JP3902241B2 - 原子力発電所における安全弁制御用受動式圧力パルス発生器 - Google Patents

原子力発電所における安全弁制御用受動式圧力パルス発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP3902241B2
JP3902241B2 JP53249298A JP53249298A JP3902241B2 JP 3902241 B2 JP3902241 B2 JP 3902241B2 JP 53249298 A JP53249298 A JP 53249298A JP 53249298 A JP53249298 A JP 53249298A JP 3902241 B2 JP3902241 B2 JP 3902241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse generator
safety valve
nuclear power
pressure pulse
passive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53249298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001509868A (ja
Inventor
ツァイツェル、ギュンター
Original Assignee
アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2001509868A publication Critical patent/JP2001509868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902241B2 publication Critical patent/JP3902241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/36Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position
    • F16K17/38Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position of excessive temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/1842Ambient condition change responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/1842Ambient condition change responsive
    • Y10T137/1939Atmospheric
    • Y10T137/1963Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、受動式パルス発生器および原子力発電所における安全弁をこの受動式パルス発生器によって制御する方法に関する。
例えば加圧水形原子炉あるいは沸騰水形原子炉が装備された原子力発電所において、密閉循環回路内の原子炉安全容器内に設けた原子炉圧力容器に低温冷却材が供給され、また容器から加熱された高温冷却材が排出される。その冷却材は原子炉圧力容器内で進行する核過程で加熱される。その際冷却材によって吸収される熱エネルギは電気エネルギを発生するために利用される。その加熱された高温冷却材はその際ならびにその後の熱交換過程で冷却され、原子炉圧力容器に再び戻される。この密閉循環冷却回路における漏洩は冷却材を減少させ、これにより原子炉圧力容器内の温度を上昇させる。原子炉圧力容器内における温度上昇は自動的に例えば、原子炉圧力容器に安全技術上の観点から接続されている凝結室内の温度も上昇させる。もっとも目下のところ冷却回路の僅かな漏洩も認められていない。万一冷却材が漏出した場合、原子炉圧力容器の充填レベル調整装置によって冷却材貯蔵槽から自動的に冷却材が補充される。しかしこの場合冷却材が万一大量に漏出する事故が発生した際、原子炉安全容器内の温度はその漏洩による温度上昇分だけ高められた温度となる。
フランス特許出願公開第2690219号明細書から、温度が過度が上昇した際に弁を開けるような溶融型の安全装置が知られている。この溶融型安全装置は、それがただ一回しか役に立たず、使用後に新しいものと交換しなければならないという欠点がある。
本発明の課題は、温度変化に反応し可逆的に作動するパルス発生器を提供することにある。更に本発明の課題は、温度変化によって弁に対する制御パルスを発生する方法を提供することにある。
その第1の課題は本発明に基づいて請求の範囲の請求項1に記載の受動式パルス発生器によって解決される。このパルス発生器は原子力発電所における安全弁を制御するために例えば圧力案内配管に接続され、この配管を可逆的に開閉するために第1に調整要素の力作用によって作動される閉鎖要素を有し、この力作用は第1の調整要素の熱的容積変化によって発生される。またその力が所定の値を超過したときにはじめて第1の調整要素によって閉鎖要素を作動させる止め装置が設けられている。
即ちパルス発生器の周囲温度が変化した際、第1の調整要素の膨脹あるいは収縮に応じて閉鎖要素が圧力案内配管を、例えば開けるように作用する。配管内に存在する媒体、例えば圧縮空気はパルス発生器に後置接続された弁に対する信号として利用される。この過程は可逆性に生ずるので、このパルス発生器は、例えば原子炉安全容器内における冷却材の漏出事故に対処するための別の作業過程を開始させるために、任意にしばしば信号を伝えることができる。その止め装置はそれが解除され始める力作用の値を設定できるように形成されている。これによって間接的に、パルス発生器が始動し始めて信号を伝える温度を設定することができる。原子力発電所における安全要求に対して重要な点は、パルス発生器が受動的に機能することにある。パルス発生器は周囲温度変化だけでそれに後置された弁に信号を伝える。その他の外部制御信号、例えば電気制御信号は不要である。従って受動式パルス発生器はたとえ完全に停電した場合でも機能する。
原理的にパルス発生器に類似した特徴を有する装置は、例えばドイツ特許出願公開第19517655号明細書あるいはドイツ特許第4021580号明細書において種々の形態が知られている。これらは例えば加熱技術においてサーモスタットとして採用されている。しかしこれらのサーモスタットあるいは弁は原理的にパルス発生器とはその機能並びに構造形態において異なっている。従ってそれらは、原子力発電所における安全上高感度な反応が要求される範囲において弁を制御するために全く採用できず、また原子力発電所特有の課題を解決するためにも適用できない。
本発明の有利な実施形態において、第1の調整要素は形状記憶圧縮要素(Memory-Druckelement)として形成されている。形状記憶圧縮要素の利点は、その熱的容積変化が主に所定の温度ではじめて、即ちほぼ突然に生ずるということにある。従ってその形状記憶圧縮要素によれば、パルス発生器が始動し始めねばならない温度を設定することができる。
パルス発生器において、第1の調整要素が止め装置によって基本位置に保持されていることが有利である。従って閉鎖要素は、温度が所定の値を超過したときにはじめて力作用を受ける。これは運転安全性を高め、パルス発生器の早過ぎる始動を防止する。
同じ目的のために、閉鎖要素が第2の調整要素を介して調整可能な閉鎖力で閉鎖できることが有利である。
第2の課題は本発明に基づいて、原子力発電所における安全弁を受動式パルス発生器によって制御する方法において、受動式パルス発生器が信号を弁に伝え、このために受動式パルス発生器が圧力案内配管に接続されていることによって解決される。パルス発生器において配管を可逆的に開閉するために、閉鎖要素は第1の調整要素の熱的な体積変化により引き起こされた力作用によって作動される。そのロック装置は、力作用が所定の値を超過したときにはじめて閉鎖要素を作動させる。
上述したパルス発生器は、冷却材の漏洩のために高められた原子炉安全容器内の温度、従って圧力容器ないし凝結室内の温度を検出することができるようにするために、原子力発電所の圧力容器ないし凝結室の中に配置することが特に有利である。原子力発電所の運転に対する安全上の観点から、パルス発生器が受動式に始動されることは特に有利である。即ちパルス発生器は所定の増大した温度で、付加的な制御パルスを必要とすることなく圧力案内配管を開けることができる。
以下図に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は本発明に基づくパルス発生器の概略構成図、
図2は原子力設備におけるパルス発生器の配置構造図である。
図1においてパルス発生器1は、ボルト3によって互いに結合されている複数のハウジング部分から成るハウジング2を有している。このハウジング2は片側端面4aがボルト3によってハウジング2に固定されているハウジングカバー5によって閉じられている。ハウジング2は内部にその長手軸線6に沿って片側端面4aと反対側端面4bとの間に中空室7、例えば円筒状中空室7を有している。ハウジング2は更に第1の開口8および長手軸線6の方向において、その後方にある第2の開口9を有している、これらの両開口8、9はそれぞれ中空室7に連通しているので、パルス発生器1に接続される配管10は両開口8、9を介して中空室7に連通している。換言すればこの場合パルス発生器1は配管10に配置され、即ちパルス発生器1は配管10の二つの配管部分間に配置されている。従って中空室7の少なくとも一部は配管10の配管部分とも見なせる。
ハウジングカバー5側に向いたハウジング2の、第1の半分の部分内において、中空室7の中に第1の開口8と第2の開口9との間で中空室7を開閉するため、即ち配管10を開閉するため、あるいは換言すれば中空室7で形成されている配管10の配管部分を開閉するための閉鎖要素11が配置されている。従ってこの閉鎖要素11あるいはまたパルス発生器1全体は配管10に対する弁とも見なせる。図1の実施例において閉鎖要素11は球面状弁体12および弁座14を有し、閉鎖された基本位置において球面状弁体12は弁座14内に位置する。閉鎖要素11の球面状弁体12は第2の調整要素15を介してその閉鎖位置に保持される。図1の実施例において、この第2の調整要素15はハウジングカバー5に接触支持されている圧縮ばね16である。圧縮ばね16のバイアス圧はハウジングカバー5を貫通して延びる調整ねじ18によって調整できる。調整ねじ18のために必要とされるハウジングカバー5にある開口は補償器20(ここ実施例においてはベローズ)によって気密に密封されている。圧縮ばね16の代わりに例えばガス圧縮要素あるいは液圧圧縮要素も採用できる。
ハウジング2の第2の端面4b側にある第2の半分の部分的において、中空室7の中に感温性の第1の調整要素24、例えばばねが配置されている。この第1の調整要素24は温度変化に反応して容積が変化し、これによって第1に調整要素24は中空室7内においてハウジング2に対して相対移動する、この可逆的な運動、即ち温度低下あるいは温度上昇における調整要素24の収縮あるいは膨脹が閉鎖要素11を開閉するために、例えばロッド22を介して閉鎖要素11の球面状弁体12に伝達される。第1の調整要素24のバイアス圧は、ハウジング2の第2の端面4bを貫通して延びる調整ねじ18を介して調整できる。第1の調整要素24と閉鎖要素11との間にロッド22に作用する止め装置26が配置されている。図1において、この止め装置26はロッド22に設けられている凹所に球27を押しつける圧縮ばね16を有している。圧縮ばね16のバイアス圧も同様に、ハウジング2の横に配置されている調整ねじ18によって調整できる。
即ち第1の開口8は閉鎖要素11とハウジングカバー5との間で、第2の開口9は閉鎖要素11と第1の調整要素24との間でそれぞれ中空室7に開口している。配管10が接続されている両開口8、9間に閉鎖要素11が配置されている。従って閉鎖要素11が開いている場合、即ち球面状弁体12が開放位置にあるとき、流れ媒体、例えば圧縮空気が配管10を通って制御弁1を通過して流れる。パルス発生器1からの流れ媒体の望ましくない流出を防止するために、中空室7は配管10の下側において閉鎖要素11と第1の調整要素24との間で補償器20(この実施例においてはベローズ)によって第1の調整要素24に対して気密に密封されている。
室内の温度上昇を検出し、それに後置接続されたユニットに圧力案内配管10を介して信号を伝達することができるようにするために、パルス発生器1がその室内に配置されていることが有利である。温度上昇ないし温度低下の際に第1の調整要素24の膨脹ないし収縮により球面状弁体12に力が作用する。例えば室内の温度が上昇したとき、第1の調整要素24が膨脹し、閉鎖要素11を開く。即ち第1の調整要素24と球面状弁体12とがロッド22を介して接続されているために、第1の調整要素24が膨脹した際に、球面状弁体12はその弁体14から離れ、これによって圧力案内配管10が開けられ、圧縮空気がこの配管10を通って流れる。従ってパルス発生器1は、周囲温度が変化した際に受動的に、即ち外部制御量なしに後置接続されたユニットにパルスを与える感温受動式パルス発生器と呼ぶことができる。
所定の温度においてはじめて制御弁1が配管10を開けるようにするために、閉鎖要素11を開放するために必要な力が設定される。この設定可能な力を介して間接的に、パルス発生器1が始動し始める温度を設定することができる、このために一方では球面状弁体12が、そのバイアス圧が調整ねじ18で調整できる圧縮ばね16によって弁座14に押しつけられ、他方では止め装置26の解除にとって必要な力が球27に作用する圧縮ばね16で調整できる。これらの圧縮ばね16のバイアス圧はそれぞれ調整ねじ18を介して調整できる。危険でない標準温度における小さな温度変化の際には第1の調整要素24は止め装置26によって基本位置に保持されている。補助的に第1の調整要素24のバイアス圧も同様に調整ねじ18によって調整できる。
第1の調整要素24として形状記憶圧縮要素、例えば形状記憶圧縮ばねを採用することが有利である。その形状記憶圧縮要素は所定の温度から初めて顕著に膨脹し、これによって制御弁1は全体として所望の温度まで圧力案内配管10を閉鎖し、この温度以上において即座に全開する。
図2において原子炉圧力容器30は配管10を介して室、例えば凝結室32に接続されている。この凝結室32の内部にパルス発生器1が配置されている。このパルス発生器1に圧力案内配管10が接続されている。配管10に中に、例えば圧縮空気貯蔵槽34から圧縮空気が供給される。配管10はパルス発生器1の下流で後置されたユニット、例えば弁36に接続されている。換言すれば、パルス発生器1は圧縮空気貯蔵槽34と弁36との間に接続され、圧力案内配管10を開閉する、凝結室32内の温度が上昇したために制御弁1が配管10を開放すると、弁36が信号を受け、設備全体が安全運転状態あるいはしゃ断状態にさせられる。この例として図2において、炉心40内で発生される出力を調整するために、弁36は配管10を介して原子炉圧力容器30の制御棒駆動装置38に接続されている。

Claims (6)

  1. 原子力発電所における安全弁(36)を制御するための配管(10)に接続され、この配管(10)を可逆的に開閉するための閉鎖要素(11)を有し、この閉鎖要素(11)が第1の調整要素(24)の力作用によって作動される安全弁制御用受動式圧力パルス発生器(1)であって、
    この力作用が第1の調整要素(24)の熱的容積変化によって発生され、
    この熱的容積変化によって発生される力が所定の値を超過したとき、これ第1の調整要素(24)によって閉鎖要素(11)を作動させる止め装置(26)が設けられていることを特徴とする原子力発電所における安全弁制御用受動式圧力パルス発生器(1)。
  2. 第1の調整要素(24)が形状記憶圧縮要素であることを特徴とする請求項1記載の原子力発電所における安全弁制御用受動式圧力パルス発生器。
  3. 第1の調整要素(24)が止め装置(26)で基本位置に保持されることを特徴とする請求項1又は2記載の原子力発電所における安全弁制御用受動式圧力パルス発生器。
  4. 閉鎖要素(11)が第2の調整要素(15)を介して調整可能な閉鎖力で閉鎖できることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の原子力発電所における安全弁制御用受動式圧力パルス発生器。
  5. 原子力発電所における安全弁(36)を安全弁制御用受動式圧力パルス発生器(1)によって制御する方法において、受動式圧力パルス発生器(1)が信号を弁(36)に伝え、このために受動式圧力パルス発生器(1)が圧力案内配管(10)に接続され、その受動式圧力パルス発生器(1)において配管(10)を可逆的に開閉するための閉鎖要素(11)が第1の調整要素(24)の力作用によって作動され、この第1の調整要素(24)の熱的容積変化が力作用を発生し、この熱的容積変化によって発生される力が所定の値を超過したとき、止め装置(26)が第1の調整要素(24)による閉鎖要素(11)を作動させることを特徴とする原子力発電所における安全弁の制御方法。
  6. 安全弁制御用受動パルス発生器(1)が原子力発電所の凝結室(32)の中に配置されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の原子力発電所における安全弁制御用受動式圧力パルス発生器(1)の配置構造。
JP53249298A 1997-01-31 1998-01-19 原子力発電所における安全弁制御用受動式圧力パルス発生器 Expired - Fee Related JP3902241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19703660 1997-01-31
DE19703660.0 1997-01-31
PCT/EP1998/000263 WO1998034055A1 (de) 1997-01-31 1998-01-19 Passiver impulsgeber und verfahren zum ansteuern einer armatur mittels eines passiven impulsgebers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001509868A JP2001509868A (ja) 2001-07-24
JP3902241B2 true JP3902241B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=7818951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53249298A Expired - Fee Related JP3902241B2 (ja) 1997-01-31 1998-01-19 原子力発電所における安全弁制御用受動式圧力パルス発生器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6311897B1 (ja)
EP (1) EP0956469B1 (ja)
JP (1) JP3902241B2 (ja)
DE (1) DE59806528D1 (ja)
WO (1) WO1998034055A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869573B1 (fr) * 2004-04-30 2006-06-16 Conception Et Dev Michelin Sa Vehicule a carburant gazeux et systeme de purge automatique
ITMI20112121A1 (it) * 2011-11-22 2013-05-23 Getters Spa Sistema per la produzione di acqua calda e distributore automatico di bevande che lo utilizza

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BG16695A1 (ja) 1971-10-13 1973-02-15 Nipkimasch
US4227646A (en) * 1978-11-30 1980-10-14 Delta Materials Research Limited Temperature-responsive valve
GB2056677A (en) * 1979-08-14 1981-03-18 Spirax Sarco Ltd Thermally-responsive actuators
FR2499679A1 (fr) * 1981-02-10 1982-08-13 Sdecc Dispositif automatique de securite antisurchauffe pour appareils domestiques a gaz
DE3500662A1 (de) * 1985-01-11 1986-07-17 Koch, Heinrich-Friedrich, 4250 Bottrop Absperrarmatur fuer gasleitungen
DE3600244A1 (de) 1986-01-07 1986-09-11 Günther Dipl.-Ing. 2800 Bremen Schultze Heizkoerper-thermostatventil
GB2209200A (en) * 1987-08-28 1989-05-04 Thorn Emi Flow Measurement Ltd Thermal cut-off valve
US4848653A (en) * 1987-10-02 1989-07-18 Philips Industrial Components Inc. Ridge vent with shape-memory actuated heat valve
DE4021580C1 (ja) 1990-07-06 1991-04-11 Danfoss A/S, Nordborg, Dk
FR2690219B1 (fr) 1992-04-15 1995-02-17 Robinetterie Indle Ste Nouvell Dispositif de coupure automatique d'un circuit de fluide en cas d'incendie.
TW226429B (ja) * 1992-07-20 1994-07-11 Toto Ltd
US5261597A (en) * 1993-03-04 1993-11-16 Maier Perlman Temperature responsive 3-way line valve with shape memory alloy actuator
DE69320188T2 (de) * 1993-09-09 1999-01-28 Mecaplast Sam Leitungsöffnungsvorrichtung und ihre Anwendung
DE19517655C2 (de) 1995-05-13 1999-09-02 Mannesmann Rexroth Ag Thermodruckventil
US5684846A (en) * 1995-09-21 1997-11-04 Westinghouse Electric Corporation Nuclear reactor plant having containment isolation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0956469B1 (de) 2002-12-04
JP2001509868A (ja) 2001-07-24
EP0956469A1 (de) 1999-11-17
US6311897B1 (en) 2001-11-06
DE59806528D1 (de) 2003-01-16
WO1998034055A1 (de) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150136590A (ko) 유압-구동 서모스탯
US20070108304A1 (en) Hot water supply device
JP3902241B2 (ja) 原子力発電所における安全弁制御用受動式圧力パルス発生器
US4470948A (en) Suppression of malfunction under water-solid conditions
JPS6312990A (ja) 圧力容器の圧力を温度に応じて除去するための装置
US2631781A (en) Heating and cooling controller
JPS6113177A (ja) 加圧水型原子炉の冷却装置
US3778021A (en) Power systems for valve systems
US3128043A (en) Fail safe thermostat
US5519743A (en) Primary coolant system of a nuclear power plant for providing coolant to a primary loop
USH119H (en) Passive emergency core cooling system for a liquid metal fast
SU922678A1 (ru) Регул тор температуры
CA1232651A (en) Fail safe control
US886945A (en) Safety-valve for steam-boilers.
US1243112A (en) Thermostatic regulator.
JPH073108Y2 (ja) 恒温槽用温度調整弁
RU224803U1 (ru) Гидравлический обратный клапан
GB1590074A (en) Thermostatic valves
US11946550B2 (en) Overpressure protective device and method for passively blocking gas flow at a pressure setpoint
GB2560964A (en) Return temperature limiter remote sensor and actuator
JPS5941680A (ja) 風力利用装置
US3235181A (en) Thermostatically controlled valve
RU2269152C1 (ru) Регулятор температуры
UA52767C2 (uk) Автоматичний регулятор для систем гарячого водопостачання
JPH0735410A (ja) 電気温水器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20061018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees