JP3880387B2 - Mobile phone and storage area allocation method for mobile phone - Google Patents
Mobile phone and storage area allocation method for mobile phone Download PDFInfo
- Publication number
- JP3880387B2 JP3880387B2 JP2001381161A JP2001381161A JP3880387B2 JP 3880387 B2 JP3880387 B2 JP 3880387B2 JP 2001381161 A JP2001381161 A JP 2001381161A JP 2001381161 A JP2001381161 A JP 2001381161A JP 3880387 B2 JP3880387 B2 JP 3880387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- information storage
- data
- registered
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機及び携帯電話機の記憶領域割り当て方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在市販されている携帯電話機は、小型・軽量化されており、また、内蔵されるメモリ容量も大きく、利用者が保存可能な情報も増えてきている。特に、近年の携帯電話機は通話機能のみならず、web閲覧機能やカメラ機能等を備えており、これらの機能を利用して情報を収集する利用者にとっては、保存する情報の件数やサイズが格段に増加している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、携帯電話機に保存可能な情報の容量や登録件数は、通常、携帯電話機を製造しているメーカーが予め設定するものであり、利用者は設定された容量又は件数の情報しか保存することができず、また、利用者毎に保存を希望する情報の種類や件数が異なるため、特定の情報を多く保存する利用者にとっては記憶容量が不足することが多い。
【0004】
例えば、電話の発信履歴や着信履歴、電話帳等の情報はサイズが小さく割り当てられる件数も多いため、メーカーの設定で十分な場合が多いが、着信メロディー、写真画像データ、web画面等のデータはサイズも大きく、予め利用者に割り当てられた容量では多数のデータを保存することができない。この問題は、携帯電話機の機能が拡充するに従ってより顕著に現れる。
【0005】
このような場合に、最近では、外付けの小型メモリなども使用できる携帯電話機も出てきているが、小型・軽量化が重要な要素である携帯電話機にとっては、外部記憶手段を利用する形態は部品の増加やスペースの確保などマイナスの要因となってしまう。また、外付けの小型メモリは規格が様々であるため、各種メモリに対応可能な構造とすると、更に携帯電話機の大型化を招いてしまう。
【0006】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、外付けのメモリ等を追加することなく、内蔵の記憶手段のみで利用者の情報を効率的に保存することができる携帯電話機及び携帯電話機の記憶領域割り当て方法を提供することにある。
【0007】
【問題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の携帯電話機は、ユーザーが使用可能な複数の情報記憶領域を有する記憶手段を備える携帯電話機において、前記複数の情報記憶領域のいずれにも登録済みのデータがない場合に、前記複数の情報記憶領域の各々に前記ユーザーの入力操作によって割り当てられた容量又は登録件数に従って、各々の前記情報記憶領域の先頭アドレスを変更する第1の分割処理を行い、前記複数の情報記憶領域のいずれかに登録済みのデータがある場合に、前記登録済みのデータがある情報記憶領域に対して、該登録済みのデータを該情報記憶領域の先頭から順に配置して、データが登録された登録領域とデータが登録されていない空き領域とに分類する最適化処理を行った後、前記最適化処理後の前記複数の情報記憶領域に対して、各々の前記情報記憶領域の容量又は登録件数が前記割り当てられた容量又は登録件数となるように、前記情報記憶領域間で前記空き領域を移動させた後、前記割り当てられた容量又は登録件数に従って、各々の前記情報記憶領域の先頭アドレスを変更する第2の分割処理を行う制御手段を有するものである。
【0010】
また、本発明の情報記憶領域の割り当て方法は、ユーザーが使用可能な複数の情報記憶領域を有する記憶手段を備えた携帯電話機における情報記憶領域の割り当て方法であって、前記複数の情報記憶領域の各々に割り当てる容量又は登録件数を入力する第1のステップと、前記複数の情報記憶領域のいずれにも登録済みのデータがない場合に、前記第1のステップで割り当てた前記容量又は前記登録件数に従って、各々の前記情報記憶領域の先頭アドレスを変更する第1の分割処理を行い、前記複数の情報記憶領域のいずれかに登録済みのデータがある場合に、前記登録済みのデータがある情報記憶領域に対して、該登録済みのデータを該情報記憶領域の先頭から順に配置して、データが登録された登録領域とデータが登録されていない空き領域とに分類する最適化処理を行った後、前記最適化処理後の前記複数の情報記憶領域に対して、各々の前記情報記憶領域の容量又は登録件数が前記第1のステップで割り当てた前記容量又は前記登録件数となるように、前記情報記憶領域間で前記空き領域を移動させた後、前記第1のステップで割り当てた前記容量又は前記登録件数に従って、各々の前記情報記憶領域の先頭アドレスを変更する第2の分割処理を行う第2のステップと、を少なくとも有するものである。
【0012】
このように、本発明は、内蔵メモリ内に2つ以上の異なる情報領域(例えば、電話番号や着信音を記憶する領域)と、その領域に複数の情報要素(例えば、電話番号データ1及び電話番号データ2)を記憶可能なメモリを備えた携帯電話機において、利用者の使用頻度に応じて情報要素の保存件数を増減可能とし、かつ、利用者が情報要素の保存件数を自由に設定または変更可能とするものであり、内蔵メモリの空き領域を有効に利用することにより、外付けメモリ等を付加することなく、利用者が保存可能な情報量を実質的に増大させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明に係る携帯電話機の記憶領域割り当て方法は、その好ましい一実施の形態において、メモリ内に設けられたユーザーが使用可能な複数の情報領域の容量又は登録件数の割り当て比率を入力するステップと、割り当て比率の妥当性を判断するステップと、すでに登録されているデータの有無を調査するステップと、登録済みデータが存在する場合に、各々の情報領域について登録済みのデータを該情報領域の先頭から順に配置して、データが登録された登録領域とデータが登録されていない空き領域とに分類する最適化ステップと、登録領域のデータを割り当て比率の小さい情報領域に順次移動させる処理を繰り返し、設定した割り当て比率に従って、複数の情報領域の空き領域を再配置するステップと、再配置された情報領域の先頭アドレスを再設定するステップとを有するものであり、使用頻度の高い情報領域の空きを増やすことによって、外付けメモリを付加することなくユーザーが保存可能なメモリ領域を実質的に増加させることができる。
【0014】
【実施例】
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の実施例について、図1乃至図10を参照して説明する。図1は、携帯電話機の基本構成を示すブロック図であり、図2は、本実施例の記憶領域割り当て方法の手順を示すフローチャート図であり、図3は、本実施例の最適化の方法を示す図である。また、図4は、登録データがない場合のメモリ分割処理を示す図であり、図5乃至図10は、登録データがある場合のメモリ分割処理の具体的事例を示す図である。
【0015】
まず、携帯電話機の電気的構成について、図1を参照して説明する。携帯電話機1は、無線通信を行うアンテナ2及び送受信部6と、画面を表示する表示部3と、各種入力を行う操作部7と、音声の入出力を行うスピーカ8、レシーバ10及びマイク9と、メーカーが予め登録した情報や利用者が保存する情報を記憶するメモリ5と、これらを制御する制御部4とから構成されている。なお、携帯電話機1としては図1の構成に限定されず、写真を撮影するカメラ機能等を備えていても良い。
【0016】
次に、動作の概略について説明すると、制御部4は、操作部7から相手先電話番号等が入力されると、回線接続するための信号を送受信部6に出力し、基地局へ無線送信させ、応答信号を受け取ることで通話回線を接続する。また、制御部4は、相手先から自局を呼び出す信号を送受信部6から入力されると、着信音等をスピーカ8から出力させ、利用者に着信を知らせる。操作部7からオフフックが入力されると、応答信号を基地局へ無線送信し、通話回線を接続する。
【0017】
このように通話回線が接続されると、制御部4は、マイク9から入力された音声信号を符号化して音声データを生成し、その音声データを送受信部6に出力する。送受信部6は、制御部4から得られた信号を変調処理して送信信号を生成し、その送信信号をアンテナ2から基地局へ無線送信する。
【0018】
そして、送受信部6は、アンテナ2から入力される受信信号を復調処理し、復調データを制御部4に出力する。制御部4は、送受信部6から入力された復調データを送話データに変換し、レシーバ10から音声として出力させる。
【0019】
また、メモリ5には、電話帳情報・着信音情報・画像情報などの個人情報を複数記憶している。これら複数の情報は、操作部7からの入力や外部I/Fからの転送やダウンロード等の手段により入手した情報である。制御部4は、入手した情報をメモリ5に記憶する場合、情報内容を判断し、メモリ5の各情報領域に記憶する。例えば、ダウンロードして入手した画像データは画像情報を記憶する領域に記憶し、着信音データであれば着信音情報領域に記憶する。
【0020】
次に、図2のフローチャートを参照して本実施例の記憶領域割り当て方法の手順について説明する。なお、以下の説明において、情報領域として領域1から領域3の3つを備える場合について例示するが、情報領域の数は複数であれば良く、また、情報領域に記憶する情報としては、例えば、着信履歴情報、発信履歴情報、電話帳情報、動画画像情報、受信音楽情報、着信メロディー情報、JAVA(登録商標)アプリケーション情報、背景画像情報、撮影画像情報等があり、これらを単独で、又は組み合わせた情報が各々の情報領域に記憶される。
【0021】
まず、ステップS101において、利用者は携帯電話機1に設けられている機能メニュー等により、現在設定されているメモリの割り当て及び使用状況の確認を行い、使用頻度に応じてそれぞれのメモリ情報の登録件数を変更するかの判断を行う。メモリの割り当ての再設定を行う場合、使用可能なメモリ総量は予めメーカーで設定されており変更できない為、使用頻度の低い情報の登録可能件数を減らして、使用頻度の高い情報の登録可能件数を増やす。全ての割り当ての設定が完了した後、メモリ分割処理を開始する。
【0022】
次に、ステップS102において、メモリ分割処理が開始されたら、メモリ5内に記憶されている情報の有無を確認する。そして、メモリ5内の各情報領域に登録されているデータが無い場合は、ステップS103でメモリ分割処理1を実行する。このメモリ分割処理1について、図4を参照して説明する。
【0023】
メモリ5の各情報領域(例えば、領域1から領域3)に登録可能なデータ領域(例えば、登録データ11から登録データ14及び登録データ21から登録データ24及び登録データ31から登録データ34)に登録データが無い場合は、初期設定で指定されている先頭アドレスを利用者によって指定された登録可能件数に応じて変更する。具体的には、例えば、領域1の利用頻度が低い場合は領域1の登録データ数を2つ減らし、領域2と領域3の登録データ数を1つづつ増やす。この様にして各情報領域の登録可能件数を変更することができる。
【0024】
また、メモリ5内の各情報領域に登録されているデータがあった場合は、まず、利用者にメモリ5内に記憶されている情報がある事を通知し、ステップS105において、最適化を行うかの判断を促す。なお、ここで述べる最適化とは、情報領域毎に記憶されている情報を各情報領域の先頭から詰めていくことを意味するが、登録済みデータを集めて空き領域を生成することが可能な任意の方法とすることができる。
【0025】
最適化の判定でYESの場合、ステップS106で最適化を実施し、ステップS107で指定されたメモリ割り当てが可能であるか判定を行い、実施可能であれば、ステップS108で分割処理2を実行する。不可能であれば、ステップS110で処理を中止する。また、ステップS105の最適化の判定がNOの場合も、ステップS110で同様に処理を中止する。
【0026】
次に、図5乃至図8を参照して、メモリ分割処理2の具体的な手順ついて説明する。ここでは、情報領域領域が3個ある場合(領域1〜領域3)について説明するが、領域が3以上の複数の場合であっても同様の手順で処理することができる。
【0027】
図3に最適化を行った時のメモリの状態を示す。図中左側の領域1、2、3は最適化処理前のメモリの状態を示し、各々の領域には登録済みのデータ(例えば、登録データ11、13等)と未登録のデータ(例えば、登録データ12、14等)が混在している。また、図中右側の領域1a、2a、3aは、最適化されたデータで登録済みのデータ領域であり、領域1b、2b、3bは、最適化されてできた空き領域である。
【0028】
図3のように最適化された状態を前提として、領域1のみ登録件数(メモリ容量)を増す場合について、図5を参照して説明する。まず、領域3aのデータを領域3bにコピーする。コピーが完了した時点で領域3aのデータを消去し、新たに領域3a’とし先頭のアドレス503’を記憶する。次に、領域2aのデータを領域3aにコピーする。コピーが完了した時点で、領域2aのデータを消去し、新たに領域2a’とし先頭のアドレス502’を記憶する。この様にして領域1に空き領域(領域1bと2bと3bとを合わせた領域)を追加することができる。
【0029】
次に、領域2のみ登録件数を増す場合について、図6を参照して説明する。まず、領域2aのデータを領域1bにコピーする。前記と同様にコピー完了後、領域2aのデータを削除し、新たに領域2a’として先頭のアドレス502’を記憶する。次に、領域3aのデータを領域3bにコピーし、コピー完了後、領域3aのデータを削除し、新たに領域3a’として先頭のアドレス503’を記憶する。この様にして領域2に空き領域を追加することができる。
【0030】
次に、領域3のみ登録件数を増す場合について、図7を参照して説明する。まず、領域2aのデータを領域1bにコピーする。前記と同様にコピー完了後、領域2aのデータを削除し、新たに領域2a’として先頭のアドレス502’を記憶する。次に、領域3aのデータを領域2aにコピーし、コピー完了後、領域3aのデータを削除し、新たに領域3a’として先頭のアドレス503’を記憶する。この様にして領域3に空き領域を追加することができる。
【0031】
次に、領域1と領域2の登録件数を増やす場合について、図8を参照して説明する。まず、領域3aのデータを領域3bにコピーする。前記と同様にコピー完了後、領域3aのデータを削除し、新たに領域3a’として先頭のアドレス503’を記憶する。そして、空領域となった領域3aを領域3a−1と領域3a−2に分割する。この時、領域3a−2は、領域2に追加設定された登録件数となるように分割する。次に、領域3a−1に領域2のデータをコピーする。この時、前述の様に領域2bをそのままコピーすると一部に領域が重なってしまうためこの様な場合、領域2の最終登録データ領域から1件づつコピーを行い、そのデータをコピー完了した時点で元のデータを消去する。この操作を領域2の先頭登録データまで繰り返し、新たに領域2’として先頭のアドレス502’を記憶する。この様にして領域1と領域2に空き領域を追加することができる。
【0032】
次に、領域2と領域3の登録件数を増やす場合について、図9を参照して説明する。まず、領域2aのデータを領域1bにコピーする。前記と同様にコピー完了後、領域2aのデータを削除し、領域2bのデータを同様に領域2aにコピーし、新たに領域2a’として先頭のアドレス502’を記憶する。そして、空領域となった領域2bを領域2b−1と領域2b−2に分割する。この時、領域2b−1は、領域2に追加設定された登録件数となるように分割する。次に、領域2b−2に領域3のデータをコピーする。この時、前述の様に領域3aをそのままコピーすると一部に領域が重なってしまうため、この様な場合、領域3の先頭登録データ領域から1件づつコピーを行い、そのデータをコピー完了した時点で元のデータを消去する。この操作を領域3の最終登録データまで繰り返し、新たに領域3’として先頭のアドレス503’を記憶する。この様にして領域2と領域3に空き領域を追加することができる。
【0033】
最後に、領域1と領域3の登録件数を増やす場合について、図10を参照して説明する。まず、領域2bを領域2b−1と領域2b−2に分割する。この時、領域2b−1は、領域1に追加設定された登録件数となるように分割する。領域2aの最終登録データ領域から1件づつコピーを行い、そのデータをコピー完了した時点で元のデータを消去する。この操作を領域2の先頭登録データまで繰り返し、新たに領域2’として先頭のアドレス502’を記憶する。次に、領域2b−2に領域3のデータをコピーする。この時、前述の様に、領域3の先頭登録データ領域から1件づつコピーを行い、そのデータをコピー完了した時点で元のデータを消去する。この操作を領域3の最終登録データまで繰り返し、新たに領域3’として先頭のアドレス503’を記憶する。この様にして領域1と領域3に空き領域を追加することができる。
【0034】
このように、メモリの各情報領域に最適化処理(登録済みデータを順次先頭から詰めていく処理)を施した後、登録済みデータを順次空き領域にコピー、消去して空き領域を再配置するメモリ分割処理を行うことによって、利用者が希望する情報領域の空き領域を増やすことができ、携帯電話機のメモリを有効に利用することにより、外付けメモリ等を付加することなく、実質的に利用者が保存可能な情報量を増やすことができる。
【0035】
なお、上記実施例では、携帯電話機を例にとって説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、メモリの容量が小さく、小型・軽量化が求められる任意の携帯機器に適用することができる。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の携帯電話機及び携帯電話機の記憶領域割り当て方法によれば、利用者は、使用頻度によりメモリ登録件数を変更することができ、必要な情報をより多く保存することが可能となり、使い勝手を向上させることができる。また、携帯電話機としては、外部メモリなどを使用する為の部品や端子を装置内に追加する必要が無くなるため、更なる小型・軽量化を図ることが可能となる。
【0037】
その理由は、予め割り当てられた複数の情報領域の各々を登録済み領域と未登録領域とに分け、登録済みデータを未登録領域に順次コピー、消去して空き領域を再配置する処理を繰り返し、各情報領域の先頭アドレスを再設定することにより、利用者の希望に従って空き領域を増減することができるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯電話機の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例に係る記憶領域割り当て方法の手順を示すフローチャート図である。
【図3】本発明の一実施例に係る最適化の方法を示す図である。
【図4】本発明の一実施例に係るメモリ分割処理の方法を示す図であり、登録データがない場合の例である。
【図5】本発明の一実施例に係るメモリ分割処理の方法を示す図であり、登録データがある場合の例(領域1を増やす場合)である。
【図6】本発明の一実施例に係るメモリ分割処理の方法を示す図であり、登録データがある場合の例(領域2を増やす場合)である。
【図7】本発明の一実施例に係るメモリ分割処理の方法を示す図であり、登録データがある場合の例(領域3を増やす場合)である。
【図8】本発明の一実施例に係るメモリ分割処理の方法を示す図であり、登録データがある場合の例(領域1と2を増やす場合)である。
【図9】本発明の一実施例に係るメモリ分割処理の方法を示す図であり、登録データがある場合の例(領域2と3を増やす場合)である。
【図10】本発明の一実施例に係るメモリ分割処理の方法を示す図であり、登録データがある場合の例(領域1と3を増やす場合)である。
【符号の説明】
1 携帯電話機
2 アンテナ
3 表示部
4 制御部
5 メモリ
6 送受信部
7 操作部
8 スピーカ
9 マイク
10 レシーバ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile phone and a storage area allocation method for a mobile phone.
[0002]
[Prior art]
Mobile phones that are currently on the market have become smaller and lighter, have a large built-in memory capacity, and information that can be stored by users is increasing. In particular, recent mobile phones have not only a telephone call function but also a web browsing function, a camera function, and the like. For users who collect information using these functions, the number and size of information to be stored are markedly large. Has increased.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the capacity and the number of registrations of information that can be stored in a mobile phone are usually preset by the manufacturer that manufactures the mobile phone, and the user can store only the information of the set capacity or number. In addition, since the type and number of information desired to be stored differ for each user, the storage capacity is often insufficient for a user who stores a lot of specific information.
[0004]
For example, information such as outgoing call history, incoming call history, and phone book is small in size and assigned to a large number, so the manufacturer's settings are often sufficient, but incoming melody, photo image data, web screen data, etc. The size is large, and a large amount of data cannot be stored with the capacity allocated to the user in advance. This problem becomes more prominent as the functions of the mobile phone are expanded.
[0005]
In such a case, recently, a mobile phone that can use an external small memory has also appeared. However, for a mobile phone in which miniaturization and weight reduction are important elements, a form using an external storage means is It becomes a negative factor such as increase of parts and securing of space. In addition, since there are various standards for the external small memory, if the structure is compatible with various memories, the size of the mobile phone is further increased.
[0006]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and its main purpose is to efficiently save user information using only a built-in storage means without adding an external memory or the like. It is an object of the present invention to provide a portable telephone and a storage area allocation method for the portable telephone.
[0007]
[Means for solving problems]
In order to achieve the above object, the mobile phone of the present invention is a mobile phone comprising a storage means having a plurality of information storage areas that can be used by a user, and there is no registered data in any of the plurality of information storage areas. In this case, according to the capacity allocated to each of the plurality of information storage areas by the user's input operation or the number of registered cases, a first division process is performed to change the top address of each of the information storage areas, When there is registered data in any of the information storage areas, the registered data is arranged in order from the top of the information storage area with respect to the information storage area with the registered data, and the data is After performing an optimization process that classifies the registered registration area and a free area in which data is not registered, the plurality of information storage areas after the optimization process And, as capacity or registration number of each of the information storage area is the allocated space or registration number, after moving the free space between said information storage area, the allocated capacity or registered Control means for performing a second division process for changing the head address of each of the information storage areas according to the number of cases is provided.
[0010]
An information storage area allocation method according to the present invention is an information storage area allocation method in a mobile phone including a storage unit having a plurality of information storage areas that can be used by a user. According to the first step of inputting the capacity or the number of registrations assigned to each, and when there is no registered data in any of the plurality of information storage areas, according to the capacity or the number of registrations assigned in the first step When the first division processing for changing the head address of each of the information storage areas is performed and there is registered data in any of the plurality of information storage areas, the information storage area where the registered data is present In contrast, the registered data is arranged in order from the top of the information storage area, and the registration area where the data is registered and the empty area where the data is not registered After the optimization process of classifying into a band, to the optimization of the plurality of information storage areas after the capacity or number of registrations of each of the information storage area is allocated in said first step the After the free area is moved between the information storage areas so as to be the capacity or the number of registrations, the start address of each information storage area according to the capacity or the number of registrations allocated in the first step And at least a second step of performing a second division process for changing.
[0012]
As described above, the present invention has two or more different information areas (for example, areas for storing telephone numbers and ringtones) in the built-in memory, and a plurality of information elements (for example,
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
In a preferred embodiment of the storage area allocation method for a mobile phone according to the present invention, the step of inputting the capacity of a plurality of information areas provided in the memory or the allocation ratio of the number of registered cases, A step of determining the validity of the allocation ratio, a step of investigating whether or not there is already registered data, and if registered data exists, the registered data for each information area is displayed from the top of the information area. It arranges in order and repeats the optimization step to classify into the registration area where the data is registered and the free area where the data is not registered, and the process of sequentially moving the data in the registration area to the information area with a low allocation ratio In accordance with the allocation ratio, a step of rearranging the empty areas of the plurality of information areas and a head area of the rearranged information areas A memory area that can be saved by a user without adding an external memory by increasing a space of a frequently used information area. .
[0014]
【Example】
In order to describe the above-described embodiment of the present invention in more detail, examples of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a mobile phone, FIG. 2 is a flowchart showing the procedure of the storage area allocation method of this embodiment, and FIG. 3 shows the optimization method of this embodiment. FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a memory division process when there is no registration data, and FIGS. 5 to 10 are diagrams illustrating specific examples of the memory division process when there is registration data.
[0015]
First, the electrical configuration of the mobile phone will be described with reference to FIG. The
[0016]
Next, the outline of the operation will be described. When the destination telephone number or the like is input from the operation unit 7, the
[0017]
When the telephone line is thus connected, the
[0018]
The transmission / reception unit 6 demodulates the reception signal input from the
[0019]
The
[0020]
Next, the procedure of the storage area allocation method of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following description, the case where three
[0021]
First, in step S101, the user confirms the currently set memory allocation and usage status using the function menu provided in the
[0022]
Next, when the memory dividing process is started in step S102, the presence / absence of information stored in the
[0023]
Register in data areas (for example, registration data 11 to registration data 14, registration data 21 to registration data 24, registration data 31 to registration data 34) that can be registered in each information area (for example,
[0024]
If there is data registered in each information area in the
[0025]
If YES in the optimization determination, optimization is performed in step S106, it is determined whether the memory allocation specified in step S107 is possible, and if so, the
[0026]
Next, a specific procedure of the
[0027]
FIG. 3 shows the state of the memory when optimization is performed. The
[0028]
A case where the number of registrations (memory capacity) is increased only in the
[0029]
Next, a case where the number of registrations is increased only in the
[0030]
Next, the case where the number of registrations is increased only in the area 3 will be described with reference to FIG. First, the data in the area 2a is copied to the
[0031]
Next, a case where the number of registrations in the
[0032]
Next, a case where the number of registrations in the
[0033]
Finally, a case where the number of registrations in the
[0034]
As described above, after performing optimization processing (processing for sequentially filling registered data from the top) to each information area of the memory, the registered data is sequentially copied to and erased from the free area, and the free area is rearranged. By performing the memory partitioning process, the free space of the information area desired by the user can be increased, and by effectively using the memory of the mobile phone, it is practically used without adding external memory etc. The amount of information that a person can store can be increased.
[0035]
In the above-described embodiment, a mobile phone has been described as an example. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the present invention is applied to any portable device that has a small memory capacity and is required to be small and light. be able to.
[0036]
【The invention's effect】
As described above, according to the mobile phone and the mobile phone storage area allocation method of the present invention, the user can change the number of memory registrations according to the frequency of use, and can store more necessary information. It becomes possible, and usability can be improved. In addition, since it is not necessary to add components and terminals for using an external memory or the like to the device, the mobile phone can be further reduced in size and weight.
[0037]
The reason is that each of a plurality of pre-assigned information areas is divided into a registered area and an unregistered area, the registered data is sequentially copied to the unregistered area, erased, and the process of rearranging the empty area is repeated, This is because the free area can be increased or decreased according to the user's desire by resetting the head address of each information area.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile phone.
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of a storage area allocation method according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating an optimization method according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating a method of memory division processing according to an embodiment of the present invention, in which there is no registration data.
FIG. 5 is a diagram showing a method of memory division processing according to an embodiment of the present invention, and is an example when there is registered data (in the case of increasing area 1).
FIG. 6 is a diagram showing a memory division processing method according to an embodiment of the present invention, which is an example in the case where there is registered data (in the case of increasing area 2).
FIG. 7 is a diagram showing a memory division processing method according to an embodiment of the present invention, which is an example in the case where there is registration data (in the case of increasing an area 3).
FIG. 8 is a diagram showing a memory division processing method according to an embodiment of the present invention, which is an example in the case where there is registered data (in the case of increasing
FIG. 9 is a diagram showing a memory division processing method according to an embodiment of the present invention, which is an example in the case where there is registered data (in a case where
FIG. 10 is a diagram showing a memory division processing method according to an embodiment of the present invention, which is an example in the case where there is registered data (in the case of increasing
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記複数の情報記憶領域のいずれにも登録済みのデータがない場合に、前記複数の情報記憶領域の各々に前記ユーザーの入力操作によって割り当てられた容量又は登録件数に従って、各々の前記情報記憶領域の先頭アドレスを変更する第1の分割処理を行い、
前記複数の情報記憶領域のいずれかに登録済みのデータがある場合に、前記登録済みのデータがある情報記憶領域に対して、該登録済みのデータを該情報記憶領域の先頭から順に配置して、データが登録された登録領域とデータが登録されていない空き領域とに分類する最適化処理を行った後、前記最適化処理後の前記複数の情報記憶領域に対して、各々の前記情報記憶領域の容量又は登録件数が前記割り当てられた容量又は登録件数となるように、前記情報記憶領域間で前記空き領域を移動させた後、前記割り当てられた容量又は登録件数に従って、各々の前記情報記憶領域の先頭アドレスを変更する第2の分割処理を行う制御手段を有することを特徴とする携帯電話機。In a mobile phone comprising a storage means having a plurality of information storage areas usable by a user,
When there is no registered data in any of the plurality of information storage areas, each of the information storage areas is in accordance with the capacity or the number of registrations assigned to each of the plurality of information storage areas by the user's input operation. Perform the first division process to change the start address,
When there is registered data in any of the plurality of information storage areas, the registered data is arranged in order from the top of the information storage area with respect to the information storage area with the registered data. , After performing an optimization process for classifying into a registration area in which data is registered and a free area in which no data is registered, each of the information storage areas for the plurality of information storage areas after the optimization process as capacity or number of registered area is the allocated space or registration number, after moving the free space between said information storage area, the according to the volume or number of registered assigned, each of the information storage A cellular phone comprising a control means for performing a second division process for changing a start address of an area.
前記複数の情報記憶領域の各々に割り当てる容量又は登録件数を入力する第1のステップと、
前記複数の情報記憶領域のいずれにも登録済みのデータがない場合に、前記第1のステップで割り当てた前記容量又は前記登録件数に従って、各々の前記情報記憶領域の先頭アドレスを変更する第1の分割処理を行い、
前記複数の情報記憶領域のいずれかに登録済みのデータがある場合に、前記登録済みのデータがある情報記憶領域に対して、該登録済みのデータを該情報記憶領域の先頭から順に配置して、データが登録された登録領域とデータが登録されていない空き領域とに分類する最適化処理を行った後、前記最適化処理後の前記複数の情報記憶領域に対して、各々の前記情報記憶領域の容量又は登録件数が前記第1のステップで割り当てた前記容量又は前記登録件数となるように、前記情報記憶領域間で前記空き領域を移動させた後、前記第1のステップで割り当てた前記容量又は前記登録件数に従って、各々の前記情報記憶領域の先頭アドレスを変更する第2の分割処理を行う第2のステップと、を少なくとも有することを特徴とする情報記憶領域の割り当て方法。An information storage area allocation method in a mobile phone comprising a storage means having a plurality of information storage areas usable by a user,
A first step of inputting a capacity or number of registrations allocated to each of the plurality of information storage areas;
When there is no registered data in any of the plurality of information storage areas, a first address for changing the top address of each of the information storage areas in accordance with the capacity allocated in the first step or the number of registered cases Split processing ,
When there is registered data in any of the plurality of information storage areas, the registered data is arranged in order from the top of the information storage area with respect to the information storage area with the registered data. , After performing an optimization process for classifying into a registration area in which data is registered and a free area in which no data is registered, each of the information storage areas for the plurality of information storage areas after the optimization process as capacity or number of registered area is the capacity or the number of registered assigned in the first step, after moving the free space between said information storage area, assigned in the first step the according to the volume or the number of registrations information storage area, characterized in that it comprises a second step of performing a second division processing for changing the start address of the information storage region of each, at least Allocation method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001381161A JP3880387B2 (en) | 2001-12-14 | 2001-12-14 | Mobile phone and storage area allocation method for mobile phone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001381161A JP3880387B2 (en) | 2001-12-14 | 2001-12-14 | Mobile phone and storage area allocation method for mobile phone |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003188940A JP2003188940A (en) | 2003-07-04 |
JP3880387B2 true JP3880387B2 (en) | 2007-02-14 |
Family
ID=27591938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001381161A Expired - Fee Related JP3880387B2 (en) | 2001-12-14 | 2001-12-14 | Mobile phone and storage area allocation method for mobile phone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3880387B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6050768B2 (en) * | 2014-01-31 | 2016-12-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Data storage device and data storage method |
-
2001
- 2001-12-14 JP JP2001381161A patent/JP3880387B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003188940A (en) | 2003-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100488208C (en) | Method and system for storaging and reproducing bell music of mobile telephone | |
JP4220575B1 (en) | Information processing device | |
EP1441555A1 (en) | Mobile terminal apparatus | |
US20040266407A1 (en) | Mobile phone, telecommunication system and method for automatically downloading multimedia data from receiving part | |
KR20050022136A (en) | Mobile terminal and method capable of changing setting with the position of that | |
JP2003319062A (en) | Handfree portable telephone and handfree switching program | |
JP4068380B2 (en) | Mobile communication device and location control program | |
US20100022230A1 (en) | Method for receiving incoming call in mobile communication terminal using local wireless communication during user absence | |
JP3877137B2 (en) | Incoming call notification method for portable terminal device and portable terminal device | |
JP3880387B2 (en) | Mobile phone and storage area allocation method for mobile phone | |
JPWO2007072664A1 (en) | Mobile communication terminal, function menu display method used therefor, and program thereof | |
KR20020050290A (en) | Peripheral memory device for a wireless phone and methods of implementing and using same | |
JP3886409B2 (en) | Mobile phone | |
JP4365523B2 (en) | Wireless communication terminal | |
JP2004007488A (en) | Fold-type portable communication terminal and control method of the same | |
JP4476198B2 (en) | Terminal device | |
JP3997374B2 (en) | Telephone and recording medium | |
KR20040097642A (en) | Method for establishing user-data by one-touch in mobile phone | |
JP4502499B2 (en) | Wireless communication terminal | |
KR20030087880A (en) | Method for deleting message in mobile telephone | |
JP2003188946A (en) | Cellular phone terminal and its function setting method | |
KR100977993B1 (en) | Method for rejecting call in mobile communication terminal | |
JP2006042266A (en) | Mobile terminal | |
KR100604574B1 (en) | Method for setting etiquette mode in mobile phone | |
KR20050071974A (en) | Method for management a picture file in mobile phone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |