JP3894174B2 - Air conditioner electrical component box and air conditioner - Google Patents
Air conditioner electrical component box and air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP3894174B2 JP3894174B2 JP2003300800A JP2003300800A JP3894174B2 JP 3894174 B2 JP3894174 B2 JP 3894174B2 JP 2003300800 A JP2003300800 A JP 2003300800A JP 2003300800 A JP2003300800 A JP 2003300800A JP 3894174 B2 JP3894174 B2 JP 3894174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control board
- electrical component
- component box
- air conditioner
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Description
本発明は、空気調和機の電装品箱および空気調和機に関する。 The present invention relates to an electrical component box of an air conditioner and an air conditioner.
一般に、空気調和機の電装品箱は、空気調和機の制御を行うための制御部品が実装された制御基板を内部に有することが多い。そして、この制御基板は1枚だけに限らず、複数の制御基板が備えられる場合がある。例えば、電装品箱に2枚の制御基板が備えられ、一方の制御基板が電装品箱の上面に平行に配置され、他方の制御基板が電装品箱の背面に平行に配置される(特許文献1参照)。
しかし、このように複数の制御基板を備える空気調和機の電装品箱においては、制御基板の電装品箱本体への取付けが困難になる恐れがある。すなわち、先に取付けられる制御基板やその固定構造が後に取付けられる制御基板の取り付けを妨げる場合がある。 However, in such an electrical component box of an air conditioner including a plurality of control boards, it may be difficult to attach the control board to the electrical equipment box body. That is, there is a case where the control board to be attached first and the fixing structure thereof prevent the control board to be attached later from being attached.
また、空気調和機の電装品箱は小型化されることが望ましいが、複数の制御基板の配置によっては、電装品箱の小型化が困難な場合がある。 In addition, although it is desirable that the electrical component box of the air conditioner be downsized, it may be difficult to downsize the electrical component box depending on the arrangement of a plurality of control boards.
本発明の課題は、制御基板の取り付けが容易であり且つ小型化が可能な空気調和機の電装品箱および空気調和機を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an electrical component box and an air conditioner of an air conditioner that can be easily attached to a control board and can be downsized.
請求項1に記載の空気調和機の電装品箱は、電装品箱本体と、第1制御基板と、第2制御基板とを備える。電装品箱本体は、一体成型されており、開口が設けられる。第1制御基板は、開口を通って開口の縁部に平行な状態で電装品箱本体内に取り付けられる。第2制御基板は、開口を通って第1制御基板と開口との間に第1制御基板に対して略平行に取り付けられ、第1制御基板の取付け方向から見て第1制御基板よりも大きい形状を有する。また、電装品箱本体は、第1制御基板の縁部の周囲を覆う第1部と、第2制御基板の縁部の周囲を覆い、開口と第1部との間に位置する第2部と、第1部の内壁から突出し第1制御基板の縁部に係止して第1制御基板を固定する第1固定部と、第2部の内壁から突出し第2制御基板の縁部に係止して第2制御基板を固定する第2固定部とを有する。そして、第1固定部と第2固定部とは、開口から見て重ならないように配置される。 An electrical component box for an air conditioner according to a first aspect includes an electrical component box body, a first control board, and a second control board. The electrical component box body is integrally molded and provided with an opening. The first control board is mounted in the electrical component box body through the opening and in parallel with the edge of the opening . The second control board is attached between the first control board and the opening through the opening substantially parallel to the first control board, and is larger than the first control board when viewed from the mounting direction of the first control board. Has a shape. The electrical component box body includes a first part that covers the periphery of the edge of the first control board and a second part that covers the periphery of the edge of the second control board and is located between the opening and the first part. Projecting from the inner wall of the first part and engaging with the edge of the first control board to fix the first control board, and projecting from the inner wall of the second part to the edge of the second control board. A second fixing portion that stops and fixes the second control board. The first fixing part and the second fixing part are arranged so as not to overlap each other when viewed from the opening.
この空気調和機の電装品箱では、第1制御基板と第2制御基板とが平行に取り付けられるため、第1制御基板と第2制御基板とを近接して配置することが容易であり、小型化が可能である。また、第1制御基板と第2制御基板とのうち取付け方向から見て形状の大きい第2制御基板が、第1制御基板よりも開口側に位置する。従って、形状の大きい第2制御基板が第1制御基板よりも開口の反対側に位置する場合と比べて、第1制御基板やその固定構造が第2制御基板の取り付けの際の妨げとなる恐れが少ない。これにより、この空気調和機の電装品箱では、制御基板の取り付けが容易であり且つ小型化が可能である。 In the electrical component box of this air conditioner, the first control board and the second control board are attached in parallel, so that it is easy to place the first control board and the second control board close to each other, and the size is small. Is possible. In addition, the second control board having a larger shape when viewed from the mounting direction among the first control board and the second control board is located closer to the opening than the first control board. Therefore, compared with the case where the second control board having a large shape is located on the opposite side of the opening from the first control board, the first control board and the fixing structure thereof may hinder the mounting of the second control board. Less is. Thereby, in the electrical component box of the air conditioner, the control board can be easily attached and the size can be reduced.
また、第2制御基板を係止する第2固定部が第1制御基板の縁部の周囲を覆う第1部よりも開口側に位置する第2部に設けられる。また、第2制御基板は第1制御基板よりも大きい形状を有する。従って、第1制御基板は、第2部の形状と比べて比較的小さい。このため、第1制御基板が開口および第2部を通って取り付けられる際に、第2部の内壁から突出する第2固定部が第1制御部の取り付けの妨げとなる恐れが少ない。In addition, a second fixing portion that locks the second control board is provided in the second portion that is located on the opening side of the first portion that covers the periphery of the edge of the first control board. The second control board has a larger shape than the first control board. Therefore, the first control board is relatively small compared to the shape of the second part. For this reason, when the first control board is attached through the opening and the second part, the second fixing part protruding from the inner wall of the second part is less likely to obstruct the attachment of the first control part.
また、電装品箱本体は、比較的形状の大きい第2部が開口側に位置し比較的形状の小さい第1部が第2部に対して開口とは反対側に位置する形状となっている。従って、一体成型の際に比較的簡易な金型を用いて電装品本体を形成することが可能である。The electrical component box main body has a shape in which the relatively large second part is located on the opening side and the relatively small first part is located on the opposite side of the opening with respect to the second part. . Therefore, it is possible to form the electrical component body using a relatively simple mold during integral molding.
さらに、第1部の内壁から突出する第1固定部と第2部の内壁から突出する第2固定部とが開口から見て重ならないように配置される。このため、電装品箱本体の一体成型の際に、第1固定部および第2固定部の形成が容易である。 Further, the first fixing part protruding from the inner wall of the first part and the second fixing part protruding from the inner wall of the second part are arranged so as not to overlap each other when viewed from the opening. For this reason, it is easy to form the first fixing portion and the second fixing portion when the electrical component box body is integrally formed.
請求項2に記載の空気調和機の電装品箱は、請求項1に記載の空気調和機の電装品箱であって、第1制御基板と第2制御基板とは、取付け方向から見て第1制御基板全体が第2制御基板に重なるように配置される。
An electrical component box for an air conditioner according to
この空気調和機の電装品箱では、取付け方向から見て第1制御基板全体が第2制御基板に重なるように配置される。このため、第1制御基板やその固定構造が第2制御基板の取り付けの際の妨げとなる恐れがより少ない。これにより、この空気調和機の室外機では、制御基板の取り付けが容易であり且つ小型化が可能である。 In the electrical component box of the air conditioner, the entire first control board is disposed so as to overlap the second control board when viewed from the mounting direction. For this reason, there is less possibility that the first control board and the fixing structure thereof may hinder the attachment of the second control board. Thereby, in the outdoor unit of this air conditioner, the control board can be easily attached and can be downsized.
請求項3に記載の空気調和機の電装品箱は、請求項1または2に記載の空気調和機の電装品箱であって、第2固定部は、取付け方向から見て第1制御基板の縁部に重ならないように形成される。
The electrical component box of the air conditioner according to
この空気調和機の電装品箱では、第2固定部は、取付け方向から見て第1制御基板の縁部に重ならないように形成される。このため、この空気調和機の電装品箱では、第2固定部が第1制御基板の取り付けの妨げとなる恐れがより低減される。 In the electrical component box of this air conditioner, the second fixed portion is formed so as not to overlap the edge of the first control board as viewed from the mounting direction. For this reason, in this electrical component box of the air conditioner, the possibility that the second fixing portion hinders the attachment of the first control board is further reduced.
請求項4に記載の空気調和機の電装品箱は、請求項1から3のいずれかに記載の空気調和機の電装品箱であって、第1部は、第1制御基板の縁部に近接し、第2部は、第2制御基板の縁部に近接する。
The electrical component box for an air conditioner according to
この空気調和機の電装品箱では、第1部と第2部とがそれぞれ第1制御基板の縁部と第2制御基板の縁部とに近接している。従って、第1部と第2部とは、各制御基板の形状に合わせた形状となっており、電装品箱をより小型化することが可能である。 In the electrical component box of the air conditioner, the first part and the second part are close to the edge of the first control board and the edge of the second control board, respectively. Therefore, the first part and the second part have shapes that match the shape of each control board, and the electrical component box can be further downsized.
請求項5に記載の空気調和機の電装品箱は、請求項1から4のいずれかに記載の空気調和機の電装品箱であって、第1制御基板と第2制御基板とは、非実装面を対向させて配置される。
An electrical component box for an air conditioner according to
この空気調和機の電装品箱では、第1制御基板と第2制御基板とは、非実装面を対向させて配置されるため、第1制御基板と第2制御基板とをより近接させて配置することが可能である。このため、この空気調和機の電装品箱では、より小型化が可能である。 In the electrical component box of this air conditioner, the first control board and the second control board are arranged with their non-mounting surfaces facing each other, so the first control board and the second control board are arranged closer to each other. Is possible. For this reason, the electrical component box of the air conditioner can be further downsized.
請求項6に記載の空気調和機は、室内機と、請求項1から5のいずれかに記載の電装品箱を有する室外機とを備える。 An air conditioner according to a sixth aspect includes an indoor unit and an outdoor unit having the electrical component box according to any one of the first to fifth aspects.
この空気調和機では、電装品箱において第1制御基板と第2制御基板とが平行に取り付けられるため、電装品箱の小型化が可能である。また、第1制御基板と第2制御基板とのうち取付け方向から見て形状の大きい第2制御基板が、第1制御基板よりも開口側に位置する。従って、形状の大きい第2制御基板が第1制御基板よりも開口の反対側に位置する場合と比べて、第1制御基板やその固定構造が第2制御基板の取り付けの際の妨げとなる恐れが少ない。これにより、この空気調和機では、電装品箱における制御基板の取り付けが容易であり且つ電装品箱の小型化が可能である In this air conditioner, since the first control board and the second control board are attached in parallel in the electrical component box, the electrical component box can be reduced in size. In addition, the second control board having a larger shape when viewed from the mounting direction among the first control board and the second control board is located closer to the opening than the first control board. Therefore, compared with the case where the second control board having a large shape is located on the opposite side of the opening from the first control board, the first control board and the fixing structure thereof may hinder the mounting of the second control board. Less is. Thereby, in this air conditioner, the mounting of the control board in the electrical component box is easy, and the electrical component box can be downsized.
請求項1に記載の空気調和機の電装品箱では、制御基板の取り付けが容易であり且つ小型化が可能である。 In the electrical component box of the air conditioner according to the first aspect, the control board can be easily attached and can be downsized.
請求項2に記載の空気調和機の電装品箱では、第1制御基板やその固定構造が第2制御基板の取り付けの際の妨げとなる恐れが少ないため、この空気調和機の室外機では、制御基板の取り付けが容易であり且つ小型化が可能である。
In the electrical equipment box of the air conditioner according to
請求項3に記載の空気調和機の電装品箱では、第2固定部が第1制御基板の取り付けの妨げとなる恐れがより低減する。
In the electrical component box of the air conditioner according to
請求項4に記載の空気調和機の電装品箱では、第1部と第2部とは、各制御基板の形状に合わせた形状となっており、電装品箱をより小型化することが可能である。
In the electrical equipment box of the air conditioner according to
請求項5に記載の空気調和機の電装品箱では、第1制御基板と第2制御基板とを近接させて配置することが可能であるため、より小型化が可能である。 In the electrical component box of the air conditioner according to the fifth aspect, since the first control board and the second control board can be arranged close to each other, the size can be further reduced.
請求項6に記載の空気調和機では、電装品箱における制御基板の取り付けが容易であり且つ電装品箱の小型化が可能である。 In the air conditioner according to the sixth aspect, the control board can be easily attached to the electrical component box, and the electrical component box can be downsized.
<空気調和機の全体構成>
本発明の一実施形態が採用された空気調和機1の外観を図1に示す。
<Overall configuration of air conditioner>
FIG. 1 shows the appearance of an
この空気調和機1は、室内の壁面などに取り付けられる室内機2と、室外に設置される室外機3とを備えている。
The
室内機2内には室内熱交換器70が収納され、室外機3内には室外熱交換器30が収納されており、各熱交換器30,70が冷媒配管4により接続されることにより冷媒回路を構成している(図2参照)
<空気調和機の冷媒回路の構成概略>
空気調和機1の冷媒回路の構成を図2に示す。この冷媒回路は、主として室内熱交換器70、アキュムレータ31、圧縮機32、四路切換弁33、室外熱交換器30および電動膨張弁34で構成される。
An
<Outline of configuration of refrigerant circuit of air conditioner>
The structure of the refrigerant circuit of the
室内機2に設けられている室内熱交換器70は、接触する空気との間で熱交換を行う。また、室内機2には、室内空気を吸い込んで室内熱交換器70に通し熱交換が行われた後の空気を室内に排出するためのクロスフローファン71が設けられている。このクロスフローファン71は、長細い円筒形状に構成され、中心軸が水平方向に平行になるように配置されている。クロスフローファン71は、室内機2内に設けられる室内ファンモータ72によって回転駆動される。
The
室外機3には、圧縮機32と、圧縮機32の吐出側に接続される四路切換弁33と、圧縮機32の吸入側に接続されるアキュムレータ31と、四路切換弁33に接続された室外熱交換器30と、室外熱交換器30に接続された電動膨張弁34とが設けられている。電動膨張弁34は、フィルタ35および液閉鎖弁36を介して配管41に接続されており、この配管41を介して室内熱交換器70の一端と接続される。また、四路切換弁33は、ガス閉鎖弁37を介して配管42に接続されており、この配管42を介して室内熱交換器70の他端と接続されている。この配管41,42は、図1の冷媒配管4に相当する。また、室外機3には、室外熱交換器30での熱交換後の空気を外部に排出するための送風ファン38が設けられている。この送風ファン38は、ファンモータ39によって回転駆動される。
The
以下、室外機の構成について詳細に説明する。 Hereinafter, the configuration of the outdoor unit will be described in detail.
<室外機の構成>
室外機3は、図3に示すように、室外機ケーシング5(図1参照)、圧縮機32、四路切換弁33、電動膨張弁34(図2参照)、閉鎖弁36,37、リアクタ40、電装品箱43、室外熱交換器30、送風ファン38、ファンモータ39、ファンモータ台44、ベルマウス45などを備えている。
<Configuration of outdoor unit>
As shown in FIG. 3, the
室外機ケーシング5は、主として、天板50、底板51、前板52、左側板53、右側板54、閉鎖弁カバー55、仕切板56を有している。
The
天板50は、室外機3の上面に配置され、室外機3の内部空間の上面を覆う。天板50は、板金で形成されている。また、天板50の縁は鉛直方向下向きに屈曲されており、屈曲された部分のうち前側に位置する天板前部58には、後述する前板組立体6を固定するための固定手段として螺子穴が設けられている。
The
底板51は、室外機3の下面に配置され、室外機3の内部空間の下方を覆う。底板51は板金で形成されている。また、底板51の縁は鉛直方向上向きに屈曲されており、屈曲された部分のうち前側に位置する底板前部57には、前板組立体6を固定するための固定手段として螺子穴が設けられている。
The
前板52は、ポリプロピレンなどの樹脂から形成されており、室外機3の前面に設けられる。前板52は、ベルマウス45やファンモータ台44の前面側に配置されており、前板52、ファンモータ台44、ファンモータ39、ベルマウス45、送風ファン38はモージュール化された前板組立体6を構成している。前板52の上端と下端とにはそれぞれ螺子穴が設けられており、前板組立体6が室外機3に固定される際には、前板52の螺子穴と、天板前部58と底板前部57とに設けられた螺子穴とに螺子が通されて、前板52と天板50および前板52と底板51が螺子止めされる。また、前板52には、複数のスリット状の吹出し孔59が設けられている。送風ファン38によって生成され、室外機3の背面から通気室に吸い込まれた空気流は、この吹出し孔59を通って室外機3の外部へと排出される。また、吹出し孔59が設けられた部分の中央近傍には、吹出し孔59が設けられていない円形の中実部61が設けられており、この中実部61は正面視においてファンモータ39と重なる位置に配置される。
The
左側板53は、室外機3の左側面に配置され、室外機3の内部空間の左側方を覆う。左側板53は板金で形成されている。
The
右側板54は、室外機3の内部空間の右側方を覆っている。右側板54は板金で形成されている。また、右側板54のさらに右側方すなわち外側には、樹脂製の閉鎖弁カバー55が取り付けられる。
The
仕切板56は、底板51に対して垂直に設けられる。仕切板56は、上面視において略L字型に屈曲した形状を有しており、室外機3の前後方向に略平行な第1仕切部56aと、第1仕切部56aの後端から右側板54へ向かって延設された第2仕切部56bとを有している。第1仕切部56aは、室外機3の前面から背面へ向かって延びる平板状の部材である。図4に示すように、第1仕切部56aの前端は室外機3の前面まで達しているが、後端は室外機3の背面までは達しておらず背面の前方に位置している。第2仕切部56bは、第1仕切部56aの後端から連続して右側板54へ向かって延びる平板状の部材である。第2仕切部56bは、室外機3の背面よりも前方に位置しており、その左側端は第1仕切部56aの後端と連続し、その右側端は右側板54の後部に達している。仕切板56は、室外機ケーシング5の内部を機械室S1と通気室S2とに仕切る。機械室S1は、仕切板56と右側板54と前板52の右側の一部とに囲まれる空間であり、雨風の侵入が抑えられている。従って、機械室S1には、図4および図5に示すように、電装品箱43や圧縮機32などの風雨から保護する必要のある機械部品の多くが収容される。室外機ケーシング5の他の空間は、室外機3の外部から取り込まれ室外熱交換器30を通って室外へと排出される空気が通る通気室S2となっている。図6に示すように、通気室S2は第1空間S3と第2空間S4とを有しており、機械室S1の側方の第1空間S3から機械室S1の後方の第2空間S4に亘って設けられている。第1空間S3は、第1仕切部56aの左側に位置しており、室外機3の前面と背面および左側板53と第1仕切部56aに囲まれている。第2空間S4は第2仕切部56bの後方に位置しており、第2仕切部56b、室外機3の背面および右側板54に囲まれている。また、第2仕切部56bの上部には、機械室S1から通気室S2の第2空間S4へと連通する開口からなる放熱フィン突出孔56cが設けられている(図3参照)。
The
なお、図4は、室外機3の構成の一部を示す斜視概観図である。図5は、室外機3の構成の一部を示す前面図である。図6は、室外機3の構成の一部を示す上面図である。また、図4、図5および図6においては、理解の容易のために一部の構成を省略して記載している。
FIG. 4 is a schematic perspective view showing a part of the configuration of the
圧縮機32は、機械室S1に配置されており、底板51に固定される。四路切換弁33は、圧縮機32の側方に配置される。電動膨張弁34(図2参照)は、圧縮機32と同様に機械室S1に配置され、圧縮機32の側方に配置される。閉鎖弁36,37は、右側板54の下方に配置される。リアクタ40は、第1仕切部56aの機械室S1側の側壁に配置される。
The
電装品箱43は、機械室S1の上部に配置される。電装品箱43には、各種装置の制御を行うためのマイクロコンピュータチップや制御プログラムを格納するメモリなどの制御回路、その他の制御部品が内装されており、圧縮機32、四路切換弁33、電動膨張弁34、リアクタ40とハーネスなどによって接続される。電装品箱43については後に詳細に説明する。
The
室外熱交換器30は、通気室S2に配置されており、通過する空気との間で熱交換を行う。室外熱交換器30は、室外機3の背面および左側板53に沿って設けられており、背面に略平行な第1熱交換部30aと左側板53に平行な第2熱交換部30bとを有する略L字形状の形状を有している。図6に示すように、第1熱交換部30aは、第1空間S3の送風ファン38の後方空間および第2空間S4に位置しており、第1熱交換部30aの右側端は、機械室S1の後方であって右側板54の近傍まで達している。すなわち、第1熱交換部30aは、第1空間S3および第2空間S4に亘って配置されている。第2熱交換部30bは、第1空間S3の送風ファン38の左側方に位置しており、左側板53に近接して配置される。
The
送風ファン38は、複数の羽を有するプロペラファンであり、通気室S2の第1空間S3に配置されている。送風ファン38は、通気室S2の第1空間S3のうち室外熱交換器30の下流側に位置しており、第1熱交換部30aの前方に位置している。図5に示すように、送風ファン38は、正面視において、通気室S2の第1空間S3の略中央に配置されており、第1仕切部56aの左側方に位置している。また、図4に示すように、送風ファン38の中心には、ファンモータ収容部62が設けられている。ファンモータ収容部62は、一方の底面が開口した中空の円筒形状を有しており、送風ファン38が室外機3に収容された状態では、この開口が前面側すなわち下流側に向くように配置される。ファンモータ収容部62には、ファンモータ39が前面側から挿入されて収容される。送風ファン38は、ファンモータ39の回転軸に固定され、ファンモータ39によって前後方向に平行な軸を中心に回転駆動される。送風ファン38によって生成された空気流は、室外機3の背面側から通気室S2へと取り込まれ、室外熱交換器30、ベルマウス45、前板52の吹出し孔59を通って、室外機3の外部へと排出される。
The
ベルマウス45は、ポリプロピレンなどの樹脂から形成されており、送風ファン38によって生成され室外へと吹き出す空気流を案内する空気経路を形成する。ベルマウス45は、前板52の内面に沿って前板52の内面に固定され、送風ファン38の周囲を覆うように配置される。送風ファン38によって生成された空気流は、外部から室外機3の背面側を通って通気室S2に取り込まれ、室外熱交換器30を通り、ベルマウス45の開口および前板52の吹出し孔59を通って室外機3の外部へと吹き出す。
The
ファンモータ39は、前面側から送風ファン38に取り付けられる。ファンモータ39は、回転軸が室外機3の前後方向に平行に位置するように配置される。ファンモータ39の回転軸は送風ファン38の回転中心に固定され、ファンモータ39は送風ファン38を回転駆動する。
The
ファンモータ台44は、ファンモータ39が固定されファンモータ39を支持する部材であり、板金から形成されている。ファンモータ台44は、図5および図6に示すように、送風ファン38の前面側に配置されており、ファンモータ39の前面側であって、ベルマウス45の前面側に配置されている。ファンモータ台44は、前板52の内面に沿って配置され、前板52の内面に固定される。従って、ファンモータ台44は、前板52を基準にして位置決めされる。また、ファンモータ台44は、前板組立体6が組み立てられた状態では、前板52とベルマウス45との間に位置して前板52とベルマウス45とに内接する。
The
<電装品箱の構成>
電装品箱43は、図4および図5に示すように、機械室S1の上部に収容される。電装品箱43は、図7に示すように、電装品箱本体81、制御基板82および放熱フィン83を有している。
<Configuration of electrical component box>
The
[電装品箱本体]
電装品箱本体81は、制御基板82を内部に収容する。電装品箱本体81は、弾性を有する樹脂材料から一体成型された箱状の形状を有し、前面に第1開口84が設けられている。なお、電装品箱の構成の説明においていう「前面」は、電装品箱43が機械室S1に取り付けられた状態における室外機3の前面側に位置する電装品箱本体81の面をいう。第1開口84は、電装品箱本体81の前面全体に亘って設けられており、この第1開口84を通して制御基板82が電装品箱本体81の内部に取り付けられる。また、電装品箱本体81の背面部分は、一部が後方へ向けて隆起した形状となっている。すなわち、電装品箱本体81は、図8に示すように、内部に収容される第1制御基板85と第2制御基板86との形状に合わせた形状となっており、第1部87と第2部88とを有する。第1部87は、第1制御基板85を内部に収容する部分であり、電装品箱本体81の奥側に位置する後方へと隆起する部分である。第2部88は、第2制御基板86を内部に収容する部分であり、第1開口84と第1部87との間に位置し第1開口84に隣接する。なお、ここでいう「奥側」とは、電装品箱本体81の第1開口84の反対側であり、電装品箱本体81の背面側をいう。第1部87は、第1開口84からみて第2部88よりも小さい形状に形成されている。また、図7に示すように、電装品箱本体81の背面部分には、第1部87に隣接して第2開口89が設けられている。第2開口89は、第1開口84に対向して電装品箱本体81の背面側に設けられており、図8に示すように、電装品箱本体81の外側へと突出する放熱フィン83が通る。なお、図8は、室外機3に取り付けられた状態における電装品箱43の上面図である。
[Electrical component box body]
The electrical component box
また、第1部87には第1固定部91が設けられている。第1固定部91は、第1部87の第1制御基板85の左右を覆う内壁から突出する爪状の形状を有しており、第1制御基板85の縁部に係止して第1制御基板85を固定する。第1固定部91は、第1制御基板85の左右いずれかの又は両方の縁部に係止するように設けられている。第1部87は、第1制御基板85の縁部および第1制御基板85に実装されている制御部品に沿った形状となっており、電装品箱本体81に第1制御基板85が取り付けられた状態では、第1部87は第1制御基板85の縁部の周囲および第1制御基板85の制御部品に近接して第1制御基板85の上下左右および奥側を覆う。また、図9に示すように、第2部88には、第2固定部92が設けられている。なお、図9は、室外機3に取り付けられた状態における電装品箱43の正面図である。第2固定部92は、第2部88の第2制御基板86の上下を覆う内壁から突出する爪状の形状を有しており、第2制御基板86の縁部に係止して第2制御基板86を固定する。第2固定部92は、第2制御基板86の上下いずれかの又は両方の縁部に係止するように設けられている。第2部88は、第2制御基板86の縁部に沿った形状を有しており、第2部88が電装品箱本体81に取り付けられた状態では、第2部88は第2制御基板86の縁部の周囲に近接して第2制御基板86の上下左右を覆う。なお、第1固定部91と第2固定部92とは、第1開口84から見て重ならないように配置される。また、第2固定部92は、第1開口84から見て第1制御基板85の縁部に重ならないように形成される。
The
さらに、図7に示すように、電装品箱本体81の一部は可動部93となっている。可動部93は、一部を残して電装品箱本体81の他の部分から切り離された舌状の形状を有しており、電装品箱本体81の外部から力が加えられることによってスイッチ94を操作するように移動可能に形成されている。また、図9および図10に示すように、可動部93の先端の内側には、電装品箱43の内側へ向けて突出する突起95が設けられている。可動部93を外側から押すことによって、可動部93が弾性変形し、突起95を含む可動部93の先端が電装品箱43の内側へと移動する。可動部93は、このような動作により、突起95が第2制御基板86に設けられたスイッチ94(後述)を押すように構成されている。
Furthermore, as shown in FIG. 7, a part of the electrical
[制御基板]
制御基板82には、第1制御基板85と第2制御基板86とがあり、図7および図8に示すように、それぞれ非実装面を対向させて互いに平行に配置され、第1制御基板85が電装品箱本体81の奥側に、第2制御基板86が電装品箱本体81の第1開口84側に配置される。
[Control board]
The
第1制御基板85は、第1開口84を通って電装品箱本体81内に第1開口84に略平行に取り付けられる。従って、第1制御基板85は、電装品箱本体81に取り付けられた状態において、鉛直方向に平行に取り付けられ、室外機3の前面に平行な状態となる。なお、第1制御基板85の電装品箱本体81への取付け方向は、第1制御基板85に垂直な方向すなわち第1開口84に垂直な方向であり、実装面を背面側に向けて電装品箱本体81へと取り付けられる。
The
第2制御基板86は、第1開口84を通って第1制御基板85と第1開口84との間に第1制御基板85に対して略平行に取り付けられる。従って、第2制御基板86は、鉛直方向に平行に取り付けられ、室外機3の前面に平行な状態となる。第2制御基板86の電装品箱本体81への取付け方向も第1制御基板85に垂直な方向すなわち第2制御基板86に垂直な方向であり、実装面を前面側すなわち第1開口84側に向けて取り付けられる。また、第2制御基板86は、第1制御基板85の取付け方向、すなわち第1開口84から見て第1制御基板85よりも大きい形状を有しており、第1制御基板85と第2制御基板86とは、第1開口84から見て第1制御基板85全体が第2制御基板86に重なるように配置される(図9参照)。また、第2制御基板86には、押ボタン式のスイッチ94が実装されている。スイッチ94は、第2制御基板86の縁部近傍に配置されており、図11に示すように、可動部93の突起95に近接する位置に突起95に対向して配置されている。このスイッチ94は、空気調和機1の室外機3の強制運転スイッチであり、空気調和機1の施工者等がこのスイッチ94を押すことによって空気調和機1の試験運転等を行うことができる。なお、図11は、図9におけるA−A断面図である。
The
[放熱フィン]
放熱フィン83は、図8に示すように、第1制御基板86に実装された発熱部品に接触して設けられる。放熱フィン83の先端は、電装品箱本体81の第2開口89から突出している。電装品箱43が機械室S1に取り付けられた状態では、放熱フィン83は、図4および図6に示すように、仕切板56の放熱フィン突出孔56c(図3参照)を通って機械室S1から通気室S2の第2空間S4へと突出する。放熱フィン83の先端は、第2空間S4において室外熱交換器30の第1熱交換部30aと対向し、放熱フィン83は、仕切板56の送風ファン38側の最端位置すなわち左側端よりも機械室S1側に配置される。従って、放熱フィン83は、電装品箱43が機械室S1に取り付けられた状態では、送風ファン38の直上空間および送風ファン38の後方空間の直上空間へと突出しておらず、送風ファン38近傍の空気流を阻害しないように配置される。
[Heat radiation fins]
As shown in FIG. 8, the
<特徴>
(1)
この空気調和機1では、電装品箱43の放熱フィン83が、通気室S2の第2空間S4へと突出して室外熱交換器30に対向して配置される。すなわち、通気室S2を流れる空気中に放熱フィン83が置かれるため、高い放熱効果が得られる。また、放熱フィン83は、上述したように送風ファン38近傍の空気流に干渉しないように配置されるため、空気流の乱れによる騒音の発生を抑えることができる。
<Features>
(1)
In this
また、放熱フィン83は、仕切板56に設けられた放熱フィン突出孔56cから突出するため、電装品箱43が機械室S1に収容された状態で、放熱フィン83のみを通気室S2へと置くことができる。従って、電装品箱43が機械室S1と通気室S2とに跨って配置される場合と比べて、電装品箱43に水分が浸入する恐れが低減している。
Moreover, since the
(2)
この空気調和機1では、電装品箱本体81の可動部93を電装品箱43の外部から押すことによって、電装品箱43の内部に収容されたスイッチ94の操作を行うことができる。このため、電装品箱本体81の内部に指を入れたり、制御基板82に指が触れたりすることなく、可動部93を介して電装品箱43の外部からスイッチ94の操作を行うことができる。これにより、スイッチ94の操作の際にコンデンサ等の充電部品に指が接触することが防止され、スイッチ94の操作における安全性が向上する。
(2)
In the
また、スイッチ94を押すための可動部93の動作は、電装品箱本体81の一部を弾性変形可能に形成するという簡易な構成で実現可能である。従って、可動部93は、樹脂材料から電装品箱本体81を一体成型する際に簡易に形成することができる。
The operation of the
(3)
この空気調和機1では、電装品箱本体81の奥側(背面側)に比較的小さい第1制御基板85が配置され、第1開口84側(前面側)に比較的大きい第2制御基板86が配置される。このため、第2制御基板86を固定するための第2固定部92を第1制御基板85の取り付けを妨げないような位置に配置することが容易である。従って、制御基板82の取り付けが容易である。
(3)
In this
また、第1制御基板85と第2制御基板86とは非実装面が対向するように互いに平行に配置されるため、第1制御基板85と第2制御基板86とを近接して配置させることが容易である。また、電装品箱本体81は、収容される制御基板82や実装される制御部品に沿った形状となっている。このため、電装品箱43の小型化が可能である。さらに、電装品箱本体81は、第1開口84側が大きく奥側が小さい形状となっているため、金型による一体成型が容易な形状となっている。また、第1固定部91と第2固定部92とが第1開口84から見て重ならないように配置されるため、第1固定部91と第2固定部92との成型も容易である。このように、この空気調和機1の電装品箱43は、小型化された形状を有すると共に、一体成型が容易な形状となっている。
Further, since the
<他の実施形態>
(1)
上記の実施形態では、電装品箱本体81の一部が可動部93として利用されているが、電装品箱本体81に対して別体に設けられる可動部93が備えられてもよい。この場合も、スイッチ操作における安全性を向上させることができる。ただし、簡易に可動部93を形成するという観点からは、上記のように、電装品箱本体81の一部を利用することが望ましい。
<Other embodiments>
(1)
In the above embodiment, a part of the electrical component box
(2)
上記の実施形態では、スイッチ94は押しボタン式のスイッチであるが、例えばスライド式のスイッチなどのように他の方式のスイッチが設けられてもよい。
(2)
In the above embodiment, the
(3)
上記の実施形態では、スイッチ94は第2制御基板86の第1開口84側の面に実装されており、第1開口84を通してスイッチ94に触れることができるようになっている。しかし、可動部93を除いて外部から操作不能となるようにスイッチ94を電装品箱本体81に収容してもよい。例えば、電装品箱本体81の第1開口84を別部材によって閉じる構成としたり、スイッチ94を第1制御基板85に実装させたりすることによって、外部からは操作不能とすることができる。これにより、スイッチ操作による安全性がさらに向上する。
(3)
In the above-described embodiment, the
本発明は、電装品箱への制御基板の取り付けが容易であり且つ電装品箱の小型化が可能である効果を有し、空気調和機の電装品箱および空気調和機として有用である。 The present invention has an effect that the control board can be easily attached to the electrical component box and the electrical component box can be miniaturized, and is useful as an electrical component box and an air conditioner for an air conditioner.
1 空気調和機
2 室内機
3 室外機
43 電装品箱
81 電装品箱本体
84 第1開口(開口)
85 第1制御基板
86 第2制御基板
87 第1部
88 第2部
91 第1固定部
92 第2固定部
DESCRIPTION OF
85
Claims (6)
前記開口(84)を通って前記開口(84)の縁部に平行な状態で前記電装品箱本体(81)内に取り付けられる第1制御基板(85)と、
前記開口(84)を通って前記第1制御基板(85)と前記開口(84)との間に前記第1制御基板(85)に対して略平行に取り付けられ、前記第1制御基板(85)の取付け方向から見て前記第1制御基板(85)よりも大きい形状を有する第2制御基板(86)と、
を備え、
前記電装品箱本体(81)は、
前記第1制御基板(85)の縁部の周囲を覆う第1部(87)と、
前記第2制御基板(86)の縁部の周囲を覆い、前記開口(84)と前記第1部(87)との間に位置する第2部(88)と、
前記第1部(87)の内壁から突出し前記第1制御基板(85)の縁部に係止して前記第1制御基板(85)を固定する第1固定部(91)と、
前記第2部(88)の内壁から突出し前記第2制御基板(86)の縁部に係止して前記第2制御基板(86)を固定する第2固定部(92)と、
を有し、
前記第1固定部(91)と前記第2固定部(92)とは、前記開口(84)から見て重ならないように配置される、
空気調和機(1)の電装品箱(43)。 An electrical component box body (81) integrally molded and provided with an opening (84);
A first control board (85) mounted in the electrical component box body (81) in a state parallel to the edge of the opening (84) through the opening (84) ;
The first control board (85) is mounted substantially parallel to the first control board (85) between the first control board (85) and the opening (84) through the opening (84). ) And a second control board (86) having a shape larger than that of the first control board (85) when viewed from the mounting direction;
With
The electrical component box body (81)
A first part (87) covering the periphery of the edge of the first control board (85);
A second part (88) covering the periphery of the edge of the second control board (86) and positioned between the opening (84) and the first part (87);
A first fixing portion (91) that protrudes from an inner wall of the first portion (87) and engages with an edge of the first control substrate (85) to fix the first control substrate (85);
A second fixing portion (92) that protrudes from the inner wall of the second portion (88) and engages with an edge of the second control substrate (86) to fix the second control substrate (86);
Have
The first fixing portion (91) and the second fixing portion (92) are arranged so as not to overlap each other when viewed from the opening (84).
The electrical component box (43) of the air conditioner (1).
請求項1に記載の空気調和機(1)の電装品箱(43)。 The first control board (85) and the second control board (86) are arranged such that the entire first control board (85) overlaps the second control board (86) when viewed from the mounting direction. The
The electrical component box (43) of the air conditioner (1) according to claim 1.
請求項1または2に記載の空気調和機(1)の電装品箱(43)。 The second fixing portion (92) is formed so as not to overlap an edge portion of the first control board (85) when viewed from the mounting direction.
The electrical component box (43) of the air conditioner (1) according to claim 1 or 2.
前記第2部(88)は、前記第2制御基板(86)の縁部に近接する、
請求項1から3のいずれかに記載の空気調和機(1)の電装品箱(43)。 The first part (87) is close to an edge of the first control board (85),
The second part (88) is close to the edge of the second control board (86),
The electrical component box (43) of the air conditioner (1) according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4のいずれかに記載の空気調和機(1)の電装品箱(43)。 The first control board (85) and the second control board (86) are arranged with their non-mounting surfaces facing each other.
The electrical component box (43) of the air conditioner (1) according to any one of claims 1 to 4.
請求項1から5のいずれかに記載の前記電装品箱(43)を有する室外機(3)と、
を備える空気調和機(1)。 Indoor unit (2),
An outdoor unit (3) having the electrical component box (43) according to any one of claims 1 to 5,
An air conditioner (1) comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003300800A JP3894174B2 (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Air conditioner electrical component box and air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003300800A JP3894174B2 (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Air conditioner electrical component box and air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005069582A JP2005069582A (en) | 2005-03-17 |
JP3894174B2 true JP3894174B2 (en) | 2007-03-14 |
Family
ID=34405601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003300800A Expired - Fee Related JP3894174B2 (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Air conditioner electrical component box and air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3894174B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4261501B2 (en) | 2005-03-11 | 2009-04-30 | 株式会社東芝 | Communication system and mobile station of the same system |
CN101405543A (en) | 2006-03-17 | 2009-04-08 | 东芝开利株式会社 | Outdoor unit of air conditioner |
JP5083239B2 (en) * | 2009-02-02 | 2012-11-28 | ダイキン工業株式会社 | Electrical component module and air conditioner |
CN104101046B (en) * | 2013-04-08 | 2016-08-24 | 广东美的暖通设备有限公司 | The electric-controlled box assembly of air-conditioner |
JP6053636B2 (en) * | 2013-08-07 | 2016-12-27 | 三菱電機株式会社 | Outdoor unit for air conditioner and method for manufacturing outdoor unit for air conditioner |
-
2003
- 2003-08-26 JP JP2003300800A patent/JP3894174B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005069582A (en) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6009717A (en) | Control box for a room air conditioner | |
US10663180B2 (en) | Indoor unit for air-conditioning apparatus | |
WO2016136351A1 (en) | Air-conditioner outdoor unit | |
JP5232666B2 (en) | Embedded ceiling air conditioner | |
JP6641606B2 (en) | Ceiling-mounted air conditioner | |
WO2017195335A1 (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
CN114251723A (en) | Machine and air conditioner in air conditioning | |
JP3894174B2 (en) | Air conditioner electrical component box and air conditioner | |
JP6123585B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP4746867B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JPWO2019239630A1 (en) | Outdoor unit | |
JP4756579B2 (en) | Air conditioner | |
KR100709465B1 (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
WO2017094115A1 (en) | Indoor unit for air conditioner | |
JP2021055852A (en) | Outdoor unit | |
JP2005069584A (en) | Outdoor machine for air conditioner | |
JP2005069583A (en) | Electric part box for air conditioner and air conditioner | |
JPH11118200A (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
JP4807244B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP2009097726A (en) | Outdoor unit of refrigerating device | |
JP6755404B2 (en) | Indoor unit of air conditioner | |
JP5252069B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP2009216364A (en) | Outdoor unit for air conditioner | |
JP4349896B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP5018069B2 (en) | Air conditioner outdoor unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |