可変速発電システムでは、電圧上昇を検出し、この検出値に基づいて電圧を下げるように制御するため、制御の遅れも加わり瞬間的に上昇する過電圧を抑えることができない。
【0004】
また電力系統に、常時遅れ無効電力を消費する他励式変換器を用いた直流送電系が接続されているシステムでは、直流送電系における遅れ無効電力を補償するために装荷コンデンサが母線と並列に設置されている。このようなシステムでは、交流系統側で地絡事故が発生すると、直流送電系が停止されるので、遮断器により事故相が除去されたときと同様に、装荷コンデンサにより電力系統の余剰無効電力が発生して過電圧が発生する。
【0005】
さらに、事故相が除去されたあと、過渡的な擾乱が収束しても、装荷コンデンサと送電線リアクタンスによるフェランチ効果により過電圧が継続して発生することがある。このとき、従来の可変速発電システムでは、所定の電圧を出すように制御するため、系統の過電圧を抑制する方向に作用するが、装荷コンデンサの容量が大きいと、過電圧を十分に抑制することができない場合がある。
【0006】
本発明の目的は、電力系統の事故に関連して事故相が系統から切り離されたことに伴って系統から過電圧が発生するのを抑制することができる発電電動機の制御装置およびこれを用いた発電システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明は、直流送電系と装架コンデンサを含んでなる電力系統に接続された発電電動機を制御する制御装置であって、前記電力系統の電圧を検出する電圧検出手段と、該電圧検出手段により検出された検出電圧と与えられる電圧指令値との偏差を算出する偏差算出手段と、前記偏差算出手段により算出された前記偏差を減少させるように前記発電電動機の励磁巻線の交流励磁を制御する励磁手段と、前記電力系統の事故に関連して発生する信号に応答して前記電圧指令値を低下させる指令値変更手段を備えて発電電動機の制御装置を構成したものである。
【0008】
前記電圧検出手段は、前記発電電動機の出力電圧又は前記電力系統の母線電圧を検出する構成を採用することもできる。
【0009】
前記各発電電動機の制御装置を構成するに際しては、以下の要素を付加することができる。
【0010】
(1)前記指令値変更手段は、前記発電電動機電圧検出手段の検出電圧に応じて前記指令値の低下量を調整する低下量調整手段を備えてなる。
【0011】
(2)前記指令値変更手段は、前記母線電圧検出手段の検出電圧に応じて前記指令値の低下量を調整する低下量調整手段を備えてなる。
【0012】
(3)前記電力系統に接続された容量性負荷の量を検出する容量性負荷量検出手段を備え、前記指令値変更手段は、前記容量性負荷量検出手段の検出量に応じて前記指令値の低下量を調整する低下量調整手段を備えてなる。
【0013】
(4)前記指令値変更手段は、前記電力系統の事故に関連して発生する信号として、前記電力系統に事故が発生したことを検知する事故検知手段の事故検知信号と、前記電力系統の送電線に接続された遮断器および系統と直流送電設備とを接続する遮断器に対する遮断指令信号と、遅れ無効電力を消費するシステムの停止を示す停止信号とをそれぞれ入力し、入力した信号の論理和を条件に前記指令値を低下させてなる。
【0014】
(5)前記電力系統の事故が除去されたことを検知する事故除去検知手段を備え、前記指令値変更手段は、前記事故除去検知手段の検知出力をトリガーとして、低下した指令値を元の値まで戻す指令値復帰調整手段を備えてなる。
【0015】
(6)前記電力系統の送電線のうち事故が発生した送電線が再閉路されたことを検知する再閉路検知手段を備え、前記指令値変更手段は、前記再閉路検知検知手段の検知出力をトリガーとして、低下した指令値を元の値まで戻す指令値復帰調整手段を備えてなる。
【0018】
また、本発明は、電力系統に接続されるとともに揚水設備により発電する発電電動機と、前記いずれかの発電電動機の制御装置とを備えてなる揚水発電システムを構成したものである。
【0019】
また、さらに本発明は、一次側が電力系統に接続され二次側の励磁巻線を備える回転子にフライホイールが接続された発電電動機と、前記いずれかの発電電動機の制御装置とを備えてなるフライホイール発電システムを構成したものである。
【0020】
前記した手段によれば、電圧指令値と検出電圧との偏差に基づいて発電電動機の出力が制御されているときに、電力系統の事故に関連して発生する信号、例えば、電力系統に事故が発生したことを検知する事故検知手段の事故検知信号、電力系統に接続された遮断器に対する遮断指令信号あるいは遅れ無効電力を消費するシステムの停止を示す停止信号を入力し、入力した信号の論理和を条件に、先行制御として電圧指令値を低下させるようにしたため、電力系統の事故に伴って事故相が系統から切り離された直後に過電圧が発生するのを抑制することができるとともに、事故相が系統から切り離されたあと継続して過電圧が発生するのを抑制することができる。
【0021】
また、発電電動機によって系統の無効電力を制御する場合には、電力系統の事故に伴って系統に無効電力が発生すると、この無効電力を抑制するように発電電動機が制御されるため、電力系統の事故に伴って事故相が系統から切り離された直後に過電圧が発生するのを抑制することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0023】
図1は、本発明に係る発電電動機の制御装置を可変速発電システムに適用したときの可変速発電システムの全体構成図である(第1実施形態)。
【0024】
図1において、可変速発電システム10は、電圧指令発生器12、電圧指令値変更器14、直流送電システム停止信号検出器16、減算器18、電圧調整器20、励磁制御器22、電力変換器24、励磁用変圧器26、変流器28、発電電動機30、電圧検出用変圧器32、電圧検出器34を備えて構成されており、停止信号検出器16が直流送電設備36に接続され、発電電動機30の一次側が主変圧器38を介して系統の母線40に接続されている。直流送電設備36は電力変換器36a、36bを備えており、電力変換器36aが交流の電力系統42に接続され、電力変換器36bが直流送電システム用変圧器44を介して母線40に接続されている。この母線40は交流の電力系統46に接続されているとともに、遮断器48、装荷コンデンサ用変圧器50を介して装荷コンデンサ52に接続されている。なお、遮断器48、変圧器50、装荷コンデンサ52は単一のものが示されているが、遮断器48、変圧器50、装荷コンデンサ52はそれぞれ複数個設けられており、系統の状態によって複数個の装荷コンデンサ52が母線40に並列に接続されるようになっている。すなわち母線40には、遅れ無効電力を消費する機器として直流送電設備36が接続されているとともに、直流送電設備36が消費する遅れ無効電力を補償するための容量性負荷が接続されている。
【0025】
