JP3910361B2 - Pointing device - Google Patents
Pointing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3910361B2 JP3910361B2 JP2000394794A JP2000394794A JP3910361B2 JP 3910361 B2 JP3910361 B2 JP 3910361B2 JP 2000394794 A JP2000394794 A JP 2000394794A JP 2000394794 A JP2000394794 A JP 2000394794A JP 3910361 B2 JP3910361 B2 JP 3910361B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- pointing device
- substrate
- end portion
- extension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Switches With Compound Operations (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リモコン、ゲーム機、携帯電話等の各種電子機器において、X−Y方向の信号入力のために使用されるポインティング装置に関し、更に詳しくは、外部の取付け基板の板面に沿って操作体をスライド操作するスライド操作式のポインティング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
X−Y方向の信号入力装置としてスライド操作式のポインティング装置がある。このポインティング装置は、一般に、外部の取付け基板に固定されるケースと、X−Y方向の信号入力のためにケースに装着され、前記取付け基板の表面に沿って周囲全方向にスライド操作されるスライド式の操作体と、操作体のスライド操作に伴ってケース内をX方向及びY方向へ直線的に移動する一対の移動体と、一対の移動体の下方に位置して前記ケース内に設けられる内部基板とを備えている。
【0003】
内部基板は、通常フレキシブル基板からなり、一対の移動体に取付けられた接触子が摺接する一対の抵抗回路を有している。一対の抵抗回路は、一対の接触子と共に一対のボリュームを構成しており、一対の移動体のX−Y方向の移動位置に対応する電気信号を出力する。
【0004】
このようなポインティング装置では、ボリュームの電源電圧を外部回路から供給する必要がある。また、X−Y方向の電気信号を外部回路へ与える必要がある。これらのために、内部基板が外部の取付け基板と電気的に接続される。そして、この接続形態の一つとして、内部基板の端子部をケースの外へ引き出して、これを、外部の取付け基板に実装されたコネクタに差し込むことが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような内部基板と外部基板の接続形態によると、内部基板がコネクタを介して外部基板と確実に接続される。しかし、ポインティング装置を使用する機器の組立においては、ポインティング装置を外部基板へ実装する作業の他に、外部基板上にコネクタを実装するためのハンダ付け作業と、そのコネクタに内部基板の端子部を差し込む作業とが必要になり、これら2つの余分の作業が機器の組立作業性を低下させる原因になる。
【0006】
また、コネクタを使用することによる実装面積の増大や部品コストの増大も問題になる。
【0007】
本発明はかかる事情に鑑みて創案されたものであり、内部基板を外部基板に簡単な作業で確実に接続することができ、しかも、実装面積の低減及び部品コストの低減を図ることができるポインティング装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るポインティング装置は、外部基板の表面上に固定可能な略矩形状のケースと、このケースの底板部上に配設された内部基板と、X−Y方向の信号入力のために前記ケースに装着され、前記内部基板の表面に沿って周囲全方向にスライド操作されるスライド式の操作体と、操作体のスライド操作に伴って前記内部基板の表面上をX方向、Y方向へ直線的に移動する一対の移動体と、内部基板と外部基板とを電気的に接続するための接続接片とを備えており、ケースの1辺部には、その側壁部を側方へ延長した延長部が設けられており、この延長部には、当該延長部を厚み方向に貫通するスリットであって、内部基板の端子部が挿入される第1の開口部と、当該延長部の外面の第1の開口部の上方に位置するスリットであって、当該第1の開口部と連通する第2の開口部とが設けられており、前記接続接片は、一端部が前記第2の開口部に挿入され、前記内部基板の端子部に弾性的に接触する一方、他端部がケース外に外部基板の表面に接触可能に突出するようになっている。
【0009】
本発明に係るポインティング装置においては、ケースを外部基板上に固定すると、ケースに保持された接続接片の圧接端子部(他端部)が外部基板に弾性的に接触する。一方、接続接片の一端部は、ケース内の内部基板に対する圧接端子部として、該内部基板に弾性的に接触している。従って、ケースを外部基板上に固定するだけで、内部基板が外部基板と接続される。また、コネクタが不要になる。
【0010】
また、内部基板と接続接片の接続構造を、ケースの延長部に設けられた第1の開口部に、ケース内から内部基板の端子部が挿入され、前記延長部に設けられた第2の開口部にケース外から接続接片の一端部が挿入されることにより、両者が弾性的に接触するようにしたのでので、組立作業性の向上及び小型化を図ることができる。
【0011】
接続接片としては、短冊状の金属板をほぼ中央部で折り曲げて形成したV字形又はU字形で、その折り曲げ部を挟む一端部が第1の圧接端子部としてケース側縁部の開口部に挿入され、他端部が第2の圧接端子部として前記ケースの底面側へ突出する構成のものが、小型化等の点から好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の実施形態に係るポインティング装置の平面図、図2は同ポインティング装置の透視平面図、図3は同ポインティング装置の縦断正面図で、図1中のA−A線矢示図、図4は同ポインティング装置の一部破断側面図、図5は同ポインティング装置に使用される接続接片の斜視図である。
【0013】
本発明の実施形態に係るポインティング装置は、図1〜図3に示すように、外部の取付け基板上に固定されるケース10と、X−Y方向の信号入力のためにケース10に装着されたスライド式の操作体20と、操作体20のスライド操作に伴ってケース10内をX−Y方向へ直線的に移動する上下一組の移動体30A,30Bと、X−Y方向のボリューム部及びX−Y方向に直角なZ方向の押し下げスイッチを構成するためにケース10内に収容された内部基板40と、内部基板40と共にX−Y方向のボリューム部を構成するために、移動体30A,30Bの各側端部に取付けられた一組の接触子50A,50Bと、移動体30A,30Bを原点位置に自動復帰させるためにX−Y方向のボリューム部に組み込まれた一組のスプリング60A,60Bと、内部基板40を外部の取付け基板と接続するためにケース10に保持された複数の接続接片70,70・・とを備えている。
【0014】
ここで、X−Y方向のボリューム部はケース10の直交する2辺部に形成されている。また、上段の移動体40A及び接触子50AはY方向の信号入力を行い、下段の移動体40B及び接触子50BはX方向の信号入力を行う。
【0015】
ケース10は、天板部を形成する上ケース10aに、底板部を形成する下ケース10bを組み合わせた2ピース構造である。上ケース10aは、下面が開放した略四角形の偏平な樹脂キャップである。上ケース10aの天板部11には、操作体20の一部を上方に突出させるために、円形の開口部12が設けられている。
【0016】
天板部11の直交する2辺部には、ボリュームを構成するために、開口部12に対して側方へ張り出した張出部13A,13Bが設けられている。また、上ケース10aの他の1辺部は、接続接片70,70・・を取り付けるために、側壁部を側方へ延長して形成された延長部13Cになっている。
【0017】
張出部13A,13Bの各下面には、スプリング60A,60Bが嵌合する浅い凹部が、各辺に沿って設けられている。また、移動体30A,30Bの移動時にスプリング60A,60Bを圧縮するために、リブ状の突起からなる一対の制止部15A,15A及び15B,15Bが、前記凹部の両端側に位置して設けられている。
【0018】
一方、延長部13Cには、図2及び図4に示すように、内部基板40の端子部41,41が挿入される2つの第1開口部16a,16aと、各開口部16aの上方に連続して設けられた複数の第2開口部16b,16b・とが設けられている。第1開口部16a,16aは、上ケース10aの側壁部を貫通して形成されたケース10の上下面に平行なスリットで、横に並んで設けられている。第2開口部16b,16b・は、第1開口部16aの天井面に横に並んで形成された凹部であり、ケース10の外側に開放している。
【0019】
後で詳しく説明するが、第2開口部16b,16b・・には外側から接続接片70,70・が挿入される。そして、内側から第1開口部16aに挿入された内部基板40の端子部41の上面に、それらの接続接片70,70・が弾性的に接触することにより、両者が電気的に接続される。この接続のために、内部基板40の端子部41,41の各上面には、接続接片70,70・に対応するように、複数の接点部が形成されている。
【0020】
また、内部基板40の端子部41,41を第1開口部16a,16aに挿入する操作を容易にするために、延長部13Cには、上下面間を貫通する横長の開口部19が、上ケース10aの本体部に接して設けられている。延長部13Cの下面には、ケース10を取付け基板上に固定したときに接続接片70,70・の各一部が嵌合する凹部14が設けられている。
【0021】
下ケース10bは、金属板の成形加工品で、上ケース10aの延長部13Cを除く本体部に下方から嵌合するカバーである。このカバーにより、本体部の下面は底板部17で覆われるが、延長部13Cの下面は下方に露出することになる。底板部17の3辺部には、各縁部を上方へ立ち上げることによって形成された固定部18が設けられている。固定部18は、上ケース10aの側壁部の外面に設けられた爪部と係合することにより、下ケース10bを上ケース10aに固定する。
【0022】
操作体20は、円板状の操作部21と、操作部21の中心部から下方へ突出する軸部22と、軸部22に取付けられた抜け止め部材23と、抜け止め部材23を固定する固定部材24とを有している。操作部21は、上ケース10aの天板部11より上方に突出している。抜け止め部材23は金属板からなり、操作体20のZ方向の移動を許容しつつ、その上方への抜けを阻止する。固定部材24は、軸部22の下部に嵌合するリングであり、軸部22の上部との間に抜け止め部材22を固定する。また、軸部22の下部と共に、移動体30A,30Bを動作させる動作部を兼ねている。
【0023】
上下一組の移動体30A,30Bのうち、上段の移動体30AはY方向の信号入力を行い、Y方向にのみ移動可能である。下段の移動体30BはX方向の信号入力を行い、X方向にのみ移動可能である。両者は直角に組み合わされているが、個々の実質的な構成は同じである。この構成を、図3に詳示された上段の移動体30Aにつき、図2を参照して説明する。
【0024】
上段の移動体30Aは、金属板からなる金属部31Aと、金属部31Aの両端部に取付けられた一対の樹脂部32A,33Aとからなる。金属部31Aは移動方向(Y方向)に直角なX方向に延びるほぼ平板である。金属部31Aには、操作体20の軸部22が貫通する四角形の長孔34Aが設けられている。長孔34Aは、操作体20のX方向の相対移動を許容するために、X方向に長く延びている。金属部31AのX方向の両端部は、樹脂部32A,33Aにモールドされることで樹脂部32A,33Aと結合されている。
【0025】
一対の樹脂部32A,33Aは、ケース10内に金属部31Aを保持するスライダであり、ケース10の上ケース10aと下ケース10bの間、より正確には下ケース10bの底板部17上に配置された内部基板40の上を、平行な2辺部に沿ってY方向に摺動する。一方の樹脂部32Aは純粋なスライダであるのに対し、他方の樹脂部33Aはボリューム部及び原点復帰機構の構成部材を兼ねている。
【0026】
即ち、他方の樹脂部33Aは、上ケース10aの張出部13Aとこれに対応する下ケース10bの張出部との間、より正確には下ケース10bの底板部17上に配置された内部基板40の縁部上に配置されている。この樹脂部33Aの上面には、スプリング60Aを圧縮状態で収容する凹状の第1収容部35Aが設けられている。第1収容部35Aの両端側には、張出部13Aの下面に設けられた制止部15A,15Aが移動可能に挿入される一対のスリットが、第1収容部35Aに連続して設けられている。
【0027】
一方、この樹脂部33Aの下面には、接触子50Aを収容する第2収容部37Aが設けられている。第2収容部37Aは、樹脂部33Aの厚み増大を回避するために、第1収容部35Aと重ならないようその内側に設けられている。接触子50Aは、第2収容部37Aの天井面に下向きに固定されている。
【0028】
なお、下段の移動体30Bは、上述した上段の移動体40Aに対して直角に配置される点、及び金属部31Bが上段の移動体40Aの金属部31Aと干渉しないように形成されている点を除き、上段の移動体40Aと実質同一構成であるので、対応する部分に同一数字の符号(但し添字はB)を付けて説明を省略する。
【0029】
内部基板40はフレキシブル基板であり、下ケース10bの底板部17上から上ケース10aの延長部13C内にかけて配置される。内部基板40の直交する2辺部の上面には、ボリューム部を構成するために一組の抵抗回路が形成されており、一組の接触子50A,50Bは、この一組の抵抗回路に上方から弾性的に接触する。内部基板40のほぼ中央部上面には、押し下げスイッチを構成するために、スイッチ回路が形成されると共に、スナッププレートと呼ばれるドーム状の弾性接片42がテープにより固定されている。弾性接片42は、操作体20を上方へ付勢する一方、下方へ変形することにより下方のスイッチ回路を短絡させる。
【0030】
内部基板40の一部は、端子部41,41として、延長部13Cの第1開口部16a,16aに挿入される。端子部41,41の各上面には、前記抵抗回路及びスイッチ回路に繋がる複数の接点部が設けられている。複数の接点部には、第2開口部16b,16b・に挿入された接続接片70,70・が接触する。
【0031】
一組のスプリング60A,60Bのうち、一方のスプリング60Aは、上ケース10aの張出部13Aと移動体30Aの樹脂部33Aの間に配置されており、より具体的には、樹脂部33Aの上面に設けられた第1収容部35A内に若干圧縮された状態で収容されている。そして、このスプリング60Aには、張出部13Aの下面に設けられた制止部15A,15Aが両端側から当接している。
【0032】
同様に、他方のスプリング60Bは、上ケース10aの張出部13Bと移動体30Bの樹脂部33Bの間に配置されており、より具体的には、樹脂部33Bの上面に設けられた第1収容部35B内に若干圧縮された状態で収容されている。そして、このスプリング60Bには、張出部13Bの下面に設けられた制止部15B,15Bが両端側から当接している。
【0033】
各接続接片70は、図5に示すように、短冊状の金属板をほぼ中央部で折り曲げて形成されたV字形状の弾性片である。各接続接片70の折り曲げ部を挟む一方の平板部は、内部基板40の端子部41の上面に圧接する第1の圧接端子部71であり、上ケース10aの延長部13Cに設けられた第2開口部16bに外側から挿入される。この挿入により、圧接端子部71に形成されたフクリンと呼ばれる下方へ凸のドーム状の突起73が、端子部41の上面に形成された接点部に圧接することにより、接続接片70が内部基板40に確実に接続され、且つケース10に確実に保持される。
【0034】
各接続接片70の折り曲げ部を挟む一方の平板部は、外部の取付け基板に弾性的に接触する第2の圧接端子部72である。この圧接端子部72は、第1の圧接端子部71を第2開口部16bに挿入した状態で、延長部13Cの側方を経由して下方に回り込み、先端部がケース10の下面より下方へ突出した状態となる。従って、ケース10を取付け基板の表面に固定することにより、第2の圧接端子部72が取付け基板の表面に圧接する。
【0035】
次に、本発明の実施形態に係るポインティング装置の機能について説明する。
【0036】
前述したとおり、内部基板40の端子部41,41は、ケース10の延長部13Cに設けられた第1開口部16a,16aに内側から挿入される。また、各第1開口部16aの上方に連続して形成された第2開口部16b,16b・には、外側から接続接片70,70・の第1の圧接端子部71,71・が挿入される。これにより、第1の圧接端子部71,71・が下方の内部基板40の端子部41,41の各上面に圧接し、接続接片70,70・が内部基板40に電気的に接続される。
【0037】
この状態で、ケース10を取付け基板の表面に固定することにより、接続接片70,70・の第2の圧接端子部72,72・が取付け基板の表面に圧接し、ケース40内の内部基板40が接続接片70,70・を介して外部の取付け基板と電気的に接続される。
【0038】
即ち、本発明の実施形態に係るポインティング装置の場合は、内部基板40の端子部41,41を取付け基板上のコネクタに差し込む作業も、又そのコネクタを取付け基板上に実装するハンダ付け作業も行わずに、ケース10を取付け基板の表面に固定するだけという簡単な作業だけで、内部基板40を外部の取付け基板と電気的に接続できる。従って、当該ポインティング装置を使用する機器の組立作業が簡略化される。
【0039】
また、コネクタは接続接片70,70・より高価であるので、コネクタが省略されることにより、部品コストが低減し、更には実装面積も低減する。
【0040】
取付け基板上に実装されたポインティング装置において、操作体20にX−Y方向の外力を加えないときは、スプリング60A,60Bにより移動体30A,30Bが原点位置に弾性的に保持される。その結果、操作体20も原点位置に弾性的に保持される。また、弾性接片42による付勢により、操作体20が上限位置(抜け止め部材23が上ケース10aの天板部11に下方から当接する位置)に弾性的に保持される。
【0041】
操作体20をX方向に操作すると、下段の移動体30BがX方向に移動する。これに伴って、接触子50Bが内部基板40上の対応する抵抗回路上を摺動する。その結果、X方向の移動量に対応した電気信号が出力され、当該装置を使用する電子機器に入力される。また、移動体30Bの移動に伴って、その第1収容部35B内に収容されたスプリング60Bが軸方向に移動しようとするが、上ケース10aの張出部13Bの下面に設けられた制止部15B,15Bの一方でその移動が阻止されるため、スプリング60Bが軸方向に押圧されて圧縮される。このため、操作体20に付加されている外力を取り除くと、移動体30Bが原点位置に自動復帰し、これによって操作体20も原点位置に自動復帰する。
【0042】
操作体20をY方向に操作すると、上段の移動体30AがY方向に移動する。これに伴って、接触子50Aが内部基板40上の対応する抵抗回路上を摺動する。その結果、移動量に対応した電気信号が出力され、当該装置を使用する電子機器に入力される。また、移動体30Aの移動に伴ってスプリング60Aが軸方向に移動するが、上ケース10aの張出部13Aの下面に設けられた制止部15A,15Aの一方でその移動が阻止されるため、スプリング60Aが軸方向に押圧されて圧縮される。このため、操作体20に付加されている外力を取り除くと、移動体30Aが原点位置に自動復帰し、これによって操作体20も原点位置に自動復帰する。
【0043】
これらの操作の組み合わにより、操作体20のX−Y方向の移動方向及び移動量に応じた電気信号が、当該ポインティング装置を使用する機器に入力される。
【0044】
また、弾性接片42による付勢力に抗して操作体20を下方に押すと、弾性接片42が変形し、下方の内部基板40の上面に形成されたスイッチ回路を短絡させる。これにより、押し下げスイッチとしての機能が得られる。
【0045】
信号出力手段としてのボリューム部は、ケース10の直交する2辺部内に内蔵されている。このため、外付けのボリュームを使用する場合に比べて部品点数が低減する。特に、移動体30A,30Bの一方の樹脂部23A,23Bが、スライダと共に、ボリューム部の構成部材及び原点復帰機構の構成部材を兼ねるので、部品点数がとりわけ少ない。また、内部基板40がボリューム部と押し下げスイッチの両方に使用されているので、この点からも部品点数が低減される。
【0046】
そして、ケース10内にボリューム部が内部基板40と共に収容され、且つ、押し下げスイッチが組み込まれているにもかかわらず、移動体30A,30Bが板状の金属部32A,32Bを使用し、下ケース10bが金属板により構成されているため、装置高が低く抑制される。
【0047】
即ち、本発明の実施形態に係るポインティング装置は、多機能であるにもかかわらず、薄型である。
【0048】
また、スプリング60Aは、上ケース10aの張出部13Aと移動体30Aの樹脂部33Aの間に平行に収容され、スプリング60Bは、上ケース10aの張出部13Bと移動体30Bの樹脂部33Bの間に平行に収容されるので、スプリング60A,60Bを設けたことによる装置外寸の増大が可及的に回避される。
【0049】
図6は接続接片の他の例を示す斜視図である。ここに示された接続接片70では、第1の圧接端子部71に、フクリンと呼ばれる下方へ凸のドーム状の突起73に代えて、舌状の切り起こし片74が形成されている。切り起こし片74は、下方に傾斜しており、これにより下方の端子部41に弾性的に接触する。
【0050】
なお、上記実施形態では、スプリング60A,60Bを収容する収容部を移動体30A,30Bの樹脂部33A,33Bの上面に設け、移動体30A,30Bの移動時にスプリング60A,60Bを圧縮する制止部を上ケース10aの張出部13A,13Bの下面に設けたが、スプリング60A,60Bを収容する収容部を上ケース10aの張出部13A,13Bの下面に設け、移動体30A,30Bの移動時にスプリング60A,60Bを圧縮する制止部を移動体30A,30Bの樹脂部33A,33Bの下面に設けることも可能である。
【0051】
また、移動体30A,30Bの一方の樹脂部32A,32Bの側に原点復帰機構を構成し、他方の樹脂部33A,33Bの側にボリューム部を構成することも可能である。
【0052】
【発明の効果】
以上に説明したとおり、本発明に係るポインティング装置は、ケースを外部基板上に固定するだけで、ケース内の内部基板を、該ケースに保持された接続接片を介して外部基板と接続できる。これにより、内部基板の端子部を外部基板上のコネクタに差し込む作業も、又そのコネクタを外部基板上に実装するハンダ付け作業も不要になり、内部基板を外部基板に接続する作業が著しく簡略化される。従って、当該ポインティング装置を使用する機器の組立作業が簡単になる。また、コネクタが不要になることにより、実装面積の低減及び部品コストの低減が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るポインティング装置の平面図である。
【図2】同ポインティング装置の透視平面図である。
【図3】同ポインティング装置の縦断正面図で、図1中のA−A線矢示図である。
【図4】同ポインティング装置の一部破断側面図である。
【図5】同ポインティング装置に使用された接続接片の斜視図である。
【図6】別の接続接片の斜視図である。
【符号の説明】
10 ケース
10a 上ケース
10b 下ケース
11 天板部
13A,13B 張出部
13C 延長部
15A,15B 制止部
16a 第1開口部
16b 第2開口部
17 底板部
18 固定部
20 操作体
30A,30B 移動体
31A,31B 金属部
32A,32B,33A,33B 樹脂部(スライダ)
34A,34B 開口部
40 内部基板
41 端子部
42 弾性接片
50A,50B 接触子
60A,60B スプリング
70 接続接片
71 第1の圧接端子部
72 第2の圧接端子部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a pointing device used for inputting signals in the X and Y directions in various electronic devices such as a remote controller, a game machine, and a mobile phone, and more specifically, operates along a plate surface of an external mounting board. The present invention relates to a slide operation type pointing device that slides a body.
[0002]
[Prior art]
There is a slide operation type pointing device as an X-Y direction signal input device. This pointing device is generally a case fixed to an external mounting board and a slide that is mounted on the case for inputting signals in the XY directions and is slid in all directions along the surface of the mounting board. An operation body of a type, a pair of moving bodies that move linearly in the X direction and the Y direction in accordance with a slide operation of the operation body, and a position below the pair of moving bodies and provided in the case And an internal substrate.
[0003]
The internal substrate is usually made of a flexible substrate, and has a pair of resistance circuits with which the contacts attached to the pair of moving bodies are in sliding contact. The pair of resistance circuits constitutes a pair of volumes together with the pair of contacts, and outputs an electrical signal corresponding to the movement position of the pair of moving bodies in the XY direction.
[0004]
In such a pointing device, it is necessary to supply the power supply voltage of the volume from an external circuit. Further, it is necessary to provide an electric signal in the XY direction to an external circuit. For these reasons, the internal substrate is electrically connected to the external mounting substrate. As one form of this connection, the terminal portion of the internal board is pulled out of the case and inserted into a connector mounted on an external mounting board.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
According to such a connection form of the internal substrate and the external substrate, the internal substrate is reliably connected to the external substrate via the connector. However, in the assembly of equipment that uses a pointing device, in addition to the task of mounting the pointing device on the external board, soldering work for mounting the connector on the external board, and the terminal part of the internal board on the connector Therefore, these two extra operations cause a decrease in the assembly workability of the device.
[0006]
In addition, an increase in mounting area and an increase in component costs due to the use of connectors are also problematic.
[0007]
The present invention was devised in view of such circumstances, and it is possible to reliably connect an internal substrate to an external substrate by a simple operation, and to achieve a reduction in mounting area and component cost. The object is to provide a device.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a pointing device according to the present invention includes a substantially rectangular case that can be fixed on the surface of an external substrate , an internal substrate disposed on a bottom plate portion of the case, and an XY is attached to the case for the direction of the signal input, the interior sliding operating body which is slid in all directions around along the surface of the substrate, the operation of with the sliding operation on the surface of the internal substrate a pair of moving bodies moving linearly in the X direction, the Y direction, and a connection contact piece for electrically connecting the internal substrate and the external substrate, the one side portion of the case, the An extension part is formed by extending the side wall part to the side. The extension part is a slit that penetrates the extension part in the thickness direction, and is a first opening into which the terminal part of the internal substrate is inserted. And above the first opening on the outer surface of the extension. A second opening that communicates with the first opening, and one end of the connection contact piece is inserted into the second opening. While the terminal portion is elastically contacted, the other end portion protrudes out of the case so as to be able to contact the surface of the external substrate.
[0009]
In the pointing device according to the present invention, when the case is fixed on the external substrate, the press contact terminal portion (the other end portion) of the connection contact piece held by the case elastically contacts the external substrate. On the other hand, one end portion of the connection contact piece is elastically in contact with the internal substrate as a press contact terminal portion with respect to the internal substrate in the case. Therefore, the internal substrate is connected to the external substrate simply by fixing the case on the external substrate. Also, no connector is required.
[0010]
Further, the connection structure of the internal substrate and the connection piece is formed by inserting the terminal portion of the internal substrate into the first opening portion provided in the extension portion of the case, and the second portion provided in the extension portion. Since one end portion of the connection contact piece is inserted into the opening portion from the outside of the case, both the members come into elastic contact with each other, so that the assembly workability can be improved and the size can be reduced.
[0011]
The connection piece is a V-shape or U-shape formed by bending a strip-shaped metal plate at a substantially central portion, and one end portion sandwiching the bent portion serves as a first pressure contact terminal portion at the opening of the case side edge portion. A configuration in which the other end portion is inserted into the bottom surface side of the case as the second press contact terminal portion is preferable from the viewpoint of miniaturization and the like.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is a plan view of a pointing device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective plan view of the pointing device, FIG. 3 is a longitudinal front view of the pointing device, and is a view taken along line AA in FIG. 4 is a partially cutaway side view of the pointing device, and FIG. 5 is a perspective view of a connecting piece used in the pointing device.
[0013]
As shown in FIGS. 1 to 3, the pointing device according to the embodiment of the present invention is mounted on a
[0014]
Here, the volume part in the XY direction is formed on two orthogonal sides of the
[0015]
The
[0016]
Overhanging portions 13 </ b> A and 13 </ b> B projecting laterally with respect to the opening 12 are provided on two orthogonal sides of the
[0017]
Shallow concave portions into which the
[0018]
On the other hand, as shown in FIGS. 2 and 4, the extension portion 13 </ b> C is continuous above the two
[0019]
As will be described in detail later, connecting
[0020]
In order to facilitate the operation of inserting the
[0021]
The
[0022]
The
[0023]
Of the pair of upper and lower
[0024]
The upper
[0025]
The pair of
[0026]
That is, the
[0027]
On the other hand, a second
[0028]
The lower moving
[0029]
The
[0030]
Part of the
[0031]
Of the pair of
[0032]
Similarly, the
[0033]
As shown in FIG. 5, each
[0034]
One flat plate portion sandwiching the bent portion of each
[0035]
Next, functions of the pointing device according to the embodiment of the present invention will be described.
[0036]
As described above, the
[0037]
In this state, by fixing the
[0038]
That is, in the case of the pointing device according to the embodiment of the present invention, the operation of inserting the
[0039]
Further, since the connector is more expensive than the
[0040]
In the pointing device mounted on the mounting substrate, when no external force in the XY direction is applied to the operating
[0041]
When the operating
[0042]
When the operating
[0043]
By a combination of these operations, an electrical signal corresponding to the moving direction and moving amount of the operating
[0044]
Further, when the operating
[0045]
A volume portion as a signal output means is built in two orthogonal sides of the
[0046]
Even though the volume portion is housed in the
[0047]
That is, the pointing device according to the embodiment of the present invention is thin despite being multifunctional.
[0048]
The
[0049]
FIG. 6 is a perspective view showing another example of the connection piece. In the
[0050]
In the above-described embodiment, the accommodating portion for accommodating the
[0051]
It is also possible to configure an origin return mechanism on one
[0052]
【The invention's effect】
As described above, the pointing device according to the present invention can connect the internal substrate in the case to the external substrate via the connection contact piece held by the case only by fixing the case on the external substrate. This eliminates the need to insert the terminal part of the internal board into the connector on the external board or to solder the connector to mount the connector on the external board, greatly simplifying the work of connecting the internal board to the external board. Is done. Therefore, the assembling work of the device using the pointing device is simplified. Further, since the connector is not necessary, the mounting area and the component cost can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a pointing device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective plan view of the pointing device.
3 is a longitudinal front view of the pointing device, and is a view taken along line AA in FIG.
FIG. 4 is a partially cutaway side view of the pointing device.
FIG. 5 is a perspective view of a connection piece used in the pointing device.
FIG. 6 is a perspective view of another connection piece.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
34A,
Claims (5)
ケースの1辺部には、その側壁部を側方へ延長した延長部が設けられており、この延長部には、当該延長部を厚み方向に貫通するスリットであって、内部基板の端子部が挿入される第1の開口部と、当該延長部の外面の第1の開口部の上方に位置するスリットであって、当該第1の開口部と連通する第2の開口部とが設けられており、
前記接続接片は、一端部が前記第2の開口部に挿入され、前記内部基板の端子部に弾性的に接触する一方、他端部がケース外に外部基板の表面に接触可能に突出することを特徴とするポインティング装置。And an external substrate substantially rectangular casing securable on the surface of, and inside the substrate disposed on the bottom plate portion of the case, is attached to the case for the X-Y direction of the signal input, the internal substrate A slide-type operating body that is slid in all directions along the surface of the body, and a pair of moving bodies that linearly move in the X and Y directions on the surface of the internal substrate as the operating body slides When provided with a connection contact piece for electrically connecting the internal substrate and the external substrate,
One side of the case is provided with an extension that extends the side wall to the side. The extension is a slit that penetrates the extension in the thickness direction, and is a terminal portion of the internal substrate. And a second opening that communicates with the first opening. The slit is positioned above the first opening on the outer surface of the extension. And
One end portion of the connection contact piece is inserted into the second opening and elastically contacts the terminal portion of the internal substrate, while the other end portion protrudes out of the case so as to be in contact with the surface of the external substrate. A pointing device.
ケースの前記1辺部を除く直交する2辺部には、側方に張り出した張出部が設けられており、
一対の移動体は、Y方向、X方向に延びる平板部と、この平板部の両端に設けられ、ケースにX方向、Y方向にスライド移動自在に保持された一対の樹脂部とを有しており、一方の樹脂部の上面には、前記コイルスプリングの下端部をX方向、Y方向に沿って収容する凹状の第1収容部が設けられており、
張出部の下面には、前記コイルスプリングの上端部を収容する凹部と、この凹部の長さ方向の両端に位置し且つ前記コイルスプリングの両端に当接可能にされた一対の制止部とが設けられていることを特徴とするポインティング装置。 The pointing device according to claim 1, further comprising a coil spring for returning the pair of moving bodies to the origin position,
On the two sides that are orthogonal to each other except the one side of the case, a protruding portion that protrudes to the side is provided,
The pair of moving bodies includes a flat plate portion extending in the Y direction and the X direction, and a pair of resin portions that are provided at both ends of the flat plate portion and are slidably held in the case in the X direction and the Y direction. And the upper surface of one of the resin portions is provided with a concave first accommodating portion that accommodates the lower end portion of the coil spring along the X direction and the Y direction.
On the lower surface of the overhanging portion, there are a concave portion for accommodating the upper end portion of the coil spring, and a pair of restraining portions located at both ends in the length direction of the concave portion and capable of coming into contact with both ends of the coil spring. pointing device, characterized in that are provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000394794A JP3910361B2 (en) | 2000-12-26 | 2000-12-26 | Pointing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000394794A JP3910361B2 (en) | 2000-12-26 | 2000-12-26 | Pointing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002196880A JP2002196880A (en) | 2002-07-12 |
JP3910361B2 true JP3910361B2 (en) | 2007-04-25 |
Family
ID=18860360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000394794A Expired - Fee Related JP3910361B2 (en) | 2000-12-26 | 2000-12-26 | Pointing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3910361B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017038411A1 (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | オムロン株式会社 | Switch |
JP6686498B2 (en) | 2015-08-31 | 2020-04-22 | オムロン株式会社 | switch |
-
2000
- 2000-12-26 JP JP2000394794A patent/JP3910361B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002196880A (en) | 2002-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3923253B2 (en) | Pointing device | |
JP3732380B2 (en) | Pointing device | |
KR100403266B1 (en) | pointing Apparatus | |
US6851968B2 (en) | Electrical connector for flat type conductor | |
US8885355B2 (en) | Device having snaps with soldered snap members | |
JP2001210176A (en) | Push-on switch and electronic equipment mounting the switch, and method of mounting the same | |
KR100581032B1 (en) | Socket for attaching electronic component | |
US6062885A (en) | Electrical switch assembly | |
US7564004B2 (en) | Switch device | |
JP4363155B2 (en) | Rotating / pressing operation type electronic component and electronic device using the same | |
KR19980023941A (en) | Complex operation type electric parts | |
JP3910361B2 (en) | Pointing device | |
JP4338722B2 (en) | Input device | |
US7557314B2 (en) | Rotating-pressing operation type electronic part and electronic device using this rotating-pressing operation type electronic part | |
KR100549028B1 (en) | Switch device | |
JP2003345509A (en) | Signal inputting device | |
JP4032381B2 (en) | Pushing connector | |
JP4084950B2 (en) | Slide type electrical parts | |
JP2006196356A (en) | Connector | |
JP2021022435A (en) | Slide switch | |
JPH077039U (en) | DIP switch | |
JP2005268009A (en) | Connector device with controlling function | |
JP2003086276A (en) | Connector for flat type flexible cable | |
JP2003031287A (en) | Electric connector | |
JP2013073904A (en) | Push switch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |