JP3901257B2 - Edgewise orthodontic bracket for easy ligature removal - Google Patents

Edgewise orthodontic bracket for easy ligature removal Download PDF

Info

Publication number
JP3901257B2
JP3901257B2 JP27284096A JP27284096A JP3901257B2 JP 3901257 B2 JP3901257 B2 JP 3901257B2 JP 27284096 A JP27284096 A JP 27284096A JP 27284096 A JP27284096 A JP 27284096A JP 3901257 B2 JP3901257 B2 JP 3901257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie wing
bracket
archwire slot
tie
archwire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27284096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1080433A (en
Inventor
浩 根津
賢司 永田
Original Assignee
浩 根津
賢司 永田
株式会社ロッキーマウンテンモリタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浩 根津, 賢司 永田, 株式会社ロッキーマウンテンモリタ filed Critical 浩 根津
Priority to JP27284096A priority Critical patent/JP3901257B2/en
Publication of JPH1080433A publication Critical patent/JPH1080433A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3901257B2 publication Critical patent/JP3901257B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は歯科矯正ブラケットの分野及び、より詳しくは、リガチャー(結紮糸)の除去を助長するように適合された2つのタイウイングチップを具えているタイウイングを少なくとも一つ有する、エッジワイズ歯科矯正ブラケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エッジワイズ歯科矯正ブラケットは一般に、近心−遠心方向に伸びていて唇方向に向いているスロット(溝)を有する。これらのブラケットの多くは患者の歯の上で適切な位置につけられて、各ブラケットのそれぞれのスロットに好ましく受け入れられるようにアーチワイヤが曲げられている。ブラケットの一方のアーチワイヤスロット中にアーチワイヤを適当な位置につかせるように歯科矯正医によるアーチワイヤの屈曲は、このブラケットに力が働くことになって、この力はブラケットが取り付けられる患者の歯に働く歯科矯正治療の力に変わる。アーチワイヤとアーチワイヤスロットとの界面は、それによってこの歯科矯正治療の力を患者の歯に移行させるのに重要である。アーチワイヤスロットの長さが縮小すると、歯科矯正ブラケットが取り付けられている歯に移行する可能性のある矯正治療の力の量に影響が及ぶ。
それぞれのブラケットのアーチワイヤスロット内部にアーチワイヤを保持するか、あるいは特定の歯に適用されることになっている矯正治療の力の型に影響を及ぼすアーチワイヤに力を与えるために、あるいはこの両方のために、アーチワイヤは、典型的には各ブラケットに結紮される。ブラケットのタイウイングチップの周りに金属又は弾性体のリガチャーが位置しており、そして、多くのブラケット・デザインにおいては、このリガチャーがブラケットのメジアルエンド及びディスタルエンドの上に配置されて、これらのエンドの上でアーチワイヤと噛み合っている。これらのリガチャーは、アーチワイヤを取り替えるか、又はリガチャーによってアーチワイヤに適用される力の型を変えるとき、歯科矯正治療を通して除去される。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明は、少なくとも1つのタイウイングと、前記タイウイングを通って近心−遠心方向に伸び、かつ唇方向に面しているアーチワイヤスロットとを有するエッジワイズ歯科矯正ブラケットに関するものである。タイウイングアーチワイヤスロットによって第一のタイウイングチップと第二のタイウイングチップが分離形成されるとともに前記第一のタイウイングチップ又は第二のタイウイングチップのいずれか一方は、リガチャーの除去デバイス(例えば、リガチャーカッターの嘴部)ができるだけ有効にリガチャーと噛み合うのを許すように形作られている。
そして本発明のエッジワイズ歯科矯正ブラケットは、下記の手段で実現した。
〔1〕メジアルエンド(55)とディスタルエンド(56)を有するエッジワイズ歯科矯正ブラケット(10)であって、第一のタイウイング(14a)と第二のタイウイング(14b)を有し、前記第一と第二の一対のタイウイング(14a、14b)が、それぞれ第一のタイウイングチップ(30a、30b)と第二のタイウイングチップ(18a、18b)を備え、前記第一のタイウイングチップ(30a、30b)と第二のタイウイングチップ(18a、18b)との間に配置され近心−遠心方向に伸びているアーチワイヤスロット ( 54 ) を備え、前記アーチワイヤスロット(54)が、底壁(66a)と、前記底壁(66a)から唇方向に一定の間隔をあけて伸びる第一のタイウイングチップ(30)側の第一の側壁(58a)及び第二のタイウイングチップ(18)側の第二の側壁(62)とで構成され、そして前記第一のタイウイングと第二のタイウイングが前記アーチワイヤスロット ( 54 ) の前記ブラケット(10)の前記メジアルエンド(55)と前記ディスタルエンド(56)のいずれか異なる一方の端部における前記アーチワイヤスロット ( 54 ) の前記第一の側壁(58)と前記第二の側壁(62a)の前記底壁(66)から唇方向に伸びる高さが異なってなり、かつ、第一のタイウイングチップ(30)の端部のエンドウォル(34)が、アーチワイヤ(102)をブラケット(10)に結紮するリガチャー(106)の除去を容易にするために互いにある一つの角度をもって交差するよう配置された第一のウォル部分(42)と第二のウォル部分(38)とからなり、前記第一のウォル部分(42)及び第二のウォル部分(38)とがそれぞれ、実質的に平坦な表面であることを特徴とするエッジワイズ歯科矯正ブラケット。
〔2〕前記アーチワイヤスロット ( 54 ) の前記第一の側壁(58)及び第二の側壁(62)の近心−遠心方向の長さが実質的に等しく、かつ前記アーチワイヤスロット ( 54a ) の前記第一の側壁(58)及び第二の側壁(62)が向かい合っていることを特徴とする、前記〔1〕記載のエッジワイズ歯科矯正ブラケット。
〔3〕前記第一のタイウイングチップ(30)の互いに交差した第一のウォル部分(42)と第二のウォル部分(38)とが、いずれも唇方向と側方に拡がる面であり、その交差部(40)が前記アーチワイヤスロット ( 54 ) の前記端部から一定の高さに配置されており、前記第二のウォル部分(38)が、前記第一のウォル部分(42)との交差部(40)から、前記アーチワイヤスロット ( 54 ) の前記底壁(66)に向かって、かつ前記アーチワイヤスロット ( 54 ) の前記端部に向かって伸びていることを特徴とする、前記〔1〕記載のエッジワイズ歯科矯正ブラケット。
〔4〕前記第二のタイウイングチップ(18)の端部のエンドウォル(22)が、連続した平坦な表面であることを特徴とする前記〔1〕記載のエッジワイズ歯科矯正ブラケット。
本発明の歯科矯正ブラケットを説明するために用いた術語は、前記ブラケットが患者の歯に取り付けられるときの相対的な位置関係(ポジショニング)を説明するために歯科矯正学において一般に使用されているものである。
“オクルーザル(occlusal) ”は、他の構造よりは咬合面に近い状態に配置されているか、あるいは患者の咬合面に近い位置に配置されている構造を描写するのに使用し、“歯肉側(gingival) ”は、他の構造よりは歯肉に近い状態に配置されているか、あるいは患者の歯肉面に近い位置に配置されている構造を描写するのに使用している
また、“近心(メジアル:mesial) ”及び“遠心(ディスタル:distal) ”はある構造の位置を、患者の歯列のアーチに沿って他の構造の位置関係で描写するのに使用ている。
【000
アーチワイヤスロットの端部における第一の側壁と第二の側壁の“高さ”の違いは、第一のタイウイングチップのエンドウォルが、互いにある一つの角度をもって交差するよう配置された第一のウォル部分と第二のウォル部分によって実現される。この第一のウォル部分の形成によってリガチャーの除去が容易になるという特徴提供される。
また、アーチワイヤスロットの端部における第一の側壁と第二の側壁の“高さ”の違いを提供するために、アーチワイヤスロットの端部にある第一のタイウイングチップの“角(かど)”を除去してもよい。
のアーチワイヤスロットの第一の側壁と第二の側壁の“高さ”の違いは、アーチワイヤスロットの端部に対応している第一のタイウイングチップのエンドウォルと第二のタイウイングチップのエンドウォル(端部壁)との形状によって特徴付けられている。第一のタイウイングチップのエンドウォル互いにある一つの角度をもって交差する第一のウォル部分と第二のウォル部分とでなるのに対して、第二のタイウイングチップのエンドウォルは連続した表面で構成されている。第二のタイウイングチップのエンドウォルと第一のタイウイングチップのエンドウォルの第ウォル部分は両者とも、ブラケットのベース(例えば、実質的に平らな表面である)に対して唇方向に伸びていてもよいのに対して、第一のタイウイングチップのエンドウォルの第ウォル部分(例えば、実質的に平らな表面である)は第のウォル部分ばかりでなく、アーチワイヤスロットの端部からも、遠心又は近心方向(例えばアーチワイヤスロットの端部がブラケットのメジアルエンドの上にある場合には遠心方向)でかつ唇方向に伸びていてもよい。この第の部分はまた咬合面に向かっても、あるいは歯肉側に向かっても伸びることができる。
【000
本発明の上記タイウイングブラケットのリガチャーの除去が容易になる特徴は、シングルタイウイングブラケットのメジアルエンドとディスタルエンドに、あるいはツインタイウイングブラケットの各タイウイングのそのメジアルエンドとディスタルエンドに組み入れることができる。この場合、ブラケットの二つの端部は、上に論じた特徴に関して、目で見て互いに逆になる。さらに、上に論じたそれぞれの特徴は、ブラケットのメジアルエンドとディスタルエンドの一つにしか組み入れることができない。
【000
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を実施例により説明する。
実施例:
図1は、リガチャーの除去を容易にさせるためのタイウイングチップを有するブラケットの一つの実施態様の斜視図である。
図2は、図1のブラケットのもう一つの斜視図である。
図3は、図1のブラケットの上面図(舌側に見た)である。
図4は、図1のブラケットの先端図(遠心側に見た)である。
図5は、図1のブラケットの側面図(歯肉側に見た)である。
図6は、図1のブラケットからリガチャーを取り除く状態を示す説明図である。
本発明の様々な特徴を例証するのを助ける添付図面と関連させて、本発明を説明する。なお、ブラケットを説明するために用いられている用語は、前述のとおり歯科矯正される患者の歯の上にブラケットが取り付けられるときの構造物の位置関係(ポジショニング)に関連するものである。
発明のエッジワイズ歯科矯正ブラケットは様々な度のトルク(零のトルクも含んでいる)及び/又は角形成(零の角形成も含んでいる)を伴った上用及び下顎用の種々の型のエッジワイズ歯科矯正ブラケットに適用できるものである。
本発明のエッジワイズ歯科矯正ブラケット10は図1〜6に図されている。このブラケット10は、図5に示されているベース82を含んでいる。このベース82にはメッシュパッド又はそれに類するもの(図示せず)が固着されている。そしてこのメッシュパッドは、接着剤を介して、患者の歯に接着される。
本実施例として図示されているブラケット10は、上顎右側の第一小臼歯に取り付けられた特定のものであって、メジアルエッジ86、ディスタルエッジ90歯肉側エッジ94、及びオクルーザルエッジ98を有する(例えば、図3参照)。第一のタイウイング及び第二のタイウイングからなるツインタイウイング14はブラケット10の本体78から唇方向に伸びて、かつ二つのタイウイング14a、14bはメジアルエッジ86ディスタルエッジ90との間で一定の間隔をおいて並べられている(例えば、図1〜3及び図5参照)。この場合、タイウイング14aは最も近心のタイウイングであるのに対して、タイウイング14bは最も遠心のタイウイングである。これらの2つのタイウイングに関連する構造物の符号の指標“a”、“b”は、近心側、遠心側を識別するためのものである。すなわち、象の構造物が近心側のタイウイング14a上にある場合には“a”という指標を用い、遠のタイウイング14bの上ある場合は“b”という指標を用いる。
【000
アーチワイヤスロット54(54a,54b)は、タイウイング14を通って近心−遠心方向に伸びていて、唇方向に凹設されている(図1〜4参照)。アーチワイヤスロット54は、アーチワイヤスロット54のメジアルエンド55を有するメジアルスロット部分54aと、アーチワイヤスロット54のディスタルエンド56を有するディスタルスロット部分54bを含んでいる(例えば図3参照)。メジアルスロット部分54aとディスタルスロット部分54bとは、近心−遠心方向に一定の間隔けて配置されておりアーチワイヤ102と近心−遠心方向の異なる箇所で噛み合えるようになっている(図6参照)。
3にされているように、アーチワイヤスロット54の第一の側壁58(メジアルスロット部分54a第一の側壁58a、ディスタルスロット部分54b第一の側壁58b)は、それぞれ対応するオクルーザルタイウイングチップ30a、及びオクルーザルタイウイングチップ30bによって画定されているのに対して、アーチワイヤスロット54の第二の側壁62(メジアルスロット部分54a第二の側壁62a、ディスタルスロット部分54b第二の側壁62b)は、それぞれ対応する歯肉側タイウイングチップ18a、18bによって画定されている。やはり図3にされているように、アーチワイヤスロット54もまた、底壁66(メジアルスロット部分54a底壁部分66a及びディスタルスロット部分54b底壁部分66b)を含んでいて、その底壁66は第一の側壁58と第二の側壁62との間で伸びて両者を連結し、そして図示されている実施態様においては実質的に平らな表面となっている。第一の側壁58、第二の側壁62は底壁66から唇方向に伸びており、図示されている実施態様においてはそれぞれ平らな表面であり、底壁66に対して約90度の角度配置されている(図4参照)。
【0008
メジアルスロット部分54aとディスタルスロット部分54bとの間には、咬合面−歯肉方向に伸び凸状に成形され山70が配置されている(図1〜4参照)。一つの実施態様においては、メジアルアーチワイヤスロット部分54aの底壁部分66a及びディスタルアーチワイヤスロット部分54bの底壁部分66bに対して、山70の最も唇に近い表面が千分の二三インチ高くなるように配置されている(例えば、図5参照)。この山70は、ブラケット10を歯に固定する際、歯科矯正医が目視によってブラケット10を歯の中心軸に合わせられるようにるために設けられている。
た、歯科矯正用の補助具(例えば、補助弾線)を受け入れるための咬合面−歯肉方向に伸びるスロット(図示せず)ベース82の下面でかつ山70の下に当たる部分に配設することもできる。
ブラケット10が患者の歯110に固定されるとき、アーチワイヤ102(図6)はアーチワイヤスロット54の中に配置される。このアーチワイヤ102は近心−遠心方向に一定の間隔をあけて配置された2箇所、すなわち、アーチワイヤ102がブラケット10に力を働かせるメジアルスロット部分54aとディスタルスロット部分54bとで、ブラケット10と噛み合っている。
アーチワイヤ102はリガチャー106によって、ブラケット10のアーチワイヤスロット54の内部に保持される(図6)。リガチャー106をブラケット10及び/又はアーチワイヤ102に取り付ける方法はまた、患者の歯に適用される治療の力の型に影響を与える。リガチャー106によるブラケット10へのアーチワイヤ102の結紮はタイウイング14a、14bによって容易になる。タイウイング14a、14bは、それぞれブラケット10の歯肉側エッジ94及び咬合面側(オクルーザル)エッジ98に沿ってそれぞれ歯肉側にアンダーカット26(26、26b)を、咬合面側にアンダーカット50(50a、50b)を有する歯肉側タイウイングチップ18a、18b及びオクルーザルタイウイングチップ30a、30bを含んでいる。リガチャー106は、図6に示されているように、タイウイングチップ18a、18b及び30a、30bのそれぞれの下で、その各々のアンダーカット26及び50内に配置することによって、ブラケット10の上に取り付けることができる。この場合、ブラケット10のメジアルエッジ86及びディスタルエッジ90において、リガチャー106はアーチワイヤ102と噛み合っている。
【0009
本発明のブラケット10は、例えば、矯正治療中にアーチワイヤ102を交換するようなときに、ブラケット10からリガチャー106の除去を容易にするという特徴を具えた構造を有している。そしてその構造は、ブラケット10のメジアルエッジ86及びディスタルエッジ90の一部に沿って、特にブラケット10が患者の歯に取り付けられときにアーチワイヤ102の下に配置されるタイウイングチップ18又はタイウイングチップ30の上にそれぞれ設けられることにより前記ブラケット10からのリガチャー106の除去を容易にするという特徴が提供される。
本発明のブラケットが患者の上顎の歯に適用される場合は上述のようにオクルーザルタイウイングチップ30の上に前記構造が具えられることになる、患者の下顎の歯のために設計されブラケット10は、以下に論じられる前記構造は、歯肉側のタイウイングチップの上に具えることになる(図示せず)。
本実施例で説明しているブラケット10の歯肉側タイウイングチップ18a及び18bはそれぞれ、ブラケット10のメジアルエッジ86及びディスタルエッジ90の一部を構成する、ブラケット10のベース82から唇方向に伸びている平らな連続表面のエンドウォル22a及び22b(図1参照)をそれぞれ含む請求項1に記載された第二のタイウイ ングチップに相当するタイウイングチップである。
一方、オクルーザルタイウイングチップ30a及び30bはそれぞれ、請求項1に記載された第一のタイウイングチップに相当するものであって、ブラケット10のメジアルエッジ86及びディスタルエッジ90の一部をそれぞれ画定しているエンドウォル34a、34bをそれぞれ含んでいる(図1参照)。オクルーザルタイウイングチップ30の各エンドウォル34a、34bは、平らな表面であってベース82から唇方向に伸びている第ウォル部分38a、38bとウォル部分38a、38bから唇方向に、かつまた、ブラケット10のメジオーディスタルミッドライン(mesio−distal midline)12に向かってある角度をもって伸びている第一のウォル部分とからなっている。そしてこの第ウォル部分42a、42bがリガチャーの除去を容易にさせる上記構造を提供している。
下顎の歯に適用するためのブラケットにおいては、この構造は前述のように、歯肉側のタイウイングチップの上に形成される。
【001
オクルーザルタイウイングチップ30aのエンドウォル34aの第ウォル部分42aは、ブラケット10のメジアルエッジ86又はアーチワイヤスロット54のメジアルエンド55から唇方向に伸びているのに対して、オクルーザルタイウイングチップ30bのエンドウォル34bのウォル部分42bは、ブラケット10のディスタルエッジ90又はアーチワイヤスロット54のディスタルエンド56から唇方向に伸びている。
オクルーザルタイウイングチップ30の各エンドウォル34の第一のウォル部分42と第二のウォル部分38とある角度を有して交差していて、それらの間にはそれぞれ交差部40が存在している。なお、第一のウォル部分42と第二のウォル部分38との交差40は、明確な稜線を示さない状態、すなわち明確な稜角を示さず、前記交差部がまるみを帯びた稜部分を形成した状態であってもよく、むしろその方がブラケット装着者にとって違和感がなく、また歯科矯正治療施術者(歯科医師)にとってもリガチャーの装着作業上好ましい。
オクルーザルタイウイングチップ30a、30bの第ウォル部分42a、42bはまた、オクルーザルタイウイングチップ30a、30bの唇方向の表面46(46a,46b)に対して画定されてもよい。
オクルーザルタイウイングチップ30aのウォル部分42は、それが交差している唇方向の表面46からアーチワイヤスロット54の底壁66又はブラケット10のベース82に向かって(すなわち、第一のウォル部分42は唇方向の表面46から舌方向に)伸びるとともに、ブラケット10のメジオーディスタルミッドライン12の方向からブラケット10のメジアルエッジ86又はアーチワイヤスロット54のメジアルエンド55に向かって伸びている。
また、オクルーザルタイウイングチップ30bのウォル部分42bは、それが交差している唇方向の表面46bからアーチワイヤスロット54の底壁66に向かって、又はベース82に向かって(すなわち、第一のウォル部分42bは唇方向の表面46bから舌方向に)伸びるとともに、ブラケット10のディスタルエッジ90又はアーチワイヤスロット54のディスタルエンド56に向かって伸びている。
唇方向の表面46と、それに対応する第ウォル部分42はある角度をもって交差して配置されているので、それらの間には交差部48(48a,48b)が存在している。それぞれの交差部48a、48bは、アーチワイヤスロット54の対応するエンドから一定の間隔をあけて配置されている(すなわち、交差部48aはアーチワイヤスロット54のメジアルエンド55の遠心側に配置され、交差部48bはアーチワイヤスロット54のディスタルエンド56の近心側に配置されている)。なお、該交差部48a、48bも、前記交差部40a、40bの場合と同様に、明確な稜線を示さない状態、すなわち明確な稜角を示さず、前記交差部がまるみを帯びた稜部分を形成した状態であってよい。
【001
本発明のブラケットのオクルーザルタイウイングチップ30具えられるリガチャー1 06の除去を容易にする構造は更に、アーチワイヤスロット54のメジアルエンド55及び/又はディスタルエンド56におけるそのスロットの深さを特徴付けることもできる。
一般にオクルーザルタイウイングチップ30のエンドウォル34は、例えば図1にされているように、アーチワイヤスロット54の対応するエンドにおいては、歯肉側タイウイングチップ18のエンドウォル22よりも“い”。
アーチワイヤスロット54のメジアルエンド55においては、オクルーザルタイウイングチップ30aのエンドウォル34aはメジアルスロット部分54aの底壁部分66aから唇方向に伸びる高さは、歯肉側タイウイングチップ18aのエンドウォル22aが底壁部分66aから唇方向に伸びる高さよりい。これは図1にいて、ウイングチップのエンドウォルとアーチワイヤスロットの側壁との交差部分を比較することによって一層明瞭に理解される。
図1を参照して更に説明を続けると、アーチワイヤスロット54のメジアルスロット部分54aの第一の側壁58aは、オクルーザルタイウイングチップ30aのエンドウォル34aと交差している。この交差部分は、前記オクルーザルタイウイングチップ30aのエンドウォル34aが第一のウォル部分42aと第二のウォル部分34aとでなることから、アーチワイヤスロット54のメジアルスロット部分54aの底壁部分66aから唇方向に伸びた稜線31aと稜線31からある角度をもって唇方向に、かつブラケット10のメジオーディスタルミッドライン12の方向に向かって伸びる稜線3aを形成している。一つの実施態様において稜線31稜線32との間の角度は1〜60゜の範囲にある。好ましくは、20〜50°、特により好ましくは、30〜40°の範囲にある。
【001
図1を参照して更に説明を続けると、アーチワイヤスロット54のメジアルスロット部分54aの第二の側壁6aは、歯肉側タイウイングチップ18aのエンドウォル22aと交差している。この交差部分は、アーチワイヤスロット54のメジアルスロット部分54aの底壁部分66aから唇方向に伸びる線2aを形成している。前記稜線31前記稜線24とはほぼ平行である。そして稜線31aは、稜線24aよりも短い。一つの実施態様において稜線31aの長さは稜線24aの長さの0〜70%の範囲にある。特に、より好ましくは30〜60%の範囲にある。
このリガチャーの除去を容易にする構造は、アーチワイヤスロット54の“上方”部分又は舌方向部分だけに、かつメジアルエッジ及び/又はディスタルエッジの上のタイウイングチップの一方のの部分だけに形成されるので、アーチワイヤスロット54には悪影響を及ぼさない。
また第一の側壁58aと底壁部分66aとの交差部分の長さは、第二の側壁62aと底壁部分66aとの交差部分の長さに等しい。
このようにして、アーチワイヤ102の少なくとも最も唇に近く配置されている部分は、アーチワイヤスロット54の全長に沿って噛み合っている。そして各オクルーザルタイウイングチップ30のエンドウォル34の形状は、ブラケット10のアーチワイヤスロット54からアーチワイヤ102を除去するためのリガチャー106の除去を容易にする。
図6の中のブラケット10は患者の上顎右側の第一小臼歯110の上に取り付けられた状態で示されており、ここで114は患者の歯肉を示している。オクルーザルタイウイングチップ30aのエンドウォル34aの形状は、ブラケット10とリガチャー106との間の空隙を提供している(図示せず)。この空隙はリガチャーカッター118がリガチャー106に効果的に噛み合うことを可能にしている。さらに、オクルーザルタイウイングチップ30の第一のウォル部分42の形状はリガチャーカッターの嘴部122がリガチャー106を越えることを可能とし、これもまたリガチャー106の切断を容易にしている。
【001
実施例ではツインタイウイングブラケットについて説明てきたけれども、ここで論じられたリガチャーの除去を容易にする構造はシングルタイウイングブラケットにも適用できる。さらに、ブラケット10のメジアルエッジ86とディスタルエッジ90の両方にこのリガチャーの除去を容易にする構造具えることとして説明てきたけれども、ブラケットがシングルタイウイングブラケットであるか、あるいはツインタイウイングブラケットであるかのどちらであっても、これらのエッジ86、90の一方に本発明のリガチャーの除去を容易にする構造を具えることが必要となる
本発明は、上記実施例で開示されている種類のエッジワイズ歯科矯正ブラケットに限定されるものではなく、上記の教示にる様々な態様と改変、及び当該技術に関する技能又は知識も本発明の範囲内にある。上に説明されている実施例は更に、本発明を実施するに当たって知られている最良の方法を説明するためのものであること、及び、このような実施例又はその他の実施態様の形で、及び本発明の特定の適用又は用途によって要求される様々な改変を伴った他の実施態様の形で当業者が本発明を利用できるようにすることが意図されている。
【001
【発明の効果】
以上に説明したごとく、本発明のタイウイングチップを具えているエッジワイズ歯科矯正ブラケットによれば、リガチャー(結紮糸)の除去を容易にさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】リガチャーの除去を容易にさせるためのタイウイングチップを有するブラケットの一つの実施態様の斜視図 。
【図2】図1のブラケットのもう一つの斜視図。
【図3】図1のブラケットの上面図(舌側見た)。
【図4】図1のブラケットの先端図(遠心側見た)。
【図5】図1のブラケットの側面図(歯根側見た)。
【図6】図1のブラケットからリガチャーを取り除く状態を示す説明図。
【符号の説明】
10:ブラケット
12:メジオーディスタルミッドライン
14:タイウイング
18:歯肉側タイウイングチップ
30:オクルーザルタイウイングチップ
40:交差部
46:唇方向の表面
48:交差部
54:アーチワイヤスロット
55:メジアルエンド
56:ディスタルエンド
58:側壁
62:側壁
66:底壁
70:山
78:ブラケット本体
82:ベース
86:メジアルエッジ
90:ディスタルエッジ
94:歯肉側エッジ
98:オクルーザルエッジ
102:アーチワイヤ
106:リガチャー
110:上方の第一小臼歯
114:歯肉
118:リガチャーカッター
122:リガチャーカッターの嘴部
[0001]
[Field of the Invention]
  The present invention relates to the field of orthodontic brackets, and more particularly to edgewise orthodontics having at least one tie wing comprising two tie wing tips adapted to facilitate the removal of ligatures. It is about a bracket.
[0002]
[Prior art]
  Edgewise orthodontic brackets generally extend mesial-distal and lipdirectionIt has a slot (groove) that faces the surface. Many of these brackets are positioned in place on the patient's teeth and the archwire is bent so that it is preferably received in the respective slot of each bracket. The bending of the archwire by the orthodontist to force the archwire into place in one of the archwire slots of the bracket will result in a force acting on the bracket, which forces the patient's teeth to which the bracket is attached. It changes to the power of orthodontic treatment that works. The interface between the archwire and the archwire slot is important for transferring this orthodontic treatment force to the patient's teeth. When the length of the archwire slot is reduced, the orthodontic brackettakeAffects the amount of orthodontic treatment force that can be transferred to the attached tooth.
  To hold the archwire inside the archwire slot of each bracket or to force the archwire to affect the type of orthodontic treatment force that is to be applied to a particular tooth, or this For both, the archwire is typically ligated to each bracket. Metal or elastic ligatures are located around the tie wing tips of the brackets, and in many bracket designs, this ligature is placed over the bracket's medial and distal ends and It meshes with the archwire above. These ligatures are removed through orthodontic treatment when replacing the archwire or changing the type of force applied to the archwire by the ligature.
[0003]
[Means for Solving the Problems]
  The present invention includes at least one tie wing and a tie wing passing through the tie wing.NearThe present invention relates to an edgewise orthodontic bracket having an archwire slot extending in the heart-centrifugal direction and facing in the lip direction. Tie wingIsBy archwire slotFirstWith tie wing tipsSecondTie wing tipSeparationIt is formedWith,The firstTie wing tipOr secondTie wing tipeitherOne is shaped to allow ligature removal devices (eg, ligature cutter collars) to engage the ligature as effectively as possible.The
  The edgewise orthodontic bracket of the present invention was realized by the following means.
[1] An edgewise orthodontic bracket (10) having a medial end (55) and a distal end (56), comprising a first tie wing (14a) and a second tie wing (14b), The first and second pair of tie wings (14a, 14b) includes a first tie wing tip (30a, 30b) and a second tie wing tip (18a, 18b), respectively. Archwire slot disposed between (30a, 30b) and second tie wing tips (18a, 18b) extending in the mesial-distal direction ( 54 ) The arch wire slot (54) includes a bottom wall (66a) and a first tie wing tip (30) side first side extending from the bottom wall (66a) at a certain interval in the lip direction. A side wall (58a) and a second side wall (62) on the second tie wing tip (18) side, and the first tie wing and the second tie wing are the archwire slot. ( 54 ) The archwire slot at one of the different ends of the medial end (55) and the distal end (56) of the bracket (10) ( 54 ) The height of the first side wall (58) and the second side wall (62a) extending from the bottom wall (66) in the lip direction is different, and the end of the first tie wing tip (30) First end wales (34) arranged to intersect each other at an angle to facilitate removal of the ligature (106) ligating the archwire (102) to the bracket (10). A first wal portion (42) and a second wal portion (38), each having a substantially flat surface. And edgewise orthodontic bracket.
[2] Arch wire slot ( 54 ) The first side wall (58) and the second side wall (62) of the mesial-distal direction are substantially equal in length and the archwire slot ( 54a ) The edgewise orthodontic bracket according to the above [1], wherein the first side wall (58) and the second side wall (62) of each other face each other.
[3] The first waling part (42) and the second waling part (38) intersecting with each other of the first tie wing tip (30) are both surfaces extending in the lip direction and the lateral direction, The intersection (40) is the archwire slot ( 54 ) At a constant height from the end of the archwire slot, the second wal portion (38) from the intersection (40) with the first wal portion (42). ( 54 ) Towards the bottom wall (66) of the archwire slot and ( 54 ) The edge-wise orthodontic bracket according to [1], wherein the edge-wise orthodontic bracket extends toward the end portion.
[4] The edgewise orthodontic bracket according to [1], wherein the end wal (22) at the end of the second tie wing tip (18) is a continuous flat surface.
  The orthodontic bracket of the present inventionPreachUsed to clarifyArtThe word isSaidBracket on patient's teethtakeRelative position when attachedRelationship (Commonly used in orthodontics to explain positioning)It is.
  “Occlusal””OtherUsed to depict structures that are located closer to the occlusal surface than the structure of or located closer to the patient's occlusal surfaceAnd“Gingival side (gingival)"Used to depict structures that are placed closer to the gingiva than other structures or placed closer to the patient's gingival surfaceis doing.
  Also, “Nearheart("Medial:" and "far"heart((Distal)",The position of a structure,patient'sDentitionAlong the archOtherStructure positionWhenofIn relationshipUsed to depictShiHaveThe
0004]
  Archwire slotEnd ofFirst in the departmentSide walls andThe difference in the “height” of the second side wallThe secondOneThe end wal of the tie wing chip is realized by a first wal portion and a second wal portion arranged to intersect each other at an angle. By forming this first Wal partRemoval of ligatureIt will be easierCharacteristicButProvidedIt is.
  Also,Archwire slotEnd ofPartCanfirstSide walls andArch wire slot to provide the difference in “height” of the second side wallEnd ofThe “corner” of the first tie wing tip in the section may be removed.
  ThisNoFirst of the wire slotSide walls andThe difference in the “height” of the second side wall is the archwire slotEnd ofThe first that corresponds to the departmentWith tie wing tip endwolSecond tie wing tipNoDepending on the shape of the end wallSpecialMarkedTheFirst tie wing tipNoNdewolBut,Intersect each other at an angleFirstWith wal partSecondWolportionAndWhereas the second tie wing tipNoNdewolIs a reamContinued surfaceConsists ofYes. Second tie wing tipNoNdewol and the first tie wing tipNoSecond walltwoofWolBoth portions may extend in the lip direction relative to the base of the bracket (eg, a substantially flat surface), whereas the first tie wing tipNoSecond walloneofWolThe portion (eg, a substantially flat surface)twoAs well as the wal part of the archwire slotEnd ofFrom the department,Centrifugal or mesial direction (For example archwire slotEnd of(Centrifugal direction if the part is above the medial end of the bracket)AndIt may extend in the lip direction. This firstoneThis part can also extend towards the occlusal surface or towards the gingiva.
0005]
  The feature that makes it easy to remove the ligature of the tie wing bracket of the present invention is as follows.Single tie wing bracket medial end and distal endToOr each tie wing of twin tie wing bracketNosoCan be incorporated into both the medial end and the distal end. In this case, the two ends of the bracket are visually opposite to each other with respect to the features discussed above.TheFurthermore, each feature discussed above can only be incorporated into one of the bracket's medial end and distal end.
0006]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
  The embodiment of the present invention will be described with reference to examples.
  Example:
  Figure 1 shows a tie wing tip for easy removal of ligatures.TheFIG. 6 is a perspective view of one embodiment of a bracket having
  FIG. 2 is another perspective view of the bracket of FIG.
  FIG. 3 is a top view of the bracket of FIG. 1 (seen on the lingual side).
  4 is a front view of the bracket of FIG. 1 (seen on the centrifugal side).
  FIG. 5 is a side view of the bracket of FIG. 1 (seen on the gingival side).
  6 removes the ligature from the bracket of FIG.Indicate stateIt is explanatory drawing.
  Helps illustrate various features of the present invention.KickThe present invention will be described with reference to the accompanying drawings.In addition,Terminology used to describe bracketsAs mentioned aboveBrackets on patient's teeth to be orthodontictakeThe position of the structure when attachedRelationshipRelated to (positioning)To do.
  BookInventionEdgewise orthodontic bracketVariousstrengthWith degree torque (including zero torque) and / or angulation (including zero angulation)AbovechintoothAnd lower jawtoothApplicable to various types of edgewise orthodontic brackets forthingIt is.
  The present inventionNoThe Gidwise orthodontic bracket 10 is shown in FIGS.IndicationHas been. This bracket 10 is shown in FIG.Shown inThe base 82 is included. This base 82 has a mesh pad or the like (not shown).Is solidWorn. SoThis mesh padIsThe patient's teeth through the dressingGlued toThe
  As this exampleIllustratedRubuThe racket 10 is the upper jawRight sideFirst mortarSpecific ones attached to the teethAnd there is a medial edge 86, a distal edge 90,It has a gingival edge 94 and an occlusal edge 98 (see, for example, FIG. 3).Consists of a first tie wing and a second tie wingTwin Tie Wing 14 isExtending from the body 78 of the bracket 10 toward the lips,And two tie wings 14a, 14b isMedial edge 86WhenDistal Edge 90(See FIGS. 1 to 3 and FIG. 5).in this case,Tie wing 14a is the most sympathetic~ sideThe tie wing 14b is the most centrifugal~ sideThe tie wing. These two tie wingsis connected withStructureIndex "a", "b"IsThe mesial side, the distal sideidentificationTo doTheThat is,versusElephantStructureMesialTie wing14aofIf it is above,Use the index a ”Yes, farheart~ sideTie wing 14buponInIf there isUses the index "b"The
0007]
  Archwire slot 54 (54a, 54b)IsIt extends in the mesial-distal direction through the tie wing 14 and is recessed in the lip direction.(Figure1-4). Archwire slot 54 includes a medial slot portion 54a having a medial end 55 of archwire slot 54 and a distal slot portion 54b having a distal end 56 of archwire slot 54 (see, eg, FIG. 3). The medial slot portion 54a and the distal slot portion 54b are spaced apart in the mesial-distal direction.TheAhIs placed,Archwire 102 andMesial-centrifugalDifferent2Biting in placeCan meet(See FIG. 6).
  FigureTo 3IndicationAs shown, the first side wall 58 of the archwire slot 54 (the medial slot portion 54aofFirst side wall 58a, distal slot portion 54bofThe first side wall 58b)RespectivelyCorresponding occlusal tie wing tip 30a,as well asOcclusal tie wingChip 30bThe second side wall 62 of the archwire slot 54 (the medial slot portion 54a)ofSecond side wall 62a, distal slot portion 54bofThe second side wall 62b)RespectivelyCorresponding gingival tie wing tip 18a, 18bTherefore, it is defined. Still in Figure 3IndicationAs shown, the archwire slot 54 also has a bottom wall 66 (a medial slot portion 54a).ofBottom wall portion 66a and distal slot portion 54bofBottom wall portion 66b), the bottom wall 66 beingFirstSide wall 58 andSecond side wallStretched between 62BothAnd thenIllustratedIn the embodiment shown, it has a substantially flat surface.FirstSidewall 58,Second side wall62 extends from the bottom wall 66 toward the lips, IllustratedIn the preferred embodiment,LepingRana surfaceAndAn angle of about 90 degrees with respect to the bottom wall 66soAre arranged (see FIG. 4).
0008]
  The occlusal surface-gingival direction extends between the medial slot portion 54a and the distal slot portion 54b.RuMolded into a convex shapeTheMountain 70 is located(Figure1-4). In one embodimentIsOf the dial arch wire slot portion 54aBottom wall portion 66aAnd the bottom wall portion of the distal arch wire slot portion 54bMinute 66b, the surface of the mountain 70 closest to the lipsTo be a few thousandths of an inch high(See FIG. 5, for example).thisThe mountain 70 fixes the bracket 10 to the teeth.WhenThe orthodontistBy visual inspectionBracket 10 at the center of the toothAligned with the axisAsYouIt is provided for this purpose.
MaReceive orthodontic aids (eg, auxiliary bullets)Get inForOcclusal surface-extending in the gingival directionSlot (not shown)TheOf the base 82On the bottom andUnder the mountain 70It can also be placed in the contact areait can.
  When the bracket 10 is secured to the patient's teeth 110, the archwire 102 (FIG. 6) is placed in the archwire slot 54. The archwire 102 is spaced apart in the mesial-distal direction.Two places,That is, the archwire 102 exerts a force on the bracket 10RumeDial slot portion 54a and distal slot portion 54bAndMesh with bracket 10The
  The archwire 102 is held inside the archwire slot 54 of the bracket 10 by the ligature 106 (FIG. 6). The ligature 106 is attached to the bracket 10 and / or the archwire 102.Attached toThe method also affects the type of therapeutic force applied to the patient's teeth.TheThe ligature 106 ties the archwire 102 to the bracket 10 with the tie wing 14.a, 14bFacilitated by. TYwing 14a, 14bAre respectively along the gingival side edge 94 and the occlusal surface side (occlusal) edge 98 of the bracket 10.On the gingival sideUndercut 26 (26a26b)Undercut the occlusal surfaceGingival tie wing tips 18 having 50 (50a, 50b)a, 18bAnd occlusal tie wing tip 30a, 30bIs included. The ligature 106 is shown in FIG.Shown inAs shown, tie wing tip 18a, 18bAnd 30a, 30bOn the bracket 10 by placing it in each of its undercuts 26 and 50takeCan be attached. In this case, the ligature 106 is engaged with the archwire 102 at the medial edge 86 and the distal edge 90 of the bracket 10.
0009]
  Of the present inventionThe bracket 10 is removed from the bracket 10 when, for example, the archwire 102 is exchanged during orthodontic treatment.ofA feature that facilitates removal of the ligature 106With prepared structureYes.And its structure isAlong the medial edge 86 and part of the distal edge 90 of the bracket 10, SpecialBracket 10 on patient's teethtakeOn the tie wing tip 18 or tie wing tip 30 that is placed under the archwire 102 when applied.The feature of facilitating the removal of the ligature 106 from the bracket 10 by being provided respectively.Provided.
  Bracket of the present inventionPatient's upper jaws teethApply toIf,As mentioned aboveOn the occlusal tie wing tip 30The structure isIngredientsIsWill beButUnder the patientJawDesigned for teethTheBracket 10soIs discussed belowThe structureTie wing tip on the gingival sideOfaboveWill have(Not shown).
  Described in this exampleThe gingival side tie wing tips 18a and 18b of the bracket 10 are part of the medial edge 86 and the distal edge 90 of the bracket 10, respectively.Comprising a flat continuous surface extending in the lip direction from the base 82 of the bracket 10EndwoLe 22a and 22b(See Figure 1)EachThe second Taiwi according to claim 1 This is a tie wing tip equivalent to a wing tip.
  on the other hand,Occlusal tie wing tips 30a and 30b are respectivelyIt corresponds to the first tie wing chip described in claim 1,A portion of the medial edge 86 and the distal edge 90 of the bracket 10 are defined.RueNdowol 34a, 34bEach contains(Figure1).Occlusal tie tip30 each end wal 34a, 34bIs a flat surface extending from the base 82 toward the lips.twoofWolPart 38a, 38b andFirsttwoofWolPart 38a, 38bFrom lips to lips and againTheTowards the mesio-distal midline 12 of the racket 10At an angleGrowingConsists of the first Wal part. And this secondoneofWolPart 42a, 42bThe above to facilitate removal of ligaturesConstructionIs provided.
  lower jaws teethIn brackets to apply to thisConstructionOn the gingival tie wing tip as described aboveFormationIs done.
0010]
  Occlusal tie wing tip 30aNoSecond Wall 34aoneofWolPortion 42a may be a medial edge 86 of bracket 10 or a media end 55 of archwire slot 54.LipsThe occlusal tie wing tip 30bDowwal 34bFirstoneofWolThe portion 42b may be a distal edge 90 of the bracket 10 or a distal end 56 of the archwire slot 54.LipsIt extends in the direction.
  The first of each end wall 34 of the occlusal tie wing chip 30Wolportion42 andSecondWolportion38 andIsWith an angleCrossedAndBetween themEach intersection 40Existing. The firstWolportion42And secondWolportion38 andCrossingPart40 may be a state that does not show a clear ridgeline, that is, a state that does not show a clear ridge angle, and the crossing portion forms a rounded ridge portion. And ligature for orthodontic practitioners (dentists)WearingIt is preferable in terms of work.
  Occlusal Tie Wing Tip 30a, 30bThe firstoneofWolPart 42a, 42bOcclusal Tie Wing Tip 30a, 30bDefined against the lip-direction surface 46 (46a, 46b)EvenGood.
  Occlusal tie wing tip 30aFirstoneofWolPart 42aItIntersectLip direction surface 46aFrom the bottom wall 66 of the archwire slot 54 or the base 82 of the bracket 10(That is,First walPart 42aIs the lip direction surface 46aTongue outIn the direction)The medial midline 12 of the bracket 10DirectionTo the medial edge 86 of the bracket 10 or the medial end 55 of the archwire slot 54StretchIt is
  Also,Occlusal tie wing tip 30bFirstoneofWolPart 42bIt is crossedLip direction surface 46bRToward the bottom wall 66 of the torch wire slot 54 or toward the base 82(That is, the first wal portion 42b is removed from the lip-direction surface 46b.In the direction)Toward the distal end 90 of the bracket 10 or the distal end 56 of the archwire slot 54StretchIt is
  The lip-direction surface 46 and the corresponding firstoneofWolPart 42 isAt an angleCrossArrangeBetween them, so between themIs the intersection48 (48a, 48b) exists. eachIntersection48a, 48bAre spaced from the corresponding end of the archwire slot 54 (ie,Intersection48a is located on the distal side of the medial end 55 of the archwire slot 54.Crossing48b is located on the mesial side of the distal end 56 of the archwire slot 54). In addition, theIntersection48a, 48bEven saidIntersection40a, 40bAs in the case of, a state where a clear ridge line is not shown, that is, a state where a clear ridge angle is not shown and the crossing portion forms a rounded ridge portion may be used.
0011]
  The present inventionNoRacketOcclusalTie wing tip30InIngredientsBeLigature 1 Structure that facilitates removal of 06Further characterizes the depth of the slot at the medial end 55 and / or the distal end 56 of the archwire slot 54.wearYou can also.
  Occlusal tie wing tip 30 in generalNoFor example, in FIG.IndicationAs can be seen, at the corresponding end of the archwire slot 54, the gingival tie wing tip 18NoMore than Ndewol 22Low""
  At the medial end 55 of the archwire slot 54, the occlusal tie wing tip 30 is provided.aThe second wall 34a extends from the bottom wall portion 66a of the medial slot portion 54a in the lip direction.HeightThe gingival side tie wing tip 18aNoNdwol 22a extends from the bottom wall portion 66a toward the lipsHeightThanLowYes. This is shown in FIG.OhWing tipNoA clearer understanding can be obtained by comparing the intersections of the door wall and the side wall of the archwire slot.
  Continuing with reference to FIG. 1, the first side wall 5 of the media slot portion 54a of the archwire slot 54 is continued.8aOcclusal tie tip 30aNoCrosses with Dowwal 34a. This intersection isSince the end wal 34a of the occlusal tie wing chip 30a includes a first wal portion 42a and a second wal portion 34a,Extends from the bottom wall portion 66a of the medial slot portion 54a of the archwire slot 54 in the lip direction.Ridgeline31aAnd ridgeline31aFromAt an angleIn the direction of the lips,OneRacket 10 media oriental midline 12DirectionStretches towardRidge line 32forming ais doing. In one embodimentIs,Ridgeline31aWhenRidgeline32aThe angle between is in the range of 1-60 °. Preferably, it is in the range of 20-50 °, particularly preferably in the range of 30-40 °.
0012]
  Continuing further with reference to FIG. 1, the second side of the media slot portion 54a of the archwire slot 54Wall 62a isGingival side tie wing tip 18aNoCrosses with Dowwal 22a. This intersecting portion extends from the bottom wall portion 66a of the medial slot portion 54a of the archwire slot 54 in the lip direction.FlyRidgeLine 24forming ais doing.The ridgeline31aWhenThe ridgeline24aWhat isAlmostParallel.And ridgeline31a is, RidgelineShorter than 24a. In one embodimentIs,RidgelineThe length of 31a isRidgelineIt is in the range of 0 to 70% of the length of 24a. In particular, it is more preferably in the range of 30 to 60%.
  thisMake ligature removal easierThe structure isThe “upper” portion of the torch wire slot 54 orTongueOne of the tie wing tips only in the direction and on the medial edge and / or distal edgeCornerOnly in the partFormationBe doneTherefore, the archwire slot 54 is not adversely affected.
  AlsoThe length of the intersection between the first side wall 58a and the bottom wall portion 66a is equal to the length of the intersection between the second side wall 62a and the bottom wall portion 66a.
  In this way, at least the portion of the archwire 102 that is located closest to the lips meshes along the entire length of the archwire slot 54.AndEach occlusal tie wing tip 30NoThe shape of the dowel 34 facilitates removal of the ligature 106 to remove the archwire 102 from the archwire slot 54 of the bracket 10.
  The bracket 10 in FIG.Right jawOn the first premolar tooth 110Shown installedWhere 114 indicates the patient's gingiva. Occlusal tie wing tip 30aNoThe shape of the door wall 34a provides a gap between the bracket 10 and the ligature 106 (not shown). This gap allows the ligature cutter 118 to engage the ligature 106 effectively. Furthermore, the occlusal tie wing tip 30First walPart 42shapeAllows the ridge 122 of the ligature cutter to cross the ligature 106, which also facilitates cutting the ligature 106.
0013]
  BookIn the exampleExplains the twin tie bracketShiThe ligature discussed hereRemovalStructure to facilitateCan also be applied to single tie bracketsThefurtherTheBoth the medial edge 86 and the distal edge 90 of the racket 10NikoLigaturesRemovalStructure to facilitateTheIngredientsThatAsExplanationShiHowever, one of these edges 86, 90, whether the bracket is a single tie wing bracket or a twin tie wing bracket.The present inventionGacha removalWith structure to facilitateNeed itBecome.
  The present invention,the aboveIn the exampleOf the type disclosedLimited to edgewise orthodontic bracketsDeterminedNot a thingTo the above teachingversusMeetYouVarious aspects and modifications, and skills or knowledge related to the art are also within the scope of the present invention. The examples described above are further intended to illustrate the best method known to practice the invention, and in the form of such examples or other embodiments. And, it is intended to enable the person skilled in the art to utilize the invention in the form of other embodiments with various modifications required by the particular application or use of the invention.
0014]
【The invention's effect】
  As described above, according to the edgewise orthodontic bracket including the tie wing tip of the present invention, it is possible to easily remove the ligature (ligature).
[Brief description of the drawings]
[Figure 1] The ligatureRemovalTie wing tips for easyTheFIG.
FIG. 2 is another perspective view of the bracket of FIG. 1;
3 is a top view of the bracket of FIG. 1 (lingual side)Insaw).
4 is a front view of the bracket of FIG. 1 (centrifugal side)Insaw).
FIG. 5 is a side view of the bracket of FIG. 1 (root side).Insaw).
6 is an explanatory view showing a state in which the ligature is removed from the bracket of FIG. 1. FIG.
[Explanation of symbols]
    10: Bracket
    12: Mediordial midline
    14: Tie Wing
    18: Gingival tie wing tip
    30: Occlusal tie wing tip
    40:Intersection
    46: Surface in lip direction
    48:Intersection
    54: Archwire slot
    55: Medial end
    56: Distal end
    58: Side wall
    62: Side wall
    66: Bottom wall
    70: Mountain
    78: Bracket body
    82: Base
    86: Medial edge
    90: Distal edge
    94: Gingival side edge
    98: Occlusal edge
    102: Archwire
    106: Ligature
    110: Upper first premolar
    114: Gingiva
    118: Ligature cutter
    122: Butt portion of ligature cutter

Claims (4)

メジアルエンド(55)とディスタルエンド(56)を有するエッジワイズ歯科矯正ブラケット(10)であって、
第一のタイウイング(14a)と第二のタイウイング(14b)を有し、前記第一と第二の一対のタイウイング(14a、14b)が、それぞれ第一のタイウイングチップ(30a、30b)と第二のタイウイングチップ(18a、18b)を備え、前記第一のタイウイングチップ(30a、30b)二のタイウイングチップ(18a、18b)との間に配置され近心−遠心方向に伸びているアーチワイヤスロッ ( 54 ) を備え、前記アーチワイヤスロット( 54 )が、底壁(66a)と、前記底壁(66a)から唇方向に一定の間隔をあけて伸びる第一のタイウイングチップ(30)側の第一の側壁(58a)及び第二のタイウイングチップ(18)側の第二の側壁(62)で構成され、そして前記第一のタイウイングと第二のタイウイングが前記アーチワイヤスロット( 54 ) の前記ブラケット(10)の前記メジアルエンド(55)と前記ディスタルエンド(56)いずれか異なる一方の端における前記アーチワイヤスロット( 54 )の前記第一の側壁(58)と前記第二の側壁(62a)の前記底壁(66)から唇方向に伸びる高さが異なってなり、かつ、第一のタイウイングチップ(30)の端部のエンドウォル(34)が、アーチワイヤ(102)をブラケット(10)に結紮するリガチャー(106)の除去を容易にするために互いにある一つの角度をもって交差するよう配置された第一のウォル部分(42)と第二のウォル部分(38)とからなり、前記第一のウォル部分(42)及び第二のウォル部分(38)とがそれぞれ、実質的に平坦な表面であることを特徴とするエッジワイズ歯科矯正ブラケット。
An edgewise orthodontic bracket (10) having a medial end (55) and a distal end (56) ,
A first tie wing (14a) and a second tie wing (14b) are provided, and the first and second pair of tie wings (14a, 14b) are respectively connected to the first tie wing tips (30a, 30b). ) a second tie wing tips (18a, 18b) wherein the first tie wing tips (30a, 30b) and the second tie wing tips (18a, 18b) and disposed between the mesial - includes an archwire slot extending in a centrifugal direction (54), wherein the archwire slot (54), a bottom wall (66a), extending at intervals of a constant lips direction from said bottom wall (66a) consists out with the first tie wing tips (30) side of the first side wall (58a) and a second tie wing tips (18) side of the second side wall (62), and said first tie wings Second tie Queuing said Mejiaruendo (55) and said at any different one of the ends of the Distal End (56) archwire slot said first (54) before Symbol bracket (10) of said archwire slot (54) side walls (58) and becomes different elongation Ru height lips direction from Kisokokabe (66) prior to said second side wall (62a), and the end of the end of the first tie wing tip (30) A first wal portion (42) arranged such that the wal (34) intersects at an angle with each other to facilitate removal of the ligature (106) ligating the archwire (102) to the bracket (10). ) And a second wal portion (38), the first wal portion (42) and the second wal portion (38) each having a substantially flat surface. Edgewise orthodontic bracket according to claim.
前記アーチワイヤスロット( 54 )の前記第一の側壁(58)及び第二の側壁(62)の近心−遠心方向の長さが実質的に等しく、かつ前記アーチワイヤスロット( 54a )の前記第一の側壁(58)及び第二の側壁(62)が向かい合っていることを特徴とする、請求項1記載のエッジワイズ歯科矯正ブラケット。Wherein said first side wall (58) and the second mesial side wall (62) of the archwire slot (54) - the length of the centrifugal direction is substantially equal, and the archwire slot (54a) first characterized in that opposite the one side wall (58) and the second side wall (62), the edgewise orthodontic bracket according to claim 1, wherein. 前記第一のタイウイングチップ(30)の互いに交差した第一のウォル部分(42)と第二のウォル部分(38)とが、いずれも唇方向側方に拡がる面であり、その交差部(40)が前記アーチワイヤスロット( 54 )の前記端部から一定の高さに配置されており、前記第二のウォル部分(38)が、前記第一のウォル部分(42)との交差部(40)から、前記アーチワイヤスロット( 54 )の前記底壁(66)に向かって、かつ前記アーチワイヤスロット( 54 )の前記端部に向かって伸びていることを特徴とする、請求項1記載のエッジワイズ歯科矯正ブラケット。The first the first Wal portion (42) and the second Wal portions intersecting each other tie wing tips (30) (38), but none is a surface extending in the labial direction and laterally thereof intersection (40) is disposed at a constant height from the front Symbol ends of the archwire slot (54), said second Wal portion (38), the intersection of the said first Wal portion (42) from unit (40), wherein toward the bottom wall (66) of the archwire slot (54), and characterized in that it extends toward the front Symbol ends of the archwire slot (54), wherein Item 1. An edgewise orthodontic bracket according to item 1. 記第二のタイウイングチップ(18)の端部のエンドウォル(22)、連続した平坦な表面であことを特徴とする請求項1記載のエッジワイズ歯科矯正ブラケット。 End of the e Ndoworu (22) is edgewise orthodontic bracket according to claim 1, wherein the Ru flat surface der was continuous prior Symbol second tie wing tip (18).
JP27284096A 1996-09-07 1996-09-07 Edgewise orthodontic bracket for easy ligature removal Expired - Lifetime JP3901257B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27284096A JP3901257B2 (en) 1996-09-07 1996-09-07 Edgewise orthodontic bracket for easy ligature removal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27284096A JP3901257B2 (en) 1996-09-07 1996-09-07 Edgewise orthodontic bracket for easy ligature removal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1080433A JPH1080433A (en) 1998-03-31
JP3901257B2 true JP3901257B2 (en) 2007-04-04

Family

ID=17519513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27284096A Expired - Lifetime JP3901257B2 (en) 1996-09-07 1996-09-07 Edgewise orthodontic bracket for easy ligature removal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3901257B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1080433A (en) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11382719B2 (en) Method for producing a customized orthodontic appliance
KR100363893B1 (en) Orthodontic appliance
US4659309A (en) Orthodontic bracket with rhomboidal profile
US4415330A (en) Orthodontic bracket assembly
US4015334A (en) Posterior direct bond orthodontic unit segment
US20080070183A1 (en) Molar appliance for an orthodontic brace
US5067897A (en) Twin tie wing bracket
JPH084600B2 (en) Orthodontic bracket
US5746592A (en) Edgewise orthodontic bracket with tie wing relief for enhancing ligature removal
JP2005511240A5 (en)
US4273530A (en) Orthodontic appliance and clasp therefor
EP1723925B1 (en) Orthodontic retainer elements
JPH07204213A (en) Bracket for orthodontics with integral type ball hook
US11317993B2 (en) Orthodontic device for overbite correction
JP2019503241A (en) Lingual orthodontic appliance
EP2142134B1 (en) Ceramic orthodontic bracket with improved debonding characteristics
JP2019503244A (en) Orthodontic bracket and orthodontic bracket manufacturing method
JP3901257B2 (en) Edgewise orthodontic bracket for easy ligature removal
Goren et al. Lingual orthodontics (LO) versus buccal orthodontics (BO): biomechnical and clinical aspects.
US5993205A (en) Orthodontic bracket
CN210095952U (en) Invisible cat-shaped auxiliary arch appliance
CN218528931U (en) Orthodontic root-control curved bow
Tokagi et al. Treatment of Class III malocclusions in the Alexander discipline
WO2021249044A1 (en) Auxiliary correcting apparatus, shell-shaped tooth correcting device and correcting kit
Theroux A new vacuum-formed phase I retainer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term