電圧指令発生器12は、発電電動機30を制御するための電圧指令値V0を出力する電圧指令値発生手段として構成されており、電圧指令値V0が電圧指令値変更器14に入力されている。電圧指令値変更器14は、停止信号検出器16から“0"の信号が入力されたときには電圧指令値V0をそのまま電圧指令値Vとして出力し、停止信号検出器16から“1"の信号が出力されたとき、すなわち直流送電設備36が停止されたときに電圧指令値V0を設定量だでけ低下させ、低下した電圧指令値Vを出力するようになっている。
【0026】
この停止信号検出器16には、電力系統の故障、地絡故障に伴って直流送電設備36が停止されたときに、この直流送電設備36の停止を示す停止信号が入力されている。そして停止信号検出器16は直流送電設備36から停止信号が入力されないときには“0"の信号を出力し、停止信号が入力されたときには“1"の信号を出力するようになっている。なお、この停止信号検出器16に、電力系統の事故に関連して発生する信号として停止信号を入力する他に、電力系統に事故が発生したことを検知する事故検知手段、例えば、事故検知リレーの作動に伴う事故検知信号を入力したり、送電線に接続された遮断器および直流送電設備36と交流系統とを接続する遮断器に対する遮断指令信号を入力し、各入力信号をOR回路を介して入力し、入力した信号の論理和を条件に“1"の信号を出力する構成を採用することもできる。
【0027】
一方、電圧指令値変更器14は、指令値変更手段として、図2に示すように、パルス幅拡張器14a、乗算器14b、減算器14c、ランプ回路14dを備えて構成されており、パルス幅拡張器14aが停止信号検出器16に接続され、ランプ回路14dが減算器18に接続され、乗算器14b、減算器14cに電圧指令値V0が入力されている。パルス幅拡張器14aは停止信号検出器16aから“0"の信号が入力されたときには“0"の信号をそのまま乗算器14bに出力し、停止信号検出器16から“1"の信号が出力されたときには、この信号の立ち上がりに応答して“1"の信号を一定時間保持し、保持した“1"の信号を乗算器14bに出力するように構成されている。乗算器14bは電圧指令値V0とパルス幅拡張器14aからの信号とを乗算し、乗算した信号を減算器14cに出力するようになっている。この乗算器14bには、定数α(ただし0≦α<1)が設定されており、α・V0の信号を減算器14cに出力するようになっている。すなわち、乗算器14bは、パルス幅拡張器14aから“0"の信号が出力されたときには“0"の信号を出力し、パルス幅拡張器14aから“1"の信号が出力されたときにはα・V0の信号を減算器14cに出力するようになっている。このα・V0は、図3(a)に示すように、電圧指令値V0を設定量低下させる値に設定されている。そして乗算器14bからの信号が減算器14cに入力されたとき、パルス幅拡張器14aの出力が“0"のときには電圧指令値V0がそのまま減算器14cからランプ回路14dに入力される。一方、パルス幅拡張器14aの出力が“1"のときには、減算器14cからは、(1−α)V0がランプ回路14dに入力される。すなわち電圧指令値V0よりもα・V0だけ低下した電圧指令値がランプ回路14dに入力される。またパルス幅拡張器14aは入力信号の立ち上がりを検出し、“1"の信号を一定時間、例えば、時間T1の間保持するようになっている。このため、電圧指令値V0は、時間T1の間α・V0だけ低下した値となる。このとき時間T1の値としては、事故相の開放時に電圧指令値V0が低下しているように選ぶ必要がある。なお、事故相の開放時から事故相が再閉路になるまでの時間T2に保持時間を設定することもできる。
【0028】
また、ランプ回路14dは、指令値復帰調整手段として、入力信号の減少時には瞬時に出力信号のレベルを低下させ、その後トリガー信号に応答して出力レベルを所定の傾きに従って元のレベルまで徐々に増加さる機能を備えて構成されている。そして電圧指令値V0を元の値まで戻すに際して、ランプ回路14dは、トリガ信号として、電力系統に事故が発生したことを検知する事故検知手段、例えば、事故検出リレーの検知出力をトリガとして入力したり、電力系統の送電線のうち事故が発生した送電線が再閉路されたことを検知する再閉路検知手段の検知出力をトリガとして入力する構成が採用されている。なお、入力信号の低下時には、瞬時に出力信号を低下させる代わりに、出力信号を徐々に低下させる構成を採用することもできる。また出力信号を増加させる場合、一定の傾斜で増加させたり、入力信号のレベルを低下させたあと、一定時間後に出力レベルをV0に等しくなるように復帰させる構成を採用することもできる。またランプ回路14dの代わりに一次遅れ要素を用いることもできる。
【0029】
減算器18は、電圧指令値変更器14からの電圧指令値Vと電圧検出器34の検出による電圧検出値Vfとの偏差を算出する偏差算出手段として構成されており、偏差に応じた信号を電圧調整器20に出力するようになっている。なお、電圧検出器34には、発電電動機30の一次側の電圧を検出する電圧検出用変圧器32からの電圧が入力されている。すなわち変圧器32、電圧検出器34は発電電動機30の出力電圧を検出する発電電動機電圧検出手段として構成されている。
【0030】
電圧調整器20は、減算器18の偏差を0に抑制するための電流指令値を生成して励磁制御器22に出力するようになっている。励磁制御器22は、変流器(電流検出手段)28の検出による電流と電流指令値との偏差を比例積分演算して界磁電圧の指令値を電力変換器24に出力するようになっている。電力変換器24は、変圧器26からの交流電力を界磁電圧の指令値にしたがって変換し、発電電動機30の二次側を交流励磁するようになっている。すなわち、電圧調整器20、励磁制御器22、電力変換器24、変圧器26、変流器28は、発電電動機30の二次側の励磁巻線を交流励磁する励磁手段として構成されている。
【0031】
発電電動機30は、例えば、交流励磁方式の同期電動機を用いて構成されており、一次側が主変圧器38を介して母線40に接続され、二次側の励磁巻線に電力変換器24が接続されている。さらに発電電動機30の回転子にはフライホイールFWが接続されている。なお可変速発電システム10は有効電力指令にしたがって発電電動機30の電力を制御するための制御系を備えているが、これらの制御系については説明を省略する。
【0032】
上記構成において、電力系統(交流の電力系統)が正常な状態にあるときには、電圧指令発生器12からの電圧指令値V0がそのまま電圧指令値Vとして減算器18に入力され、電圧指令値Vと発電電動機30の出力電圧との偏差に応じた電流指令値が電圧調整器20によって生成され、この電流指令値に基づいて発電電動機30の二次側の励磁巻線が交流励磁されて発電電動機30の出力電圧が一定に制御される。そして発電電動機30が発電機として機能するときには、可変速発電システム10は、フライホイール発電システムとしても機能することになる。
【0033】
一方、いずれかの電力系統で地絡などの事故が発生すると(タイミングt1)、図3(b)に示すように、タイミングt2で直流送電設備36から停止信号が出力され、停止信号検出器16からは図3(b)に示すように、“1"の信号が出力される。この停止検出信号がパルス幅拡張器14aに入力されると、パルス幅拡張器14aは停止検出信号の立ち上がりに応答して、“1"の信号を出力するとともに、この信号を一定時間、例えば時間T1の間保持し、保持した信号を乗算器14bに出力する。そして乗算器14bからの信号α・V0と電圧指令値V0との減算が減算器14cで行なわれると、ランプ回路14dからは、図3(d)に示すように、電圧指令値V0を低下させた信号(1−α)V0が一定時間、すなわち時間T1の間出力される。すなわち低下した電圧指令値(1−α)V0にしたがって発電電動機30の出力電圧を下げる制御が先行制御として行なわれる。
【0034】
このため事故相に接続された送電線の遮断器がタイミングt3で開放されても、母線40に過電圧が発生するのを抑制することができる。すなわち事故の生じた事故相を系統から切り離した直後に過電圧が発生するのを抑制することができる。さらに、電圧指令値はタイミングt4まで、すなわち事故相が再閉路されるまで低下した値に設定されているため、事故が生じた事故相を系統から切り離したあと継続して過電圧が発生するのを抑制することができる。そして事故相が再閉路されたタイミングt4からランプ回路14dの出力が徐々に上昇し、電圧指令値が元のレベルに戻る。
【0035】
本実施形態においては、系統で事故が発生したときから事故が回復し正常復帰するまでの間、電圧指令値V0を低下させるようにしているため、正常復帰後に可変速発電システム10の出力電圧を低く抑えることができる。このため、事故時を含め正常復帰後に系統の電圧が過大になるのを抑制することができるとともに、正常復帰後に、系統の擾乱が減衰してきたあと、可変速発電システム10の出力電圧は系統の所定電圧に相当する値、すなわち事故前の値に戻ることになる。
【0036】
また本実施形態は、交流の電力系統には事故はないが、直流送電設備36の内部事故により、直流送電設備36が停止したときでも、母線40を含む系統に過電圧が発生するを抑制することができる。この場合、図3における保持時間T1の終わりは、直流送電設備36の再起動時か装荷コンデンサ用遮断器48の遮断時とする。
【0037】
前記実施形態においては、変圧器32を発電電動機30の一次側に接続したものについて述べたが、図4に示すように、変圧器32を主変圧器38の母線40側に接続する構成を採用することもできる(第2実施形態)。
【0038】
次に、本発明による過電圧抑制効果を検討するための試験結果について説明する。図5は、本発明による過電圧抑制効果を検討するための試験装置の構成図である。図5において、可変速発電システム(フライホイール発電システム)10は440V/3.3kVの主変圧器38を介して母線40に接続されており、母線40には3.3kV模擬送電線を介して3.3kV/6.6kV受電用変圧器が接続されている。さらに母線40には遮断器48、変圧器50を介して過電圧発生装置54が接続されている。この過電圧発生装置54は、装荷コンデンサ52と同容量のリアクトル(L)56が遮断器58を介して並列接続されるよになっている。この過電圧発生装置54は、2kVAから30kVAまで2kVAごとに容量を調整することができるようになっており、装荷コンデンサ52に並列接続されたリアクトル56を、遮断器58の遮断によって切り離すことによって過電圧が発生するようになっている。
【0039】
過電圧発生装置54を用いて、フライホイール発電システム10による過電圧抑制試験を実施するに際して、図6に示すように、タイミングt1で模擬送電線に三相地絡事故(3LG)を発生させ、タイミングt2から電圧指令値V0をα・V0だけ低下させたところ、図7および図8に示すような試験結果が得られた。なお、α=0.1に設定されている。
【0040】
図7(a)は、母線40にフライホイール発電システム10が接続されていないシステムの場合であり、(a)から、事故が生じた事故相を系統から切り離した直後から過電圧が発生するとともにその後も継続して過電圧が発生していることがわかる。
【0041】
図7(b)は、母線40にフライホイール発電システム10を接続し、電圧指令値を一定のままで電圧一定制御した場合であり、(b)から、フライホイール発電システム10がないものよりも過電圧の発生を抑制することはできるが、過電圧を十分に抑制することはできないことがわかる。
【0042】
一方、図7(c)は、母線40にフライホイール発電システム10を接続し、事故時に、先行制御として電圧指令値を低下させるようにした場合の試験結果であり、(c)から、事故が生じた事故相を系統から切り離した直後に過電圧が発生するのを抑制することができるとともにその後も継続して過電圧が発生するのを抑制することができることがわかる。
【0043】
また、図8(a)、(b)は、横軸に過電圧発生装置54の容量を、縦軸に発生過電圧をとった試験結果を示しており、(a)に示すように、事故相が系統から切り離された直後においても、先行制御を実施したシステムでは、過電圧の発生を十分に抑制することが理解される。また(b)に示すように、事故相が系統から切り離されたあとも継続して先行制御を実施したシステムのものは過電圧の発生を抑制できることが理解される。
【0044】
次に、本発明の第3実施形態を図9および図10にしたがって説明する。
【0045】
本実施形態は、電圧検出器34の出力を電圧指令値変更器14に入力し、かつ電圧指令値変更器14に、電圧検出器34の検出電圧Vfに応じて電圧指令値の低下量を調整する低下量調整手段としてのゲイン設定器14eを設け、ゲイン設定器14eの出力によってαの値を調整するようにしたものであり、他の構成は図1と同様である。
【0046】
本実施形態によれば、図1と同様の効果を奏するとともに、発電電動機30の出力電圧に応じてαの値を調整することができる。
【0047】
また、本実施形態においては、変圧器32を主変圧器38の母線40側に接続し、母線の電圧に応じてαの値を調整することもできる。
【0048】
次に本発明の第4実施形態を図11および図12にしたがって説明する。
【0049】
本実施形態は、遮断器48の投入状態により、電力系統に接続された容量性負荷の量を検出する容量性負荷量検出手段としての装荷コンデンサ容量検出器60を設け、この容量検出器60の検出出力を電圧指令値変更器14に入力し、電圧指令値変更器14に、容量検出器60の検出出力に応じてαの値を調整する低下量調整手段としてのゲイン設定器14eを設けたものであり、他の構成は図1と同様である。
【0050】
本実施形態によれば、図1と同様の効果を奏するとともに、装荷コンデンサ52の容量に応じて電圧指令値V0の減少量を調整することができる。すなわち系統の状態に合わせて電圧指令値V0の低下量を調整することができる。
【0051】
次に、本発明の第5実施形態を図13にしたがって説明する。
【0052】
本実施形態は、無効電力指令値にしたがって発電電動機30出力側の無効電力を制御するようにしたものであり、可変速発電システム(フライホイール発電システム)10として、無効電力指令発生器62、減算器64、無効電力調整器66、無効電力検出器68、励磁制御器22、電力変換器24、励磁用変圧器26、変流器28、発電電動機30、電圧検出用変圧器32、変流器70を備えて構成されている。
【0053】
本実施形態は、無効電力指令値Q0にしたがって発電電動機30出力側の無効電力を制御するようにしたものであり、励磁制御器22、電力変換器24、変圧器26、変流器28、発電電動機30、変圧器32は図1と同様であるので、これらの説明は省略する。
【0054】
無効電力指令発生器62は、無効電力を制御するための無効電力指令値Q0を発生する無効電力指令値発生手段として構成されており、無効電力指令値Q0が減算器64に入力されている。この減算器64には無効電力検出器68の検出による無効電力Qfが入力されている。無効電力検出器68は、変圧器32の出力による電圧と変流器70の検出による電流とから発電電動機30出力側の無効電力を検出し、この検出による無効電力Qfを減算器64に出力する無効電力検出手段として構成されている。減算器64は無効電力指令値Q0と検出された無効電力Qfとの偏差に応じた信号を算出する偏差算出手段として構成されており、この偏差に応じた信号が無効電力調整器66に入力されている。この無効電力調整器66は、偏差を0にするための比例積分演算を行なって無効電力を制御するための電流指令値を生成し、この電流指令値を励磁制御器22に出力するようになっている。
【0055】
本実施形態においては、無効電力指令値Q0と検出された無効電力Qfとの偏差を0に抑制するための制御が行なわれ、発電電動機30出力側の無効電力が無効電力指令値Q0となるように制御される。このため、いずれかの電力系統で事故が発生し、発電電動機30の出力側に無効電力が発生すると、この無効電力を抑制するように可変速発電システム10が機能し、事故が生じた事故相を系統から切り離した直後に母線40から過電圧が発生するのを抑制することができる。
【0056】
すなわち、本実施形態においては、常に無効電力が一定になるように、すなわち通常無効電力が0となるように制御されるため、事故中においても電圧を上げる方向に制御されることがないため、特に、事故相を系統から切り離した直後に生じる過電圧の発生を抑制することができる。
【0057】
次に、本発明の第6実施形態を図14にしたがって説明する。
【0058】
本実施形態は変圧器32と変流器70をそれぞれ主変圧器38の母線40側に接続したものであり、他の構成は図13と同様である。
【0059】
本実施形態においては、母線40における無効電力を直接検出できるため、主変圧器38の漏れインピーダンスによる誤差の影響を受けることなく母線40の無効電力を検出することができ、事故相を系統から切り離した直後に生じる過電圧の発生を効果的に抑制することができる。
【0060】
前記各実施形態においては、主として発電電動機30を一機だけ備えた可変速発電システム10を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、発電電動機30にフライホイールFWを備えたフライホイール発電システムや発電電動機が揚水設備に接続された揚水発電システムにも適用することができる。
【0061】
また事故例として、地絡事故について説明したが、線間短絡などの他の事故でも適用可能であり、また直流送電システムの内部事故による、直流送電設備(直流送電システム)の停止時や誘導性負荷の切離し時においても本発明を適用することができる。
【0062】
本発電システムを揚水発電システムやフライホイール発電システムに適用した場合、通常は系統の電圧および周波数の安定化を行ないながら、系統事故時には過電圧を抑制することができる。
【0063】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、電圧指令値と検出電圧との偏差に基づいて発電電動機の出力が制御されているときに、電力系統の事故に関連して発生する信号、例えば、電力系統に事故が発生したことを検知する事故検知手段の事故検知信号、電力系統に接続された遮断器に対する遮断指令信号あるいは遅れ無効電力を消費するシステムの停止を示す停止信号を入力し、入力した信号の論理和を条件に、先行制御として電圧指令値を低下させるようにしたため、電力系統の事故に伴って事故相が系統から切り離された直後に過電圧が発生するのを抑制することができるとともに、事故相が系統から切り離されたあと継続して過電圧が発生するのを抑制することができる。
【0064】
また、発電電動機によって系統の無効電力を制御する場合には、電力系統の事故に伴って系統に無効電力が発生すると、この無効電力を抑制するように発電電動機が制御されるため、電力系統の事故に伴って事故相が系統から切り離された直後に過電圧が発生するのを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す可変速発電システムの全体構成図である。
【図2】電圧指令値変更器のブロック構成図である。
【図3】可変速発電システムの各部の動作を説明するための波形図である。
【図4】本発明の第2実施形態を示す全体構成図である。
【図5】フライホイール発電システムの試験方法を説明するための図である。
【図6】図5に示す過電圧発生装置を用いてフライホイール発電システムに対する模擬試験をするときの動作説明図である。
【図7】過電圧発生装置を用いて試験したときの試験結果を示す波形図である。
【図8】過電圧発生装置を用いて試験を行なったときの試験結果を示す特性図である。
【図9】本発明の第3実施形態を示す全体構成図である。
【図10】電圧指令値変更器の第2実施形態を示すブロック構成図である。
【図11】本発明の第4実施形態を示す全体構成図である。
【図12】電圧指令値変更器の第3実施形態を示すブロック構成図である。
【図13】本発明の第5実施形態を示すブロック構成図である。
【図14】本発明の第6実施形態を示すブロック構成図である。
【符号の説明】
10 可変速発電システム(フライホイール発電システム)
12 電圧指令発生器
14 電圧指令値変更器
16 停止信号検出器
18 減算器
20 電圧調整器
22 励磁制御器
24 電力変換器
26 励磁用変圧器
28 変流器
30 発電電動機
32 電圧検出用変圧器
34 電圧検出器
36 直流送電設備
40 母線
52 装荷コンデンサ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a generator motor control apparatus, and more particularly to a generator motor control apparatus suitable for controlling the output of a generator motor whose primary side is connected to an AC power system and whose secondary side is AC-excited. The power generation system.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a power generation system, a generator motor is connected to the bus of the AC power system via a main transformer, and the generator motor is operated at a variable speed so as to keep the frequency of the system constant against changes in power demand. A variable speed power generation system having a function of adjusting an output of an electric motor is known. This variable speed power generation system can suppress a voltage drop at the time of a system fault by operating the generator motor at a variable speed.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In conventional variable speed power generation systems, ground faults occur in the power system, causing the power system voltage to drop. The However, since it is controlled to output a predetermined voltage, it is possible to suppress the voltage drop of the system, but when removing the accident phase by the circuit breaker, the voltage of the power system is reduced due to the excess reactive power of the power system. May rise. In particular, in a system in which a loading capacitor is installed in parallel with the transmission line in order to compensate for the inductance of the system, surplus reactive power of the system is generated by the loading capacitor and an overvoltage is generated. In such a case, the conventional variable speed power generation system detects an increase in voltage and controls the voltage to decrease based on the detected value. Therefore, an overvoltage that increases instantaneously due to a delay in control cannot be suppressed. .
[0004]
Also, in a system where a DC transmission system using a separately-excited converter that constantly consumes delayed reactive power is connected to the power system, a loaded capacitor is installed in parallel with the bus to compensate for the delayed reactive power in the DC transmission system. Has been. In such a system, when a ground fault occurs on the AC system side, the DC power transmission system is stopped, so that the surplus reactive power of the power system is reduced by the loaded capacitor in the same way as when the fault phase is removed by the circuit breaker. And overvoltage occurs.
[0005]
Furthermore, even after transient disturbances have converged after the accident phase has been removed, overvoltage may continue to occur due to the ferrant effect of the loaded capacitors and transmission line reactance. At this time, since the conventional variable speed power generation system is controlled so as to output a predetermined voltage, it acts in a direction to suppress the overvoltage of the system, but if the capacity of the loaded capacitor is large, the overvoltage can be sufficiently suppressed. There are cases where it is impossible.
[0006]
An object of the present invention is to provide a control device for a generator motor that can suppress the occurrence of overvoltage from the system when the accident phase is disconnected from the system in connection with an accident in the power system, and power generation using the same. To provide a system.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides: A control device for controlling a generator motor connected to a power system including a DC power transmission system and an installation capacitor, the voltage of the power system Detect Ruden Pressure detecting means; Given with the detection voltage detected by the voltage detection means Voltage command value With Deviation calculating means for calculating a deviation, and the deviation calculating means To reduce the deviation calculated by AC excitation of the excitation winding of the generator motor Control Excitation means and command value changing means for reducing the voltage command value in response to a signal generated in connection with an accident in the power system Departure with An electric motor control device is configured.
[0008]
The voltage detection means detects an output voltage of the generator motor or a bus voltage of the power system. A configuration can also be adopted.
[0009]
The following elements can be added when configuring the control device for each generator motor.
[0010]
(1) The command value changing unit includes a decrease amount adjusting unit that adjusts a decrease amount of the command value according to a detection voltage of the generator motor voltage detecting unit.
[0011]
(2) The command value changing unit includes a decrease amount adjusting unit that adjusts a decrease amount of the command value in accordance with a detection voltage of the bus voltage detecting unit.
[0012]
(3) Capacitive load amount detecting means for detecting the amount of capacitive load connected to the power system is provided, and the command value changing means is configured to change the command value according to the detected amount of the capacitive load amount detecting means. A reduction amount adjusting means for adjusting the reduction amount is provided.
[0013]
(4) The command value changing means includes an accident detection signal of an accident detection means for detecting that an accident has occurred in the electric power system as a signal generated in connection with an accident in the electric power system, and transmission of the electric power system. Input a break command signal for the breaker connected to the wire and the breaker that connects the system and the DC power transmission facility, and a stop signal indicating the stop of the system that consumes delayed reactive power. The command value is reduced on the condition of
[0014]
(5) Accident removal detection means for detecting that the accident of the power system has been removed is provided, and the command value changing means uses the detected output of the accident removal detection means as a trigger to set the reduced command value to the original value. Command value return adjustment means for returning to
[0015]
(6) A reclosing detection unit that detects that a transmission line in which an accident has occurred among the transmission lines of the power system is reclosed, and the command value changing unit is configured to output the detection output of the reclosing detection detection unit. As a trigger, command value return adjustment means for returning the lowered command value to the original value is provided.
[0018]
Moreover, this invention comprises the generator motor which is connected to an electric power grid | system, and is equipped with the generator motor which generate | occur | produces with a pumping installation, and the control apparatus of one of the said generator motors.
[0019]
Furthermore, the present invention comprises a generator motor having a primary side connected to a power system and having a flywheel connected to a rotor having a secondary side excitation winding, and a control device for any one of the generator motors. A flywheel power generation system is configured.
[0020]
According to the above-described means, when the output of the generator motor is controlled based on the deviation between the voltage command value and the detected voltage, a signal generated in connection with the power system fault, for example, the power system has an accident. Input the accident detection signal of the accident detection means that detects the occurrence, the shutdown command signal for the circuit breaker connected to the power system, or the stop signal indicating the stop of the system that consumes delayed reactive power, and the logical sum of the input signals As a result, the voltage command value is reduced as the preceding control, so that it is possible to suppress the occurrence of an overvoltage immediately after the accident phase is disconnected from the system due to an accident in the power system, and the accident phase It is possible to suppress the occurrence of overvoltage continuously after being disconnected from the system.
[0021]
In addition, when the reactive power of the system is controlled by the generator motor, if the reactive power is generated in the system due to the accident of the power system, the generator motor is controlled so as to suppress the reactive power. It is possible to suppress the occurrence of overvoltage immediately after the accident phase is disconnected from the system due to the accident.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0023]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a variable speed power generation system when a generator motor control device according to the present invention is applied to a variable speed power generation system (first embodiment).
[0024]
In FIG. 1, a variable speed
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
On the other hand, as shown in FIG. 2, the voltage
[0028]
In addition, the
[0029]
The
[0030]
The
[0031]
The
[0032]
In the above configuration, when the power system (AC power system) is in a normal state, the voltage command value V0 from the
[0033]
On the other hand, when an accident such as a ground fault occurs in any power system (timing t1), as shown in FIG. 3B, a stop signal is output from the DC
[0034]
For this reason, even if the circuit breaker of the power transmission line connected to the accident phase is opened at the timing t3, it is possible to suppress the occurrence of overvoltage on the
[0035]
In the present embodiment, since the voltage command value V0 is decreased from when the accident occurs in the system until the accident recovers and returns to normal, the output voltage of the variable speed
[0036]
Moreover, although this embodiment does not have an accident in an alternating current power system, even if the direct current
[0037]
In the above embodiment, the
[0038]
Next, test results for examining the overvoltage suppression effect according to the present invention will be described. FIG. 5 is a configuration diagram of a test apparatus for examining the overvoltage suppressing effect according to the present invention. In FIG. 5, a variable speed power generation system (flywheel power generation system) 10 is connected to a
[0039]
When performing the overvoltage suppression test by the flywheel
[0040]
FIG. 7A is a system in which the flywheel
[0041]
FIG. 7B shows the case where the flywheel
[0042]
On the other hand, FIG.7 (c) is a test result at the time of connecting the flywheel electric
[0043]
8A and 8B show test results in which the horizontal axis represents the capacity of the overvoltage generating device 54 and the vertical axis represents the generated overvoltage. As shown in FIG. It is understood that the occurrence of overvoltage is sufficiently suppressed in the system that has performed the preceding control even immediately after being disconnected from the system. Moreover, as shown in (b), it is understood that the system in which the preceding control is continuously performed after the accident phase is disconnected from the system can suppress the occurrence of overvoltage.
[0044]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0045]
In this embodiment, the output of the
[0046]
According to this embodiment, while having the same effect as FIG. 1, the value of α can be adjusted according to the output voltage of the
[0047]
In the present embodiment, the
[0048]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0049]
In the present embodiment, a loaded
[0050]
According to the present embodiment, the same effect as in FIG. 1 can be obtained, and the amount of decrease in the voltage command value V0 can be adjusted according to the capacity of the
[0051]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
[0052]
In this embodiment, the reactive power on the output side of the
[0053]
In this embodiment, the reactive power on the output side of the
[0054]
The reactive
[0055]
In the present embodiment, control is performed to suppress the deviation between the reactive power command value Q0 and the detected reactive power Qf to 0 so that the reactive power on the output side of the
[0056]
That is, in this embodiment, since the reactive power is always controlled to be constant, that is, the normal reactive power is controlled to be 0, it is not controlled to increase the voltage even during an accident. In particular, it is possible to suppress the occurrence of overvoltage that occurs immediately after the accident phase is disconnected from the system.
[0057]
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
[0058]
In this embodiment, the
[0059]
In the present embodiment, since the reactive power in the
[0060]
In each of the above embodiments, the variable speed
[0061]
In addition, as an example of an accident, a ground fault has been described, but it can also be applied to other accidents such as a short circuit between lines, and when a DC transmission facility (DC transmission system) stops or is inductive due to an internal accident in the DC transmission system. The present invention can be applied even when the load is disconnected.
[0062]
When this power generation system is applied to a pumped storage power generation system or a flywheel power generation system, it is possible to suppress overvoltage in the event of a system failure while normally stabilizing the system voltage and frequency.
[0063]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when the output of the generator motor is controlled based on the deviation between the voltage command value and the detected voltage, a signal generated in connection with an accident in the power system, for example, Input the accident detection signal of the accident detection means that detects that an accident has occurred in the power system, the shutdown command signal for the circuit breaker connected to the power system, or the stop signal indicating the stop of the system that consumes delayed reactive power Since the voltage command value is reduced as the preceding control on the condition of the logical sum of the signals that have occurred, it is possible to suppress the occurrence of overvoltage immediately after the accident phase is disconnected from the system due to the accident of the power system At the same time, it is possible to suppress the occurrence of overvoltage continuously after the accident phase is disconnected from the system.
[0064]
In addition, when the reactive power of the system is controlled by the generator motor, if the reactive power is generated in the system due to the accident of the power system, the generator motor is controlled so as to suppress the reactive power. It is possible to suppress the occurrence of overvoltage immediately after the accident phase is disconnected from the system due to the accident.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a variable speed power generation system showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of a voltage command value changer.
FIG. 3 is a waveform diagram for explaining the operation of each part of the variable speed power generation system.
FIG. 4 is an overall configuration diagram showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram for explaining a test method for a flywheel power generation system;
6 is an operation explanatory diagram when a simulation test is performed on a flywheel power generation system using the overvoltage generator shown in FIG.
FIG. 7 is a waveform diagram showing a test result when a test is performed using an overvoltage generator.
FIG. 8 is a characteristic diagram showing test results when a test is performed using an overvoltage generator.
FIG. 9 is an overall configuration diagram showing a third embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a block diagram showing a second embodiment of a voltage command value changer.
FIG. 11 is an overall configuration diagram showing a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a block diagram showing a third embodiment of a voltage command value changer.
FIG. 13 is a block diagram showing a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a block diagram showing a sixth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
10 Variable speed power generation system (flywheel power generation system)
12 Voltage command generator
14 Voltage command value changer
16 Stop signal detector
18 Subtractor
20 Voltage regulator
22 Excitation controller
24 Power converter
26 Excitation transformer
28 Current transformer
30 Generator motor
32 Voltage detection transformer
34 Voltage detector
36 DC power transmission equipment
40 busbar
52 Loading capacitor
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06148099A JP3911601B2 (en) | 1999-03-09 | 1999-03-09 | Generator motor control device and power generation system using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06148099A JP3911601B2 (en) | 1999-03-09 | 1999-03-09 | Generator motor control device and power generation system using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000262096A JP2000262096A (en) | 2000-09-22 |
JP3911601B2 true JP3911601B2 (en) | 2007-05-09 |
Family
ID=13172294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06148099A Expired - Fee Related JP3911601B2 (en) | 1999-03-09 | 1999-03-09 | Generator motor control device and power generation system using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3911601B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100641791B1 (en) | 2006-02-14 | 2006-11-02 | (주)올라웍스 | Tagging Method and System for Digital Data |
JP4870539B2 (en) * | 2006-12-12 | 2012-02-08 | 三菱電機株式会社 | Control system for double-fed synchronous machine |
CN104871390B (en) | 2012-12-21 | 2018-01-19 | 川崎重工业株式会社 | Parallel Operation Control method and control system between variety classes TRT |
-
1999
- 1999-03-09 JP JP06148099A patent/JP3911601B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000262096A (en) | 2000-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4664699B2 (en) | Parallel operation controller for power converter | |
CN108400611B (en) | HVDC continuous commutation failure suppression method based on nonlinear VDCOL | |
Rakhra et al. | Evaluation of the impact of high-bandwidth energy-storage systems on DC protection | |
Abedini et al. | Shunt capacitor bank: Transient issues and analytical solutions | |
Molinas et al. | Constant power loads in AC distribution systems: An investigation of stability | |
JP3911601B2 (en) | Generator motor control device and power generation system using the same | |
MX2013010095A (en) | Protecting an operation control unit connected to an electric machine via a long cable. | |
KR20060052197A (en) | Detecting device for voltage lowering | |
JP2000041338A (en) | System interlinkage device | |
JP4530365B2 (en) | Distributed power supply | |
JP3286049B2 (en) | Variable speed power generation system | |
JP2017169385A (en) | System interconnection device | |
JPH0479798A (en) | Excitation controller for synchronous machine | |
JP3441634B2 (en) | Generator motor control device and power generation system using the same | |
JPH0715875A (en) | Controller for reactive power compensator | |
JP3751829B2 (en) | System interconnection protection device for power generation facilities | |
JP4078217B2 (en) | Power system protection device | |
JP2002101562A (en) | System interconnection protection device of power generating installation | |
JP3715401B2 (en) | AC power system stabilizer | |
JP5233450B2 (en) | Instantaneous voltage drop compensation device | |
JP3729616B2 (en) | Active filter operation / control method | |
JP2003111283A (en) | System linkage protector for generation facility | |
JPH05173654A (en) | Controller for reactive power of self commutated converter | |
JP2022148181A (en) | Three-phase power conversion system for electric railway | |
JP3114351B2 (en) | SVC control circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3911601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |