JP3889190B2 - 新規なアルギニン誘導体 - Google Patents

新規なアルギニン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP3889190B2
JP3889190B2 JP27882499A JP27882499A JP3889190B2 JP 3889190 B2 JP3889190 B2 JP 3889190B2 JP 27882499 A JP27882499 A JP 27882499A JP 27882499 A JP27882499 A JP 27882499A JP 3889190 B2 JP3889190 B2 JP 3889190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycation
cma
marker
collagen
connective tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27882499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001097940A (ja
Inventor
克昌 飯嶋
伸吉 入江
大三郎 藤本
英成 高原
道雄 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippi Inc
Original Assignee
Nippi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippi Inc filed Critical Nippi Inc
Priority to JP27882499A priority Critical patent/JP3889190B2/ja
Publication of JP2001097940A publication Critical patent/JP2001097940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889190B2 publication Critical patent/JP3889190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はグリケーションマーカーとして有用な新規な化合物であるカルボキシメチルアルギニン(以下「CMA」と略すことがある。)に関する。更には、当該CMAの結合組織のグリケーションマーカーすなわち、例えば、老化マーカー、酸素ストレス傷害マーカー、糖尿病合併症用マーカー等としての使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
生体組織中のタンパク質は、グルコースなどの還元糖やアスコルビン酸などと非酵素的に反応して糖化される。該反応はグリケーション(非酵素的糖化)またはメイラード反応と呼ばれ、老化や高血糖状態、酸化ストレスの増大に伴って起こる。従って、グリケーション反応生成物は、これらの病態の指標(マーカー)、例えば、老化マーカー、糖尿病合併症マーカー、腎不全マーカーなどとして有用である。例えば、特開平9−178740号公報には、グリケーション反応生成物の一つであるカルボキシメチルリジン(以下CMLと呼ぶ)が、糖尿病および糖尿病合併症マーカーとしての利用できることが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、CMLは生体での存在が普遍的であるがゆえにグリケーションの起きている組織を特定するのは困難である。したがって、組織特異的なグリケーション生成物こそがグリケーションマーカーとして有用と考えられるが、これまで特定組織に固有なグリケーション生成物は見つけられていなかった。グリケーションによって生体中の様々なタンパク質が糖化を受けるが、特に代謝回転の遅い結合組織タンパク質、特にコラーゲンは、長い期間のグリケーションを受ける。
【0004】
本発明者らは、コラーゲンに未発見の特有なグリケーション生成物が形成されると考え、鋭意検討した結果、コラーゲンまたはその変性物もしくは加水分解物の少なくとも一つのアルギニン残基のグアニジル基がカルボキシメチル化されたグリケーション生成物を見いだした。
【0005】
したがって、本発明の目的は、組織特異的なグリケーションのマーカーとして有用な化合物を提供することである。
さらに、本発明の目的は、前記グリケーションのマーカーを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意検討した結果、結合組織タンパク質に特異的なグリケーションのマーカーとして使用できる新規化合物であるカルボキシメチルアルギニンを見出した。CMAはアルブミン等のタンパク質には形成されず、コラーゲンに特徴的であった。更にグリケーションモデル(老化モデル)組織において経時的に蓄積されることを確認し、グリケーションマーカーとして利用できることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
即ち、本発明は、結合組織特異的な新規グリケーションマーカーとして使用出来る新規化合物である、式:
【0008】
【化2】
Figure 0003889190
【0009】
を有するN-ω-カルボキシメチルアルギニンにある。
さらに本発明は、
【0010】
【化3】
Figure 0003889190
【0011】
を有するN-ω-カルボキシメチルアルギニン化合物を含む結合組織グリケーションマーカーにある。
以下、本発明について詳細に述べるが、本発明に使用する物質、製法は下記に限定されるものではない。
【0012】
今まで、コラーゲン分子にどのようなグリケーション生成物が形成されるのか明らかになっていなかった。そこで本発明者はインビトロでコラーゲンにグリケーションを起こさせ、未知のグリケーション生成物の単離・同定を行った。その方法は以下の通りである。すなわち、牛皮から調製した1%のコラーゲンを200mMのグルコースとリン酸緩衝液(pH7.5)中で37℃で1ヶ月静置してグリケーションを起こさせた。塩酸によりグリケーション生成物を単離すると塩酸との加熱で構造が壊れるため、本発明者等は、Bensusan等の方法[Bensusan, H.B.等、Biochim. Biophys. Acta, 251, 100 - 108, (1971)]にしたがい、ブタ腎臓由来アミノペプチダーゼを用いてグリケーションさせたコラーゲンを分解し、未知のグリケーション生成物の探索を行った。グリケーションさせたコラーゲンの酵素分解物をアミノ酸分析にかけたところ、未知のアミノ酸ピークが検出された。このピーク成分を精製し、MS、NMRにより、N-ω-カルボキシメチルアルギニンであることを確認した。したがって、このグリケーション生成物はコラーゲンのアルギニン残基のグアニジル基がカルボキシメチル化されたものであることが明らかとなった。
【0013】
そこで、上記で単離されたN-ω-カルボキシメチルアルギニンが、老化、酸素ストレス傷害、糖尿病合併症用のマーカー、すなわち、グリケーションマーカーとして有用であることが示唆された。
【0014】
N-ω-カルボキシメチルアルギニン(CMA)は、新規物質であり、化学式:
【0015】
【化4】
Figure 0003889190
【0016】
を有する。
このCMAはアルギニンを原料にして合成できる。合成法については特に限定されるものではないが、例えばアセチルアルギニンをヨード酢酸等とNaOH存在下、反応させた後、同量のHClを加えて加熱し、保護基であるアセチル基を外せば良い。このような方法によって得られたCMAは、液体クロマトグラフィー等、当業界で公知の精製方法により精製品とすることができる。
【0017】
また本発明のCMAは上記方法で得られたカルボキシメチル化(以下、「CM化」と呼ぶことがある)コラーゲンもしくはCM化ペプチドを用いて加水分解することによっても得られる。CM化コラーゲンから得たCMAについてもNMR分析を行い、上記合成CMAの分析値と同じ値が得られることを確認した。
【0018】
本発明のCMAは老化マーカー等のグリケーションマーカーとして使用することができる。すなわち、生体内のCMAの濃度を、本発明のCMAを標準品として測定し、これにより、生体内の結合組織にどの程度グリケーション反応が起きているか決定することができる。生体内のCMAの濃度、例えば尿中のCMA濃度を測定する方法は特に限定されない。検出方法を例示すれば、液体クロマトグラフィーにてCMAを検出する方法、液体クロマトグラフィー/質量分析またはガスクロマトグラフィー/質量分析にてCMAを検出する方法等が挙げられる。
【0019】
このようにCMAは結合組織のグリケーションマーカーとして使用できるが、具体的には、例えば、結合組織の柔軟性低下などの老化進行度、結合組織に於ける糖尿病合併症の罹患あるいは酸素ストレス傷害の有無あるいはその程度等を判定、予測する診断マーカーとして使用できる。また、上記疾病の予防薬あるいは治療薬等の薬効の評価用マーカーとして使用できる。
【0020】
【実施例】
(実施例1)CMAの合成
0.2Mのアセチルアルギニン(和光純薬、試薬特級)を0.2Mのモノヨード酢酸(和光純薬、試薬特級)と1N NaOH(和光純薬、試薬特級)の存在下、37℃で24時間反応させた後、同量の3N HClを加えて110℃で1時間加熱した。得られた反応液から液体カラムクロマトグラフィーによってCMAの精製を行った。カラムはC−18逆相カラム(昭和電工、Shodex C−18 5−A)を用い、イオンペア剤(HFBA、50mM)存在下、アセトニトリル(0→20%リニアグラジエント)で溶出し、精製されたCMA画分をロータリーエバポレーター(ヤマト科学製)で濃縮して透明シロップを得た。精製生成物をNMRおよびMSにより分析し以下の分析値を得た。
Figure 0003889190
この分析値により、得られた生成物がN-ω-カルボキシメチルアルギニンであることが確認できた。これらの分析スペクトルを図1および図2に示した。
(実施例2)コラーゲンのグリケーションに伴うCMA量の変化
グリケーション(老化)モデル結合組織(コラーゲン)におけるCMA量測定の実施例を示す。
作成したグリケーションモデルコラーゲン:
酸可溶性I型コラーゲン(ウシ、皮) 1mg
グルコース(和光純薬、試薬特級) 36mg
50mMリン酸緩衝液(pH7.5) 1ml
37℃、0〜34日間静置
このグリケーションモデルコラーゲンをブタ腎臓由来アミノペプチダーゼ[Bensusan, H. B.等,Biochim. Biophys. Acta., 251, 100 - 108, (1971)]により加水分解し、含有CMA濃度をアミノ酸分析機(日立、L-8500型)を用いて定量した。
【0021】
【表1】
Figure 0003889190
【0022】
図3に、インキュベート日数対CMA蓄積量の図表を示す。
(実施例3)ラット尻尾腱のグリケーションに伴うCMA量の変化
実際の結合組織(ラット尻尾腱)のグリケーションに伴うCMA量測定の実施例を示す。下記のグリケーションモデルタンパク質をブタ腎臓由来アミノペプチダーゼにより加水分解し、含有CMA濃度をアミノ酸分析機を用いて定量した。
作成したグリケーションモデルラット尻尾腱:
ラット(Wister種、10週齢、雄性)尻尾腱 10mg
グルコース(和光純薬、試薬特級) 36mg
50mMリン酸緩衝液(pH7.5) 1ml
37℃、0〜38日間静置
このグリケーションモデル結合組織をブタ腎臓由来アミノペプチダーゼにより加水分解し、含有CMA濃度をアミノ酸分析機を用いて定量した。
【0023】
【表2】
Figure 0003889190
【0024】
図4に、インキュベート日数対CMA蓄積量の図表を示す。
(比較例)BSAおよびリゾチームのグリケーションに伴うCMA量の変化
結合組織タンパク質以外のタンパク質(BSAおよびリゾチーム)のグリケーションに伴うCMA量測定結果をコラーゲンとの対照比較例として示す。
作成したグリケーションモデルBSA:
BSA(シグマ社製) 10mg
グルコース(和光純薬、試薬特級) 36mg
50mMリン酸緩衝液(pH7.5) 1ml
37℃、0〜38日間静置
BSAの結果を表3に示す。
【0025】
【表3】
Figure 0003889190
【0026】
作成したグリケーションモデルリゾチーム:
リゾチーム(シグマ社製) 10mg
グルコース(和光純薬、試薬特級) 36mg
50mMリン酸緩衝液(pH7.5) 1ml
37℃、0〜38日間静置
リゾチームの結果を表4に示す。
【0027】
【表4】
Figure 0003889190
【0028】
上記結果より、CMAはグリケーションに伴って経時的に、結合組織特異的に蓄積されることが確認されたが、BSAおよびリゾチームには蓄積されないことが確認された。
【0029】
【発明の効果】
CMAは、臨床検査の領域に於いて結合組織に特異的なグリケーションマーカー(老化マーカー、酸素ストレス傷害マーカー、糖尿病合併症用マーカー)として使用し得る有用な化合物である。このことは上記新規マーカーを利用した、新たな結合組織疾病の研究、診断システムの構築の可能性を意味するものであり、その工業的意義は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のCMAの1H−NMRスペクトルを示す。
【図2】本発明のCMAのMALDI−MSスペクトルを示す。
【図3】グリケーションモデルコラーゲンのインキュベート日数対CMA蓄積量の図表を示す。
【図4】グリケーションモデルラット尻尾腱のインキュベート日数対CMA蓄積量の図表を示す。

Claims (2)

  1. 式:
    Figure 0003889190
    を有するN-ω-カルボキシメチルアルギニン。
  2. 請求項1記載の化合物を含む結合組織グリケーションマーカー。
JP27882499A 1999-09-30 1999-09-30 新規なアルギニン誘導体 Expired - Lifetime JP3889190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27882499A JP3889190B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 新規なアルギニン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27882499A JP3889190B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 新規なアルギニン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097940A JP2001097940A (ja) 2001-04-10
JP3889190B2 true JP3889190B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=17602675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27882499A Expired - Lifetime JP3889190B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 新規なアルギニン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3889190B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2557423A1 (en) 2011-08-08 2013-02-13 ARKRAY, Inc. Immunoassay of carboxymethylarginine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2557423A1 (en) 2011-08-08 2013-02-13 ARKRAY, Inc. Immunoassay of carboxymethylarginine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001097940A (ja) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chellan et al. Protein crosslinking by the Maillard reaction: dicarbonyl-derived imidazolium crosslinks in aging and diabetes
Friedman Applications of the ninhydrin reaction for analysis of amino acids, peptides, and proteins to agricultural and biomedical sciences
Thornalley et al. Detection of oxidized and glycated proteins in clinical samples using mass spectrometry—a user's perspective
Starcher Determination of the elastin content of tissues by measuring desmosine and isodesmosine
Ahmed et al. Identification of N epsilon-carboxymethyllysine as a degradation product of fructoselysine in glycated protein.
Wong et al. The complete primary structure of a proline-rich phosphoprotein from human saliva.
JPS62142114A (ja) メイラード反応阻害剤
Blumenfeld et al. The amino acid composition of crystalline pepsin
FI77876B (fi) Foerfarande foer framstaellning av humaninsulin eller en treoninb30-ester av humaninsulin eller ett salt eller komplex daerav.
Starcher et al. The presence of desmosine and isodesmosine in eggshell membrane protein
Sell et al. Partial characterization of the molecular nature of collagen-linked fluorescence: role of diabetes and end-stage renal disease
Oxlund et al. Aminoguanidine treatment reduces the increase in collagen stability of rats with experimental diabetes mellitus
JP3889190B2 (ja) 新規なアルギニン誘導体
US5750697A (en) Membrane Na+ channel protein and related therapeutic compounds
US5399560A (en) 1,2,4-triazine products resulting from the inhibition of advanced glycosylation
Stebbins et al. Determination of a native proteolytic site in myelin-associated glycoprotein
JP6301298B2 (ja) 安定同位体標識コラーゲン、および前記コラーゲンが分解されたアミノ酸組成物、ペプチド組成物
Roščić et al. Transformations of bioactive peptides in the presence of sugars—characterization and stability studies of the adducts generated via the Maillard reaction
Słowik-Żłka et al. A sensitive and specific HPLC method for the determination of total pentosidine concentration in plasma
Kuśmierek et al. Reversed‐phase liquid chromatography method for the determination of total plasma thiols after derivatization with 1‐benzyl‐2‐chloropyridinium bromide
Smyth et al. Some analytical problems involved in determining the structure of proteins and peptides. A review
Hettinger et al. Guanidinated cytochrome c. II
YOSHINARI et al. Lysosomal digestion of thyroglobulin: role of cathepsin D and thiol proteases
CN115557853A (zh) 一种亮氨酸氨基肽酶荧光探针及其制备方法和应用
CA2836114C (en) Method of detection of amino acid sequence and/or identification of peptides and proteins, by use of a new derivatization reagent and synthesis of 5-formyl-benzene-1,3-disulphonicacid as derivatization reagent

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3889190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term